JPS58121878A - Circuit for sharpening side edge of video signal - Google Patents

Circuit for sharpening side edge of video signal

Info

Publication number
JPS58121878A
JPS58121878A JP57178607A JP17860782A JPS58121878A JP S58121878 A JPS58121878 A JP S58121878A JP 57178607 A JP57178607 A JP 57178607A JP 17860782 A JP17860782 A JP 17860782A JP S58121878 A JPS58121878 A JP S58121878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
circuit
signal
amplitude
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57178607A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0134503B2 (en
Inventor
ハンス−ユルゲン・クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Licentia Patent Verwaltungs GmbH filed Critical Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Publication of JPS58121878A publication Critical patent/JPS58121878A/en
Publication of JPH0134503B2 publication Critical patent/JPH0134503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 テレビジョン受信機における申し分のない画像再生に対
する映像信号は一般的に約5M)(zの映像帯域幅を有
する。実際には、映像信号は例えば、粗悪なフィルムの
走査、簡単なカメラ、低減された帯域幅を有する記録装
置の再生または帯域制限された伝送区間において、2−
3MHzの低減された帯域幅を有することが生じ得る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The video signal for satisfactory image reproduction in a television receiver typically has a video bandwidth of about 5M) (z. , simple cameras, playback of recording devices with reduced bandwidth or in band-limited transmission sections, 2-
It may occur to have a reduced bandwidth of 3 MHz.

この形式の低減された帯域幅では、再生の際殊に画像中
の側縁において、鮮鋭度が低減される。
This type of reduced bandwidth results in reduced sharpness during reproduction, especially at the side edges of the image.

この形式の信号において画像鮮鋭度を映像信号の処理に
よって改善することは公知である。、このために使用さ
れる微分等化器において、映像信号に、映像信号から2
度の微分によって得られる修正信号が付加される。これ
によ夕映像信号中に、帯−域制限のため著しく平担に経
過する側縁が急峻化される。
It is known to improve image sharpness in this type of signal by processing the video signal. , in the differential equalizer used for this purpose, 2
A correction signal obtained by the differentiation of degrees is added. As a result, in the evening video signal, the side edges that are flat due to band limitations are made steeper.

この形式の回路では次の欠点が生じる。映像信号におけ
る小さな信号ステップ変化に対して修正信号の振幅が最
適に定められているとき、比較的大きい信号ステップ変
化において、例えば修正された映像信号における黒/白
ステップにおいて、これらステップに極端に高い電圧ピ
ークが生じる。更に映像信号の本来の値に対して非対称
に生じうろこの種の高い電圧ピークも、可視的な画像劣
化作用をする。この種の電圧ピークは更に、水平同期・
ぐルスの同期ベースレベルを黒より黒の方向において越
え、水平同期偏向回路において偏向障害を来たすことが
ある。
This type of circuit has the following disadvantages: When the amplitude of the correction signal is optimally determined for small signal step changes in the video signal, for relatively large signal step changes, e.g. black/white steps in the corrected video signal, extremely high Voltage peaks occur. Moreover, such high voltage peaks that occur asymmetrically with respect to the original value of the video signal also have a visible image deterioration effect. This type of voltage peak is also caused by horizontal synchronization
The sync base level of the signal may be exceeded in the black-to-black direction, causing deflection disturbances in the horizontal sync deflection circuit.

この欠点は、修正信号の振幅を比較的小さく選択するこ
とによって回避されるが、他方において映゛像信号にお
ける信号ステップ変化が小さい場合画像の改善は再び僅
かになるかまたは殆んど認められなくなる。
This disadvantage is avoided by choosing the amplitude of the correction signal relatively small, but on the other hand, if the signal step changes in the image signal are small, the image improvement will again be small or hardly noticeable. .

本発明の課題は、これまで述べた形式の回路において、
映像信号における小さい信号ステップ変化において、ス
テップ変化が比較的大きい場合に障害となる電圧が映像
信号中に生じることなしに最適な画像改善作用が行なわ
れるようにしだ回路を提供することである。
The problem of the present invention is to solve the problem in the circuit of the type described above.
To provide a circuit that allows an optimum image improvement effect to be performed in a small signal step change in a video signal without generating voltages in the video signal that would be a problem if the step change is relatively large.

この課題は、特許請求の範囲第1項に記載の特徴によっ
て解決される。
This object is solved by the features of patent claim 1.

本発明は、次の考察に基づいている。可視的な画像改善
に対しては殊に小さな信号ステップ変化における映像信
号中の側縁の急峻化が重要である。しかも小さ々信号ス
テップ変化は統計的に見れば画像中にひんばんに生じる
。比較的小さな信号ステップ変化の場合、相応に比例す
1  る比較的大きな修正信号を付加する必要もなくか
つまた効果的でない。むしろ、修正信号の振幅を制限す
ることが有利である。即ち本発明の修正回路の作用は有
利にも、可視的な画像改善が生じるよう考慮して、映像
信号における信号ステップ変化の振幅に適応整合される
The present invention is based on the following considerations. For visual image improvement, the sharpening of the side edges in the video signal is particularly important for small signal step changes. Moreover, statistically speaking, small signal step changes occur frequently in images. In the case of relatively small signal step changes, it is neither necessary nor effective to add a correspondingly proportional relatively large correction signal. Rather, it is advantageous to limit the amplitude of the correction signal. That is, the action of the modification circuit of the invention is advantageously adaptively matched to the amplitude of the signal step change in the video signal, taking into account that a visible image improvement occurs.

ビデオレコーダにおいて、映像信号の本発明による修正
は有利にも記録路において行なわれる。その際記録に対
して、例えば障害を受けた放送によってあまり良好でな
い映像信号が到来するとき、映像信号は既に記録の前に
改善される。このこと゛は重要である。というのは良好
でない映像信号の記録およびビデオレコーダによって付
加される別の劣悪化によりもはや十分に改善することが
できないからである。記録の際の映像信号の修正は、画
像の鮮鋭度に関して改善される映像信号が記録されると
いう利点を有する。従ってこのテープを任意の別のビデ
オレコーダにおいて再び再生するときも、鮮鋭度が改善
された画像が得られるという利点が生じる。、ビデオレ
コーダにおいて通例映像信号は、記録回路による記録の
際に多少劣悪化される6、映像信号のこの劣悪化は、本
発明の回路によって記録の際同様補償でき、その結果テ
ープに記録される映像信号の品質は、レコーダに供給さ
れる映像信号の品質とは異ならない。
In video recorders, the inventive modification of the video signal advantageously takes place in the recording path. If, for recording, a not very good video signal arrives, for example due to a disturbed broadcast, the video signal is improved already before recording. This thing is important. This is because due to the recording of the poor video signal and the further degradation added by the video recorder, it is no longer possible to improve it sufficiently. Modifying the video signal during recording has the advantage that a video signal is recorded that is improved with respect to image sharpness. Therefore, when this tape is played again on any other video recorder, the advantage is that an image with improved sharpness is obtained. , in video recorders, the video signal is usually degraded to some extent during recording by the recording circuit6, this degradation of the video signal can be compensated for by the circuit of the invention as well during recording, so that the resulting signal is recorded on tape. The quality of the video signal is not different from the quality of the video signal supplied to the recorder.

2重の微分によって修正信号は、それ自体画像再生を再
び劣悪化するおそれがある、高い周波数における著しい
雑音成分を含んでいる。従って本発明の有利な実施例に
よれば、修正された映像信号路に原映像信号の帯域幅に
ほぼ等しい通過領域を有する低域フィルタが介挿されて
いる。低域フィルタの遮断周波数は、到来する映像信号
の帯域幅に応じて例えば3M&、4M&捷たば5 MH
zにすることができる。映像信号の高い方の帯域限界値
の上側にあるすべての鍼音成分を除去するこの低域フィ
ルタによって、画像再生は著しく改善される。
Due to the double differentiation, the modified signal contains significant noise components at high frequencies, which itself can again degrade the image reproduction. According to a preferred embodiment of the invention, therefore, a low-pass filter is inserted in the modified video signal path with a passband approximately equal to the bandwidth of the original video signal. The cutoff frequency of the low-pass filter is set to 3M, 4M, and 5MH depending on the bandwidth of the incoming video signal, for example.
It can be z. Image reproduction is significantly improved by this low-pass filter, which removes all acupuncture components above the high band limit of the video signal.

次に本発明を図示の実施例を用いて詳細に説明する。Next, the present invention will be explained in detail using illustrated embodiments.

第1図において、修正されていない映像信号1が端子2
から増幅器3、遅延素子ヰおよび増幅器5を介して加算
段7に達する。そこから映像信号は、増幅器8および3
.OM&の遮断周波数を有する低域フィルタ9を介して
出力端子10に達し、この出力端子において修正された
映像信号1/が取出される。
In FIG. 1, unmodified video signal 1 is connected to terminal 2.
From there, the signal reaches the summing stage 7 via the amplifier 3, the delay element I, and the amplifier 5. From there the video signal is transferred to amplifiers 8 and 3.
.. It passes via a low-pass filter 9 with a cut-off frequency of OM& to an output terminal 10, at which the modified video signal 1/ is tapped off.

増幅器3の出力側から映像信号1は更に、増幅器11を
介して微分段12に達する。微分段12の出力側には、
微分された信号の信号振幅を正および負の方向において
制限する振幅制限器13が接続されている。このように
微分されかつ振幅制限された信号は、増幅器16を介し
て第2の微分段17に達する。第2の微分段には同じく
、制限器13と同じように作用する制限器18が後置接
続されている。これにより線20には、2回の微分およ
び微分にその都度続く振幅制限によって得られる修正信
号21が生じる。この信号は加算段7において、修正、
即ち側縁な急峻化するように映像信号に付加される。修
正信号21の振幅および制限器13 、18の制限値は
、次のように選択されている。即ち、映像信号1におけ
る信号ステップ変化が小さい場合には、振幅制限器13
.18が実際には作用せず、修正信号21は制限されず
かつ映像信号lにおける側縁の所望の急峻化が生じるが
、映像信号1における信号ステップ変化が比較的大きい
場合には画像再生または同期を障害するおそれがある著
しく大きな電圧ピークは生じないように選ばれている。
From the output of the amplifier 3, the video signal 1 further reaches a differentiation stage 12 via an amplifier 11. On the output side of the differential stage 12,
An amplitude limiter 13 is connected which limits the signal amplitude of the differentiated signal in the positive and negative directions. The thus differentiated and amplitude limited signal reaches a second differentiation stage 17 via an amplifier 16. A limiter 18, which acts in the same way as limiter 13, is also connected downstream of the second differentiation stage. This results in a modified signal 21 in the line 20, which is obtained by two differentiations and an amplitude limitation following the differentiation in each case. This signal is modified in addition stage 7,
That is, it is added to the video signal so that the side edges become steeper. The amplitude of the correction signal 21 and the limit values of the limiters 13, 18 are selected as follows. That is, when the signal step change in the video signal 1 is small, the amplitude limiter 13
.. 18 does not actually take effect, the correction signal 21 is not limited and the desired steepening of the side edges in the video signal l occurs, but if the signal step changes in the video signal 1 are relatively large, the image reproduction or synchronization The voltage peaks were chosen to avoid significantly large voltage peaks that could cause damage.

第2図は、端子2に加わる修正されていない映像信号1
を示す。この映像信号は、相対的に幅広の黒/白ジャン
プ、所謂20T−/eルスおよび5つの小さな信号ステ
ップ変化を有する。
FIG. 2 shows the unmodified video signal 1 applied to terminal 2.
shows. This video signal has a relatively wide black/white jump, a so-called 20T-/e pulse, and 5 small signal step changes.

回路により殊にこれら小さな信号ステップ変化が急峻化
される。
The circuit particularly sharpens these small signal step changes.

第3図は、第1図の回路(たソし制限器なしの場合)に
よって公知のように端子10に生じる修正された映像信
号を示す。5つの小さな信号ステップ変化は、所望の、
可視的に改善され)     た画像再生を行なうよう
に作用する急峻化が行なわれた。しかし信号のステップ
変化が比較的大きい場合極めて高い電圧ピーク33が生
じる。
FIG. 3 shows the modified video signal produced at terminal 10 in a known manner by the circuit of FIG. 1 (without the limiter). Five small signal step changes result in the desired,
A steepening was performed which acted to provide a visually improved (visually improved) image reproduction. However, if the step change in the signal is relatively large, very high voltage peaks 33 occur.

この電圧ピークは映像信袴自体に含まれている信号ステ
ップ変化の3倍の値に達している。この極端に高い信号
ステップ変化は、可視的な画像劣化を来たす。この劣化
は水平同期・ξルスの同期4−スレベルを上回るので、
画像再生の際振幅に依存して動作する水平同期偏向回路
にも障害を与えるおそれがある。
This voltage peak reaches three times the value of the signal step change contained in the video signal itself. This extremely high signal step change results in visible image degradation. This deterioration exceeds the synchronization level of horizontal synchronization and ξrus, so
There is also a risk of damaging the horizontal synchronization deflection circuit, which operates depending on the amplitude during image reproduction.

第4図は、第1図の制限器13.18の使用の際に、端
子1oに現われる修正された映像信号1′を示す。5つ
の小さな信号ステップ変化は、第3図の場合とほぼ同じ
ように急峻化されている。というのはこのような振幅ス
テップ変化には制限器13.18は作用しないま\であ
るが、第3図の所望しない信号ステップ変化33は、制
限器13.14によって著しく低減されているからであ
る。
FIG. 4 shows the modified video signal 1' appearing at terminal 1o when using the limiter 13, 18 of FIG. 1. The five small signal step changes are steepened in much the same way as in FIG. This is because limiter 13.18 has no effect on such amplitude step changes, whereas the undesired signal step change 33 in FIG. 3 is significantly reduced by limiter 13.14. be.

制限器においてゲルマニウムダイオードおよびシリコン
ダイオードの組合わせを′使用することができる。ゲル
マニウムダイオードは、導通状態においてはシリコンダ
イオ−rよシ低抵抗であるが、大きな電流において不都
合にも大きくなる、順方向領域におけるダイナミック内
部抵抗を有スル。シリコンダイオードは、ゲルマニウム
ダイオ−P程低抵抗ではないが、大きな信号電流におい
ても順方向領域内で近似的に一定のダイナミック内部抵
抗を維持する。したがって2つの異なった形式のダイオ
ードの利点が有利にも組合わされる。との組合わせによ
り全体として、小さな信号電流でも、比較的大きな信号
電流でも有効である、導通領域における特別小さな内部
抵抗が生じる。これにより順方向電圧によって決められ
る閾値におけるダイオードのスイッチ特性、従って制限
器の作用が著しく改善される。
A combination of germanium and silicon diodes can be used in the restrictor. Although germanium diodes have a lower resistance than silicon diodes in the conducting state, they have a dynamic internal resistance in the forward region that becomes disadvantageously large at high currents. Silicon diodes, although not as low resistance as germanium diodes-P, maintain approximately constant dynamic internal resistance in the forward region even at large signal currents. The advantages of two different types of diodes are thus advantageously combined. The combination results in a particularly low internal resistance in the conduction region, which is effective both for small signal currents and for relatively large signal currents. This significantly improves the switching characteristics of the diode at the threshold determined by the forward voltage and thus the action of the limiter.

具体的実施例では、第11図に図示の半導体素子に対し
て次の型名のもの示使用された。
In the specific embodiment, the following model names were used for the semiconductor device shown in FIG.

トランジスタ11.16:型名2N2218その他のす
べてのトランジスタ: 型名BC237B シリコンダイオ−PI3.14.18.19 :型名B
AY95 ゲル−v=つAダイオ−)’13%14’、18’、1
9’:型名AAZIO 実際には、所望の特性を有するダイオード°が十分な個
数でいつも使用できるとは限らないことがわかった。そ
の際回路を申し分のない機能させるために、所定の特性
を有するダイオードを大量の中から探し出すことが必要
である。しかしこのような方法は、大量製産には不適当
である。ダイオードが所望の特性を有しないとき、ダイ
オードの所望のスイッチ特性は振幅制限のためには最適
ではない。
Transistor 11.16: Model name 2N2218 All other transistors: Model name BC237B Silicon diode - PI3.14.18.19: Model name B
AY95 gel-v=tsu A diode-)'13%14',18',1
9': Type name AAZIO In practice, it has been found that a sufficient number of diodes with desired characteristics are not always available. In order to ensure satisfactory functioning of the circuit, it is then necessary to search among a large number of diodes that have certain properties. However, such methods are unsuitable for mass production. The desired switching characteristics of the diode are not optimal for amplitude limiting when the diode does not have the desired characteristics.

従って本発明の実施例によれば、必要な制限はダイオー
ドなしで次のようにして行なわれる。
According to an embodiment of the invention, the necessary limitation is therefore achieved without diodes as follows.

即ちダイオードは同一の型の2つの逆方向に極性付けら
れたトランジスタのコレクターエミッタ間によって形成
され、その際これらトランジスタのコレクタはそれぞれ
ベースに接続されている。
That is, a diode is formed between the collector-emitter of two oppositely polarized transistors of the same type, the collectors of these transistors each being connected to the base.

制限のだめのダイオードとしてトランジスタを使用する
ことによって、極めて多種多様な半導体素子が使用でき
る。トランジスタは、それ自体公知のように、ダイオ−
Pの役目を満足するように接続形成することができる。
By using a transistor as a limiting diode, a wide variety of semiconductor components can be used. A transistor, as is known per se, is a diode.
Connections can be formed to satisfy the role of P.

その際更に、ダイオ−rとして接続形成されたトランジ
スタが順方向領域においてダイオードより低抵抗である
という利点も生じる。本発明の実施例によるトランジス
タの特別な回路によって、ダイオードとして動作するト
ランジスタの順方向抵抗を制御すること、例えば意図的
に大きくすることができる。このことは、回路全体を極
めて低抵抗に制御されるトランジスタによって不都合に
も強く負荷しないように、また減衰しないようにするた
めに効果的である。
A further advantage here is that the transistor connected as a diode has a lower resistance than a diode in the forward region. By special circuitry of the transistor according to embodiments of the invention, the forward resistance of the transistor behaving as a diode can be controlled, for example intentionally increased. This is advantageous in order to ensure that the entire circuit is not unduly heavily loaded and damped by transistors which are controlled to have very low resistance.

このように改良された実施例を、第5・図および第6図
に基づいて説明する。
An embodiment improved in this way will be explained based on FIGS. 5 and 6.

第5図において、映像信号1はコンデンサ60°  を
介してトランジスタ11に供給される。トランジスタの
ベースーノ々イアス電圧は分圧器61゜62によって決
められている。トランジスタ11のエミッタは、コンデ
ンサ63および抵抗64を有するRC素子並びに抵抗6
5を介して接地されている。端子66には、第1図の回
路によれば第2の微分段に供給される1回微分された修
正信号が現われる。微分は、トランジスタ11のコレク
タ回路におけるインダクタンス12によって行なわれる
。インダクタンス12に並列に、2つのシリコントラン
ジスタ13.14が逆並列に接続されており、コレクタ
はR−スに接続されている。この回路におけるトランジ
スタ13.14は、2つの逆並列に接続されたダイオー
ドのように作用する。しかしこの回路の順方向抵抗は所
望通り著しく低減されている。
In FIG. 5, video signal 1 is supplied to transistor 11 via a capacitor 60°. The base voltages of the transistors are determined by voltage dividers 61 and 62. The emitter of the transistor 11 is connected to an RC element having a capacitor 63 and a resistor 64 and a resistor 6
It is grounded via 5. At terminal 66 appears the once differentiated correction signal which according to the circuit of FIG. 1 is fed to the second differentiation stage. Differentiation is performed by inductance 12 in the collector circuit of transistor 11. In parallel with the inductance 12, two silicon transistors 13, 14 are connected in antiparallel, the collectors of which are connected to R. Transistors 13,14 in this circuit act like two anti-parallel connected diodes. However, the forward resistance of this circuit is significantly reduced as desired.

映像信号を処理するための回路全体を所定通り設計する
際第1図の回路によってトランジスタ13.14の順方
向抵抗が不都合にも低くなりかつトランジスタ11を有
する増幅器を不都合にも著しく減衰することがある。
When designing the overall circuit for processing the video signal in accordance with the design of the circuit of FIG. be.

第6図の別の実施例の回路において、トランジスタ13
.14の順方向抵抗が、それぞれコレクタなダイオ−1
’67乃至68を介して(−スと接続することによって
意図的に高められている。ダイオード67.68によっ
てトランジスタ13.14のスイッチ特性は弱くなりか
つ順方向抵抗は有利にも高められる。これによりトラン
ジスタ11を有する増幅器の負荷および減衰を低減する
ことができる。シリコントランジスタ13.14の場合
有利にもゲルマニウムダイオード67.68が使用され
る。というのはゲルマニウムダイオードは、小さな信号
振幅において、シリコンダイオードよりも小さな順方向
抵抗を有するからである。大きな信号振幅において、ゲ
ルマニウムダイオ−rのダイナミック内部抵抗が増大し
、一方ダイナミック内部抵抗は、シリコンダイオードで
は近似的に一定にとソまる。従って所定の内部抵抗を有
するスイッチに類似した制限器を得るために、ゲルマニ
ウムダイオード67.68およびシリコントランジスタ
13.14から成る組合わせは有利である。
In the circuit of another embodiment of FIG.
.. Each of the 14 forward resistances has a collector diode-1.
The switching characteristics of the transistor 13, 14 are weakened by the diodes 67, 68 and the forward resistance is advantageously increased. This makes it possible to reduce the loading and attenuation of the amplifier with transistor 11. In the case of silicon transistors 13, 14 germanium diodes 67, 68 are advantageously used, since at small signal amplitudes germanium diodes This is because it has a smaller forward resistance than a diode.At large signal amplitudes, the dynamic internal resistance of a germanium diode increases, whereas the dynamic internal resistance remains approximately constant for a silicon diode. In order to obtain a switch-like limiter with an internal resistance of , the combination of germanium diodes 67, 68 and silicon transistors 13, 14 is advantageous.

具体的実施例では、素子は次のような値だった。In a specific example, the elements had the following values:

トランジスタ11 : 型名2N2218TR13,1
4° : 型名BC237BR61:  IOKΩ P、62       :  10xnc63    
   :  50μF R64:  100Ω R65:   10Ω ダイオード67 、68 :   AA 143ビデオ
レコーダにおいて公知のように、映像信号の記録は映像
信号によってFM変調された搬送波の形式において行な
われる。伝送特性曲線全体は、記録ヘラrおよび磁気テ
ープの周波数特性によって制限されて、高い周波数に従
って低下する。しかし高い周波数の直線信号成分は、統
計的に見れば比較的小さな振幅を有する。
Transistor 11: Model name 2N2218TR13,1
4°: Model name BC237BR61: IOKΩ P, 62: 10xnc63
: 50 μF R64: 100Ω R65: 10Ω Diodes 67, 68: As is known in AA 143 video recorders, the recording of the video signal takes place in the form of a carrier wave that is FM modulated by the video signal. The overall transmission characteristic curve is limited by the frequency characteristics of the recording disc and the magnetic tape and decreases with higher frequencies. However, high frequency linear signal components have relatively small amplitudes from a statistical point of view.

従って微細な画像デテールを再生を改善するために、映
像信号をFM−変調器の前に所謂プリエンファシスを行
彦って、高い周波数の振幅を強調することが公知である
。再生の際デエンファシス回路において再び高い周波数
の相応に弱められる。これによりこの高い周波数成分に
対して雑音対信号間隔も改善される。ビデオレコーダに
おいて記録の際第1図の回路にプリエンファシス回路を
使用するとき、映像信号路にほぼ同じ作用をする、即ち
高い周波数成分を高める2つの回路が設けられる。これ
ら2つの回路の協働によって、信号ステップ変化におい
て映像信号の不都合な高い振幅が生じることがある。
Therefore, in order to improve reproduction of fine image details, it is known to perform so-called pre-emphasis on the video signal before the FM modulator to emphasize the amplitude of high frequencies. During reproduction, the high frequencies are again correspondingly weakened in the de-emphasis circuit. This also improves the noise-to-signal spacing for this high frequency component. When a pre-emphasis circuit is used in the circuit of FIG. 1 during recording in a video recorder, two circuits are provided in the video signal path which have approximately the same effect, ie, enhance the high frequency components. The cooperation of these two circuits can result in undesirably high amplitudes of the video signal at signal step changes.

映像信号の最大振幅は、作動電圧によって制限されてい
るので、これにより映像信号の経過に歪が生じることが
ある。これにより再生される画像の品質が悪化する。し
かし他方においては、上記のプリエンファシス回路はF
M変調を行なうため必要不可決である。
Since the maximum amplitude of the video signal is limited by the operating voltage, this can lead to distortions in the course of the video signal. This deteriorates the quality of the reproduced image. But on the other hand, the above pre-emphasis circuit is F
This is not necessary since M modulation is performed.

本発明において、簡単な回路装置によって、プリエンフ
ァシスによって惹起される信号歪が回避される。このこ
とは、次のようにして行なうことができる。即ち、レコ
ーダの記録路においてFM変調器の前に、映像信号のプ
リエンファシスのために設けられている増幅器に、周波
数が高くなるのに従って負帰還度が上昇する負帰還回路
網を備えるようにする。
In the invention, the signal distortion caused by pre-emphasis is avoided by means of a simple circuit arrangement. This can be done as follows. That is, in the recording path of the recorder, in front of the FM modulator, an amplifier provided for pre-emphasis of the video signal is provided with a negative feedback circuit network whose degree of negative feedback increases as the frequency increases. .

この解決法は、次の認識に基づいている。公知のプリエ
ンファシス回路では、周波数が高くなるに従って連続的
に強調度が大きくなる。しかもこのことは第1図の回路
に従って処理されない映像信号に対して申し分のない信
号伝送を行なうには有利である。しかし映像信号が第1
図の回路に従って処理されるとき、プリエンファシス回
路において作用する、周波数が高くなるに従って一段と
強調度が大きくなることは不都合である。というのはそ
の際高い周波数を含む信号ステップ変化は、強調され過
ぎるからである。本発明によりこの欠点は、プリエンフ
ァシス回路が周波数が高くなるに従って増加する所定の
負帰還度を有するようにすることによって回避される。
This solution is based on the following recognition. In a known pre-emphasis circuit, the degree of emphasis increases continuously as the frequency increases. Moreover, this is advantageous for satisfactory signal transmission for video signals that are not processed according to the circuit of FIG. However, the video signal is the
When processed according to the illustrated circuit, it is disadvantageous that the higher the frequency, the greater the emphasis acting in the pre-emphasis circuit. This is because signal step changes involving high frequencies are then overemphasized. According to the invention, this disadvantage is avoided by providing the pre-emphasis circuit with a predetermined degree of negative feedback that increases with increasing frequency.

これにより、プリエンファシス回路自体にある、周波数
の上昇に伴なう強調増加に有利にも抗する作用が生じる
。即ちプリエンファシス回路は、2つの相互に無関係に
作用する周波数に依存した回路網を有する。一方の回路
網はプリエンファシスの方向において依然として、周波
数が高くなるに従って強調を高めるために用いられる。
This advantageously counteracts the increasing emphasis with increasing frequency in the pre-emphasis circuit itself. That is, the pre-emphasis circuit has two mutually independent frequency-dependent circuit networks. One network is still used in the direction of pre-emphasis to increase the emphasis as the frequency increases.

他方の回路網は、所定の周波数領域において強調度を所
定のように低減するだめに用いられる。
The other network is used to reduce the emphasis in a predetermined manner in a predetermined frequency range.

この解決法に対する実施例を、第7図および第8図に基
づいて説明する。
An embodiment of this solution will be described on the basis of FIGS. 7 and 8.

第7図は、第1図に相応して端子2に加わる映像信号1
、増幅器3、遅延素子会、増幅器5、加算段5、増幅器
8、低域フィルタ9およヒ第1図に相応して画像の鮮鋭
度を高めるように処理された映像信号1′が現われる端
子1oを示す。
FIG. 7 shows a video signal 1 applied to terminal 2 corresponding to FIG.
, an amplifier 3, a delay element, an amplifier 5, a summing stage 5, an amplifier 8, a low-pass filter 9 and a terminal at which the video signal 1' processed to increase the sharpness of the image according to FIG. 1 appears. 1o is shown.

加算段7において、映像信号に、修正信号21が付加さ
れる。このことは、増幅器11、微分段12、振幅制限
器13、第2の増幅器16、第2の微分段17および第
2の振幅制限器18とを有する分路において映像信号1
から得られる。
In addition stage 7, a correction signal 21 is added to the video signal. This means that the video signal 1 is
obtained from.

映像信号l/は、線3oおよびコンデンサ31を介して
プリエンファシス回路32に供給される。このプリエン
ファシス回路はその出力側において、コンデンサ33を
介してFM変調器34に映像信号を送出する。FM変調
器は、映像信号によってFM変調された搬送波を発生し
、この搬送波はヘッドを用いて磁気テープ36に記録さ
れる。回路32は、公知のように、ベース−・之イアス
電圧を発生するために用いられる抵抗37.38と、コ
レクタ作動抵抗を有するトランジスタ39と、エミッタ
抵抗41と、抵抗42.43およびコンデンサ44.4
5を有する周波数に依存した負帰還回路網とを含んでい
る。トランジスタ39の出力側からの信号は、トランジ
スタ46および作動抵抗47を有するエミッタフォロワ
段を介して回路32の出力側に達する。回路網42−4
5は、周波数が高くなるに従って減少する負帰還作用を
行ない、従ってプリエンファシスのために映像信号l/
の上昇する強調作用を行なう。
Video signal l/ is supplied via line 3o and capacitor 31 to pre-emphasis circuit 32. On its output side, this pre-emphasis circuit sends a video signal to an FM modulator 34 via a capacitor 33. The FM modulator generates a carrier wave that is FM modulated by the video signal, and this carrier wave is recorded on the magnetic tape 36 using a head. The circuit 32 comprises, in a known manner, a resistor 37, 38 used to generate the base-to-earth voltage, a transistor 39 with a collector actuating resistance, an emitter resistor 41, a resistor 42, 43 and a capacitor 44. 4
5 and a frequency dependent negative feedback network having a frequency. The signal from the output of transistor 39 reaches the output of circuit 32 via an emitter follower stage comprising transistor 46 and actuating resistor 47. Circuit network 42-4
5 performs a negative feedback effect that decreases as the frequency increases, and therefore the video signal l/
Performs a rising emphasis effect.

回路32は付加的に、抵抗48およびコンデンサ49を
有する負帰還回路網を含んでいる。
Circuit 32 additionally includes a negative feedback network having resistor 48 and capacitor 49.

この回路網は、周波数が高くなるに従って増大する負帰
還作用を、従ってトランジスタ39の゛増幅作用を減少
させる。回路網48.49の時定数は、約Q、9M&の
遮断周波数に相応する20Qnsのオーダにある。
This network reduces the negative feedback effect, which increases with increasing frequency, and thus the amplification effect of transistor 39. The time constant of network 48,49 is on the order of 20Qns, corresponding to a cutoff frequency of approximately Q,9M&.

第8図aは、公知のプリエンファシス回路によって、即
ち回路網48.49なしにかつ第1図によるビデオ信号
の処理が行なわれることなしに、第2図の入力信号から
生じる矩形、eルスを図示する。このノソルスは、FM
による記録に対して必要な形態を有する。公知のシリエ
ンファシス回路と、第7図の回路素子2−18との組合
わせにおいてプリ°エンファシス回路の出力側には、第
8図Cのノξルスが生じる。図示の電圧ピークは、高い
周波数自体における高まり作用によって図で示すよりも
高い。電圧ピークは作動電圧に゛よって振幅制限される
。この制限によって、振幅変化に無関係に、第8図aか
ら第8図Cの不都合な曲線変形が生じる。この信号を記
録すれば、再生の際第8図dの歪んだ・ξルスが生じる
FIG. 8a shows that the rectangle, e, resulting from the input signal of FIG. Illustrated. This Nosolus is FM
It has the form necessary for recording by. In the combination of the known serial emphasis circuit and the circuit element 2-18 of FIG. 7, the noise ξ shown in FIG. 8C occurs on the output side of the pre-emphasis circuit. The voltage peaks shown are higher than shown due to the boosting effect at high frequencies themselves. The voltage peaks are amplitude limited by the operating voltage. This limitation results in the unfavorable curve deformations of FIGS. 8a to 8C, regardless of the amplitude changes. If this signal is recorded, the distorted ξ las shown in FIG. 8d will occur during playback.

回路32における回路網48.49の使用によって、回
路32の出力側には第8図eのパルスが発生される。こ
のパルスは、第8図Cの・ξルスと大体同じ振幅を有す
るが、この場合は第8図aと同じ曲線経過も有する。記
録および引続く復調およびデエンファシスの際そこから
第8図fのパルスが生じる。このパルスも、第8図すの
場合と類似して所望の曲線形を有するが、第1図の回路
素子2−18の使用によって、トランジェント50によ
って図示されているような、ステップ変化の所望の過強
調部分を有する。
By using networks 48, 49 in circuit 32, the pulses of FIG. 8e are generated at the output of circuit 32. This pulse has approximately the same amplitude as the .xi. pulse of FIG. 8C, but in this case also has the same curve course as FIG. 8a. During recording and subsequent demodulation and de-emphasis, the pulses of FIG. 8f result therefrom. This pulse also has the desired curve shape similar to that of FIG. 8, but with the use of circuit elements 2-18 of FIG. It has over-emphasized parts.

この過強調部分は画像再生の際、高い周波数における微
細な画像デテールの表示を一層鮮鋭化する画像の改善作
用を行なう。
During image reproduction, this overemphasized portion performs an image improvement effect that further sharpens the display of fine image details at high frequencies.

回路32に端子1oから、入力側に、約1■のピーク対
ピーク振幅を有する処理された映像信号1′が供給され
る。
The circuit 32 is supplied on the input side from a terminal 1o with a processed video signal 1' having a peak-to-peak amplitude of approximately 1.

第7図においてはブリエンファシスオヨヒトランジスタ
39を有する同じ増幅段における本発明による周波数に
依存した負帰還力1行なわれる。プリエンファシスおよ
び上記の負帰還は、別個に切離して、信号路において連
続した段において行なうようにすることもできる。
In FIG. 7, a frequency-dependent negative feedback force 1 according to the invention is implemented in the same amplifier stage with a biased Oyohi transistor 39. The pre-emphasis and the negative feedback described above can also be separated and performed in successive stages in the signal path.

具体的実施例において回路32の素子は次の値であった
In a specific example, the elements of circuit 32 had the following values.

c31  :     47  μF C33:     +7pF R37:     15にΩ R38:     IOKΩ Tr39  :    型名BC237BR40:  
   IKΩ R41:     IKΩ R42:     47010 R43:     IKΩ C44:     580pF C45:     1.2nF Tr 46   :     BC237BR47: 
      IKΩ R48:      2.2にΩ C49:       82pF 本発明の回路をテレビジョン受信機に使用する際次の障
害が生じることがある。受信機力1最適に同調されてい
ないとき、本発明の回路を使用すれば再生された画像が
プラスチックエフェクトおよび雑音によって障害を受け
ることがある。その際所定の条件下では画像再生は、第
1図の回路を使用しない場合よりも可視的には悪くなる
ことがある。
c31: 47 μF C33: +7pF R37: 15Ω R38: IOKΩ Tr39: Model name BC237BR40:
IKΩ R41: IKΩ R42: 47010 R43: IKΩ C44: 580pF C45: 1.2nF Tr 46: BC237BR47:
IKΩ R48: 2.2Ω C49: 82pF When the circuit of the present invention is used in a television receiver, the following problems may occur. When the receiver power 1 is not optimally tuned, the reproduced image using the circuit of the invention may be disturbed by plastic effects and noise. Under certain conditions, the image reproduction may then be visually worse than without the circuit of FIG.

本発明によれば、最適に同調されない場合の上記の障害
は、修正信号の振幅を、修正されていない映像信号の高
い方の周波数領域における信号成分の振幅を上昇するこ
とによって低減して、回避される。
According to the invention, the above-mentioned disturbances in the case of non-optimal tuning are avoided by reducing the amplitude of the modified signal by increasing the amplitude of the signal components in the higher frequency range of the unmodified video signal. be done.

と9解決法は、次の認識に基づいている。可視的に行な
われる最適ではない同調は大抵、映像信号における高い
周波数成分を高める方向で行なわれる。このことはしば
しば可視的には鮮鋭化された画像と知覚され、通例は囁
ピーク化〃と称される。ところで第1図の実施例の回路
は同じく、高い周波数成分が高められるように作用する
。ピーク化の方向における誤調整および第1図の回路の
作用が同時に行なわれることによって全体として、高い
周波数成分の著しく強い高まりを来たし、これによりプ
ラスチックエフェクトおよび雑音が顕著になる。本ゝ発
明において、最適でない同調は、映像信号の周波数選択
性評価によって自動的に検出されかつそれに依存して第
1図の回路の作用が自動的に低減される。このために修
正電圧を、映像信号における高い周波数の信号成分の振
幅の高まりにつれて連続的に低下させることができる。
and 9 solutions are based on the following recognition. Non-optimal tuning that is performed visually is usually done in the direction of enhancing the high frequency components of the video signal. This is often visually perceived as a sharpened image and is commonly referred to as peaking. However, the circuit of the embodiment shown in FIG. 1 similarly operates in such a way that high frequency components are enhanced. The simultaneous misadjustment in the direction of peaking and the action of the circuit of FIG. 1 results overall in a very strong enhancement of the high frequency components, which makes plastic effects and noise noticeable. In the present invention, non-optimal tuning is automatically detected by evaluating the frequency selectivity of the video signal and, depending thereon, the effect of the circuit of FIG. 1 is automatically reduced. For this purpose, the correction voltage can be reduced continuously as the amplitude of the high frequency signal components in the video signal increases.

別の実施例では、映像信号における比較的高い周波数の
信号成分が所定の閾値を越えたとき、完全に遮断する。
In another embodiment, relatively high frequency signal components in the video signal are completely blocked when they exceed a predetermined threshold.

しかもその際誤調整において、第1図の回路は作用せず
、従って画像改善のために働かない。しかし誤調整の場
合第1図の回路が不都合にも画像の品質を低下させるこ
とが防止される。
Moreover, in the event of a misadjustment, the circuit of FIG. 1 does not work and therefore does not work for image improvement. However, in case of misadjustment, the circuit of FIG. 1 is prevented from undesirably degrading the image quality.

この解決法に対する実施例を、第9図、第1O図に基づ
いて説明する。
An embodiment of this solution will be explained based on FIG. 9 and FIG. 1O.

第9図において、映像信号1は端子2から増幅器3、遅
延素子4、増幅器5、加算段7、増幅器8および低域フ
ィルタ9を介して端子1゜に達し、そこで第1図の実施
例により画像の鮮鋭化を高めるように処理された映像信
号1′が現われる。加算段7において映像信号に、修正
信号21が付加される。修正信号は、増幅器11、微分
段12、振幅制限器13、第2の増幅器16、第2の微
分段17および第2の振幅制限器18を有する分路にお
いて、映像信号1から得られる。図示の回路は端子2,
10とともに、カラーテレビジョン受信機の輝度信号路
に組込まれている。
In FIG. 9, a video signal 1 passes from a terminal 2 through an amplifier 3, a delay element 4, an amplifier 5, a summing stage 7, an amplifier 8 and a low-pass filter 9 to a terminal 1°, where it is processed according to the embodiment of FIG. A video signal 1' appears which has been processed to enhance image sharpness. A correction signal 21 is added to the video signal in the addition stage 7. A modified signal is obtained from the video signal 1 in a branch comprising an amplifier 11 , a differentiation stage 12 , an amplitude limiter 13 , a second amplifier 16 , a second differentiation stage 17 and a second amplitude limiter 18 . The circuit shown is terminal 2,
10 in the luminance signal path of a color television receiver.

制限器18の出力側から加算段7に通じる修正電圧21
の生じる信号路に付加的に、最適に同調されたテレビジ
ョン受信機において導通するゲート70が挿入されてい
る。
A correction voltage 21 leading from the output of the limiter 18 to the summing stage 7
In addition, a gate 70 is inserted in the signal path resulting in conduction in an optimally tuned television receiver.

増幅器5の出力側からの信号は、約2〜3MHzに通過
領域を有するフィルタlに達する。受信機が誤調整され
た場合、この周波数領域における信号成分は著しく高め
られ、その結果フィルタ71の出力側には過度に高めら
れた電圧が生じる・。この電圧は、整流器72において
整流される。整流された電圧が所定の閾値を上回るとき
、詳しくは図示されていない閾値回路に切換電圧73が
生じる。この切換電圧がゲート70を不導通制御し、そ
の結果修正信号21はもはや加算段7に達しない。その
際修正回路11−13.16−18は、有利にも作用し
ない。受信機が再び正しく同調されたとき、増幅器5の
出力側における映像信号の高い方の周波数領域における
信号成分の振幅が再び低下する。その際切換電圧73は
消失し、かつゲート70は再び導通制御される。それか
ら修正電圧21は再び有利にも加算段7に達する。
The signal from the output of the amplifier 5 reaches a filter l having a passband at approximately 2-3 MHz. If the receiver is misadjusted, the signal components in this frequency range will be significantly enhanced, resulting in an excessively enhanced voltage at the output of the filter 71. This voltage is rectified in rectifier 72. When the rectified voltage exceeds a predetermined threshold value, a switching voltage 73 occurs in a threshold circuit, which is not shown in detail. This switching voltage controls the gate 70 to be non-conducting, so that the correction signal 21 no longer reaches the summing stage 7. The correction circuits 11-13, 16-18 then have no advantageous effect. When the receiver is properly tuned again, the amplitude of the signal component in the higher frequency range of the video signal at the output of amplifier 5 decreases again. Switching voltage 73 then disappears and gate 70 is switched on again. The corrected voltage 21 then advantageously reaches the summing stage 7 again.

第10図において、映像信号は増幅器5の出力側からコ
ンデンサ74を介してトランジスタ75のペースに達す
る。トランジスタのベースノζイアス電圧は、分圧器7
6.77によって発生されかつそのエミッタは、抵抗7
8を介して接地されているる トランジスタ75のコレ
クタ回路には、2〜3MHzに同調されているフィルタ
71が設けられており、このフィルタは抵抗79によっ
て減衰されている。フィルタ71のインダクタンスによ
って結合されたコイル80によって、2〜3 MHzの
周波数領域における信号成分は出力結合されかつ整流器
72を介してトランジスタ81のペースに供給される。
In FIG. 10, the video signal reaches the transistor 75 from the output side of the amplifier 5 via a capacitor 74. The base voltage of the transistor is determined by the voltage divider 7.
6.77 and its emitter is resistor 7
A filter 71 tuned to 2-3 MHz is provided in the collector circuit of the transistor 75, which is connected to ground via 8, and is attenuated by a resistor 79. By means of a coil 80 coupled by the inductance of the filter 71, the signal components in the frequency range of 2-3 MHz are coupled out and fed via a rectifier 72 to the base of a transistor 81.

コレクタはトラン、)スタ16aのペースに接続されて
いる。このトランジスタは、第1図の増幅器16に相応
する。トランジスタ16aに対するベース/々イアス電
圧は、抵抗83.84によって生じる。トランジスタ1
6aのエミッタは、抵抗85およびコンデンサ86を介
して接地されている。微分段は、インダクタンス17a
によって形成されかつ振幅制限器18は、2つの逆並列
に接続されたダイオ−)’18aによって形成されてい
□る。映像信号は、制限器13がらコンデンサ87を介
してトランジスタ16aOベースに達する。
The collector is connected to the pace of the transformer, ) star 16a. This transistor corresponds to amplifier 16 of FIG. The base/earth voltage for transistor 16a is provided by resistor 83.84. transistor 1
The emitter of 6a is grounded via a resistor 85 and a capacitor 86. The differential stage has an inductance 17a
The amplitude limiter 18 is formed by two anti-parallel connected diodes 18a. The video signal reaches the base of transistor 16aO via capacitor 87 from limiter 13.

最適に同調されたテレビジョン受信機では、フィルタ7
1に生じる信号成分およびそれから得られる、トランジ
スタ81の4−スにおける直流電圧は、トランジスタ8
1が遮断状態にとソマリかつトランジスタ16aの作用
に影響を与えない程度に僅かである。その際修正電圧2
1は鮮鋭度を高めるために、加算段7の入力側に達する
In an optimally tuned television receiver, filter 7
The signal component occurring at 1 and the resulting DC voltage at 4-s of transistor 81 are
1 is in a cut-off state and is so small that it does not affect the operation of the transistor 16a. At that time, the corrected voltage 2
1 reaches the input of the adder stage 7 in order to increase the sharpness.

最適でない同調では、トランジスφ81のベースに生じ
る直流電圧は、トランジスタ81が導通しかつトランジ
スタ16aのベースが接地状態にある程度に大きい。こ
れにより加算段7の入力側に修正電圧21は加わらない
。即ちトランジスタ81は振幅閾値回路として、またト
ランジスタ16aは第9図のゲート70として作用する
In non-optimal tuning, the DC voltage developed at the base of transistor φ81 is large enough that transistor 81 is conductive and the base of transistor 16a is grounded. As a result, no correction voltage 21 is applied to the input side of the summing stage 7. That is, transistor 81 acts as an amplitude threshold circuit, and transistor 16a acts as gate 70 in FIG.

低域フィルタ9は有利には、カラーテレビノヨン受信機
において3.5M&の遮断周波数を有する。同じ遮断周
波数を有する低域フィルタは有利には増幅器8に直列に
設けられている。
The low-pass filter 9 advantageously has a cutoff frequency of 3.5 M& in a color television receiver. A low-pass filter with the same cut-off frequency is preferably arranged in series with amplifier 8.

具体的実施例において第1o図の素子は次の値を有する
In a specific embodiment, the elements of FIG. 1o have the following values:

整流器72  :  ダイオード/AA143Tr75
R76:  型名22にΩ R77:     、10KO R78:      470 R79:      2.2にΩ Tr81  ”    型名BC237BR82:  
    IOKΩ R83:      22にΩ R84:      IOKΩ R85:      3G)OΩ C86:      4.7  μF C87:      10nF C74:      1onF 第11図は、本発明の具体回路を示し、その除圧いに相
応する部分には、同一の参照記号が付されている。映像
信号1の経路には、トランジスタ3o、3.0MHzの
遮断周波数を有する低域フィルタ31、トランジスタ3
2およびエミクフオロワとして動作するトランジスタ3
が設けられている。トランジスタ7のベースにおける回
路点は、映像信号および修正信号21が加算される点で
ある。トランジスタ11のコレクタ回路におけるコイル
12は、微分素子として作用する。このコイル12に並
列に、逆並列に接続されたシリコンダイオード13.1
4が設けられている。ダイオ−)’13.14によって
、約0.2 Vにおける電圧において制限作用が生じる
。トランジスタ16は、第2の増幅器段を形成し、また
コイル17は第2の微分素子を形成する。ダイオ゛−ド
18.19はこの場合も振幅制限作用する。修正信号は
、トランジスタ16のコレクタから、所定の閾値の上側
にある信号のみを通過させかつこれによりこの間□値以
下の雑音を抑圧する回路15に達する。回路15の出力
側に現われる修正信号はそれから、2つの制限器90.
91に達する。これら制限器は付加的に、修正信号を正
および負の方向において制限し、その結果回路点6にお
ける修正信号21は、映像信号1に対して相対的に最適
な最大振幅を有する。なお第11図に無記名のトランジ
スタはB C237Bである。
Rectifier 72: Diode/AA143Tr75
R76: Model name 22Ω R77: , 10KO R78: 470 R79: 2.2Ω Tr81” Model name BC237BR82:
IOKΩ R83: 22Ω R84: IOKΩ R85: 3G)OΩ C86: 4.7 μF C87: 10nF C74: 1onF Fig. 11 shows a specific circuit of the present invention, and the parts corresponding to pressure relief are as follows. The same reference symbols are given. The path of the video signal 1 includes a transistor 3o, a low-pass filter 31 having a cutoff frequency of 3.0 MHz, and a transistor 3o.
2 and a transistor 3 operating as an emik follower.
is provided. The circuit point at the base of transistor 7 is the point where the video signal and the correction signal 21 are added. Coil 12 in the collector circuit of transistor 11 acts as a differential element. A silicon diode 13.1 connected in parallel and anti-parallel to this coil 12
4 is provided. The diode)'13.14 produces a limiting effect at a voltage of approximately 0.2 V. Transistor 16 forms a second amplifier stage and coil 17 forms a second differentiating element. Diodes 18, 19 also have an amplitude limiting effect in this case. The correction signal reaches from the collector of the transistor 16 a circuit 15 which passes only signals above a predetermined threshold and thereby suppresses noise below the □ value during this time. The correction signal appearing at the output of circuit 15 is then passed through two limiters 90.
It reaches 91. These limiters additionally limit the modification signal in the positive and negative direction, so that the modification signal 21 at circuit point 6 has an optimal maximum amplitude relative to the video signal 1. Note that the unmarked transistor in FIG. 11 is BC237B.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例の回路ブロック図、第2図は修
正されていない映像信号の波形図、第3図は公知の方法
において修正された、著しく高い電圧ピークを有する映
像信号の波形図、第4図は本発明の回路によって修正さ
れた映像信号の波形図、第5図は本発明に使用される、
振幅制限器の実施例の回路略図、第6図は第5図の別の
実施例の部分回路略図、第7図は水元゛ 明によるプリ
エンファシス回路を有する回路のブロック図、第8図a
 −fは第7図の回路の作用効果を説明するだめの信号
波形図、第9図は本発明の基本ブロック回路図、第10
図は第9図の回路の実施例の回路図、第11図は具体的
実施例の回路図である。 1・・・修正されていない映像信号、1/・・・修正さ
れた映像信号、7・・・加算段、12.17・・・微分
段(インダクタンス)、13.18・・・振幅制限器(
グイ、t−r)、14.19.67.68−・・ダイオ
ード、21・・・修正信号、32・・・プリエンファシ
ス回路、34・・・周波数変調器、48 、49・・負
帰還回路網 手続補正書(方式) 昭和58年2月23日 特許庁長官殿 1、llG1’l−ノ表示  昭和57年特許願第17
8607号2、発明の名称 映像信号の側縁を急峻化する回路 3、補正をする者 事件との関vh%許出願人 名 称  リツエンツイア・ノケントーフエルヴアルッ
ングスーゲぜルシャフト・ミツト・ベンユレンクテル・
ハフラング4、 IJ1代理人 昭和58年 1 月25日  (発送日)6、補正の対
象 図面
FIG. 1 is a circuit block diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a waveform diagram of an unmodified video signal, and FIG. 3 is a waveform of a video signal with significantly high voltage peaks modified in a known manner. 4 is a waveform diagram of a video signal modified by the circuit of the present invention, and FIG. 5 is a waveform diagram of a video signal used in the present invention.
6 is a partial circuit diagram of another embodiment of the amplitude limiter; FIG. 7 is a block diagram of a circuit with a pre-emphasis circuit according to Mizumoto; FIG. 8a
-f is a signal waveform diagram for explaining the operation and effect of the circuit in FIG. 7, FIG. 9 is a basic block circuit diagram of the present invention, and FIG.
This figure is a circuit diagram of an embodiment of the circuit of FIG. 9, and FIG. 11 is a circuit diagram of a specific embodiment. 1... Uncorrected video signal, 1/... Modified video signal, 7... Addition stage, 12.17... Differential stage (inductance), 13.18... Amplitude limiter (
14.19.67.68-...diode, 21...correction signal, 32...pre-emphasis circuit, 34...frequency modulator, 48, 49...negative feedback circuit Network procedure amendment (method) February 23, 1980 To the Commissioner of the Japan Patent Office 1, llG1'l-notation Patent application No. 17 of 1988
No. 8607 No. 2, Title of the invention: Circuit for steepening the side edges of a video signal 3, Relation to the person making the amendment vh% Applicant name: Litzenzia Nokentoferrungsugesellschaft mit Benjurenkter.
Hafrang 4, IJ1 agent January 25, 1981 (Shipping date) 6. Drawings subject to amendment

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、映像信号(1)が、2つの直列接続された微分段(
i2,17)に導かれかつ修正信号(21)が加算段(
7)において前記映像信号に加えられる、映像信号の側
縁を急峻化する回路において、前記両微分段(12,1
7)はそれぞれ、映像信号(1)における信号ステップ
変化が大きい場合には前記加算段(7)の出力側(10
)に現われる修正された映像信号(11)において画像
再生を劣化するパルスピークまたは同期を妨げる・ξル
スビークが生じないように設計された振幅制限器(13
゜18)を有することを特徴とする映像信号の側線を急
峻化する回路。 2、 修正信号(21)を導く微分段(12,17)に
並列に、逆並列に接続されたダイオ−1’(13゜14
.18.19)が設けられている特許請求の範囲第1項
記載の回路。 3、 インダクタンスを有する微分段(12,17)に
おいて該インダクタンスにダイオード(13゜14.1
8.19)が並列に設けられている特許請求の範囲第2
項記載の回路。 生、修正された映像信号(1′)路に、映像信号(1/
)の帯域幅に相応する通過帯域幅を有する低域フィルタ
(9)が設けられている特許請求の範囲第1項記載の回
路。 5、 構成部分(12,17)に、2つの逆並列に接続
されたシリコンダイオードおよび2つの逆並列に接続さ
れたゲルマニウムダイオードが並列に接続されている特
許請求の範囲第1項記載の回路。。 6、 振幅制限器に使用されるダイオードが、同じ型(
npn )の2つの逆方向に極性付けられたトランジス
タ(13,14)のコレクターエミッタ間によって形成
されており、該トランジスタのコレクタはそれぞれベー
スに接続されている特許請求の範囲第2項記載の回路。 7、それぞれのコレクタが、ベース−エミッタ間と同方
向に極性付けられているダイオード(67,68)を介
してそれぞれのベースに゛接続されている特許請求の範
囲第6項記載の回路。 8 映像信号(1)が、2つの直列接続された微分段(
12,17)に導かれかつ修正信号(21)が加算段(
7)において前記映像信号に付加される、映像信号の側
線を急峻化する回路において、 前記両微分段(12,17)はそれぞれ、映像信号(1
)における信号ステップ変化が大きい場合には前記加算
段(7)の出力側(1o)に現われる修正された映像信
号(P)において、画像再生を劣化するノξルスビーク
または同期を妨げる・ぞルスビークが生じな′いように
設計された振幅制限器(13,18)を有し、1   
  かっ回路をビデオレコーダの記録路において使用す
る際レコーダの記録路において周波数変調器(34)に
前置接続された、映像信号(1′)のプリエンファシス
のために用いられる増幅器(32)に、周波数の上昇に
伴って負帰還度が大きくなる負帰還回路網(48゜49
)を備えたことを特徴とする映像信号における側縁を急
峻化する回路。(第7図、第8図) 9、回路網が、増幅器(32)に設けられているトラン
ジスタ(39)のコレクタおよびベースの間のRC直列
回路(48,49>によって形成されている特許請求の
範囲第8現記 −載の回路。 10、映像信号(1)が、2つの直列接続された微分段
(12,17)に導かれかつ修正信号(21)が加算段
(7)において前記映像信号に付加される、映像信号の
側縁を急峻化する回路において、 前記両微分段(12,17)はそれぞれ、映像信号(1
)における信号ステップ変化が大きい場合には、前記加
算段(7)の出力側(10)に現われる修正された映像
信号(1′)において、画像再生を劣化するパルスピー
クまたは同期を妨げるパルスピークが生じないように設
計された振幅制限器(13,18)を有し、かつ修正信
号(21)の振幅が、修正されていない映像信号(1)
の高い方の周波数領域における信号成分の振幅の高まり
に従って低減されるようにしたことを特徴とする映像信
号における側縁を急峻化する回路。 (第9図、第10図)
[Claims] 1. The video signal (1) is transmitted through two series-connected differentiation stages (
i2, 17) and the modified signal (21) is sent to the adder stage (
In the circuit for steepening the side edges of the video signal, which is added to the video signal in step 7), both the differentiation stages (12, 1
7) respectively, when the signal step change in the video signal (1) is large, the output side (10
) An amplitude limiter (13) designed to prevent pulse peaks that degrade image reproduction or
18) A circuit for steepening a side line of a video signal. 2. A diode 1' (13° 14
.. 18.19) The circuit according to claim 1, wherein: 3. In the differential stage (12, 17) having an inductance, a diode (13° 14.1
8.19) are provided in parallel
The circuit described in section. The video signal (1/
2. The circuit according to claim 1, further comprising a low-pass filter (9) having a passband width corresponding to the bandwidth of the filter. 5. The circuit according to claim 1, wherein two anti-parallel connected silicon diodes and two anti-parallel connected germanium diodes are connected in parallel to the component parts (12, 17). . 6. The diodes used in the amplitude limiter are of the same type (
3. A circuit according to claim 2, wherein the circuit is formed by collector-emitter of two oppositely polarized transistors (13, 14) of the transistor (npn), the collectors of which are each connected to the base. . 7. A circuit according to claim 6, wherein each collector is connected to the respective base via a diode (67, 68) polarized in the same direction as the base-emitter connection. 8 The video signal (1) is passed through two series-connected differentiation stages (
12, 17) and the modified signal (21) is sent to the adder stage (
In the circuit for steepening the side line of the video signal, which is added to the video signal in 7), the two differentiating stages (12, 17) each add the video signal (1
), the corrected video signal (P) appearing at the output (1o) of the summing stage (7) contains noise beaks that degrade the image reproduction or noisesbeaks that interfere with synchronization. It has an amplitude limiter (13, 18) designed to prevent
When the circuit is used in the recording path of a video recorder, an amplifier (32) used for pre-emphasis of the video signal (1') is connected upstream of a frequency modulator (34) in the recording path of the recorder. Negative feedback network (48°49
) A circuit for steepening side edges of a video signal. (FIGS. 7 and 8) 9. Patent claim in which the circuit network is formed by an RC series circuit (48, 49) between the collector and base of a transistor (39) provided in an amplifier (32) 10. The video signal (1) is guided to two series-connected differentiating stages (12, 17) and the modified signal (21) is applied to the summation stage (7). In a circuit that is added to a video signal and steepens the side edges of the video signal, the two differentiating stages (12, 17) each add a video signal (1
), the modified video signal (1') appearing at the output (10) of the summing stage (7) contains pulse peaks that degrade the image reproduction or that impede synchronization. A video signal (1) which has an amplitude limiter (13, 18) designed to prevent this from occurring, and in which the amplitude of the corrected signal (21) is not corrected.
1. A circuit for sharpening a side edge of a video signal, characterized in that the amplitude of a signal component in a higher frequency region is reduced as the amplitude increases. (Figures 9 and 10)
JP57178607A 1981-10-14 1982-10-13 Circuit for sharpening side edge of video signal Granted JPS58121878A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813140761 DE3140761C2 (en) 1981-10-14 1981-10-14 Circuit for steepening the edges of a video signal, especially for a video recorder
DE31407617 1981-10-14
DE32066856 1982-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58121878A true JPS58121878A (en) 1983-07-20
JPH0134503B2 JPH0134503B2 (en) 1989-07-19

Family

ID=6144062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178607A Granted JPS58121878A (en) 1981-10-14 1982-10-13 Circuit for sharpening side edge of video signal

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58121878A (en)
DE (1) DE3140761C2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217757A (en) * 1984-01-11 1985-10-31 ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Side edge sharpening circuit of video signal

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3307014A1 (en) * 1983-02-28 1984-08-30 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover Circuit for improving the image sharpness in a video recorder
DE3418794A1 (en) * 1984-05-19 1985-11-21 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co KG, 8510 Fürth METHOD FOR TRANSMITTING NARROW TAPE
DE3430480C2 (en) * 1984-08-18 1993-11-18 Grundig Emv Circuit for predistorting a video signal in frequency-modulated recording
DE3516913C1 (en) * 1985-05-10 1986-10-02 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Automatic FM sideband level control for video recorders
JPS6276871A (en) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp Picture quality correction circuit

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046034A (en) * 1973-08-28 1975-04-24
JPS5068221A (en) * 1973-10-18 1975-06-07
JPS52142417A (en) * 1976-05-21 1977-11-28 Mitsubishi Electric Corp Picture amplifying circuit
JPS54159210A (en) * 1978-06-06 1979-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Emphasis circuit of fm modulator and demodulator
JPS5566476U (en) * 1978-10-31 1980-05-08
JPS55161408A (en) * 1979-06-02 1980-12-16 Pioneer Electronic Corp Limiter circuit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1039842B (en) * 1957-08-14 1958-09-25 Rudol Hell Dr Ing Process for the artificial increase of contrast on tone value cracks and contours in clichés to be produced by means of electronic cliché machines
DE2114149C3 (en) * 1971-03-24 1973-09-20 Robert Bosch Fernsehanlagen Gmbh, 6100 Darmstadt Amphtude discriminator for a circuit arrangement for generating a correction signal for flank adjustment of pulses
JPS5538869B2 (en) * 1972-07-13 1980-10-07
DE2326620C3 (en) * 1973-05-25 1979-08-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Circuit arrangement for generating a correction signal for the aperture correction of video signals
GB1526517A (en) * 1975-07-14 1978-09-27 Victor Company Of Japan Amplitude limiting circuit for frequency modulated video signals
JPS5689173A (en) * 1979-12-20 1981-07-20 Sony Corp Vertical aperture correcting circuit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046034A (en) * 1973-08-28 1975-04-24
JPS5068221A (en) * 1973-10-18 1975-06-07
JPS52142417A (en) * 1976-05-21 1977-11-28 Mitsubishi Electric Corp Picture amplifying circuit
JPS54159210A (en) * 1978-06-06 1979-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Emphasis circuit of fm modulator and demodulator
JPS5566476U (en) * 1978-10-31 1980-05-08
JPS55161408A (en) * 1979-06-02 1980-12-16 Pioneer Electronic Corp Limiter circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217757A (en) * 1984-01-11 1985-10-31 ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Side edge sharpening circuit of video signal
JPH0620254B2 (en) * 1984-01-11 1994-03-16 ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Video signal side edge steepening circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE3140761A1 (en) 1983-04-28
JPH0134503B2 (en) 1989-07-19
DE3140761C2 (en) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3333055A (en) Apparatus for increasing the signal-to-noise ratio of a television signal
KR920009077B1 (en) Non-linear dynamic coring circuit for video signals
US3288930A (en) Wide-band signal-translating channel
US4015076A (en) Noise eliminating circuit for video television signal
US4200889A (en) Complementary pre-emphasis and de-emphasis circuits for a video signal transfer channel
US4860105A (en) Noise Reducing circuit of a video signal
DE2730131C2 (en)
US4646153A (en) Noise reduction circuit for a video signal
JPS58121878A (en) Circuit for sharpening side edge of video signal
GB1596131A (en) Noise reduction apparatus
US3972010A (en) Compressors, expanders and noise reduction systems
EP0077010B1 (en) Circuit for reducing the rise-time of the flanks of a video signal, in particular for a video recorder
US4316210A (en) Video signal processing apparatus
US4509080A (en) Video signal peaking system
EP0466442B1 (en) Non-linear preemphasis-deemphasis circuits
US4281346A (en) Complementary pre-emphasis and de-emphasis circuits for a video signal transfer channel
JPS6236991A (en) Clip compensation circuit
GB2118396A (en) Video signal peaking system
US5486874A (en) Method and apparatus for improving transmitted video signal structure
JPH0620254B2 (en) Video signal side edge steepening circuit
US3489851A (en) Variable bandwidth video signal translating circuit
JPH0215464A (en) Magnetic picture recording and reproducing device
US5461339A (en) Apparatus for processing frequency modulated signals
US5060078A (en) Video signal processing apparatus having a noise reduction circuit
JPH067646Y2 (en) Noise reduction circuit