JPS5812742B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5812742B2
JPS5812742B2 JP53119936A JP11993678A JPS5812742B2 JP S5812742 B2 JPS5812742 B2 JP S5812742B2 JP 53119936 A JP53119936 A JP 53119936A JP 11993678 A JP11993678 A JP 11993678A JP S5812742 B2 JPS5812742 B2 JP S5812742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
junction
semiconductor device
semiconductor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53119936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5460581A (en
Inventor
ミシエル・ムシエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR7729477A external-priority patent/FR2404922A1/fr
Priority claimed from FR7810208A external-priority patent/FR2422224A1/fr
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS5460581A publication Critical patent/JPS5460581A/ja
Publication of JPS5812742B2 publication Critical patent/JPS5812742B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/102Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including bipolar components
    • H01L27/1021Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including bipolar components including diodes only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/16Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM using electrically-fusible links
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/926Elongated lead extending axially through another elongated lead

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数個のメモリセルを有するプログラミング
可能固定メモリを具え、各メモリセルに少くとも1個の
p−n接合ダイオードと電気的に破壊しうるプログラミ
ング素子とを設けて成る半導体装置に関するものである
いわゆる「集積回路」型ゐある半導体装置は複数個の回
路を具えており、半導体装置の製造に当り、しばしば、
ある回路の完成を指定したり、また半導体装置を容器内
に入れた後にこれら回路を選択的に製造しうるようにす
る必要がしばしばある。
この場合は、例えば、情報を書込む為に、所定のプログ
ラムに応じて選択した回路を、外部からアドレスした電
気パルスによって最終的に完成させるか或いは遮断する
よ5にしたいわゆるプログラミング可能集積固定メモリ
(読出し専用メモリ)を有する場合である。
また、同一の型のセルを有し、プログラミングしうる他
の集積半導体装置、例えば、ある種のデコーディング装
置やデータ群を処理するある装置も既知である。
このような装置も以後一般にメモリと称する。
溶融性のプログラミング可能素子を用いたプログラミン
グ方法においては、可能な接続個所に、脆弱点を有する
接続線を設け、選択的に供給した電流パルスにより脆弱
点を溶融して関連の回路を最終的に開路とするようにし
ている。
溶融によるこのプログラミング方法には、溶融性の抵抗
金属、例えば二ツケルークロムを均質の半導体材料の集
積回路上に局部的に堆積する処理が必要であるという欠
点がある。
従って、半導体材料、特に多結晶珪素のヒューズを設け
ることが提案された。
この場合は、例えば、特にフランス国特許第21683
68号明細書に記載された溶融性の接続線を有する場合
であり、これらの接続線は絶縁層を介在させて基板上に
堆積した多結晶珪素層中に形成されており、ヒューズを
ダイオードに直列に接続するこれら接続線を前記の絶縁
層に通している。
ヒューズと直列のダイオード或いは複合素子は基板中に
集積化されているが、例えば、デコーダ回路、アドレス
回路、読出し回路、増幅回路等のような関連回路(メモ
リセルと共働する回路)に対しても上記の素子に加えて
設置個所を確保する必要がしばしばあり、従つ℃可成り
大きな表面積を必要とする。
これらの素子のすべてを設けるのに必要な半導体片の面
積は可成り大きい為、この面積を減少させ、しかも特に
、通常極めて多数の素子を有するメモリに対し、半導体
装置の集積化密度を高めるようkすることが望ましい。
更に、p−n接合を破壊することによるプログラミング
方法も既知であり、この場合、各接続回路にも設けられ
ているプログラミングダイオードと称するp−n接合ダ
づオードを、充分大きな逆方向電流パルス供給により選
択的に短絡せしめる。
しかし、プログラミングダイオードの製造やメモリセル
マトリックスのいわゆる分離用^イオードの製造に用い
られているプレーナダイオード接合は最小寸法にしてい
るが、半導体技術に適用しうる低供給電圧でp−n接合
を破壊しうる強さの電流が得られるようにする程度まで
プレーナダイオード接合を減少させることができない。
また、この場合も、関連回路に対する設置個所をメモリ
セルの側方に確保する必要があり、可成り大きな表面積
を必要とする。
これらのすべての場合、保護する必要のある回路素子に
はプログラミング用のパルスによりいかなる作用をも及
ぼしてはならないこと勿論である。
本発明の目的は、電気的に破壊しうる素子によりプログ
ラミングしうる装置を、最小面積の半導体片中に集積化
しうる集積化密度を高めることにある。
この目的の為に、本発明によれば、少くともいわゆる分
離用ダイオードと破壊しうる素子との組合せ体を有し、
高集積化密度および高均質性を呈し、これらの素子およ
びダイオードを既知の方法によって高信頼性を有するよ
うに製造しうるようにした半導体装置を提供する。
本発明は、複数個のメモリセルを有するプログラミング
可能固定メモリを具え、各メモリセルに少くとも1個の
p−n接合ダイオードと電気的に破壊しうるプログラミ
ング素子とを設けて成る半導体装置において、前記の1
個のダイオードのp−n接合を、半導体本体上に存在す
る絶縁層上に延在する肉薄の半導体材料の層の2つの領
域であって互いに導電型の異なる領域間に形成したこと
を特徴とする。
前記のp−n接合と前記のプログラミング素子との組合
せ体は前記の肉薄半導体材料層中に設けこの半導体材料
層は多結晶半導体材料とするのが好適である。
半導体装置の分離用ダイオードおよびプログラミング素
子は同一の肉薄層中に形成される為、前記のダイオード
および素子より成る回路は均質構造となり、しかもこの
回路が占める体積も小さくなる。
また、肉薄半導体材料層は半導体本体上に延在する為、
前記のダイオードおよびプログラミング素子とは異なる
いかなる素子に対し又も、また関連回路に対しても上記
の肉薄半導体材料層を完全に利用しうる。
特に、好適例においては、前記のダイオードおよびその
一部を構成する電気的に破壊しうる素子を多結晶珪素の
肉薄層中に形成し、この肉薄層自体は、他の素子を形成
しうる単結晶珪素の本体を被覆する絶縁層上に形成し、
所望に応じ前記のダイオード或いは前記の破壊し5る素
子を、前記の本体に形成した前記の他の素子に接続する
接続線を前記の絶縁層に通す。
上述した半導体装置の製造には、堆積、注入、拡散、マ
スクによる選択腐食の既知の技術を用いる。
プログラミング素子は追加の処理を用いることなくダイ
オードと同時に製造する。
更に、酸化珪素とするのが好適な絶縁層により前記の破
壊しうる素子と半導体本体との間を可成り熱的に分離す
る。
場合に応じて、プログラミング素子の破壊により、最初
に閉じていた回路を開放するか、或いは最初に開放して
いた回路を短絡するようにすることができる。
前者の場合には、破壊しうる素子を構成するダイオード
の2つの領域の一方を電流供給導体に直接接続し、充分
大きなエネルギーのパルスの影響により回路の遮断を生
ぜしめる優先溶融点を形成する。
後者の場合には、ラテラルダイオード接合を有するプロ
グラミン素子を、充分大きなエネルギーのなだれ現象に
よりp−n接合の短絡を行ないうろ過電圧を生せしめる
電流供給導体に接続する。
ここにラテラルダイオード接合とは半導体材料の層の平
面にほぼ垂直な面を有するp−n接合を意味するものと
する。
例Gば、メモリセルのX−Yマトリックスと、これに関
連するテコーディング回路およびアドレス回路とより成
るメモリは、上記の関連する回路を集積化した単結晶珪
素本体を被覆する酸化珪素層上に延在する多結晶珪素の
ダイオード回路網を以って構成する。
この単結晶珪素本体はその全体を上記の関連回路の素子
を形成するのに用いうる。
ダイオードおよびヒューズの構成は均質とし、ヒューズ
はダイオードの領域の一部とする。
また、不純物添加するのが好適な多結晶珪素が、ヒュー
ズを構成するのに適した固有抵抗および溶融温度の特性
を有するようにする。
また、プログラミングダイオードのp−n接合の面積は
分離用ダイオードのp−n接合の面積のIO分の1より
も小さくし、分離用ダイオードに悪影響を及ぼすことな
くプログラミングを行ないうるようにする。
従って、メモリセルのX−Yマトリックスと関連回路と
より成るメモリは、前記の関連回路の回路素子を集積化
した単結晶珪素本体を被覆する酸化珪素層の上側面上の
多結晶珪素より成る分離用ダイオードとプログラミング
ダイオードとの回路網を以って構成する。
単結晶珪素本体の全表面積は関連回路の回路素子を集積
化するのに利用できる。
また、プログラミングダイオードを含むダイオードの構
成は均質となる。
図面につき本発明を説明する。
図面における各寸法は実際の寸法に比例させたものでは
なく、特に厚さ方向の寸法を増大させて図面を明瞭とし
、また平面図においては絶縁層を透明であると仮定した
二酸化珪素層102によって被覆した単結晶珪素の半導
体基板(本体)101(第1および2図)上にプログラ
ミング可能な固定メモリを形成する。
基板101は例えばp導電型とし、この基板にn導電型
のエビタキシアル層を設け、このエビタキシアル層中に
、メモリの情報内容を書込むか読出すのに必要なデコー
ダ回路、アドレス回路或いは増幅回路のような関連する
回路の素子を形成する。
上記のエビタキシアル層およびこの層内に集積化する素
子は図示しない。
絶縁層102上には多結晶珪素の肉薄層を堆積した。
この多結晶珪素の肉薄層には互いに分離した数個の島を
設け、各島にはn導電型の領域103とp導電型の領域
104とを設け、これらの領域103および104間に
ラテラルダイオード接合であるp−n接合105を形成
し、これらの領域103および104が、幅広の2部分
間に位置しこれら2部分に隣接する幅狭な中間部分を有
し、前記のp−n接合105がこの中間部分内に位置す
るようにする。
従って、半導体基板の表面にほぼ垂直なp−n接合の面
積が減少する。
領域103および104とこれらのp−n接合105と
は絶縁層106によって被覆し、この絶縁層106に窓
109および110をあける。
これらの窓109および110は領域103および10
4の幅広部分にそれぞれ形成し、ダイオードの領域10
3および104上の接点は、真空蒸着により堆積したア
ルミニウム導体、例えば列導体107および行導体10
8を以って窓109および110を経て形成する。
プログラミング可能メモリは一般にX−Yマトリックス
の形体で製造され、このX−Yマトリックスは行および
列を有し、これら行および列間でダイオードが記憶点す
なわちメモリセルを構成している。
プログラミングを行なう前には、接合ダイオード、例え
ば第3図において列C23と行L21L22jL23j
L24との間に示すダイオードによりメモリの各列が各
行に接続されている。
プログラミングを行なう場合には、半導体材料をその幅
狭中間部分で電気的に溶融させることによりダイオード
を除外し、対応する接続、例えば第3図の列C22と行
L23との間或いは列C25と行L22との間の接続を
遮断する。
従って本例の場合前記の幅狭中間部分が競電気的に破壊
しうるプログラミング素子〃を構成する。
メモリセルを第1および2図に線図的に示す例のように
したメモリの製造方法は半導体の製造に通常用いられて
いる処理によって達成しうる。
単結晶珪素の片から出発し、回路素子や必要な接続線を
有する関連回路(メモリに関連する回路)をこの単結晶
珪素片内に形成する。
これらの回路は、最良の作動が得られるようにしかも所
望の特性に応じて選択した既知のいずれかの方法によっ
て造る。
考慮すべき条件は、前記の回路素子や前記の接続線がメ
モリのダイオードを形成する上で必要な熱処理に損傷な
く耐え5るようにすることと、選択した方法により、単
結晶珪素片の表面を、極めて良好に平坦な表面にすると
ともに絶縁材料の堆積およびその後の多結晶珪素の堆積
を良好な状態で行ないうる表面にすることである。
次に、必要な回路を形成した単結晶珪素片を二酸化珪素
(Sin2)の絶縁層によって被覆する。
この被覆は好適には気相からの化学的堆積により100
0A程度の厚さで行なう。
上記の絶縁層の代りに、気相から化学的に堆積したSi
O2の副層(sub−layer)上に窒化珪素層を設
けたものを用いることができる。
次に、メモリのセルのダイオードを形成する多結晶珪素
の堆積を行なう。
この堆積は、堆積層に硼素を不純物添加(ドーピ塔N)
する為にボランB2H6が添加Tれ600〜700℃の
温度の反応管内に入れたシランSiH4から行なう。
堆積層は3000Aの厚さに制限し、ボランの含有量は
1017原子/cr3l度の硼素濃度が得られるように
調整する。
単結晶珪素片内および単結晶珪素片上の双方或いはいず
れか一方にすでに形成された回路素子および接続線の双
方或いはいずれか一方が高温度に耐えることができない
場合には、絶縁層を、加圧下で且つ低温度で行なう既知
のいかなる酸化方法によっても得ることかでi、多結晶
珪素の堆積は400℃を越えない温度でプラズマ気体技
術を用いる方法によって行なうことができる。
次に酸化珪素の有孔マスクを経て珪素層を腐食すること
によりダイオードを位置決めする。
多結晶珪素は弗化水素酸、硝酸および酢酸の混合液によ
り、或いは弗化物に基づいたプラズマにより腐食する。
次に、窒化珪素とするのが好適な新たなマスクを設けて
n導電型とすべき多結晶珪素層の領域を位置決めする。
次に5.1017原子/dm3の砒素濃度を得るドーズ
量で砒素イオンの注入をする,次に、二酸化珪素の絶縁
層を堆積し、この絶縁層に接点窓を形成し、アルミニウ
ム層を堆積し、次にこのアルミニウム層を腐食処理して
接続導体を形成することによりメモリを完成させる。
第4および5図に示すプログラミング可能なメモリセル
は、少くとも表面層が絶縁材料14より成る基板1を用
いて造る。
半導体材料の肉薄層中には一導電型の第1領域2と反対
導電型の第2領域3とを設け、これら2つの領域により
p−n接合4を形成する。
領域3はp−n接合4と接点パツド6との間に幅狭部分
5を有するような形状とする。
2つの領域2および3と基板1の表面の残部とを、領域
2に対する接点孔(窓)8と領域3に対する接点孔9と
を有する絶縁層7により被覆する。
領域2には金属細条10を接触させ、領域3には金属細
条11を接触させる。
プログラミング可能メモリを第15図によるX−Yマト
リックスを有する型のものとする場合には、金属細条1
1は金属細条10に対し直角に配置する。
この金属細条11(第5図の平面図には図示しない)は
絶縁層12により細条10から分離させる。
ダイオードの領域3の幅狭部分5は脆弱なヒューズを構
成し、細条10および11間にp−n接合4の順方向の
充分な電圧を印加することにより流れる電流によりとの
幅狭部分5を溶融させ、最初は単向性であった回路を最
終的に開路状態とする。
従って上記の幅狭部分5が一電気的に破壊しうるプログ
ラミング素子pを構成する。
このようなダイオードとヒューズとは均質で最小寸法の
組合せ体を構成する。
酸化珪素により分離され、例えば多結晶珪素より成るダ
イオードーヒューズは半導体技術で既知の技術により製
造しうる。
第6および7図に示すプログラミング可能なメモリセル
は、少くとも表面層が絶縁材料34より成る基板21を
用いて造り、このメモリセルが半導体材料の肉薄層中に
一導電型の第1領域22と反対導電型の第2領域23と
を有し、これら2つの領域によりp−n接合24を形成
するようにする。
また、領域22と同一導電型の第3領域25を設け、こ
の第3領域25が領域23と相俟ってp−n接合26を
形成するようにする。
領域23および25はp−n接合26の区域に幅狭部分
27を有する形状とし、領域22および25には接点パ
ッドを設ける。
上述した3つの領域22,23および25と基板21の
表面の残存部分とは、領域22に対する接点孔29と領
域25に対する接点孔30とを有する絶縁層28で被覆
する。
領域22には金属細条31を接触させ、領域25には金
属細条32を接触させる。
金属細条32は第7図の平面図には図示しない。
メモリが第14図によるX−Yマトリックスを有する型
のものである場合には、金属細条32を金属細条31に
対し直角に配置し、これら金属細条31および32を絶
縁層33により互いに分離する。
p−n接合26を有する幅狭部分27の横断面積は小さ
く、細条31および32間に、p−n接合24の順方向
(p−n接合26の阻止方向)に充分大きな電圧パルス
を印加することにより、p−n接合24を損傷すること
な(p−n接合26を短絡させることによりこのp−n
接合26のダイオード作用を破壊するような電流が流れ
る。
従ってこのp−n接合26が〜電気的に破壊しうるプロ
グラミング素子pを構成する。
従って、最初は2つのp−n接合が反対方向に直列に接
続されている為に開路状態にあった回路を最終的に単向
性の閉回路とする。
一方のダイオード22.23と他方のダイオード23.
25とは均質で最ト寸法の素子の組合せ体を構成する。
酸化珪素により分離された例えば多結晶珪素より成る2
つのダイオードは半導体技術において既知の技術によっ
て製造しうる。
第8および9図に示すプログラミング可能なメモリセル
は、少くとも表面層が絶縁材料94より成る基板71を
用いて造り、このメモリセルが多結晶珪素の肉薄層中に
一導電型の第1領域72と、反対導電型の第2領域73
とを有し、これら2つの領域がプレーナダイオード型の
p−n接合を形成するようにする。
領域72はこのp−n接合と接点パツド80との間に幅
狭部分を有するようにする。
領域72および73と基板T1の表面の残存部分とは、
領域73に対する接点孔19と領域72に対する接点孔
77とを有する絶縁層T4により被覆する。
領域73には接点孔79を経て金属細条75を接触させ
、領域72には接点孔77を経文金属細条76(第9図
には図示せず)を接触させ、この金属細条76は、メモ
リがX−Yマトリックスを有干る型のものである場合に
金属細条75に対し直角に配置する。
これら2つの金属細条75および76は絶縁層70によ
り互いに分離させる。
本例のメモリセルは、分離用のダイオードをラテラル型
の接合ダイオードでなくプレーナ型の接合ダイオードと
した点のみで、第4および5図につき説明したメモリセ
ルと相違する。
本例の場合も第4および5図に示す例と同様に溶融性の
素子(ヒューズ)を構成する幅狭部分78を有する。
従ってこの幅狭部分78が・電気的に破壊し5るプログ
ラミング素子・を構成する。
領域73は例えばイオン注入により形成する。
第10および11図に示すプログラミング可能なメモリ
セルは、少くとも表面層が絶縁材料95より成る基板8
1を用いて造り、このメモリセルが多結晶珪素の肉薄層
中に一導電型の第1領域84と、反対導電型の第2領域
83とを有し、これらの2つの領域がプレーナダイオー
ド型のp−n接合を形成するようにする。
また、領域84と同一の導電型の第3領域82が領域8
3と相俟ってラテラルダイオード型のp−n接合89を
形成するようにする。
領域82および83はp−n接合89の区域において幅
狭部分92を有する形状と口、これらの領域と基板の表
面の残存部分とを、幀ma2に対する接点孔88と領域
84に対する接点孔91とを有する絶縁層85により被
覆する。
領域84には金属細条86を接触させ、領域82には金
属細条87(第11図には図示せず)を接触させ、X−
Yマトリックスメモリの場合には金属細条87を金属細
条86に対し直角に配置する,これら2つの金属細条8
7および86は絶縁層93により互いに分離させる。
本例のメモリセルは、分離用のダイオードをラテラル型
の接合ダイオードとせずにプレーナ型の接合ダイオード
とした点においてのみ、第6および7図につき説明した
例のメモリセルと相違する,これらの双方の例において
は、ラテラルダイオード接合の両側の2つの領域が、充
分大きな逆電流で短絡回路となりうるプログラミング可
能グイオードを構成する。
従って、第10および11図の例ではp−n接合89が
・電気的に破壊し5るプログラミング素子・を構成する
領域84はイオン注入により形成するのが有利である。
第12および13図に示すプログラミング可能なメモリ
セルは、2つのダイオードを直列に且つ逆方向に接続し
た型のものである。
メモリのセルと共働し、メモリの内容を書込みおよび読
出しするのに必要なデコーダや増幅器のような関連回路
の素子が形成されたn型のエビタキシアル層茶有するp
型単結晶珪素の基板41を基にメモリを製造し始める。
関連回路のトランジスタの1個をnpn型とし、このト
ランジスタを第12図の断面図に示す。
このトランジスタはコレクタ42−有し、このコレクタ
42はエビタキシアル層の一部であり、このエビタキシ
アル層はn”Wの埋込層43とn十型のコレクタ接点領
域44とを有する。
エビタキシアル層中には更にp型のベース45が拡散さ
れており、とのベース45内にはn十型のエミツタ46
が拡散されている。
このトランジスタは癖型の基板に達する酸化珪素区域4
7によって他の回路素子から横方向に分離されている。
エビタキシアル層の表面は酸化珪素の肉薄絶縁層48に
より被覆し、この絶縁層48に接点に対する孔、すなわ
ち金属導体50より成るコレクタ接点に対する孔49と
、金属導体52より成るエミッタ接点に対する孔51と
、金属導体54より成るベース接点に対する孔53とを
あける。
半導体本体中に集積化した関連回路の接続回路網(この
回路網には導体50,52,54を含む)を二酸化珪素
の絶縁層55によって被覆する。
この絶縁層55には、所望に応じ、プログラミング可能
メモリセルの行或いは列を関連回路に接続する必要があ
る位置で孔をあけることができる。
絶縁層55上には、メモリのダイオードに相当する部分
において多結晶珪素の肉薄層を成長させた。
ダイオードは第6および7図に示すダイオードに類似し
、p型の第1領域56、n型の第2領域57およびp型
の第3領域58をこれらのダイオードに設ける。
領域57および56間のp−n接合59は領域5Bおよ
び57間のp−n接合60よりも大きな面積とする。
第4および5図に示すのと同様な形態の溶融性素子を有
するメモリセルから同様なメモリを形成しうろこと勿論
である,p−n接合60はメモリセルの電気的に破壊し
うるプログラミング素子を構成する。
プログラミングパルスは領域56に接触している金属導
体61および領域58に接触している金属導体62を経
て供給する。
金属導体61は真空蒸着によって堆積したアルミニウム
細条とし、金属導体62も同様とする。
金属導体62は、メモリの全表面、特に金属導体61に
被覆した酸化珪素の絶縁層64に形成した孔63を経て
領域58に接触させる。
領域56,57および58より成るメモリセルに類似す
る数個のメモリセルを同一のライン上に設け、孔63を
経て形成された接点を2つの隣接するメモリセルに対し
て作用するようにすることができ、この場合、領域58
は上述した隣接セルの第3領域を構成するように延長さ
せる。
このような構成によれば面積を節約することができ、集
積密度を高めることができる。
第6および7図に線図的に示す例に相当するセルを有す
るメモリを製造する方法は、半導体の製造に用いられて
いる通常の技轡である処理で達惑しうる。
単結晶珪素の片から出発し一回路素子や必要な接続線を
有する関連回路(メモリに関連する回路:をこの単結晶
珪素片内に形成する。
これらの回路は、最良の作動が得られるように、しかも
所望の特性に応じて選択した既知のいずれかの方法によ
って造る。
考慮すべき条件は、前記の回路素子や前記の接続線がメ
モリの分離ダイオードおよびプログラミングダイオード
を形成する上で必要な熱処理に損傷なく耐えうるように
する必要があるということと、選択した方法により、単
結晶珪素片の表面を、極めて良好に平坦な表面にすると
ともに絶縁材料の堆積およびその後の高品質の多結晶珪
素の堆積を行ないうる表面にすることである。
次に、必要な回路を形成し元箪結晶珪素片を二酸化珪素
の絶縁層によって被覆伊る。
この被覆は好適には気相からの化学的堆積により100
0A程度の厚さで行なう。
上記の絶縁層め代り吟、気相から化学的に堆積したSi
O2の副層上に窒化珪素層を設けたものを用いることが
できる。
次にメモリのセルのダイオードを続いて形成する多結晶
珪素の堆積を行なう。
この堆積は、堆積層に硼素を不純物添加(ドーピング)
する為にボランB2馬が添加され600〜700Cの温
度の反応管内に入れたシランSiH,から行なう。
堆積は3000Aの厚さの層が得られるように制御し、
ボランの含有量は1017原子/cd3程度の硼素濃度
で得られるように調整する。
単結晶珪素片内および単結晶珪素片上の双方或いはいず
れか一方にすでに形成された回路素子および接続線の双
方或いはいずれか一方が高温度に耐えることができない
場合には、絶縁層を、加圧下で且つ低温度で行なう既知
のいかなる酸化方法によっても得ることができ、多結晶
珪素の堆積は400℃を越えない温度でプラズマ気体技
術を用いる方法によって行なうことができる。
次に写真食刻した酸化珪素マスクを用いて珪素層を腐食
することによりダイオードを位置決めする。
多結晶珪素は弗化水素酸、硝酸および酢酸の混合液によ
り、或いは弗化物に基いたプラズマにより腐食する。
次に、窒化珪素とするのが好適な新たなマスクを設けて
n導電型とすべき多結晶珪素層の領域を位置決めする。
次に5・1017原子/cd3の砒素濃度を得るドーズ
量で砒素イオンの注入をする。
次に、二酸化珪素の絶縁層を堆積し、この絶縁層に接点
窓を形成し、アルミニウム層を堆積し、次にこのアルミ
ニウム層を腐食処理して接続導体を形成することにより
メモリを完成させる。
上述したようにして製造したメモリには、プログラミン
グダイオードのp−n接合が1μi2程度の面積を有す
る場合、所望のp−n接合を短絡させる20mA程度の
プログラミング用電流を流すことができる。
例えば、珪素層の厚さは約0.3μmとし、p−n接合
が存在している最も幅狭部分の幅は約3μmとす乞。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図のI−I線上を断面とした本発明による
固定メモリ七尤の一例を示す線図的断面図、第2図は第
1図に示子セルの平面図、第3図はプログラミングした
固定メモリのマトリックスを示す7m、第4図は第5図
のA−B線上を断面とし、ヒューズを有するプログラミ
ング可能メモリセルを示す線図的断面図、第5図はその
平面図、第6図は第7図のC−D線上を断面とし、破壊
しうるp−n接合を有するプログラミング可能メモリセ
ルを示す線図的断面図、第7図はその平面図、第8図は
第9図のE−F線上を断面とし、ヒューズを有するプロ
グラミング可能メモリセル茶示X線図的断面図、第9図
はその平面図、第10図は第11図のG−H線上を断面
とし、破壊しうるp−n接合を有するプログラミング可
能メモリセルを示す線図的断面図、第11図はその平面
図、第12図は第13図のK−L線上を断面とし、関連
する回路を有するプログラミング可能装置を示す線図的
断面図、第13図はその部分的平面図、第14図は破壊
しうるp−n接合を有するプログラミング可能固定メモ
リを示す線図、第15図はヒューズを有するプログラミ
ング可能固定メモリを示す線図である。 1,21,71,81・・・基板(本体)、2,22,
72,84・・・第1領域、3,23,73;83・・
・第2領域、4,24,26.89・・・p−n接合、
5.27,78.92・・・幅狭部分、6,80・・・
接点パッド、7,12,28,70,74,85,93
・・・絶縁層、8,9,29,30,77,79,88
.91・・・接点孔、10,11,31,32,33,
75.76・・・金属細条、14,34,94.95・
・・絶縁材料、25.82・・・第3領域、41・・・
基板、42・・・コレクタ、43・・・埋込層、44・
・・コレクタ接点領域、45・・・ベース、46・・・
エミツタ、47・・・酸化珪素区域、48・・・絶縁層
、49,51,53・・・接点孔、50,52,54・
・・金属導体、55・・・絶縁層、56・・・第1領域
、51・・第2領域、58・・・第3領域、59,60
・・・p一n接合、61.62・・・金属導体(細条)
、63・・・孔、64・・・絶縁層、101・・・半導
体基板(本体)、102・・・二酸化珪素層(絶縁層)
、103・・・n導電型領域、104・・・p導電型領
域、105・・・p−n接合、106・・・絶縁層、1
07・・・列導体、108・・・行導体、109,11
0・・・窓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個のメモリセルを有するプログラミング可能固
    定メモリを具え、各メモリセルに少くとも1個のp−n
    接合ダイオードと電気的に破壊しうるプログラミング素
    子とを設けて成る半導体装置において、前記の1一のダ
    イオニドのp−i接合を、半導体本体妻に存在する絶縁
    層上に延在する肉薄の半導体材料の層の2つの領域であ
    って互いに導電型の異なる領域間に形成したことを特徴
    とする半導体装置。 2 特許請求の範囲1記載の半導体装置において前記の
    p−n接合と前記の電似−に破壊しうるプログラミング
    素子との組合せ体を前記の肉薄半導体材料層中に設け、
    この肉薄半導体材料層を多結晶材料としたことを特徴と
    する半導体装置。 3 特許請求のi囲1または2鴫載の半導体装置におい
    て、前記の電気的に破壊しうる素子に、前記の肉薄半導
    体材料層より成る細条状部分を設け該細条状部分が、幅
    広の2部分間に位置するとともにこれら2部分と連続す
    る幅狭の中間部分を有するようにし、前記のダイオード
    のp−n接合を前記の幅狭の中間部分内に位置させたこ
    とを特徴とする半導体装置。 4 特許請求の範囲1または2記載の半導体装置におい
    て、前記のプログラミング素子を前記のp一n接合ダイ
    オードと直列に接続したヒューズとし、前記のダイオー
    ドの2つの領域の一方の一部分を以って構成したことを
    特徴とする半導体装置。 5 特許請求の範囲1または2記載の半導体装置におい
    て、前記のプログラミング素子を、短絡しうる他のp−
    n接合グイ寿一ドとし、前記の1個のダイオードと前記
    の他のダイオードとを直列に且つ反対方向に接続し、前
    記の他のダイオードに、p−n接合を形成する2つの半
    導体領域を設け、これら2つの半導体領域の一方と前記
    の1個のダイオードの2つの領域の一方とが前記の肉薄
    半導体材料層の共通領域を共有するようにしたことを特
    徴とする半導体装置。 6 特許請求の範囲4または5記載の半導体装置におい
    て、前記の1個のp−n接合ダイオードと前記のプログ
    ラミング素子との組合せ体を前記の肉薄半導体材料層の
    一部分内に設け、該一部分において、前記の1個のダイ
    オードの前記のp−n接合の位置における横断面積を前
    記のプログラミング素子の位置における前記の一部分の
    最小横断面積よりも大きな面積としたことを特徴とする
    半導体装置。 7 特許請求の範囲4ないし6のいずれか1つに記載の
    半導体装置において、前記の肉薄半導体材料層の2つの
    領域間のp−n接合より成るダイオードのうちの第19
    複数個を、前記の肉薄半導体材料層中に形成した溶融性
    素子と直列に接続し、前記のダイオードのうちの第2の
    複数個を、前記の肉薄半導体材料層に形成され短絡しう
    るダイオードと直列に接続したことを特徴とする半導体
    装置。 8 メモリセルと、これらメモリセルと共働する関連回
    路とを有するプログラミング可能固定メモリを具える半
    導体装置であって、前記のメモリセルの各々が少くとも
    1個のp−n接合ダイオードと電気的に破壊しうるプロ
    グラミング素子とを有するようにした半導体装置におい
    て、前記のダイオードのp−n接合を、単結晶半導体本
    体上に存在する絶縁層上に延在する半導体材料の肉薄層
    の2つの領域間に形成し、前記の関連回路の複数個の回
    路素子を前記の単結晶半導体本体内に集積化するととも
    にこれらの回路素子を前記のメモリセルによって占めら
    れる前記の肉薄層の区域の下側に少くとも部分的に位置
    させたことを特徴とする半導体装置。 9 特許請求の範囲8記載の半導体装置において,半導
    体材料の前記の肉薄層を、前記のメモリセルの前記のp
    −n接合ダイオードと前記の電気的に破壊し5るプログ
    ラミング素子とを有する多結晶珪素の層としたことを特
    徴とする半導体装置。
JP53119936A 1977-09-30 1978-09-30 半導体装置 Expired JPS5812742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7729477A FR2404922A1 (fr) 1977-09-30 1977-09-30 Dispositif semi-conducteur formant cellule de memoire morte programmable
FR7810208A FR2422224A1 (fr) 1978-04-06 1978-04-06 Memoire morte programmable a diodes semiconductrices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5460581A JPS5460581A (en) 1979-05-16
JPS5812742B2 true JPS5812742B2 (ja) 1983-03-10

Family

ID=26220243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53119936A Expired JPS5812742B2 (ja) 1977-09-30 1978-09-30 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4494135A (ja)
JP (1) JPS5812742B2 (ja)
CA (1) CA1135854A (ja)
DE (1) DE2841467C2 (ja)
GB (1) GB2005078B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228929U (ja) * 1985-08-05 1987-02-21

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2490860B1 (fr) * 1980-09-24 1986-11-28 Nippon Telegraph & Telephone Dispositif semi-conducteur de memorisation programmable a lecture seule, de type a jonction en court-circuit
JPS5763854A (en) * 1980-10-07 1982-04-17 Toshiba Corp Semiconductor device
DE3150164A1 (de) * 1980-12-29 1982-08-12 Naamloze Vennootschap Philips' Gloeilampenfabrieken, 5621 Eindhoven Programmierbarer festwertspeicher und speicherzelle zur anwendung in einem derartigen speicher
US4424579A (en) * 1981-02-23 1984-01-03 Burroughs Corporation Mask programmable read-only memory stacked above a semiconductor substrate
JPS5846174B2 (ja) * 1981-03-03 1983-10-14 株式会社東芝 半導体集積回路
DK306081A (da) * 1981-07-10 1983-03-14 Gnt Automatic As Fladebundet digitalt informationslager samt fremgangsmaade til aflaesning og omkodning af samme
US4516223A (en) * 1981-08-03 1985-05-07 Texas Instruments Incorporated High density bipolar ROM having a lateral PN diode as a matrix element and method of fabrication
US4518981A (en) * 1981-11-12 1985-05-21 Advanced Micro Devices, Inc. Merged platinum silicide fuse and Schottky diode and method of manufacture thereof
US4562639A (en) * 1982-03-23 1986-01-07 Texas Instruments Incorporated Process for making avalanche fuse element with isolated emitter
JPS58188155A (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 Seiko Epson Corp 2層構造rom集積回路
DK143783A (da) * 1982-06-17 1983-12-18 Gnt Automatic As Datalager
JPS5961061A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS59214239A (ja) * 1983-05-16 1984-12-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4616404A (en) * 1984-11-30 1986-10-14 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making improved lateral polysilicon diode by treating plasma etched sidewalls to remove defects
US4823181A (en) * 1986-05-09 1989-04-18 Actel Corporation Programmable low impedance anti-fuse element
US5266829A (en) * 1986-05-09 1993-11-30 Actel Corporation Electrically-programmable low-impedance anti-fuse element
US4899205A (en) * 1986-05-09 1990-02-06 Actel Corporation Electrically-programmable low-impedance anti-fuse element
US4876220A (en) * 1986-05-16 1989-10-24 Actel Corporation Method of making programmable low impedance interconnect diode element
US4881114A (en) * 1986-05-16 1989-11-14 Actel Corporation Selectively formable vertical diode circuit element
US5367208A (en) * 1986-09-19 1994-11-22 Actel Corporation Reconfigurable programmable interconnect architecture
JP2614763B2 (ja) * 1989-03-24 1997-05-28 則男 赤松 記憶方法及びこの方法で記憶する記憶装置
US5311039A (en) * 1990-04-24 1994-05-10 Seiko Epson Corporation PROM and ROM memory cells
US5648661A (en) * 1992-07-02 1997-07-15 Lsi Logic Corporation Integrated circuit wafer comprising unsingulated dies, and decoder arrangement for individually testing the dies
US5672905A (en) * 1992-08-26 1997-09-30 At&T Global Information Solutions Company Semiconductor fuse and method
US5963825A (en) * 1992-08-26 1999-10-05 Hyundai Electronics America Method of fabrication of semiconductor fuse with polysilicon plate
US5708291A (en) 1995-09-29 1998-01-13 Intel Corporation Silicide agglomeration fuse device
US6337507B1 (en) 1995-09-29 2002-01-08 Intel Corporation Silicide agglomeration fuse device with notches to enhance programmability
DE19638666C1 (de) 1996-01-08 1997-11-20 Siemens Ag Schmelzsicherung mit einer Schutzschicht in einer integrierten Halbleiterschaltung sowie zugehöriges Herstellungsverfahren
US5909049A (en) * 1997-02-11 1999-06-01 Actel Corporation Antifuse programmed PROM cell
US5949127A (en) 1997-06-06 1999-09-07 Integrated Device Technology, Inc. Electrically programmable interlevel fusible link for integrated circuits
US6351406B1 (en) 1998-11-16 2002-02-26 Matrix Semiconductor, Inc. Vertically stacked field programmable nonvolatile memory and method of fabrication
US6034882A (en) * 1998-11-16 2000-03-07 Matrix Semiconductor, Inc. Vertically stacked field programmable nonvolatile memory and method of fabrication
US6385074B1 (en) 1998-11-16 2002-05-07 Matrix Semiconductor, Inc. Integrated circuit structure including three-dimensional memory array
US7157314B2 (en) * 1998-11-16 2007-01-02 Sandisk Corporation Vertically stacked field programmable nonvolatile memory and method of fabrication
US6323534B1 (en) 1999-04-16 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Fuse for use in a semiconductor device
US6791157B1 (en) * 2000-01-18 2004-09-14 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit package incorporating programmable elements
US8575719B2 (en) 2000-04-28 2013-11-05 Sandisk 3D Llc Silicon nitride antifuse for use in diode-antifuse memory arrays
US6631085B2 (en) 2000-04-28 2003-10-07 Matrix Semiconductor, Inc. Three-dimensional memory array incorporating serial chain diode stack
US6888750B2 (en) * 2000-04-28 2005-05-03 Matrix Semiconductor, Inc. Nonvolatile memory on SOI and compound semiconductor substrates and method of fabrication
US6323535B1 (en) * 2000-06-16 2001-11-27 Infineon Technologies North America Corp. Electrical fuses employing reverse biasing to enhance programming
US6580124B1 (en) 2000-08-14 2003-06-17 Matrix Semiconductor Inc. Multigate semiconductor device with vertical channel current and method of fabrication
KR100821456B1 (ko) 2000-08-14 2008-04-11 샌디스크 쓰리디 엘엘씨 밀집한 어레이 및 전하 저장 장치와, 그 제조 방법
US6624011B1 (en) 2000-08-14 2003-09-23 Matrix Semiconductor, Inc. Thermal processing for three dimensional circuits
US6661730B1 (en) 2000-12-22 2003-12-09 Matrix Semiconductor, Inc. Partial selection of passive element memory cell sub-arrays for write operation
US6627530B2 (en) 2000-12-22 2003-09-30 Matrix Semiconductor, Inc. Patterning three dimensional structures
US6545898B1 (en) 2001-03-21 2003-04-08 Silicon Valley Bank Method and apparatus for writing memory arrays using external source of high programming voltage
US6897514B2 (en) * 2001-03-28 2005-05-24 Matrix Semiconductor, Inc. Two mask floating gate EEPROM and method of making
US6841813B2 (en) * 2001-08-13 2005-01-11 Matrix Semiconductor, Inc. TFT mask ROM and method for making same
US6593624B2 (en) 2001-09-25 2003-07-15 Matrix Semiconductor, Inc. Thin film transistors with vertically offset drain regions
US6525953B1 (en) 2001-08-13 2003-02-25 Matrix Semiconductor, Inc. Vertically-stacked, field-programmable, nonvolatile memory and method of fabrication
US6624485B2 (en) 2001-11-05 2003-09-23 Matrix Semiconductor, Inc. Three-dimensional, mask-programmed read only memory
US6853049B2 (en) 2002-03-13 2005-02-08 Matrix Semiconductor, Inc. Silicide-silicon oxide-semiconductor antifuse device and method of making
US6813182B2 (en) * 2002-05-31 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diode-and-fuse memory elements for a write-once memory comprising an anisotropic semiconductor sheet
US6737675B2 (en) 2002-06-27 2004-05-18 Matrix Semiconductor, Inc. High density 3D rail stack arrays
US6661330B1 (en) * 2002-07-23 2003-12-09 Texas Instruments Incorporated Electrical fuse for semiconductor integrated circuits
US20070164388A1 (en) * 2002-12-19 2007-07-19 Sandisk 3D Llc Memory cell comprising a diode fabricated in a low resistivity, programmed state
US20060249753A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Matrix Semiconductor, Inc. High-density nonvolatile memory array fabricated at low temperature comprising semiconductor diodes
US7177183B2 (en) 2003-09-30 2007-02-13 Sandisk 3D Llc Multiple twin cell non-volatile memory array and logic block structure and method therefor
US7145255B2 (en) * 2004-08-26 2006-12-05 Micrel, Incorporated Lateral programmable polysilicon structure incorporating polysilicon blocking diode
US20060067117A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Matrix Semiconductor, Inc. Fuse memory cell comprising a diode, the diode serving as the fuse element
US7486534B2 (en) * 2005-12-08 2009-02-03 Macronix International Co., Ltd. Diode-less array for one-time programmable memory
CN101689603B (zh) * 2007-06-20 2015-08-12 台湾积体电路制造股份有限公司 电子元件及其制造方法
US7619295B2 (en) * 2007-10-10 2009-11-17 Fairchild Semiconductor Corporation Pinched poly fuse
KR101446332B1 (ko) * 2008-03-04 2014-10-08 삼성전자주식회사 멀티 플러그를 이용한 멀티 비트 otp 메모리 소자와 그제조 및 동작방법
US20090272958A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Klaus-Dieter Ufert Resistive Memory
US20100283053A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory array comprising silicon-based diodes fabricated at low temperature
US9331211B2 (en) * 2009-08-28 2016-05-03 X-Fab Semiconductor Foundries Ag PN junctions and methods
GB0915501D0 (en) * 2009-09-04 2009-10-07 Univ Warwick Organic photosensitive optoelectronic devices
JP2011216240A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Oki Semiconductor Co Ltd 電流ヒューズ、半導体装置及び電流ヒューズの切断方法
KR20120139361A (ko) * 2011-06-17 2012-12-27 삼성전자주식회사 이-퓨즈 구조체 및 그 동작 방법
US9627395B2 (en) 2015-02-11 2017-04-18 Sandisk Technologies Llc Enhanced channel mobility three-dimensional memory structure and method of making thereof
US9478495B1 (en) 2015-10-26 2016-10-25 Sandisk Technologies Llc Three dimensional memory device containing aluminum source contact via structure and method of making thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1266353B (de) * 1964-03-13 1968-04-18 Bbc Brown Boveri & Cie Matrixfoermige Anordnung von Oxydschichtdioden zur Verwendung als manipulierbarer Festwertspeicher oder Informationsumsetzer
DE1524849A1 (de) * 1966-09-23 1970-10-22 Gen Precision Inc Schaltungsanordnung zur Durchfuehrung von Lese- und Schreibvorgaengen in einem Magnetspeicher
US3486087A (en) * 1967-08-30 1969-12-23 Raytheon Co Small capacity semiconductor diode
DE1524879A1 (de) * 1967-11-09 1970-11-26 Ibm Deutschland Festwertspeicher fuer Datenverarbeitungsanlagen
US3651385A (en) * 1968-09-18 1972-03-21 Sony Corp Semiconductor device including a polycrystalline diode
US3582908A (en) * 1969-03-10 1971-06-01 Bell Telephone Labor Inc Writing a read-only memory while protecting nonselected elements
BE755039A (fr) * 1969-09-15 1971-02-01 Ibm Memoire semi-conductrice permanente
DE2015480A1 (de) * 1970-04-01 1971-10-21 Rohde & Schwarz Verfahren zum Herstellen einer Wider stands- oder Dioden-Matrix mit fest eingespeicherter Informatiion
US3699403A (en) * 1970-10-23 1972-10-17 Rca Corp Fusible semiconductor device including means for reducing the required fusing current
BE794202A (fr) * 1972-01-19 1973-05-16 Intel Corp Liaison fusible pour circuit integre sur substrat semi-conducteur pour memoires
US4041518A (en) * 1973-02-24 1977-08-09 Hitachi, Ltd. MIS semiconductor device and method of manufacturing the same
FR2228271B1 (ja) * 1973-05-04 1976-11-12 Honeywell Bull Soc Ind
CH581904A5 (ja) * 1974-08-29 1976-11-15 Centre Electron Horloger
FR2404895A1 (fr) * 1977-09-30 1979-04-27 Radiotechnique Compelec Cellule de memoire programmable a diodes semiconductrices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228929U (ja) * 1985-08-05 1987-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
CA1135854A (en) 1982-11-16
GB2005078B (en) 1982-02-17
DE2841467A1 (de) 1979-04-12
DE2841467C2 (de) 1984-06-14
JPS5460581A (en) 1979-05-16
US4494135A (en) 1985-01-15
GB2005078A (en) 1979-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812742B2 (ja) 半導体装置
US4569121A (en) Method of fabricating a programmable read-only memory cell incorporating an antifuse utilizing deposition of amorphous semiconductor layer
US5311039A (en) PROM and ROM memory cells
US5714416A (en) Semiconductor memory device and write-once, read-only semiconductor memory array using amorphous-silicon and method therefor
US3792319A (en) Poly-crystalline silicon fusible links for programmable read-only memories
US4229757A (en) Programmable memory cell having semiconductor diodes
US4569120A (en) Method of fabricating a programmable read-only memory cell incorporating an antifuse utilizing ion implantation
US6291836B1 (en) Method of operating a programmable, non-volatile memory device
US3699395A (en) Semiconductor devices including fusible elements
US4499557A (en) Programmable cell for use in programmable electronic arrays
US4406051A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
US5471087A (en) Semi-monolithic memory with high-density cell configurations
US6335228B1 (en) Method for making an anti-fuse
JPH0439232B2 (ja)
EP0058124B1 (en) Polycrystalline silicon schottky diode array and method of manufacturing
EP0018173A1 (en) A programmable read-only memory device
JPS6156627B2 (ja)
US4153949A (en) Electrically programmable read-only-memory device
JPS5829630B2 (ja) プログラマブル半導体装置及びその製造方法
US3664893A (en) Fabrication of four-layer switch with controlled breakover voltage
US20020050606A1 (en) Semi-monolithic memory with high-density cell configurations
JPH0727980B2 (ja) 高抵抗層を有する半導体装置
US4070748A (en) Integrated circuit structure having semiconductor resistance regions
JP2007515072A (ja) 集積回路ヒューズおよびその製造方法
JP2952990B2 (ja) 半導体装置