JPS58166491A - 手書き文字入力装置 - Google Patents

手書き文字入力装置

Info

Publication number
JPS58166491A
JPS58166491A JP57048861A JP4886182A JPS58166491A JP S58166491 A JPS58166491 A JP S58166491A JP 57048861 A JP57048861 A JP 57048861A JP 4886182 A JP4886182 A JP 4886182A JP S58166491 A JPS58166491 A JP S58166491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
line
input
determination
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57048861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149998B2 (ja
Inventor
Tadanobu Kamiyama
神山 忠信
Hisao Tezuka
手塚 久男
Masayuki Sugano
菅野 雅之
Koji Izawa
井沢 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57048861A priority Critical patent/JPS58166491A/ja
Publication of JPS58166491A publication Critical patent/JPS58166491A/ja
Publication of JPH0149998B2 publication Critical patent/JPH0149998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、文字人力装置に係わり、特に、人力される
文字パターンを1文字毎に分線抽出しうる手書き文字入
力装置に関する。
〔抛判の技術的背景とその問題点〕
エレクトロニクス技#IO進歩は、オフィスに迄、金塩
化をもたらした。ファクシミリ、ワードプロセッサは、
その代RHである。
特にワードプロセッサは、文普作成が容易であり、しか
も、修正又は追加等0IIl#lll処堀が簡Jlに行
える利点を有している。事情作業は、文書に関するia
#がほとんどであり、ワードプロセッサの果たす役割は
大書い。このワードプロセッサは修正又は追加する情報
をキー人力し、@置内で自励的K11jlll&場す為
方決を採用している。しかし、情報をキー人力しなけれ
ばならないのは、非常に不便であ為。これは、キー人力
すること自体が、煩雑であるのと同時に、通常の用紙上
での一集作業と全<J1#繍が異なるからであゐ。
そこで、情報を手書會で装置に入力することができれば
、ワードプロセッサ等O情報処ff1f&−を使用する
ことが非常に1F易となる。
これに応える技術として、タブレット等を用いて情報を
1i1人力するものがある。この技術では、タブレット
に指定される座標情報から、文字パターンを発生させて
いる。この時、タブレットを介して入力される情報は、
ひとつの111iilI!データとして扱われるため、
配列を変えたり、文字の個々を拡大・−小を自由に行う
ことができなかった。
一方、文字−鐵装置に於いては、手書き文字を1織する
技術が開発されつつある。通常は、特徴を抽出すること
により文字な1織している。その中で、籍−超54−9
1148号公報では、脣砿抽出に必要な辞書の記憶容量
を減少させるために1文字ストローク関の時間幅を機出
し、予め定めた閾値を超えた場合に、各文字構成lI嵩
として分−し、これらの構成張索に基づき手書き文字0
@繊処塩を行っていた。
しかし、この技術では、閾値を一定にしているため文字
の大会さが機っていないと、分離が不可−でなるばかり
か、各文字は−の文字とは明確に区別された状態で認識
される必要があった。1い換えると、文字を記入する枠
が既に決まっており、この枠内の情報がひとつの文字で
あるという4提が必要であった。
〔発明の目的〕
この発明は、以上の欠点を除去し、手4Iきにより次々
と入力される文字を個々に分11抽出する十IIき文字
入力装置を提供することを目的とする。
〔発明のg景〕    − この発明は、タブレット等から文字を次々と入力してい
く際に、1つの曲M(ストローク)を1き終えた点と、
久のm−(ストローク)を優き始めた点との距離、及び
この間の時間間隔かある閾値を越えたら、異なる文字で
ある判定する。そして、この閾値を、入力された文字の
大きさ及びその文字を書く速度を基にして、11次設定
していく。
〔発明の効果〕
この発明は、タブレット等に入力されるag。
時間間隔及び距離間隔がある閾値を越えたら、異なる文
字であると判定するOで、タブレット等に次々と入力さ
れ為文字群を、−儂データとしてではq<、iつ1つの
分−された文字データとして扱える。
゛  更に、この判定での閾値を、入力された文字から
得られる情報を基にして決定するので、タブレット等か
ら文字を入力するオペレータは、文字の大きさ、間隔等
を気にすることなく、文字を舊き込んでいっても、判定
は、柔軟にかつ正確に対応することができる。
又、このタブレット等の表向には、光学文字−d (0
ptica/ charact@r recognit
ion )の場合のよう〔発明の実施例〕 夷A例の説明の前に、この発明での文字分廟のVと文字
の大会さ8との11af(V t 8 )であり、判定
距離は主に文字の大きさSの関d f (S)とみなす
ことができる。便宜上以下の実施例ではf (V。
8 ) f (8)とも変航の一次閾数とみなしている
筆記速Hvと文字の大きさSは、一定時間間嶋で送出さ
れるタブレットからのmii値データから求jる。従っ
て、最初の文字の場合以外は、V、Sが求蒙り、判定時
間、411115i!距−も求まる。逆に11&初の文
字の場合は、このようなデータがないので1初期値を設
定して」く。
又、この実施例では、判定時間T2判定距@Dも2櫨類
設けておく。更に、オペレータは気まぐれ等から文字の
大きさを途中で変貴することも多いのでこの文字の大*
SO**にも対処しうることを特漱としている〇 以下、異体的に実jia例をIll明する。
以下の実施4sは、本尭明を画壇フアイル装置に適用し
たものである。
このlIj導ファイル装置は従来の−1フアイル装置の
藷値の他に、手書1により文書の一集等ができるという
特徴を有する。
このような−像フアイル輌ltは、311図に示される
ように、セントラル・プロセッシング・ユニット(Ce
ntral processing unit ;以下
(、’PUと略す)ul)、このCPUQυを中心とし
た爲堀系に、インターフェースα湯を介して手書文字に
よる情報を供給するすJIIき文字入カW4置Q湯、こ
の手書き文字入カ船1Jからのデータを記憶する手書き
文字用メモ1JL141、大量の文書−嫌を記憶する両
縁メモ’J 115、この−澹メモリ四と手書き文字用
メモリα◆がらのデータをC’PUQ1)の指令に従っ
て格納するms用メモLute、必要な1gm情報を可
視化する表示装置u1とから成る。
この−1フアイルWNjjLは、文書−登録、文薔−1
Ji、又#mN論の能力を有する。−儂メモリ(151
として、プラスチック基盤上に紀罎膜を形成した元ディ
スクを用いると、レーザーにより記録再生がoT総とな
る。使用者の多(は、文書−を−律メモIJ (1ωに
記録してお壷、必要に応じて、文書画を検索し利用する
。この時、情報を付加する必要性が^い。このJII求
に応えるのが本aJII例での1導フアイルff装置で
ある。
文書−は、英字、数字、カナ等で構成されたタイトルが
付され、−嫌メモリ(ISに配縁されている。
検索時には必要な文書画のタイトルをキーボード(図示
しない)から人力する。すると、CPUBD&!、幽1
メモリ0から指示された文書−を横諏し、表示atma
7)、伺えばckL’r1に表示する。オペレータは、
この表示された文膏幽を舅ながら、トrけ加えたい文字
t−後述するようにして手書き文字人力装置ulから入
力する。手書き文字入力表置0は、人力された文字を1
文字母の画一情報に又−し、I/Qを介してパスライン
に供給する。このIIIII儂情IIAは、CPUCL
I)の制御の下、手書き文字用メモりu4JK収納する
オペレータは、同時に、表示装置αDq)1iI向上、
どの位置に文字を表示するかを、キーボードから捕水す
る。この時、各文字は、文字毎に分縮され、1謔されて
いるので、種々の利点を有する。−えば、表示に*Q[
)mm上、lラインKM文字Aznで占るか寺のフォー
マントに全<Wtすることなく、t&述するように手I
F&文字人力m*u:itのタブレット上に文事な簀き
込んでいく。すると、人力された文字群は儒々に分−8
れ手4に禽又字用メモ1JQ41に記憶されているので
、この手書き文字用メそりu4からCPUQυは、文字
を個々に取り出し、表示fitQ’1)Kll示してい
く。ここで、lラインに表示される文字数をCPUg9
が制御し表示するので、表示装置Qηのmm上に途中で
切れることなく表示する。
父、−儂メモリ(IIK記憶されたIIi儂に、手書き
情報を付加する場合には手書き文字毎の大きさを一儂上
の場所に応じて変化させる必要性があり、それも実現で
きる。
更に、タブレットから、横**で人力したが、−向−E
では、縦書きに変更したい場合にも害鳥に変更できる。
次に手書文字入力装置0について説明する。
この手書文字入力装置lは、42図に示すように、この
[1111113の機能を司るePUQυと、手書き文
字がペンで入力されゐタブレット国、このタブレット(
2)からの情報をCPUemを中心とすみ処塩系に送る
インターフェース(至)、タブレット(至)から文字が
人力されない時間を計画するタイマ(至)、タブレット
0々からの情報を一旦蓄える一時配憶誠置由、タブレッ
トQから入力された文字を1文字毎に分離した後に記憶
する主記憶装置(至)及び分離した文字を見やすい文字
に変換するパターン発生器p7)とから成る。
タブレット(ハ)は、タブレット(2)表向とペン先と
が接し、文字を手書き入力すると、ペン先の接している
点Ox座標値及びyjiall値を、一定時間間隔で、
インターフェース(至)を介しパスラインに送る。この
情報を受け、CPU(lυは、後述するような文字分離
の逃場を行う。文字分離が完了したなら、−文字毎に分
離した状態で、主記憶W4置(至)K記憶させていく。
そしてパターン晃生虐(9)でm111櫃データから、
見やすい線の太さからなる文字のパターンを発生させる
次K「あJ 「い」を手−18する場合を例にあげ文字
分−の逃場について1向を用いて説明する。
JずフローチャートであるIs4図に示されるように、
タブレット0′4から手4Iきにより文字を入力する。
タブレット6湯とペンとが接すると、タブレット(至)
はその接点のX及びy座標値を送出する。例えば「あ」
のMllIit’llF<と、ペンが接している間だけ
座411値を送出する。M5図(a)は、この座標値デ
ータの送出一度を示し、ペンが接している間だけ、一定
間隔を以って、X座標値及びy座標値のデータを送出す
も。
このデータは、CPUQυを中心とすゐ!A理系に取り
こまれ、一時紀憶懺置鉋に収納される。タブレ゛/ト0
4から文字入力をするとストロークの開始及び終了は明
確なので、ストロークの開始に伴い、iR6図(a)に
示すようにストローク開始フラッグを、一時記憶装置(
ハ)Kまず立て、その後、タブレット0々からの腸標デ
ータをs”、yの順番で次々と収納していく。ストロー
ク開始フラッグは、ストロークが終了した時点て立てて
も構わない。この一時紀憶装置(至)にデータが収納さ
れた時点ではストロークo4it1別はついているが、
各文字毎の分離はできていない。
ストローク終了したなら、CPU(11)は、タイマー
〇豐の始動を開始させ次のストロークが開始する迄の時
間tをillする。同啼に    −≠〒4キ可、文字
の大きさが変更された21)どうかを検出する。文子を
始めて入力する時には、文子、O大きさを初M轄定して
3く。
21Mg以降では、後述するように末生の大きさが算用
されるので、その値を用いる。今、文字の大きさを、i
s7図に示すように、その文字を完全に円・楓すること
のできる矩形で縁わし、X方向の黄さをSx、y方内O
長さをSアとする。但し、5ITS、は−′/1の長さ
の本立で扱うのではなく、タブレットからのffi椰値
t−表わす単位を用いて表わす0又、以下では、文字の
大きさを、 Sx、8.のうち大きいものンζよって表
わす。更に、以下の11!!明では、4に、ストローク
の人力が6れているものとし、初めてJdtut用する
時のm明ではない。
同一ストロークの人力が穆了したら、文字の入湯さの変
更をAべる。そこで、一時記憶装置(至)K一旦m11
8れた閤−ストローク内のデータについて、Ik 大I
ll Xm l Yvm e Jet 小J x−e 
Yam ’& JE 出する。
次に Xm−xm > ”         ・・・・・・・
・・四又は Ym−Ym > ”         ・・・・・曲(
ロ)(但し、Ji’ −kiax (8x 、8y )
 )を―べる。内式、@武O左辺はx、y方向Oストロ
ークO大f1sを示している。この両式及びに)式を満
足しなければ、文字O*壷′sK変員はない、この時に
は V=Max(1X6−X4−t l 、IYI−Yl 
−s 1)−−−−・−fC)8= Maw((X5a
−xs*) −(YwL−Ym) )    ”” 0
’j8、=#&               ・・・
・・・・・・ に)8s=β8           
   ・・・・・・・・・(ト)但し、/)ml>1 0演鼻な行う。0武は、蛾大罎起遍J[K@幽し、この
演算は、岡−ストローク内の轟櫨データに対して行う。
0武は、文字の大壷8を表わし、この1111JIも一
一ストローク内am纏データに対して行う。8□88は
文字を分−するための長さであるOこれらの8.、&、
に対して、次Oような領域^、4を定義する。
ム*” ((”eV) l xwL−8*≦X≦Xm+
’l eY、−8,≦Y≦y、、十g、 )     
・・・・・・・・・0ム*=((xsy)lX、−4,
≦X≦X−+8* tY−−8,≦Y≦Ysah+ a
m )     ・凹曲I0式で示され為領域^は嬉7
111に示専れるように実際の文字の大会さよりも着干
大赤く、文字を包みうる領域である。この領域^を完全
に含むのが、縞1図に示され為ように、領域^である。
以下ではこの2つの領域本、^を用いて、文字分−を行
う。
一方、文字分−のために、判定時間T、、T、を用いる
T、、T、は T、= k、V + km8 + km  ’    
 ・・・・・−・(I)T!=  k、V  +  k
、8  +  k、                
   −−−・・−u)で定義され、T+<Tmであゐ
。ここでは、文字の最後のストロークと、次O丈字Oi
&初Oストロークとの空き時間は、同一文字内のストロ
ーク間の9者時間よりも長いことに着園して文字を分離
する。
そこで、その判定時間は、練記適度Vが大きければ、小
事くシ、文字の大赤さVが大壷ければ、大赤くなるとい
うことKJI目して判定時間を設定したのが、α)、シ
)式である。
この実施例では、ストロークを構成する点の座標値デー
タと、ストローク間の交会時間tとが実測値として求ま
っている。これらの値に対して、まず判定時間T、と、
判定領域^とを用いて、文字分#llO@10判定ヲ行
5o コow l (D判定は、1〉T、      
       ・・・・・・・・・(転)又は P(”、F) Es^         ・・・・・・
・・・■を満たすか否かのII@定である。
但し、P (x、y)は、ストロークを構成する点の県
会である。(転)式は、ストローク間の時間がT、より
も大赤ければ異なる文字であると判定する。υ式は、領
域^内にストロークを構成する点が含まれない時は、異
なる文字であると判定する。このAIの判定では文字の
大き15に比べかなり広い領4及びかなり長い時間を用
い頓式又は■式Oどち  ゛らかを満たせば、異なる文
字と判定する。
このIIlの判定での(K)式及び開式を満たさなけれ
ば、1I42の判定を施す。第2の判定は、t)T、 
           ・・・・・・・・・ (M)及
び P(xsy)ε人、゛゛曲°°■ である。この第20判定では、ストローク間の空き時間
がTm> TtなるT1よりも大きく、かつ、領域ム1
にストロークを構成する点が含まれなかったら、異なる
文字であると判定する。
領、域へ及び判定時間T1は、前述のように遇ばれてい
るから丁寧に書かれた文字は、この82の判定によって
、文字分離かでIk為。この鵬20判定の条件は、(M
)式と豹弐によって示されるように時間及び領域に関す
る条件が同時に満たされなければならず、かなり厳しい
。これに対し、譲1の判定では、第2の判定に用いた時
間及び距lIi!の範囲よりも大きな値を用い、たとえ
前の文字にいくら近いた距離範囲に書いたとしても、か
なりの時間経過した時は、異なる文字と判断する。同時
に、−の文字を書き終えてからいくら短時間後に書いた
としても、間隔が噛れていたら異なる文字と判断するも
Oである。
mlO判断では、文字を書いている途中に、ペンを藩と
してし被った場合には、文字の書き込みが終了したと判
断してしまう。この場合には、オペレータがこの文字の
入力を中止し、キーボード等からこの文字の削除命令を
出し、文字人力をやり直す。
IIlの判定又は5to4111定により、異なる文字
の分離がで壷ると、一時記憶装置(至)から1文字の情
報を、主記憶装置(至)に収納する。但し、この収納に
際して、x、y座標値を正規化する。即ち、岡−文字情
報のうち、例えば、最初のストロークを構成する最初の
点の座標値が零になるように、全ての座標値を相対的に
変化させる。従って、主記憶装置(至)には、第61伽
)に示されるように、まず、判定によって得られた文字
分−の情報としての文字開始フラッグが立てられ次にス
トローク開始フラッグが立てられる。これに続き、(0
#O)が収納され、以下、文字のストロークに従った座
標値が収納される。
このように文字情報を記憶しておくと、C)LT尋の表
示5tunで表示するIiK各文各文字表革位置を指定
する際に装置内部での扱いが容易になる。
一方、JIIl及び第20判定により、そのストローク
が同一文字を構成しているものと一定されると、次のス
トロークについて判定を行う。但し、その前に、判定に
用いる距離及び時間をより正確にするために平均値をと
る。IIgも、T←−αt S;←as。
S;← /S。
という演算を行い、TIs Tme Jt Stを更新
する。
但し、Nはストロークが入力された関数である。
コレニヨリ、T、、 Tl、 81.8.o信sII性
が鳥まる。
以上の処理は、現在のCPUの処理4度で光分リアルタ
イムに行える。梃にCPUの性能向上が期待されること
から、より複雑な処理をリアルタイムで行いうる。
この実施例では1つのストロークについてデータ収禍を
終了したなら、前述のようにタイマー(ロ)を作動させ
てJく。そして一定時間T1以上経過しても、次のスト
ロークの入力がされなかったら、その時点で、別の文字
と判断する。この時間T、はT、以上にして8く。この
場合には、判定をすることなく、王紀憶装置(至)に収
納する。
次に1この分嶋された文字毎゛の座標値データを、パタ
ーン藷生1i!(9)に供給する。座標値データは不連
続な櫨の集合であり、しかも、ペンの練紀速度に対して
、サンプリングが光分に行われないので、表示5111
1鰭での表示には、不充分である。そこで、表示に適し
たパターンを、このパターン発生V!1Ictnで生成
する。まず□、−JIA4tLデータの補間である。
て見にくいので、これを一様に太くする。各座標値に対
して一定数を加減した範囲を、文字情報とすればよい。
このようにして得られた情報をIloを介してCPUQ
9を中心とした処理系に供給し前述の処理を行う。
一方、ストロークの大きさが、用意された判定の大きさ
8よりも大きい場合、即ち、最そりの判定である(N式
及び(ハ)式を満たした場合には、文字の大きさに変更
があったものとみなし、以下の判定を変更する。今まで
のデータは、使用することができないので、判定時間T
1判定の大きさSも新たに設定する。Vは(0式で求ま
り、8はN式により設定する。但し、判定の大きさS′
は、S′=α′S           ・・・・・・
・・(ト)で求める。α′は1以上で15以下に設定し
ておけばよい。T1. T、、 8.、 S、も(I)
、σ)、(ト)、ηに従って設定される。
以下の処理は、前述と同様に行っていく。但し、平均を
とる処理ではN−1と設定する。もつとも、N−1では
、平均はjji[買上とられていない。
以上この発明の実施例について説明したが、この手書き
文字入力装置IをOCRの入力!!111tとすること
も効果が大きい。又、判定時間T1判判定−8も、任意
に選ぶことが′?!き、オペレータに応じた41糟な関
数を選択することが好Iしい。
又、蟻紀逮度として、同一ストローク内の最大4紀適度
としたが、平均速度Cもよい。演算も、実質上(!デー
タの収納と同時に行われている。
このように、このi明の虐Wを逸脱しない限り、どのよ
うな変形をも、この発明に含まれるのは、当然である。
【図面の簡単な説明】
41図は、実施例に係る一1ファイル装置の構成を示す
ブロック図、第2図は、手書き文字入力iI1.11の
構成を示すブロック図、M3IA乃至46図は、m2.
dに示される手1&文字入力装置を説明するための図で
あり、第3図は文字分−の処理手順を示すフローチャー
ト、′44図は、装置内の信→を示すタイムチャート、
7s5図は座椰1直データ「あ」を例にとり大きさに関
する判定基準を示す図である。 (翅・・・CPU ζうト・・タブレット (ロ)・・・タイマ (ハ)・・・時紀憶装置 区 代理人 弁理士 爾近憲佑(ほか1名)  8派 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  手書き入力される一線の大きさを検出する曲
    線領域検出手段と、 前記手書き入力されるl1llIIIoIII記速度を
    検出する自am記速度検出手段と、 前記手書き入力される一線の終点と次に入力される一線
    の始点との閾の距離を測定する曲線間隔測定手段と、 前記手書き入力される一線の終点と次に入力され為−纏
    の始点との間の時間間隔を測定する曲線時間間隔測定手
    段と、 前記−線領域検出手段により検出されたfJlA線の大
    赤さ及び前記―線線記適度検出手段により検出された1
    纏0@記遮度に基づいて#*分離のための判定距離を設
    定する$111の判定基準設定手段と、少なくともml
    ―繍領域槍出手段により検出された一線の大台8に基づ
    いて、Idi像分離のための判定時間を設定する第2の
    判定基準設定手段とを備え、 この第2の判定基準設定手段により設定された判定時間
    より前記曲線時間間隔測定手段により一1定された時間
    間隔が大きく、かつ、 前記第1の判定基準設定手段により設定された判定距離
    より前記曲線間隔測定手段により測定された距離が大き
    い場合に、 前記手書き入力される曲線群を1つの文字、記号を表わ
    す1儂情報として、他の曲線群と分醸して出力すること
    を特徴とする手書き文字入力装置。
  2. (2)第1の判定基準設定手段により設定される判定距
    離を可変とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の手書き文字入力装置。
  3. (3)82の判定基準設定手段により設定される判定時
    間を可変とすることを特徴とする特許請求の範囲181
    項記載の手書き文字入力装置。
JP57048861A 1982-03-29 1982-03-29 手書き文字入力装置 Granted JPS58166491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048861A JPS58166491A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 手書き文字入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048861A JPS58166491A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 手書き文字入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166491A true JPS58166491A (ja) 1983-10-01
JPH0149998B2 JPH0149998B2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=12815051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048861A Granted JPS58166491A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 手書き文字入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166491A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975375A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 文字認識装置
JPS59121480A (ja) * 1982-12-27 1984-07-13 Casio Comput Co Ltd 文字認識装置
JPS61271561A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Mitsubishi Electric Corp パ−ソナル・コンピユ−タ
JPS61272859A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Mitsubishi Electric Corp パ−ソナルコンピユ−タ
JP2009116824A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc 描画編集システム及びそのグループ化処理方法、プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08185266A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Sharp Corp 手書き文字入力装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975375A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 文字認識装置
JPS59121480A (ja) * 1982-12-27 1984-07-13 Casio Comput Co Ltd 文字認識装置
JPH045230B2 (ja) * 1982-12-27 1992-01-30
JPS61271561A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Mitsubishi Electric Corp パ−ソナル・コンピユ−タ
JPS61272859A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Mitsubishi Electric Corp パ−ソナルコンピユ−タ
JP2009116824A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Canon Inc 描画編集システム及びそのグループ化処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149998B2 (ja) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108351746B (zh) 引导手写输入的***和方法
CA2319785A1 (en) Text processor
JPS63184130A (ja) 入出力装置
CN1030985A (zh) 表意文字的处理方法及装置
JPH0652538B2 (ja) パターン認識方法及び装置
CN108351745A (zh) 数字笔记记录的***和方法
CN110162789B (zh) 一种基于汉语拼音的词表征方法及装置
CN104239289B (zh) 音节划分方法和音节划分设备
CN103995600B (zh) 一种盲文汉字转换装置及其方法
US20090132231A1 (en) Using input of rhyming characters for computer text entry of Chinese characters
CN111914825B (zh) 文字识别方法、装置及电子设备
Kienzle et al. Writing handwritten messages on a small touchscreen
JPS58166491A (ja) 手書き文字入力装置
Sagawa et al. Pattern recognition and synthesis for a sign language translation system
CN102023721B (zh) 汉语拼音键盘及输入方法
Wazalwar et al. Multimodal Interface for deaf and dumb communication
Francik et al. Animating sign language in the real time
JPWO2014054717A1 (ja) ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェース方法、プログラム及びコンピュータ可読情報記憶媒体
WO2000034942A1 (en) Method and system for recognizing musical notations using a compass-direction user interface
Ohki et al. Pattern recognition and synthesis for sign language translation system
CN112668315B (zh) 一种文本自动生成方法、***、终端及存储介质
KR101159323B1 (ko) 아시아 언어들을 위한 수기 입력
Brock et al. Augmenting sparse corpora for enhanced sign language recognition and generation
Kim Analysis of children's sketches to improve recognition accuracy in sketch-based applications
CN112215933A (zh) 一种基于笔式交互及语音交互的三维立体几何绘制***