JPS5812369A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5812369A
JPS5812369A JP11138681A JP11138681A JPS5812369A JP S5812369 A JPS5812369 A JP S5812369A JP 11138681 A JP11138681 A JP 11138681A JP 11138681 A JP11138681 A JP 11138681A JP S5812369 A JPS5812369 A JP S5812369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
silicon
film
opening
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11138681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03773B2 (ja
Inventor
Fujiki Tokuyoshi
徳「よし」 藤樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11138681A priority Critical patent/JPS5812369A/ja
Publication of JPS5812369A publication Critical patent/JPS5812369A/ja
Publication of JPH03773B2 publication Critical patent/JPH03773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本祐明は半導体装置の製造方法に係り、軸にガードリン
グ付シロットキーダイオードの製造方法におけるガード
リングの形成方法に関する。
半導体来積回路の動作速度ft連くする方法の1つに、
トランジスター系子のコレクタ・ペース間にダイオード
を設け、蓄積電向の放出路を設けることにより応答速度
を改善する方法がある。このダイオードとしてはポリシ
リダイオード、ショットキーダイオード等が知ら扛てい
るが、なかでもショットキーダイオードが最も多く用い
らnている。又、ショットキーダイオード目体は逆耐圧
特性が愁い為にダイオードの周囲にP−N接&(ガード
Iりングと呼ば詐る)を設け、必要に応じて、その逆耐
圧軸性を頃曽する方法が城らnている。
従来のガードリング付きショットキダイオードの製造方
法の一例1i−第1図乃至第5図により説明する。まず
nmシリコン(δi)基板lにシリコンば化膜2を熱ば
化法を用いて形成する(第1図)。
仄にフォトプロセス法によりシリコン基板に達する開孔
をシリコン酸化膜2に設け、該開孔を通して不純物添加
を行ないP減領域3を形成する(第2図)。再び熱酸化
法を用いて開孔部にシリコン酸化wkを形成する(第3
図)、その後に再びフォトプロセス法を用いて開孔4を
設ける。このとき開孔4の端は前記P蚕−域の表面に含
まnる様にする(纂4図)0次に金属(pi、mo、w
など)を被着し、400乃至600°Cの熱処理を加え
、開孔4部にシリサイド展1j−形成する(第5−)。
こ詐によりガードリング付シ、ットキーダイオードが作
らnる。
この方法によると、P型領域形成とシ冒ットキーダイオ
ード形成のそれぞnにフォトプロセス法を用いたパター
ン形成を行なう必要がある。従がりて目金せずれや、パ
ターン形成NKt考えるとPjBit領域のパターン中
線4μ以上が必要であるなど素子形状の縮小がむつかし
く、かつ、工程数が多い欠点を有している。
本発明に、上記の点に鑑み、ショットキーダイオードを
形成する際の工程数を低減すると共に。
ダイオード素子の占有面積を小さくして集積度向上を可
能とした半導体装置の製造方法を提供するものである。
本発明の特徴は、半導体基板上に第1の絶縁膜を形成す
る工程と、この第1oiIA縁膜t−選択的に除去する
工程と、この除去によって露出した前記半導体基板上に
前記第1の絶縁膜のエツチングに対して耐性を有する第
2の絶縁膜を形成する工程と、しかる後に前記第1の絶
縁膜を全面にわたってエツチングしてこの第1の膜と前
記第2の絶縁膜との間に開口部を形成する工程と、その
開口部より不純物添加を行ない前記基板内にこの基板と
逆導電屋の不純物領域を形成する工程と、少なくともそ
の開口部上に第1の絶縁at影形成る工程と、前記第2
の絶縁[を除去してシリサイド膜を形成する工程とを含
む半導体装置の製造方法にある。すなわち、本発明の主
たる所は、半導体基板 ・表面の絶縁体膜に基板に達す
る、ショットキーダイオード形成を行なう為の開孔を設
けた後に開孔により露出した基板表面にシリコン窒化膜
を形成し、該シリコン窒化膜を用すて自己盛合的にガー
ドリング用P型領域を形成することにある。
これにより工程短縮やパターン縮小が容易に可能となる
次に1本発明の製造方法の一実施例を第6図乃至第1θ
図により説明する。まず、n−型シリコン基板11表両
に接してシリコン酸化Mfb lZ t s熱酸化法に
より、約α6μmの膜厚で形成する。次にフォトプロセ
ス法を用い、鉄シリコン酸化展に基板に達する開孔13
’i設ける(第6図)、その後に開孔により露出したシ
リコン基板表面にシリコン窒化膜14t−形成する(第
7−)。このシリコン値化膜の形成方法としては、シリ
コンを直接にシリコン窒化膜に変換する熱チッ化展形成
法が適しており、温J[1000@c のアンモニア(
陥、)ガス雰囲気中で2時間、チツ化反応を行なうと。
露出したシリコン基板表面にのみシリコン窒化膜が約a
oLog厚で形成さnる。又、高圧雰囲気If用すれに
、より低温で短時間に同一膜厚のシリコン窒化mを形成
することが可能である。次にバッファードック酸により
該シリコン酸化膜12を約α3μmエツチング除去する
。すると酸化1412の側面もエツチングさrt、、シ
リコン窒化1[14の周囲に、巾が約0.3μmのシリ
コン基板表面が露出した領域15が形成される(第8図
)。その次に。
皺露出基板表面15から基板内に不純物添加を行ないP
型領域17t−形成し、その後に、該設シリコン窒化膜
14を用いて選択的に酸化を行ないシリコン酸化膜16
を形成する(第9図)。この時不純物泳方Uの方法とし
ては、固相拡散法、・気相拡散法やイオン注入法等が考
えらnるが、気相拡散法を用いた場合には、温度900
°C9三塩化ホウ素(BCli)ガス混合雰囲気中で1
0分間熱処理を行なう0次に酸化条件としては温度10
00°Cgスチーム雰囲気中、30分間の熱酸化が適し
て居り。
この条件でP聾領域17の接合深さ約α3μmeシリコ
ン鍍化膜16の展厚約α25μmが得らnる。
しかる後にm匿170@Cの熱リン酸を用いてシリコン
鼠化膜14e除去し、シリコン基板表面を露出する。次
に露出した基板表面に金属()’tsMOtW*etC
−)を被着し、400〜600@Cの熱を加えるト′と
によりシリサイド層を形成することによりガードリング
付シ、ットキーダイオードが作られる。
以上詳細に説明した様に本発明によると、シ璽、トキー
・ダイオード形成用のシリコン基板露出面に、熱チッ化
反応により、シリコン窒化膜を形成し、#シリコン窒化
膜とシリコン酸化膜のエツチング速匿差を利用して自己
整合的にP型ガードリング領域を形成する。これにより
工程数の減少や、パターン形状の縮小が容易に可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1−乃至第5図は従来の半導体装置の製造方法を工程
順に示すための断面図、第6図乃至第1θ図は本発明の
一実施例の製造方法の主たる工程を示すための断面図を
示す。 なお図においてs l#11・・・・=n−fliシリ
コン基板、2會12*16・・・・・・シリコン酸化膜
、3t17−−−−−・Pt1i不純物添加領域、4t
13t15=・・・・露出したシリコン基板表向、14
・・・・・・シリコン−化膜% 5t18・・・・・・
シリサイド瞑、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上に第1q)?e縁膜を形成する工程と。 該第1c)絶縁膜を選択的に除去する工程と、該除去に
    よりて露出した前記半導体基板上に前記第1の絶縁膜の
    エツチングに対して耐性を有する第2の絶縁膜を形成す
    る工程と、しかる後に前記第1の絶縁膜を金山にわたっ
    てエツチングして該第1の膜と前記第2の絶縁膜との闇
    に開口部を形成する工程と、該開口部より不純物株加を
    行ない前記基板内に該基板と逆$14E型の不純Vtt
    領域を形成する工程と、少なくとも該開口部上に第1の
    絶縁膜を形成する工程と、前記第2の絶縁膜を除去して
    シリサイド族を形成する工程とを言むことを特懺とする
    半導体装置の製造方法。
JP11138681A 1981-07-16 1981-07-16 半導体装置の製造方法 Granted JPS5812369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11138681A JPS5812369A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11138681A JPS5812369A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812369A true JPS5812369A (ja) 1983-01-24
JPH03773B2 JPH03773B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=14559859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11138681A Granted JPS5812369A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461326A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125282A (en) * 1973-03-22 1977-10-20 Toshiba Corp Preparation of semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125282A (en) * 1973-03-22 1977-10-20 Toshiba Corp Preparation of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461326A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03773B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083088A2 (en) Method of producing field effect transistors having very short channel length
JPH0228902B2 (ja)
US4408387A (en) Method for producing a bipolar transistor utilizing an oxidized semiconductor masking layer in conjunction with an anti-oxidation mask
US5952679A (en) Semiconductor substrate and method for straightening warp of semiconductor substrate
JPH01274470A (ja) バイポーラ・トランジスタ装置及びその製造方法
JP2595490B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09148426A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5812369A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0783049B2 (ja) 半導体装置の素子の分離方法
JPH0127589B2 (ja)
JPS5816571A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6068656A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59214263A (ja) 二重拡散形絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPH10144780A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3123505B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61251165A (ja) Bi−MIS集積回路の製造方法
JP3479393B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH11289082A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS594154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0653234A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6239538B2 (ja)
JPH0314241A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5968950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0216019B2 (ja)