JPS58162594A - メチルホスフイン酸2−フルオロエチル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除剤 - Google Patents

メチルホスフイン酸2−フルオロエチル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除剤

Info

Publication number
JPS58162594A
JPS58162594A JP4546482A JP4546482A JPS58162594A JP S58162594 A JPS58162594 A JP S58162594A JP 4546482 A JP4546482 A JP 4546482A JP 4546482 A JP4546482 A JP 4546482A JP S58162594 A JPS58162594 A JP S58162594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
fluoroethyl
soil
methylphosphinic acid
fluoroethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4546482A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sasaki
満 佐々木
Tadashi Oishi
正 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP4546482A priority Critical patent/JPS58162594A/ja
Publication of JPS58162594A publication Critical patent/JPS58162594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式 %式% で表わされるメチルホスフィン酸 8−フルオロエチル
、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除
剤に関するものである。
ある種のアルキルホスフィン酸エステルカ殺1剤として
有用であることは、たとえば特開昭56−161110
6号公報で知られている。また土壊病害防除剤としては
、クロルピクリン、臭化メチル等の土壊1.蒸剤、ベノ
ミル、ヒドロキシイソキサゾール等の殺菌剤が用いられ
ているうしかし土壊1蒸剤は施用後ビニル被覆、その除
去、耕ハによるガス抜き等の作業に多大の力を必要とす
るし、これらのam剤はいずれも土壌病害防除剤として
は必らずしも常に充分であるとはいえない。
本発明者らは、これらの点に留意してより好ましい土壌
病害防除剤を見出すべく鋭意検討した結果、メチルホス
フィン酸 !−フルオロエチル(以下、本発明化合物と
称する。)がフザリウム属;ピシウム属の植物病害■に
よる±1111病害に対しすぐれた防除効果を有する仁
とを見出した。フザリウム属の植物病害■による土壌病
害としては、トマト萎ちょう病(Fueariumox
yspoyum f、  sp、  1icop@ra
ioi)、ダイコン養黄病(Fusarium oxy
sporum f、 ap、raphani)、キュウ
リツる割病(Pusarium oxysporum 
f、 sp。
cucumerinum) 、キャベツ萎黄病(Fus
ariumoxysporum f、 ap、cong
lutinana )、スイカつる割病(iFusar
ium oxysporum f、 sp、 nive
um )、イチゴ萎黄病(IFusarium oxy
aporum f、 sp。
fragariae )およびエントウ根腐病(Fus
ariumsolani f、8p、pisi)などが
あり、ピシウム属の植物病害菌による土壊病害としては
キュウリ苗立枯病(Pythium aphanide
rmatum ) 、タバコ苗立枯病(Pythium
 dabaryKnum 、)およびダイズのPyth
ium Rot (Pythium aphanler
matumlPythium d@baryanum 
、 Pythium 1rre1iulars、Pyt
hium myriotylum %Pythium 
ultimum )などがある。
本発明化合物は次の方法によって製造することカシ・で
きる。
(製造法ム) メチルジクロルホスフィンと2−フルオ
ロエタノールとを 反応させる。
メチルジクロルホスフィンと2当量以上の2−フルオロ
エタノールとを有機溶媒の存在下または非存在下、冷却
しまたは冷却することなく室温で反応させる。有機溶媒
としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、石油エーテ
ルなどの芳香族または脂肪族炭化水素、クロルベンゼン
、塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルム、テトラ
クロルエチレンなどのハロゲン化炭化水素、ジエチルエ
ーテル、ジイソプロピルエーテルなどのエーテル類があ
げられる。反応温度、反応時間は有機溶媒の有無、種類
によって異なるが、一般に一70℃ないし+80℃、8
0分ないし5時間である。反応生成物を蒸溜等によって
精製すれば本発明化合物が得られる。
この製造法を反応式で示すと次のとおりである。
■ (製造法B) メチルジクロルホスフィンと2−フルオ
ロエタノールとを有機 塩基の存在下反応させてメチル 亜ホスホン酸 ジー2−フルオ ロエチルを得、これを加水分解 する。
メチルジクロルホスフィンと2当量以上の2−フルオロ
エタノールとを有機溶媒中、有機塩基の存在下冷却して
反応させてメチル亜ホスホン酸ジー2−フルオロエチル
を得る。
有機溶媒としては、製造法ムのそれと同じも、のがあげ
られる。有機塩基としては、トリエチルアミン、ピリジ
ン、N、N−ジエチルアニリンなどの有機第8級アミン
があげられる。
その使用量は、メチルジクロルホスフィンに対して2当
量以上である。反応温度、反応時間は有機溶媒、有機塩
基の種類によって異なるが一般に一70℃ないし0℃、
80分ないし12時間である。得られたメチル亜ホスホ
ン酸  ジー2−フルオロエチルは単st、でもよいが
、単離することなくメチル亜ホスホン酸 ジー2−フル
オロエチルに対して当量の水で加水分解する。反応時間
、反応温度は一般にOLないし+80℃、1時間ないし
12時間である。
反応生成物を蒸溜等によって精製すれば本発明化合物と
原料化合物である2−フルオロエタノールがそれぞれ得
られる。この2−フルオロエタノールは再度原料として
用いることができる。
この製造法を反応式で示すと次のとおりでFCH2CH
20−P−CHs 菖 1ヨ【 2−フルオロエタノール6.0f(94ミリモル)e乾
1にエーテル5−に溶かし、攪拌しながら−7060で
、メチルジクロルホスフィン5.07(48Zリモル)
を80分で加えた。
ゆっくり室温に戻し20℃〜25℃で8時間保ったのち
蒸留するとメチルホスフィン酸2フルオロエチル4.1
tが得られた。沸点112〜114℃/17■Hf 、
収車(76,74)製造例2  (製造法人による本発
明化合物の製造)2−フルオロエタノール8.0r(1
25ミリモル)に攪拌しながら25’C−80℃でメチ
ルジクロルホスフィン7、 Of (60jリモル)を
2時間かけて加えた。20’(=26℃でl特開攪拌し
たのち蒸留するとメチルホスフィン酸 2−フルオロエ
チル8.8tが得られた。
収率50,2鳴。
製造例8  (製造法Bによる本発明化合物の製造)メ
チルジクロルホスフィン68. Of (0,68モル
)を乾燥エーテル800−に溶かし、攪拌しながら71
0℃でピリジン95.0f(1,20モル)と2−フル
オロエタノール84.5F(1,82モル)の混液を8
時間かけて加えた。0℃に1時間保ったのち、−過して
、ピリジン塩酸塩を除去した。を液を濃縮すると88.
4Fのメチル亜ホスホン蒙り−2−フルオロエチル(収
率8B、61)が油状物として得られた。これに水8.
7F(0,4815モル)を加え、20〜26℃に1!
1時間保ったのち蒸留すると、初留分として2−フルオ
ロエタノール!1.0f(沸点100〜105’C/ 
76 Omay )とメチルホスフィン酸 2−フルオ
ロエチル47.1 Fが得られた。収車64.64 本発明化合物を土壌病害防除剤として用いる一合は、通
常固体担体、液体担体と混合し、必要あれば各種の製剤
用補助剤、たとえば界面活性剤、湿展剤、固着剤、増粘
・剤、安定剤を添加して、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤等
に製剤するこれらの製剤には有効成分として本発明化合
物を重量比で0.1〜9994、好ましくは0.2〜8
G4含有するように通常の製剤方法に従って調整する。
固体担体としては、植物性担体(たとえばタバコ、トウ
モロコシ、コムギ粉、タイス粉、クチレン、石油樹脂)
、鉱物質担体(たとえばアタパルガスクレー、カオリン
クレー、ベントナイト、酸性白土、セリサイト、バーミ
キュライトなどの粘土類および葉ロウ石、滑石、寒水石
、珪藻土、沸石、軽石、硅砂、活性炭、ホワイトカーボ
ン、石膏)、肥料担体(たとえば硫安、燐安、硝安、塩
安、尿素またはこれらの化成肥料)などがある。
液体担体としては、陶肪族および脂環族炭化水素担体(
たとえば灯油、マシン油、ミネラルスピリット、溶剤ナ
フサ)、芳香族炭化水素担体(たとえばキシレン、メチ
ルナフタレン、ノニルフェノール)、アルコールl11
m体(たトエばメチルアルコール、エチルアルコール、
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール)、エーテル類担体(たとえばジオ
キサン、セロソルブ)、ケトン類担体(たとえばメチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノン、イソホロン)ハロゲン化炭化水素担体(たとえば
ジクロロエタン、トリクロロエタン、四塩化炭素)、エ
ステル、ニトリル、アミド類−およびその他の担体(た
とえばジオクチルフタレート、トリフレシールホスフェ
ート、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、油脂類
)および水などの担体があげられる。
次に各種の製剤用補助剤、たとえば界面活性剤、湿展剤
、固着剤、増粘剤、安定剤としては、アルキルスルホン
酸塩、スルホコへり酸塩、アルキルアリールおよびアル
キルナフタレンスルホン酸塩などのスルホン酸塩、エス
テル硫酸塩、アルキル硫酸塩、エーテル硫酸塩、アル4
 JL/ 7リルエーテル硫酸塩などの硫酸エステル塩
、アルキルアリルエーテルリン酸塩などのリン酸エステ
ル塩、ホルマリン縮合スルホン酸塩、その他カルボン酸
塩などのアニオン界面活性剤、アルキルおよびアルキル
アリルポリオキシエチレンエーテルやポリオキシプロピ
レンを親油基とするブロックポリマーなどのエーテル、
ソルビタンエステルのポリオキシエチレンエーテル、ソ
ルビトールポリオキシエチレンエーテルのエステルなど
のエーテルエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、グリ士リンエステル、ソルビタンエステル、シ日糖
エステルナトのエステル等のノニオン界面活性剤、カゼ
イン、ゼラチン、でんぷん、CMC(カルボキシメチル
セルロース)、pvム(ポリビニルアルコール)、アラ
ビヤゴム、アルギン酸、糖蜜、寒天などの水溶性高分子
やカルシウムまたはナトリウムリグノスルホネート、ス
テアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、松根油、トー
ル油、パイン油、大豆油など各種脂肪酸またはそのエス
テル類、流動パラフィン、エポキシ化油、T CP (
) I)クレジルホスフェ−))、PAP(リン酸イソ
プロピル)、ベントナイトなどがある。
このようにして調整した一刻は、そのままであるいは水
で希釈して常法に従って施用する。
もちろん、他の殺1剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺虫剤、
種子消毒剤、除草剤、肥料または土壌改良剤等と混合し
て、または温合せずに同時に施用するξともできる。
次に本発明化合物の製剤例を示す。
製剤例1  扮  剤 本発明化合物10部とカオリンクレー90部とをよく粉
砕混合すれば、10噛の粉剤を得る。
製剤例2  乳  剤 本発明化合物36部、キシレン66部およびポリオキシ
エチレンアルキルアリルエーテル、脂肪酸のIリオキシ
エチレン付加物およびアルキルアリルスルフォネートの
混合物20部を混合すれば、254の乳剤を得る。
製剤例3  水和剤 本発明化合物80部、アルキルベンゼンスル本ン酸塩6
部およびホワイトカーボン65部をよ(粉砕混合すれば
、80mの水利剤を得る。
製剤例4  粒  剤 本発明化合物10mをキシレンに溶鱗し、16〜82メ
ツシユに整粒したベントナイト90部にふきつけ、しみ
込ませて104粒剤を得る。
製剤例5  粒  剤 本発明化合物10部をベントナイト80部、リグニンス
ルホン駿カルシウム1部、ラウリル硫酸ソーダ0.1部
およびカオリンクレー58.91[Sと混合し、水を加
えて練合した後、φ7■のスクリーンより押し出し整粒
、乾燥し104粒剤を得る。
本発明化合物を土壌病害妨除剤として施用する場合、施
用量は通常10アール当り0.05−〜20−であり、
施用濃度は水利剤、乳剤等にして水で希釈して施用する
場合は、0.0054〜0.6憾である。また、粉剤、
粒系等の場合は、通常何ら希釈せずそのままで施用する
。これらの施用量、施用一度は、製剤によっても異なる
し、また施用する時期、場所、施用方法、病害の種類、
1度等、他の状況によっても真なり、また作物の種類に
よっても変わりうるし、さらに上記の範囲に拘わること
なく増減し、濃度を変更してもよい。
次に本発明化合物の土壌病害の切除効果を具体的に例示
するために試験例を示す。
試験例1  ダイコン萎黄病防除効果 プラスチック製ゴツトに畑土壌を詰め、ダイコン萎黄病
@ (Pusarium oxysporum f、 
sp。
raphani )を培養した病原土壊を表層5国の深
さまで混合して接種した。その上にダイコン(品種:早
生40日)の種子をlポット当り16粒播種し、覆土し
た。その後、所定量の水和剤に製剤した供試化合物を水
で希釈し、土壌処理した。温室で8週間栽培した後、発
病状態を調べ健苗率を算出した。
その結果を第1表に示した。
81表 注S :ヒドロキシイソキサゾール(市販殺蘭剤)試験
例2  キャベツ萎黄病防除効果 プラスチック製ポットに畑土壌を詰め、キャヘツ萎黄病
@ (Fusarium oxysporum f、s
p。
conglutinanll)を培養した病原土壌を表
層す国の深さまで混合して接種した。その上にキャベツ
(品種:四季穫)の種子を1ポット当り10粒播種し、
覆土した。その後所定量の水和剤に製剤した供試化合物
を水で希釈し、土壊潅注した。なお、クロルピクリン剤
については病原土壌を接種後所定量を注入し、ビニール
被ふくして1週間放置した。その後ビニール被ふくを除
去して1週間ガス抜きをし、キャベツ種子を1ポット当
りlO粒播種し、覆土した。温室内で8週間栽培した後
、発病状態を調べ健苗率を算出した。
その結果を第2表に示した。
第2表 注1 : 前述に同し 注2:l 注4 :クロルピクリン(市販くん蒸射)プラスチック
製ポットに畑土壌を詰め、キュウリつる割病@ (F’
usarium oxysporum f。
ap、 cuoumerinum)を培養した病原土壌
と所定ット当910播種種し、覆土した。温室で8週間
栽培した後、発病状態を調べ健苗基を算出した。
その結果を第3表に示した。
注1 : 前述に同じ 注2 : 注j :   # 試験例4  キュウリ苗立枯病防除効果プラスチックポ
ットに畑土壌を詰め、キュウリ苗立枯病菌(Pythi
um aphani4@rmatum )を培養した病
原土壌を表層2tyaの深さまで混合して接種した。そ
の上にキュウリ(品種:霜不知地道)の種子を1ポツト
蟲り10粒播種し、覆土した。その後、所定量の水和剤
形態の供試薬剤を水で希釈し、土壌処理した。
温室で2週間栽培した後、発病状態を調べ健苗基を算出
した。
その結果を第4表に示した。
注1 : 前述に同じ 注3 :   #

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式   O I ? CI2 C11120−P−CH3■ で表わされるメチルホスフィン酸 2−フルオロエチル
    。 (2)  2−フルオロエタノールとメチルジクロルホ
    スフィンとを反応させることを特徴とするメチルホスフ
    ィン酸 2−フルオロエチルの製造法。 (8)2−フルオロエタノールとメチルジクロルホスフ
    ィンとを有機塩基の存在下反応させて得られるメチル亜
    ホスホン酸ジー2−フルオロエチルを加水分解する仁と
    を特徴とするメチルホスフィン酸 2−フルオロエチル
    の製造法。 (4)  メチルホスフィン酸 2−フルオロエチルを
    有効成分として含有することを特徴とする土壊病害防除
JP4546482A 1982-03-19 1982-03-19 メチルホスフイン酸2−フルオロエチル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除剤 Pending JPS58162594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4546482A JPS58162594A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 メチルホスフイン酸2−フルオロエチル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4546482A JPS58162594A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 メチルホスフイン酸2−フルオロエチル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58162594A true JPS58162594A (ja) 1983-09-27

Family

ID=12720087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4546482A Pending JPS58162594A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 メチルホスフイン酸2−フルオロエチル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137710A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology フェニルホスフィン酸メンチルの製造方法。
JP2008218712A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Toshiba Corp 避雷器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137710A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology フェニルホスフィン酸メンチルの製造方法。
JP4649590B2 (ja) * 2004-11-12 2011-03-09 独立行政法人産業技術総合研究所 フェニルホスフィン酸メンチルの製造方法。
JP2008218712A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Toshiba Corp 避雷器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333701B2 (ja)
JPS58162594A (ja) メチルホスフイン酸2−フルオロエチル、その製造法およびそれを有効成分とする土壌病害防除剤
JPS58140055A (ja) N−ベンジル−フエニルアセトアミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
EP0018224A1 (en) Alkyl phosphorodithiolates, compositions including them, their production and their use as nematocides
JP2639059B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体を有効成分とする植物病害防除剤
JPS5967255A (ja) N−フエニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS599521B2 (ja) 除草剤
JPS58159403A (ja) 藻菌類による植物病害防除剤
KR830002375B1 (ko) 페녹시-페녹시-프로피온산 아미드의 제조방법
JPS58140091A (ja) 樹脂酸−スズ複合体とそれを含有する殺虫、殺菌剤
JPS6061573A (ja) 1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体,その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS58216198A (ja) チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPS61280460A (ja) ベンズアニリド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
JPS63174983A (ja) アミノブテノリド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS58213789A (ja) チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPS6056944A (ja) クロルアセトアミド誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6133154A (ja) アニリド酸誘導体及びこの化合物を含有する除草剤
JPS6023107B2 (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JPS59112901A (ja) 土壌病害防除剤
HU200539B (en) Fungicidal compositions comprising dicyanopyrazine derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
JPS58157710A (ja) 藻菌類による植物病害防除剤
JPS58121296A (ja) チオリン酸アミデ−ト、その製造法およびその化合物からなる土壌害虫防除剤
JPS63303970A (ja) N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS59155366A (ja) アミド誘導体、アミド誘導体の製法、および除草剤
JPH0723355B2 (ja) 置換フエノキシ尿素、製造法および除草剤