JPS5814824Y2 - 田植機における機体安定装置 - Google Patents

田植機における機体安定装置

Info

Publication number
JPS5814824Y2
JPS5814824Y2 JP1978155353U JP15535378U JPS5814824Y2 JP S5814824 Y2 JPS5814824 Y2 JP S5814824Y2 JP 1978155353 U JP1978155353 U JP 1978155353U JP 15535378 U JP15535378 U JP 15535378U JP S5814824 Y2 JPS5814824 Y2 JP S5814824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice transplanter
swinging rod
machine
wheels
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978155353U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569917U (ja
Inventor
中井孝
布野隆
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP1978155353U priority Critical patent/JPS5814824Y2/ja
Publication of JPS5569917U publication Critical patent/JPS5569917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814824Y2 publication Critical patent/JPS5814824Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は田植機における機体安定装置に係るものである
従来、田植機の車輪昇降装置として、車輪を支架する左
右のスイングケースに一端が枢支された連結杆の他端を
両側で枢支する左右方向の揺動杆を、車輪昇降装置の前
後方向に延びる伸縮軸に装着の支点軸を中心にして左右
車輪の揺動状態と固定状態とに選択切換自在に設けたも
のが提案されている。
ところで、左右方向の揺動杆を利用して左右車輪の揺動
状態と固定状態とに選択切換自在にした際には、機体の
左右方向における重量バランスが適性に保持されてない
と、軟弱な耕盤上を走行する田植機では機体が片側に傾
斜して、傾斜側では泥槽えとなり、他側では浮苗が発生
するという極端な現象となり、整然と植付けられないの
みならず、機体の直進性が阻害される欠点がある。
しかるに、田植機を構成する部分の全体配置構成のみで
機体の左右重量バランスを正確にすることは設計上極め
て困難なことであり、しかも限られたスペース内にそれ
ぞれの機能部分を有効に配置して機体の小型・軽量化を
図るという見地からも得策なことではない。
そこで従来は、一般に進行方向に沿う機体中心から一方
に偏在する機体重心に見合うバランスウェイトを装着し
て、機体の左右重量バランスを平衝状態にしているのが
実情である。
本考案は上記の如き実情に鑑み、その欠点を解消すべく
創案されたもので、その目的とするところは、車輪昇降
装置を具備した田植機の機体重心が、車輪昇降装置を構
成する伸縮軸の軸芯を中心にして一側に偏在していても
、支点軸を中心とする揺動杆の左右回転モーメントに平
衡状態を保持させて機体の左右方向における重量バラン
スを良好に維持することができる田植機における機体安
定装置を提供するものである。
上記目的を達成する本考案の田植機における機体安定装
置は、車輪を支架する左右のスイングケースに一端が枢
支された連結杆の他端を両側で枢支する左右方向の揺動
杆を、車輪昇降装置の前後方向に延びる伸縮軸に装着の
支点軸を中心にして左右車輪の揺動状態と固定状態とに
選択切換自在に設けた田植機において、前記車輪昇降装
置の前後方向に延びる伸縮軸芯を中心とする機体−側に
機体重心を偏在させると共に、揺動杆の伸縮軸芯から連
結杆枢支位置に至るアーム比を、一方の機体重心偏在側
は短く他方を長く構成して、前記支点軸芯を中心とする
揺動杆の左右回転モーメントに平衡状態を保持すべく構
成したことを特徴とするものである。
本考案の構成を図面に示された一実施例について説明す
れば、第1図において、1は田植機本体であって、その
前部にはエンジン2が搭載され、後部には運転操作−・
ンドル3が後方斜め上方へ向は延設されており、該・・
ンドル3の前方には苗載置台4が前低後高扶に架設され
ている。
5は苗分割植込機構であって、該苗分割植込機構5は苗
載置台4の傾斜下端に設けられた苗取出口(図示せず)
の前方に配設されており、ループ状の運転軌跡をえかい
て苗載置台4上に載置、されたマント状集団苗から単位
植付株あての苗を分割して田面に植付ける作用をなすも
のである。
6は円面滑走体、7はスイングケースであって、該スイ
ングケース7の基端側は水平横軸8を介して上下方向摺
動自在に枢着され、その遊端側には機体推進車輪9゜9
aが軸支されており、該機体推進車輪999aは前記エ
ンジン2にに連動して回転するようになっている。
一方第2図および第3図において10は伸縮自在機構例
えば油圧シリンダであって、該油圧シリンダ10はエン
ジン2の後方に位置しかつ前後方向に水平に搭載されて
おり、運転操作ハンドル3の一側に装着された油圧操作
レバー(図示せず)の切換操作により油圧シリンダ10
を伸縮作動せしめて機体推進車輪9,9aを耕盤の深浅
度合に応じて上下動調整し得るようになっている。
そして上記油圧シリンダ10の伸縮軸10aには、支点
軸11aを有する筒状の支点部材11が伸縮軸10aの
報縁方向に摺動自在に嵌装されており、該支点部材11
は受板12,12aを介して伸縮軸10aに捲装された
緩衝用弾機13゜13aにより伸縮軸10aの伸長方向
に付勢されている。
14は断面コ字型状に形成された左右方向の揺動杆であ
って、該揺動杆14は、その略中間部に設けた切欠部1
4aを介して支点部材11の支点軸11aに係合した状
態で水平方向揺動自在に枢支されている。
上記揺動杆14の左右両端には垂直方向に貫挿された枢
支ピン15,15aを介して連結杆16が回動自在に枢
着されており、従って、連結杆16は揺動杆14に対し
常に平行状態を維持しなから枢支ピン15を支点として
水平方向に相対回動し得るようになっている。
そして、上記揺動杆14の左右のアーム比L1.L2す
なわち、支点軸11aと左右の枢支ピン15a。
15間の長さは、左右の機体推進車輪9,9aが受ける
荷重の相違(機体重心が伸縮軸10aの軸芯より左右い
ずれか一方寄りに片寄っている場合)ニ対応して所要比
率に設定されるものである。
すなわち、第9図図示の如く、正面視において左側車輪
9aの受ける荷重をいまPoとし、左側車輪9の荷重を
P2とすると、揺動杆14の支点軸ILa回りの回転モ
ーメントをP1×L1−P2×L2となるようにLl
、L2の長さを設定するものである。
上記P□、P2は機体の構成により判明するものである
から、L□、L2は機体構成を決めた段階で決定すれば
よい。
例えば、図示例において第9図に示す如く、機体重心G
が伸縮軸10aの軸芯tより左側に片寄っている場合に
は左側の車輪9aの荷重P1と左側車輪9の荷重P2と
の関係は、 P 1>P 2の関係にあるので、Ll<L2に設定し
、P 1xi、 1=p 2XL2 にな□るように配
慮さ庇ている。
従って、機体重心Gが左側に寄っていても、揺動杆14
の支点軸11a回りの回転モーメントは揺動杆14のア
ーム比(挺子比)を変えることによってバランスが良好
に保持させるようになっている。
一方、17は上記連結杆16に対し枢結ボルト17aを
介して上下回動自在に枢結されたロンド、18はスイン
グケース7の遊端部側にその一端を枢結したロンドであ
って、これら両ロンド17゜18は機体フレーム1aに
対し支点軸Sを介して回動自在に支持されたリフトアー
ム19を介在して連結されており、これらによって連結
杆16とスイングケース7を連結するリンク状の連結部
材Aが構成されている。
20はロンクピンであって、該ロンクピン20は第4図
に示す如く、腕杆16に固定されたブラケット21およ
び弾機22を介し腕杆16に穿設した貫通孔16a内に
摺動自在にかつ上方へ付勢された状態で弾持されている
23は揺動杆14の一端に設けたロックピン20の嵌入
孔であって、ロックピン20を該嵌入孔23に嵌入する
ことにより揺動杆14と連結杆16との連結角度を平面
視において直角状に固定し左右の車輪高さを同一高さに
保持するものであり、ロックピン20を嵌入孔23から
放出することによって揺動杆14と連結杆16との連結
を解除して左右の車輪を固定状態から揺動状態に切換え
るものである。
24はロックピン操作用のワイヤであって、該ワイヤ2
4の一端はロックピン20の下端に止着され、他端は運
転操作ハンドル3の一側に設けたワイヤ操作レバー25
に連結されている。
26はキャンプである。
27は腕杆16の一端に設けた係止突起で揺動杆14に
設けた係合孔28に嵌挿にあって揺動杆14の左右揺動
限界を規制するストッパーである。
次に叙上の如く構成した本考案の作用について説明する
路上走行時においては、左右の車輪高さを同一高さに保
持すべく、ロックピン操作レバー25を操作してロック
ピン20をロンクピン嵌人孔23に嵌入して揺動杆14
と腕杆16の連結角度を第2図に示す如く平面視におい
て直角に固定した状態で機体を走行させるが、機体走行
中は油圧シリンダ10の伸縮軸10aに捲疲した緩衝用
弾機13.13aのクッション作用で機体推進車輪9,
9aが自動的に上下動する。
また圃場における植付作業時、耕盤の深浅度合等に応じ
て予め機体に対する車輪位置を調整するには、油圧操作
レバー(図示せず)の操作により油圧シリンダ10を伸
縮作動せしめて機体に対する車輪位置を適正位置に位置
決めする。
上記の如くして車輪の上下調整をしたのち、一般に左右
の機体推進車輪9,9aを耕盤の凹凸変化に対応して左
右上下動する揺動状態とし、機体全水平状態に保持し得
るように、ロックピン20を嵌入孔23から抜いて揺動
杆14と腕杆16の連結角度をフリー状態にして植付作
業を開始する。
この場合、例えば第9図に示す如く、機体重心Gが伸縮
軸10aの軸芯tよりも左側に片寄った位置にある場合
には、左側の機体推進車輪9aに掛る荷重P1は右側の
機体推進車輪P2に掛る荷重P2よりも犬となるため、
揺動杆14には支点軸11aを回動支点として反時計方
向に回動しようとする力が作用する。
そのため左側の車輪9aは右側車輪9よりも上昇し機体
を左方向に下傾させるものであるが、本考案においては
、左右の車輪9゜9aに加わる荷重P□tP2の相違に
対応して、揺動杆14のアーム比L□、L2を異なるよ
うに設定し、P□×L1=P2×L2となるように構成
したもつであるから、機体重心が左右いずれの側に片寄
っていたとしても揺動杆14の支点軸11a回りの回転
モーメントはバランスが常に良好に保持された状態とな
るため、植付作業時、機体が重心方向に傾くことを防止
することができ、機体を常に水平状態に維持することが
できる。
また、機体走行中、耕盤の一部に凹凸や傾斜面がある場
合には、左右の車輪9,9aが受けている機体荷重の相
違に関係なく、揺動杆14は耕盤の高低に追従して円滑
かつ的確に回動し左右の車輪高さを速かに上下動調整す
るので、機体が左右方向に傾動することはない(第10
図参照)。
従って本考案によれば、機体重心Gが左右いずれかに片
寄っていても、植付作業時には、揺動杆14の支点軸回
りの回転モーメントを釣合せることによって機体の左右
の重量バランスを取ることができるので、従来の如く機
体の左右バランス不良に伴って機体が片側に傾斜し、−
側は浮苗やころび苗、他側は泥槽という現象を確実に防
止することができ植付性能が大幅に向上し得るものであ
る。
これを要するに本考案は、車輪を支架する左右のスイン
グケースに一端が枢支された連結杆の他端を両側で枢支
する左右方向の揺動杆を、7.車輪昇降装置の前後方向
に延びる伸縮軸に装着の支点軸を中心にして左右車輪の
揺動状態と固定状態とに選択切換自在に設けた田植機に
おいて、前記車輪昇降装置の前後方向に延びる伸縮軸芯
を中心とする機体−側に機体重心を偏在させると共に、
揺動杆の伸縮軸芯から連結杆枢支位置に至るアーム比を
、一方の機体重心偏在側は短く他方を長く構成して、前
記支点軸芯を中心とする揺動杆の左右回転モーメントに
平衡状態を保持すべく構成したから、田植機の車輪昇降
装置を構成する伸縮軸の軸芯を中心にして機体重心が一
側に偏在していても、車輪昇降装置を構成する伸縮軸に
装着の支点軸を中心にして設ける揺動杆を有効利用して
、伸縮軸芯を中心とする揺動杆の左右方向のアーム比を
機体重心偏在側は短く他方を長く構成するだけの簡単な
構造で、支点軸芯を中心とする揺動杆の左右回転モーメ
ントに平衡状態を保持させて1機体の左右方向における
重量バランスを平衡状態に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機比おける車輪昇降装置の一実
施例を示すものであって、第1図は本考案を具備した田
植機の全体側面図、第2図は要部の平面図、第3図は要
部の側面図、第4図は揺動杆と連結杆をロックピンで固
定した状態を示す断面図、第5図はロックピン嵌入孔の
平面図、第6図はロックピンの嵌入状態を示す断面図、
第7図は油圧シリンダと揺動杆の係合状態を示す断面図
、第8図は揺動杆と連結杆のロック状態を示す一部切欠
平面図、第9図および第10図は作用説明図(一部平面
、二部表面図)である。 図中、7はスイングケース、9,9aは機体推進車輪、
10は油圧シリンダ、10aは伸縮軸、11aは支点軸
、14は揺動杆、16は連結杆、Aは連結部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪を支架する左右のスイングケースに一端が枢支され
    た連結杆の他端を両側で枢支する左右方向の揺動杆を、
    車輪昇降装置の前後方向に延びる伸縮軸に装着の支点軸
    を中心にして左右車輪の揺動状態と固定状態とに選択切
    換自在に設けた田植機において、前記車輪昇降装置の前
    後方向に延びる伸縮軸芯を中心とする機体−側に機体重
    心を偏在させると共に、揺動杆の伸縮軸芯から連結杆枢
    支位置に至るアーム比を、一方の機体重心偏在側は短く
    他方を長く構成して、前記支点軸芯を中心とする揺動杆
    の左右回転モーメントに平衝状態を保持すべく構成した
    ことを特徴とする田植機における機体安定装置。
JP1978155353U 1978-11-10 1978-11-10 田植機における機体安定装置 Expired JPS5814824Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978155353U JPS5814824Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 田植機における機体安定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978155353U JPS5814824Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 田植機における機体安定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569917U JPS5569917U (ja) 1980-05-14
JPS5814824Y2 true JPS5814824Y2 (ja) 1983-03-25

Family

ID=29144302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978155353U Expired JPS5814824Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 田植機における機体安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814824Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442614B2 (ja) * 1975-04-24 1979-12-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728575Y2 (ja) * 1977-08-31 1982-06-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442614B2 (ja) * 1975-04-24 1979-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569917U (ja) 1980-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814824Y2 (ja) 田植機における機体安定装置
JP2000170200A (ja) フロントローダの装着構造
JPH0112450B2 (ja)
JPH0514727Y2 (ja)
JPS6041062Y2 (ja) 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構
JPS6112166Y2 (ja)
JP2536465B2 (ja) 乗用型苗植機
JP4101158B2 (ja) 水田作業機
JP4017589B2 (ja) 乗用型田植機の予備苗載置構造
JP5437091B2 (ja) 乗用型田植機
JPS5911Y2 (ja) 田植機
JPH0144009Y2 (ja)
JPS6041058Y2 (ja) 田植機の植付け装置昇降機構
JPH071930Y2 (ja) 田植機
JP2546685Y2 (ja) 水田作業機における水平制御機構
JP2546684Y2 (ja) 水田作業機における水平制御機構
JPS5814818Y2 (ja) 乗用田植機
JPS6041064Y2 (ja) 田植機における植付け装置昇降機構
JP2930438B2 (ja) 水田作業機における水平制御機構
JPH08214643A (ja) 移植機のスイング装置
JPH0313129Y2 (ja)
JP2005143410A5 (ja)
JPH0453215Y2 (ja)
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JP2977455B2 (ja) 植付機における代掻用ローターの支持機構