JPS58128127A - 排ガスから窒素酸化物を除去する方法 - Google Patents

排ガスから窒素酸化物を除去する方法

Info

Publication number
JPS58128127A
JPS58128127A JP57163959A JP16395982A JPS58128127A JP S58128127 A JPS58128127 A JP S58128127A JP 57163959 A JP57163959 A JP 57163959A JP 16395982 A JP16395982 A JP 16395982A JP S58128127 A JPS58128127 A JP S58128127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nitrogen oxides
gas
phosphate
waste gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314650B2 (ja
Inventor
Yoshio Kobayashi
義雄 小林
Takayuki Shinano
信濃 孝之
Akira Kofuchi
小淵 彰
Kishichiro Mizukami
水上 喜七郎
Terutake Fukuda
福田 照丈
Takao Shimada
島田 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd filed Critical Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority to JP57163959A priority Critical patent/JPS58128127A/ja
Publication of JPS58128127A publication Critical patent/JPS58128127A/ja
Publication of JPS6314650B2 publication Critical patent/JPS6314650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多孔性担体に担持された遷移金属リン酸塩類か
らなる触媒上に窒素酸化物を含む煙道ガスを通づること
によって煙道ガス中の窒素酸化物を選択的にアンモニア
で還元除去する方法に関するものである。
煙道ガス中には微量のNO及びNo@を含んでいるが、
これらの窒素酸化物は大気中で炭化水素と光化学反応を
起し、いわゆる光化学スモ9グの原因となるため除去す
ることが望まれている。
この除去技術は最近、多くの研究が行われており、その
主流は次式で示されるように排ガスを高温気相状態で個
体触媒に接触させて、共存する多くの酸素とは反応させ
ずに、微量の窒素酸化物のみを1択的にアンモニアで還
元して窒素と水に転化せしめるというものである。
6NO+  4NH,→  5  Ha  +6 8a
  03NO+  4NH1l  → ?72Ng  
+6 8a  Oしかし、この方法は用いる触媒によっ
て処理ガス条件にいろいろな制約があることが知られて
いる。すなわち、白金とかパラジウムなどの周期律表の
■族に示されているいわゆる貴金属類が、上記反応に対
して優れた活性を示す触媒となる事が知られている。し
かし、この触媒は煙道ガス中に硫黄酸化物を含まない場
合には触媒として有効に働くが、硫黄酸化物が共存する
場合には触媒は硫黄酸化物によって被毒され、活性が著
しく低下するので、硫黄酸化物を含む多くのボイラ排ガ
スに適用することはできないし、触媒が高価であるのが
欠点である。また、遷移金属酸化物を触媒とする場合に
は硫黄酸化物が共存する場合には高活性かえられるが、
硫黄酸化物が共存しない場合には、酸化タングステン、
酸化モリブデン、酸化バナジウムなどの場合を除き一般
的によい活性かえられない。したがって、LNGt!艶
のボイラ煙道ガスの処理とか硝酸工場のテールガス処理
には都合が悪いことが知られている。
本発明者らは、これらの点を改良すべく研究を重ねた結
果硫黄酸化物の有無にかかわらず高活性性かえられる安
価な触媒を発明した。
本発明の方法にしたがえば、窒素酸化物を含む煙道ガス
中にアンモニアを加えて少なくとも 150℃以上の温
度に加熱した後、多孔質担体に遷移金属リン酸塩類を担
持させた触媒上に導くことによって窒素酸化物は除去さ
れる。そして、この煙道ガス中には硫黄酸化物が含まれ
ていても、含まれていなくてもよい活性かえられる。
本発明において使用される遷移金属とは周期律表(化学
大辞典L616昭和35年、共立出版) ■−B、 I
I−B、 I−B (ランタニド、アクチニドを含む)
IV−B、V−B、M−8、■−B、および■族の各族
に属する金属であり、広義の遷移金属である。また、リ
ン酸基は、これらの遷移金属のオルトリン酸塩(Pa4
、HPO,,811Pa4塩−難溶性沈澱物)として触
媒中に加えられるが、触媒中のk O/ Pa  O,
(M+遷移金属原子、但し、Mは1価金属に限らず1例
として1価金属を挙げた)比と、触媒の焼成温度によっ
てはオルトリン酸はビルリン酸、メタリン酸、ウルトラ
リン酸など各種の縮合リン酸基に変化するものと思われ
るが、これらは、いずれも触媒として有効であり、遷移
金属イオンがこれらのリン醸イオンと結合した塩を形成
することによって好ましい活性かえられる。
本発明の好ましい実施態様にしたがえば、煙道ガス中の
窒素酸化物を減少させるために熱い燃焼ガス流中にアン
モニアを加えて、この骸煙道ガスを遷移金属リン酸塩を
担持させた触媒上に導き酸素を含む酸化性雰囲気中で接
触させて、窒素酸化物をアンモニアで選、択的に還元除
去する。
□ 煙道ガス流中に加えるアンモニアの量は共存する窒素酸
化物(NOX 1 1モルに対して少なくとも約0.5
モルである。これは窒素酸化物が90(II量)%のN
O4よび10(春量)%のNOlからなると仮定した場
合、前記の化学反応式でも明らかなように窒素酸化物の
還元に必要な化学量論量の約0.7倍に相当する量であ
る。しかし、好ましいアンモニアの量はNOx 1モル
当り少なくとも約0.6モルであり、さらに好ましくは
化学量論量(NOXが90%Noと10%Nomの組成
であるとき、NOX 1モル当9アンモニア0.73モ
ル)ないしは化学量論量の3倍の範囲である。アンモニ
ア供給量が化学量論量以上であればNOxは非常に効率
よく除去される。それ以上にアンモニア量を増してもN
Ox除去量はもはや着しく改善されることはない。他方
、本発明の方法で用いられる触媒上では煙道ガス中に多
量に含まれる酸素によって、加えられたアンモニアが接
触的に酸化されることを実質的に最少限に抑えながら、
アンモニアが煙道ガスの微量の窒素酸化物を選択的に還
元することができるが、窒素酸化物還元に必要な化学量
論量以上に加えられたアンモニアは酸化及び分解を受け
て実質的には反応処理された煙道ガスにアンモニアが流
出することはない。
また、本発明の方法によれば煙道ガス中に508とかS
Osのような硫黄酸化物が存在していても、存在してい
なくても窒素酸化物は選択的に還元除去することができ
る。しかし、厳密には用いる触媒金属の種類によって亜
硫酸ガスの影響は異なる。
つまセ、触媒の種類によっては亜硫酸ガスの存在が窒素
酸化物の除去に対してよい効果をもたらすものもあるし
、悪く影響するものもあり、また、殆んど影響を及ぼさ
ないものもある。しかし、これらの影響はおおむね決定
的なものではなく、反応温度とか、空間速度を多少加減
することによって補償されうる程度のものである。
つまり、銅については比較例1で示した酸化銅触媒の場
合に亜硫酸ガスが存在していない時にはNOx除去率は
低くしかも反応温度が高いほどNOx除去率が低下する
のに対して、リン酸銅触媒では亜硫酸ガスが存在しない
場合には、亜硫酸ガスが存在した場合よりもやや劣るけ
れども非常に高い活性かえられるし、鉄の場合には亜硫
酸ガスの存在の有無にかかわらず、はぼ同じ活性かえら
れる。
また、マンガンとか、り田ム、ウランなどの場合には亜
硫酸ガスが存在しない方が活性がよいなどである。
触媒物質としてはアルミナ、シリカ−アルミナ、マグネ
レアーアルミナ、シリカなどのような本質的に不活性で
且つ耐火性の多孔性担体上に担持された銅、鉄、マンガ
ン、り四人、セリウム、ウラン、トリウムなどの遷移金
属のオルトリン酸塩、ピロリン酸塩、メタリン酸塩、ウ
ルトラリン酸塩なとの縮合リン酸塩からなるものである
好ましい一つの例はアルミナに担持された綱のリン酸塩
類からなる触媒であり、とりわけCu(Ha PO4)
gをアルミナに担持させた触媒は低温でも高い活性がえ
られるが、その他の遷移金属リン酸塩類も使用する温度
条件によって、それぞれ特性が興なるので単純に優劣を
論じることはできない。
また、これらの担持触媒は少くとも40m/gの表面積
(BET法)をもっている事が必要であり、好ましくは
80m”/g以上であり、さらに好ましくは100 r
tl / gの多孔性担体に担持されたものである。
本発明にしたがって使用しうる遷移金属類は周期律表中
に記されている■−B族例えば綱、[−B族例えば亜鉛
、カドミウム、l−B族例えばランタニドのランタン、
セリウム、プラセオジム、ネオジム、アクチニドのトリ
ウム、ウラン、■−B族例えばチタン、ジルコニウム、
V−B族例えばバナジウム、■−B族例えばクロム、モ
リブデン、タングステン、■−B族例えばマンガン、■
族例えば鉄、コバルト、ニッケルなどであり、触媒金属
としては、これらの金属群の中の少くとも一種を含むこ
とが必要である。白金、パラジウムで代表される貴金属
類は通常、煙道ガス中に含まれる硫黄酸化物によって被
毒されて活性を失い、適当な寿命がえられないことと、
高価でである乙とのために、本発明に使用□す゛る触媒
金属としては好ましくない。
これらの遷移金属類は通常、−溶性のオルトリン酸塩沈
殿物として触媒に加えられるが、ピロリン酸塩、メタリ
ン酸塩であってもよいし、また、オルトリン酸水素塩(
Ms  HPO* ) 、オルトリン酸二水素塩(MH
a PO4)は、それぞれ焼成によってビロリン酸塩、
メタリン酸塩に転化するし、さらにリン酸分を過剰に加
えればウルトラリン酸塩類を生成するがこれも触媒とし
て有効である。
また、上記リン酸塩類に一部分、上記遷移金属の酸化物
が含まれていてもかまわない。しかし、遷移金属とリン
酸分の好ましい比率はM10/p、o、=o、s〜60
軸囲で変えられる。
つまり、これは遷移金属イオンと結合しないリン酸分が
50%あるようなウルトラリン酸塩の組成から、オルト
リン酸塩と酸化物その他の形態になっている遷移金属が
50%づつ混在しているような組成である。
この他、触媒に加えられるリン酸塩の形としてはオルト
リン酸バナジル、オルトリン酸ウラニルなどのようなオ
キシリン酸塩のような化合物であってもよい。
担体としては、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネジ
1−アルミナ、シリカなどの従来からよく用いられてい
る本質的に不活性な多孔性、耐火性物質が用いられる。
触媒は、これらの担体を前記遷移金属類の可溶性塩(例
えば硝酸塩)の水溶液に浸漬させる方法で担体に金属を
担持させ、それをさらにリン酸アンモニウム水溶液中に
浸漬させて担体上で遷移金属リン酸塩を形成させて、こ
れを常用の反応温度以上で焼成させて、残存する水分と
か硝酸アンモニウム成分などを除去する方法で調製され
てもよいし、また、水酸化アルミニウムとかケイ酸ゲル
の中の前記の遷移金属リン酸塩〈沈殿物)を練り込んで
、これを成る程度乾燥させた後、成型して、常用の反応
温度以上で焼成する方法で調製されてもよい。触媒の調
製は、この他、通常のよく知られた方法で行われてもよ
い。
担体に体する金属塩の担持量はリン酸塩の形で0.01
〜30%好ましくは1〜20%のものが用いられる。
このようにして製造された触媒がどのようにして働くか
はその作用機構は明らかでわないが、触媒金属の大部分
はリン酸と結合した状態で存在し、他の一部は触媒担体
と化学的に結合しているものと思われる。また、反応使
用前後における触媒の化学分析では触媒中のM110/
P、O,の比率は変化することがない。このことからも
リン酸分が反応中に揮発することなく本脱硝反応にリン
酸分が重要な役割をしていることがわかる。
触媒の形状は、球状、円柱状、場合によってはリング状
など触媒床の圧損が可及的に少なくなるようなものが選
ばれる。
煙道ガスと触媒との接触は好ましくは触媒の固定床中に
ガスを通過させることによって行われる。
空間速度は1.000〜50.000!11′/ピ(触
媒) hr好ましくは4’、000〜20,0OorI
r/ゴ(触媒) hrの軛囲で変えることができ常用反
応温度とか圧力損失などの関係できめられる。
電力装置では大量の煙道ガスを取扱うが、装置は63〇
−水柱以下である。また、大量の煙道ガスを昇圧するに
は実大な費用がかかる。したがって、触媒床での煙道ガ
スの圧力損失は出来るだけ少なくすることが好ましい。
乙のような事情を考慮して、窒素酸化物の除去率との関
係において、適当な空間速度、触媒形状、ガス線速度な
どがきめられる。
接触温度に就いてはアルミナに担持されたリン酸鋼触媒
の場合には150〜550℃好ましくは250〜450
℃さらに好ましくは300〜400℃の反応濃度で、空
間速度1.000〜50,000m’ / rtr (
触媒) hr好ましくは3 、000〜20.000ゴ
/m’(触媒) hrの条件下で煙道ガスの処理を行う
ときは非常によい成績で窒素酸化物の除去を行うことが
できろ。
次に実施例を示す。以下の実施例における試験は内径3
0−の石英管に6〜10メツシユ(タイラー標準篩)に
整粒した触媒30mjをつめ、触媒層の中心部に熱電対
を挿入した電気炉により所定温度に保った後、NO含有
混合ガス(A〕または[B]を空間速度s、oooゴl
ゴ/hrで流し、触媒層入口および出口のガス中のNO
濃度を■柳本製作所製の化学発光式NOx分析計(型式
ECL77 )で測定し、NO#去本を求めた。
ただし混合ガス[Alは炭酸ガス10%、酸素4%、水
分10%、NO400pp−および窒素残からなるガス
にアンモニアを400ppH加えたものである。また、
混合ガス〔B〕は混合ガス[Alに更に亜硫酸ガス5o
opp鵠を含有させたものである。
実施例1゜ 塩化第292水塩80gを500114の水に溶かしこ
れに107gのリン酸三アンモニウムを含む水溶液50
0m lを加え生じた沈陵をデ過水洗しリン酸網を製し
た。
結方硝酸アルミニウム水溶液にアンモニア水を加え生し
た沈殿をt過水洗して得た水酸化アルミニウムに酸化ア
ルミニウム: リン酸綱比が80+ 20(重量比)と
なるように、上記リン酸網を加えて混合後200℃にて
2時間乾燥する。乾燥後、乳鉢にて粉砕混合し油圧プレ
スにて板状に形成する。
これを1・000℃で5時間焼成し触媒を製した。
本触媒を用い前記の試験法に従い触媒の活性の基準とし
てNo除去率を調べた結果を第1表に表示する。
第1表 比較例1゜ Alll0IIが100xの担体(水沢化学社製商品ネ
オビードC−4)を102gとり 4.8gの硝酸銅3
水塩を含む水溶液に浸した後100℃にて5時間乾燥す
る。乾燥後500℃で5時間焼成し活性アルミナに酸化
銅を担持させた触媒を製した。この触媒を用いて実施例
1と同様な試験をした結果を第2表に示す。
第2表 実施例2゜ 硝酸銅3水塩60gを5oom lの水に溶かし、これ
に110 gのリン酸−アンモニウムを含む水溶液50
0m jを加え生じた沈殿を濾過水洗しリン酸水素鋼C
u ()(、Po、) #を製した。
実施例1と同様な方法により酸化アルミニウム: リン
酸水素銅比が8Q+ 20 (重量比)なる触媒を製し
た。ただし、焼成温度は500℃で、5時間焼成した。
第3表に実施例1と同様に試験した結果を表示する。
第3表 実施例3゜ 塩化第2鉄6水塩135gを500m lの水に溶がし
、これに102gのリン酸三アンモニウムを含む水溶液
500vn Iを加え生じた沈殿を濾過水洗しリン酸鉄
を製した。
実施例1と同様な方法により酸化アルミニウム: リン
酸鉄比が80: 20 (重量比)なる触媒を製した。
第4表に実施例1と同様に試験した結果を表示する。
第4表 実施例4゜ 硝酸クロム34gを500mjの水に溶かし、これに1
6gのリン酸三アンモニウムを含む水溶液500g+ 
1を加え生じた沈殿を濾過、水洗しリン酸クロムを製し
た。
実施例1と同様な方法により酸化アルミニウム: リン
酸クロム比が90: 10 (重量比)なる触媒を製し
た。ただし、焼成温度は500℃で、5時間焼成した。
以下の実施例における焼成側り焼成時開は本実施例と同
じである。
第5表に実施例1と同様に試験した結果を表示する。
第5表 実施例5゜ 硝酸マンガン6水塩34gを500w+ 4の水に溶か
し、これに25gのリン酸三アンモニウムを含む水溶液
500m lを加え、生じた沈殿を濾過、水洗しリン酸
マンガンを製した。
実施例1と同様な方法により酸化アルミニウム: リン
酸マンガン比が90+ 10 (重量比)なる触媒を製
した。
第6表に実施例1と同様に試験した結果を表示する。
第6表 比較例2゜ ^1*osが100Kノ担体を102gとり、5.7 
gの硝酸マンガンを含む水溶液に浸し、比較例1と同様
な方法により、活性アルミナに二酸化マンガンを担持さ
せた触媒を製した。この触媒を用し1て実施例1と同様
な試験をした結果を第7表に示す。
第7表 実施例6゜ 硝酸ウラニル6水塩1Ggを500s Iの水に溶かし
、これに6gのリン酸三アンモニウムを含む水溶液50
0gn lを加え生じた沈殿を濾過、水洗しリン酸ウラ
ニルを製した。
実施例1と同様な方法により酸化アルミニウム: リン
酸ウラニル比がso: 10 (重量比)なる触媒を製
した。
第8表に実施例1と同様に試験した結果を表示する。
第8表 実施例7゜ 硝酸セリウム6水塩25gを5oo111の水に溶かし
、これに12gのリン酸三アンモニウムを含む水溶液5
001t 1を加え、生じた沈殿を濾過、水洗しリン酸
セリウムを製した。
実施例1と同様な方法により酸化アルミニウム: リン
酸セリウム比がso: 10 (重量比)なる触媒を製
した。
第9表に実施例1と同様に試験した結果を表示する。
第9表 量反応温度(℃M   400  1 げ ”””l  A I”1 実施例8゜ 五−化バナジウム5gに水500M Iおよび濃塩酸1
0m lを加え、加温溶解し、これにリン酸5.4gを
加える。生じた沈殿を濾過しエチルアルコールにて沈着
してバナジウムオルソリン酸H1l(Volt)PO,
を製した。
実施例1と同様な方法により酸化アルミニウム:バナジ
ウムオルソリン酸比が9ot to (重量比)なる触
媒を製した。
第10表に実施例1と同様に試験した結果を表示する。
第10表 1 No除去率 c%’+  651 631手続補正
書(方式) 昭和58年 3月3 日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第163959号 2、発明の名称 排ガスから窒素酸化物を除去する方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区丸の内二丁目6番2号名称 三菱
化工機株式会社 代表者  雲 海 富三部 4、代理人 〒154 住所 東京都世田谷区太子堂3丁目 5、補正命令の日付 昭和58年 2月22日(但し発
送日) 6、補正の対象 1)明細書の図面の簡単な説明の欄 2)明細書全体の欄 7、補正の内容 1)明細書の図面の簡単な説明の橢 明細書23頁 4、図面の簡単な説明 図面なきに依り省略」全文削除 2)明細書全体の欄 明細書の浄書(内容(こ変東なし) 別紙の通り 特許出願人  三菱化工機株式会社 代 理 人  (7167)服部賢武

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遷移金属類の中から選ばれた少なくとも一種の金属のリ
    ン酸塩類を含む物質を多孔質担体に担持させた触媒に窒
    素酸化物を含む排ガスをアンモニアガスと共に高温の状
    態で接触させることを特徴とす志排ガス中の窒素酸化物
    を除去する方法。
JP57163959A 1982-09-22 1982-09-22 排ガスから窒素酸化物を除去する方法 Granted JPS58128127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163959A JPS58128127A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 排ガスから窒素酸化物を除去する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163959A JPS58128127A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 排ガスから窒素酸化物を除去する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128127A true JPS58128127A (ja) 1983-07-30
JPS6314650B2 JPS6314650B2 (ja) 1988-03-31

Family

ID=15784065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163959A Granted JPS58128127A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 排ガスから窒素酸化物を除去する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016026874A (ja) * 2011-09-06 2016-02-18 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用触媒担体及び排気ガス浄化用触媒並びに排気ガス浄化用触媒構成体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122473A (ja) * 1973-03-26 1974-11-22
JPS5037696A (ja) * 1973-07-02 1975-04-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122473A (ja) * 1973-03-26 1974-11-22
JPS5037696A (ja) * 1973-07-02 1975-04-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016026874A (ja) * 2011-09-06 2016-02-18 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用触媒担体及び排気ガス浄化用触媒並びに排気ガス浄化用触媒構成体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314650B2 (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4107272A (en) Process for removing nitrogen oxides using ammonia as a reductant and sulfated metallic catalysts
US5271913A (en) Denitration catalyst for high-temperature exhaust gas
CZ34494A3 (en) Supported catalyst containing silver and process of selective catalytic decomposition of nitrogen monoxide
GB1466789A (en) Catalytic removal of oxides of nitrogen from waste gases
US5516741A (en) Reduced chlorine containing platinum catalysts
HRP20000512A2 (en) Catalyst based on ferrierite/iron for catalytic reduction of nitrous oxide content in gases, method for obtaining same and application
RO121009B1 (ro) Metodă pentru regenerarea unui catalizator oxidic, fluidizat, conţinând molibden
IE63828B1 (en) New catalyst capable of being used in a process for the selective reduction of oxides of nitrogen
NL193210C (ja)
JPH045494B2 (ja)
SK127195A3 (en) Method of ammonia decomposition in the waste gas
JPH0768131A (ja) 排気ガス、特に硝酸酸化を含む合成プロセスの排気ガス中の亜酸化窒素の含有量を低下させる方法
US4003854A (en) Catalyst of supported vanadium oxide and manganese oxide and method of producing same
US4225462A (en) Catalyst for reducing nitrogen oxides and process for producing the same
PL82477B1 (ja)
JPS58128127A (ja) 排ガスから窒素酸化物を除去する方法
JPH0239297B2 (ja)
JPH02187131A (ja) 窒素酸化物除去方法
SU421166A3 (ja)
US6077493A (en) Method for removing nitrogen oxides
JPH0859236A (ja) 高耐熱性銅−アルミナ複合酸化物及び排気ガス浄化方法
JPH038447A (ja) オゾン分解用触媒
JPS6219895B2 (ja)
JPS5823136B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
US4105745A (en) Catalyst and process for reducing nitrogen oxides