JPS5814341Y2 - カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ - Google Patents

カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ

Info

Publication number
JPS5814341Y2
JPS5814341Y2 JP1975171631U JP17163175U JPS5814341Y2 JP S5814341 Y2 JPS5814341 Y2 JP S5814341Y2 JP 1975171631 U JP1975171631 U JP 1975171631U JP 17163175 U JP17163175 U JP 17163175U JP S5814341 Y2 JPS5814341 Y2 JP S5814341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
spring
blade
curved portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975171631U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5284224U (ja
Inventor
恩田栄一
根本一郎
小山光雄
中川忠
渡辺正典
Original Assignee
セイコ−コウキ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコ−コウキ カブシキガイシヤ filed Critical セイコ−コウキ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975171631U priority Critical patent/JPS5814341Y2/ja
Priority to GB51952/76A priority patent/GB1538798A/en
Priority to US05/751,161 priority patent/US4145132A/en
Priority to DE19762657552 priority patent/DE2657552A1/de
Publication of JPS5284224U publication Critical patent/JPS5284224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814341Y2 publication Critical patent/JPS5814341Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カメラ用シャッタの開閉装置に関する。
シャッタ露出作動のため開放釦よび閉鎖羽根を順次作動
する型式のシャッタを、小型化されたカメラに適用する
場合、その小型化する部分の方向性、即ち一眼レフレッ
クスカメラにおいては、ファインダー接眼部に制限され
るシャッタの高さ等に対して、前記羽根のスペースを縮
小する方法として、各羽根を細分割する方法が知られて
いる。
しかしながら、前記方法で各羽根を細分割した場合には
、各羽根相互間の密着性または重ね合せ部の減少によっ
て、遮光性を減らすことになり、この問題の解決のため
、同一出願人は、特願昭50−57100に釦いて、露
出作動終了後に一方の羽根を遮光補助のために復帰走行
せしめる方法を提案した。
本考案は前記先願の方法を改良するもので、簡略化され
た小型カメラ用シャッタを提案することを目的とするも
のである。
以下本考案の実施例を図面により詳細に説明する。
第1図において、フィルム露光のためのシャツタ開口(
図示しない)を備えた基板上に、図示する各部材が支持
されている。
開放部材1は、軸1aで回動可能に支持され、右端の曲
部1bと、弧状突起1cと、中央部の鉤部1dとを備え
ている。
駆動部材2ば、ピン2aを固設され、これに作用するば
ね2bにより右旋回力を付勢されて軸1aに嵌入されて
いる。
また、ばね2bの他端は固定ピン2cで固定されている
駆動部材2上の右部には、チャージ突起2dと、曲部2
eとが形成され、外周部にカム2fが形成されている。
筐た、駆動部材2上には、連結爪3が、軸3aで回動可
能に支持され、駆動部材2の一部を貫通する下方曲部3
bが、開放部材1の鉤部1dに係合し左端の突起3cを
備えた形状で、図示しない右旋回ばねを付勢されている
連動部材4は、軸3aに嵌入され、右端部4aが曲部1
bに係合可能に、また左端部4bが突起3cより若干後
退して形成されている。
開放爪5は、軸5aで回動可能に支持され、鉤部5bが
曲部1bに係合し、図示しない左旋回ばねが付勢されて
いる。
曲部1bは、駆動部材2のばね2bが連結爪3を介して
鉤部1dに作用しているので、ばね2bに抗して、開放
爪5に係止されている。
閉鎖部材6は、軸6aで回動可能に支持され、ばね6b
により右旋回力が付勢されている。
駆動部材6には、ピン6cが突出し、バイブロdが隙間
をもって嵌合しており、バイブロdの外周にばね6bが
作用し、その自由端6eは屈曲して別のピン6fに係合
している。
ばね6bの他端は、固定ピン6gに固定されている。
また、バイブロdは、駆動部材2のカム2fの作動域に
突出している。
閉鎖部材6の右上端には、鉤部6hと止部61と凹部6
jとが形成されている。
閉鎖風γば、軸7aで回動可能に支持され、図示しない
右旋回ばねが付勢されている。
また、下方曲部7cが鉤部6hを係止し、上方曲部7d
が備えられている。
セットレバ−8は、軸8aで回動可能に支持され、カム
部8bと鉤状係止部8cを形成されて図示しない左旋回
ばねを付勢されている。
また、一体的に形成された弾性パイプ8dが下方に固定
されている。
次にその作動方法について説明する。
第1図の状態から、シャツタレリーズに関連して、開放
爪5がばねに抗して右旋回されると、鉤部5bが曲部1
bの係止を解く。
開放部材1は、曲部1bの係止を解かれると、連結爪3
を介して1駆動部材2と一体的に作用連結しているので
、ばね2bにより右旋回して図示しない開口を開いて露
出を開始する。
駆動部材2の作動終期に、曲部2eがセットレバ−8の
係止部8cに係合して。
セットレバ−8をばねに抗して右旋回させ、続いて弧状
突起1cが弾性パイプ8dに係合して、バイア’ 8
dを圧縮変形させながらこれと一体のセットレバ−8を
左旋回させ、曲部2eを係止部8cの凹部により係止す
る。
弧状突起1cが、弾性パイプ8dに係合すると同時に、
チャージ突起2dが、カム部8bを押圧してセットレバ
−8を左旋回させる。
従って、開放部材1は、作動終了域で係止部8c、弾性
パイプ8d、カム部8bとの係合により減速されるとと
もに、係止部8cの凹部で係止されるので、高速度で走
行した後の停止位置に釦けるバウンドを防止される。
さた、図示されていないが、開放部材1の作動終了位置
を規正する別の停止装置が備えられている。
第2図は、開放部材2の作動終了状態を示す。公知の方
法により、所望の露出時間が経過すると、閉鎖風1の曲
部7dがばねに抗して左旋回され、下方曲部7cが鉤部
6hの係止を解く。
閉鎖部材6ば、鉤部6hの係止を解かれるとばね6bに
より右旋回して、図示しない開口を閉じて、露出を終了
する。
閉鎖部材6の作動終了域に釦いて、バイブロdが連結爪
3の突起3cに係合し、連結爪3を軸3aの周りに左旋
回させて曲部3bと鉤部1dとの係合を解き、開放部材
1と駆動部材2との連結を解く。
さらに閉鎖部材6が旋回すると、バイブロdが連動部材
4の左端部4bに係合し、連動部材4を軸3aの周りに
左旋回させ、右端部4aにより曲部1bを押圧して開放
部材1を左旋回させて再び開口を閉じる方向に変位させ
る。
バイブロdが、連動部材4を介して開放部材1を再び開
口を閉じるため復帰走行するとき閉鎖部材6は、すでに
開口を閉じているので、露出作動には影響せず、凹部6
jが軸5aの外周に当接して、閉鎖部材6の作動が終了
する。
以上の作動によって、−回のシャッタ作動を終了するが
、シャッタを再びチャージするためにはセットレバ−8
を軸8aの周りに、ばねに抗して右旋回させ、係止部8
cが曲部2eを解除した後カム部8bが突起2dに係合
して、駆動部材2をばね2bに抗して左旋回させ、同時
にカム部2fがバイブロdに係合し、バイブロdを軸6
aの周りに左旋回させる。
バイブロdは、ばね6bを押圧し、自由端6eがピン6
fを押圧して閉鎖部材6を軸6aの周りに左旋回する。
セットレバ−8をさらに右旋回させると、上記関係で駆
動部材2および閉鎖部材6が左旋回され駆動部材2の左
旋回中に、連結爪30曲部3bが開放部材1の曲部1d
を携行し、セットレバ−8の作動終了域で、曲部3bが
曲部1dに係止され、開放部材の曲部1bが開放爪5の
曲部5bに係止され、さらに、閉鎖部材の曲部6hが曲
部7cに係止された後、セットレバ−8が復帰して第1
図の状態になる。
第3図は、他の実施例を示す要部説明図であり連動部材
40に曲部40cを形成することにより、連結爪3を削
減したものであり、第2図の、駆動部材2の状態に対応
している。
作動方法は、上記実施例と同様に、閉鎖部材6の作動終
了域で、バイブロdが左端部40bに係合して連動部材
40をばねに抗して左旋回せしめ、曲部40cが曲部1
dの係止を解いた後、右端部40aが開放部材の曲部1
bを押圧して、開放部材1を再び開口を閉じる方向に復
帰走行せしめる。
チャージ方法については、上記実施例から容易に推考さ
れるので省略する。
なお、上記実施例は、開放爪が開放部材かチャージ位置
に係止するものであるが、駆動部材を係止することも可
能である。
また、連動部材および連結爪を開放部材上に設けること
、またば、いずれか一方を開放部材上に設けることも可
能である。
さらに、開放部材の復帰走行をより確実にするため、開
放部材に復帰走行ばねを付勢すること、トよび、連動部
材をばね付勢することも可能である。
上記説明から明らかな如く、閉鎖部材の作動終了域で露
出作動終了後に、開放部材が瞬時に復帰走行するので、
閉鎖部材が急速な作動停止によってバウンドを生じた場
合においても、開放部材によって開口が被われるので、
再露光を生じることがなく、また、閉鎖部材が連動部材
を衝撃的に叩打するので、閉鎖部材が減速されてバウン
ドを減少させることになる。
さらに、開放部材の復帰走行のための動力を要すること
なく、閉鎖部材の動力によつ−て復帰せしめることが可
能であるため、簡略化され製造費用も削減される。
また、開放部材を復帰走行せしめることは、閉鎖部材に
よって開口を被う場合の遮光性が、比較的不十分であっ
ても開放部材によって補足されるので、通常の遮光性ま
たは、それ以上の遮光性を確保できるものであり、閉鎖
部材の開口被覆部材の収納部が小型化されることを意味
する。
上述の如く本考案によれば、小型化された構造の簡単な
シャッタを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図は、チャージ
状態、第2図は、開放状態を示し、第3図は、他の実施
例を示す部分図である。 図において、1は開放部材、2は駆動部材、3は連結爪
、4は連動部材、5は開放爪、6は閉鎖部材、7は閉鎖
爪、8はセットレバ−を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 開放釦よび閉鎖羽根が順次開口部を開閉して露出作動を
    行い、露出作動終了後予め定められた時間内に開放羽根
    のみをチャージ方向へ変位せしめて閉鎖羽根によって被
    われる開口部の少なくとも一部分を追加的に被う形式の
    カメラ用シャッタに釦いて、開放羽根を開閉作動せしめ
    るための開放部材と、閉鎖羽根を開閉作動せしめるため
    の閉鎖部材と、前記開放部材を開放作動せしめるための
    、駆動力を有する。 駆動部材と、前記駆動部材上に回動可能に枢支され開放
    作動時において前記開放部材と前記駆動部材とを連結し
    、前記閉鎖部材の作動終了域で前記閉鎖部材により押圧
    される一端部と前記開放部材を回動せしめるための他端
    部とを有する連動部材とから成り、露出作動の終了域で
    、前記連動部材の一端部が前記閉鎖部材によって押圧回
    動せしめられ、前記開放部材と前記駆動部材との連結を
    解除した後、更に前記閉鎖部材の作動に連動して前記連
    動部材の他端部が前記開放部材を押圧してチャージ方向
    へ変位せしめる様に構成したことを特徴とするカメラ用
    シャッタの開閉装置。
JP1975171631U 1975-12-19 1975-12-19 カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ Expired JPS5814341Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975171631U JPS5814341Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ
GB51952/76A GB1538798A (en) 1975-12-19 1976-12-13 Camera shutter mechanism
US05/751,161 US4145132A (en) 1975-12-19 1976-12-16 Opening and closing device of a camera shutter mechanism
DE19762657552 DE2657552A1 (de) 1975-12-19 1976-12-18 Verschlussantriebsmechanismus fuer einen kameraverschluss

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975171631U JPS5814341Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5284224U JPS5284224U (ja) 1977-06-23
JPS5814341Y2 true JPS5814341Y2 (ja) 1983-03-22

Family

ID=28650089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975171631U Expired JPS5814341Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814341Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50129218A (ja) * 1974-03-30 1975-10-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814340Y2 (ja) * 1975-08-06 1983-03-22 セイコ−コウキ カブシキガイシヤ カメラヨウシヤツタノハネサドウソウチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50129218A (ja) * 1974-03-30 1975-10-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5284224U (ja) 1977-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584088Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノチヤ−ジキコウ
JPS5814341Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ
US4145132A (en) Opening and closing device of a camera shutter mechanism
JPS5921536B2 (ja) カメラ用シヤツタの開閉装置
JPS5924019Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノサドウレバ−テイシソウチ
JPS6120578Y2 (ja)
JPS6111703Y2 (ja)
JPS6151785B2 (ja)
JPS6120574Y2 (ja)
JPS6339692Y2 (ja)
JPS5918437Y2 (ja) カメラ用シヤツタのブレ−キ機構
JP2817051B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
US4075646A (en) Multi-exposure device for camera
JPH0614200Y2 (ja) カメラ用フォーカルプレーンシャッタの制動機構
JPS5841524Y2 (ja) シヤツタの誤動作防止装置
JPS6213066Y2 (ja)
JP2515165Y2 (ja) レンズ駆動装置付きシャッター
JPH046017Y2 (ja)
JPS6213067Y2 (ja)
JP2592211Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタのセット機構
JPS6114036Y2 (ja)
JPS6131304Y2 (ja)
JPS6320983Y2 (ja)
JPH0731225Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP2562988Y2 (ja) シャッタ装置