JPS58168374A - 会議電話回路 - Google Patents

会議電話回路

Info

Publication number
JPS58168374A
JPS58168374A JP58039344A JP3934483A JPS58168374A JP S58168374 A JPS58168374 A JP S58168374A JP 58039344 A JP58039344 A JP 58039344A JP 3934483 A JP3934483 A JP 3934483A JP S58168374 A JPS58168374 A JP S58168374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
words
digital
word
telephone circuit
conference telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58039344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357670B2 (ja
Inventor
アンドレス・アルバニ−ズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS58168374A publication Critical patent/JPS58168374A/ja
Publication of JPH0357670B2 publication Critical patent/JPH0357670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/561Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities by multiplexing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/914Rate converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ディジタル通信システムにおける会議電話サ
ービスを提供する回路に関する。
発明の背景 現在利用できる交換システムの多くは会議111 電話機能を備えているので、3個以上の局(電話器)を
同時に相互接続することが可能となる。従って各局は他
の全ての局と連絡することができる。このような構成を
実現するための種々の技術は周知であり、また米国特許
第4.224.688号に詳細が記されている。
一般に、会議の各出席者が他の全ての出席者の話を聞け
るようにするためには、種々の信号群を結合するための
いくつかの手段が必要である。典型的には、これは、全
出席者からの信号を加えあわせ、その後当該聴取局から
の信号を取り去ることで達成される。アナログシステム
にあってはこれは比較的容易に行なうことができるが、
ディジタルシステム、特に非線型ディジタルシステムに
おいてはより困難になる。
別の方法では、全信号をサンプリングし、そのうちの最
大信号のみを伝達すること、即ちどの出席者が話してい
るのかを決定するための走査を行な?ている。これらの
技術では装置にかなシの投資をしなければならないが、
このような投資は努めて避けたいものである。
発明の概要 本発明は、従来の音声システムで一般に用いられている
ディジタル−アナログ変換器(D / A変換器)が充
分には活用されていないという認識に基づく。典型的に
はディジタル1ワードを相当するアナログ値に変換する
のにほぼ12マイクロ秒を要する。時分割多重ディジタ
ル音声システムの各フレームは100マイクロ秒以上で
あるから、D/A変換器は時間的には一部しか使われて
いない。
本発明に従って、各局で聴取しているディジタルワード
の全てを、各フレーム毎に続けてD/A変換器に結合す
ることによって変換器がより効率的に使用される。好適
実施例においては、各受信器は他の出席者各自のディジ
タルワードを抽出し、さらにファースト−インファース
ト−アウト(FIFO)(先入れ先出し)バッファに記
憶する。その速度は、各ワードがフレーム周期を均等に
分割した小時間を占めるような速度である。変換器出力
は順々に低域通過フィルタを通過するが、アナログ信号
はこのフィルタで事実上加算される。
本発明の1つの利点は、ディジタルデータをさらにディ
ジタル的に操作する必要なしに会議通話が達成できるこ
とである。
本発明の別の利点は、非線型ディジタルシステムにおい
て、非線型から謙型ディジタルコードへの第1変換をす
る必要が全くなくなることである。
図面を参照すると、第1図は会議電話に適用されるシス
テムの部分をブロックで衣わしでいる。もし加入者線路
がディジタル方式で運営されていれば会議電話回路はそ
の線路内で)M1人者局(加入者電話器)に物理的に配
置することができる。もし加入者線路がアナログ方式で
運営されていれば会議電話回路は中央事務所でディジタ
ル−アナログインタフェースに配置することができる。
どちらにしても関連した部分は、ファースト−イン フ
ァ−ストーアウトバツファ(FIFO)10、ディジタ
ル−アナログ変換器11およびフィルタ12をカスケー
ドに構成して成っている。
後者は典型的には4キロヘルツ低域通過フィルタで、変
換器とは別に構成することもできるし、共に集積して構
成することもできる。
本発明が関与する伝達システムにおいては採用される信
号形式は各々の出席者に対するデータが連続して伝達さ
れる形のものである。
このような信号形式の典型は時分割多重ディジタル(T
DM−PCM)信号である。このような信号は、1ワー
ドBビツトから成るWワードに分割されるフレーム周期
Tによって特徴付けられる。実例となる音声システムに
おいては、125マイクロ秒のフレーム周期は1ワード
8ビツトの128ワードに分割される。EとFの2者間
で通話が行なわれる場合、各人は送話のためのタイムス
ロットを指定され、また各局は聴取するよう相手側に指
定された特定のワードをデータ流の中から抽されFがワ
ード12を指定されているとすれば、このようにして前
者はワード12内にあるものは全て聴き、後者はワード
5に現われるものは全てを聴く。ビット群の中に包含さ
れるメツセージはこのようにして各人によって復元され
、D/A変換器11とフィルタ12によってアナログ可
聴信号に変換される。
2者間通話については手順が比較的単純なのは・す」ら
かである。しかしながら3者以上を1すむ会議「[話に
ついては、各局に他者からの1ii号を結合するかある
いは操作する装置を追加配設する必要がある。我々は上
記の動作をFIFOバッファ10によって達成する。こ
のFIFOバッファ1oは特定の周期をもつ情報を読み
取って記憶し、ある遅延時間の後に、受1、イシた時と
同じ順序でその情報を解放するものである。この例では
この情報は受信した時とは異なる速度でバッファから読
み出される。異なる理由は第2.3.4図を用いて説明
する。これらの図は図示の都合上、4者間の会議電話に
適用される信号を示している。更に詳しく説明すると、
第2図は3人の出席者と関連する3つのワードE、F、
GとE’ 、F’ 、G’を示している。E、F、Gお
よびE’ 、F’ 、G’はそれぞれ第4者の局におい
てデータビット流の相隣シ合うフレーム1および2から
抽出されたワードである。
もしもこれらが書き込まれた時と同じ速度でバッファか
ら読み出されるとすれば、D/A変換器11の出力は第
3図に示すものとなる。
特に、各出力はビット情報で与えられる大きさと、各フ
レーム内のワードの分布の関数である持続時間を有する
。例えばEとFは相隣り合うワードだから、ワードEに
対する変換器出力はわずかに1ワ一ド時間だけ持続する
にすぎない。対照的に、ワードFとGに対する変換器出
力は、ワードFとGとの1dJ隔がより長いために多く
のワード時間にわたって持続する。このような時間の歪
みがあるとフィルタ12の積分効果(integrat
ing effect)のために出力信号の振幅が対応
して歪む結果となる。これを避けるために、読み出しの
際各ワードは第4図に示すように拡散され、フレーム周
期内の均等な時間を占めるようになる。その結果、各ワ
ードは等しい重みを持つようになり、フィルタ出力にお
ける結合された信号はワードの相対的大きさを正確に反
映する。
第5図は本発明を実施するだめのFIFOの例を示す。
会議通話が行なわれる時、聴取される出席者数(即ち全
出席者数より1つ少ない数)に関する情報と、各出席者
の指定ワード番号が中央交換装置によって各出席者の位
置で制御装置16に供給される。この情報は別々の制御
信号ライン14を介して伝達することもできるし、また
各フレームにおいてワードを指定してデータとともにラ
イン13を介して伝達することもできる。どちらにして
もこの情報は第1カウンタ40と分周器41をリセット
するイネイブル(ENABLE)信号を含んでいる。さ
らにビットクロック信号とワード選択信号も供給されて
いる。これらはANDゲートで結合されてくし状クロッ
クを生じるが、このくし状クロックは指定されたワード
をビット流から抽出するのに用いられる。さらに第2カ
ウンタ51は出席者数に依存する数でラッチ50によっ
てロードされる。この点は以下に詳しく説明する。分配
装置を有する通信システムにおいては信号群のいくつか
は中央交換装置で供給される代りに、ローカルに発生さ
れることがある。
第6図は、D、E、FおよびGを含む4考量会議通話で
の、Dに対して供給されたくし状クロック信号の一例を
示す。前述の信号形式を用いると、このくし状クロック
は前記ビット速度で8個のパルス1:を含んでおり、ま
たDが聴取することができるE、FおよびGのワード位
置で生ずる。
動作状態では出席者ワードE、FおよびGはそれぞれク
ロック信号で一連の直列入力並列出力シフトレジスタ4
2−1.42−2゜・・・42−nに読みこまれる。さ
らに、各ワードが人力した時カウンタ40はインクリメ
ントされる。カウンタ出力はデコーダ43内で変換され
てゲートイネイブル信号を発生する。
デコーダは前記レジスタに結合されており、人力した第
1ワードを含む特定のレジスタを識別する。例えば、カ
ウンタ40に記憶された数字が12”だとするとデコー
ダはレジスタ42−2の出力は適当なロード信号が入力
された時に並列入力直列出力レジスタ44内ヘロードす
る。ロード信号は、同時にピットクロック信号を入力す
る第2カウンタ51と分周器52から成る回路から得ら
れる。
前述の説明のように、信号がバッファから読み出される
ビット速度Rは出席者数に依存する。さらに詳しく述べ
ると、各ワードが8ビツトから成る場合、 ただし、125X10’は フレーム時間、 Nは出席者数 でビット速度が与えられる。
この信号はカウンタ51から得られる。カウンタ51は
出席者数の関数である成る数でラッチ50によって前も
ってロードされている。ロード信号を得るために、カウ
ンタ出力は分周器52によって8等分される。このよう
にしてレジスタ44に供給されたロード信号により、最
初に入力されたワードを内蔵するレジスタに記憶された
ワードを、カウンタ40によって識別された時に受容す
ることができる。このワードはその後前述の速度で読み
出され、D/A変換器に供給され、そこで相応するアナ
ログ値に変換される。分周器52の出力はカウンタ40
にも供給されてカウント数を減数させるが、このことに
よって次に読み出すワードを識別する。必要であれば適
正なタイミングを行なうために適当な遅延手段54及び
55を設ける。
前述のプロセスは、ワードがデータバスビット速度でレ
ジスタに導入され、その後出席者数によって決まる速度
で読み出される状態で継続する。
典型的には、1デイジタルワードを相応するアナログ値
に変換するのにほぼ12マイクロ秒を要する。従って典
型的な125マイクロ秒のフレームの場合、10人の出
席者を収容テキる。一方、このシステムは単純な2者間
通話を取り扱う能力も同様に有する。
商業的に人手しうるFIFOシーケンシャルメモリの1
例は米国カリフォルニアのモノリシックメモリーズ オ
ブ サニーベイル社(Monolithic Memo
ries of 5unnyvale 。
Ca1ifornia )  の57401/6740
1チツプである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による会議電話回路の実施例の中の加入
者局部分を示すブロック図、第2図〜第4図は、4考量
会議通話に関連して、異なる動作状態における信号を説
明する図、 第5図は、FIFOバッファの1例を示す図、および 第6図は、くシ状選択信号とワード選択信号の1例を示
す図である。 〔主要部分の符号の説明〕 ファースト−イン ファースト−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 多重アクセスディジタル通信システムで用いる会
    議電話回路であって、 ファースト−イン ファースト−7ウトバツフ7段と、 ディジタル−アナログ変換器と、 フィルターとをカスケードに構成するとともに、 前記システムを前記バッファ段の入力に結合させる伝達
    手段を含む会議電話回路。 2、特許請求の範囲第1項記載の会議電話回路において
    、 前記通信システムは時分割多重ディジタルシステムであ
    り; 使用の際ディジタルデータは、1.ワードBビットで構
    成されるWワードをそれぞれに含む一連のフレームから
    成るデータビット流として伝達され; 前記バッファ段は、第1ビツト速度で、選択されたワー
    ドを前記データビット流から抽出して記憶し、かつ該ワ
    ードを第1ビツト速度よシも遅い第2ビツト速度で読み
    出すように構成されていることを特徴とする会議電話回
    路。・ 3、特許請求の範囲第2項記載の会議電話回路において
    、 出席者数Nを含む通話がなされる時、前記記憶されたワ
    ードが、フレーム周期をTで読み出されることを特徴と
    する会議電話回路。 4、 多重アクセス ディジタル通信システムで用いる
    会議電話回路であって、 1吏用の際ディジタルデータは、1ワードBビツトで構
    成されるWワードをそれぞれに含む一連のフレームから
    成るデータビット流として伝達され; 前記会議電話回路は、 選択され九ディジタルワードを前記データビット流から
    抽出する手段と; 前記選択されたディジタルワードを記憶する手段と; 前記記憶されたワードを読み出しかつ該ワードをアナロ
    グ形式に変換して、各ワードが該フレーム周期内の均等
    な時間を占めるようにする手段と; 前記変換されたワードをろ波する手段とを含む会議電話
    回路。
JP58039344A 1982-03-12 1983-03-11 会議電話回路 Granted JPS58168374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/357,773 US4479212A (en) 1982-03-12 1982-03-12 Conference circuit
US357773 2003-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168374A true JPS58168374A (ja) 1983-10-04
JPH0357670B2 JPH0357670B2 (ja) 1991-09-02

Family

ID=23406970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039344A Granted JPS58168374A (ja) 1982-03-12 1983-03-11 会議電話回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4479212A (ja)
JP (1) JPS58168374A (ja)
AU (1) AU565653B2 (ja)
BE (1) BE896133A (ja)
DE (1) DE3308703A1 (ja)
FR (1) FR2523387B1 (ja)
GB (1) GB2117601B (ja)
NL (1) NL191918C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372687A (ja) * 1988-06-22 1991-03-27 Fuji Electric Co Ltd 固体レーザ装置
JP2009094551A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Yokogawa Electric Corp カウンタ装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2157129A (en) * 1984-04-06 1985-10-16 Standard Telephones Cables Ltd Conference circuit
AT382989B (de) * 1984-04-27 1987-05-11 Siemens Ag Oesterreich Koppler zur verbindung von n audioeingaengen mit m audioausgaengen, insbesondere fuer konferenzschaltungen
US4603417A (en) * 1984-10-09 1986-07-29 Hitachi, Ltd. PCM coder and decoder
US5127001A (en) * 1990-06-22 1992-06-30 Unisys Corporation Conference call arrangement for distributed network
DE19716314A1 (de) * 1997-04-18 1998-10-22 Alsthom Cge Alcatel Verfahren und Vorrichtung zur Addition von als Abtastwerte vorliegenden Signalen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423368A (en) * 1977-07-22 1979-02-21 Siemens Ag Circuit for converting analog signal to digital signal and vice versa

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551600A (en) * 1968-02-23 1970-12-29 Stromberg Carlson Corp High capacity,high side-tone suppression,4-wire conference circuit
GB1234419A (ja) * 1968-08-27 1971-06-03
US3604855A (en) * 1970-01-02 1971-09-14 Stromberg Carlson Corp Digital conference circuit for pcm signalling system
US3997730A (en) * 1975-08-29 1976-12-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Time division conference circuit
NL7807043A (nl) * 1977-07-19 1979-01-23 Siemens Ag Schakelinichting voor het omzetten van analoge signalen in digitale signalen en omgekeerd.
DE2732603C3 (de) * 1977-07-19 1981-08-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur Umsetzung von Analog-Signalen in Digital-Signale und umgekehrt von Digital-Signalen in Analog-Signale
US4109111A (en) * 1977-08-23 1978-08-22 Digital Switch Corporation Method and apparatus for establishing conference calls in a time division multiplex pulse code modulation switching system
US4224688A (en) * 1978-10-30 1980-09-23 Northern Telecom Limited Digital conference circuit
US4360910A (en) * 1980-07-23 1982-11-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Digital voice conferencing apparatus in time division multiplex systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423368A (en) * 1977-07-22 1979-02-21 Siemens Ag Circuit for converting analog signal to digital signal and vice versa

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372687A (ja) * 1988-06-22 1991-03-27 Fuji Electric Co Ltd 固体レーザ装置
JP2009094551A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Yokogawa Electric Corp カウンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2117601A (en) 1983-10-12
JPH0357670B2 (ja) 1991-09-02
FR2523387B1 (fr) 1986-08-08
NL191918C (nl) 1996-10-04
US4479212A (en) 1984-10-23
FR2523387A1 (fr) 1983-09-16
AU565653B2 (en) 1987-09-24
GB2117601B (en) 1986-01-02
GB8306445D0 (en) 1983-04-13
NL191918B (nl) 1996-06-03
DE3308703C2 (ja) 1991-05-23
AU1196983A (en) 1983-09-15
BE896133A (fr) 1983-07-01
NL8300902A (nl) 1983-10-03
DE3308703A1 (de) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4359603A (en) CVSD Multiple conference system
US4109111A (en) Method and apparatus for establishing conference calls in a time division multiplex pulse code modulation switching system
US4224688A (en) Digital conference circuit
US4301531A (en) Three-party conference circuit for digital time-division-multiplex communication systems
US3984643A (en) Method and apparatus for establishing a plurality of simultaneous conferences in a PCM switching system
US3971891A (en) Adaptable time division switch
US4153817A (en) Digital conference circuit
US4274155A (en) Multiport conference circuit with multi-frame summing and voice level coding
JPS5916459B2 (ja) Pcmスイッチングシステムにおいて複数の会議を同時に実現する装置
CA1189205A (en) Demultiplexer circuit
US4388717A (en) Conference circuit for PCM system
JPS60253361A (ja) 会議通話機能を有する交換システム
JPS58168374A (ja) 会議電話回路
US3978290A (en) Digital private automatic branch exchange
GB1458032A (en) Conference circuits for use in telecommunications systems
US4757493A (en) Multi-party telephone conferencing apparatus
EP0135383A2 (en) Conference bridge circuit arrangements
US3530247A (en) Digital vocoder conference system
US4603417A (en) PCM coder and decoder
USRE29991E (en) Adaptable time division switch
USRE31814E (en) Three-party conference circuit for digital time-division-multiplex communication systems
US3654393A (en) Data transmission system
US4835767A (en) Additive PCM speaker circuit for a time shared conference arrangement
CA1114082A (en) Digital conference circuit
JPH03178252A (ja) 音声加算回路