JPS58145711A - 重合体を含む芳香族ポリエーテルポリアミンの製造方法 - Google Patents

重合体を含む芳香族ポリエーテルポリアミンの製造方法

Info

Publication number
JPS58145711A
JPS58145711A JP57227820A JP22782082A JPS58145711A JP S58145711 A JPS58145711 A JP S58145711A JP 57227820 A JP57227820 A JP 57227820A JP 22782082 A JP22782082 A JP 22782082A JP S58145711 A JPS58145711 A JP S58145711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
groups
polymer
aromatic
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57227820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421689B2 (ja
Inventor
ゲルハルト・バ−レ
ヴエルナ−・ラシユホ−フア−
ヴインフリ−ト・シヨ−ベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS58145711A publication Critical patent/JPS58145711A/ja
Publication of JPH0421689B2 publication Critical patent/JPH0421689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/632Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芳香族状に結合した末端アミン基を含む重合体
含有ポリエーテルポリアミンおよび/種捷たはノ種以」
二のエチレン状不飽和単敏体、軽重しくけアクリロニト
リル/スチレン混合物との現場ラノカル重合またはグラ
フト重合によって芳香族アミン基を含むポリエーテルポ
リアミンから上記のポリエーテルポリアミンを製造する
方法に関する。この方法によって粘度が低くかつ加工が
し易い重合体含有芳香族ポリエーテルポリアミンが得ら
れる。本発明はまた、この方法によって製造された比較
的粘度の低い芳香族アミン基を含む重合体含有ポリエー
テルポリアミンをポリウレタンの製造における合成成分
として使用することに関する。
いわゆる重合体ポリオール、すなわちエチレン状不飽和
単量体の重合体まだは共重合体によって大部分がグラフ
ト変性されたポリエーテルポリオール、を使用して製造
されたポリウレタンが、改良された性状レベルによって
、変性されていないrf’ IJ x−チルポリオール
と区別されることは公知である。特に、柔軟なポリウレ
タンフォームの硬度と積載能力(carrying c
apacity )は有利な影響を受けるために、比較
的低い単位重量を調節できるとともに原料を節約するこ
とができる。さらに、この型の重合体ポリオールは多数
の連続気泡を有するフレキシブルフオームを提供し、そ
れによって貯蔵中に新鮮なフオームが収縮するのを阻止
する。最後に、(もとのポリエーテルを適当に選ぶなら
ば)重合体ポリオールを使用することによって、それら
の反応性に応じて適合させた特別なポリイソンアネート
を使用する必要なしに、(この型のフオームを製造する
慣用の方法とは対照的に)いわゆる弾性の高い常温硬化
性のフオームを製造することができる。その代りに、標
準的な商業製品、特にフレキシブルフオームの製造ニお
いて圧倒的に使用されるトリレンジイソンアネートを使
用してもよい。ポリウレタンの製造における出発物質と
してはポリエーテルポリオールの他に、ポリエーテルポ
リアミンも使用される。ポリエーテルポリアミンは後で
詳細に説明されるように、多くの方法のうちのいずれか
一つの方法によって得ることができる。ポリエーテルポ
リアミンは一般に反応性が大きいことを特徴としている
だけでなく、ポリイソシアネートとの反応においてウレ
タン基の代りに尿素基を生成することによって変性され
た性質も特徴としている。
更に、米国特許第≠−2ど乙07II−号明細書には、
不飽和単量体でグラフト化することによる、末端アミン
基を含むポリエーテルの重合体変性が記載されている。
末端アミン基を含むポリエーテルを製造するためには、
脂肪族状に結合した末端第一級アミノ基を含むポリエー
テルを導くと言われている、ポリエーテルポリオールの
末端水酸基にアクリロニトリルを付加し、次いでそのニ
トリル基を水素化する方法が参照される。
水酸基がアクリロニ) IJルとの反応において容易に
シアノエチル化されることは公知である。事実、脂肪族
状に結合した第一級末端アミン基を含むポリエーテルポ
リアミンをグラフト重合条件下でアクリロニトリルおよ
び/またはアクリロニトリル/スチレン混合物で処理し
た試験は、極く少数の第一級アミン基しかその′1′!
f、残らないのに対して、第三級および第二級アミン基
を生成するシアノエチル化1dかなりの程度まで起こる
ことを示した。これから、この型の脂肪族ポリエーテル
アミンのアクリロニトリルまたはアクリロニトリルを含
む単量体混合物、特に重合体ポリオールチクノロノーに
おいて専ら使用されているアクリロニトリル/スチレン
混合物によるグラフト化は、官能度を一部失なう結果を
招くことになる。この型のグラフト化したポリエーテル
ポリアミンは多少意味のある、場合によってはかなりの
連鎖停止1−6反応を導くので、これはポリウレタンノ
ラスチツクの合成成分として使用するのに適していない
そこで、本発明の目的は、一方ではできるだけ高くかつ
計算することができ、他方ではグラフト化の程度が高い
のにも拘らず極めて高い流動性と低い粘度とできるだけ
結び付いた官能度を有するように意図されている、ビニ
ル単量体、特にアクリロニトリルおよびスチレンで変性
されている、いわゆるグラフトしたポリエーテルポリア
ミンを提供することである。
実質的に末端に位置しているが、芳香族状に結合しだア
ミノ基を含むポリエーテルぼりアミンを出発物質として
使用し、そしてグラフト重合の条件の下でこれらの芳香
族状に結合した第一級末端アミン基を含むポリエーテル
ポリアミンをビニル単量体、特にアクリロニトリルおよ
びスチレンと反応させることによって、上記の型の重合
体ポリアミンを製造できることがここに発見された。芳
香族、<リエーテルポリアミンは、これらのグラフト重
合の条件の下で7アノ工チル化反応を殆どこうむらない
結果、その官能度は有害な影響を受けないことがわかっ
た。本発明によって製造された芳香族ポリエーテルポリ
アミンは、ポリウレタンの適用範囲においても、別の方
法によって製造された芳香族重合体変性−ポリエーテル
ポリアミンよりも低い粘度と良好な取扱い性状を示す。
このように、ポリエーテルポリオールの中のビニル単量
体の現場重合によって得られる「重合体ポリオール」を
過剰のポリイソノアネートと反応させ、得られた重合体
含有NC0−ゾレポリマーをアルカリ水酸化物によるア
ルカリ加水分解によって重合体含有ポリエーテルポリア
ミンに転化し、そして生成したカルバメート基からアミ
ノ基を放出させることによって、溶解、分散、および/
またはグラフトした形の重合体含有ポリエーテルポリア
ミンを製造することが既に試みられている(本出願人自
身の未公開のドイツ特許出願第P3//2//l?号を
参照)。この方法では、例えば、 a)  /ないし乙0重量係、そして好ましくはオない
しIlo ホ量チの不飽和単量体の重合体および/また
は共重合体をグラフトした形で含み、かつ随(り) 意に、尿素基、ビューレット基および/またはアロファ
ネ−1・基のような他の基を含む、1000ないし10
0θ0、そして軽重しくは2000ないし乙000の分
子量を有する二官能性または多官能性のポリオキンアル
キレンエーテル」?リオール、および随意に b)トないしttooの分子量を有する低分子計の連鎖
伸長剤および C)過剰の有機イソシアネート ノウレタン基含有NGO−官能性プレポリマーを、第1
段階において、混和性の有機溶剤を随意に含む水性のア
ルカリ性媒体との反応によってポリカルバミン酸を生成
させ、そしてこのようにして得た塩を、第!段階におい
て、二酸化炭素を放出させながら対応するウレタン基含
有重合体変性−ポリエーテルポリアミンに転化するとい
う製造方法が遂行される。
この方法の欠点はその生成物が比較的高い粘度を有する
という事実にある。DE−A第、2り≠どグ/り号およ
びドイツ特許出願第P303り乙00.θ号、(10) 第30331.39.9号、第P3/3/、23;、2
.7号、第37ノタ5;+7 、!i’、≠号および第
237222722号に記載された型のグラフトした重
合体または共重合体によって変性されていない類似のも
のとは対照的に、その生成物は一般に軟膏状ないし被−
スト状の稠度を有するため、標準的なポリウレタンチク
ノロノーを使用するその加工性は多くの適用にとって満
足なものではない。
もし、本出願人自身の未公開の特許出願第P3//2/
lI号と対照的に、重合体変性−ポリエーテルポリオー
ルの重合体変性−および/または共重合体変性−ポリエ
ーテルウレタンーNC0−プレポリマーよりむしろ随意
に尿素基、ビューレット基、アロファネート基、ンアヌ
レート基、アミド基、エステル基および/またはウレタ
ン基を含む、重合体不含のポリエーテル−NCO−プレ
ポリマーと過剰のポリイソシアネートヲ、アルカリ性の
NCO加水分解によって対応するポリエーテルポリアミ
ンに転化し、次いでこれらのポリエーテルポリアミンを
7種または2種以上の不飽和ビニル単量体の現場重合に
より変性してグラフトした重合体および/または共重合
体を生成させるならば、上記の困難を克服しようとする
試みは、意外にも、かなり低い粘度と良好な加工性並び
にインシアネート化合物に対する有利な反応性とを兼ね
備えた生成物が得られることを示した。
したがって、本発明は、末端芳香族アミン基を含むポリ
エーテルポリアミンの改良された製造方法を提供するこ
とを目的とするものであって、これらの、)P IJエ
ーテル、je IJアミンは不飽和化合物の重合体およ
び/または共重合体、好ましくはグラフト(共)重合体
を含み、かつ随意に、尿素基、ビューレット基、アロフ
ァネート基、シアタV −ト基、アミド基、エステル基
および/またはウレタン基のような他の結合手を含んで
いる。
本発明の新規な方法は、芳香族末端アミン基を含むポリ
エーテルポリアミンに7種またはそれ以上のエチレン状
不飽和単量体、好ましくはアクリロニトリル/スチレン
混合物と共に現場ラジカル重合を施すことを本質的に含
んでいる。
本発明は現場ラジカル重合によって脂肪族状に結合した
末端アミン基を含むポリエーテルポリアミンを変性する
こととは関係がない。
本発明は、重合体で変性された芳香族ポリエーテルポリ
アミンが/ないし60重量%、好ましくは夕ないしょO
重量係、さらに好ましくは10ないし≠0重量係の重合
体またはグラフト重合体を含むような量において、 a)末端芳香族アミノ基を含み、かつ了00ないし1o
ooo、そして好ましくは/、200ないし乙000の
分子量を有するポリエーテルポリアミンに、 b)  7種または2種以上のオレフィン状不飽和単量
体(好ましくはアクリロニトリルおよび/またはスチレ
ンおよび随意にメタクリル酸またはそのアルキルエステ
ル)による現場ラジカル重合を施すことを特徴とする、 末端芳香族アミン基を含む比較的低粘度で、加工し易い
重合体変性−ポリエーテルポリアミンの製造方法に関す
る。本発明はまだ芳香族ポリエーテ(/3) ルアミノ中の現場ラジカル重合という本発明の方法によ
って得られた、改良された加工性を有する重合体含有ポ
リエーテルポリアミンに関する。
(共)重合体は溶解、分散、および/またはグラフトし
た形で存在し、好ましくはグラフトした形で存在する。
現場重合反応の主成分として使用される芳香族状に結合
した末端アミン基を含むポリエーテルポリアミンは種々
の方法によって製造することができる。
したがって、二酸化炭素を発生させながら、イサト酸無
水物をOH官能性のポリエーテルと反応させてO−アミ
ノ安息香酸エステル誘導体を生成させてもよい(DE−
A第207911−3.2号、第2乙/りg4tO号、
第2乙≠♂77≠号、第2乙グにど2j号および第29
7乙jjj号および米国特許第pigotII−≠号明
細書)。ニトロフェニルイソシアネートまたはニトロ安
息香酸またはニトロ安息香酸エステルとポリエーテルポ
リオールとを反応させ、次いでそのニトロ基を水素(/
I1.) 化する方法も芳香族状に結合した末端アミン基を含むポ
リエーテルアミンを導く(トイ74?許第1179!7
1.3号の実施例/および米国特許第、2ggg≠37
号明細書を参照)。
インシアナトアゾベンゼン誘導体にポリエーテルポリオ
ールを付加し、つづいてそのアゾ基を還元することによ
って芳香族アミンを得ることを基礎とした、別の方法は
フランス特許第1グア獣灯7号明細書に記載されている
。芳香族ノーまタハ芳香族トリイソシアネートとポリア
ルキレングリコールエーテルおよび/またはポリアルキ
レングリコールチオエーテルとの反応生成物、好ましく
は≠00ないし≠000の分子量を有するこのような反
応生成物を第二級または第三級カルビノールと反応させ
、次いでこの反応の生成物に不活性溶媒中(随意に酸触
媒の存在下)で熱解離を受けさせる、ポリアルキレング
リコールエーテル部分を含む、限定された第一級芳香族
アミンの製造方法が、DE−B第7.270011−6
号に記載されている0 ベルギー特許第67.5−≠2j号明細書によれば、こ
の型のカルビノール付加物は酸触媒の作用を与えた反応
において、対応するアミンに分割することもできる。
DE−B第1乙9グ/j、2号は、ぼりエーテルポリオ
ールと過剰のポリインシアネートとのNC0−プレポリ
マーをアミノフェニルエチルアミンまだは相応して適合
された反応性(NCO: NH比−/:/、3ないし/
:j)を有する他のアラリファテイツクノアミンと反応
させることによる、少なくともノ個の末端アミン基を含
むポリエーテルアミンの製造に関する。この方法におい
ては、未反応のアミンは一般に極めて短い加工時間をも
たらす上に、それ自体反応剤として存在するので、未反
応のアミンは別の段階で注意深く除去しなければならな
い。
ウレタン基を含むポリアミンを合成することができる別
の方法はフランス特許第1≠/ 33 / 7号明細薔
に記載されている。この場合、ウレタン基を含むNGO
−プレポリマーは蟻酸との反応によってN−ホルミル誘
導体に転化され、次いでこれは加水分解されて末端芳香
族アミンを生成する。
DPI: −B第13;、!;3り07号によるNGO
−プレポリマーとスルファミン酸との反応も末端アミノ
基を含む化合物を導く。
末端アミン基を含む比較的高分子量の化合物を製造する
だめの別の方法はDE −B第1/、2.223≠号お
よび第1/3g、2.20号にも記載されている。
末端脂肪族アミン基は、好ましく使用される単量体のア
クリロニトリルの付加によって望ましくなく反応するの
で、このような基またはヒドラジド基またはセミカルバ
ジド基までも含むポリエーテルポリアミンと不飽和単量
体との反応は本発明の範囲外にある。過剰のジアミンと
してヒドラジンを使用するDE−B第1乙9I/L/3
2号に相当する方法、または触媒の存在下、加圧昇温下
において比較的高分子量のヒドロキシル化合物をアンモ
ニアと反応させるDE −B第12/!;373号によ
る、または比較的高分子量のポリヒドロキシル化合物を
アクリロニトリルと反応させ、次いで接触水素(/7) 化を行なう米国特許第30Il−≠9どり号明細書によ
る、脂肪族第二級および第一級アミノ基を含む比較的高
分子量のグレアダクトを製造する方法もその例として挙
げられる。本発明の方法に適していない末端脂肪族アミ
ン基を含む比較的高分子量の化合物は、DE −A第2
j≠、2331.号または米国特許第3g 1.3−7
L?/号に従い、水酸基を含む脂肪族または脂環式のエ
ナミン、アルジミンまたはケチミンとNC0−プレポリ
マーとを反応させても得られる。
これとは対照的に、ポリエーテルの対応するNGO−プ
レポリマーと過剰量の芳香族ポリインシアネートを若干
過剰の水性または水性/アルコール性のアルカリ(土類
)水酸化物と混合し、生成したアルカリ(土類)カルバ
メートを酸によってアミン(塩)に転化し、そしてアル
カリを使用して塩からアミンを随意に分離させるとき、
特に適当な芳香族末端アミン基を含むポリエーテルウレ
タンが得られる。例えば尿素基および/まだはビューレ
ット基および/!f、たはンアヌレート基およ(/ど) び/丑たはカルボッイミド基および/またはアロファネ
ート基および/″!、だはウレトノオン基のようなその
他の基を含む、対応するイソンアネート捷たはそれに加
えて随意に芳香族ジアミンのような化合物をプレポリマ
ー形成をする間に使用するか、あるいは水捷たは芳香族
ジアミンとの反応によってNC0−70レポリマーを変
性する場合には、上記のようなNC0−プレポリマーは
上記のような基も含むことができるけれども、そのNG
O−プレポリマーはウレタン基を含んでいる。
本出願人の未公開の特許出願の一つ、第P3039乙0
0号には、塩基で(芳香族NCO基を含む) NGO−
ポリエーテルプレポリマーを加水分解して得たカルバメ
ートを、酸イオン交換の付加によって処理する改良方法
が記載されており、この方法は芳香族ポリアミンを得や
すくする。
本出願人の未公開の特許出願の別の一つ、第P3/3/
23.2号には、カルバメートの中間段階に簡学な熱分
解または溶剤抽出を施してから技術的に都合のよい方法
で芳香族ポリエーテルポリアミンを遊離させることによ
って、芳香族NGO−ポリニーテルルポリマーのアルカ
リ性加水分解生成物を処理するだめの特に有利で簡単な
方法が記載されている。
粘度が低くて製造中に処理しやすく、かつ商業的な規模
で訓量して分配するのが容易であり、しかもポリウレタ
ン尿素の製造における合成成分としてたいした困難もな
く使用することができる、芳香族末端基を含む重合体含
有ポリエーテルポリアミンが本発明の方法によって得る
ことができるばかりでなく、本発明の重合体変性−ポリ
エーテルポリアミンを(−緒に)使用することによって
、大よそ同じ組成と思われるその他の方法によって製造
された重合体含有ポリエーテル号?リアミンに関しても
、驚くべきほど有利な性質、例えば改良された圧縮硬度
が提供される。
本発明の重合体変性−ポリエーテルポリアミンによって
製造されたポリウレタン尿素の粘度の相違並びに性能の
改良は、芳香族末端アミン基を含むポリエーテルポリア
ミンの中で単量体を現場重合することによって製造され
た、本発明の重合体変性−ポリエーテルポリアミンが、
全体の組成が同じであるにも拘らず、重合体変性−ポリ
エーテルポリオールをベースにしたNGO−fレポリマ
ーのアルカリ性加水分解によるポリアミンとは明らかに
相違することを示しており、その差異の正確な理由は不
明である。
末端芳香族アミン基を含む重合体変性−ポリエーテルポ
リアミンの有利な構造は、特に若干の芳香族アミンが連
鎖停止作用を有することが知られているので、末端アミ
ン基が不飽和単量体のラノカル重合を成程度まで妨げる
ものと予想されていた事実についても驚くべきことであ
る。
本発明によって、芳香族状に結合したアミノ基を含むポ
リエーテルポリアミン中で単量体を現場重合させると、
サブストレート ポリエーテルポリアミンの中に重合体または共重合体が
、分散した分散体または溶解した溶液が導かれる。この
点に関しては、ポリエーテルポリアミンのかなりの・母
−セントがポリエーテル連鎖上(2/) への連鎖移動反応によって重合体中に合体されるものと
予想できるので、分散または随意に溶解した重合体成分
は大部分グラフト(共)重合体とみなされる。
現場重合反応において出発物質として使用される芳香族
状に結合した末端アミン基を含むポリエーテルポリアミ
ンa)は約♂00ないし10000、好ましくは/.2
00ないし7000、そしてさらに好ましくは.、zo
ooないし乙000の分子量を有し、そして03ないし
/Affi量係、好ましくはo.ll−sないし70重
量%、そして更に好ましくは0、 、3′ないし3.2
重量係の芳香族アミン基含有量を有する。ポリエーテル
ポリアミンは一般に約79ないしg、好ましくは7.7
タないし≠、そして更に好丑しくけ認ないし3の官能度
を有する。芳香族アミノ基を含むポリエーテルアミンは
既に述べた種々の方法のいずれかによって製造すること
ができるが、広く知られている方法の多くは複雑で、費
用がかかるか、またはかな9の経費を伴う。例えば、ポ
リエーテルをベースにしだNCO−プレアダ(、2,2
) クトと、カルビノール、過剰のポリアミン、蟻酸、スル
ファミノ酸、アラリファティックポリアミンおよびその
他のものとの反応は不必要な化学的中間段階を含むので
、とほうもない財務上の支出を伴うと同時に、ニトロ化
合物またはアゾ化合物とニトリル基の接触還元は全く実
用的でない。
特に容易に得ることができる好ましい出発物質は、ポリ
エーテルポリオールのNC0−プレポリマー、随意に低
分子量の連鎖伸長剤および過剰の芳香族ポリイソシアネ
ートのアルカリ性加水分解によって得られ(例えばDE
−A第、2 L?1l−1#/り号を参照)、そして共
に都合よく処理されて、有利な現場グラフト重合を提供
する、芳香族アミン基を含むぼりエーテルポリアミンで
ある。
使用される出発物質およびその製造のために適用される
手順によって、ポリエーテルぼりアミンはその他の基、
例えばウレタン基\尿素基、アロファネート基、ビュー
レット基、インシアヌレート基、アミド基および/また
はエステル基、およびポリウレタン化学において遭遇す
る型のその他の基、例えばカルspノイミド基、ウレト
ジオン基、ウレトンイミン基およびインシアネート基の
更に進んだ反応またはインンアネ−1・基の変性によっ
て生成できる型の同様な基を含んでいる。しかしながら
、実質的にどの場合でも、好ましいポリエーテルポリア
ミンは、ポリエーテルポリオールを過剰惜のポリイソシ
アネートと反応させて、ポリエーテルポリアミンに転化
されるNC0−プレポリマーを生成させる反応から生じ
たウレタン基を含んでいる。
ポリエーテルポリアミンの製造において使用される、一
般に2ないしg個、好ましくはノないし≠個、そして更
に軽重しくけノないし3個の水酸基を含むポリエーテル
は、それ自体公知であって例工ば、エチレンオキシド、
プロピレンオキシドプチレンオキンド、テトラヒドロフ
ラン、スチレンオキシドまたはエピクロルヒドリンのよ
ウナ工月?キシドをそれ自身重合させるか、あるいはこ
れらのエポキシド、好ましくはエチレンオキシドおよび
/まだはプロピレンオキシドを、ある混合比でまたは連
続的に、随意に混合した形で、例えば水、アルコール、
アンモニアまたはアミン、例えばエチレングリコール、
プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、グリ
セロール、ソルビトール、蔗糖、ノアンヒドロソルビト
ール、lllり′−シヒドロキシノフェニルノロノ9ン
、アニリン、エタノールアミン、ジェタノールアミン、
N−メチルジエタノールアミ−ンまたはエチレンジアミ
ンのような反応性の水素原子を含む出発成分に付加する
ことによって得られる。例えばサッカロースポリエーテ
ル並びにホルミトールまだはホルモースを出発成分とし
たポリエーテルも使用できる。
多くの場合、第一級水酸基を圧倒的に含む(ポリエーテ
ル中に存在する水酸基全部を基にして20重量%まで)
ポリエーテルを使用するのが好ましい。エチレンオキシ
ド、ゾロピレンオキシドおよびテトラヒドロフランをベ
ースにしたポリアルキレンオキシドポリオール、特に5
0モル%までの−CH2・CH2・〇−年単位含むプロ
ピレンオキシドポリエーテルを使用するのが好ましい。
(2j) 二官能性およびそれよりも多官能性のポリエーテルポリ
オールの分子量は約g00ないし/ 0000の範囲、
好丑しくは/200ないし乙000の範囲にあると同時
に、その官能度は好ましくは!および3である。
反応性の水素原子を含む低分子量の化合物(分子量二/
gないし約397)は、ポリエーテルポリオールを芳香
族ポリイソシアネートと反応させてNC0−プレポリマ
ーを生成させる反応において、随意に少量使用してもよ
い。「連鎖伸長剤」としても知られているOH−基、N
F2−基、洲−基、ヒドラジド基またはSH−基を含む
これらの化合物は、重合体ポリオール1モルに付き0.
5モル未満の量、そして好ましくは0.07ないし01
.2モルの量で使用される。この型の適当な化合物は、
水、ジオール、例エバエチレングリコール、へJ−7’
ロビレングリコール、!、3−ブタンノオールおよび/
または/、クーブタン・ジオール、ノーメチルノロi?
ンジオール、ネオペンチルグリコール、イソフオロンノ
アミン、ネオベンチルノアミン、ノ、≠−およ(2乙) び/まだは認、乙−トリレンジアミンまたはテトラアル
キルジシクロへキシルメタン−!、ψ−および/または
−≠、41’−ジアミン、並びに377未満の分子量を
有するポリエチレンオキシド、−プロイレンオキシド−
または−テトラメチレンオキシドノオールである。
ポリイソシアネートとの反応においてアロファネート基
またはビューレット基も与えるその他のウレタン基およ
び/または尿素基は、この変性によって随意にNC0−
プレポリマー中に合体される。
適当なポリイソシアネートは、例えばDE−A第2g3
113g≠号の第ど頁ないし第1/頁に詳しく記載され
ている型の(NCO基は別として)加水分解し易い基を
含まない芳香族および複素環式のポリイソシアネートで
ある。芳香族ジイソシアネート、例えば、/、3−およ
び/、4’−フェニレンジイソシアネート、2.II−
一および/またはノ、乙−トリレンジイソシアネート、
ジフェニルメタン−≠+4”−1−2J′−および/ま
だは一ノ、ノ′−ジイソシアネート、およびそのモノ−
ないしテトラ−アルキルおよび一塩素置換した誘導体、
まだはナフチレン−へj−ノイソシアネートを使用する
のが好ましい。例えばより官能性の高いポリイソシアネ
ート、例えばアニリンをホルムアルデヒドで縮合し、つ
づいてホスケ9ン化することによって得られる型のポリ
フェニルポリメチレンポリイソシアネート並びにインシ
アヌレート基、ウレタン基、アンル化した尿素基、アロ
ファネート基、ビューレット基またはカルボジイミド基
を含むポリイソシアネートを使用することもできる。
トリレンジイソシアネート、ノフェニルメタンーIl−
岸’−ソイソシアネートまたは3.j−ジエチル−3’
、、3’−ノインプロビルーグ、7′−ツインシアネー
トのような芳香族ジイソシアネートが特に好ましい。ト
リレン=!、≠−ジイソシアネートは商業的に適したジ
イソシアネートとして好ましい。
上述の化合物に加えて、例えば、例えば2個のヒトoキ
シアルキル基を含む有機官能性のポリシロキサンまたは
ポリエーテルポリオールについて示した分子量と官能度
を有する比較的高分子量の化合物として、ポリアセター
ルまたは破りチオエーテルさえも使用することができる
遊離の芳香族NCO基を含むNeo−プレポリマーは、
溶融物中または溶液中で反応剤を反応させることにより
、公知の方法で得られる。いずれの場合でも、NCO基
の活性水素原子(好ましくは水酸基)に対する当量比は
/よシも大きく、一般に7、!:/ないし、2.I:/
である。もちろん、大過剰のポリイソシアネートも使用
できる。一般にプレアダクトは、選択した出発成分によ
って、油状ないしろう状の稠度を有する。NCO10H
比が2未満ではグレアダクトの平均分子量は増大するけ
れども、NC010H比が2を越えると、実質的に予め
伸長していないNGO−ルアダクトが得られる。
単量体ポリアミンを極く少量しか含まない生成物を得よ
うとする場合には、単量体のポリイソシアネートを除去
するために、NC0fレポリマーを、例えば薄膜蒸発器
を使用して蒸留しなければならない。上記の型の連鎖伸
長剤を随意に使用し、そして/、 j : /ないし2
.1:/、そして更に特定的(,29) には/、!:/ないし2:/のNCO: OH当量比に
おいて芳香族ジイソシアネートを使用して、比較的高分
子量のポリエーテルポリオールから得られた、芳香族状
に結合したNCO基を含むNC0−プレポリマーを使用
するのが好ましい。
使用されるNC0−プレポリマーは、芳香族状に結合し
たNCO基の06タないし30重量%、そして好ましく
は/、ノないし2j重量%のNCO含有量を有する。N
C0−プレポリマーをポリアミノ化合物に転化するため
には、溶剤を使用しないか、あるいは溶液の形でプレポ
リマーを使用する。ジメトキシエタン、ジエチレングリ
コールツメチルエーテル、ノオキサンまたはテトラヒド
ロフランのような水混和性の溶剤を使用するのが好まし
く、このような溶剤よりは適当でない溶剤は、例えば炭
化水素、塩素化炭化水素並びに低級の芳香族炭化水素で
ある。しかしながら、インノロツクノールのような第二
級アルコール、または−NCO基を加水分解してカルバ
メート基(′!たはポリアミン)を生成させる反応にお
いてはm−官能性または更に(30) 多官能性の化合物、例えばジ第−級アルコール、芳香族
ノアミン、例えば/、グーブタンジオールまたは/、、
2−7’ロビレングリコールを使用することもでき、こ
れらの化合物を混入することによってNGO−プレポリ
マーを変性することができる。できるだけ二次的な反応
を排除するだめに、NGO−プレポリマーとアルカリ性
媒体との混合は、理想的には、混合した反応溶液の温度
ができるだけ低くなるように導くべきである。各成分の
反応混合物中に行きわたる温度は700℃であるべきで
、70℃以下がなおよいが、好ましくは≠θ℃以下であ
る。
したがって、粘度の低い塩基性の媒体の温度は実際の反
応前にできるだけ低く、例えば−、2jないし+≠θ℃
の範囲に選ぶのが好ましい。更に、反応混合物は反応中
にさらに冷却してもよいが、許容される反応温度は混合
および□実際の反応を行う方法によっても左右される。
塩基性の加水分解反応は一般に塩基の水溶液または塩基
の水性混合物によって遂行される。この点について、水
の最小量はNCO1モル当シ水1モルの化学量論的に必
要な量である。
適当な塩は、例えばアルカリ水酸化物、アルカリ土類水
酸化物およびアルカリ土類酸化物、低分子量のアルカリ
シリケートおよびアルカリアルミネートおよび有機アン
モニウム水酸化物、例えば水酸化テトラ−アルキルアン
モニウムである。水酸化ナトリウムと水酸化カリウムが
特に好ましい。
塩基は、例えば水/−700部に対して塩基/部の濃度
で使用される。
芳香族NC0−プレポリマーと塩基との反応は連続式ま
たはパッチ式のどちらで遂行してもよい。
したがって、NGO−プレポリマーは、例えば滴下によ
る添加または機械的に、例えばノズルを経た注入によっ
て、ゆっくりと塩基性媒体中に導入することができ、強
い攪拌によって均一な分布が得られ、まだ必要ならば冷
却によって制限温度が維持される。商業的な規模で操作
するのに適した連続式の具体例においては、NC0−プ
レポリマーと塩基水溶液を、例えばフローミキサーによ
って強く攪拌しながら、別々の通路を通して共通の反応
帯域に導入し、次いで速かに排出する。一般に反応成分
は約−2夕ないし+lI−θ℃の温度においてフローミ
キサーに導入されるとともに、ミキサーの中に行きわた
る温度はかな9上昇する。
NC0−化合物と塩基性媒体とを混合することによって
得られた、カルバメート基を含む化合物は、芳香族アミ
ン基を含む、対応する化合物に転化される。これは、カ
ルバメート基を含む化合物を熱分解して芳香族アミン基
を含む化合物に変化させ、溶剤抽出によってカルバメー
ト含有溶液からアミンを分離するか、または遊離するこ
とによって遂行することができる。これは、芳香族NC
O基をペースにして化学量論的な量またはそれ以下の量
の塩基でNGO−へテロリシスを遂行した場合、特に有
利である。加水分解の段階において過剰量の塩基が存在
する場合には、鉱酸または酸イオン交換体を添加してそ
の塩基と化合させることもできる。
DE −A第291I−♂4t/9号および本出願人自
身の未公開の特許出願第P303りtoo、o号、第(
33) P3033乙39.9号、第P3/3/2!;ノ、7号
、第P 3 / 、l! ? 5;’ 7f、Il−号
オJ:’0:第P3/、2タタ77J号によって得た、
芳香族状に結合した第一級末端アミノ基、ウレタン基お
よび随意にその他の基を含むぼりエーテルポリアミンは
7種または2種以上のエチレン状不飽和単量体によって
現場のラジカル重合反応を受ける。
使用されるオレフィン状不飽和単量体は、随意に種々の
単量体の混合物の形にある、α、β−不飽和二) IJ
ル、ビニル基を含む芳香族化合物、α、β−不飽和モノ
ーまたはポリカルボン酸、α、β−不飽和七ノーまたは
ポリカルがン酸と一価アルコールまたは多価アルコール
とのエステル、ビニルエステル、ビニルハライド、ビニ
リデンハライド、α、β−不飽和カルがン酸アミド、不
飽和モノ−またはポリカルボン酸のアミノアルキルエス
テル、α、β−不飽和モノー捷たはポリヒドロギノヵル
ボン酸のヒドロキンアルキルエステル捷りはビニルホス
ホン酸のエステルである。
現場重合反応に適した単量体は、例えば、スチ(31A
 ) レン、ビニルトルエン、酢酸ビニル、ノロピオン酸ビニ
ルのようなビニル化合物、並びにアクリル酸またはメタ
クリル酸、それらの01−012アルキルエステルまタ
ハシクロアルキルエステル、例えばメタクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸
ブチル捷たはンクロへキシルアクリレート、C2−C1
2ヒドロキシアルキルまfc ハc2− C12e ト
o キンシクロヘキシルエステル、例tばJ−ヒドロキ
シ70ロピルアクリレート、≠−ヒドロキシブチルアク
リレートまたは!−ヒドロキシエチルメタクリレート、
アミノアルキルエステル、例工ば2− N、N−ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート、並びにアクリロニトリ
ル、メタクリレートリル、アクリルアミドまたはメタク
リルアミドおよび窒素上が置換されたそれらの誘導体、
例えばN−メチロールメタクリルアミド1だはN−ブト
キシメチルメタクリルアミドのようなアクリル化合物お
よびメタクリル化合物である。特に好ましい不飽和化合
物はアクリロニトリル、メタクリレートリル、スチレン
、α−メチルスチレンtたはビニルトルエンおよび随意
に少量のα、β−不飽和モノーまだはポリカルボン酸お
よび/またはそれらのアルキルエステルまたはこれらの
不飽和化合物の混合物である。オレフィン状不飽和単量
体は、反応混合物全体をベースにして約/ないし40重
量%、好ましくは夕ないし50重量%そして更に軽重し
くは10ないし≠0重量係の量で使用される。
0:100ないし乙0:≠0、そして好ましくは、:z
o:goないし30:30の重量比のスチレンとアクリ
ロニトリルとの混合物を使用するのが好ましい。
ラジカル重合反応に適した開始剤は、通常重合開始剤と
して使用される有機過酸化物および脂肪族アゾ化合物、
特に重合温度において高々5分の熱分解半減期を有する
これらの化合物である。この型の開始剤は、例えば過酸
化ベンゾイル、ラウロイルパーオキサイド、第三級ブチ
ル・や−オクトエート、第三級ブチル・ぐ−ピバレート
またはソシクロへキンルパーオキンジカーボネートまた
はアゾイソブチロニトリルである。重合体中に混入した
ポリエーテル成分によって分散体は安定化されるので、
グラフト反応をできるだけ促進するのが有利であること
がわかった。したがって、例えば水素原子を取去ること
によってポリエーテルポリアミンの連鎖分子上にラジカ
ルセンターを高度につくり出すことができる開始剤を使
用するのが最もよい。このような開始剤は、特に過酸の
エステル、例えば第三級ブチルパーオクトエ−1−1第
三級ブチルパーピバレート、壕だほこの系において高い
移動水準を生ずるアゾイソブチロニトリルである。
一般に、重合反応は700℃を越える重合温度において
要求される微細に分割した分散体しか生じない。重合が
自生圧の下で遂行されないならば、反応温度の範囲は、
使用される単量体と溶剤の沸点によってその上限が限定
される。都合のよい重合温度は//3ないし/3.!;
’C1好ましくは/20ないし730℃の範囲にある。
不活性な有機溶剤(37) は比較的少量使用され、特に適した不活性の有機溶剤は
、蒸留によって生成物から再び容易に除去することがで
きるトルエンである。
反応は、丑だDE −A第、2ど37026号に記載さ
れた型の特別なグラフト転移剤(graft tran
sferagent )の存在下においても遂行できる
。DE−A第、25;′/j乙10号によると、比較的
粘度が低いにも拘らず極めて高い重合体含有量を有する
α、β−不飽和カルボン酸のアンモニウム塩を少量混入
することによって、改良された重合体ポリオ−ルが得ら
れる。この処理はまた本発明の方法にも適用することが
でき、すなわち、α、β−不飽和力ルボン酸を共単量体
として少量使用すると、分散した重合体成分とサブスト
レートの若干の末端アミノ基との間に静電相互作用を確
立することができ、そしてこれは生成した分散体の安定
性をかなり高めるとともに、重合体ポリエーテルポリア
ミンの粘度を所望のように低下させる。この処理を採用
することによって、/ないし60重量%の重合体を含む
、重合体変性−ポリエーテルアミンを製造(3g) することができる。jないし50重量%の重合体含有量
が好ましく、10ないしグ0重量%の重合体含有量が特
に好ましい。
本発明の方法は連続式またはバッチ式のどちらで遂行し
てもよい。例えば、攪拌機を備えだ反応器の中で重合温
度まで予熱した芳香族ポリエーテルポリアミン中に、単
量体、開始剤および随意に、ポリエーテルポリアミンの
一部を含む混合物を導入するか、あるいはその代りにす
べての反応剤の混合物をポンプで連続的に反応器に供給
し、そしてその供給量と同量の生成物をオーバーフロー
を通して取出す。比較的大規模な手工業的なパッチの場
合には、−導入しようとする単量体混合物において重合
の開始が早すぎる可能性があるために一単量体の流れが
反応帯域に入る直前に、適当な溶剤に溶かした開始剤の
溶液を随意に、ミキサー1   を通してその流れに供
給するか、あるいはこの溶液を別1固に反応器へ導入す
るのが賢明である。
単量体の現場重合により、芳香族末端アミノ基を含む未
変性のポリエーテルポリアミンから本発明にしだがって
得られた重合体ポリエーテルポリアミンは、その低い蒸
気圧、その比較的低い粘度およびその有利な反応性のた
めに、随意に発泡したポリウレタングラスチックの製造
においてポリイソシアネートまだはポリイソシアネート
誘導体の反応剤として好ましく使用され、その目的のた
めに、この重合体ポリエーテルポリアミ/はインシアネ
ート反応性の基を含む、その他の比較的低分子量(分子
量:約32ないし3タタ)および7寸たは比1咬的高分
子量(分子量:約≠00ないし7.3−000 )の化
合物と混合してもよい。これはポリウレタンをベースに
した高周波溶接可能なフI/キンプルフオームプラスチ
ックに特に適している。
本発明によって製造されたポリアミンの、更に別の用途
は、例えばエポキシド樹脂およびフェノールIt 脂の
硬化剤およびアミンを含むそれ自体公知のその他の反応
、例えばアミド−まだはポリアミド−生成反応における
硬化剤まだはノアゾ染料のカップリング成分として使用
されることである。
本発明によって製造された、芳香族アミノ基を含む重合
体ポリエーテルポリアミンは、それ自体公知の方法を使
用してポリウレタンを製造するだめの通常の出発物質と
ともに、非発泡および/または発泡ポリウレタンプラス
チックを製造するために使用される(例えばDE−A第
、230.236≠号、第、2.≠3.27乙≠号、第
23/、23Kj号、第、2!;/3に75号、第3.
!;307り4号、第23.5−0797号、第、2.
3−jOど33号、第rssoど60号、第、!330
g乙2号および第!乙370に3号を参照)。
したがって、本発明はまだ不離和学量体との現場ラジカ
ル重合によって、芳香族末端アミン基を含むポリエーテ
ルポリアミンから本発明方法によって得られる、芳香族
アミノ基を含む重合体2リエーテルポリアミンを、非発
泡および/まだは発泡ポリウレタンのプラスチック、ニ
ジストマーおよびフオームの製造における合成成分とし
て使用することにも関する。この使用は、例えばA)ポ
リイソシアネ−1・を B)ポリアミンおよび随意に、 (≠/) C)イソシアネート反応性の基を含むその他の低分子量
および/または比較的高分子量の化合物と、随意に D)それ自体公知の助剤および添加剤の存在下において
、反応させることを特徴としており、ここで本発明の方
法によって得られた芳香族アミノ基を含む重合体2リエ
ーテルポリアミンを成分B)として使用することを特徴
としている。
NCOゾレポリマ−の製造を参照して、既に上に述べた
化合物は主にポリイソンアネー) A)として使用され
る。その他の例は、脂肪族、脂環式、アラリファテイツ
クポリイソシアネ−1・、およびその他の芳香族および
複素環式ポリイソシアネートも記載されている、DE−
A第、2g’3’1−31?≠号の第ど頁ないし第1/
頁に詳しく説明されている型の、更に随意に変性された
ポリイソシアネートである。少なくとも2個のイソシア
ネート反応性の水素原子を含み、かつ一般に乙!ないし
10000の分子量を有する化合物が通常イソシアネー
ト反応性の基(いわゆる「活性水素基」)を含む低分(
≠、2) 子量および/または比較的高分子量の化合物として使用
される。水酸基、更に特定的釦は!ないしg個の水酸基
を含む化合物、殊に≠0θないしgooo、そして好ま
しくは乙00ないし乙000の分子量を有し、かつ上記
のような水酸基を含む化合物を主要な量で使用するのが
好ましい。このような化合物は、非発泡および発泡ポリ
ウレタンまたはそれらの混合物を製造するためにそれ自
体公知の型の、一般に!ないしg個、好ましくは!ない
し≠個の水酸基を含む、ポリエステル、ポリエーテル、
ポリチオエーテル、ポリアセタール、ポリカーrネート
およびポリエステルアミドである。これらはポリウレタ
ンの性質を変性するだめに、好ましくはポリオールであ
るが、ポリアミンまたはポリヒドラジドさえも包含する
その他の低分子量の多官能性化合物と混合してもよい。
適当なポリヒドロキシル化合物の詳細な目録はドイツ特
許出開公告第、2とよ≠3g≠号の第1/頁ないし第2
7頁にみることができる。
通常連鎖伸長剤または架橋剤といわれるその他の化合物
も成分C)として使用してよい。6認ないし約322の
分子量を有するこれらの化合物も!ないしg個、好まし
くはノないし≠個、そして鎖状化合物の場合には、好ま
しくは2個のイソシアネート反応性の水素原子、特に水
酸基を含んでいる。混合物の形でも使用することができ
るこのような化合物の例は、例えばエチレングリコール
、!、3−ブタンノオール、へ≠−ブタンジオール、ネ
オインチルグリコール、!−メチルー/、3−fロノク
ンノオール、トリメチロールゾロノぐン、ペンタエリス
リトール、キニトール、ソルビトール、≠、≠′−ノヒ
ドロキシノンェニルゾロノぞン、ノヒドロキシエチルヒ
ドロキノン並びにエタノールアミン、ジェタノールアミ
ン、N−メチルジェタノールアミン、N−第三級プチル
−ノー(β−ヒドロキシゾロビルアミン)−トリエタノ
ールアミンおよび3−アミノゾロノぐノールである。こ
のような化合物の更に別の例はDE−A第2gK’13
!≠号の第20頁ないし第2乙頁にみることができる。
更に、イソンアネートーー官能性化合物、例えばモノア
ミンまたはモノアルコールおよびモノヒドラジド化合物
も、ポリウレタン固形物をペースにして0.0/ないし
5重量%の量で、いわゆる連鎖停止剤として随意に使用
することができる。それ自体公知の触媒、例えば第三級
アミン、有機金属化合物、特にへグーノアザビシクロー
(2,2,,2)−オクタンまたは錫(II)−または
錫(財)−化合物を触媒混合物の形で随意に使用してよ
い。
適当な助剤および添加剤は、例えば、無機または有機の
発泡剤、例えば塩化メチレン、モノフルオルトリクロル
メタン、ジクロルノフルオルメタン、並びに空気、二酸
化炭素または窒素酸化物;表面活性剤、例えば乳化剤ま
たは発泡開始剤または整泡剤、反応抑制剤、発泡調整剤
、顔料または染料および/または防炎剤並びに老化、光
および風化の作用に対する安定剤、可塑剤、静菌剤また
は静細菌剤および充填剤である。これらの助剤と添加剤
に関する情報はDE−A第一とj≠3g≠号の第2乙頁
ないし第3/頁およびそこで引用された文献にみること
ができる。フオームは通常の方(≠j) 法によりフリーフオームおよび成形フオームの両方の形
で製造することができる。もちろんフオームはブロック
フォーミングまたはそれ自体公知のラミネーター法また
は標準的なフオーム製造法のその他の変更方法によって
製造してもよい。
エラストマーは、注型、遠心注型または標準的な手順を
使用して成分を人手または機械で混合することによる噴
霧法によって製造することができるO しかしながら、末端芳香族アミン基を含む本発明の重合
体ポリエーテルアミンは、好ましくはその他の比較的高
分子量のポリオールまたは連鎖伸長剤と混合され、そし
て「ポリオールの計量側」において混合物の形で使用さ
れる。一般に、本発明の重合体ポリエーテルポリアミン
は上昇したモノユラスと熱湯に対する改良された抵抗性
を特徴とする特に熱に対して安定な製品を与える。この
点については、本発明によって製造された重合体ポリエ
ーテルポリアミンは、その性質において、他の方法で製
造された重合体ポリエーテルボリア(4を乙) ミンよりも優れていることがわかった。
本発明の方法を以下の例によって例証するが、その中で
示した量は別に指示がなければ重量部または重量百分率
を表わす。下記の例における生成物のために、下記の名
称が使用される。
この生成物は下記のように(ドイツ特許出願第P303
9乙0080の方法によって)製造される:、2000
の分子量を有し、かつ5乙のOH数を有する線状ポリオ
キシノロピレンエーテルジオール1モルを真空中KO℃
において脱水してから、その温度で2モルの!、≠−ジ
イソシアナトトルエンに滴下しながら加える。滴下をj
時間続けてから/、5時間攪拌し、その後NGO−基の
含有量は3.3チ(理論値3.s1%)に達する。同じ
重量のソオキサンに溶かしたその生成物を1.5′りO
mlの水に2.0ノモルの水酸化カリウムを溶かした溶
液(/チ過剰)に70℃においてj時間にわたって少し
ずつ導入し、反応を完了させるために短時間攪拌した後
に、0.2m以下の粒子寸法を有する酸陰イオン交換樹
脂(レパソルブ(Levasorb ) A/ 0(登
録商標、バイエルAGの製品)990y−を7時間に亘
って上記溶液に少しずつ加える。33.gt(理論量の
約に乙、6係)の二酸化炭素が放出される。吸引径交換
樹脂を濾過して(ノオキザンで)洗浄し、溶剤を蒸留に
よって除去すると、後に下記の性質を有するポリエーテ
ルノアミン()0りOy−合理論量の77、夕%)が残
る。
分子量:約2500 官能度:、2 アミン価:≠0.2 酸 価:0.7 粘 度: 4’ 04’ mPa、 s / 73 ℃
3モルのトリレンジイソンアネートとの反応、カルバメ
ートを生成させるアルカリ性加水分解および酸陰イオン
交換樹脂を使用してアミンを生成させる分解により、■
と同じ方法で、70当f%以上の第一級水酸基含有量を
有するオキシプロピレン単位およびオキシエチレン単位
から合成された、分子量乙000を有するポリエーテル
トリオールからアミンを製造した。
N)I価:2.2./ ば 価:0.j 官能度=3 粘 度: 33; 00 mPa、s/ 4’ 0℃分
子量l1−oooを有し、かつ70当量チ以上の第一級
水酸基を含むポリ(オキシプロピレン−オキシエチレン
)ブロックポリエーテルジオール、トリレンジイソシア
ネート2モル、アルカリ性加水分解および(■に記載し
たのと同じ方法で)アミンを生成する分解から、■と同
じ方法でアミンを製造した。
NH価:/と/ 酸 価:0.! 官能度=2 粘度: / 320 mPa、s/ 7 j ℃アミノ
ポリエーテル■: pgooの分子量および70当量チ以上の第一(≠7) 級水酸基含有量を有するポリ(オキシノロぎレンー共−
オキシエチレン)−ブロックポリエーテルトリオール、
3モルのトリレンノイソンアネート、アルカリ性加水分
解および酸イオン交換樹脂(Iに記載したものと同じ)
を使用してアミンを生成させる分解からアミンを製造し
た。
アミン価:2よグ 酸価:〈0゜0j 官能度:3 粘 度: 739 mPa、s / 73 ℃重合体ポ
リオールI: 分子量、2oooを有する線状ポリプロピレングリコー
ル中における≠0:乙0の比のスチレンとアクリロニト
リルとの現場重合生成物。
重合体含有量:/≠2重量% OH数: 4’ 7..5− 酸  価:0./3 粘 度:、2/θθmPa、s / 23℃重合体破り
オール■: 乙000の分子量を有し、かつ少なくとも70(jO) 当量チの第一級水酸基含有量を有するポリ−(オキシノ
ロビレンーオキシエチレン)−フロックポリエーテル)
 IJオールをベースにした、■と同様な生成物。
重合体含有量:/乙、0重量係 OH数=23.ノ 酸 価:0..2 粘  度:  / g 50 mPa、s/ 、23 
℃電合体ポリオール■: ≠000の分子量を有し、かつ第一級末端水酸基を圧倒
的な割合で含む線状のポリ−(オキンゾロビレンーオキ
ンエチレン)−ブロック共ポリエーテルノオールをベー
スにした、■と同様な生成物0 重合体含有量:/j≠重量% OH数 、! 3.1 2         酸  1曲 :0./3粘度、/
乙、20 mPa、s / 、23℃≠g00の分子量
を有し、かつ70当量係以上の第一級水酸基含有量を有
する、ポリ−(オキシノ0ロピレンー共−オキシエチレ
ン)−フロック共ポリエーテルトリオールをベースにし
た、■と同様な生成物。
重合体含有量:/久乙重量裂 OH数二、2Z乙 酸 価:0./ 粘  度:  / ’l g 4’ mPa、s / 
、23 ℃例/ 、2ooy−のアミノポリエーテル■を50ノのドアb
エンと混合し、その結果生成した混合物を、リフラック
スコンデンサー、ガス導入管およヒ滴下F斗を備えだ、
攪拌機付き容器の中に導入する。
反応器を窒素で・モーノしてからその内容物を攪拌しな
がら7.20℃に加熱する。次いで、同じアミノポリエ
ーテル乙j0y−、スチレン乙0f1アクリロニトリル
タOy−、アゾイソブチロニトリル/、、!rノおよび
トルエン、2ooy−の混合物を5時間かけて少しずつ
加え、その間窒素雰囲気を維持する。
油、J?yノ貞空中700ないし720℃においてスト
リップすることによって、残留した単量体と溶剤を含ま
ない、帯黄色の不透明な分散体が生成する。収集した留
出物のガスクロマトグラフィー分析から生成物の組成を
算出する。生成物は下記の特性データを有する: 重合体含有量ニア3.ど重量係 結合し/こアクリロニトリル: 7. KMt%結合し
たスチレン:40重重量 子ミノポリエーテル二と32重量% 単量体転化率:′l;0.7重量係 アミン数:3左/ 粘度:、2り000 mPa、s / 、23℃、f 
g OmPa、s / 70℃ 塩基性窒累:01gノ% 第三級N:<o、oi% 第二級N:0.03% 比較例/ 比較のため、アミノポリエーテルIに関シて記載した方
法によって、(例/で使用したアミノポリエーテルと同
じ、分子量!000を有するポリン0ロピレンエーテル
ジオールヲヘースicした)重合体ポリオールIを重合
体変性−アミノ、x5 IJエーテルに転化した。この
だめに、1モルの重合体ポリオールI(見掛は分子量、
、23乙0)を2モルのトリレンツイソシアネート(、
,2,/I−一異性体)と反応させ、そのプレポリマー
を加水分解してカルバメートを生成させ、そしてそのカ
ルバメートを分解して遊離のアミンを生成させた。生成
した高度に粘稠な重合体変性−ポリエーテルソアミンは
下記のデータで特徴ずけられる。
重合体含有量:/3.グ重量係 アミンイ曲:3乙、j 粘度: 300000mPa、s/≠θ℃例ノー≠ 同様にスチレンとアクリロニトリルによりてアミノポリ
エーテルII 、 IIIおよび■に現場重合を施した
。本発明によって得られた生成物の特性データを下記の
表に示す: 実施例番号      、231I− 出発生成物 アミノポリエーテル   2  3   ≠重合体含有
計(%)    /、2.7   /3.0   /≠
!結合したアクリロニトリル(%)    70   
 7.2   7.7結合したスチレン(%)3.7 
  左ど   乙3アミノポリエーテルC%) と73
  g7.Of左ど粘 度(mPa、s/、23℃)/
7000.2≠ooo xoso。
塩基性窒素(%)0.3ど  0.3≠  θμ7第7
第三 比較1+l 、、2 − + 比較例/と同様に、もとのポリオールに関してアミノポ
リエーテルII,IIIおよび■に対応する重合体ポリ
オール■,■および■を、下記の表に示したデータを特
徴とするそれぞれの重合体変性−アミノポリエーテルに
転化した。このようにして得た生成物と本発明によって
製造はれた重合体変性ーアミノポリエーテルとの比較は
、本発明によって製造された重合体変性−アミノポリエ
ーテルがかなり低い粘度を特徴としており、その低い粘
度によってそのアミノポリエーテルが慣用のポリウレタ
ンゴム混合加工装置において機械的な処理を受は入れら
れるようになることを示している。
比較例番号      2   3   ≠出発生成物 重合体ポリオール   ■   ■   ■重合体含有
量C%)    /3./   /’IJ   /3.
9アミン価CmgKOVg)   15’.ll   
20./   2!;U比較例j 第一級末端水酸基を主要な割合で含み、かつ乙000の
分子量を有するポリオキシゾロピレン−オキシエチレン
ブロック共ポリエーテルトリオールを加圧下にアンモニ
アと反応させて得た、芳香族状に結合した第一級末端ア
ミン基を含むポリエーテルトリアミン100y−をjO
ftkのアクリロニトリルと共に還流下で7時間沸騰さ
せた。その後蒸留によってアクIJ Oニトリルを完全
に除去した0 生成物は0.1l−7%の全塩基性窒素を含み、そのう
ちの0.07%は第一級窒素、0.3%は第二級窒素そ
して0.7乙チは第三級窒素であり、換言すればすべて
のアミン基のうちの約3分の/がシアノエチル基によっ
て2回置換され、しだがってこれはもはや重付加反応に
利用できなかった。
例乙 高度に弾性な(常温硬化性の)フレキシブルフオームの
製造。下記の一連の試験において、下記のポリエーテル
を実質的に同じ条件の下で連続的にフレキシブルフオー
ムに転化した。
a)重合体変性−アミノポリエーテル;本発明の例ノに
よる生成物。
b)重合体変性−アミノポリエーテル;本発明に該当し
ない比較例ノの生成物。
C)上記の2種の生成物のベースとなっていて、しかも
トリメチロール−プロ・やンから出発した、乙000の
分子量、2どのヒドロキシル数および(j7) 全ヒドロキンル含有量の70%以上の第一級水酸基含有
量を有する、ポリ−(プロピレンオキシド−エチレンオ
キシド)−プロ、り共ポリエーテルトリオールである、
ポリエーテルトリオール。
、ポリエーテルを下の表に示した量の水および発泡助剤
とともに攪拌した後にインシアネートを加え、そして混
合物を強く攪拌した後に長方形の紙製の型内に注入した
。下の表に示した量は重量部であり、得られたフオーム
の総密度と圧縮硬度を測定した。
試験番号       乙・/  乙・ノ  乙・3例
ノの生成物    2j−− アミノポリエーテルII         、23  
   −ポリエーテルトリオール   73    7
3    100水                
3     3     3Dabco(R)33 L
V”)      OJ   OJ   O.g触媒(
R) A−/ 2)0./    0./    0.
/シリコン安定剤3)     0.、2   θr3
    0.2ポリイソンアネート4)     3;
/    3/    32NCO : OH−インデ
ックス  100    100    100(!U
) /)  Messrs、Air Products a
nd Chemicals Inc、製の標準的な商業
的発泡触媒(ジグロビレングリコール中に33%の濃度
で溶かした溶液の形のトリエチレンノアミン) 、2)UCC社製の標準的な商業的発泡触媒3)ポリエ
ーテルポリシロキサンブロック共重合体;バイエルAG
の製品 ≠)単量体のノフェニルメタンクイソシアネートと多核
ポリメチレンポリフェニルイソシアネートからなり、三
核含有量go重量係および!、t′−異性体含異性体含
有量2金 メタンノイソシアネート混合物;バイエルAGの実験的
な製品 重合体変性−アミノポリエーテルでポリオール成分の2
3%を置換しただけでも圧縮硬度は明らかに上昇し、本
発明の例ノによる生成物は、単位重量における差を認め
てもなお、類似の重合体未変性のアミノポリエーテル■
よりも優れていることがわかる。
例7 ポリウレタン尿素エラストマーの製造 下記の応応混合物によって注型エラストマーを得た: ポリエーテルプレポリマー”)  ioo    io
o    io。
例/の生成物      3Z乙  −   −例3の
生成物         13./   一連鎖伸長剤
2)9.7  1−   −重合体ポリオール系3) 
   −    −、   70/)分子量1500を
有するポリプロピレングリコールと過剰の2.4を一ジ
イソシアナトートルエンとの反応によって製造されたプ
レポリマー; NCO基含基量有量i.2%に等しい。
2)≠ークロルー3・、+5−ノアミノ安息香酸イソブ
チルエステル 3)重合体ポリオールN90重量部とジアミノーノエチ
ルトルエンの異性体混合物70重量部との混合物。
注型混合物を調製するために、プレポリマーを真空中7
00℃において短時間脱気し、そして連鎖伸長剤および
随意に、重合体変性−アミノポリエーテルを強く攪拌し
ながら混合した。混合時間は30秒であった。710℃
において211一時間焼もどした後、硬化した試験標本
をその機械的性質について試験した。下記の結果が得ら
れた。
A       B        C(乙/) 例g 分子量2000を有するポリエチレンブチレンアジベー
トジオールとツインシアナトトルエンの異性体混合物(
、2,≠ーノイソシアナトトルエンgO重量%およびλ
,乙−ジイソシアナトトルエン、、20重量%)かう3
. Il−%のイソンアネート基含有量を有するNGO
−プレポリマーを製造した。このプレポリマ−10θ重
量部を、上記の方法によって、例/の重合体変性−アミ
ノポリエーテル30重量部および例乙で使用した連鎖伸
長剤乙夕重量部と混合した。この混合物から注型した試
験標本は次の機械的性質を持っていた(試験規格は例乙
に示したものと同じ): ショア硬度A/D ニア!;/.2≠ モソユラス100チの伸び: 3.3 MPa300チ
の伸び: 孜’A MPa 破壊係数: 2 7 0 jiiPa 破断時伸び:6夕7チ 引裂き伝播抵抗:2乙詣り 圧縮永久ひずみ70時間/.22℃:20.タチ(乙。
2) 、、2tl一時間/70℃ : 33. / %例5;
′(比較例) 例/に記載した手順と同じ手順を繰返したが、ただ、使
用した出発物質が、アミノポリエーテルIでなく、その
代りに、Jeffamine (登録商標)D−200
0の名称の下にソエファーソンケミカルカンノ’?= 
−(Jefferson Chemical Comp
any )によって市販され、そして下記の構造的な特
徴を竹する、第一級脂肪族末端アミン基を含み、かつ、
2oooの分子量を有するポリオキングロピレンエーテ
ルノアミンであったことだけが相違していだ: 脂肪族アミン基を含み、かつ下記の性質を有する重合体
?リエーテルポリアミンが得られた。
重合体含有量:/lA3重量% 結合したアクリロニトリル二と、0重量%結合したスチ
レン:l、、3重量% アミノポリエーテル:g37重量% 単量体転化率:り41.、を重量係 アセチル化によって測定されたアミン価:392(言慎
値勾ツ)、、ZS℃における粘度: 2fjθMPa、
s全塩基性窒素: /、 07%(削算値/、 / 、
、5′チ)第三級塩基性窒素: 0. / 3% 例7A)で挙げた処方において、例/の生成物の代りに
この生成物ヲj吏用した。使用した型から損傷しないで
取出すことができる試験標本を得ることはできなかった
。この生成物は粘着性の表面と脆いワックス様の稠度を
持っており、その機械的註質を測定することは不可能で
あった。
代理人の氏名  川原1)−穂

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  重合体で変性されたポリエーテル、ip I
    Jアミンが/ないし乙θ重量係の重合体またはグラフト
    重合体を含むような量において、 a)末端芳香族アミン基を含み、かつ♂00ないし1o
    oooの分子量を有し、そして芳香族アミン基含有量が
    0.3ないし/乙重量%である、ポリエーテルポリアミ
    ンに、 b)  /種または2種以上のオレフィン状不飽和単量
    体による現場ラジカル重合を、 C)標準的な重合触媒を使用して、 施すことを特徴とする、比較的粘度の低い、加工の容易
    な、末端アミノ基を含む、重合体で変性されたポリエー
    テルポリアミンを製造する方法。
  2. (2)  オレフィン状不飽和単量体として、α、β−
    (1) 不飽和ニトリル、芳香族ビニル化合物、α、β−不飽和
    モノーまたはポリカルボン酸、α、β−不飽和モノカル
    ボン酸またはポリカルがン酸と一価または多価フルコー
    ルとのエステル、ビニルエステル、ハロケ8ン化ヒニル
    、ハロケ8ン化ビニリチン、α、β−不飽和カルボン酸
    アミド、不飽和モノカルボン酸またはポリカルがン酸の
    アミノアルキルエステル、α、β−不飽和モノヒドロキ
    シまたはポリヒドロキシカル?ン酸のヒドロキシアルキ
    ルエステルまだはビニル系スホン酸のエステルを使用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲(1)記載の方法。
  3. (3)不飽和化合物として、アクリロニトリル、メタク
    リロニトリル、スチレン−α−メチルスチレンまたはビ
    ニルトルエンおよび随意に、少量のα、β−不飽和モノ
    カルボン酸まだはポリカルボン酸まだはこれらのアルキ
    ルエステルまたはこれらの不飽和化合物の混合物を使用
    することを特徴とする特許請求の範囲(1)または(2
    )記載の方法。
  4. (4)  重合開始剤として有機過酸化物または脂肪族
    アゾ化合物を使用することを特徴とする特許()) 請求の範囲(1)ないしく3)のいずれかに記載の方法
  5. (5)  重合開始剤として、第三級ブチル・に−ピパ
    レ−1−、第三級ブチル・や−オクトエート、第三級ブ
    チルパーベンゾエートまたはアゾイソブチロニトリルを
    使用することを特徴とする特許請求の範囲(1)ないし
    く4)のいずれかに記載の方法。
  6. (6)  比較的高分子量のポリエーテルポリオール、
    随意に、低分子量の連鎖伸長剤および過剰量の芳香族ポ
    リイソシアネートのNCOプレ」?リマーから製造され
    、そして塩基性加水分解によってポリエーテル前りアミ
    ンに転化された、末端芳香族アミン基を含むポリエーテ
    ルアミンを、末端芳香族アミン基を含むポリエーテルア
    ミンとして使用することを特徴とする特許請求の範囲(
    1)ないしく6)のいずれかに記載の方法。
  7. (7)  末端芳香族アミン基を含むポリエーテル前1
        リアミソ中における/種マた輝一種以上のオレ
    フィン状不飽和学量体b)の現場ラジカル重合によって
    製造された、末端芳香族アミノ基を含み、かつ/ないし
    乙0重蓋%の重合体含有量またはグラフト重合体含有量
    、♂00ないし10θ00の分子量および0.3ないし
    /乙重量係の芳香族アミン基含有叶を有する、重合体で
    変性されたポリエーテルポリアミンを使用して、随意に
    発泡したポリウレタンノ°ラスチックを製造する方法。
JP57227820A 1982-01-02 1982-12-28 重合体を含む芳香族ポリエーテルポリアミンの製造方法 Granted JPS58145711A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3200021 1982-01-02
DE3200021.9 1982-01-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145711A true JPS58145711A (ja) 1983-08-30
JPH0421689B2 JPH0421689B2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=6152579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227820A Granted JPS58145711A (ja) 1982-01-02 1982-12-28 重合体を含む芳香族ポリエーテルポリアミンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4506039A (ja)
EP (1) EP0084141B1 (ja)
JP (1) JPS58145711A (ja)
CA (1) CA1191152A (ja)
DE (1) DE3269753D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403498A1 (de) * 1984-02-02 1985-08-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polyharnstoff-elastomeren und entsprechende elastomere idealisierten segmentaufbaus
US4591607A (en) * 1984-12-24 1986-05-27 Mobil Oil Corporation Graft copolymers of para-methylstyrene on polyols and polyurethanes prepared therefrom
US4623674A (en) * 1985-06-21 1986-11-18 Union Carbide Corporation Polymer/polyols of substituted styrenes and polyurethanes made therefrom
US4845133A (en) * 1987-04-07 1989-07-04 The Dow Chemical Company Flexible polyurea or polyurea-polyurethane foams prepared from high equivalent weight amine-terminated compounds
US4904705A (en) * 1987-06-30 1990-02-27 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Polyurea foams made from N-(polyoxyalkyl)-N-(alkyl)amines
US4902777A (en) * 1987-06-30 1990-02-20 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. N-(polyoxyalkyl)-n-(alkyl)amines
US4902768A (en) * 1987-06-30 1990-02-20 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Elastomers prepared from N-(polyoxyalkyl)-N-(alkyl)amines
US4980388A (en) * 1988-10-17 1990-12-25 The Dow Chemical Company Use of carbon dioxide adducts as blowing agents in cellular and microcellular polyureas
US4963640A (en) * 1989-02-13 1990-10-16 Mobay Corporation Process and compositions for production of moldings
DE4000014A1 (de) * 1990-01-02 1991-07-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung von elastischen, kompakten oder zelligen formkoerpern auf der grundlage von n-substituierte harnstoff- und amidgruppen gebunden enthaltenden elastomere derartige und hierfuer geeignete inhaltige polyoxyalkylen-polyamin-mischungen
JPH0525210A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Nippon Paint Co Ltd 安定なラジカル重合体含有ポリオキシアルキレンポリアミン分散液
JPH0551524A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Nippon Paint Co Ltd 反応射出成形用ポリウレア樹脂組成物
US20050043421A1 (en) * 2001-08-29 2005-02-24 Van Der Wal Hanno R Process to manufacture polyurethane products using polymer polyols in which the carrier polyol is a tertiary amone based polyol
US20050131136A1 (en) 2003-12-16 2005-06-16 Rosthauser James W. Soft polyurethaneurea spray elastomers with improved abrasion resistance
US8173718B2 (en) 2007-09-18 2012-05-08 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Resilient, water dispersible polyurethane foams and products incorporating same
US20100108605A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Patil Abhimanyu O Ethanol stable polyether imide membrane for aromatics separation
EP2695899A1 (de) * 2012-08-06 2014-02-12 Basf Se Polyharnstoff-Elastomere mit erhöhter Chemikalienbeständigkeit
EP2978740B1 (en) * 2013-03-28 2020-05-13 Basf Se Polyetheramines based on 1,3-dialcohols
CN110862761A (zh) * 2019-11-19 2020-03-06 合众(佛山)化工有限公司 一种聚醚胺改性聚氨酯树脂水性功能涂料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1495763C3 (de) * 1963-12-05 1975-05-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von vernetzten Polyurethan-Elastomeren
US3875258A (en) * 1973-10-15 1975-04-01 Basf Wyandotte Corp Graft copolymers
GB1515953A (en) * 1975-04-14 1978-06-28 Ibm Semiconductor devices
DE2915610A1 (de) * 1979-04-18 1980-10-30 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von modifizierten polyetherpolyolen und deren verwendung in verfahren zur herstellung von polyurethankunststoffen
US4286074A (en) * 1980-04-04 1981-08-25 Basf Wyandotte Corporation Amine-terminated graft copolymer dispersions and polyurethanes prepared therefrom
DE3112118A1 (de) * 1981-03-27 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polymerisathaltige polyetherpolyamine, verfahren zur herstellung dieser polyamine und deren verwendung als aufbaukomponente zur herstellung von polyurethanen
US4359571A (en) * 1981-09-02 1982-11-16 Basf Wyandotte Corporation Process for preparing graft polymer dispersions and polyurethanes prepared therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
CA1191152A (en) 1985-07-30
EP0084141A1 (de) 1983-07-27
JPH0421689B2 (ja) 1992-04-13
US4506039A (en) 1985-03-19
DE3269753D1 (en) 1986-04-10
EP0084141B1 (de) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58145711A (ja) 重合体を含む芳香族ポリエーテルポリアミンの製造方法
EP0061627B1 (de) Polymerisathaltige Polyetherpolyamine, Verfahren zur Herstellung dieser Polyamine und deren Verwendung als Aufbaukomponente zur Herstellung von Polyurethanen
EP0189945B1 (en) Aqueous polyurethane-polyolefin compositions
US5594066A (en) Low-viscosity, stable, agglomerate-free polymer polyols, a process for their preparation and their use in producing polyurethane plastics
JP2725796B2 (ja) 水性重合体分散体
CA1116343A (en) Solutions of polyisocyanate polyaddition products
US4284572A (en) Blocked isocyanate diols and preparation thereof
US4761465A (en) Difunctional isocyanate-terminated polyoxyalkylene diamine prepolymers and polymer coatings applications
CA2034857A1 (en) Production of polyurethane polymers, the polymers so produced and compositions containing them
US4565645A (en) Single-stage process for the production of polyamines and polyamines produced by such process
DE3223398A1 (de) Polyamine, verfahren zur herstellung von polyaminen und deren verwendung zur herstellung von polyurethanen
JPH01168757A (ja) 水性分散体、これから形成した被膜又はフイルム及び複合材料
CA2023840A1 (en) Aqueous polyurethane dispersions and adhesives based thereon
US4456730A (en) Polymer modified polyamines and a process for their preparation
Frisch Recent advances in the chemistry of polyurethanes
KR100777531B1 (ko) 폴리우레탄 발포체의 제조
EP0079536B1 (de) Verfahren zur Herstellung modifizierter Polyamine
AU611420B2 (en) A process for the production of polyamines
US4855504A (en) Process for producing higher molecular weight amino compounds having reduced monomeric amine content
JPH0224312A (ja) 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法
WO2002085964A2 (en) Method for the preparation of a polyol based composition containing a stable polymeric filler
JPH0656943A (ja) 重合体ポリオール組成物の製法およびポリウレタン樹脂の製法
US5283364A (en) Hydrolysis process for polyamines
JPS5815492B2 (ja) 安定なイオン分散物の製造方法
JPH01131208A (ja) 第一アミノ基含有の重合体