JPS58120990A - 掘削工事における被圧水の揚水方法 - Google Patents

掘削工事における被圧水の揚水方法

Info

Publication number
JPS58120990A
JPS58120990A JP118282A JP118282A JPS58120990A JP S58120990 A JPS58120990 A JP S58120990A JP 118282 A JP118282 A JP 118282A JP 118282 A JP118282 A JP 118282A JP S58120990 A JPS58120990 A JP S58120990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pumping
water
pressurized water
excavation work
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP118282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147277B2 (ja
Inventor
哲哉 森田
宮川 治雄
敏行 佐藤
境 嘉孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP118282A priority Critical patent/JPS58120990A/ja
Publication of JPS58120990A publication Critical patent/JPS58120990A/ja
Publication of JPS6147277B2 publication Critical patent/JPS6147277B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 末完Ft4直、被圧水位がjI&−所や大深度の掘削を
伴なう地下工事において、掘削進行に#なって!IN部
下部の被圧水による上昇力がその1劇部上部の±重量に
よる下部き力よpも大きくなって例えば粘土層などの不
透水層盤が上方に押し上げられる盤ぶくれt防止する九
めの被圧水位を低下させるように用いられるもので、胛
しくは、掘削予定箇所の地中に孔あき鋼管をその下端部
が予定#A削深度以」瀘紬伏塾で上下姿勢に挿入立設す
ることによりagされる揚水用井戸内に挿入され九排水
管O下嘲IIK、被圧水揚水用水中ポンプを接続連結し
である掘削工事用被王水揚水装置に関する。
従来のこo1m装置は、前述の揚水用井戸(Qjl)内
に挿入きれた排水管(08)の下端部に単に水中ポンプ
(04)t−接続連結しただけのものでTo)、第1図
のような及定土層断向O掘削工事に6つ77 lFm1
水中ポンプ(Q4)is記井Fl (o2)ojlt都
又はその付近に位臆幽定的に設置して使用していた。 
そのため、被圧水位よりも深い部分の掘削時には、禾だ
盤ぶくれた対して安全であっても被圧水位の低下が必要
であるから、掘削当初からポンプt[llて排水を行な
う要があり、その結果、必要以上に汲み上げられ多量の
排水の上水への放流費用が膨大であるのみならず装置の
運転維持費も嵩んで全体工事費用の向で不経埼でめった
末完明仲、かかる実情に艦み、前記のような盤ふくれを
防止する上で必要な時期においてのみ必要最低限の揚水
で埼ませて、全体として非常に経済性有利な状塾で工事
を進行させ得る掘削工事用被圧水揚水装置mk提供する
ことに目的t′4iIする。
上記目的tS威すべく開発された本発明による掘削工事
用被圧水揚水装置は、菅頒評記のものにおいて、l紀ポ
ンプの下部に、流体圧の注入抜出しvcf!P−なって
径方向に膨張収縮自在で奉ってその膨張状塾においてf
/TJf!鋼管内mrkJvc密着してそれよりも下部
からの被圧水の上昇を制止可能な環状チューブ体t−有
する通水!111−装置を連設してるる事を特倣とする
即ち、水中ポンプの下部に被圧水位の上昇を任意VCC
上止能な揚水制御装置を連設することによって、掘削進
行に応じた任意の位置でかっ盤ぶくれに対する危険を回
避する上で被圧水位の低下が必要になった時期において
のみ、ポンプをflJさせて場所的にも、時局的にも被
圧水の揚水排出作用を、順次段階1kiAって真打する
ことができるから、排水量及び排水時間が最低必要限で
埼み、排水放流費用の可及的節減、運転維持費の可及的
節減の相乗によって全工事費の著しい低減化が図れるに
至った。 しかも、装*を揚水用井戸の任意の、lii
δ1位置に停止して揚水できるため、対象とする被圧滞
水層が側層であっても対応できて、装置の対土層過坩性
を高めることができ、まえ前記環状チューブ体を収縮さ
せることによって、5kii11の上下位ml変更も容
易に行なえ、前記の如き揚水装置の存在に浄なう実作業
上の総率向、操作面での問題発生もない。
以下本発明の実施、2@をjail # 、に基ついて
詳述すると、第2図で示すように、地六面(GL)から
下方に向かって砂層など第1被圧滞水層(峠、粘土層な
どJll不透水層(b、)、第2被圧滞水層(lL)、
第3不透水層(bい、第8被圧滞水層(13)、及び、
第3不透水層(bρが存在する仮定土層断面の地盤でシ
ートパイル等の止水11園でSまれた掘削予定部所の地
中の任意位置(通常は工事域の中央部である。)K図外
アースドリル等を用いて、掘削予定S度である第8不透
水層(bl)の上向又はその付近まで穿設した縦孔内に
孔&1鋼t1S−面に多数の孔(1m)・・tWする鋼
管(1)をその下端部が前記第3不透水層(bs>の上
IjiiVcj!する伏動で上下姿勢に挿入立設すると
ともに、この鋼管(1)外部の縦孔内にバラスt91 
i填め、かつ、17]記各不透水層(b+戸(b−・(
−に相当する鋼管IIJ外−の縦孔部分を粘土又はモル
タル論で填めることによって揚水用井戸(2)金構成し
、この揚水用井戸(2)内に上方から挿入された排水管
(3)の下端部に、被圧水揚水用ポンプ+417に接続
連結して構成される掘削工事用豪圧水揚水装mにおいて
、第8図乃至第5図で明示のように、IIJ kポンプ
(4)の下端部から下方に向けて過当長さの輔様郵@(
llを固着延設し、この軸様g M tllllll下
止下に過当間隔七隔てて対向位置する伏動でIFI記鋼
管fi+内径よりもやや小径の円板ll均・Qlt固着
するとともに、この上下対向円板114 ’α′41m
1に、液圧又は空気圧の注入抜出しに伴なつ又径方向に
膨張収縮自在でかつその膨張状勅において第4図の如く
!!′rI記鋼管(1)内l!!IIIjoに密着して
それよりも下部からの被圧水の上昇t−111i止CI
J馳なゴム製の環状チューブ体1llt挾看して、揚水
制御iii装置(6)を構成させ友ものであり、図中0
1はltl記環状チューブ体iII内への液圧又は空気
圧゛の注入抜出し用パイプでToシ、また前記の上部円
板贈の直上位置には、パイプ(I417に:介して地表
面からコンプレッサーを介し送気させる圧縮空気を前記
井戸(!j内に吹出す口(71に&け、もって、井戸(
2)内のスライムと地下水と七槓偽困に攪拌混合してス
ライムを汚水状にして揚水処理するように構成してるる
第6凶げノ〜P)は、wI頭で示したと同様な仮定土層
断面の儂削工事KIDいて本発明装置を用いて段階的K
N行される揚水状況を順番に示したものであり、かかる
揚水工程の採用により、揚水量(下水放流量)1−従来
に比し著しく低減できるに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
内面は本発明に係る掘剛工事用被圧水揚水装置の実施1
Rt1示し、第1図は従来装置による揚水状態を示す概
略縦断面内、第2図は本発明装置1mlによる揚水状S
t示す概略縦断1図、JIB図ri11部の縦断面図、
第4図は要部の拡大縦断面図、第5図F′i第4図V−
V線横断面図、第6図げJ−PMは本発明装置を用いて
の段階的揚水状況図である。 [11・・・・・・孔ろき鋼管、(2)・・・・・・揚
水用井戸、ill・二・・・・耕水管、(4)・・・・
・・水中ポンプ、ill・・・・・・環状チューグ体、
(6)・・・・・・揚水制御装置、t71・・・・・・
圧縮空気吹出し口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 掘削予定箇所の地中に孔あき鋼管(1)をその下端
    部が予定m削深犯山1する状態で上下姿11に挿入立設
    することによ)構成される揚水用井戸(1)内に挿入さ
    れ九排水管i11の下端部に、被圧水揚水用水中ポンプ
    (4)1に接続連結してるる掘削工事用被圧水揚水am
    において、前記ポンプ(4)の下部に、流体圧の注入抜
    出しに伜なって径方向に廖−収線自在でかつその膨張状
    騰において繭記鋼管(1)内rsmに密着してそれよシ
    を下部からO被圧水の上昇を制止可能な環状チューブ体
    (−1會有する揚水制御袋11+・)【連設しである事
    を特徴とする掘削工事用被王水揚水装置。 ■ gi記揚水制御装置(・)が誼装置(・)直上位置
    の井戸(!]内に圧縮空気を吹出す口(7)t−備え丸
    ものでるる特許llI累の範−第0項に記載の掘削工事
    用被王水揚水装置。
JP118282A 1982-01-06 1982-01-06 掘削工事における被圧水の揚水方法 Granted JPS58120990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP118282A JPS58120990A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 掘削工事における被圧水の揚水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP118282A JPS58120990A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 掘削工事における被圧水の揚水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120990A true JPS58120990A (ja) 1983-07-19
JPS6147277B2 JPS6147277B2 (ja) 1986-10-18

Family

ID=11494304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP118282A Granted JPS58120990A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 掘削工事における被圧水の揚水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016118066A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 原工業株式会社 穿孔ロッド挿入口元の止水装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036205Y2 (ja) * 1987-04-22 1991-02-18
JPH0633811Y2 (ja) * 1987-08-24 1994-09-07 株式会社タイヘイ産商 ペット用糞床
JPH0249851U (ja) * 1988-09-30 1990-04-06
JPH04673Y2 (ja) * 1990-09-07 1992-01-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016118066A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 原工業株式会社 穿孔ロッド挿入口元の止水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147277B2 (ja) 1986-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11214938B2 (en) Construction method for pouring concrete in karst cave
US5435666A (en) Methods for isolating a water table and for soil remediation
US20090269146A1 (en) Method for Construction of Piles and Caissons and Soil Improvement by Using Rubber Hoses
CN108678772A (zh) 一种用于富水砂砾层巷道的多级层次支护装置及其施工方法
CN110984197A (zh) 一种增压启动虹吸排水的装置及方法
KR20050040079A (ko) 다단그라우팅 장치 및 그 방법
JP2001115458A (ja) 土留め壁を用いた深井戸構築工法
CN113216148B (zh) 承压水地下防空洞坍塌地段桩基施工方法
JPS58120990A (ja) 掘削工事における被圧水の揚水方法
GB2369400A (en) Underground water storage system
CN112096343A (zh) 钻孔封闭装置、及俯倾式钻孔的自流排水装置和方法
JP4609712B2 (ja) 充填材の空洞への充填手段および充填方法
CN205502044U (zh) 一种应用于建筑物下砂性含水层的降水结构
AU700483B2 (en) Method and apparatus of removing a minable product from an underground seam
US4112690A (en) Method and construction of underground tank well
JPS61500365A (ja) 基礎を提供するため、及び/若しくは、補償用基礎を敷設することにより地面を補強するための方法
JPH0213696A (ja) 鉱物資源の坑下水力採鉱法
CN104060636B (zh) 高水位地区建筑基础施工时的泄压抗浮方法及装置
CA1327709C (en) Silos and methods of burying same
JP4905296B2 (ja) 山留め壁の構築方法及び山留め壁
JPH10102477A (ja) 既存構造物直下の被圧地盤の改良方法及びその改良方法に使用する止水装置
JP2002061166A (ja) 地下空洞充填方法及び充填用袋
KR200373276Y1 (ko) 강관파일의 지지력 확장구조
CN219690570U (zh) 一种抽水井结构
US11028611B2 (en) Underground watersilo