JPS58142981A - ヤ−ド貯蔵石炭の管理方法 - Google Patents

ヤ−ド貯蔵石炭の管理方法

Info

Publication number
JPS58142981A
JPS58142981A JP2643782A JP2643782A JPS58142981A JP S58142981 A JPS58142981 A JP S58142981A JP 2643782 A JP2643782 A JP 2643782A JP 2643782 A JP2643782 A JP 2643782A JP S58142981 A JPS58142981 A JP S58142981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
change
temperature
storage period
caking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2643782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340235B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Miura
三浦 潔
Kunihiko Nishioka
西岡 邦彦
Yoshihiko Sunami
角南 好彦
Koichi Yoshimura
紘一 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Sumikin Kako KK
Sumikin Coke Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Sumikin Kako KK
Sumikin Coke Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Sumikin Kako KK, Sumikin Coke Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2643782A priority Critical patent/JPS58142981A/ja
Publication of JPS58142981A publication Critical patent/JPS58142981A/ja
Publication of JPS6340235B2 publication Critical patent/JPS6340235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ヤード貯蔵石炭の貯蔵期間中の発熱状況と
粘結性劣化状況の推移を、同時に精度よく推定すること
によシ、効率的かつ計画的な貯炭期間管理と使用時の粘
結性管理とを行い得る方法にかかわるものであり、その
目的は、良質のコークスを安軍的に製造することにある
一般に、コークスの原料となる石炭は、ヤードに野積み
の状態で貯蔵される。しかるに、このヤード貯蔵石炭は
酸化によシ発熱と粘結性劣化とを起す。これについては
古くから大きな問題とされ、その管理方法も数多く提案
されているが、いずれの方法も次に述べるように精度面
で問題があり、十分とはいえなかった。
ヤード貯蔵石炭の異常発熱や自然発火に対しては、横圧
、積み替え、散水強化などの事後対策がとられ、また予
防対策としては、堆積石炭の表面を薬剤でコーティング
して内部への空気の侵入を防止することなどが行われて
いる。また、粘結性はコークス用原料炭として特に重要
な特性であるが、その劣化に対しては前記の発熱防止対
策が有効である。また、コークス品位の安定化に対して
は銘柄毎に固有な貯炭期間と粘結性劣化速度との関係か
ら所定期間貯炭後の粘結性を推定し、その粘結性に応じ
た配合管理を行う方法(特開昭53−132001)が
挙げられる。
しかるに、これらの対策はいずれも発熱と粘結住方化と
を別個に取り扱うため、精度が悪い。たとえば、ヤード
貯蔵石炭の粘結性劣化は、単に貯炭期間のみから一義的
に決定されるものではなく、温度や酸素濃度の影響を大
きく受けるのである。
このため、従来においては、発熱、粘結性劣化に対する
管理が行われているとはいえ、必ずしも十分ではなく、
これらが今日でもなお大きな問題であることに変りはな
−。特に、近年のように、コークス製造用原料として良
質の原料炭に替えて酸化しやすい低品位原料炭を多く使
用する技術が開発されるに至っては、ヤード貯蔵石炭の
管理はむしろむすかしくなってきているとさえいうこと
ができる。
本発明者らは、ヤード貯蔵石炭の粘結性劣化が同石炭層
の温度や酸素濃度の影響を強く受けることから、同石炭
の管iを適切に行イためには、従来のように酸化による
発熱と粘i性劣化とを別個に管理するのではなく、両者
を同時管理、なかでも石炭層の温度および酸素濃度を媒
介として両者を有機的に結合して同時管理することが有
効であると考え、この考え方に立って基礎実験を繰り返
すとともに、実際のヤード貯蔵石炭の発熱状況および粘
結性劣化状況に関する数多くのデータを蓄積し、その理
論解析を進めた。その結果、ヤード貯蔵石炭の粘結性劣
化速度と、同石炭の温度および酸素濃度との間には、極
めて明瞭な関係が成立し、同石炭の粘結性劣化速度が、
その温度および酸素濃度に基づいて極めて精度よく推定
されることを知見した。
本発明は、この知見に基づきなされたもので、ヤード貯
蔵開始時の石炭層の温度、嵩密度、堆積体寸法および銘
柄により異なる酸素吸収速度等より各銘柄毎の貯蔵期間
中の温度上昇推移および酸素濃度推移を求めるとともに
、該温度ト昇推移および酸素濃度推移に基づいて各銘柄
毎の貯蔵期間中の粘結性推移を求め、得られた温度上昇
ふ・よび粘結性の推移に基づいて、各銘柄毎の貯蔵期間
の管理と使用時の粘結性管理とを行うことを特徴とする
ヤード貯蔵石炭の管理方法を要旨とする。
以下、本発明の方法を更に具体的に説明する3゜まず、
ヤード貯蔵石炭の発熱状況の推定についてであるが、こ
れにはたとえば、一般に考えられでいるように、堆積石
炭層を近似的に擬連続体とみなし、かつ、石炭の低温酸
化による発熱と堆積体表面からの放熱との差が蓄熱され
、堆積体を温WF昇させると考えて、堆積体各部の熱収
支と酸素収支とをとればよい。すなわち、これら2つの
収支をとることにより、下記に示す連立偏微分方程式が
得られ、これを解くことにより貯蔵中の石炭の温度ト昇
推移が求められ・〜更に同石炭層・の酸素濃度推移も求
められることになる。
熱収支式(ベクトル表示) 8pρ−=λev2θ−div(Cpaρauθ)+R
−ΔH・・・・・・・・・(1)を 酸素収支式(ベクトル表示) ”=DeV”C−div(uc) −−−1・・・(2
1領                 εここで、θ
:石炭層□の、温度 t:同貯蔵時間 Cp:同比熱 ρ:同嵩密度 U:同通気速度 ΔH:石炭の酸化反応熱 C:石炭層の酸素濃度 ε:同空隙率 λe:同有効熱伝導度 R:石炭の酸素吸収速度 De二万石炭層有効拡散係数 Cpa :空気の比熱 ρa:同密度 なお、(1)式中の酸素吸収速度Rは下式で表わすこと
ができる。
酸素吸収速度式 %式% ここで、E:活性化エネルギー S:石炭の比表面積 RG:ガス定数 A、4?、m、n:定数 fil 、 (21式を解くにあたシ重要なことは初期
条件および境界条件の与え方であり、これらについては
実際のヤード貯蔵石炭毎に変化するので事前に調査して
おく必要がある。
また、(3)式中の定数A、l、m、nについては各銘
柄毎に事前に実験的に求めておくことが必要である。
次にヤード貯蔵石炭の酸化による粘結性劣化の推定であ
るが、これについては、例えば本発明者らが実験的に導
出した下式等によシ、一般式に用いられている最高流動
度(MF )を用いて、上記した発熱状況の推定と同時
並行的に行うこととする。
1ogMF = logMFo −S” exp(βθ
−r)−Cδ・t・・・・・・・・・(4)ここで、M
F:貯蔵中の石炭の最高流動度MFo :貯蔵開始時の
石炭の最高流動度S:石炭の比表面積 t:同貯蔵期間 θ:石炭層温度 C:同酸素濃度 α、β、r、δ:炭種によって決定される定数すなわち
、(4)式において貯蔵中の石炭層の温度0および酸素
濃度Cには、(1)、(2)式によって計算される温度
推移および酸素濃度推移の各値を用いることができるの
で、fil 、 (2) 、 (31式とi4)式とを
用いることによりヤード貯蔵石炭の粘結性劣化状況が同
石炭の発熱状況と同時並行して推定できるのである。
このようにして得た粘結性劣化状況は、石炭層の温度お
よび酸素濃度を介して発熱状況と深く結びつき、発熱状
況の影響、更には酸素濃度の影響がよく反映したものと
なっているから、精度の非常に高いものとなる。
次に、これらに基づいて貯炭期間の管理と使用時の粘結
性の管理とを行うことになるが、上記したように、本発
明法はそのペースとなる発熱状況と粘結性劣化状況の推
定精度が高いため、効率的かつ計画的に厳密な管理を行
うことができ、その結果として配合原料の粘結性品位が
安定し、コークス品質の安定化を図ることが可能となる
本発明の妥当性については、本発明の方法の実施結果と
、実際のヤード貯蔵石炭の発熱状況および粘結性劣化状
況の実測結果との比較から十分に立証される。以下、実
施例により本発明の実施効果を明らかにする。
〔実施例1〕 第1表に示す性状の3種類の石炭A、B、Cをヤードに
それぞれ第2表に示す条件で貯蔵し、貯蔵期間中の発熱
状況の推移を前記fil 、 (2+ 、 +31式を
用いて算出するとともに、実際の温度推移を測定した。
第  1  表 第   2   表 なお、(1) 、 (21式中の有効熱伝導度λe1有
効拡散係数De、および酸化反応熱ΔHについては、室
内酸化モデル実験や実ヤード貯炭での発熱試験などを繰
返した結果から第3表に示す値を採用し、(3)式中の
定数A、E、J、m+nについても実験室的な酸化試験
から、第3表に示す値を採用した。
第     3     表 結果を第1図に示すが、fit 、 (21、(3)式
による計算値と実測値との間には、良い一致の見られる
ことがわかる。
第1図は深さ2mの地点における温度推移であるが、本
発明者らはfl 、 +21 、 +31式の使用によ
り、他の地点においても第1図の結果と同様に精度よく
温度推移を算出できることを確認している。。
〔実施例2〕 〔実施例1〕で得たヤード貯蔵期間の石炭層A。
H,Cの各温度推移および各酸素濃度推移を(4)式に
代入して、各石炭の粘結性劣化状況を最高流動度MFに
ついてそれぞれ推算するとともに、実際の最高流動度M
Fの推移を測定した。
(4)式中の定数α、βl r lδとしては、実験室
的な酸化試験から第4表に示す値を採用した。
第   4   表 結果を第2図に示すが、(4)式による計算値と実測値
との間には良い一致が見られ、本発明の方法がヤード貯
蔵石炭の粘結性劣化状況を精度よく推定するのに極めて
有効なことがわかる。
第2図も貯炭層表面から2mの深さの地点の値をノJ(
シているが、本発明者らは他の地点においても同様に精
度良く粘結性劣化状況を算出できることを確認している
また、第2図に破線で示す曲線は、ヤード貯蔵石炭の粘
結性劣化が貯炭期間のみで一義的に決定されるとした従
来方法(特開昭53−132001 )による推定値で
あるが、この方法では貯炭期間が長くなった場合、すな
わち石炭層温度が上昇した場合に、実測値との間に大き
な相違を示すことがわかる。しかるに、本発明の方法で
は劣化状況の推定に石炭層温度を反映させているから、
このようなズレは見られず、このことからも本発明の妥
当性が確認される。
〔実施例3〕 〔実施例1〕および〔実施例2〕において得たヤード貯
蔵石炭A、B、Cの計算発熱状況および計算粘結性劣化
状況の推移を基にして各石炭の貯蔵期間の管理を行おう
とすると次のようになる。
管理温度の上限を40℃とすれば、実験期間中にこの温
度を上回ったのはB炭だけで、その時期は約55日経過
後である(第1図参照)。したがって、B炭については
、約55日以内に使用してしまうことが窒ましいといえ
る。一方、A炭、C炭については、発熱状況の推移から
判断すれば100日以内では貯炭期間に制限はないが、
粘結性の劣化状況から判断するなら、やはり貯炭期間に
制限が必要である。
すなわち、粘結性劣化の下限を、最高流動度(log 
MF)が貯炭開始時の半分となる点におけば、第2図に
示すように、A炭については約80日、C炭については
約35日が貯炭期間の唄界となるのである。
同じ判断を従来の方法(特開昭53−132001)で
行った場合には、A炭については約10日、C炭につい
ては40日強となり、いずれの場合も貯炭期限が実際よ
りも遅く表われ、A炭に至っては20日も過った判断が
下されることになる。
〔実施例4〕 〔実施例2〕で得た各石炭A、B、Cの粘結性劣化状況
の推移に基づき他銘柄炭においても、同様の手法により
使用時の粘結性を推定し、各石炭の配合管理を実施した
本発明性実施後のコークス強度(D116)の・・ラツ
キを、実施前、すなわち入荷時の粘結性を基に配合を組
んだときの結果と比較して第3図に示す。
第3図に示すように、本発明の実施前に0.217あっ
たコークス強度(D I 、、)の全炉平均標準偏差Q
が、本発明の実施により0.184まで低下し、本発明
の方法がコークス強度の安定化に大きく寄与することが
確認された。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ヤー
ド貯蔵石炭の温度推移と粘結性推移とが精度よく予測で
きることから、適正な貯炭計画の指針が得られるばかり
でなく、適正な配合計画の指針も得ることができ、これ
によシコークス品質の安定化に大きな効果が得られるこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明法の妥当性を示す図表で、第1
図は貯蔵中の石炭の温度推移を本発明法と実測値との間
で比較した図表、第2図は同石炭の流動度推移を本発明
法と従来法と実測値との間で比較した図表、第3図はコ
ークス強度の全炉平均標準偏差を本発明実施前と本発明
実施後との間で比較した図表である。 出願人  住友金楓工粂株式会社 第1図 貯炭多月開 〔日〕 フ s2図 第3図 α31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ヤード貯蔵開始時の石炭層の温度、嵩密度、
    堆積体寸法および銘柄によシ異なる酸素吸収速度等より
    、各銘柄毎の貯蔵期間中の温度上昇推移および酸素濃度
    推移を求めるとともに、該温度上昇推移および酸素濃度
    推移に基ついて、前記各銘柄毎の貯蔵期間中の粘結性の
    推移を求め、得られた温度り昇および粘結性の推移に基
    づいて、各銘柄毎の貯蔵期間の管理と使用時の粘結性管
    理とを行うことを特徴とするヤード貯蔵石炭の管理方法
JP2643782A 1982-02-19 1982-02-19 ヤ−ド貯蔵石炭の管理方法 Granted JPS58142981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2643782A JPS58142981A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 ヤ−ド貯蔵石炭の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2643782A JPS58142981A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 ヤ−ド貯蔵石炭の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142981A true JPS58142981A (ja) 1983-08-25
JPS6340235B2 JPS6340235B2 (ja) 1988-08-10

Family

ID=12193478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2643782A Granted JPS58142981A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 ヤ−ド貯蔵石炭の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142981A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524341B2 (en) 1997-03-31 2009-04-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal drying method and equipment, method for aging reformed coal and aged reformed coal, and process and system for producing reformed coal
JP2011213874A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Jfe Steel Corp コークスの製造方法
JP2017090286A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 Ihi運搬機械株式会社 石炭昇温予測管理システム
JP2020012706A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 日本製鉄株式会社 コークス製造用の原料炭の劣化推定方法及びコークスの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132001A (en) * 1977-04-25 1978-11-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Control of coke strength by coal maximum fluidity
JPS5444002A (en) * 1977-09-16 1979-04-07 Nippon Musical Instruments Mfg Regenerated plywood and laminated rectangular timber using same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132001A (en) * 1977-04-25 1978-11-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Control of coke strength by coal maximum fluidity
JPS5444002A (en) * 1977-09-16 1979-04-07 Nippon Musical Instruments Mfg Regenerated plywood and laminated rectangular timber using same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524341B2 (en) 1997-03-31 2009-04-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal drying method and equipment, method for aging reformed coal and aged reformed coal, and process and system for producing reformed coal
US7744662B2 (en) 1997-03-31 2010-06-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal drying method and equipment, method for aging reformed coal and aged reformed coal, and process and system for producing reformed coal
US7766985B2 (en) 1997-03-31 2010-08-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coal drying method and equipment, method for aging reformed coal and aged reformed coal, and process and system for producing reformed coal
JP2011213874A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Jfe Steel Corp コークスの製造方法
JP2017090286A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 Ihi運搬機械株式会社 石炭昇温予測管理システム
JP2020012706A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 日本製鉄株式会社 コークス製造用の原料炭の劣化推定方法及びコークスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340235B2 (ja) 1988-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7180544B2 (ja) コークスの熱間反応後強度の推定方法及びコークスの製造方法
US9970921B2 (en) Method for evaluating weathering degree of coal, method for evaluating coking property of weathered coal, method for controlling weathering degree of coal, and method for producing coke
JPS58142981A (ja) ヤ−ド貯蔵石炭の管理方法
US4505668A (en) Control of smoke emissions from a flare stack
Rothwell et al. Analysis of Data From a Full-Scale Burst Test on 1219 mm OD Grade 550 Pipe: Implications for the Prediction of Fracture Velocity
JPH03273091A (ja) コークス用配合炭の収縮性の予測方法
CN111076694B (zh) 高炉填料层气隙的判断方法
JP7091902B2 (ja) コークス製造用の原料炭の劣化推定方法及びコークスの製造方法
JP4105794B2 (ja) コークス用原料炭の配合方法
EP0056166B1 (en) Method of controlling a coking cycle
JP3142637B2 (ja) 石炭膨張圧の推定方法
JP2020083897A (ja) コークス炉の操業方法
JPS6365230A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法
US20230296486A1 (en) Method for evaluating thermoplasticity of coal or caking additive
JP2004027076A (ja) コークス炉の操業方法
US4077258A (en) Method of determining liquid level in a petroleum cracking reactor
JPH039991A (ja) 非粘結炭の見掛けの流動度推定方法
JPH09287008A (ja) 高炉装入物の炉内層厚分布推定方法
RU1838743C (ru) Способ контрол работы печи
JPH0457884A (ja) コークス炉における乾留不良診断制御システム
JPH0297589A (ja) コークス強度の推算方法
JPS629170B2 (ja)
JP3238037B2 (ja) 高炉の操業法
JPH08157917A (ja) 高炉吹卸時の炉内状況推定方法
JPS58144433A (ja) 焼結機の予測制御方法