JPS58126140A - 成形用ボ−ド - Google Patents

成形用ボ−ド

Info

Publication number
JPS58126140A
JPS58126140A JP20995681A JP20995681A JPS58126140A JP S58126140 A JPS58126140 A JP S58126140A JP 20995681 A JP20995681 A JP 20995681A JP 20995681 A JP20995681 A JP 20995681A JP S58126140 A JPS58126140 A JP S58126140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
board
molding
fiber
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20995681A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Toyoshima
豊島 節夫
Michiharu Tanaka
道治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP20995681A priority Critical patent/JPS58126140A/ja
Publication of JPS58126140A publication Critical patent/JPS58126140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の車輌用内装材として用いられる成形
品をつくるための成形用ボードに■するものである。
車軸吟の内装材に使用される成形用ボードは成形性の良
いこと、Sよび軽いことが最も重要である。そのうえm
形後の寸法安定性、耐水性、耐熱性等が要求される。
従来車軸用内装材として使用されている−のは、段ボー
ル、熱可塑性桐脂を含有するボード、回収布から再生し
た繊維マット、ガラス繊維マット、発泡スチロール等を
基材としたものであり、これらの基材にフェノール樹脂
などを加えるかまたは基材そのままでその上にホットメ
ルト雛などの接着剤が裏貼りされた表皮材をのせ、熱プ
レスすることによって成形加工が行なわれている。
しかしながらこれらの材料からつくられた成形用ボード
は熟成形性、軽量性共に充分なものを得ることが困難で
あるうえ、ボード及び段ボー)が基材の場合には温度や
湿KK対する寸法安定性が不充分であり、回収布再生緻
雑マットの場合には混入する低融点繊維が熱成形用金型
に熔融粘着して作業に支障をきたすことか多い。
また発泡スチロールが基材の場合には耐熱性が不足する
など基材の性質によってその品質に一長一短があり、上
記した車輌用内装材をつ(るため0し成形用ボードとし
て必要なすべての特性を充分に満足するものは得られて
いない。
本発明者らはこれらの欠点を改良すべ(鋭意研究を重ね
た結果、天然繊維、合成繊維、無機質繊維又はこれらの
混合物を主材料としてこれに、ある種の軽量微細粉末を
加えることKより、きわめて軽量でかつ成形性の良い成
形用ボードを得ることか出来ることを見出し、本発明を
なすに至った。
すなわち本発明は成形用ボードの乾燥重量に対し、天然
線維、合成繊維、無機質繊細又はこれらの混合vI2 
C1〜75重量暢と、単位容積重量が0.02〜0.3
L−で粒径50μ以下の粒子が50電量◆以上である微
細粉末20〜sO重貴囁と、熱硬化性又は熱可塑性樹脂
5〜30重量慢とからなり、Wj良が0.3〜0.45
 F、−である成形用ボードに関する。
本発明に用いられる徽!1ilI粉木は単位容積重量が
0.02−0.3 f/amで粒径50μ以下の粒子が
50重量囁以上のものであり、中でも珪藻土、パーライ
トか抄紙性によびボードの特性に対して良い結果な不f
これらの微細粉末は粒子の中に空隙を有するポーラスな
構造をしているために、粒径50μ以下の粒子が50重
量*に満たない場合にG′!微細粉末を水中に分散した
時に粒子中への水の浸透が充分でな(、粉末が浮上して
均一な分散が得られない。一般に電位容積重量が0.0
2 t/cdK満たない微細粉末は粒子径が粗く、粒径
50μ以下の粒径分布は50重量−に達しない。さらに
単位容積重量が0.3f/atを越える場合にはボアー
ドの密度を下げるための充分な効果が得られない。微細
粉末は成形用ボードの乾燥重量に対し20〜50重蓋憾
加えられる。201tSK満だない場合にはボードの密
度を下げるための充分な効果が得られず、成形時にしわ
や割れが発生する。また50重重量上越える場合には繊
錯分の比率が減少するために、湿式法による抄紙が困難
となり、また得られた成形品の強度が著しく低下する。
本発明に用いられる天然繊維、合成繊維、無機質繊維と
してはたとえば木材バルブ、古紙、コツトンリンター、
繊維長5〜10s+aF)L/  E!ン、ポリエステ
ルロックウール、アスベスト、グラスファイバー勢があ
げられるがこれに限られない。これらの繊維は成形用ボ
ードの乾燥重量に対し、20〜75重量慢加えられる。
本発明に用いられる熱硬化性樹脂、熱硬化性樹脂として
はたとえば尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、
エポキシ樹脂、ポリ了ミド樹脂、スチレンブタジェンラ
テックス、スチレンアクリル共重合体エマルジョン、オ
レンイン系繊維状物質等かあげられる。これらの樹脂の
混合比率は固形重量比で5〜30重量嘔である。
5重量僑に満たない場合には成形品の耐水性が充分でな
い5.、また30重量唾をこえる場合には混合比率が増
加したわりには耐水性、熱成形性共に向、ヒしない。
本発明の成形用ボードの密度は0.3〜0.45V、−
であべ)4.密度がこの範囲にある成形用ボードは前工
程V)抄紙性も良く、またこの成形用ボードを熱成形し
た場合の成形性が良く、更に熱成形した場合の成形品は
軽量でしかも強度、寸法安定性等も良好である。成形用
ボードのWfiが0.3t/edK満たない場合には抄
紙性かわる(なるうえ、成形品の強度が低下する。また
0、451−をこえる場合には軽量という%徴がよりま
る5え熱成形時の成形性が悪くなる。
本発明の成形用ボードは次のよう圧してつくられる。先
づ繊維と微細粉末と、樹脂とを所定の割合に水中で混合
し、スラリー状にする。この際合成高分子凝集剤や硫酸
アルミニウムによって繊維と粉末を定着させ、その後湿
式法によって抄紙する。W脂として熱硬化性樹脂が用い
られた場合には抄紙機Kjdける乾燥温度は樹脂の硬化
温度以下の温度で乾燥し、樹脂をセミキュアーの状態で
乾燥を完了しなければならない。
かくして得られる本発明の成形用ボードは容易に密度を
0.45 f/cd以下にまで下げることが出来るので
この成形用ボードを使用した成形品はきわめて軽量であ
る。更Kff形のため金型で絞られた時に繊維の均一な
滑りを生じやすく、また局部的に繊維の集中に対して逃
げの空隙が大きいため、絞り部KMいて割れを生ずるこ
となく絞り加工が可能である。従って本発明の成形用ボ
ードの最大の特徴は軽食で、しかも成形性が良いことK
ある。
また繊維が密に存在するボードでは温度湿度の変化によ
る繊維の膨張収縮!・ζ伝わり易いが、本発明による密
度の低いボードCは繊維の膨張収縮か空隙に吸収される
ので、4法変化率は小さくなる。
更に得られた成形品は低密度で単位重量当りの厚さが厚
いため、曲げ強さも充分である。
以下に本発明を実施例によって更に詳11に説明する、 実施例1 N[P 55重量部、単位容積重量0.15F肩、沈降
粒度分布で50声以下の粒子が855重量部パー2イト
30重量部、繊維状ポリエチレン(三片ゼラバック社1
!8WPW−400)15重量部を水中で混合して濃度
0.5悌のスラリーをの定着のためにカチオン性の水溶
性高分子物質をスラリー固形分100重量部に対して0
.2重量部加えた後、円網抄紙機によって抄紙し、メー
午ングロール上で積層紙として坪量1000t/d K
*WAし、乾燥用熱プレスで温[140℃、圧力0.2
V−の条件で乾燥して成形用ボードをつくった、 このボードを平判で温度150℃、圧力5 kt’aj
で1分間熱プレスを行ない1才1表に示す特性値につい
て熱プレス前と後の測定を行なった。
別に成形用ボードV才1WJK示す皿型の金型(Aは1
001111φ、Bは120■謳φ、Cは15s講)に
入れて温度150℃、圧力5V−で1分間熱成形プレス
を行ない、堆出し冷却後の成徴品の絞り部分のしわ、割
れの発生状態を観察し、金型熟成形性として成形性を評
価した。
結果な才1表に示す。
実施例2 実施例IKgけるNUKP 55重量部KかえてNUK
P 45車両°部と太さ1,5デニール、長さ7.5−
一のポリエステル繊維を10重量部としたこと以外は実
施例1と全く同様にして試験を行なった。結果な矛1表
に示す。
実施例3 実施例1忙8けるNuKP55重童部、バーライ)30
11m部にかえてNLJKP 65重量部、ノ(−ライ
ト20沖量部としたこと以外は実施例1と全く同様にし
て試験を行なった。結果な牙1表に示す。
比較例1 実施例1にkけるN[JKP 55重量部、)く−ライ
ト30重量部KかえてNtKP80重量部、I<−ライ
ト5重量部としたこと以外は実施例1と全く同11にシ
て試験を行なった。結果な牙1表に示す・ 比較例2 市販の熱可塑性樹脂を含有する車輌内装用ボードを成形
用ボードとして使甲し、実施例1と全く同様にして試験
を行なった。結果を矛1表に示す。
T:縦方向 X:横方向 マイナス印は収縮を示す。
注1)  100X100shaの試験片を室温で水中
に浸漬し、24時間後に取出し、直ちに縦横方向の寸法
を測定して寸法変化率を算出した。
注2) 注1で測定した試験片を20℃、65嘩RHで
48時間乾快し、再び寸法を測定して寸法変化率を算出
した。
注3)100X100mmの試験片を室温で水中に浸漬
し、24時間後に取出し、表面に付着した水分を手早く
ふきとり、直ちに重量を測定して吸水率を算出した。
注4)  100X10011II隅の試験片を85℃
の熱風循璋式乾燥器で2時間乾燥し、取出し直後に寸法
を測定して寸法変化率を算出した。
注5)  l00X100一層の試験片を40℃、90
IIIRHの恒温恒温槽内に24時間放置し、ホ出し直
後に寸法を測定して寸法変化率を以上の結果から明らか
なように本発明の成形用ボードは@量でしかも成形性が
良いことか明らかである。また成形後の寸法変化率もき
わめて少ない。従って車輌用内装材として好適である。
【図面の簡単な説明】
矛1図は本発明の熟成形性試験に使用した金型の断面図
を示す。 l・・・・・・・・・・・・オス金型、2・・・・・・
−・・・−メス金型、 A、B・−・・・・・・−・・・成形部直径、C−・・
・・・・・・・・・成形部深さ、第1図 手 続 補 正 曹(自発) 昭和58年3月9日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第209956号 2、発明の名称 成形用ボード 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 郵便番号  104 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の1答 ワール、」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形用ボードの乾燥重量に対し、天然繊維、合成繊−1
    無機質繊繍又はこれらの混合物20〜75重量−と、単
    位容積重量が0.02〜0.3f/atで粒径が50μ
    以下の粒子が50重食嘔以上である黴IIjAIIk末
    20〜50重量嘔と、熱硬化性又は熱可膨性11115
    〜30重量囁とからなり、密度が0.3〜0.4 S 
    F/jである成形用ボード。
JP20995681A 1981-12-28 1981-12-28 成形用ボ−ド Pending JPS58126140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20995681A JPS58126140A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 成形用ボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20995681A JPS58126140A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 成形用ボ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58126140A true JPS58126140A (ja) 1983-07-27

Family

ID=16581445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20995681A Pending JPS58126140A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 成形用ボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126140A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125072U (ja) * 1990-12-13 1992-11-13 ナガタコーギヨウ株式会社 溶接用ボルト
JPH06170554A (ja) * 1992-08-22 1994-06-21 Yoshitaka Aoyama プロジェクション溶接機の電極
KR20020060413A (ko) * 2001-01-11 2002-07-18 임창혁 폐섬유를 이용한 건축용 합판의 제조방법
KR100406338B1 (ko) * 2000-12-08 2004-01-31 주식회사 비엠코리아 거푸집의 제조방법
KR100453676B1 (ko) * 2002-04-13 2004-10-20 주식회사 디와이엠 폐섬유를 이용한 원적외선 및 음이온 방출용 방수합판제조방법
KR100954846B1 (ko) 2007-11-12 2010-04-28 한솔제지주식회사 펄라이트를 이용하여 벌크가 증가된 종이판지 및 이의제조방법
CN105949805A (zh) * 2016-06-01 2016-09-21 成都新柯力化工科技有限公司 一种具有空气净化调湿功能的内墙涂料卷材及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125072U (ja) * 1990-12-13 1992-11-13 ナガタコーギヨウ株式会社 溶接用ボルト
JPH06170554A (ja) * 1992-08-22 1994-06-21 Yoshitaka Aoyama プロジェクション溶接機の電極
KR100406338B1 (ko) * 2000-12-08 2004-01-31 주식회사 비엠코리아 거푸집의 제조방법
KR20020060413A (ko) * 2001-01-11 2002-07-18 임창혁 폐섬유를 이용한 건축용 합판의 제조방법
KR100453676B1 (ko) * 2002-04-13 2004-10-20 주식회사 디와이엠 폐섬유를 이용한 원적외선 및 음이온 방출용 방수합판제조방법
KR100954846B1 (ko) 2007-11-12 2010-04-28 한솔제지주식회사 펄라이트를 이용하여 벌크가 증가된 종이판지 및 이의제조방법
CN105949805A (zh) * 2016-06-01 2016-09-21 成都新柯力化工科技有限公司 一种具有空气净化调湿功能的内墙涂料卷材及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716062A (en) Composite materials, their preparation and articles made therefrom
US5391424A (en) Lightweight filler and a process for its manufacture
US5134026A (en) Process for manufacturing a compression-moulded synthetic resin object and fabricated material for use in said process
Jayamani et al. Sound absorption coefficients natural fibre reinforced composites
EP0152994A2 (en) Fibre reinforced composite plastics material
PL185507B1 (pl) Sposób wytwarzania półfabrykatów, względnie kształtek o zbliżonych do drewna własnościach
ATE26572T1 (de) Verfahren zur herstellung von autoklavbehandelten faserverstaerkten formkoerpern.
US3804706A (en) Inorganic fiber board with binder of thermosetting resin and thermoplastic vinylic resin
CN108068424A (zh) 一种超轻高强的gmt复合板材的制备方法
US4297311A (en) Method of manufacturing improved mineral board
US6008147A (en) Fiber glass mat for laminating to foam, foam laminate precursor, foam laminate, and methods of making the mat and the foam laminate
EP0146520A1 (en) Thermoformable laminate structure
JPS58126140A (ja) 成形用ボ−ド
JPH07314565A (ja) 成形品の製造方法
CA1113661A (en) Composite material
US2553412A (en) Molding fiber composition
US2636543A (en) Sound deadening sheet material and method of manufacture
JPH0617363A (ja) 同時接着で繊維材料を圧縮成形することによって造形品を製造する方法及びその造形品
KR19980042938A (ko) 열경화성 수지 혼합물 및 섬유물질의 라미너 생성물
US1694523A (en) Waterproof sheet structure
JP2931768B2 (ja) 無機質成形板の製造方法
JP4168361B2 (ja) 熱伝導率測定用無機繊維マット標準板及びその製造方法
US3220900A (en) Process for the manufacture of hard, or semi-hard, molded bodies of wood fiber material, preferentially wood fiber boards, having a resistant, covering surface
JPH0411577B2 (ja)
CA1282309C (en) Fibrous mat for hot moulding to moulded articles