JPS58157763A - αスルホ脂肪酸エステルの製造方法 - Google Patents

αスルホ脂肪酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JPS58157763A
JPS58157763A JP4112582A JP4112582A JPS58157763A JP S58157763 A JPS58157763 A JP S58157763A JP 4112582 A JP4112582 A JP 4112582A JP 4112582 A JP4112582 A JP 4112582A JP S58157763 A JPS58157763 A JP S58157763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
ester
acid ester
gas
sulfo fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4112582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026346B2 (ja
Inventor
Kyozo Kitano
北野 恭三
Fusao Kondo
近藤 房男
Shizuo Sekiguchi
静雄 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP4112582A priority Critical patent/JPS58157763A/ja
Priority to DE19833309049 priority patent/DE3309049C2/de
Publication of JPS58157763A publication Critical patent/JPS58157763A/ja
Publication of JPH026346B2 publication Critical patent/JPH026346B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/04Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups
    • C07C303/06Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof by substitution of hydrogen atoms by sulfo or halosulfonyl groups by reaction with sulfuric acid or sulfur trioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα−スルホ脂肪酸エステルの製造方法に関し、
詳しくは界面活性剤として有用である淡色で高純度なα
−スルホ脂肪酸エステルの製造方法に関する。
α−スルホ脂肪酸エステルを中和して祷られるα−スル
ホ哲訪酸エステル塩は耐硬水性が良好であるうえ浸透力
も非常に優れ、また皮膚に対して本マイルドであるなど
の特徴を有し、洗浄用界面活性剤あるいは湿潤剤などと
して有用である。
α〜スルホ脂肪酸エステル塩の製造方法としては、たと
えば特公昭52−2890号公報には、脂肪酸エステル
を薄膜状で流下させ、50〜80℃で第1段のスルホン
化を行ない、95〜150℃で第2段のスルホン化を行
なう方法が記載され、また、特開昭53−2419号公
報には、脂肪酸エステルを薄膜状で40〜70℃の温度
で第1段のスルホン化を行ない、ついで過剰に用いた8
0、と副生ガスとを分離除去した後、60〜90℃で反
応を完結する方法が報告されている。
しかしながら、脂肪酸エステルのスルホン化は反応速度
が遅く、スルホン化反応の完結のために高温、高モル比
、長時間反応が必要なこともあって、得られるスルホン
化物の色調が著しく劣るという欠点があった。
脂肪酸エステルのスルホン化のメカニズムについては、
A、 J、 5tirton、 、T、 A、 0.0
. S、 、 39.490(1962)等に見られる
ように、脂肪酸エステルがSO3と2分子反応してSo
、2分子付加物SO8分子とα−スルホ脂肪酸エステル
とに分解すると考えられている。
本発明者らも脂肪酸エステルのスルホン化メカニズムに
ついて研究を行々い5tlrtonらと同様に80.2
分子付加物を形成する次のようなメカニズムを推定する
に至った。
■ R−OH−0−o* ↓so。
↓so。
1 R−OH−0−0−R’+80゜ 〇 R−OH−0−0−EL! So、Na (α−■旨肪酸エステル塩) このように、脂肪酸のスルホン化け、■脂肪酸エステル
からSo、2分子付加物の形成、O80゜2分子付加物
のSo、、#−スルホ脂肪酸エステルへの分解の2段階
で進行する。そして、tR1段階の脂肪酸エステルから
SO,2分子付加物の形成は比較的速やかに進行するが
、#!2段階の80.2分子付加物の分解は遅く、加熱
、熟成が必要であシ、この時に著しい着色による色調劣
化が起こる。
一方、a−スルホ脂肪酸エステル 洗浄力、耐硬水に優れているが、エステル結合の切断さ
れたα−スルホ脂肪酸塩 耐硬水が著しく劣るため、この゛α−スルホ脂肪酸塩の
副生は極力避けなければならない。
 5− このa−スルホ脂肪酸塩FiSO,の2分子付加物のア
ルカリ中和時に副生ずるため、SO,2分子付加物t−
−スルホ脂肪酸エステルとSO,に分解する加熱、熟成
工程は必要不可欠であり、この加熱熟成時の色調劣化防
止が淡色なα−スルホ脂肪酸エステル塩を製造するため
の重要ガ解決課題であった。
本発明者らは、上記スルホン化物の色調と80゜2分子
付加体量との間に重要表関係があることを見出した。
スルホン化反応の第1段はSOlの吸収を主体   1
としたマイルドな反応条件で行なう。この条件下では8
0.2分子付加体の生成が主でスルホン化物の着色は非
常に小さい。しかし、界面活性剤として好ましく使用で
きる、反応率が95%以上まで加熱、熟成すると著しい
着色を生じる。
本発明者らはこの着色原因を追求した結果、So。
2分子付加体が分解し、生成物であるa−スルホ脂肪酸
エステルとSO8を生じ、このSOlが未反応の脂肪酸
エステルに反応する一方、アルキ−6− ル基の脱水素炭化を招き、着色を促進していることが判
った。
そこで、*発明者らは、さらに研究を重ねた結果、スル
ホン化物中に占める5O12分子付加物の昔を調整して
、比較的高温下でスルホン化反応を完結させれば淡色で
高反応率のα−脂肪酸エステルを得られることを見出し
た。
すなわち、本発明のα−スルホ脂肪酸エステルは以下の
4つの工程を含むことを特徴とする。
(1)  第1工程 一般式ROH,0OOR’ (式中、Rは炭素数6〜2
0のアルキル基を表わし B/は炭素数1〜6のアルキ
ル基を表わす、)で表わされる脂肪酸エステル1モルに
対し、不活性ガスで稀釈した1 〜15 g書’%の8
0.1.0〜1.5モルを用いて40〜80℃で咳脂肪
酸エステルをスルホン化する工程。
(2)  第2工程 (a)i1工程で得られた反応生成物と、(b)  こ
の反応生成物の10〜30倍量の、脂肪酸エステルの8
0.2分子付加物の含有量が20重1°チ以下であるa
−スルホ脂肪酸エステルを主体とする液とを混合する第
2工程。
(3)  第3工程 第2工程からの混合物を液相と気相とに気液分離する工
程。
(4)  第4工程 第3工程によシ得られた液相を80〜100℃で10〜
30分間熟成する工程。
以下、各工程をさらに詳細に説明する、。
第1工程は比較的低温下での緩やかなスルホン化と80
.ガスの脂肪酸エステルへの吸収を目的とする工程であ
る。
本発明で対象とする脂肪酸エステルは一般式ROH,o
ooWで表わされる。ここで、RはOI〜0゜のアルキ
ル基、好ましくはO1l〜0.sの直鎖または分岐アル
キル基であり、Wは0.〜0・のアルキル基、好ましく
は01〜0.の直atたは分岐アルキル基である。
この脂肪酸エステルは、牛脂、魚油、ラノリンなどから
誘導される動物系油脂、ヤシ油、・ぞ−ム油、大豆油な
どから誘動される植物系油脂、α−オレフィンのオキソ
法から誘導される合成脂肪酸エステルなどのいずれでも
よく、特に限定されない。また、その具体例としては、
ラウリン酸メチル、エチルまたはプロピル、ノリIチン
酸メチルまたはエチル、ステアリン酸メチルまたはエチ
ル、硬化牛脂脂肪酸メチルまたはエチル、ヤシ油脂肪酸
メチルまたはエチル、ノ餐−ム油脂肪酸メチルまたはエ
チル、硬化魚油脂肪酸メチルまたはエチル、ラノリン酸
メチルまたはエチルなどが挙げられる。これらは単独で
あるいは混合して使用してもよく、また、スルホン化物
の色鯛を良くするためには、できるだけヨウ素価が低い
方がよく、好ましくはl以下である。
スルホン化方法としては薄膜式スルホン化法、種型スル
ホン化法などいずれもが採用できるが、目的物の着色を
少々くするという点からは薄膜 9一 式スルホン化法が好ましい。
スルホン化剤としては無水SO3を乾燥した窒素あるい
は空気などの不活性ガスで1〜15容脩チに稀釈したも
のが使用でき、また、硫黄燃焼によp生成したSO,ガ
スをV、0.触媒上で転化し803ガスとしたものも使
用できる。また、80゜ガスは脂肪酸エステルに対して
10〜1,5モル使用される。1.0に満た々いと十分
な反応率が得られず、1.5を越えても特に効果は得ら
れず、却って、生成物の着色や余剰ガスの処理などの問
題を生じる。
第1工程のスルホン化は40〜80℃で行なわれる。m
度が40℃以下では十分な反応が行なわれず、また、8
0℃を越えるとエステル結合の切断などの副反応が生じ
好ましくない。また、第1工程における接触時間は5〜
30秒権度が適当でおる。
第2工程は、第1工程よ多得られた反応生成物中の脂肪
酸エステルの80m2分子付加物の蓋を調整するために
、該反応生成物と、この10−1〇− 〜30倍針のα−スルホ脂肪酸エステルを主体とする組
成物(#体)とを混合する工程である。
第1工程の液相中には、主として、α−スルホよび未反
応脂肪酸エステルを含む。そして、液相中の脂肪酸エス
テルの80.2分子付加物の量は、反応条件によっても
異なるが、通常、50wtチ以上含まれる。そこで、こ
れに脂肪酸エステルの5oa2分子付加物の含有量が2
owt%以下である脂肪酸エステルを主体とする液が加
えられる。
第3工程は第2工程で得られた混合物を気液分離する工
程であシ、不活性ガスさらには未吸収のSO8が除かれ
る。気液分離手段は特に問わないが、第2工程終了後す
みやかに、さらには直ちに分離することが好ましく、こ
の意味からサイクロンなどの機械的手段により分離する
ことが好ましい。
第4工程は、以」二のようにして脂肪酸エステルの80
.2分子付加物の含有量が調整されだ液相を80〜10
0℃で10〜30分間熟成する工程である2分子付加物
の量が制御されているので着色を防止して淡色なa−ス
ルホ脂肪酸エステルが得られる。熟成ないし温度が上記
下限に達しないと十分に反応が完結せず、また、上限を
越えると生成物が着色してくる。
第4工程で得られた熟成物を適当なアルカリ性、たとえ
ば、アルカリ金属水酸化物、アンモニア、エタノールア
ミンなどにより処理することによシ界面活性剤として有
用なα−スルホ脂肪酸エステル塙が得られる。
以上のように、本発明においては第1工程終了後[80
,2分子刊加物量が調整されるが、これに必要な組成物
として、本発明の第4工程終了後に得られる反応生成物
を利用し、これを第1工程後段にリサイクルすることに
より効率よ〈本発明を実施することができる。勿論、別
途調製したα−スルホ脂肪酸エステルを含む液体組成物
を利用することを妨けるものではない。
第1図は上記リサイクルを行なう場合のフロー図である
、第4工程からの生成物はa−スルホ脂肪酸エステルを
主体とし、20wt%以下の80、2分子付加物を含み
、これを第1工程からの反応生成物(液相t)に対して
10〜30倍量をリサイクルして、速やかに混合するこ
とにより第2工程の目的が達成される。装置の始動初期
においては熟成工程(第4工程)からの排出物はリサイ
クル系11(実際には熟成装置の一部〜総てを構成する
ことができる。)に蓄積され、この量がリサイクル量に
達し丸後にライン12から第1段スルホン化(第1工程
)後段へのリサイクルを開始し、以降は第1工程からの
排出量と同量のa−スルホ脂肪酸エステル(20wt%
以下の2分子付加物を含む)がライン13から取り出さ
れる。これをアルカリ剤で中和することによりα−スル
ホ脂肪酸塩が得ら13− れる。
スルホン化混合物中の80,2分子付加物含有量tiN
MTtにより測定でき、その時の溶媒、吸収磁場は下記
の通りである。
溶媒  01)、0OOD 吸収磁場  原料、 R0F(1000Me  −OM
a  3.66 ppmα−スルホ)IWFIJエステ
ル 80.2分子付加物 また、簡単には次の様にして求めれば良い。
スルホン化混合物を1〜2%の稀薄アルカリ水溶液にて
中和し、得られた中和物を90悌−エタノール水溶液と
ガる様にエタノールを加え、PH=10〜11に調整し
た後40〜50℃に加熱して遠心分離する。次に残置に
90%−エタノ14− −ルを加え、再び40〜50℃に加熱した後、遠心分離
し、残音をブタノール−水に溶解させた後純水にて稀釈
し、メチレンゾル−法にて滴W[7、α−スルホ脂肪酸
塩含有量を求め次式によ如算出する、 80.2分子付加物(チ)= 実施例 #模式反応器(ガラス製、内径6調、長さ12m)を第
1反応器として用い、極度硬化牛脂脂肪酸メチルエステ
ル(平均分子I#290、ヨウ素価:05)をSO,モ
ル比13、反応湯度50℃で反応した。このスルホン化
物を、気/液分離器で不活性ガスを分離1〜だ後、熱交
換器を加熱し、90℃、20分間熟成した後、#!1反
応器の出口にその20倍量をリサイクルしてリサイクル
系を完成させた。
次いで、気/液分離器のレベルを一定にする 16− 事により、平均滞留時間を30分にコントロールしなが
ら、このリサイクル系より、第1段反応器よシ注入され
る′―・に見合う量を排出し、て行った。反応開始後、
1.5hrで、リサイクル系の5os2分子付加物1゛
及びスルホン化物色調は一定となった。この連続反応で
、第2反応器としての反応条件、即ち熟成温度、熱成時
間、スルホン化混合物のリサイクル比を変化し、本発明
を構成する条件での結果を表−1に示す。なお、表中、
色調は以下のようにして測定した。
(1)  色調 活性剤濃度0.5 %、40m光路長で、腐42プルー
フイルターを用いKlett 8ummerson光度
針で測定し、測定値を10倍して活性剤濃度5優に換算
した。
(以下余白) 17− 16−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例について示すフロー図である。 −18〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式R01−1,0OOR1′(式中、Rは炭素
    数6〜20のアルキル基を表わし、Wは炭素数1〜6の
    アルキル基を表わす。)で表わされる脂肪酸エステル1
    モルに対し、不活性ガスで稀釈した1〜15容量係の8
    0Ilガス1.0〜1.5モルを用いて40〜80℃で
    核脂肪師エステルをスルホン化する第1工程、嶌1工程
    で得られた反応生成物と、この反応生成物の10〜30
    倍量の脂肪酸エステルの8032分子付加物の含有量が
    20重fチ以下であるa−スルホ脂肪酸エステルを主体
    とする液とを混合する第2工程、JII2工程によシ得
    られた混合物を液相と気相とに気液分離する第3工程、
    および、第3工程により得られだ液相を80〜100℃
    で10〜30分間熟成する第4工相を含むことを特徴と
    するα−スルホ脂肪酸エステルの製造方法。 ム 前記第2工程におけるα−スルホ脂肪酸エステルを
    主体とする液として、前記第4工程からの生成物を一部
    リサイクルして用いる特許請求の範囲第1項記載の製造
    方法。
JP4112582A 1982-03-15 1982-03-15 αスルホ脂肪酸エステルの製造方法 Granted JPS58157763A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112582A JPS58157763A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 αスルホ脂肪酸エステルの製造方法
DE19833309049 DE3309049C2 (de) 1982-03-15 1983-03-14 Verfahren zur Herstellung von α-Sulfofettsäurealkylestersalzen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112582A JPS58157763A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 αスルホ脂肪酸エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157763A true JPS58157763A (ja) 1983-09-19
JPH026346B2 JPH026346B2 (ja) 1990-02-08

Family

ID=12599724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112582A Granted JPS58157763A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 αスルホ脂肪酸エステルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58157763A (ja)
DE (1) DE3309049C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168375A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Lion Corp α−スルホ脂肪酸アルキルエステル含有組成物の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8402363D0 (en) * 1984-01-30 1984-02-29 Unilever Plc Sulphonation
DE3437443A1 (de) * 1984-10-12 1986-04-17 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von fettungsmittel fuer leder und pelze
WO1993005013A1 (en) * 1991-09-03 1993-03-18 The Procter & Gamble Company Process to improve the color of sulf(on)ated surfactants without bleach

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532419A (en) * 1976-06-28 1978-01-11 Nippon Oil & Fats Co Ltd Sulfonation of fatty acid esters

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL281859A (ja) * 1961-08-08
JPS522890B2 (ja) * 1973-11-29 1977-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532419A (en) * 1976-06-28 1978-01-11 Nippon Oil & Fats Co Ltd Sulfonation of fatty acid esters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168375A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Lion Corp α−スルホ脂肪酸アルキルエステル含有組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3309049A1 (de) 1983-09-15
DE3309049C2 (de) 1986-09-25
JPH026346B2 (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0273051A (ja) 内部オレフインスルホネートの製造方法
JPS61100556A (ja) 飽和/不飽和混合脂肪酸エステルスルホン酸塩の製造法
US5739365A (en) Method for preparing ammonium hydroxyalkyl sulfonates and ammonium alkanoyl alkyl sulfonates produced therefrom
US5446188A (en) Process for the production of highly concentrated fatty alcohol sulfate pastes
US3579537A (en) Process for separation of sultones from alkenyl sulfonic acids
JPS58157763A (ja) αスルホ脂肪酸エステルの製造方法
JPS61129160A (ja) 表面活性縮合生成物の製法
JPH0142320B2 (ja)
JPS5926616B2 (ja) 酸性α−スルホ脂肪酸エステルの連続漂白法
US3291822A (en) Salts of sulfosulfinic acids and a process for their preparation
US2017004A (en) Sulphuric acid derivative of organic sulphur compounds
JPH0212465B2 (ja)
JPS60178857A (ja) 脂肪酸エステルスルホネートの製造方法
US2424951A (en) Process of making mixtures of emulsifying and wetting agents
JPH09278740A (ja) 淡色α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩およびその製造法
US3228980A (en) Preparation of alkanesulfonates
JP3929585B2 (ja) 淡色α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩およびその製造法
JPH10175940A (ja) 淡色α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩とその製造方法
US3297579A (en) Process for preparing a detergent composition containing sodium alkanesulfonate and soap
JPS60139663A (ja) 飽和脂肪酸エステルを利用した内部オレフインのスルホン化方法
JPH0834767A (ja) 不飽和アルコール硫酸エステル塩の製造法
JPH024763A (ja) 不飽和脂肪酸と不飽和脂肪アルコールとのエステルのスルホネートおよびその製法
JPH09216862A (ja) 淡色α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩の製造法
SU1616994A1 (ru) Способ получени жирующего средства дл кожи
JPH026345B2 (ja)