JPS58167399A - フオ−クリフト - Google Patents

フオ−クリフト

Info

Publication number
JPS58167399A
JPS58167399A JP4783682A JP4783682A JPS58167399A JP S58167399 A JPS58167399 A JP S58167399A JP 4783682 A JP4783682 A JP 4783682A JP 4783682 A JP4783682 A JP 4783682A JP S58167399 A JPS58167399 A JP S58167399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
driver
cargo handling
fork
forklift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4783682A
Other languages
English (en)
Inventor
中根 政雄
嘉藤 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP4783682A priority Critical patent/JPS58167399A/ja
Publication of JPS58167399A publication Critical patent/JPS58167399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は荷役作業に供するフォークリフトに関する。
従来のフォークリフトは運転席の藺wIi肯に昇降用マ
ストを立設し、同昇降用−wストを介してフォーク部を
昇降操作して荷役作業を行うものであるが、こ0@O7
オークリフト、では昇降用マストを具備して−ることか
ら、全高が高くなり、ま九、昇降用マストによプ繭方視
界が妨げられるとともに、高積み荷役にsP%/%ては
フォーク部のみ上昇するのでパレットと7オークとの関
係を見極めることが困難で高積み荷役の作業能率を低下
する欠点が6つ九。
本脅明は上記従来欠点を排除すべくなされ九もので、前
方視界が夷好で高積み荷役に好適なフォークリフトを提
供することを目的とするものである・ 次に、本発明の第1実施例を図面にし九がって1lIj
llすると1図中1はフォークリフトの全体であって、
この7オークリ7ト1は車体2と運転台50とが別体に
形成されるとともに、同車体2と運転台50との関には
運転台50を上下方向へ昇降する一対のパンタグラフ2
6からなる昇降装置25が介装され、運転台50の前向
側には荷役装置56が装着されて−る。
2は上記した車体であって、そのフレーム3には前後輪
4.4’、 5.5’が装備され、ま九、フレーム6上
後方にはウェイト6およびエンジンルーム7が載置され
、エンジンルーム7にはエンジン8と左右の前輪4,4
′に独立的に取付けた油モータ9,10を駆動制御する
油圧装置11が納められている。
次に油圧装置11の概略を第2図を参照して説明すると
、この油圧装置11は前輪4,4′を独立的に駆動する
もので、エンジン8には可変容量形の2個の油圧ポンプ
12.1!lが結合され、この両ポンプ12.1!1は
前輪4.4’に取付は圧面定容量形のモータ9,10と
主管路14.15によって配管禎続されて油圧ポンプ1
2.15における圧油の吐出方向および吐出量を調整し
、このことによって油圧モータ9,10すなわち前輪4
゜4′の回転方向および速度が制御される。なお、図中
16は補給ポンプ17および逆止弁18を配設し九補給
系管路であって、補給ポンプ17はエンジン8により駆
動される。また、19はリリーフパルプである。このよ
うに配設された油圧装置11の油圧ポンプ12.13の
制御操作は運転台50の画調にMIIL九7aントプロ
テクタ52に前後傾可1@に設けられ九左右のステアリ
ングレバー20゜21によりなされるもので、ステアリ
ングレバー20がm配油圧ポンプ12の吐出量および吐
出方向を制御し、他方のステアリングレバー21が前記
油圧ポンプ13の吐出量および吐出方向を制御するよう
構成されている。具体的には、ボテンシロメーターなど
の電気的手段をステアリングレバー21.220191
m部分に装着するとともに、油圧ポンプ12,150吐
出量−豊機構に電磁ソレノイドを装着し、*紀ポテンシ
ーメータの出力により電磁ソレノイドを作動するよう構
成したり、油圧的に油圧ポンプ12,1.5の吐出量調
整機構  “を作動するよう構成することができる。
25はフレーム5の前部に装備された運転台5゜の昇降
装置であって、左右1対のパンタグラフ26を主体とし
て構成され、このパンタグ2フ26は2組のアーム27
,28およびアーム29.50をX状に重合させるとと
もにその重合点をビン61゜52にて枢着し、図示のよ
うにアーム27の上端はアーム50の下端部にビン55
にて枢着され、また、アーム28の上端はアーム29の
下端にビン64にて枢着して構成されて単体2の7レー
ム5の前端左右に固着した支持板55に対しアーム27
の下端部がビン66を介して枢着されている。
まえ、アーム28の下端部にはビン57を介してロー2
68が回転可能に取付けられるとともに、同ローラ58
はフレーム5の後方側で支持板65の取付位置と対応す
る位置に固着された断面略C減状のガイドレール69の
構部に沿って転勤可能に嵌込まれている。まえ、パンタ
グ2フ26のアーム50の上端は運転台50の7レーム
51の前端左右の下面に固着された支持板40にビン4
1にて枢着され、ま九、アーム29の上燗にはビン42
を介してローラ45が回転可能に取付けられるとともに
、同一−−)45は運転台50の7レ一ムO後方下面の
左右に前端下面の支持板40の取付位置と対応する位置
に固着され九断面略cm状のガイトレーA/44の篩部
に沿って転動可能に嵌込まれて−る。45は左右のパン
タグラフ26を伸−作動するり7トシリンダであって、
その基端部は7レーム5の前端左右にm*された支持板
55にビン46により枢着され、1九、ピストンロッド
47の先端部は左右のパンタグラフ26のアーム28の
一部に取付けたビン48に枢着連結されてiる。このよ
うに取付けられ九左右のリフトシリンダ45は7aント
プロテクタ52に装備したす7トレバー55を配設し九
油圧回路の配管49にII絖され、リフトレバー55の
操作により同期的に作動されるととも罠、左右パンタグ
ラフ26は同調して伸縮作動されて運転台50を常に水
平状に支持して所定のリフト範囲を昇降するよbに構成
されて9る。
50は昇降装置25により昇降動される運転台であって
、同フレーム51の画調上部にはレフトレバー55.フ
ォークレバー54およびステアリングレバー20.21
その他計器類を装備したフロントプロテクタ52が設け
られ、その後部には運転席55が形成されている。
56はフレーム51の前部に垂下状に装備された何役装
置であって、7レーム51の前部左右端側にはブラケッ
ト57が―設され、両ブラケット57の繭端絢は前山板
58により相互に連結されている。を九、前面板58の
上端縁には支持板59が取付けられるとともに、同支持
板59を介してフォークシャフト60が横架され、フォ
ークシャフト60にはフォーク61が左右方向へ移動可
舵が取付けられるとともに、作動板65は左右の7オー
ク61の背面冑の下端部寄りに幽接して配設されている
。64はフォークシリンダであって、フォーク61に上
向角度を与え石もので、その基熾部はフレーム51下面
の中心線上の所定位置に取付は九支持板66にビン67
により枢着され、を九、そのピストンロフト65の先端
部は作動板65の背面側中央に堆付けた支持板68にビ
ン69により枢着されて−る。このように形成されたフ
ォー!1156はフォークレバー54を操作することで
ピストンロッド65が伸長されて揺動板62は7オータ
シヤフト60を中心として前面冑へ揺動されるとともに
作動板65によりフォーク61もともに7オータシヤ7
ト60を中心として前−一へ掻鋤されて所定の上向き角
度を与えるように構成されてiる。
次に、上記のように構成された第1実施例の作用および
効果についてwi明する。
さて、事例フォークリフト1は車体2と運転台50とを
別体に設けるとともに、車体2と運転台50との閾には
左右一対のパンタグラフ26を主体として運転台50を
昇降可能とする昇降装置25を設け、運転台50のsI
向側には荷役装置56を垂下状に装着し友もので、この
ように荷役装置おを前面−に垂下状に装着し九運転台5
0を昇降装置25のす7トレパー55を操作してパンタ
グラフ26を折畳んで蛾下位に降下すると第5図(イ)
に示すようにフォーク61は床面70に接地し九状騰に
ある。したがって、荷役装置56は常に運転台50の運
転席55の作業者の前方視線人からの下方視界にるるこ
とから第5図(イ)に示すように物品wt載装したパレ
ット71と7オーク61との@後位置を充分に把握する
ことができ、ま九、物品Wを^積みする場合にはり7ト
レパー56を操作してパンタグラフ26を伸長すること
でこのパンタグラフ26が従来の昇降用マストの役務を
なして#役装置56は運転台50と一体に所定位置に上
昇され、この場合も第5図(ロ)に示すように荷役装置
56および物品Wは作業者の下方視界にあるので、高積
み物品Vと物品Wとの相互関係を視界にとらえることが
できて能率的にかつ安全に作業を竹うことができる。を
九、昇降装置25を最下位にすることで全高を低くする
ことができるので、関口高さの比較的低埴出入口で4容
易に出入することができるので好都合である。
仄に、第4図(イ)―)は本発明の第2実施例を示すも
ので、この7オータリフト1の荷役装置72には短尺の
左右1対の昇降用マスト75を有するもので、この昇降
用マスト751d4転台50のフレーム51の5tII
11左右熾に垂設されたブラケット74にその下端部が
ビン75によ・り枢着されて、その上端は運転台50の
前−に設けられ九フロントプーテタタ52C)Aさとほ
ぼ同位に設けられ、左右の!ストア5の下端部間にはク
ロスビーム76が順付けられている。77はリフドグ2
ケフトであって、その外*mには昇降用マスト7507
ランジを転勤面とする上下一対のり7トローラ(図示せ
ず)を備え、かつリフトブラケット77の前端郁にはフ
ィンガバー78が装jlFされており、−フィンガパー
78には左右一対のフォーク79が左右方向へ移動可屈
に係着されてiる。また、リフトブラケット77の上端
には上面板80が固着されて−る。81は何役装置72
のリフ)&リングであって、クロスビーム゛76の中央
部に立設され、そのピストンロッド82の上端は上面板
800下面に一層され、ピストンロッド82の伸縮によ
シフォーク79は上下方向へ移動される。また、86は
ティルトシリンダであって、左右の昇降用マスト73の
背面側に配役され、その基端部は運転台50のフレーム
51の画一左右に取付けられ良支持板85にビン86に
よ)枢着され、ピストンロッド84の先端はマスト75
の背向−に取付は友支持板87にビン88により枢着さ
れ、ティルトシリンダ83を伸輔することでオスドア6
はビン75を中心として前後傾されて所定のティ/M)
角度が与えられる。なお、この第211施例の場合、第
1実施例のフォークレバー54がティルトレバーとなり
その他の構成は第1実施例と同様である。
したがって、この第2実施例の場合第4図(イ)はフォ
ーク79をマスト73に対し最下位とし良状態で、この
状態で昇降装置25のパンタグラフ26を折畳むとフォ
ーク79は床m70に接地される。
筐九、第4図(c4はす7トシリンダ81を伸長してフ
ォーク79を最上位の伏履とし九場合であり、したがっ
て、昇降用マスト75に対しフォーク79に蝋大のリフ
ト量を与えても物品Wは運転台50上の作業者の前方視
線Aより下方視界に位置されているので高積み作業を極
めて能率的にかつ安全に行う−ことができ、第1実施例
と同等の作用効果を奏するもので、また、フォーク79
をマスト75に対して上下動可能であるから高積みの際
の高さ調整を容易に行うことができる。
なお、上記実施例においてはフォークリフト1を前輪駆
動で例示したがこれに限定するものではなく、後輪5を
前輪4によりチェーン駆動し、後輪5′を前輪4′によ
りチェーン駆動した四輪駆動であって吃よい、また、第
2実施例における荷役装置72の昇降用マスト75を左
右一対で例示したが、従来のアクタマストとインナー1
ストより構成してもよい。
さて、本発明は上述し友ように単体と運転台とを別体に
設けるとともに、前記車体と運転台とのしたがって、物
品の昇降は左右一対のパンタグラフを主体とする昇降装
置により運転台と一体的に行うものであるから作業者の
前面111にはその視界を妨げる障書物がなんらないの
で視界が極めて良好となり、フォークと#物を載置し九
パレットとの位置関係を確実に把偏することができ、と
くに荷物の高積み作業においては荷物相互の位を関係を
充分に見惚めることかでき、屁率的にかつ安全確実VC
荷役作業を行うことができ、しかも全高を低くすること
ができるので、フォークリフトとしてその貴するところ
極めて大である。
【図面の簡単な説明】
M1図ないし$3崗(イ)(ロ)は本発明の第11!!
施例を示し、第1図はlv+視図、第2図は車輪の油圧
回路図、第3図(イ)(ロ)は作用説明図、第4図(イ
)(ロ)は不発明の第2実施例を示す作用説明図である
。 出 −人  株式会社豊田自動執機裂作所代 埋 人 
弁塩上岡 1)英 彦 笥1 図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体と運転台とを別体に設けるとともに、前記単
    体と運転台との間には圧右一対のパンタグラフを主体と
    して前記運転台を昇降可屈とする舛。 降装置を介装し、しかも、11r紀運転台の前端には荷
    役装置を附設してなることを%黴とするフォークリフト
  2. (2)  itl記荷役装置は前記運転台のフレーム前
    肩より垂下状に附設したことを特徴とする特tf請求の
    範囲第1項記載のフォークリフト。
  3. (3)  前記荷役装置は上端が前記運転萱の画一に設
    けたフロントプロテクタとはぼ同位に設け、かつ前記運
    転台の7レームより下方へ垂下状の昇−用マストを備え
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフォー
    クリフト。
JP4783682A 1982-03-24 1982-03-24 フオ−クリフト Pending JPS58167399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4783682A JPS58167399A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 フオ−クリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4783682A JPS58167399A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 フオ−クリフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167399A true JPS58167399A (ja) 1983-10-03

Family

ID=12786444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4783682A Pending JPS58167399A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 フオ−クリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167399A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123094A (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 日本機器鋼業株式会社 電子機器
JPS60187196U (ja) * 1984-05-23 1985-12-11 新明和工業株式会社 昇降装置
JPS6226393U (ja) * 1985-07-30 1987-02-18
JPS6241199A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 小松フオ−クリフト株式会社 荷役車両
JPS6426692U (ja) * 1987-08-05 1989-02-15
KR100987225B1 (ko) 2009-11-06 2010-10-12 김석일 이동식 다기능 테이블 리프트

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846052A (ja) * 1971-10-11 1973-06-30
JPS5014170B1 (ja) * 1969-02-13 1975-05-26
JPS5017981B2 (ja) * 1971-09-22 1975-06-25
JPS5147748A (ja) * 1974-08-27 1976-04-23 Allis Chalmers
JPS5416433U (ja) * 1977-07-06 1979-02-02
JPS5523198A (en) * 1978-08-01 1980-02-19 Ciba Geigy Ag Production of pigment composition and lolored linear polyester containing said composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014170B1 (ja) * 1969-02-13 1975-05-26
JPS5017981B2 (ja) * 1971-09-22 1975-06-25
JPS4846052A (ja) * 1971-10-11 1973-06-30
JPS5147748A (ja) * 1974-08-27 1976-04-23 Allis Chalmers
JPS5416433U (ja) * 1977-07-06 1979-02-02
JPS5523198A (en) * 1978-08-01 1980-02-19 Ciba Geigy Ag Production of pigment composition and lolored linear polyester containing said composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123094A (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 日本機器鋼業株式会社 電子機器
JPS60187196U (ja) * 1984-05-23 1985-12-11 新明和工業株式会社 昇降装置
JPS6226393U (ja) * 1985-07-30 1987-02-18
JPS6241199A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 小松フオ−クリフト株式会社 荷役車両
JPS6426692U (ja) * 1987-08-05 1989-02-15
JPH0543029Y2 (ja) * 1987-08-05 1993-10-28
KR100987225B1 (ko) 2009-11-06 2010-10-12 김석일 이동식 다기능 테이블 리프트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3202242A (en) Industrial truck with an elevatable operator platform that is movable with and relative to the load handling means
US8714311B2 (en) Monomast for a materials handling vehicle
US5542814A (en) Method of lifting a skid steer loader bucket
US6695568B2 (en) Low profile lift arm for small skid steer loader
US4995774A (en) Side-loading fork lift vehicle
US3762588A (en) Front and lateral loading mechanism
US3841503A (en) Material handling system
US2833435A (en) Materials-handling vehicle
EP0003654B1 (en) Load-lifting assembly
US3802589A (en) Dual extensible reach truck
KR101886207B1 (ko) 밸런스 조절이 가능한 지게차
JPS58167399A (ja) フオ−クリフト
US6079935A (en) Forklift truck
US2788139A (en) Retractive loader
SE449091B (sv) Kombinationstruck av typen grensletruck
US20050036880A1 (en) Pallet truck with reinforced fork weldment
US3155251A (en) Lift truck
US3843003A (en) Extended reach mechanism for a truck
US4431083A (en) Apparatus for lifting a member using parallelogram mounted links
US2869744A (en) Tilting assembly for lift trucks
JP3179312B2 (ja) 荷役車両のマスト装置
JPH1046628A (ja) 作業車両のキャブの上下移動装置及び上下移動方法
US3567053A (en) Load hoisting truck
US1845043A (en) Industrial truck
JPH0551888U (ja) 高所作業車