JPS58125199A - 有料道路の交通渋滞検出/料金管理システム - Google Patents

有料道路の交通渋滞検出/料金管理システム

Info

Publication number
JPS58125199A
JPS58125199A JP57007131A JP713182A JPS58125199A JP S58125199 A JPS58125199 A JP S58125199A JP 57007131 A JP57007131 A JP 57007131A JP 713182 A JP713182 A JP 713182A JP S58125199 A JPS58125199 A JP S58125199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
toll
traffic
processing device
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57007131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415518B2 (ja
Inventor
島田 重人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57007131A priority Critical patent/JPS58125199A/ja
Publication of JPS58125199A publication Critical patent/JPS58125199A/ja
Publication of JPH0415518B2 publication Critical patent/JPH0415518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有料道路の交通渋滞検iij/料金管理システ
ムに関する。
一般に道路の交通渋滞を検出する方式として、・ントロ
ール力−による巡回に基づいて検出する方式、渋滞が発
生しやすい地点に車輛感知器を設置し、この車輛感知器
からの・量ルス信号に基づいて検出する方式、同じく渋
滞が発生しやすい地点にITVの設備を設置し、中央監
視室でモニタを常時目視することにより渋滞を検出する
方式等がある。しかし、・9トロールカーによる巡回方
式では、・母トロールカーが渋滞現場を過るまで渋滞の
発見が遅れる欠点があった。また、車輪感知器、あるい
はITVによる渋滞検出方式では、設置点以外でのたと
えば事故等による渋滞などは発見されないため、やはり
渋滞の検出が遅れる欠点があった。勿論、車輛感知器、
あるいはITV金通路の各地点に多数設置することによ
り、渋滞検出/料金に行なうこともできるが、高価格と
なるため実用性に乏しかった。これは都市関扁速道路の
ように道路距離が長い道路の場合には特に問題であった
。ま九、このような高速道路では、その保守上の利便性
からも、車輛感知器の検出出力に基づいて単輛速饗等を
算出する処理装置・は料金所事務所などに置かれるのが
一般的であるが、この処理装置と車輛感知器との距離が
長くなるため、車輛感知器の検出出力を処理装置に伝送
するには変復調装置を用いなければならず、コストの面
で実現性に乏しかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は、
有料道路の本線への流入交通量および本線からの流出交
通量を加味して、あらかじめ定められた区間単位の存在
交通量を算出し、この算出結果を用いて交通渋滞検出を
行なうことにより、本線上に設置すべき車輌感知器が少
なくても正しい渋滞検出が行なえる有料道路の交通渋滞
検出/料金管理システムを提供することにある。
本発明の曲の目的は、料金管理システムを構成するオン
ラン/、オフラングの料金所ブースに設けられた車輛感
知器、およびこの車幅感知器の検出出力に基づいて料金
所r−夕を収集処理する料金所#務所システムと料金の
集中管理を行なう中央料金管理部との間のr−夕回線と
しての伝送路などが利用でき、低価格化が図れる有料道
路の交通渋滞検出/料金管理システムを提供することに
ある。
本発明の更に他の目的は、交通渋滞検出用の車輛感知器
が料金所事務所に近い本線上の位置に設置でき、料金所
事務所に車輛データ処理装置が置かれた場合、単幅ガー
タ処理装置と車輛感知器との距離が短くでき、もって変
復調装置紫用いることなく車輛感知器の検出出力を車輛
?−タ処理装置に伝送できる有料道路の交通渋滞検出/
料金管理システムを提供することにある。
以F、本発明の−′jI!施例を図面t−#照して説明
rる。第1図は本発明の有料道路の交通渋滞検出/料金
f埋システムの構成を示すもので、i a 、1 b 
h  J a + 2 b t  J &〜3dは車幅
感知器である。4L輛感知器(第1車輛感知器)ノー。
図 1bは第2図の配置〆に示されるように有料道路たとえ
ば高速道路20の人口すなわちオンランプ21m、21
bの料金所ブース(図示せず)に設けられている。車輛
感知器(第2車幅感知@)ja、jbti、同じく高速
道路2oの出口すなわちオフランデ22**12bの料
金所!−ス(図示せず)に設けられ、車輛感知器(第3
車輛感知器)Ja〜3dはオンランフ”!fat21b
5オフランf22&、2Ib付近の高速道路20の本4
I23上に車線単位で設けられている。これら車輛感知
器1hrlbs2*+ハ、31〜3dは通過車@を検出
し、交通量、速縦、車艮、占有率等の測定に用いられる
・量ルス信号を発生するための公知の回路要sr有して
いる。
すなわち車輛感知41 m + 1 b、J & r 
J b %31〜3dは図示せぬ検出素子にて車輛が検
出さnている期間中有効となる第1種・々ルス信号と、
走行方向に対して所定距離tおいて設けらnた2檜の検
出素子(図示せず)の一方の検出素子にて車輌が検出さ
れてから該車幅が他方の検出素子にて検出されるまでの
期間中有効となる第2111”ルス信号を発生するよう
になっている。なお、第2図における矢印は車輛の進行
方向を示している。
4は車輛感知器J m + 1 bから出力されるパル
ス信号を後述する料金所事務所システム6および車輛デ
ータ処理装置1に分岐出力する信号分岐装置、5d、車
輛感知器!’ a * j bから出力される・ダルス
信号を同じく料金所事務所システム6および車輛2−タ
処理装置7に分岐出力する信号分岐装置である。6は料
金所ブース単位に設けらnたいくつかの料金所端末(図
示せず)と、これら料金所端末からのデータを収集し、
処理するデータ処理装置(図示せず)とを含む周知の構
成t−有する料金所事務所システムである。この料金所
#務所システム6では、信号分岐装置4.5を介して車
輌感知器Ja+Jbt:l**2bから与えられる・臂
ルス信号に基づいて車輛台数、車輛長などの料金計算−
一夕を生成するとともに料金計算が行なわれる。1は車
幅データ処理装置である。車輛データ処理装置7は信号
分岐装置4を介して車輛感知器Za。
1bから与えられるノ譬ルス信号に基づいて一定周期毎
の本−への流入交通I Qonを車輌感知器傘立で算出
するようになっている。また車輛データ処理装置1は信
号分岐装#5を介して車輛感知器Ja+jbから与えら
れるノ母ルス信号に基づいて一定周期毎の本−からの流
出交通量Qottを車輛感知4単位で算出する。−に車
輛データ処理装置rは車輛感知器3a〜3dから与えら
几る・fルス信号に基づいて一定周期毎の本−上の交通
1iQt、平均4&V、および平均車長り、 を車輌感
知a単位で算出するようになっている。
8は料金所4務所レステム6および車禰データ’A4装
@7からOr−夕を多重化して遠隔地に伝送する多重伝
送装置である。こnら信号分岐装置i、ts、料金所事
務所クスナムり、単1〜夕処理装置7、および多重伝送
装置8は、その点検法ザの都合上、たとえば料金所事務
所(図示せず)内に設置されている。上述した構成は。
各料金所″4務所鱗位で設けられている。なお、車輛感
知器の構成数は、高速道路の本線数、ランプ構成等によ
って異なる0gは多重伝送装置8との間でデータ伝送を
行なう多重伝送装置、IQは多1伝送装@tt、9間の
データ伝送に供される伝送路である。
11は料金所48F所システム6など、各料金所事務所
システムからのr−夕を受けて料金等の集中管理を行な
う周知の機能を有する中央料金管理部、12は交通デー
タ処理装置である。
交通データ処理装置1li12は車輛データ処理装置7
など各車輛データ処理装置からのデータを−だ周期で受
け、あらかじめ定められた区間単位の存在交通量を算出
し、速度および車長を含む各種条件により交通渋滞の検
出を行なうとともに、文、亀渋a慣報等の出力を行なう
ようになっている。本実施例では、上記区間として高速
道路20t−第3図に示されるように各インターチェン
ノ(オンラングまたはオフラングのいずれか一方しかな
いところもインターチェン2とみなす)so、so・・
・単位で区切った区間を当てている。図中、矢印&r&
・・・は高速道路2oへの車幅流入路(オンランプ)%
矢印す、b・・・は高速道路20からの軍輛流田略(オ
フラング)である、再び第1図′t一番照すると、IJ
は交通データ86場装置12からの出力に応じて高速道
路20の交通渋滞状況等を表示するためのグラフィック
ノ量ネル、14は交通データ処理装置12に対して各種
指示入力を行なうためのオペレータコンソールである。
オペレータコンソール14には、交通データ処理装置1
2から得られる高速道路20に関する各種データが表示
される表示モニタたとえばCRTモニタが設けられてい
る。
15 m 、 15 b 、 15 a 、 15 d
 −は交通データ処理装置12から送られる交通渋滞情
報などの可変情報板表示情報が表示される可変情報板で
ある0本実施例において、可変情報板151゜15bは
第2図に示されるように高速道路20(Dy?7う7f
21 m 、 2 I btKt&けらn1可変情報板
15a、15dは同じく高速道′N120の本−23上
VCf&けられている。16は交通データ処j4誠dt
zxから口[情報板15m、16b。
15e、15d・・・に送ら扛る情嫌の伝送路でおる。
本実施例に2いて可変情報@15&*15b。
15 a * 15 d・・・は伝送路16にマルチド
ロラグ接続さtている。
次に本発明一実施例の動作tl−説明する。車輛が車d
lte[l!Ja lJb、2m12b、3a〜3dk
通過すると、その都度第1種および第2憧ノヤルス信号
が車輛感知器Ja+Jbtjst2b、31〜3dから
発生される。車輛感知器im+1bs  2m+2bか
ら発生される/臂ルス16号はそ几ぞれ層号分岐装vl
t4.−5により2分岐され、料金所事務所システム6
および車輛データ処理装+!t 7に入力される。一方
、車輛感知器3a〜3dから発生される・臂ルス信号は
直接夕処理装置1は車輌感知器1a+Jb、Jm・Jb
、Ja〜3dから発生されるノヤルス信号(第1棟・9
ルス偏号)を受信する毎に交通量(単輛通通a)tカウ
ントするためのカラ/り(図示ぜず)tインクリメント
する。この力9ンタに各車輌感知器1m+1b、Jat
Jbt3亀〜jdec対応してそれぞれ設けられてνp
、単輛感矧器毎に交通量Q’(Qt 、Qoa 、Qo
ff )がカウントされる。tた、車輛データ処通装置
1は、車輛感知器3a〜34から発生される/1ルス信
号(第2種・量ルス信号)の継続時間t。
測定を行ない、この継続時間tに基づいて(車輛感知器
の2種の検出累子関の距S)÷(If!続時間t)の演
算を行ない、通過車輌毎に速度を算出する。そして、車
輌データ処理装置1はこの算出された速健データに基づ
いて一定周期単位の平均速TIjLVt各車輛感知器3
a〜3d毎に算出する。更に、車輛データ処理装置1は
第1慣パルス1j号の継続時間t、の測定を行ない、し
かる後この継続時間tAと対し6する車幅の速度との乗
算をfiなうことycより通過車輛毎の車長を犀出する
。そして、車輛データ処理装置1はこnら算出さlした
車量を一定周期単位で平均し、谷卓―感知器3易〜3d
毎に通過車輛の平均車艮LA′ft算出する。また、車
輌データ処理装置7は、上述のようにして得られる交通
11Q、平均J rt(V、平均車長し□が車輛感知器
fa+Jb。
2 a r 2 b % 3 m〜3dの特性によって
真値からずれないように、感知範囲補正、保持時間補正
等の周知の補正を行なう。また、車輛データ逃場装置1
t1は車輛感知器Ja+Jb、jm+2b、31〜3d
で発生される故障信号、回復信号の検出を行なう。車輛
データ処通装置7は、上述のようにして各車輪感知器1
 m + 1 b %2h、2b毎に得られる交通tQ
(流入交通量Qonまたは流出交通量Qott)と、各
車輪感知器3a〜3d躬に得られる交通量Q(本線上の
交通量Qt)、平均連枝■、十拘皐黄し、と、故褌−回
IJ、信号を一定周期毎に多重伝送装置8に出力する。
一方、料金所事務所システム6では、信号分岐装置4,
5から分t!jL出力される上記ノ+ルス信号(梃には
必要があれば図示せぬ車幅検出器からの構出信号)に基
づいて通過単輪台数、車長tよむ料金計算r−夕が生成
さnるとと−に、料金計算が行なわnる。そして、料金
所事務所7ステム6rj料金所4務所単位の料金所デー
タを収果し、多重伝送長rtaに出力する。多重伝送長
ri7t8に料金所事務所システム6および車輌データ
処理装置7から出力される4!r47”−タ【時分割方
式(TDM )、周波数分割方式(FDM )等により
多重化してfdL、対応する伝送WItJ Oを介して
:Al14地にめる多重伝送装置tGへ送信する。多重
伝送装置9は伝送@10上の信号を送11i側の多電伝
送装wL&に2ける分割方式と同一方式により復調し、
料金所データ全中央料金営41ii511に、交通jl
Q、平均連dt、v、平均卓兼L4等のr−夕を交通デ
ータ処理装置12に出力する。中央料金管111911
は各多重伝送値Rs。
9・・・から出力される料金所r−タを収集処理する。
これに対し、交通r−タ処理装置12は、各多重伝送値
*#、9・・・ρ為ら出力さnる各料金所挙務所におけ
る各車幅感知器単位の交通量Q、平均4匿V、平均車長
り、 1および故障、回復信号に基づいて以下に示され
る各種の処理を行なう・ (リ 区間に流入する交通量Qi(t)と区間から流出
する交、lil ii Qo(t)の算出交通データ処
遣装置12は多重伝送装置9より車幅感知器単位の交通
量Qt−示すデータを受は収る母に、Ql(tJ 、Q
6(t)を車輛感知器の配置状態に応じて算出する。た
とえば第2図に示さnる如き車輛感知器配置が区間両端
でなされている区間では、Q z(t) 、Qo(t)
は下記式(a) 、 (b)で示さtLる漬樽によって
求められる。
(J(tJ = Qt(t) + Qoa(t)   
       −(1)ここでQt(t)は、おる周期
丁における本線2S上の交通量で、第2図の例では車輛
感知器Ja+3b(3*、Jd)ごとの交通量Qtの和
である。
また、tは一定局期単位で変化する変数である。
なお、上記式(a) 、 (b) F′iオンラング、
オフう/fの有無、更には車輛感知器の配置状態によっ
て異なる。交通r−タ処塩装置12は上記Ql(t) 
QO(t) t’高速道y、got−構成スル全区間ニ
ツイテ、区間単位(かつ上り、下り別々)に算出する・
(ロ)区間への流入速度VB(t)と区間からの流出4
 [vo(t)の算出 交通データ処理装置11は本!I23上に設けら扛た車
輛感知器3a、J1e(J@、Jd)ごとの速KVの平
均値を算出し、この算出結果を区間41H1の速度すな
わちVl(t)またはvott)とする。
(・ウ  区間存在交通量の算出と区間内済?l1発生
の検出 交通データ処理装置12は一定局期単位で得ら扛るQl
(t)およびQO(t)に基づいて現時点までO累積値
ΣQi(t)&よびΣQa(t) e Jl出し、下記
式(c)で示される一日くこれらの差をとることにより
現時点における存在交通量ΔΣQ (t)を各区間単位
に倍周期算出する。
ΔΣQ(t)=ΣQ+(t)−ΣQ、(t)     
  ・・・(e)明らかなように、ある区間において渋
滞がない場合には、ΣQ O(t)で示される車幅数は
当該区間上通過するのに必要な平均的旅行時間分だけ遅
7してΣQi(t)で示される車幅数に達するはずであ
る。しかし、事故などの原因により渋滞が発生した’j
S ft WCri、ΣQO(t)は容易にΣQl(t
)の値に達することができず、ΔΣQ(t) (区間存
在交通t)は急増する。そこで、交通データ処理装置1
2Vよ、AΣQ(t)が渋滞発生となる最低の交AtΔ
Qjを越えているかなど以Fに述べる各種の条件判定金
材ない、各条件を満足1゜た場合(全ての条件でなくて
もよい)に渋滞発生を判断する。
〔条件l」 ΔΣQ(t)>ΔQj       ・・
・(d)上記JQjは式(・)に従って算出される。
ΔQj ”” Lj工/(L、 +Ljb)     
   ・・・(・)ここでLjrnは一般に渋滞である
とみなされる最低渋滞長でたとえば1 kmとか2に■
である。L。
は平均車長であり、車長り、の過去数局期分の平均値と
して求められる。またLjbは渋滞時の平均車間距離で
あり統計処理により設定される/豐うメータである。
〔条件2〕v0(t)〉vj・・・(f)上記式(r)
は、区間の流出端の速度V0(t)が、渋滞とみなされ
る速度の上限、vjたとえば20km/hを越えている
ことが2番目の*件であることを示している。これは、
区間内(における一部区域)の渋滞を検出する場合、渋
滞が下fL111区間より本区間まで延びてきているこ
とではないことを示す必要があるからである。また、3
誉目の条件として、下記式(g)に示さnるようにΔΣ
Q(t)が、渋滞がない状態で存在可能な蝋大存在交通
量ΔQt t−越えていることが必要となる。
〔条件3〕 ΔΣQ(t)>ΔQf      ・・・
−)上記ΔQfは式(h)に従って算出される。
AQf=L/(L、 +l4b)          
・・・<b)ここでLは区11η長である。また、Lf
bは非渋滞時の最短車間距離であり、統計処理によって
設定されるパラメータである。また、4着目の条件は、
下記式(1)に示されるようにn周期前の存在交通量4
ΣQ(t−nT)と現時点の存在交通量ΔΣQ (t)
との傾斜値αが、統計処理によって設定される渋滞発生
時の傾斜値αJを越えていることである。
〔条件4〕 α〉α、          ・・・(0
ただし α−(ΔΣQ(t)−ΔΣQ (t −nT) )/ 
nT      ・” (j)である。条件4による判
定は、事故による突然の渋滞発生によって交通容量が急
激に減少した場合に待に有効である。以上の4つの条件
のうち[Jle)t’l)、〔条件2〕だけで区間内渋
滞発生を判別してもよく、〔条件3〕、〔条件4〕を組
み合法てもよい。、、。
(→ 区間全体渋滞の判別 交tn y”  l処理装置1lt121d、下記式(
k) IK−示すれるようにΔΣQ(t)が、区間全体
が渋滞している場合に存在する交通量ΔQjtにほぼ一
致することによって区間全体が渋滞中であることを判別
する。
ΔΣQ(t)#ΔJz           ・・・(
k)ここで Δrajt = L/(ζ+Ljb)        
・・・(4である。
(ホ)区間境界付近渋滞の判別 父通データ処塊装置1,2は下記式−)に示されるよう
に区間の流出端の速* Vo(t)または流入端の速度
Vl(t)が渋滞とみなされる速度の上限V」に達して
いないことにより区間境界付近が渋滞中であることを判
別する。
Vo(t)<VJまたはVt(t) (Vj     
 ・・・(ホ)(9渋滞長の算出 交通データ処理装置12は前記(・→の処理において、
区間内の渋滞発生を検出した場合、下記式(、)の演算
を行なって区間内最大渋滞長Lj’fr算出する。
Lj#(ΔΣgt)−ΔQr)・(ち+Lj b ) 
    −(!I)ただし、式(n)によってLjが求
められるのは、前記(ハ)の処理において〔条件3〕す
なわち式j)を満足する場合の渋滞でおる。
())  ”T!情報板表示情報の作成交通データ処理
装置12は前記(イ)〜(へ)の処理結果に基づいて以
下に示される各種情報を作成し、伝送路16を介して可
変情報板151゜15b、15e、15d・・・に交通
渋滞等の交通情報を送信する。
1 )  Vs(t) < Vjまたはv。(t) (
Vjf ;h り、他ニ渋?l!i#報がない場合、交
通データ処理装置12は境界部付近の地名(AA)?用
い、FAA付近渋滞中」を示す表示情llを作成する。
11)前記(・→の処理で区間内渋滞発生中を検出し、
その渋a長を算出できない(式−)を満足しない)3m
合、交通データ処理装置12は区間の両端の境界部すな
わちオフラング、オンランプ、インターチェンジの地名
(AA、BB)を用い。
rhA−88間に渋滞発生」を示す表示情報を作成する
111)前記(ハ)の処理で区間内渋滞発生中を検出し
、かつその渋#i長′fr算出できる場合には、交通デ
ータ処理装置12は区間両肩の境界部すなわちオフラン
f1オンランf、インターチェンジの地名(AA、BB
)1に用い、FAA−88間に渋?1lxkIl有9」
を示す表示情報を作成する。
jV) 区間全体が連続して渋滞している場合、交通デ
ータ処理装置12は区間両端の境界部すなわちオフラン
グ、オンラン11イ/ターチエ/ノの地名(AA、BB
)會用い、rAA−88間渋ffft X km Jを
示す表示情報1r作成する。この場合、Xは区間長りで
ある。
■)幾つかの区間が連続して区間全体渋滞である場合、
父1データ処理装f12は渋滞の先頭区間の流出境界部
の地名(AA)および渋滞の4flk部区間の流入境界
部の地名(BB )t’用い、FAA−BB間渋滞Xk
iiJt示す表示情報を作成する。仁の場合、Xは連続
する渋滞区間の各区間長りの総計である。なお、上記渋
?l&が規定値以上の場合、交通データ処理装置12は
車輛流出促進を示す情報を併せて作成する。
vl)オペレータコンソール14から工事箇所、事故発
生箇所等の情報が登録されている場合、交通r−タ処理
装置12は該当1所が渋滞であれば上述した情報中の渋
滞を工事渋滞、事故渋滞として可変情報板表示情報を咋
成する。
交通r−タ処理装置12は、上記(ト)の処理で咋成さ
nた表示情報を伝送w116を介して可変情報板15m
、15b*15a、15d=・に送1!!iする。また
交通r−タ処理装置12は、各区間の存在交通量、上記
(ト)の処理で作成された情報ケグラフイック/9ネル
13、およびオペレータコンソール14に設けられたC
RTモニタ(図示せず)に出力する。
このように本実施例によれば (1)  高速道路の交通渋滞検出システムを構成する
に際し、オンランデ、矛フラング等における料金収受の
ために設けられている料金所事務ffrの建屋、料金所
データとしての車輛台数検出用の車輛感知器(車輌感知
器Ja+Jb+jan2bなど)、および料金所データ
伝送用の伝送l#!110.10・・などが利用で裏る
ため、システムのトータルコストを軽減できる。
(2)  本線からの流出交通量および本編への流入交
通量を加味して、あ、らかしめ定められた区間単位の存
在交通量を算出するようにしているので、前記(ハ)〜
(jの処理に示されているように櫨々の角度からの渋滞
検出が行なえ、本縁上に設置され九車輛感昶器だ′けで
速度検出などを行なって渋滞検出を行なう従来システム
にくらべて、少ない車輛感矧4でありながら精度の高い
渋滞検出が行なえる。
(3)本線からの流出交通量および本線への流入交通量
を加味して、あらかじめ定められた区間単位の存在交通
量を算出し、この算出結果と本縁上の車輌感知器からの
検出結果に基づいて得らnる速度および車長等の条件に
よる渋滞発生の判別を行なうようにしているので、本線
上の車輛感知器の設置位置をインターチ凰ンジすなわち
車輪データ処理装置rなどが置かれる料金所事務所に近
いところに設定することができる。このため、本−上の
車輛感知器からのi4ルス偏号を従来システムのように
変復調装置を用いなくても直接車輛データ処理装置1に
送ることができ、一層の低価格化が図れる。
(4)渋滞の早期検出が行なえる。
(5)交通量、速度、車長等の交通データを中央で県中
的に収集できる。
(6)高速道路の路線全体を監視する総合交通管制が行
なえる。
なお、前記実施例では、料金所事務所システム6と車輛
データ処理装dyとがそnぞれ独立して設けられている
ものとして説明したが、共1のシステム溝底とすること
もできる。tた、前記夷権列では、車輪データ処理装置
1は交通曖、速度、車長の算出機能を備えているものと
して説明したが、こnらの機能を全て交通データ迅壇装
置12に待たぜ、単に各車輛感知器からの・譬ルス信号
の収集とこれら・量ルス信号の多重伝送装置への伝遣會
行なうだけのものであっても↓い。
以上詳述したように本発明の有料道路の交通渋滞検出/
料金管理システムによれば、交通渋滞の検出が効率よく
しかも低価格で行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図は車輛感知器の配置例を示す図、第3図は区間設定例
を示す図である。 JasJb、2m+2b、Ja〜Jd”・車輛感知器、
4.5・・・信号分岐装置、6・・・料金所事務所シス
テム、1・・・車輪データ処理装置、8゜9.9・・・
多重伝送装置、10+10・・・、16・・・伝送路、
11・・・中央料金管理部、12・・・交通データ処理
装置、15 m 、J j b + J 5・、15d
・・・可変情報板、20・・・高速道路、21h、21
b゛°゛オンラング+  22 a r j J b・
・・オフランプ。 23・・・本線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有料道路のオンラング、オフラングにそnぞn設けらn
    1車輛検出を行なって対応する・ヤルス信号を発生する
    第1、第2車輛感知器と、有料道路のオンランプ、オフ
    ラング付近の本線上に車線単位で設けらn1車輪検出を
    行なって対応する・臂ルス偏号を発生する第3卓輛感知
    器と、上記第1.第2車輛感知器から発生される上記各
    /4′ルス信号を分岐出力する信号分岐装置と、この信
    号分岐装置から分岐出力される上記各・!ルス偏号に基
    づいて車輌台数を含む料金計算データを生成するととも
    に料金計算を行ない、こ扛ら料金所データを収集処理す
    る料金所事務所/ステムと、上記信号分岐装置から分岐
    出力される上記各・fルス信号に基ついて一定周期毎の
    本線への流入交通量Q。n、本線からの流出交通IQo
    ff’?算出するとともに、上記第3車輛感知器から発
    生される上記パルス信号に基づいて一定周期毎の本線上
    の交通量Qt、平均速Ifv、&よび平均車長LAを算
    出する車輛データ処理装置と、この車幅データ処理装置
    からの出力情報および上記料金所事務所システムからの
    出力情報を多重化して伝送する多重伝送装置と、この多
    重伝送装置からの伝送データの伝送路とを料金$8所単
    位に備えるとともに、上記各多重伝送装置から伝送され
    る伝送データ中に含まれる上記料金所事務所システムか
    らの出力情報に基づいて料金の集中管理を行なう中央料
    金管理部と、上記各多重伝送装置から伝送される伝送デ
    ータ中に含まれる上記車輛データ処理装置からの出力1
    1f報Qt + Qon + Qoffに基づいてあら
    かじめ定められた区間単位の存在交通量を算出し、この
    算出結果と上記平均速[V、および平均車長LAを含む
    各種条件により交通渋滞発生を検出する交通データ処理
    装置と、この交通データも塩装置から出力さ扛る交通渋
    滞情報を表示する手段と全具備することを特徴とする鼻
    科道路の交通渋滞検出/料金・g理システム。
JP57007131A 1982-01-20 1982-01-20 有料道路の交通渋滞検出/料金管理システム Granted JPS58125199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007131A JPS58125199A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 有料道路の交通渋滞検出/料金管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007131A JPS58125199A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 有料道路の交通渋滞検出/料金管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125199A true JPS58125199A (ja) 1983-07-26
JPH0415518B2 JPH0415518B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=11657519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007131A Granted JPS58125199A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 有料道路の交通渋滞検出/料金管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178219A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 交通状況検出方法及びナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178219A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 交通状況検出方法及びナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415518B2 (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60319993T2 (de) Vorrichtung und verfahren zur verkehrsinformationsbereitstellung
US6401027B1 (en) Remote road traffic data collection and intelligent vehicle highway system
US7667618B2 (en) System and method for tracking and billing vehicle users based on when and in which road lanes their vehicles have been driven
US5461374A (en) Systems for informing users about waiting times for buses at stops in a network
US20140188376A1 (en) Management Center Module for Advanced Lane Management Assist for Automated Vehicles and Conventionally Driven Vehicles
JP2000504860A (ja) 交通状況に関するデータを収集するための方法及び装置
US20190385449A1 (en) System and method for providing automatic on-street parking control and unoccupied parking spot availability detection
CN103065368B (zh) 一种多车道复用秤台的计重收费***
JP2007041782A (ja) 道路交通状況把握システム
KR101277007B1 (ko) 차량의 고속도로 통행시간 제공방법 및 그 시스템
CN109523806A (zh) 一种高速公路收费站车辆排队预警***
CN106205125A (zh) 一种救护车抵达时间实时预测***及方法
JP3938491B2 (ja) 有料道路課金システム
KR100429318B1 (ko) 상호 도로 정보 시스템
KR101841978B1 (ko) 지자기 센서를 이용한 교차로 교통량 감지시스템
JP3775394B2 (ja) 走行リンク確定システム及びリンク旅行時間計測システム
KR100313456B1 (ko) 자동차교통정보제공시스템
JPS58125199A (ja) 有料道路の交通渋滞検出/料金管理システム
JP4030354B2 (ja) 突発事象検出装置
JPH0896181A (ja) 道路課金システム
CN109559533A (zh) 一种公路隧道路况预警监控***
Dudek et al. Detecting freeway incidents under low-volume conditions
JP3355887B2 (ja) 旅行時間予測方法および旅行時間予測装置
Son et al. Bus arrival time prediction method for ITS application
CN107341961A (zh) 基于信息素反馈的路径诱导方法以及计算机可读存储介质