JPS581387A - サンプリングクロツク再生回路 - Google Patents

サンプリングクロツク再生回路

Info

Publication number
JPS581387A
JPS581387A JP56100348A JP10034881A JPS581387A JP S581387 A JPS581387 A JP S581387A JP 56100348 A JP56100348 A JP 56100348A JP 10034881 A JP10034881 A JP 10034881A JP S581387 A JPS581387 A JP S581387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
clock
gate
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56100348A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Asao
浅尾 元明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56100348A priority Critical patent/JPS581387A/ja
Publication of JPS581387A publication Critical patent/JPS581387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0352Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for regeneration of the clock signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はサンプリングクロック再生回路に関し、特に
、テレビ文字多重放送において、垂直同期期間内に伝送
されるクロックランイン信号に基づいてデータをサンプ
リングするためのサンプリングクロックを再生するサン
プリングクロック再生回路に関する。
テレビジョン受像機を対象とするデジタル伝送システム
として文字多重放送が知られている。こ  ゛の文字多
重放送のシステムは、周知のようfcfレビジョン放送
信号の垂直ブランキング期間内の適当なIH(H−水平
走査期間)内に文字、図形などのデータを表わすディジ
タル信号を挿入して伝送するものである。
第1図はテレビ文字多重信号の一例を示す図解図である
。この第1図はテレビ文字多重システムに右いて、文字
信号(データ)が挿入され′た垂直ブランキング期間内
の20H目のうちのIH分を表わしている。すなわち、
この20H目の期間には水平同期信号(H8)のパック
ポーチに位置するカラーバースト信号(CC)から一定
時#lJ1後に始まり「1」、rOJの繰返しからなる
クロック長ンイン信号(CRI)と、このCRI信号に
続く8ビツトのフレミングコードffl’t(FIC)
と、このFiLC信号の次のビットからIHの終わりま
で続くデータ信号(DA)が挿入されている。
前記CILI信号は前述したように、「1」、rOJの
繰返しからなる16または18ビツトの信号として構成
されていて、テレビジョン受像機内で前記データ信号(
DA)の抜取用のサンプリングパルスを作成する瞭の時
間基準となるものである。また、前記FILC信号は1
ビツトの誤り保線機能が得られるように選定された8ビ
ツトのコード信号であり、サンプリングされて抜き取ら
れたデータ信号を8ビツトずつ並列変換していく際の時
間基準となるものである。そして、このFliLC信号
としては可能なコード構成が多数あるので、そのうちの
自白なものを採用すればよいわけであるが、たとえばN
)1にのC55方式では11100101が採用され、
また英国のテレテキスト方式では11100100が、
さらにフランスのアンテイオープ方式では111001
11がそれぞれ採用されている。
182図は従来の文字多電信号受信機の概略ブロック図
である。図において、チューナないし映像検波回路2は
映像信号およびテレビ文字多重信号を再生するものであ
る。映像信号は映像回路3、混合回路4を介してブラウ
ン管5に与えられる。
一方、テレビ文字多重信号は多重期間抜取回路6に与え
られる。この多重期間抜取回路6は、映像検波回路の検
波出力から文字多重信号が挿入されたIHないし数H分
を抜取る文字信号抜取用のゲート°回路などによって構
成される。
前記抜取られた文字信号はデータスライサ回路7に与え
られ、その振幅の1のレベルでスライス2゜ されて矩形波に変換される。この矩形波に変換された文
字信号は直並列変換回路8とクロック再生回路9とに与
えられる。クロッ身再生回路9は第1図に示す文字多重
信号の中からCRI信号を得てサンプリングクロックを
再生するものである。′このサンプリングクロックは直
並列変換回路8に与えられる。直並列変換回路8はサン
プリングパルスによって前記データスライサ回路7の出
力信号の中からデータ信号をサンプリングして抜取り。
その順次抜取られたデータ信号をタイミングパルスによ
って8ビツトずつ並列信号に変換して主メモリ11に与
える。また、クロック再生回路9で再生されたクロック
はアドレス制御回路10に与えられる。アドレス制御回
路lOはクロックパルスを歩進して主メモリ11のアド
レスを指定する。
したがって、主メモリ11はアドレス制御回路10によ
って指定された所定のアドレスに、直並列変換回路8か
ら出力されたデータを記憶する。この主メモリ11に記
憶されたデータは信号処理回路12で所定の、処理が施
され、混合回路4に与えべわる。混合回路4は通常の映
像信号に文字信号を混合してブラウン管5番こ表示させ
る。なお、 RUM13およびマイクロプロセッサ14
は主メモリ11を制御するために設けられる、ものであ
る。
従来の文字多重信号受信機は上述のごとく構成されるが
1本−発明はクロック再生回路9に関するものである。
第3図はgJ2図に示すクロック再生回路9の具体的な
ブロック図であり、第4図は第3図の各部の波形図であ
る。
次に、第3図および第4図を参照して従来のクロック再
生回路9の具体的な構成および動作について説明する。
発振回路91は水晶振動子の振動に基づいて第4図(C
)に示すクロック信号を7IJ−発振するものである。
このクロック信号は百分周器92に与えられる。一方、
リセットパルス発生回路93は、データスライサ回路7
から出力されるスライスデータ(第4図(a))に基づ
いてj84図(b)に示すリセットパルスを発生するも
のである。
が岸ち下がったタイミングからクロック信号をi分周(
第4図(d))する。この分周信号はΔTディレィ回路
94でΔT期間だけ遅延される(s4図(e))。この
ようにΔT期間だけ分局出力信号を遅延させるのは、分
局出力信号の豆ち下がりタイミングがデータのほぼ中央
部となるようにして、データのほぼ中央部でサンプリン
グを行なうためである。
なお、第3図の()内の数字はN1−11−Cシステム
の文¥放込(ビットレート= 5.73 MHz )の
場合の具体例を示したものである。
上述のごとく、従来のクロック再生回路9では、発振回
路9をフリー発振させておいて、クロックランイン信号
の立ち下がり(もしくは立ち上がり)でi分周器92を
リセットしてサンプリングクロックを舛生している。こ
のため、スライスデータと発振1路91の出力信号とが
同期しない。すなわち、発振回路91はスライスデータ
に基づいて出力されるリセットパルスのタイミングに、
関係なくクロック信号を導出する。したがって、リセッ
トパルスが発振出力の立ち上がりから次の立ち上がりま
でのいずれかの間に出力されるので、位相が不定となる
。すなわち、gJ4図(bl、(C)に示すように、4
1の時間だけ変動する。この変動によってデータと再生
されたサンプリングクロックとの藺でジッタを生じる。
この様子を第5図に示す。
115図に示すごとく、データのアイパターンに対して
サンプリングクロックによるサンプリングポの変動の大
きさは百にもなり、データの識別がそれだけ困難になる
ことを意味する。なお、第5図におけるTはデータのパ
ルス幅であって、たとえばNHK−Cシステムの場合は
l 75 m5ec  である。また、従来のクロック
再生回路9では、発振回路91が文字多重期間ばかりで
なく、通常の放送番組を表示する期間中も動作しており
、不要輻射の発生源となっている。さらに、文字信号の
伝送路の低域群遅延ひずみによるサンプリングポイント
のずれに対してもその補正がなされていない。
それゆえに、この発明の主たる目的は、クロックランイ
ン信号−によってクロック信号を再生するものにおいて
、クロックランイン信号に同期したクロック信号を再生
しつるサンプリングクロック再生回路を提供することで
ある。
この発明を委約すれば、クロックランイン信号に基づい
てゲート信号を出力し、このゲート信号に基づいて発振
手段の発振動作を開始するようにし、発振手段出力の発
振信号を分周してデータをサンプリングするためのサン
プリング信号を出力するように構成したものである。。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は以下
に図面を参辣して行なう詳細な説明から一層明らかとな
ろう。
第6図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である。
この第6図は以下の点を除いて前述の第3図と同じであ
る。すなわち、第3図に示す発振−路91にかえてゲー
テッド発振回路95が設けられ、このゲーテッド発振回
路95にゲート信号を与えるためのゲート信号発生回路
96が設けられる。このゲート信号発生回路96はスラ
イスデータに基づいてゲート信号を発生し、このゲート
信号に基づいてゲーテッド発振回路95の発振動作を一
層させるように構成したものである。
第7図は第6図に示すクロック再生回路のより詳細なブ
ロック図である。構成において、ゲーテッド発振回路9
5はNANDゲート951と952と水晶発振子953
とインバータ954と955とを含む周知の発振回路で
ある。そして、このゲーテッド発振回路95はスライス
データに同期したゲート信号でNANDゲート951を
開くことによって、スライスデータすなわちクロックラ
ンイン信号に同期したパルス信号を出力する。このパル
ス信号はインバータ954,955を介してi分周器9
2に与えられる。
一方、ゲート信号発生回路96はインバータ961とJ
Kフリップフロップ962とを含む。
このJKフリップフロップのクリア入力端には、多重水
平ラインパルスが入力される。また、そのクロック入力
端にはインバータ961でその極性が反転されたスライ
スデータが入力される。このJKフリップフロップのQ
出力信号はゲート信号として前記NANDゲート951
の一方入力端と分周!1931のイネーブル入力端とに
与えられる。
分局器931はJKフリップフロップ932とNORゲ
ート933とともにリセッ、トパルス発生回路93を構
成する。前記分局器931のクロック入力端にはスライ
スデータが直接入力され、JKフリップフロップ932
のクロック入力端にはインバータ961で極性反転され
たスライスデータが入力される。JKフリップフロップ
932のQ出力信号はNORゲート933に与えられる
。まま た、i分7m!!!92のQC信号がNORゲート93
3に与えられる。N0iLゲート933の出力信号はi
分周器192のリセット入力端に与えられる。
第8図は箪7図の各部の波形図である。
次に、vs6図ないし第8図を参鍼してこの発明の一実
施例の具体的な動作について説明する。前述の第2図に
示す多重期間抜取回路6から多重水平ラインパルスが抜
取られかつデータスライサ回路7でスライスされてJK
フリップフロップ962と分周!1931とJ4フリッ
プ70ツブ932のそれぞれのクリア入力端に与えられ
る。この多電水平ラインパルス1は垂直同期期間内での
みHレベルとなる。したがって、このクロック再生回路
9は垂直帰線期間内のみ動作し、それ以外はリセットさ
れている状態となる。多重水平ラインパルス1がHレベ
ルに立ち上がりかつスライスデータbがインバータ96
1で反転されてJKクリップフロップ962をセットす
ると%J4フリップフロップ962の9出力端からHレ
ベルのゲート信号CがNANDゲート951に与えられ
る。応じて、ゲーテッド発振回路95が発振動作を開始
する。
一方、分周器931およびJKフリップフロップ932
はそれぞれ初期状態においてクリアされているので、J
Kフリップフロップ932のQ出力信号fはHレベルと
なっており、このHレベルに与えられる。したがって、
1分周器92もクリアされる6分周器931がスライス
データbの3つ目のパルスを数えるとそのQB出力端か
ら分局信号CをJKフリップフロップ932に与える。
JKフリップフロップ932は分局信号CがHレベルと
なりかつインバータ961で反転されたスライスデータ
bがLレベルに立ち下がるとセットされる。すなわち、
JKフリップフロップ932のq出力信号がLレベルと
なる。それによって。
1分周器92のクリア入力端がHレベルとなる。
そして、i分周器92はインバータ954,955を介
して入力されるゲーテッド発振回路95の発振出力信号
dの計数を開始する。そして、そのQB出力端から導出
された分周信号りがΔTディレィ回路94でノ゛T期間
だけ遅延されてサンプリングパルスとして出力される。
なお、1分周器92はQc倍信号Hレベルになるとこの
信号によりクリアされ、1分周を繰返し行なう、そして
、ΔTディレィ回路94の出力信号iによってスライス
データbのほぼ中央部でサンプリングが達成される。
上述のごとく、この実施例では発振回路がクロックラン
イン信号の最初の立ち上がりで発振動作を開始するよう
にしているため、クロックランイン信号と発振出力との
間で一定の位相関係が成立し、9i68図に示したノt
の変動をなくすことかできる。したがって、データとサ
ンプリングクロックとの間におけるジッタをなくすこと
ができ、第5図に示したアイパターンとサンプリングポ
イントとの関係を固定化することができる。それによっ
て、データの識別を容易にすることができしかも識別誤
りを減少することができる。さらに、垂直同期期間すな
わち多電期間以外はクロック再生回路9の動作を停止さ
せるようにしているので、不要輻射による悪影番を防止
することができる。
また、伝送路の低域群遅延ひずみに対しては、クロック
ランイン信号の最初の立ち上がりが群遅延ひずみによる
サンプリングポイントの位相ずれを補正する方向に働く
。したがって、この実施例の場合は、第8図に示すΔ【
が・低域の群遅延ひずみを補正する方向に増減し、結果
として再生されたサンプリングクロックが位相ずれを補
正する方向に働くことになる。
なお、この発明は文字多重放送に限ることなく、クロッ
クランイン信号によってクロック情軸を再生する装置で
あればどのようなものにも適用することができる。
以上のように、この発明によれば、クロックランイン信
号の最初の立ち上がりで発振動作を開始するようにして
いるので、クロックランイン信号に同期したサンプリン
グクロックを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
!1!1図はテレビ文字多重信号の一例を示す図解図で
ある。第2図は従来の文字多電48号受信機の概略ブロ
ック図である。11N3図は第2図に含まれるクロック
再生回路の詳細なブロック図である。 第4図はVs3図の各部の波形図である。第5図は従来
の文字多重放送受信機に怠けるアイパターンとサンプリ
ングポイントとの関係を示す図解図である。第6図はこ
の発明の一実施例の概略ブロック図である。第7図は同
じく詳細なブロック図である。第8図はj17!?Qの
各部の波形図である。 図において、2はチューナないし映像検波回路、6は多
電期間抜取回路、7はデータスライサ回路、9はクロッ
ク再生回路、92は1分周器、93はリセットパルス発
生回路、94は417414回路、95はゲーテッド発
振回路、96はゲート信号発生回路を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データのサンプリングタイミングを決めるクロックラン
    イン信号によってクロック信号を再生するサンプリング
    クロック再生回路であって。 1記りロックランイン信号に基づいてゲート信号を出力
    するゲート手段、 前記ゲート手段から出力されたゲート信号に基づいて発
    振動作を蘭始するとともにそのゲート期間内だけ発振を
    継続する発振手段、および前記発振手段出力の発振信号
    を分周して前記データをサンプリングするためのサンプ
    リング信号を出力する分周手段を備えた。サンプリング
    クロック再生回路。
JP56100348A 1981-06-25 1981-06-25 サンプリングクロツク再生回路 Pending JPS581387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100348A JPS581387A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 サンプリングクロツク再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100348A JPS581387A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 サンプリングクロツク再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581387A true JPS581387A (ja) 1983-01-06

Family

ID=14271595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56100348A Pending JPS581387A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 サンプリングクロツク再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191571A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 試験片を用いる連続自動分析方法及び装置
JPS61110198A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 株式会社東芝 マトリクス形表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191571A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 試験片を用いる連続自動分析方法及び装置
JPH0426434B2 (ja) * 1984-10-11 1992-05-07 Kyoto Daiichi Kagaku Kk
JPS61110198A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 株式会社東芝 マトリクス形表示装置
JPH0519156B2 (ja) * 1984-11-05 1993-03-15 Tokyo Shibaura Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0157701B1 (en) Phase synchronization circuit
JPH0767087A (ja) 多重化信号のシリアル伝送方法、多重化信号のシリアル送信装置、受信装置及び送受信装置
US4745476A (en) Television sound signal processing apparatus
US4736162A (en) Timing pulse generator for generating timing pulses synchronized with the horizontal synchronizing signal in a video signal
EP0056649B1 (en) Digital signal receiver
KR890004436B1 (ko) 기준신호 재생장치
US5068717A (en) Method and apparatus for synchronization in a digital composite video system
US4461002A (en) Digital signal receiver
US4594516A (en) Sampling pulse generator
JPS581387A (ja) サンプリングクロツク再生回路
US4561100A (en) Digital signal receiver
JP2684133B2 (ja) 中間周波数信号の周波数測定装置
KR100212152B1 (ko) 공중파 방송의 데이터 검출회로
JPH0231553B2 (ja)
JPS5819056A (ja) クロツク再生回路
GB2225519A (en) Teletext data encoding/decoding method
JPS6258598B2 (ja)
JPS5819055A (ja) クロツク再生回路
JPH0124992Y2 (ja)
JP2573213B2 (ja) 水平同期信号再生回路
JPS6362144B2 (ja)
GB2089601A (en) Phase Sensitive Detector
JPH08275023A (ja) 同期信号検出回路
JPS635327Y2 (ja)
GB2089600A (en) Phase Sensitive Detector