JPS58160949A - 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

直接ポジハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS58160949A
JPS58160949A JP4483082A JP4483082A JPS58160949A JP S58160949 A JPS58160949 A JP S58160949A JP 4483082 A JP4483082 A JP 4483082A JP 4483082 A JP4483082 A JP 4483082A JP S58160949 A JPS58160949 A JP S58160949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
present
phenyl
direct positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4483082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244048B2 (ja
Inventor
Kunio Jin
神 国夫
Takeshi Haniyu
武 羽生
Toshiharu Nagashima
永島 利晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4483082A priority Critical patent/JPH0244048B2/ja
Publication of JPS58160949A publication Critical patent/JPS58160949A/ja
Publication of JPH0244048B2 publication Critical patent/JPH0244048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/485Direct positive emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直接ポジ用ハロゲン化銀厚真感党材料に関する
ものであり、貴に詳しくは、あらかじめカプリを付与さ
れ、ソラリゼーシ冒ンあるいはバーシェル効果を利用し
光露−洸に11−勇プリを破壊することKよりポジme
を与えるハロゲン化銀を用い九直接ポジ用ハロゲン化銀
写真感光材料Kliする。
直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料中に臭化物を含有
させてソラリセーシ璽ンを促進させることは特公昭47
−2427号公報に記載されているが、脚部が軟関化し
、pminが増大し、謂ゆるヌケが急くなる欠点を有し
て−る。特に超加成性蝙゛儂主薬(フェニドンあるいは
メトール)を含有する迅速処理用現像沿で処理する際に
、これらの欠点が顕著に現われるため、迅速処理化への
傾向をはばみ作業能率を低下させていた。
本発明の目的は、 Dminが低く、脚部が1!調な直
接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料を提供することであ
る。
本発明の別の目的は、迅速処理用現書推で処理してもD
minが低く、脚部が硬調で、顛ゆるヌケのよい写真特
性を与える1111接ポジ用・・ログン化銀写真感光材
料を提供することである。
本発明者は種々検討の緒来、カブらされ九直接。
ポジ用・・ログン化銀写真感光材料φに下記一般式11
3%園またに(厘jで示されるテトラ゛ゾリワム化合物
の少なくと414を含有させることによって上記の従来
技術の欠点を改良し、本発明の目的を達成することがで
きた。
一般式 [1) 一般式 (IJ 一般式 [IJ 式中、R11RI I R4@ RII I R1t 
R9R1゜およびR11は、それぞれアルキル基(pH
えばメチル基、エチル基。
プロピル基、ドデシル基等)、アリル基、フェニル基(
囲えばフェニル基、トリル基、ヒドロキシフェニル基、
カルボキシフェニル基、アミノフ。
ニル基、メルカプトフェニル基等)、ナフチル基(例え
ばα−す7チル基、、β−ナフチル蔦、ヒドロキシナフ
チル基、カルボキシナフチル基、アンノナ7チル基等)
、および複素11%(PJえばチアゾリル基、ベンゾチ
アゾリル基、オキサシリル基、ピリミジニル基、ピリジ
ル基等〕から・−選はれる基を、表わし、これらはいず
れも金属キレートあるいは錯体を形成するような基でも
よい。R,、R,およびR7は、それぞれアリル基、 
7エエル基、ナフチル基、複素環基、アルキル基(例え
ばメチル基、エチル基、グービル基、ブチル基、メルカ
プトメチル基、メルカプトエチル基等)、水酸基、カル
lキシル基、壕九紘その塩、カルボキシアル命ル基(例
えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基)、
7建ノ基(例えばアミノ基、エチルアミノ基、アニリノ
基等)、メルカプト基、ニトロ基および水素原子から選
dれる革を表わしDは2価の芳香族基な表わし%Icは
アルキレン基、アリレン基、アラルフルキレン基から選
はれる基を表わし、Xθに7=オンを表わし、ntii
または2を表わす。ただし、化合物が分子内塩を形成す
る場合はnはlである。
次に本発明KIll用されるテトラゾリヮム化合物の異
体例を示すが1本発明に用いることのできる化合物に、
必らずしもこれらに@定されるものではない。
(112−(ベンゾチアゾール−2−イル)−3−7エ
ニールー5−ドデシル−2H−テトラゾリクム−プロ々
ド +2)2,3−ジフェニール−3−(4−t−オクチル
オキシフェニル)−21−ナト2ゾリワムークロリド (3)2,3.5−)リフエニールー2H−テトラシリ
クムクロリド (412、3、5−トリ(p−カルボキシエチルフェニ
ール)−2H−テトラシリクムクロリド(5)2−(ベ
ンゾチアゾール−2−イル]−3−クエニールー5−(
0−10ルフエニール)−2H−テトラシリ9ムプロミ
ド (6) 2.3−ジフェニール−2B−テトラシリクム
クロリド (7)2.3−ジフェニール−5−メチル−2H−ナト
2ゾすワムク筒リド (8)3−(1)−ヒドロキシ2エニール)−5−メチ
ル−2−7’ !ニールー2H−fト9”/+J’)ム
ブロミド 19)2,3−ジフェニール−5−エチル−2H−テト
ラゾリウムプロミド (LO2,3−ジフェニール−5−n−へキシル−2B
−テトラゾリウムプctずド 11 s−シアノ−2,3−シフにニール−2)l−テ
トラゾリウムプロミド tJ’J2−(ベンゾチアゾール−2−イル)−5−フ
ェニール−5−(4−)リル)−2B−テトラゾリウム
ブロンド a32−(ベンゾチアゾール−2−イル)−5−(4−
クロロフェニール)−3−(4−ニトロフェニール)−
2H−テトラシリクムクロリド(145−エトキシカル
ボニル−2,3−ジ(3−二トロフェニール)−2H−
fト−yllタワクロリド aり 5−7セチルー2.3−ジ(p−エトキシフェニ
ール3−2H−テトラシリ9ムプロミド11リ 2.5
−ジフェニール−5−(P−トリール)−2M−ナト2
シリ9ムクaリド 1’J2,5−ジノエニールー為−(p−ヨードフェニ
ール)−2H−テトラシリクムクロリドa82,3−−
ジフェニール−3−(p−ジフェニール)−2H−テト
ラシリクムクロリドα’Is−<p−ブロモフェニール
1−2−7エニールー3−(2,4,6−)リクロルツ
ェニール)−2H−テトラシリクムクロリド (イ) 3−(p−ハイドロキシフェニール)−5−(
p−ニトロ7L、、−ル)−2−フェニール−2H−テ
トラシリクムクロリド (ハ) 5−(3,4−ジメトキシフェニール)−3−
(2−エトキシ2エニール’)−2−(4−メトキシフ
ェニール)−2H−テトラシリクムクロリド G!25−(4−シアノフェニール3−2 、3−ジフ
ェニール−2H−テトラシリクムクロリド13−(1)
−アセトアミドフェニール)−2゜5−ジノエニールー
2H−テトラゾリウムブロミ  ド 嬶 5−アセチル−2,3−ジフェニール−2H−テト
ラゾリウムプロミド G!55−(フルー2イル)−2,3−ジフェニール−
2H−テトラゾリウムクロリド    −(イ) 5−
(チェノ−2イル)−2,3−ジフェニール−2B−ナ
ト2ゾリワムクロリド 四 2,3−ジフェニール−3−(ピリド−4イル)−
2H−テトラシリクムクロリド  ′@2.3−ジフェ
ニールー3−(キノール−2−イル)−2B−テトラゾ
リウムブロンド@ 2.3−ジフェニール−3−(ベン
ゾオキうrゾール−2イル)−2H−テトラゾリウムブ
電ド 頻 2,3−ジフェニール−5−二トロー2H−テトラ
シリ9ムプロミド ・i  2,2’、3,3’−テトラフェニール−5、
6’−1,4−ブチレン−ジー(2M−テトラゾリウム
)プロミド (至) 2 、2’ 、 3 、3’−テトラフェニー
ル−5,5′−p−7エニレンージー(2H−テトラゾ
リワ、ム)プロきド −2−(4,5−ジメチルチアゾール−2イル)−3,
5−ジフェニール−2H−テトラゾリウムブロンド −3,5−ジツヱニ〜ルー2−(トリアジン−2イル)
−2B−ナト2ゾリワムクロリド(至) 2−(ベンゾ
チアゾール−2イル)−3−(4−メ)*ジフェニール
3−5−フェニール−2H−テトラゾリウム化合物ド (ト) 1−メチル−2−フェニール−2H−l、2゜
3−トリアゾリワムブロミド n   −n−プロビル−2−フェニール−2H−l2
S3  )リアゾリワムプロきド +2−(4−メトキシフェニール)’ −3−フェニー
ル−2H−ナフト−(1、2−d )−1。
2.3−トリアゾリワムクロリド fXJ 1.5”−(9,10−アントラキノリール)
−ビス−(2−(3−フェニル〕−2H−す7トー(1
,2−d)−1,2,3−)リアゾリワム)クロリド (社) 2.3−ジ(4−メトキシフェニール)−5−
二トロー2H−ナフト(l、 2−d)−1、=2.3
−)リアゾリワムクロリド 112−p−ヨードフェニル−5−p−ニトロフェニル
−5−フェニル−2B−−7−)?’/139ムタ―リ
ド 本発明のテトラゾリウム化合物の前記Xθで示されるア
ニオンとしては、例えば塩化物イオン、臭化物イオン、
ヨウ化物イオン等の/Sログンイオン、硝酸、il酸、
過塩**等の無機酸の酸根、スルホン酸、カルボン酸等
の有機酸の酸根、アニオン系の活性剤、具体的にはp−
)ルエンスルホン瞭アニオン等の低級アルキルベンゼン
スルホン酸アニオン、p−ドデシルベンゼンスルホン酸
アニオン等の高級アルキルベンゼンスルホン酸アニオン
、フワリルスルフェートアニオン等の高級アルキル硫酸
エステルアニオン、テトラフェニールホロン等の硼酸系
アニオン、ジー2−エチルへキシルスルホサクシネート
アニオン等のジアルキルスルフオサクシネートアニオン
、セチルポリエテノキシすルフェートアニオン等のポリ
エーテルアルコール硫酸エステルアニオン、ス?71J
ン酸アニオン等の高級脂肪酸7ニオン、ポリアクリル酸
アニオン等のポリマーに酸根のついたもの等を挙けるこ
とができる。
本発明に便用するテトラゾリウム化合物は、単独で用い
ることにより好ましい特性を得ることができるが、複数
をいかなる比率で組み合わせても好ましい特性を劣化さ
せることはない。
本発明の好ましい一つの実施態様として、本発明のテト
ラゾリウム化合物をハロゲン化銀乳剤層中に添加するこ
とが挙げられる。また本発明の別の好まし一笑施態様に
おいては、ハロゲン化銀乳剤鳩を含む親水性コロイド層
に直接隣接する親水ν 性コロイド層、1大は中間層を介して隣接する親水性コ
ロイド層に添加される。
また別の態様としては、本発明のテトラゾリウム化合物
を適歯な有機溶媒、例えばメタノール、エタノール等の
アルコール類やエーテル類、エステル類等に溶解してオ
ーバーコート法等によりハロゲン化銀4真感光材料のハ
ロゲン化銀乳剤鳩儒の最外層になる部分に直接塗布して
ハロゲン化銀写真感光材料に含有せしめてもよい。
本発明のテトラゾリウム化合物は本発明のハロゲン化銀
写真感光材料中に含有されるハロゲン化2XL(1’−
’モルから2 X l(r’モルまでの範囲で用いるの
が好ましい。
本発明が適用されるハロゲン化銀写真感光材料に用いる
ハロゲン化鋼としては、臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、
塩沃臭化銀、塩化銀等の通常のハpグン化銀与真乳剤に
使用される任意のものが但書される。411にメタルハ
ライドや高圧水銀灯を光源に使用したプリンターを用い
て露光する明室返し感光材料として使用する場合、・〜
ログン化銀組成は純臭化銀から実質的になるものが好適
である。
これらのハロゲン化sFi粗粒子のものでも、微粒子の
ものでもよく、任意の公知の方法、例えは米国特許第2
,592.−250号、同93,276.877号、同
[3,317,322号、同第2,222,264号、
同第3,320,069号、同第3,206,313号
の各明細書あるいは[ジャーナル・オプ・フォトグラフ
ィック・サイエンス(J、Phot、 8ci )J第
12巻、11151号(9、10月号)、1964年、
242、〜251頁等に記載されている方法等によって
gllII11!することができる。を要具なる方法で
調製したハロゲン化銀を混合して用いることもできる。
本発明のハロゲン化銀乳剤層中に含有せしめられるハロ
ゲン化銀は、限定的ではないが、平均粒子サイズ0.0
5〜1.5ミクロン、好ましくは0.1〜0.5ミクロ
ンで、かつ全粒子数の少なくとも75%、好ましくは(
資)%以上が前記平均粒子サイズの0.5〜1.5倍、
好ましくは0.6〜1.4倍の粒子サイズを有するハロ
ゲン化銀を含むことが望ましい。
本発明の最も好ましい一実施例によれば、本発明のハロ
ゲン化銀は 0.10〜0.3μの平均粒子サイズを有
し、かつ全粒子の(資)%以上が平均粒子サイズの0.
6〜1.4倍の粒子サイズを有する沃臭化銀あるいは臭
化銀である。
また、これらのハロゲン化銀結晶粒子内にイリシp−A
 、ロジクム、オスミウム、ビスマス、コバルト、ニラ
ケル、パラジクム、ルテニワム、鉄、銅、亜鉛、鉛、カ
ドミ9ム等の原子を含有せしめてもよい。これらの原子
を含有せしめる場合、ハロゲン化−1モル当りlo−8
〜to−”モル当り含有させるのが好ましく、41にば
 〜l「 モル含有させるのが好適である。また表面潜
儂蓋であっても内部潜像渥であつてもよい。更に種々の
異なる方法によって調製されたハロゲン化銀を混合して
もよい。結晶形は立方体、8面体、1411体、球形い
ずれの形でも何ら制限されない。
本発明の感光材料に用いられる直接ポジ用−ログン化銀
秩、露光前に従来から知られている技術によりカプリを
付与される。カプリ付与は還元剤単独でも還元剤と金化
合物を組合せて行なってもよい。有利な還元剤の代表的
なものとして鉱、例えばホルiりン、ヒドラジン、ポリ
アミン(例えばトリエチレンテトラミン、テトラエチレ
ンペンミン等)、チオ尿素ジオキサイド、テトラ(ヒト
諺キシメチル)ホスホニウムクロリド、ホワ素化合物(
例えdア建ンボ2ン、水素化ホク素ナトリウム等)、塩
化第一スズ等が含まれ、一般にノーログン化銀1モル尚
92.0Xl(r  ないし2.OX lff−”モル
のl1i8で用いられる。特にボリアばン、チオ尿素ジ
オキサイド訃よびホワ素化合物は好適に用いられる。金
化合物の代表的なものとして紘塩化金酸、塩化金酸カリ
ワム、硫化金、七しン化金等が含まれ、一般に・・四グ
ン化銀1モル尚り1.0Xlff’ないし1.OX F
’モルの範囲で用いられる。
本発明の直接ポジ用へログン化銀乳剤のカプリ熟成度は
カプリの量、カプリ熟成の1L時間条件等によって好適
に調節することができる。
本発明の前記・−ログン化銀および゛テトラゾリワム化
合物は親水性コロイド層中にamせしめられるが本発明
に特に有利に用いられる親水性コロイドはゼラチンであ
るが、ゼラチン以外の親水性コロイドとしては、”例え
ばコロイド状アルブミン、寒天、アラビアゴム、アルギ
ン酸、加水分解されたセルロースアセテート、・アクリ
ルアミド、イミド化ポリアミド、ポリビニルアルコール
、加水分解されたポリビニルアセテート、ゼラチン誘導
体、例えば米国特許第2,614,928号、同第2,
525゜753号の各明細書等に記載されている如き 
)。
ニルカルバミルゼラチン、アシル化ゼラチン、アシル化
ゼラチン、あるいは米1!il特許第2,548゜52
0号、同第2.1131,767号の各明細書に記f/
aされている如きアクリル酸スチレン、アクリル酸エス
テル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル等のエチレ
ン基を持つ重合可能な単量体をゼラチンにグラフト重合
しえもの等を挙げることがてき、これらの親水性コロイ
ドはハロゲン化銀を含有しない層、例えばハレーシ冒ン
防止層、保―層、中間層等にも適用できる。
本実′明の感光材料は、前記本発明のハロゲン化銀およ
びテトラシリ9ム化合物を含有する親水性コロイド層を
適当な写真用支持体に塗設して雇るが、本発明に用いる
支持体としては1例えばバライタ紙、ホリエチレン被覆
紙、ポリプロピレン合成紙、ガラス板、セルロースアセ
テート、セルロースナイトレート、例えばボ1Jエチレ
ンテレフタレート等のポリニス夢ルフィルム、ボリアき
ドフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリカーボネー
トフィルム、ポリスチレンフィルム等が代表的なものと
し一゛て゛包含さ”れ、′これらの支持体は、それぞれ
ハロゲン化銀1真感光材料の使用目的に応じて適宜選択
される。
本発明に係る感光材料は、上記のように支持体上に少な
くとも1階の本発明のハロゲン化銀を書・有する親水性
コロイド層を有し、該層を包含する該層側の破水性コロ
4−ド層の少なくとも1層中に本発明のテトラゾリワム
化合物を含有するものであるが、一層側に適度の換厚を
有する保護層、即ち好ましくは0.1〜10 #、特に
好ましくは0.8〜2μのゼラチン保護層が塗設されて
(ハ)るのが望ましい。
本発明に用いられる前記親水性コロイドには必要に応じ
て各種写真用添加剤、例えばゼラチン可塑剤、硬膜剤、
界面活性剤、面憎安定剤、紫外−吸収剤、アンチスティ
ン剤、pHll1l整剤、酸化防止剤、帯電防止剤、増
粘剤、粒状性向上剤、染料、モルダント、増白剤、現俸
速度調整剤、マ!ト剤等を本発明の効果が損表われない
範囲内で使用することができる。
上記各種添加剤のうち、本発明に特に好ましく使用でき
るものとしては、増粘剤ま九は可塑剤として、例えは米
国特許第2,960,404号明細書、特公昭43−4
939号公報、***国出願公告第1.904,604号
明細書、%開昭48−63715号、特公昭45−15
462号公報、 ベルギー国特許第762.83・3号
、米国特許第3,767.410号、ベルギー!ll特
許#!558,143号の各明細書に記載されている1
質、例えばスチレン−マレイン酸ソーダ共重会体、デキ
ストランサルフェート等、被膜剤としては、アルデヒド
系、エポキシ系、エチレンイミン系、活性/”10グン
系、ビ娶ルスルホン系、インシアネート系、スルホン酸
エステル系、カルボ′ジイミド系、ムコクロル酸系、ア
シロイル系等の各種硬膜剤、紫外?Ii吸収剤としては
、例えと米国特許第3,253,921号、英国特許第
1゜309.349号の各明細書等に記載されている化
合物、%に2−(2’−ヒドロキシ−5−3級ブチルフ
ェニル)ペンツトリアゾール、2−(2’−ヒトクキシ
ー31,5I−シー3級ブチルフェニル)ペンツトリア
ゾール、2−(2−ヒドロキシ−3′−3級7’fk−
5’−7’4−ルフェニル) −5−/ロルベンゾトリ
アゾール、2−(2’−ヒトクキシー315’、 −シ
ー 3級ブチルフェニル)−5−クロルベンゾトリアゾ
ール等を挙げることができ、を九染料としては、米−特
許纂2,072,908号、独国特許第107,990
号、米a&l特許第3,048,487号、米tS**
第515,998号等の各明細書に記載の化合物を使用
することができ、これらの化合物は保護層、乳剤層また
は中間層等に含有せしめてよい。さらに、塗布助剤、乳
化剤、(処1IIIi、等に対する浸透性の改曳剤、消
泡剤あるいは感光材料の種々の物理的性質をコントロー
ルする丸めに用いられる界面活性剤としては英1!11
4I許第548゜532号、同第1,216,389号
、米国特許第3.026,202号、同第3,514,
293号の各明細書、特公昭44−26.580号、同
43−17,922号、同43.−17,926号、同
43−13,166号、同48−20,785号の各公
報、仏−国特許@202゜588号、ベルキーLi1l
特許第773,489号の各明細書、特開昭48−10
1JII岨号公報等に記載されているアニオン性、カチ
オン性、非イオン性あるい鉱両性の化合物を使用するこ
とができるが、ヒれらのうち、41にスルホン基を有す
るアニオン界面活性剤、例えばコハク酸エステルスルホ
ン化物、アルキルナフタレンスルホン化愉、アルキルベ
ン(ンスルホン化物等が好ましい。また帯電防止剤とし
ては、持金11846−24159号、 特開昭48−
89979号の各公報、米tijI*許纂2,882゜
157号、同第2,972,535号の各明細書、特開
昭48−20785号、同48−43130号、同4B
−903911)、*’A 1146−24159号、
同46−311312号、同4g−43809号、特開
昭47−33627号の各公報等K11e載されている
化合物があり、を九マット剤としては、例えば英ff1
14I許第1.221,980号、米at*許第2,9
92,101号、118$12,956,884号、仏
1g41許第1,395,544号の各明細書、特公昭
48−43125号公報等に記載されている化合物1%
KO65〜20μの粒径をもつシリカゲル、0.5〜2
DIIの粒径をもつポリメチルメタクリレートの重合体
等を挙げることができる。
本発明の感光材料の現俸に用いられる現*m中に含有せ
しめる現偉剤として下記のものが挙げられる。
HO−(0H=OH)n−OJ(III It像剤とし
ては、カテコール、ピロガロ−′ルおよびその誘導体な
らびにアスコルビン酸が代表的なもので、ハイドロキノ
ン、り60ロハイドロキノン、フロモハイドロキノン、
イソプロピルハイドロキノン、トルハイドロキノン、メ
チルハイドロキノン* 2 g a−1ジクロロハイド
ロキノン、2.5−ジメチルハイドロキノン、2.3−
ジブロモハイド口中ノン、2.5−−/ハイドロキシ7
セトフエノン、2.5−ジエチルハイドロキノン、2,
5−ジ−p−フェネチルハイドロキノン、2.5−ジベ
ンゾイルアミノハイドロキノン、カテコール、4−/ロ
ロカテコール、3−フェニルカテコール、4−2エニル
ーカテコール、3−メトキシ−カテコール、4−7セチ
ルーピロガロー^、4−(2’−ヒト−キシベンゾイル
)ピロガロール、アスコルビン酸ソーダ等。
HO−(CH==01()n−NH,IIi現儂剤とし
て杜、オにトゾ筒ンカ代表的なもので、4−アばノフェ
ノール、2−アミノ−6−ツエニルフエノール、2−ア
ミノ−4−10ロー6−フェニルフェノール、4−7ミ
/−g−フェニルフェノール、3.4−シアイノフェノ
ール、3−メチル−4,6−ジアミノフエノール、2.
4−シア建ルゾルシノール、2.4,6−トリフ々ノフ
ェノール、N−メチル−p−7ミノフエノール、N−β
−ヒドロキシエチル−p−アミノフェノール、p−ヒド
ロキシフェニルアミノ酢酸、2−7オノナフトール等。
H,N−(C=O)n−NH,fi現像剤としそは、例
えは4−アミノ−2−メチル−N、N−ジエチルアニリ
ン、2.4−ジアミノ−N、N−ジエチルアニリン、N
−(4−アミノ−3−メーチルフェエル)−モルホリン
、p−フ、エレンジアミン、4−アミノ−N’、N−ジ
メチル−3−ヒドロキシアニリン、N N N’ N’
テト2メチルバラフェニレンジアミン、4−アミノ−N
−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)−アニリン、
4−アきノー3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル) −7二りン、4−アミノ−N−エチ・
ルー(β−メトキシエチル)−3−メチル−アニリン、
4−7iノー3−メチル−N−エチル−N−(β−メチ
ルスルホンアミドエチル)−アニリン、4−72ノーN
−ブチル〜N −r−スルホブチルアニリン、1−(4
−7ミノフエニル)−ピロリジン、6−7ミノー1−エ
チル、1,2,3.4−テトラへイ・ドーキノリン、9
−アミノイユロリディン等。
誓 ペテロmass剤としては、例えば1−フェニル−3−
ピラゾリドン、l−フェニル−4−アずノー5−ピラゾ
ロン、1−(D−アミ/フェニル)−3−アミノ−2−
ピラゾリン、1−フェニル−3−メチル−4−アミノ−
5−ピラゾロン、5−7建ノウ2シル、5−アミノ−2
,4,6−1リヒドロキシフイリミデン等。
その他、 T、 H,ジェームス着ザーセオリイ・オブ
・ザ・ホトグラフィック・プロセス 第4版(The 
Theory of the Photographi
c ProcessFourth ]1Cdition
 )  累291 % 334頁およびジャーナル・オ
ブ・ザ・アメリカン吻ケ建カル・ソサエテ4 (Jou
rnal of the American 0Mm1
ca111oai・ty)11173巻、第3100頁
(1951) K記載されているごときS愉剤が本発明
に有効に使用し得るものである。これらの現書剤は単独
で費用しても2種以上組合せてもよいが、2種以上を組
合せて用いる方が好ましい。壕九本発明に使用する現1
11には保恒剤として、例えば亜硫酸ソーダ、亜硫酸カ
リ、亜ii*アンモン等の亜硫酸塩を用いても、本発明
の効果が損なわれることはなく、本発明の1つの特徴と
して挙げることができる。ま喪保愼剤としてヒトクキシ
ルアtノ、ヒドラジド化合物を用いてもよい。その他一
般白黒現gI濯で用いられるような苛性アルカリ、嶽蒙
アルカリまたは7オンなどKよるpHの調葺とバ92ア
ー機−を%九せhこと、およびブロムカリなど無II&
構像抑制−よびペンツトリアゾールなど有Il!現惜抑
制剤エチレンシア建ン四酢酸等の金属イオン捕捉1i1
J、III−ル、エタノール、ベンジルアルコール、ポ
リアルキレンオキシド等の現像促進剤、アルキルアリー
ルスルホン酸ナトリワム、天然のサポニン、Il@まえ
は前記化合物のアルキルエステル物勢の界面活性剤、グ
ルタルアルデヒド、ホル!リン、グリオキザール等の硬
膜剤、 **ナトリクム等のイオン強度調整剤勢の添加
を行なうことは任意である。
本発明に係る感光材料は、種々の秦件で処置することが
出来る。処理温度は1例えばIA像温度は51)’C以
下が好ましく、特k(資)℃前後用好ましく、またgA
儂待時間3分以内に終了することが一般的であるが、特
に好ましくは2分以内が好結果をもたらすことが多い。
壜九am以外の処環工1!i1例えは水洗、停止、安定
、定着、さらに必要に応じて前硬膜、中和等の工程を採
用する仁とは任意てあや、これら扛適宜省略することも
できる。さもKまた、これらの処理は皿現像、枠現像な
どいわゆる手fA儂処理でも、ローラー現像、ハンガー
現像など機械iI儂であってもよい。
以下、実施例を挙けて本発明をさらに具体的に説明する
。本発明の技術的範囲は以下の実施fp4によって何部
制限されるものではなく、種々多様の実施態様が可能な
ものである。
41に本発明の実施態様は、低感度Isログン化鍋写真
感光材料、いわゆる明室タイプの/’i Clグン化頷
写真感光材料にてl1例するが、本発明はこれによつて
何部制限されるものでにない。
実施11$1 11114ル!!り4019(2)三塩化ロタ9ムと銀
1モル機り16qのアデニンを會むようK11l豊した
ゼラチン水fIIIIlvt40″CK保つて徴しく攪
拌しつつ硝酸銀の水#潅を添加し、1分後にアン七エア
水を含有する臭化カリワムの水**を添加し、その竜5
分間熟威することにより平均粒子径が約0.3μのアン
モニア性臭化銀イツチン乳剤(硝酸銀として換算すると
IXFを含有する)を作る。この乳剤を中和後冷却し、
常法に従りて脱銀し、ゼラチンを加えて仕上は九。
このようにして得られた乳剤をpH7,5に調整し、ハ
ロゲン化fil毫ル!!l&DI2Mgのチオ尿素ジオ
中サイドを加え0分間熟成し、カプリを生ぜしめ友。
51!に仕上げた上記乳剤を4等分して”−”l eち
および!、乳剤として塗布液を下記のIIK調製した。
塗布Wt11!Iの調製: 4等分されたカプリ熟成済みの乳剤グ)一つに塗布助剤
としてサポニンの9%液を30CCおよび増粘剤として
スチレン−マレイン置共重合体ポリマーをto g加え
て51K仕上けE、塗布液を得た。
塗布液−の調製: 塗布#l”tの調製と同様であるが、一般式(1)で示
される化合管として2,3..5−1リフ、ニル−2H
−テトラゾクワムク1911%水1111300ccお
よびサポニンの加%櫃をao cc加えて2.塗布−を
得喪。
塗布液E、の調製: 塗布液−と同様であるが、テトラゾリウム化合−として
具体例(3)の代りに(tO)を同重量用い九。
塗布fIL”4の調製: 塗布准msと同様であるが、テトラゾリウム化合物とし
て異体例(10)の代抄K (14)を同重量用いた。
次いで、乳剤用保1IWIi用塗布沿として、下記P。
蓼を構製した。
i’t @の調製: (ラテンl−中に純水to /を加え、jHI*梱℃に
加温して、塗布助剤としてジエチルスルホサクシ卑−ト
スルホン酸ナトリワ五の1%水5l111Ilヲ3I、
フィルター染料として、下記構造式化合物!1010%
水II箪11を加え、マット剤として平均粒@111の
メチルメタアクリル−の共重合体30jlをゼラチンに
分散して添加し201!に仕上げた。
化合物ム: 80、N& 背面用塗布11B+を下記の如く調製し喪。
B1箪の調製: ゼラチンIKIi中に純水2DIを加え、膨潤後菊℃に
加湿してから添加剤として、PIilK使用し九前記化
合物へを10%水溶111600cc加え、更に増粘剤
としてスチレン−マレイン酸の共重合体を16 jl 
、塗布助剤としてジプロピルナフタレン−ジスルホン酸
ナトリワムを16 j加え純水で30/に仕上げた。
背面用保−膜箪の調製: 乳剤用保護膜箪の調製と同様であるが、Ps 1mから
前記化合物I、を除去し喪P* *をlll1l!11
!シ友。
ハpグン化銀尊真感光材料の作成: 下引加工済のポリエチレンテレフタレート上に背面用塗
布11 Bsおよびその保@illを組み合わせ、かつ
ゼラチン“の付量を前者は29/♂および後者はll/
dKなる6ように同時重層塗布した後、同じように反対
側の面に乳剤塗布液およびその保顯膜箪を組み合わせ、
かつ銀量は317d、保−膜のゼラチンの付量はIJ/
♂になるように塗布し下記纂1表に示す組み合わせの試
料をII丸。塗布時には保護膜にホルムアルデヒド、ム
コクロル酸およびエチレンイ建ンの3種の硬膜剤を併用
してallえ。
乳剤塗布It ”Ie町、!、およびl、を用いた試料
をそれぞれ試料層1,2.3および4とし喪。
上記各試料を超高圧水銀灯を光源とする紫外纏明宣プリ
ンター(ORC11作所BMWm215)でIQ mJ
の光量で返し11きを行なって露光させた。
上記露光に使用し光鳳稿は黒化率約郭鴨の綱撮鳳稿であ
って、返し一會をしたテストサンプルの黒化率は、はぼ
5o%t&フて1峨rwiIIIF試料を下記処方の現
像I!および市販の定着源を用いたローラー搬送m視像
−(II侭濯タンク容量鉛l)で下記処理条件で処理し
た。
〔構侭甑〕
返し焼きした網点のヌケを目視判定、評価でしたところ
第1表に示す結果が得られた。
第  1  表 (注) A:蝋もよい。  B:jlい。
C:やや劣る。 D:劣る。
第1iI!から、本発明によるテトラゾリワムを含有さ
せた直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料は然らざるも
のと比べてDminおよびヌケが優れていることが明ら
かである。
代理人 桑 原 義 美

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(■1. [璽jまた扛〔組で示されるテト
    ラゾリクム化合物の少なくとも1種を含有することを特
    徴とするカブらされ九直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光
    材料。 一般式 11j ■ 一般式 (1) 一般式 [13 〔式中、R1e R1t R4+ R1* RI + 
    RI + R10および”IIはそれぞれアルキル基、
    アリル基、フェニル基、ナフチル基および複素環基から
    選ばれる基を表わし、これらはiずれも金属キレートあ
    るいは鋤体を形成するような基でもよい。R,、R・ 
    およびR1はそれぞれアリル基、フェニル基、ナフチル
    基、複*S基、アルキル基、水酸基、カルボキシル基、
    を光はその塩、カルボキシアルキル基、アミ)基、メル
    カプト基、ニトロ基および水素原子から選ばれる基を表
    わし、Dは2価の芳香族基な表わし、4恩はアルキレン
    基、アリレン基、アラル今しン基から選ばれる基を表わ
    し、Xθはアーオンを表わし、nはltたは2を表わす
    。ただし、化合物が分子内塩を形成する場合、Ilj、
    lであム〕
JP4483082A 1982-03-19 1982-03-19 Chokusetsuhojiharogenkaginshashinkankozairyo Expired - Lifetime JPH0244048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4483082A JPH0244048B2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19 Chokusetsuhojiharogenkaginshashinkankozairyo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4483082A JPH0244048B2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19 Chokusetsuhojiharogenkaginshashinkankozairyo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160949A true JPS58160949A (ja) 1983-09-24
JPH0244048B2 JPH0244048B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=12702372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4483082A Expired - Lifetime JPH0244048B2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19 Chokusetsuhojiharogenkaginshashinkankozairyo

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244048B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126645A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 明室用直接ポジハロゲン化銀写真感光材料による画像形成方法
JPS6364040A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Konica Corp 保存性等が改良された高コントラストハロゲン化銀写真感光材料
JPS63106645A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 Konica Corp 保存安定性等が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JP2008156867A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Univ Of Fukui 地中熱利用の循環型吸放熱装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126645A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 明室用直接ポジハロゲン化銀写真感光材料による画像形成方法
JPH0435058B2 (ja) * 1983-12-13 1992-06-09 Konishiroku Photo Ind
JPS6364040A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Konica Corp 保存性等が改良された高コントラストハロゲン化銀写真感光材料
JPS63106645A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 Konica Corp 保存安定性等が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JP2008156867A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Univ Of Fukui 地中熱利用の循環型吸放熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244048B2 (ja) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4863838A (en) Direct positive type light-sensitive silver halide photographic materials
JPS5986039A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58160949A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPS612148A (ja) ハロゲン化銀写真要素
JP2992823B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US4150993A (en) Process for forming a direct positive image
JP2581963B2 (ja) 直接ポジ画像形成方法
JPH0525107B2 (ja)
JPH03259240A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60126645A (ja) 明室用直接ポジハロゲン化銀写真感光材料による画像形成方法
JPH07199393A (ja) 写真材料又は現像溶液中の新規な群のマスクド安定剤
JPS5979244A (ja) 銀画像形成方法
JPS60115933A (ja) 写真画像の形成方法
JPH0310930B2 (ja)
JPS58173737A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料および画像形成方法
JPS6232777B2 (ja)
JP3225382B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JP2835626B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63237051A (ja) 感度およびシヤ−プネスが改良された超硬調ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59116644A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58186740A (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法
JPH052974B2 (ja)
JPS583536B2 (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0310933B2 (ja)
JPS62139546A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料