JPS58153526A - 3光子吸収による同位体分離法 - Google Patents

3光子吸収による同位体分離法

Info

Publication number
JPS58153526A
JPS58153526A JP57037483A JP3748382A JPS58153526A JP S58153526 A JPS58153526 A JP S58153526A JP 57037483 A JP57037483 A JP 57037483A JP 3748382 A JP3748382 A JP 3748382A JP S58153526 A JPS58153526 A JP S58153526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isotope
interest
photon
excited
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57037483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025131B2 (ja
Inventor
Takashi Arisawa
有沢 孝
Yoichiro Maruyama
丸山 庸一郎
Yasushi Suzuki
庸氏 鈴木
Tami Iwamoto
岩本 多實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP57037483A priority Critical patent/JPS58153526A/ja
Priority to US06/473,131 priority patent/US4584072A/en
Publication of JPS58153526A publication Critical patent/JPS58153526A/ja
Publication of JPH025131B2 publication Critical patent/JPH025131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D59/00Separation of different isotopes of the same chemical element
    • B01D59/34Separation by photochemical methods

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザーによる同位体分離法に関する。
より詳細に述べると、本発明は着目同位体を含む元素に
3個の光量子を同時に吸収させることによって着目同位
体を分離する方法に関する。
従来行われているレーザーを用いた同位体分離法では、
各々周波数の異なる2個又は3個の光量子が用いられる
。2個の異なる周波数の光量子を用いる2段階光電離法
においては、第1の光量子は着目同位体を選択的°に励
起する周波数を有し、第2の光量子は励起された同位体
をイオン化するため近紫外又は紫外域の周波数を有する
。即ち、励起レーザー、電離レーザーを必要とする。1
さらに原子の電離断面積は励起断面積に比べ10−3か
ら10 小さい。従って電離レーザー光の強度は励起レ
ーザー光の1♂からICf大きくなければならない。3
個の異なった周波数の光量子を用いる3段階光電離法で
は、第1の光I子は着目同位体を選択的に励起する周波
数を有し、第2の光量子は励起された同位体をさらに上
の励起状態に励起するに必要な周波数を有し、第3の光
量子は上の励起状態に励起された同位体をイオン化する
に必要な周波数を有する。即ち3台の可視レーザーが必
要であり、可視レーザーボンピング光源、制御装置の構
成は非常に複雑なものとなる。
本発明の3光子光電離法では、可視レーザー光強度は、
2段階光電離法、3段階光電離法の可視レーザーより大
きいが、強力な電離レーザー又は多種類の波長を有する
可視レーザー、ボンピングレーザーを必要としない。 
   ゛ 即ち、本発明は一種類のレーザー光によって選択励起お
よび電離を行う?下地の光電離法にくらべてシステムを
簡素化出来−とい)実用上の利点がある。
本発明の構成を本発明で使用する装置の開部様を示す第
1図に基いて説明する。第1図において真空セル■内に
設置された金属溶融ルツボ■内に装荷された着目同位を
含む金属元素は■内で抵抗加熱又は電子衝撃加熱によっ
て溶解され金属蒸気となり、コリメータ■を通って金属
蒸気ビーム■となり■の上方で可視レーザー■より発生
されたレーザービームによって照射される。照射部には
電界を印加するための電極板、磁界を印加するための磁
石が設置されており、3個の光子を吸収することにより
生じたイオンは電極板上に回収される。
本発明の実質的な構成は上述した通りであるが更に詳し
く説明する。
本発明に従って、階位体を含む混合物は電子加熱又は抵
抗加熱によって溶融、蒸発され、発生した原子蒸気はコ
リメーターを通して比較的方向性の良い原子ビームとさ
れる。着目同位体が2350であり、低濃縮つ゛しン(
1〜3%>1生産する場合においてはドツプラー拡がり
およびレーザーライン巾は約10 GHz程度で良く、
くれによってウラン蒸気利用率を上げうるとともに、レ
ーザーライン巾を狭めるための反射率の高いエタロンヲ
使用する必要がなくなり、レーザーの効率が高まるCレ
ーザー光との反応部に入った原子ビームは強度の高いレ
ーザー光と交差する。レーザー光の波長は5027 A
’、5511 A’、5620 A’、5758・Ao
、5915 A’及び5971 A’の中の1つであり
、着目同位体はこの波長の篇1の光量子によって選択的
に励起される(第2図の■)。即ち着目成分以外は基底
状態(第2図の■)にある。この時レーザー光の周波数
を着目同位体の共鳴レイルから1〜2 GHz変化させ
ることによって2〜3%の濃縮度の調整が行える。即ち
製品濃度を1%〜5%程度に調整できる。また必要以上
に高い強度のレーザー光は励起レベルの、Rワープロー
ドユングを引き起こし選択励起を不可能にするため、レ
ーザー光は平行光線として原子ビームと交差させる。こ
れによってパワーブロードユング現象が押えられると同
時に反応体積が増加し製品量を増すことができる。この
ようにして第1の光量子を吸収して選択励起された同位
体は第2の光量子を吸収して仮想エネルギーレベル(第
2図の■)K励起される。このしはルは実際には存在し
ないものであり、ここには同位体シフト、超微細構造も
無いためレーザーのライン巾の大小は問題にならない。
仮想エネルギーレベルが実在するエネルギーレベルに近
いほど励起に必要なレーザーエネルギーは低くなりレー
ザーの効率は高くなる。仮想エネルギーレベルに励起さ
れた着目同位体はさらに1個(g3番目)の光量子を吸
収する。3個の光量子のエネルギーの合計は元素のイオ
ン化ポテンシャル(第2図の■)より大きくなるように
設定シテするので着目同位体はイオンとなる。イオンは
プラスの1荷を有すふのでこの生成イオンは電界或は電
磁界を用いて回収される。
本発明は3光子吸収を利用する同位体分離法であるので
使用するレーザー光の波長は5027 A05511A
’、57.58A0.5915 A’及び5971 A
’の中から選択される。
本発明において励起光源としてパルス繰返し数が高く、
ピーク出力の大きいフラッシュランプポンプダイレーザ
ー、銅蒸気レーザー及びグイレーザーの組み合せシステ
′ム、Nd:YAGレーザー及びグイレーザーの組み合
わせシステムのいずれかのシステムが好ましく用いられ
る。
本発明を実施して得た結果を第3図に示しである。
第3図はグイレーザー光強度と濃縮度、スRクトル巾の
関係を示したもので、グイレーザー光強度を増すにつれ
てスイクトル巾が増加し、製品濃度が減少することが示
されている。これはグイレーザー光強度を変えることに
よっても製品濃度を変えうろことを示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する装置の開部様を示す概念図で
ある。 第2図は本発明で用いる元素のエネルギーレベルを示す
概念図である。■は基底状態、■は選択励起レベル、■
は仮想レベル、■はイオン化ポテンシャル、■、■、■
は等しい周波数の光量子を示す。 第3図は本発明の実施例で得た結果を示すグラフである
。 特許出願人 日本原子力研究所 尾1図 義2図 乳3図 グイレーす°゛−−卿潰MW/cmす

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、着目同位体を含む混合物を加熱し発生した原子蒸気
    を適当な手段により方向性のよい原子ビームとし真空中
    を走らせ、ついで強度の高い特定の波長のレーザー光と
    交差させ着目同位体以外の成分は基底状態におき、着目
    同位体のみをこの波長の第1の光量子によって選択的に
    励起させ、ついでこの励起状態にある着目同位体に第2
    の光量子を吸収させて仮想エネルギーレベルに励起させ
    、更に仮想エネルギーレベルに励起された着目同位体に
    第3の光量子を吸収させて着目同位体をイオン化し、最
    後にイオン化された着目同位体を電界又は電磁界を用い
    て回収することから成る一種類のレーザー光によって着
    目同位体の選択励起および電離を行うことを特徴とする
    3光子吸収による同位体の分離方法。 2、レーザー光の波長が5027A−5511A156
    20 Ao、5758A’、5915AoElび597
    1 A’から成る群から選択される特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3、着目同位体が235υである特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
JP57037483A 1982-03-10 1982-03-10 3光子吸収による同位体分離法 Granted JPS58153526A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037483A JPS58153526A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 3光子吸収による同位体分離法
US06/473,131 US4584072A (en) 1982-03-10 1983-03-07 Process for separating an isotope from a mixture of different isotopes by using a single laser beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037483A JPS58153526A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 3光子吸収による同位体分離法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153526A true JPS58153526A (ja) 1983-09-12
JPH025131B2 JPH025131B2 (ja) 1990-01-31

Family

ID=12498762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037483A Granted JPS58153526A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 3光子吸収による同位体分離法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4584072A (ja)
JP (1) JPS58153526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161127A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Hitachi Ltd 同位体分離方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716584B2 (ja) * 1989-08-04 1995-03-01 動力炉・核燃料開発事業団 レーザー同位体分離装置
US5316635A (en) * 1992-05-22 1994-05-31 Atomic Energy Of Canada Limited/Energie Atomique Du Canada Limitee Zirconium isotope separation using tuned laser beams
US5527437A (en) * 1994-08-19 1996-06-18 Atomic Energy Of Canada Limited/Energie Atomique Du Canada Limitee Selective two-color resonant ionization of zirconium-91
US5504328A (en) * 1994-12-09 1996-04-02 Sematech, Inc. Endpoint detection utilizing ultraviolet mass spectrometry
US5977540A (en) * 1998-04-16 1999-11-02 Lucent Technologies Inc. Laser-assisted particle analysis
DE10336057B4 (de) * 2003-08-01 2010-12-23 Albrecht Dr. Lindinger Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zur Trennung von Molekülen mit unterschiedlichen Anregungsspektren
CN114280005A (zh) * 2021-12-28 2022-04-05 中国工程物理研究院材料研究所 一种氢及氢同位素的快速分析检测装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105096A (ja) * 1973-02-02 1974-10-04
JPS517400A (en) * 1974-06-07 1976-01-21 Instruments Sa Uraniumunoshukunohohooyobisochi

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL39023A (en) * 1972-03-19 1977-02-28 Yeshaya Nebenzahl Isotope separation
CA1017076A (en) * 1973-02-02 1977-09-06 Harry Petschek Selective ionization system
US4000420A (en) * 1974-06-11 1976-12-28 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Method and apparatus for separating isotopes
US4049515A (en) * 1975-04-22 1977-09-20 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Laser isotope separation by multiple photon absorption
FR2495955A1 (fr) * 1976-09-24 1982-06-18 Commissariat Energie Atomique Procede de separation des isotopes d'un melange gazeux
AU524246B2 (en) * 1977-12-19 1982-09-09 Jersey Nuclear-Avco Isotopes Inc. Use of autoionization transition in isotopically selective photoexcitation
US4350577A (en) * 1979-11-13 1982-09-21 Allied Corporation Electronically induced multiphoton absorption
US4514363A (en) * 1980-05-02 1985-04-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for isotope enrichment by photoinduced chemiionization

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105096A (ja) * 1973-02-02 1974-10-04
JPS517400A (en) * 1974-06-07 1976-01-21 Instruments Sa Uraniumunoshukunohohooyobisochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161127A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Hitachi Ltd 同位体分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025131B2 (ja) 1990-01-31
US4584072A (en) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fedoseyev et al. The ISOLDE laser ion source for exotic nuclei
Fittinghoff et al. Polarization dependence of tunneling ionization of helium and neon by 120-fs pulses at 614 nm
Waynant et al. Review of short wavelength laser research
Kimock et al. Solids analysis using energetic ion bombardment and multiphoton resonance ionization with time-of-flight detection
Hessels et al. Two-stage Rydberg charge exchange: An efficient method for production of antihydrogen
Eder et al. Tabletop x‐ray lasers
Louisell et al. Analysis of a soft-x-ray laser with charge-exchange excitation
Rottke et al. Atomic hydrogen in a strong optical radiation field
Staudte et al. Observation of a nearly isotropic, high-energy Coulomb explosion group in the fragmentation of D 2 by short laser pulses
US4149077A (en) Method for separation and enrichment of lithium isotopes by laser
JPS58153526A (ja) 3光子吸収による同位体分離法
Weyl et al. Laser-induced breakdown in argon at 0.35 μm: theory and experiments
CA1067037A (en) Multiple particle type interaction isotopically selective ionization
US4038549A (en) Isotopically selective excitation from plural excited states
US5110562A (en) Laser isotope separation apparatus
Li et al. Laser-driven acceleration of quasi-monoenergetic, near-collimated titanium ions via a transparency-enhanced acceleration scheme
Moini et al. Formation of small negative and positive cluster ions of gold, silver, and copper by direct laser vaporization
EP0058213A1 (en) Isotope separation by solar photoionization
Jana et al. Ionization yield of two-step photoionization process in an optically thick atomic medium of barium
RU2390375C2 (ru) Способ выделения изотопа иттербия
Bushuev et al. X-ray lasers
JPH0290B2 (ja)
EP0444336B1 (en) Laserisotope separation apparatus
US20050269198A1 (en) Method for isotope separation of thallium
Morley et al. Pd-Na/F double exploding foil photoionization experiment