JPS58133167A - 2つの電気的交流量の共通周波数を求めるための装置 - Google Patents

2つの電気的交流量の共通周波数を求めるための装置

Info

Publication number
JPS58133167A
JPS58133167A JP58015369A JP1536983A JPS58133167A JP S58133167 A JPS58133167 A JP S58133167A JP 58015369 A JP58015369 A JP 58015369A JP 1536983 A JP1536983 A JP 1536983A JP S58133167 A JPS58133167 A JP S58133167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alternating current
circuit
frequency
magnetic field
quantities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58015369A
Other languages
English (en)
Inventor
レオンハルト・レング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS58133167A publication Critical patent/JPS58133167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/045Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/047V/F converter, wherein the voltage is controlled proportionally with the frequency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2つの互いに独立に変化する電気的交流量a
lおよびa2と両交流量に共通の周波数ωとともに変化
する角度量αとの間に関係式a1 /a2=cotαが
成り立つ周波数ωを求めるだめの装置に関する。
本発明のすぐれた応用分野は回転磁界機駆動装置の磁界
オリエンテーション制御である。このような駆動装置は
周波数変換装置とそれから給電される回転磁界機と周波
数変換装置の制御または調節のだめの装置とから構成さ
れている0この調節装置はたとえば2つの交流量sin
α、CO6α(ここにαは磁界軸線と固定子巻線軸線ま
たは回転子軸線との間の角度である)の形で磁界軸線の
瞬時方向を示す磁束測定装置を必要とする。さらに、固
定子起磁力または固定子電流の磁界軸線に対して平行な
成分およびそれに対して垂直な成分の目標値が調節装置
に与えられている。磁界に対して平行な成分により磁界
の大きさが周波数変換装置および回転磁界機の効率上最
適な(特に一定の)値に設定され、他方それとは独立に
磁界に対して垂直な成分により回転モーメントまたは回
転数が駆動装置に課せられる要求条件に応じて設定され
得る。
このような駆動装置は特開昭55−23800号公報ま
たは特開昭57−49384号公報に記載されており、
それに用いられている磁束測定装置は先ず固定子電流お
よび固定子電圧から回転磁界機の起電力に対応する2つ
の電気的量を検出し、次いでそれらの積分により磁界の
前記角度αおよび大きさを示す電気的量を形成する。こ
の磁束測定装置は、周波数に関係する増幅パラメータの
設定によりそのつどの作動状態への適応、従ってまた各
作動周波数において有害な高−波成分の最適な減衰を達
成するため、瞬時作動周波数を用いる。
駆動装置の他の一肩\−個所でもそのつどの作動周波数
への適応が行なわれることは有利である。
定常状態ではたとえば同期機の作動周波数は回転が用い
られている。
まだ、個々の固定子巻線の電流から合成され得る合成固
定子起磁力または合成固定子電流は、空間固定軸線たと
えば固定子巻線軸線に対する起磁力軸線の角度のサイン
およびコサインである2つの量町およびa!により表わ
され得る。その際、起磁力の大きさもc=9として求め
られる。それによりたとえば固定子電流の目標方向α“
が固定子電流に対する2つの目標値a、−X、 a−か
ら形成され得る。これらの目標値は固定子電流の磁界に
対して平行な成分および磁界に対して垂直な成分に対す
る前記目標値から導き出されており、また l a =81 、■ 苦 に従って固定子巻線電流に対する目標値1 a + I
 b+1oに変換され得る。または実際固定子電流が2
つの固定子巻線電流実際値から上記の式の逆変換により
得られている2つの交流量al、a2により表わされ得
る。
また、この場合、全起磁力の方向変化、すなわちたとえ
ば固定子電流と空間固定の基準軸線、回転子軸線フたは
磁界軸線との間の角度を共に変化させる周波数を予め与
えられたまたは測定によシ求められた交流量a、および
a2から求めることが有利であり得る。磁界オリエンテ
ーション制御において磁界に対して平行な電流成分およ
び磁界に対して垂直な電流成分は互いに独立に予め与え
られるので、交流量町およびa2も互いに独立に変化す
る。従って、周波数ω=dα/dtは一万の交流量およ
びその時間的変化に間係するだけでなく、他方の交流量
(または大きさC)およびその時間的変化にも関係する
。この関係に基づいて、角度αの変化周波数の計算は比
較的高い装置費用によってのみ可能であると期待される
回転磁界機の磁界および固定子起磁力の方向変化(たと
えば回転子軸線に関する回転周波数)を求める応用例の
ほかにも、周波数ωと共に変化する角度量α(たとえば
位相差)を介して関係式a2/a1”(anαに従って
互いに関係する2つの交流量a1およびa2から周波数
ωを求めることは三相交流技術の分野でいろいろと応用
される。
この周波数ωは前記のように交流量自体にもそれらの時
間的変化にも関係するが、周波数を求めるための回路に
微分回路を使用することは回避されるべきである。なぜ
ならば、微分回路は制限された計算範囲しか有さす、そ
の範囲が高調波含有量の大きい入力量またはほぼスデッ
プ状に変化する入力量では迅速に超過されるからである
。さらに、微分回路は必然的に位相誤差を伴い、特に角
速度が高い場合には有害な計算誤差を惹起する。
微分回路なしですませ得るように、本発明による装置は
、交流量aI + ”2が同一の伝達特性を有するそれ
ぞれ1つの平滑回路(1次遅れ回路)に与えられており
、交流量aI ’+ atおよび両平滑回路の出力量d
I+’2が1つの計算回路に与えられており、その出力
端から量(d+”a2d2・at)/(dl*a1+d
2・at)が周波数ωに比例する値として取出されてい
ることを特徴とす〜計算回路が加算回路、乗算回路およ
び1個または複数個の除算回路のみから構成されている
ことは有利である。交流量aI+a2がノーマライジン
グ回路でノーマライズされた交流ト+o =al /J
 a、”−+ a、! オよびago = a2/に”
”+a22に変換されてから平滑回路および計算回路以
下、本発明による回路と回転磁界機駆動におけるその有
利な応用−とを図面により詳細に説明する。
説明のため、共通の周波数ωが一定であり、従って角度
量αが時間tの線形関数α=ω・tであり、また角度量
が 缶=番■=畜丁;T=・(1) に従って、時間に関係する量c(t)により定められて
いる場合を考える。この場合の交流量al l ”Hの
時間的経過が第1図に示されており、C(t)はalの
第1の半波では一定の(高いほうの)値をとり、まだ第
2の半波では一時的に小さいほうの値をとる。第3の半
波ではc(t)の小さいほうの値への移行が行なわれ、
その値が第4の半波では維持される。
このような場合はたとえば回転磁界機の場合であり、そ
の際にc(t)は磁界の大きさ、ωは磁界の回転周波数
、また交流量alおよびatはたとえば固定子巻線の周
縁に互いに90°ずらして配置された2つのセンサのホ
ール電圧である。ホール電圧のかわりに、回転磁界の検
出のため、固定子電圧および電流からシミュレートされ
た電圧も用いられ得る。その際、角度αは磁束軸線と固
定子基準軸線との間の角度に相当する。第1図かられか
るように、たといω=dα/dtが一定の場合であって
も、角度αの変化を交流量a1 + atの経過から直
ちに知ることはできない。一般的な場合には、αの変化
とal+a2の経過との関連はさらにわかり ゛にくい
。しかし、本発明によれば、al + atを用いて共
通の周波数ωを容易に求めることができる。
この共通周波数ωのそのつどの瞬時値を求めるため、第
2図の回路が用いられる。その入力端AI +A2には
交流量a1+a2が与えられる0各交流量に対して、同
一の伝達特性(比例ゲイン■および時定数Tを有する伝
達関数V/(1+ST)の−次遅れ要素)を有する平滑
回路1または2が設けられている。両平滑回路の出力量
d1およびd2はそれぞれ積al ” dlおよびal
・d、を形成するため、計算回路3内の第1の乗算器M
11およびM22に与えられている。両乗算畦出力信号
は第1の加算点Elに与えられており、その出力端から
量el = dl・a1+d2・atが取出される。さ
らに、計算回路3内には積d1・atおよびa、 ” 
alを形成するだめの別の2つの乗算器Ml!およびM
21が設けられており、それらの出力信号は第2の加算
点E2に与えられており、その出力端から量el = 
dl・az−d@・\ alが取出される0除算器りが
両加算点の出力信号から比e*/etを形成し、この比
が所望の周波数ωに直接比例する値として計算回路の出
力端4から取出され得る。比例定数は平滑回路1または
2の時定数に等しい。
第2図は4つの乗算器、2つの加算器および1つの除算
器から成る計算回路3の構成を示す。所望の周波数に比
例する比を得るだめの数学的演算は(場合によっては複
数個の除算器を用いて)他の順序でも行なわれ得る・重
要なことは、入力量の瞬時値のみに関係する瞬時値の出
力量をスタティックな計算回路、すなわち周波数および
時間に関係する伝達特性を有さない計算回路を使用する
ことである。
加W器E1およびE2の出力量の撮幅は、(al”+3
22)が小さくなるほど小さくなる。このことは除算器
りの精度および計算範囲に不利な影響を及ぼす。従って
、入力端AI、A2の前に交流量alおよびalをノー
マライズされた交流量a1/暦およびa2/Ja1’4
−al”に変換するノーマラライジング回路5が設けら
れていることは有利である・これらのノーマライズされ
た交流量が平滑回路および計算回路に与えられる。それ
により、出力端4から取出される周波数の値は(a、”
+a22)の値により影響されなくなる。
本発明による装置はたとえば第3図に示されているよう
に回転磁界機駆動装置に応用され得る。
この駆動装置は周波数変換装置、回転磁界機たとえば非
同期機、磁束測定装置および周波数変換装置用制御装置
から成っている。
周波数変換装置はたとえば直流電流中間回路付きであっ
てよい。前衛回路20を介して電源1111の順変換装
置21は、導線22を経て入力され非同期機の固定子起
磁力の所望の大きさに相当する目標値に中間回路電流を
一致させるように調節される。負荷側の逆変換装置23
は制御回路24を介して、固定子内に起磁力が所与の方
向で生ずるように中間回路電流を3つの出力端R,S、
Tおよびそれらに接続されている固定子巻線に分配する
べく制御される。
磁束測定装置には固定子電流および固定子電圧に対する
実際値が与えられている。これらの実際値は適当な計器
用変成器を介して回転磁界機の入力端から取出されてい
る。これらの実際値から、特開昭57−79469号公
報に記載されているように、回転磁界機の起電力の大き
さおよび方向を表わす2つの電気的量が形成される。こ
れらの電気的量の各々は交流電圧積分器26.27に与
えられ、そこで積分により、回転磁界機の磁界の大きさ
および方向に関係する交流量a1およびalが形成され
る。続いて、これらの交流量は、ノーマライジング量c
=4−を形成するノーマライジング回路28内で、ノー
マライズされた交流量a1/C,a2/Cに変換される
。これらのノーマライズされた交流量は回転磁界機内の
磁界の方向を表わす。
回転磁界機を制御するため、ノーマライジング量Cと磁
界の大きさに対する目標値v■とから制御偏差が形成さ
れて、調節器29に与えられ、そこで目標値11■が形
成される。第2の目標値l−はたとえば、回転磁界機の
回転数nと所与の回転数目標値n“との間の制御偏差を
与えられている調節器30で形成される。両目標値11
fおよび1□黄は固定子起磁力の大きさおよび(磁界軸
線に対する)方向を定める〇 これらの両目標値と磁界方向を定めるノーマライズされ
た交流量とから制御装置31が、一方では固定子電流の
所望の大きさく制御回路20に必要)を定め、他方では
非同期機の3つの電流供給線R,S、Tへの1定子電流
の分配の仕方(制御回路24に必要)を定める。
磁束測定のために必要とされる交流電圧積分器26およ
び27は、零ドリフトが抑制され得るように構成されて
いる。そのために起電力検出器の各電気的出力量はそれ
ぞれ1つの積分器32に与えられ、その出力量すなわち
交流量a2は零位調節回路をイして積分器入力端に負帰
還されている。
この零位調節回路はP調節器33および■調節器35を
並列に含んでおり、P調節器33には交流量が乗算器3
4で磁界の周波数ωに関係する係゛数を掛けられており
、また■調節器35には交流量が別の乗算器36でωに
関係する別の係数を掛けて与えられている0画調節器の
出力は積分器入力端に負帰還されている。積分器人力“
端に別の量を与えることもできる。これについては特開
昭57−49384号公報に記載されている。
零位調節回路で周波数に関係する係数を掛けることによ
り、積分器の零ドリフトの抑制が達成されるだけでなく
、積分器誤差が全周波数範囲にわたりほぼ完全に回避さ
れ得る。それにより特にそのつどの作動状態に適応した
最適の仕方で全駆動装置が減衰され得る。
磁界の周波数ωを求めるため、本発明による装置が用い
られる。その際、前記の駆動装置の構成では、交流量a
l 、 a2とならんで、ノーマライズされた交流量a
1/CT a2/cもいずれにせよ用意されている。す
なわち、第2図中に示されたノーマライジング回路は不
要であり、ノーマライズされた交流量が、磁界の周波数
ωを求めるため、平滑回路1.2および計算回路3に与
えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は共通の周波数ωとω=dα/diの関係を有す
る共通の角度量αを介してal /a2 =cotαの
関係が成り立っている2つの電気的交流量a1.a2の
時間的経過を示す図、第2図は周波数ωを求めるだめの
本発明による装置のブロック回路図、第3図は本発明に
よる装置を用いて回転磁界機を制御するMのブロック回
路図である。 1.2・・平滑回路、 3・・・計算回路、 4・・・
出力端・ 5・・・ノーマライジング回路、 20 、
24・・・制御回路、 21・・・順変換装置、 23
・・・逆変換装置、 25・・・起電力検出器、 26
.27・・・交流電圧積分器、 28・・・ノーマライ
ジング回路・29.30・・・調節器、 31・・・制
御装置、 32・・・積分器、 33・・・P調節器、
 34.36・・・乗算器、 35−・I調節器、 A
 1 + A2・・・入力端、D・・・除算器、 M■
、 M、、 、 M、、 、 M、、・・・乗算器。 B1. E、・・・加算器〇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)  2つの互いに独立に変化する電気的交流量a、
    および的と両交流量に共通の周波数ωとともに変化する
    角度量αとの間に関係式a1 /a2=cotαが成り
    立つ周波数ωを求めるだめの装置において、交流量aI
    、a2が同一の伝達特性を有するそれぞれ1つの平滑回
    路に与えられており、交流量a1 、 a2および両平
    滑回路の出力量d1 + ’2が1つの計算回路に与え
    られており、その出力端から量(dl・a3−d2・a
    + )/ (dl・al + d2 e a2)が周波
    数ωに比例する値として取出されていることを特徴とす
    る2つの電気的交流量の共通周波数を求めるだめの装置
    。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、計算回
    路が加算回路、乗算回路および1個または複数個の除算
    回路から構成されていることを特徴とする2つの電気的
    交流量の共通周波数を求めるための装置。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の装置にお
    いて、交流量al I alがノーマライジング回路で
    ノーマライズされた交流量al@=a%/qおよびa、
    。”a2/m に変換されてから平滑回路および計算回路に与えられて
    いることを特徴とすg2つの電気的交流量の共通周波数
    を求めるための装置。
JP58015369A 1982-02-01 1983-02-01 2つの電気的交流量の共通周波数を求めるための装置 Pending JPS58133167A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823203257 DE3203257A1 (de) 1982-02-01 1982-02-01 Vorrichtung zum bestimmen der gemeinsamen frequenz zweier unabhaengig veraenderlicher wechselgroessen, insbesondere bei einer drehfeldmaschine
DE32032579 1982-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58133167A true JPS58133167A (ja) 1983-08-08

Family

ID=6154471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015369A Pending JPS58133167A (ja) 1982-02-01 1983-02-01 2つの電気的交流量の共通周波数を求めるための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4475074A (ja)
EP (1) EP0085338B1 (ja)
JP (1) JPS58133167A (ja)
DE (2) DE3203257A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3303454A1 (de) * 1983-02-02 1984-08-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zur rauscharmen frequenzmessung bei einer mehrphasigen elektrischen leistungsuebertragung
DE3460506D1 (en) * 1983-05-27 1986-09-25 Siemens Ag Method and apparatus to derive the flux vector of an induction machine from the stator current and the stator voltage, and application thereof
DE3427841A1 (de) * 1984-07-27 1986-02-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zum betrieb eines zwischenkreisumrichters mit stromanstiegsbegrenzung
JPH0349588A (ja) * 1989-07-14 1991-03-04 Omron Corp 離散時間型acモータ制御装置
ES2552059T3 (es) * 2006-10-19 2015-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Instalación de energía eólica y método para controlar la potencia de salida de una instalación de energía eólica
EP1914419B1 (en) * 2006-10-19 2015-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Wind energy installation and method of controlling the output power from a wind energy installation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032974A (ja) * 1973-07-23 1975-03-29
JPS5178277A (ja) * 1974-12-27 1976-07-07 Cho Emura Chokukoisogatasokudoenzansochi

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3167649A (en) * 1961-05-16 1965-01-26 Robert M Walp Analogue multiplier apparatus
GB1206161A (en) * 1967-01-17 1970-09-23 Solartron Electronic Group Power spectrum analyser
US3662251A (en) * 1970-06-22 1972-05-09 Otto Joseph Mitchell Smith Method and system for measuring acceleration and velocity
US3662252A (en) * 1970-06-22 1972-05-09 Otto Joseph Mitchell Smith Tachometer and method for obtaining a signal indicative of alternator shaft speed
US3876946A (en) * 1973-10-31 1975-04-08 Singer Co Radio frequency digital fourier analyzer
JPS51113110A (en) * 1975-03-28 1976-10-06 Mitsubishi Electric Corp Drive system for inductor type synchronous motor
JPS5923197B2 (ja) * 1978-01-18 1984-05-31 東芝機械株式会社 誘導電動機のトルク制御装置
JPS5953506B2 (ja) * 1978-06-13 1984-12-25 日産自動車株式会社 回転速度検出装置
DE2833593C2 (de) * 1978-07-31 1980-09-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Bildung eines elektrischen Spannungssignals, das einer Flußkomponente in einer Drehfeldmaschine proportional ist
DE2833542C2 (de) * 1978-07-31 1980-09-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Drehfeldmaschinenantrieb, bestehend aus einer umrichtergespeisten Drehfeldmaschine, insbesondere Synchronmaschine und einer Stromrichtersteuerung für den eigengetakteten, insbesondere feldorientierten Betrieb dieser Maschine, mit zwei baugleichen Wechselspannungsintegratoren und Verfahren zum Betrieb des Drehfeldmajchinenantriebes
US4246536A (en) * 1978-09-29 1981-01-20 International Business Machines Corporation Electronic velocity measurement device
JPS55101868A (en) * 1979-01-30 1980-08-04 Yokogawa Hewlett Packard Ltd Device for measuring vector voltage ratio
JPS5622595A (en) * 1979-07-28 1981-03-03 Toshiba Mach Co Ltd Controller for torque of induction motor
US4363099A (en) * 1980-03-13 1982-12-07 Hydro-Quebec Method and system for measuring frequency deviation of low frequency signals
DE3026202A1 (de) * 1980-07-10 1982-02-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Drehfeldmaschinenantrieb mit einer umrichtergespeisten drehfeldmaschine und einer mit zwei wechselspannungsintegratoren und einer rechenmodellschaltung verbundenen umrichtersteuerung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032974A (ja) * 1973-07-23 1975-03-29
JPS5178277A (ja) * 1974-12-27 1976-07-07 Cho Emura Chokukoisogatasokudoenzansochi

Also Published As

Publication number Publication date
EP0085338B1 (de) 1985-07-10
DE3360359D1 (en) 1985-08-14
US4475074A (en) 1984-10-02
EP0085338A1 (de) 1983-08-10
DE3203257A1 (de) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447787A (en) Device for the field-oriented operation of a converter-fed asynchronous machine
GB1264165A (ja)
US4777422A (en) Induction motor flux estimator/controller
JPH0472478B2 (ja)
EP0515469B1 (en) Method and apparatus for controlling an ac induction motor by indirect measurement of the air-gap voltage
EP0279415A1 (en) Induction motor control apparatus
US4431957A (en) Method and apparatus for generating signals representing motor flux in an AC motor
JPS58133167A (ja) 2つの電気的交流量の共通周波数を求めるための装置
US4973174A (en) Parameter-free synthesis of zero-impedance converter
JPH0250718B2 (ja)
EP0121792A2 (en) Vector control method and system for an induction motor
US5059878A (en) Device for the dynamic measurement of the torque of a self-synchronous motor and device for the servo-control of a self-synchronous motor using this device
JPH07107783A (ja) 交流電動機の可変速駆動装置
JPH0232586B2 (ja)
KR0129561B1 (ko) 유도 모터용 벡터 제어 장치
US4454461A (en) Apparatus for the control of a salient-pole machine
JPH0344509B2 (ja)
JPS6159071B2 (ja)
JP2712632B2 (ja) 誘導電動機の可変速制御装置
SU817880A1 (ru) Устройство дл измерени скольжени АСиНХРОННОгО дВигАТЕл
RU2106055C1 (ru) Система управления машиной двойного питания
JP2590524B2 (ja) ベクトル制御装置
JP3123235B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
RU2189104C2 (ru) Устройство для управления асинхронизированным синхронным генератором
JPS6047839B2 (ja) 交流電動機の磁束検出装置