JPS58163973A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS58163973A
JPS58163973A JP57048662A JP4866282A JPS58163973A JP S58163973 A JPS58163973 A JP S58163973A JP 57048662 A JP57048662 A JP 57048662A JP 4866282 A JP4866282 A JP 4866282A JP S58163973 A JPS58163973 A JP S58163973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
intermediate transfer
temperature
thermal conductivity
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57048662A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Miwa
正 三輪
Kiyoshi Kimura
清 木村
Koji Komiya
小宮 幸治
Noriyoshi Tarumi
紀慶 樽見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57048662A priority Critical patent/JPS58163973A/ja
Publication of JPS58163973A publication Critical patent/JPS58163973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電荷保持体上に形成されたトナー画像を、ロ
ール状の中間転写体に転写させ、しかる後、抑圧と加熱
により転写機に転写定着させる方式の記録装置に関する
記録装置例えば電子写真複写装置による画像形成プロセ
スは、絶縁性光導電体を用いた電荷保持体上に、コロナ
帯電と光照射によって原稿の画像に対応する静電潜像を
形成させ、これをトナー現1象剤にて現像することによ
り可視像を形成せしめる。また静電記録装置の他の画像
形成プロセスは、誘電体の電荷保持体上に、マルチスタ
イラスやイオン流変調電極等による画1象記録用静電荷
印加によって、静電潜像を形成させ、これを前記と同じ
くトナー現像剤にて現像することにより可視像たるトナ
ー像を形成せしめる。その後、該トナー像を記録材(転
写材)上に転写し、トナー像を担持した記録材は、定着
された後、機外に排出されるようになっている。
ところで、電荷保持体上に形成されたトナー像を転写材
上に転写させる方法としては、コロナ放電による転写法
またはバイアスローラ転写法等の電気的方法があるが、
この方法は特に温度または湿度等の雰囲気において転写
率が影響され、かつ転写画1隊の乱れが発生するなどの
問題点が多いので、電気的手段によらない他の方法も検
討されており、その一手段として抑圧による転写法が知
られている。例えば特公昭46−41679号および特
開昭49−78559号公報などの記載によれば感光体
上のトナー像を弾性を有するとともに耐熱性の転写層を
有する中間転写ドラム上に転写させることにより感光体
上のトナー1象を残留させることなく転写させ、然る後
、圧接ローラによる押圧・加熱によって前記中間転写ド
ラム上のトナー像を紙などの転写林上に転写定着させる
方法と装置が開示されている。
第1図は前記中間転写ドラムを用いた従来の複写装置の
一例を示す概観図である。図において1は矢印方向に回
転し得るドラム状の光4′rL性感光体で、その周辺に
沿って回転方向に対して順に露光用光源やレンズ系等か
らなる露光用光学系2、現像装置3、クリーニング装置
5、帯電装置6が配設されている。そして4は前記感光
体1上に形成されたトナー像である。上記帯電装置6に
より光導電性感光体上に静電荷を一様に形成せしめた後
、露光用光学系2によるf家禄露光によって形成された
感光体1上の静電荷潜像は、現像装置3により現像され
て可視のトナー@4となり、感光体1の回転に伴ない、
感光体1と中間転写ドラム7とが圧接する転写部位T、
に至る。
中間転写ドラム7は、粘着転写性を有する転写層7Aで
被覆されたアルミニウム等のドラム支持体7Bによって
形成されている。
中間転写ドラム7は、図において時計方向に回転するよ
うに設けてあり、その表面速度は感光体1のそれと等速
度となるように構成され所定の圧力で接している。かく
して感光体1の表面上のトナー@4は中間転写ドラム7
の転写層7Aの表面上に粘着するような形で転写される
トナー像4が中間転写ドラム70表面に転写され、トナ
ー@4はドラム7の周辺に設けられた加   )熱装置
8により、トナーの溶融温度以上に加熱される。
ロール紙9が、中間転写ドラム7を押圧する圧接ロー2
10 、11を通過する際に、中間転写ドラム7上の溶
融状のトナー像はロール状の転写紙9上に転写され、ト
ナー像を担持した転写紙がドラム7から分離した後は、
カッター装置12へ送られ、ロール紙は所定長さに切断
され、トレイ13に収容される。
なお、中間転写ドラム7の転写層7Aの材質としては、
シリコン系ゴム、フルオロエラストマーなどの耐熱性の
弾性体が用いられている。また支持体7Bの材質として
は、アルミニウム、ステンレス鋼材などの金属あるいは
、ポリイミド、ポリイミドアミド、ポリアミド、ポリエ
ステル、ポリアクリレート等の剛性を有する耐熱性樹脂
が適材である。
また、圧接ローラ10 、11はロール紙を適当な圧力
で中間転写ドラム7に押圧せしめ加熱され溶融したトナ
ーを転写紙(ロール紙)に適当な深さまで浸入させた後
これを冷却し、定着させるものである。
 5 − このようなニジストマ一層を有する中間転写体を用いる
と転写効率は良い。近年、高速写真が要求され、そのた
め従来に比し、更に定着速度を速め、定着効率を高める
ととが必要となってきた。
このような中間転写体を用いたトナー像の転写、転写定
着部における安定な定着を達成するためには、中間転写
体と転写材の界面温度をトナーの溶融温度よりも高い温
度にする必要があるが、例えば第1図の従来例では中間
転写ドラムの転写層を十分加熱する必要があり、熱効率
は良くない。
即ち、中間転写体の熱伝導率が小さい値をもつ場合には
、中間転写体内にトナー融点以上に加熱される熱源を有
したとしても中間転写体の表層で急派な温度低下を引き
起し、その結果中間転写体表面の温度が設定温度より数
10度低下してしまう。
更に圧接ロールの熱伝導率が大きな場合には、転写材お
よび中間転写体に辱えられた熱が圧接ロー 6− ルヘ移動しやすいため転写材および中間転写体の温度上
昇が防げられる。これらの場合には効率のよい転写定着
ができず、中間転写体を加熱する設定温度を必要以上に
高くする必要があり、低温度の効率よいプロセスとなら
ない。また、図示しないがベルト状中間転写体を用いた
複写装置の従来例においては、ベルト状中間転写体と転
写紙とを支持ローラと圧接ローラで圧接する構成のため
、定着に要する熱量は少なくても済む。しかしベルトを
張架する構造が大きくなってしまって不都合であった。
本発明の目的は、転写画像の画質において優れており、
安定かつ効率のよい転写定着を実現し、転写定着部を構
成する各部の設定温度をできるだけ低くした低温度プロ
セスをコンパクトな大きさで実現することにある。
本発明者等は、各種の検討を重ねた結果、電荷保持体上
に形成されたトナー像を中間転写体を用いて転写材に転
写定着せしめる記録装置において、前記中間転写体を、
表面に前記トナー像を担持する転写層を設け、該転写層
の支持体として熱伝導率が1O−2cal / cIr
L、 Sec 、 dog以上であル材料ヲ用いた中間
転写ローラとすると共に、該中間転写ローラと圧接して
転写定着部をなす圧接ローラの表面層を熱伝導率が10
= 〜10−’ cal / 2 、 Sec 、 d
ogである材料を用いたことを特徴とする記録装置によ
って前記目的を達成することとなった。すなわち転写材
たる転写紙および中間転写ローラ表面のトナー像に効率
よい加熱ができ、従って中間転写ローラの設定温度を低
くできた。その理由として圧接ローラ表層で急激な温度
勾配をもたせ、圧接ローラ表面のみを高温に保ち、転写
材および中間転写体から圧接ロールへ移動する熱をでき
るだけ少くしたからである。更に本発明により、ベルト
状中間転写体を用いた複写装置に比して構成が簡単かつ
コンパクト化でき、この面でも熱効率を上げるのに効果
がある。
第2図は本発明の複写装置の一実施例の構成を示す概略
図である。図において、21は電荷保持体で光導電性感
光体または誘電体より成り、その周辺に沿って回転方向
に対して順に静電荷像形成部22、現像装置器、中間転
写体n1クリーニング装置部および除電装置あが配設さ
れている。そしてUは電荷保持体21上に形成されたト
ナー像である。
静電荷1象形成部nは電荷保持体21が光導電性感光体
の場合には第1図のように帯電器および椹光用光学系に
より構成され、電荷保持体21が誘電体の場合には針電
極あるいはイオン流源及びイオン流変調電極等により構
成される。
上記静電荷像形成部nにより形成されたに電荷保持体2
1上の静電荷像(潜@)は、電荷保持体21の矢印方向
の回転によって現像装置器により現像されて可視のトナ
ー像澗となり、更に電荷保持体21の回転に伴ない、電
荷保持体21と中間転写体aとが圧接する転写部位T、
に至る。
中間転写体(ローラ)27は電荷保持体21と所定圧力
で押圧され、その表面速度は21のそれと等速度となる
ように設けられている。かくして21の表面上のトナー
像uは中間転写体の表面上に粘着転写され□る。
9− トナー像24が中間転写体nの表面に転写された後、ト
ナーf象Uは内蔵の熱源27Cにより所定の設定温度に
加熱されながら中間転写体′27と圧接ローラ関とが所
定圧力で圧接されている転写定着部位T2に至る。
一方、紙などの転写材四は圧接ローラヵ内の熱源30C
からの熱を受けつつ加熱装置あを通過する際に予熱され
、その後転写定着部位T2に至る。ここで中間転写体n
上のトナー像は転写材四に所定の圧力と熱により抑圧転
写されるとともに転写材29上にて溶融され、前記T1
点通過後は冷却され、定着は完了する。
中間転写体nは、最外層をなす転写層27Aと、基体を
なす支持体27Bと、熱源2′7Cとから構成されてい
る。270は例えば赤外線ヒーターの如き熱源であり、
支持体27 Bを所定温度に加熱している。
本発明における支持体層27Bはその熱伝導率が1(j
2 cab /c!IL、Se’−dθg以上)材料、
例t ハ金Ii等からなるものである。このような熱伝
導率を示す金属としては、例えばアルミニウム、ジュラ
ル 10− ミン、ステンレス鋼、鉄、ニッケル、銅、および黄銅等
を挙げることができる。
まだ転写層27Aは上記支持体27 Bの表面上に形成
した厚さ50〜500μmの粘着転写のできる被覆1@
である。このような転写層27 Aの材質としては、シ
リコン系ゴムあるいはテフロン系ゴムなどの耐熱性の弾
性体が用いられるが、室温加泥型もしくは低温81流型
のシリコン系ゴムが特に望ましい。
例えば[LTV 1300 j 、 「LTV 180
0 J (何れも信越化学工業社製)は付加重合型のシ
リコンゴムであり転写層の材質として特に好ましい材料
である。
その他、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタ
ン等のニジストマー樹脂も用いられる。
尚、転写1ti27 Aの厚さは上記の如く薄いために
、支持体27Bの前記熱伝導の効果を低下させることは
少ない。
圧接ローラ加は本実施例では中心部近くに形状保持のた
め金属層の支持体30Bが形成されているが、最外層に
は例えば樹脂等による熱伝導率の低い被覆層30Aが形
成されている。
被覆層30 Aはその熱伝導率が1(r” 〜1O−I
Ica1/ cm 。
sec 、 aθgである各種の樹脂物質等を用いて形
成することか好ましい。このような、熱伝導率を示す樹
脂物質としては、例えばポリエステル、ポリエーテル、
ポリアミド、ポリペプチド、ポリウレタン、ポリシロキ
サン、さらにSPポリマー(デュポン社製)等を挙げる
ことができる。
300は例えば赤外線ヒーターの如き熱源である。
本発明の複写装置では一実施例として上記のような熱伝
導率を有する物質により、それぞれ中間転写体nと圧接
ローラ(資)とを構成した。即ち、トナー溶融温度以上
の温度に加熱された中間転写体nの熱伝導率を大きくシ
、同時にこれより低い温度に加熱された圧接ロー230
の熱伝導率を小さくした。従ってこのような27 、3
0両ローラによって転写定着部において挟圧された転写
紙の中間転写体ごとの界面温度は、圧接ローラ側への熱
移動が少く、かつ中間転写体nの転写層27 Aの温度
が中   )間転写体nの設定温度より余り低下しない
ので、かなり高温(例えば120℃程度)に維持される
ので、効率良くトナーを溶融することができる。
第3図のへ曲線は、本発明の複写装置の第一の実施列(
第2図)における転写定着部での温度分布を示している
即ち、転写定着時に中間転写体はトナー溶融温度以上に
加熱(例えば設定温度140℃)され、また同時に圧接
ローラはトナー溶融温度より低い温度(例えば設定温度
60℃)に加熱される。本発明による中間転写体の転写
層以外の部分は前記の通り主に高い熱伝導率を有する金
属により構成されているので、その表面において上記の
設定温度を維持すると共に、これと圧接する圧接ローラ
の表面層は樹脂等の低い熱伝導率であるために、たとえ
熱の移動があっても圧接ローラの表面部の熱拡散が遅い
ため圧接ローラの表層温度は圧接ローラの設定温度(6
0℃)より高い温度に保持されている。
このように、転写定着部における中間転写体の粘着転写
層と、転写紙との圧接面での界面温度はほぼ120℃を
維持し、適切なトナー溶融温度の領 13− 域にある。
従って本発明の装置では、熱の移動による損失は少なく
効率的なため、中間転写体の設定温度は比較的低温の1
40℃であっても十分に転写定着を行なうことができる
第3図の3曲線は、従来例、例えば中間転写体の支持体
が樹脂等の熱伝導率が低く、逆に圧接ローラが熱伝導率
の高い材料で構成された場合であって、具体的に中間転
写体の支持体がトナー溶融温度以上の温度(例えば設定
温度140℃)に設定され、また圧接ローラの熱源はこ
れより低い温度(例えば設定温度ω℃)に設定されたと
する。中間転写体支持体の表面温度は圧接ローラ側への
熱移動のため急激に低下して約100℃を示す。そして
圧接ローラ表面はその良好な熱伝導性のために、中間転
写体側からの熱は急激に拡散して、設定温度であるω℃
に近い温度に低下してしまっている。
このような温度勾配が形成されている場合、中間転写体
に接する転写材表面のトナー像に伝達される熱はトナー
の溶融には十分でなく転写面の温 14− 度は約80℃程度に過ぎない。一般的にはトナーの溶融
温度は120℃前後であるから上記80℃前後の界面温
度では十分な定着を行なうことができ々い。
第4図は、本発明による他の一実施例である。
転写定着後、中間転写体27上にトナーが残留すると、
中間転写体の転写層や電荷保持体表面を汚染し、その特
性を劣化させるので好ましくない。
このため中間転写体の周辺にクリーニング装置41を配
設し、この残留トナーを除去することを特徴とした。
また、転写定着後、中間転写体表面が高熱を保持したま
まで再び電荷保持体21と圧接すると、電荷保持体に対
して熱的影響を辱え、その特性を劣化させるので好まし
くない。そこで加熱された中間転写体が再び電荷保持体
と圧接する以前に中間転写体の熱を失わせることが必要
であり、例えば冷風等を吹きかけるような冷却装置42
を設けることも好ましい。
同、本発明においては、前記の紙加熱装置あは補助的に
設けられる熱源であり、また必ずしも転写材と接触する
方式のものでなく、例えば熱放射を利用する加熱装置で
あってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複写装置の一例を示す概念図。 第2図および第4図はそれぞれ本発明による複写装置の
実施例を示す概略図であって、第3図は本発明および従
来装置における転写定着部での熱伝導を説明する温度分
布図である。 21・・・電荷保持体   冴・・・トナー像27・・
・中間転写体(中間転写ローラ)27A・・中転写層 
    27B−9・支持体30@・・圧接ローラ 代理人 桑 原 義 美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷保持体上に形成されたトナー像を中間転写体
    を用いて転写材に転写定着せしめる記録装置において、
    前記中間転写体を、表面に前記トナー像を担持する転写
    層を設け、該転写層の支持体として熱伝導率が10″”
     cal/Cm。 Sec 、 466以上である材料を用いた中間転写ロ
    ーラとすると共に、該中間転写ローラと圧接して転写定
    着部をなす圧接ローラの表面層を熱伝導率が10−3〜
    10−’ cal / (z 、 SeC,degであ
    るI料を用いたことを特徴とする記録装置3(2)前記
    中間転写ローラを前記トナー像のトナー溶融温度以上の
    温度に設定した特許請求の範囲第1項記載の記録装置。
JP57048662A 1982-03-25 1982-03-25 複写装置 Pending JPS58163973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048662A JPS58163973A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048662A JPS58163973A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58163973A true JPS58163973A (ja) 1983-09-28

Family

ID=12809548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048662A Pending JPS58163973A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163973A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531825A (en) Electrostatic reproducing apparatus having an intermediate toner image transfer member
US4455079A (en) Image reproducing apparatus
JP4091005B2 (ja) 電子写真装置
JPS64698B2 (ja)
GB2040226A (en) Electrophotographic apparatus
JPS5836341B2 (ja) デンシシヤシンフクシヤキ
US4071735A (en) Externally heated low-power roll fuser
JPH0944020A (ja) 定着器及び定着器構造体を構成する方法
JPS58163973A (ja) 複写装置
JPH04507148A (ja) 像転写装置および方法
JPS5885467A (ja) 複写装置
JPS62134674A (ja) 画像記録装置
JPS58163974A (ja) 複写装置
JP2001092274A (ja) 画像形成装置
JPS5885468A (ja) 複写装置
JPH07219365A (ja) 定着装置及び転写定着装置
JPS58166371A (ja) 複写装置
JP3223754B2 (ja) 定着装置
JP4387329B2 (ja) 画像形成装置
US4004549A (en) Roll fuser
JP3095505B2 (ja) 画像形成装置
JPS5885469A (ja) 複写装置
JPH07104609A (ja) 画像形成装置
JPS5885466A (ja) 複写装置
JP3079751B2 (ja) 多色電子写真記録装置