JPS58119610A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58119610A
JPS58119610A JP57001545A JP154582A JPS58119610A JP S58119610 A JPS58119610 A JP S58119610A JP 57001545 A JP57001545 A JP 57001545A JP 154582 A JP154582 A JP 154582A JP S58119610 A JPS58119610 A JP S58119610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
layer
recording medium
magnetization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57001545A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutake Yamamori
山森 一毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57001545A priority Critical patent/JPS58119610A/ja
Publication of JPS58119610A publication Critical patent/JPS58119610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術公費 本発明は広帯域の信号記*に逼し九磁気記―媒体に関す
る。
発明の技術的背景とその問題点 近時、情報量の増大中、記−・再生回路系の周波数特性
等の飛躊的向上に伴ない、磁気記銀媒体もその記録帯域
を拡大することが強く要求されている。
従来の磁気記録媒体が本質的に短波長域の特性限界を有
していることは、良く知られている事実である・とれは
、従来の磁気記録媒体は媒体長手方向のl!111I磁
化を利用するものであ)、記録が煙波長になるほど媒体
内部の自己減磁界が増大し、史に媒体内部エネルイーが
最小になるように磁化ベクトルの回転が生じ、それらが
急激な出力低下として現れるためである。
自己減磁界の影醤をで龜る@〉小さくする丸めの最も一
般的な方法は、自己減磁界に打ち勝つように媒体の保磁
力を大きくすることである・しかじ、この方法は媒体厚
さ方向への磁化浸透を減するように働らくため、長波長
出力の低下′  を招くか、或いは磁束密度の非常に大
きい消去。
配録へ、ドが要求されることになシ、媒体コストの上昇
と共に、ヘッドの高価格化を招く。
そこで、基体上に比較的低保磁力の第1磁性層(例えば
rF・、Os)を形成し、その上に高保磁力の第2磁性
層(例えばCrO□)を形成する二層構造の磁気記録媒
体が考案され、既に実用に供されている。この構造によ
れば、短波長側の特性改善は若干認められるが、長手磁
化に伴う自己減磁界の影響を消し去ることは依然として
不可能であシ、広帯域記録媒体としてはまだまだ不十分
で1)りた。
また、媒体中の残留磁化ベクトルを第1図に示す記録・
再生ヘッド11の磁界ベクトル11に合わせることによ
シ、短波長域の特性を改善しようとする提案亀なされて
いる(例えば文献〔1〕:特開14A54−14510
5−jt)、 こ。
文献(1)に示された磁気記録媒体の残留磁化状態を第
2図に示す、縞2図において、21は非磁性基体、22
は第1磁性層、ISは第2磁性層である。この記載媒体
では、記録情報の基本的担い手は、長手力向に磁化され
る第1磁性層22であシ、第2磁性層IJは記録時には
ヘッド表面の画一方向磁束を第1磁性層11へ橋渡しす
るように働き、再生時には第1磁性層21からの磁束を
ヘッドに強くカップルさせるように働く、従って、第2
磁性層IJは基体21面と垂直方向に配向、即ち磁化容
異軸を有していることが望まれ、しかもその保磁力は低
いことが要求される。例えば文献〔1〕では第2磁性層
2Jの保磁力を200エルステ、ド以下と規定している
。この記録媒体では、残留磁化が馬蹄形となるため、自
己減磁界が減少するが、情報の基本的担い手が長手力向
く磁化される第1磁性層21である丸め、短波長特性が
中はシネ十分である。しかも第2磁性層2Jが低保磁力
であるため、第1磁性層22からの磁束が第2磁性層2
1で短絡されやすいという問題もある。
一方、最近、記録媒体の残留磁化ベクトルを垂直方向に
向ける一所謂撫直磁化方式が提案されている(文献(2
) : S、Iwamakl @tal−IEEETr
ams−on May、VOLMAG−138u 5.
1977)*この方式では、記録が短波長になるほど記
録媒体内自己減磁界が零に漸近するので、短波長域の特
性は飛−的に向上する。ところが垂直磁化方式では、記
録が長波長になるほど自己減磁界が増大し、残留磁化量
が減少する。即ち、長波域の特性が想いとい′う欠点が
ある。
これに対′し、信号の低域成分を主゛に長手力向に配向
した第I磁性層で記録し、高域成分を主に画一方向に配
向した第2磁性層で記録する方法が知られている(文献
〔3〕:%公昭40−5351号)、この文献〔3〕に
よれば記録媒体の主成分たる磁性粒子は針状であること
が望ましく、その結果、高域情報(短波長情報)を記録
するには、単位長当シの粒子個数が多い垂直配向層の方
が有利であるとしている。この考え方は、近年の垂直磁
化記録の研究で判明し丸樋々の41実を考慮すると、[
高域情味は画一配向層で記録した方が自己減磁界から開
放されるため、有利である]と修正されるべ睡であろう
それはとも角として、文献〔3〕の方法は広帯域特性の
記録媒体実現のための極めて有効な方法と考えられる。
しかし、この方法を*mするために必・要な条件、特に
垂直配向を要求される第2磁性層をいかに実現するかが
問題である。
例えば、文献〔3〕中で述べられているような、針状粒
子を垂直方向の磁場で配向するとかいう方法は、配向時
に表面荒れを生じ、これによるスペーシングロスが、こ
の方法による短波長特性の改善よシ大きくなってしまう
不都合があり、’Itl底実用には供し得ない一0 発明の目的 本発明の目的は、広帯域で且つ量産性にすぐれた磁気記
録媒体を提供することにある。
発明の概要 本発明は、上述したような非磁性基体上に基体の面内方
向に磁化容易軸を有する第1磁性層と、基体面と喬直な
方向に磁化容易軸を有する第2磁性鳩とを順次形成して
なる2層構造の磁気記録媒体において、#I2磁性層を
A−F・1 !01 t(但し、AはBa * Sr 
* Pb + Caから選択した1mの金M)磁性粉ま
たは同化学式でF・の一部を他元素で置換し九磁性粉を
主たる成分として形成したことを41黴としている。
発明の効果 本発明によれば、第2磁性層の主成分たるA ” F@
 120 、を等の磁性粉の形状が板状粒子とな択しか
もその磁化容易軸が結昂軸のC軸、即ち板状形状の厚さ
方向にあるため、この磁性粉を含む磁性産科を塗布する
ときの機械的圧力による配向、所!iII慎械配向によ
り、さらに必賛に応じて磁場配向の併用によシ、簡単、
且つ確実に第2磁性鳩を基体面と垂直方向に磁化容易軸
を有しせしめるように配向(垂直配向)させることが可
能となる。従って、長波長特性は勿−1蝮波長特性にも
すぐれた、広帯域の信号記録が可能な磁気記録媒体を量
産性よく実机することがで龜る・ 発明の実施例 を記録したと龜の残留磁化/母ターンを示している0図
においてSlは例えばテープ状またはシート状、ディス
ク状勢の非磁性基体であシ、この上に第1磁性層32、
第2磁性層JJが順次形成されている。第1磁性層5X
Fi基体31の面内方向、好ましくは磁気へ、ドに対す
る相対的移動方向J4(トラック方向)に磁化容易軸を
有するもので、換言すれば長手方向に配向し丸ものであ
る。この#11磁性層12の主たる成分は、例えば磁性
酸化鉄(r −F@、O,)、酸化クロム(CrO2)
 s金属磁性体勢からなる磁性粉である。
一方、第2磁性層33は基体31面に垂直な方向に磁化
容易軸を有するもので、換言すれば垂直方向に配向した
ものである。この第2磁性層3Jは主たる成分が例えば
B1・F・120.?の磁性粉からなりておシ、この磁
性粉は機械配向のみ、あるいは機械配向と磁場配向の併
用によって、上記の如く配向されている・ 上述した本発明に基く構造の磁気記録媒体の試作例と、
その特性(出力レベル)の測定結果を表1に試料■〜■
として示し、また比較のために従来の単層構造による磁
気記録媒体の試作例と、その出力レベルの測定結果を試
料の〜■として示す0表中、al 、δ、は各々第1、
第2磁性層の厚さ、Hat ” Hs2は同′じく保磁
力である。またS±は第2磁性層の垂直方向M−Hルー
プの角形比(減磁界補正後)であシ、垂直配向度の指標
として用いている。
また、M−は第2磁性層の飽和磁化の強さを示している
。さらに、第2磁性層の磁性粉の平均粒11!!は約0
.1μmとした。一方、出力しiルの測定はギヤラグ要
約1.2μmの磁気へ、ドな用い、かつ磁気へ、ドと磁
気記録媒体との相対速度を4.753/s@@として行
なった。
表1に示す結果よシ以下の点が明らかである。
即ち例えば試料■と■、■とを比較してわかるように、
比較的低保持力の第1磁性層上にBa・F・120.?
からなる第2磁性層を形成するだけで、高域出力が飛−
的に増大する。tた、この時第2磁性層の厚さ6諺はあ
tシ大きくする必要はなく、3μm以下、場合によって
は1μm以下でも十分であることがわかる。むしろ試料
■のようにδ■を厚くすると、低域で低歪記録を実現す
るためには大きな/4イアスが必要となシ、その結果高
域ではかえってオーツ譬−バイアスfiKとなシ、出力
低下を生じることがある。
また、第2磁性層の垂直配向度は高い方が高域出力が大
きいが、前述し丸裸にBa”F・120.?磁性粉は、
その形状から機械配向のみによってもS土ユ0.7と低
くない配向性を示し、この層を1μm形成するだけでも
高域出力の相当の向上が見られる(試料■)。
第4図と表1の試料■の中域(1kHz )および高域
(1okHs)における入出力特性41゜42と、歪率
特性41′t−示す。これかられかるように、高域の入
出力特性42に記録減磁が生ぜず、高域・低域共に十分
大きな出力レベルが得られ、また食事も従来と同程度に
抑えられている。
以上の実施例よシ明らかなように、本発明によると、従
来実現が困難であった広帯域の信号記録に適した磁気記
録媒体を実現することができる。しかも本発明の記録媒
体は、用いる材料がすべて安価で、その上非常に量腫性
が良いことも特長である。
なお、実施例では第2磁性層の磁性粉にila・F・1
201? (バリウムフェライト)を用いたが、Sr 
”F@ 1201 g、Pb@FJzO1g  Ca”
F*  Oある1♀ 1!1 いはF・、2の一部のF・七1、Co勢の他の元素で置
換したものを用いても、はぼ同様の結果が得られる。
また、第1磁性層についても実施例で挙げたr−F@i
ls (磁性酸化鉄)、Cr O2(酸化クロム)以外
の、例えば金槁磁性体からなる磁性粉を用いて構成して
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気へ、ドのa界分布を示す図、籐2図は従来
の二層構造磁気記録媒体の断面構造とその残留磁化状態
を示す図、第3図は本発明の一実施例に係る磁気記録媒
体の断面構造とその残留磁化状態を示す図、鮪4図は本
発明による磁気記録媒体の入出力特性および盈率特性の
実測例を示す図である。 31・・・非磁性基体、32・・・第1磁性層、Sl・
・・第2磁性層、41・・・1 kHzでの入出力特性
、4 J ・・・10 kHzでの入出力%性、4 J
 ・・・1 kHzでのφ率特性。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  非磁性基体上に、骸基体の面内方向に磁化容
    易軸を有する第1磁性層と、前記基体向と―直な方向に
    磁化容易軸を有する第2磁性層とを順次形成してなる磁
    気記録媒体において、前記第2磁性層の生えゐ成分がム
    ・F・、ff101? (但し、ムはIla e 8r
     s Wb * Caから選択し九1種の金属)磁性粉
    または同化学式でF・の一部を他元素で置換し九磁性粉
    であることを特徴とする磁気記録媒体。
  2. (2)第1磁性層の磁化容品軸が基体の面内方向のうち
    磁気ヘッドに対する相対移動方向にあることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の磁気紀鍮謀体。
  3. (3)  第1磁性層O主九る成分が磁性酸化鉄ま九は
    酸化り薗ムを九は金属磁性体からなる磁性粉であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ま九は第2・項記載
    の磁気記録媒体。
JP57001545A 1982-01-08 1982-01-08 磁気記録媒体 Pending JPS58119610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001545A JPS58119610A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001545A JPS58119610A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119610A true JPS58119610A (ja) 1983-07-16

Family

ID=11504486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001545A Pending JPS58119610A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125812A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テープ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661101A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Toshiba Corp Magnetic recording medium
JPS5798134A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording body
JPS57195329A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661101A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Toshiba Corp Magnetic recording medium
JPS5798134A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording body
JPS57195329A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125812A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277809A (en) Apparatus for recording magnetic impulses perpendicular to the surface of a recording medium
JPS62236131A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH056738B2 (ja)
JPS58119610A (ja) 磁気記録媒体
OUCHI Review on recent developments of perpendicular recording media
JP2751532B2 (ja) 磁気転写方法
JP2508639B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6255904A (ja) 六方晶系フエライト磁性粉末
JPS58171717A (ja) 磁気記録媒体
JPS6173206A (ja) 磁気記録再生方式
JPH0570205B2 (ja)
JPH0746417B2 (ja) 磁気記録媒体
Hirota High density magnetic recording. Recent developments in magnetic tapes, discs and heads
JPH0224815A (ja) 磁気記録媒体
JPS6194226A (ja) 磁気記録媒体
JPS61224129A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6166219A (ja) 磁気記録媒体
JPH09326113A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生方式
JPH0159643B2 (ja)
JPH0760514B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0349024A (ja) 磁気記録媒体
JPS61224105A (ja) 垂直磁気記録再生方法
JPH0520603A (ja) 磁気記録再生方式
JPS61224134A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6196518A (ja) 磁気記録媒体