JPS5813968A - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPS5813968A
JPS5813968A JP11386181A JP11386181A JPS5813968A JP S5813968 A JPS5813968 A JP S5813968A JP 11386181 A JP11386181 A JP 11386181A JP 11386181 A JP11386181 A JP 11386181A JP S5813968 A JPS5813968 A JP S5813968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
generator
condenser
heat
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11386181A
Other languages
English (en)
Inventor
雅裕 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11386181A priority Critical patent/JPS5813968A/ja
Publication of JPS5813968A publication Critical patent/JPS5813968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/006Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the sorption type system

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温排水や太陽熱集熱器で辱られる温水のように
、温度変化を伴なう温水(以下低熱源温水という)を熱
源としつつ、負荷にみあった温度の冷湿水を機外に安定
して取り出すようにした吸収冷凍機番と関する。
従来より、太陽熱集熱器で得られる温水(以下太陽熱温
水という)や温排水を用い、春期番こ吸収量や稼動条件
の変動により温度が変化するため、負荷にみあった温度
の温水を供給しにくい欠点があり、太陽熱温水温度が高
すぎるときにはヒートポンプ運転そのものができなくな
るおそれもあった。
本発明はこのような点に鑑み、吸収冷凍機の発生器を低
熱源温水を駆動熱源にした温水式発生器と、ガスバーナ
の燃焼ガスや水蒸気など高温流体を駆動熱源にした直熱
式発生器とから構成し、夫々の発生器番と互いに独立し
た凝縮器を接続すると共に、これらの凝縮器と吸収器に
内蔵された熱交換器を水管で接続すること番こより、低
熱源温水の変動によって不足する熱量分だけをガス/イ
ーナ等の補助熱源で補なって安定した温度の冷温水の供
給を可能にしたものであり、以下各ζ本発明の実施例を
示す図面に従い説明する。
図において、(1)は低熱源温水を用いた加熱器(2)
で吸収液を加熱することにより吸収液中の冷媒を気化分
離し吸収液濃度を上げる温泉式発生器、(3)はガスバ
ーナや水蒸気など高温流体による加熱器(4)で吸収液
を加熱し同様に冷媒を気化分離する直熱式発生器、(5
)は温水式発生器(1)からの気状冷媒を液化する主凝
縮器、(6)は直熱式発生器(3)からの気状冷媒を液
化する補助凝縮器、(7)は凝縮器(51(61から供
給される液冷媒が熱交換器(8)から潜熱を得て気化で
きるよう低圧容器(9)中に形成された蒸発器、α〔は
該蒸発器(7)で気化した気状冷媒を吸収液で吸収し、
容器(9)内を低圧に維持する吸収器であり、吸収液は
発生器(11(31から供給される一方、吸収器0Iに
おいて冷媒を吸収して濃度の下った吸収液(以下槽液と
いう)は第1吸収液ポンプ0υにより温水式発生器(1
)に還流されるようそれぞれ槽液管03.吸収液管・、
]1Q41Qiで接続されている。
尚、(1f9は湿水式発生器(1)で濃度の上った吸収
液を直熱式発生器(3)に送る第2吸収液ポンプ、0η
は温水式発生器(1)から吸収器α・に吸収液を供給す
るときに開放される開閉弁、α・α曽は吸収器(至)か
ら発生器+11+31に戻る槽液と発生器tl)f3)
から吸収器α10こ供給される吸収液との間で熱の授受
をする熱交゛換器、2G@(2)は吸収器(II、主凝
縮器(5)および補助凝縮器(6)に収納された水熱交
換器であり、それぞれ水管(至)によって接続されてい
る。
又、(至)は出口側水管(至)の温度を感知する温度検
出器(至)、低熱源温水の入口側温度を感知する温度検
出器−、蒸発器の熱交換器(8)を出る水温を感知する
温度検出器(至)等からの温度データを入力として第1
吸収液ポンプ圓、直熱式発生器(3)での加熱量を調整
する加熱弁■および開閉弁αηなどを制御する制御器で
ある。
斯る構成番こおいて、例えば、太陽輻射熱が充分に得ら
れるなど、低熱源水温度が充分に高い場合に吸収冷凍機
をヒートポンプ運転するときは、斯る状態を湿度検出器
(5)でこの状態を感知した制御器@は第2吸収液ポン
プα・を停止し、開閉弁αηを開くよ−5に作用する。
温水式発生器(1)で濃縮された吸収液は吸収液管αΦ
、開閉弁O″rI、熱交換器OIを経て吸収器α〔に還
流され、蒸発器(7)に詔いて気化した冷媒を吸収し、
その吸収反応熱を熱交換器(至)中の水に与える一方、
発生器(1)において低熱源温水から熱を得て気化した
冷媒が液化する際の潜熱を主凝縮器の熱交換器(社)中
の水に与えるため、水ポンプ国によって木管を循環する
水は温水となって水管(ハ)から機外の負荷に供給され
る。
次善こ、温水出口温度や低熱源温水温度が低いときは、
温度検出器@(至)からの入力に応じて第1吸収液ポン
プα・が駆動され、開閉弁αηが閉じられ、かつ、加熱
弁−が開かれて直熱式発生器(3)を運転するように制
御器(財)が作動する。温水式発生器(1)で一部濃縮
された吸収液は、第2吸収液ポンプα・、吸収液管αj
、熱交換器a−を経て直熱式発生器(3)に流入し、該
発生器(3)で再度加熱濃縮され、濃い吸収液となって
吸収器αI#こ還流され、蒸発器(7)において気化し
た冷媒を吸収し、その反応熱を熱交換器(イ)中の水に
与える。
このようにして、熱交換器(至)で加熱された水は、更
に主凝縮器の熱交換器仰、及び補助凝縮器の熱交換器(
2)でも加熱されるため、低熱源水の加熱量の不足は直
熱式発生器(3)を駆動する加熱器(4)潰熱で補なわ
れることとなり、負荷にみあった温度の温水となって機
外の負荷に供給できる。
第2図は蒸発器の熱交換器(8)k気化熱源として略1
5℃の井水を供給し、吸収液に臭化リチウム、冷媒に水
を用いた実施例にセけるヒートポンプ運転時のデユーリ
ング線図であり、水管(至)を流れる水は、主凝縮器の
熱交換器(財)で約40℃□、補助凝縮器を使うときは
該熱交換器@で約50℃に昇温されて機外の負荷に供給
されることを示している。
尚、以上の説明は、本発明の吸収冷凍機をヒートポンプ
運転した実施例で説明したが、冷房用冷水を供給する運
転のときは、スイッチ(9)の接点を■からCに切替え
ることによって制御器(財)への温度入力が蒸発器の熱
交換器からの出口冷水温度を感知する温度検出器(至)
側に切替り、その他は、ヒートポンプ運転時と同様、低
熱源温水の熱量が少ないときに直熱式発生器(3)が併
用運転され、負荷番こみあった温度に冷却された冷水が
蒸発器の熱交換器(81から機外に供給されるよう運転
される。
第3図は本発明の吸収冷凍機と発電用エンジン例えば、
ヂーゼルエンジンがスタービンなどとを組み合わせたと
−Fポンプシステムの実施例である0図中第1図と同一
図番は同一部品を示してお排ガス管、(財)はエンジン
の機体を冷却する一次冷却水管、(至)は−次冷却水ポ
ンプ、(至)はエンジン(至)番と流入する水温が一定
となるように水源を調整する熱交換器、(支)はエンジ
ン(至)の潤滑油冷却器、(至)は−次冷却水温が上昇
するように温度検出器(至)が感知したときは、熱交換
器(至)へ流入する二次冷却水量を増やし、下降すると
きは側路管顛へのバイパス流量を増やすように作動する
三方弁、(社)は二次冷却水管、(社)は二次冷却水ポ
ンプ、關は放熱器、−は冷却水ポンプ、(ハ)は冷却塔
である。
吸収冷凍機の作動は第1図と同じであるが、冷凍機の容
量は、湿水出口温度を温度検出器鏝で感知し、暖房負荷
が小さく、温水温度が上昇するときは放熱器−への冷却
水量が多くなるよう三方弁(至)を作動させ、冷却塔−
での放熱量を増やし、連番と、温水出口温度が低下する
と会は三方弁−によって放熱量を減じることにより制御
し、吸収冷凍機との組み合わせがエンジン(至)側への
熱的弊害を生じないようにしつつ、エンジン(至)で発
電などの仕事をした後の排気ガス、−次冷却水、二次冷
却水の全ての熱を吸収冷凍機で回収し、機外への温水の
供給を可能にするものであり、蒸発器(7)側への二次
冷却水の通水を切替え、熱交換器cIJ(21)へ冷却
水を流せば、熱交換器(8)から冷水を得ることも′e
きる。
斯る第3図の実施例においても、温水式発生器+1)が
主発生器として機能し、排ガスによる発生器小型のもの
とし、吸収液充填量も少ない吸収冷凍機とすることがで
きる。
このように、本発明による吸収冷凍機は低熱源温水を駆
動熱源にした温水式発生器と、高温流体を駆動熱源とす
る直熱式発生器とを設け、それぞれの発生器には互に独
立した凝縮器を接続すると共に、各凝縮器の水熱交換器
と吸収器の水熱交換器とを共通の水管で接続して機外へ
温水を供給するようにしたので、例えば、低熱源温水が
太陽熱温水や温水排水など、時間的に熱入力の変動の大
きいものであっても、その熱量の不足分は加熱器側で自
動的に補なうことができ、設定温度の冷湿水を安定して
負荷に供給できるものである。
器構成図、第2図は同じく機能説明用のデユーリング線
図、第3図同じく応用例を示すシステム構成図である。
1〜11水式発生器、3〜直熱式発生器、5〜主凝縮器
、6〜補助凝縮器、7〜蒸発器、10〜吸収器、20.
21.22〜水熱交換器、23〜水管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸収液から冷媒を加熱分離する発生器と、凝縮器
    と、低圧条件下で液冷媒を気化させる蒸発器と、気化し
    た冷媒を吸収する吸収器と、吸収器及び凝縮器に収納さ
    れた水熱交換器とから成り、蒸発器に液冷媒を供給する
    凝縮器は太陽熱温水や温排水などの低熱源水を加熱源と
    する温水式発生器からの冷媒を液化する主凝縮器と、燃
    焼ガスや水蒸気などの高温流体を加熱源とする直熱式発
    生器からの冷媒を液化する補助凝縮器とから構成すると
    共に、それぞれの凝縮器に収納された水熱交換器は吸収
    器の水熱交換器へ共通の水管を介して接続されている吸
    収冷凍機。
JP11386181A 1981-07-20 1981-07-20 吸収冷凍機 Pending JPS5813968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386181A JPS5813968A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386181A JPS5813968A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 吸収冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813968A true JPS5813968A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14622920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11386181A Pending JPS5813968A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101951183B1 (ko) * 2018-05-25 2019-02-22 박재완 흡수식 냉온수기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101951183B1 (ko) * 2018-05-25 2019-02-22 박재완 흡수식 냉온수기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070870A (en) Heat pump assisted solar powered absorption system
JPS58195765A (ja) 太陽熱利用吸収温水機
JP3905986B2 (ja) 排熱利用冷暖房システム
CN1214440A (zh) 双效吸收冷或热水生成设备
JPS5813968A (ja) 吸収冷凍機
JP3245116B2 (ja) 負荷変動制御機能を備えた廃熱利用吸収式冷温水機・冷凍機
JP3986122B2 (ja) 排熱吸収型の吸収冷暖房機
JPH0413619B2 (ja)
JPH05280825A (ja) 吸収式ヒートポンプ
JPS6018761Y2 (ja) 冷暖房装置
JP2003343939A (ja) 吸収式冷凍機
JP3381094B2 (ja) 吸収式冷暖給湯装置
JPS5828508B2 (ja) 吸収式冷温水供給装置
JP3138164B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS5829819Y2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPH0355741B2 (ja)
JPS5831261A (ja) 吸収ヒ−トポンプ
JP3986633B2 (ja) 熱利用システム
JPS6113546B2 (ja)
JPH0583831B2 (ja)
JPS602542Y2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP2858921B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS5832112Y2 (ja) 吸収冷温水機の制御装置
JP2005106408A (ja) 吸収式冷凍機
JPS6113550B2 (ja)