JPS5811914Y2 - 遮音扉 - Google Patents

遮音扉

Info

Publication number
JPS5811914Y2
JPS5811914Y2 JP1978010586U JP1058678U JPS5811914Y2 JP S5811914 Y2 JPS5811914 Y2 JP S5811914Y2 JP 1978010586 U JP1978010586 U JP 1978010586U JP 1058678 U JP1058678 U JP 1058678U JP S5811914 Y2 JPS5811914 Y2 JP S5811914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door body
elastic packing
packing member
covering member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978010586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54131370U (ja
Inventor
良紀 芝山
淳二 北瀬
Original Assignee
アルナ工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルナ工機株式会社 filed Critical アルナ工機株式会社
Priority to JP1978010586U priority Critical patent/JPS5811914Y2/ja
Publication of JPS54131370U publication Critical patent/JPS54131370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811914Y2 publication Critical patent/JPS5811914Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は観音開き構造の遮音扉にかかり、その扉体召し
合わせ部及び扉体周側部の気密性を向上せしめて該遮音
扉の遮音性能の改善に寄与するものである。
第1図に示す如き観音開き構成の遮音扉は、左右扉体1
a、lb周縁部と扉側開口部を囲繞する根部2,3,4
.4との間、また両扉体1a、1b(7)召し合わせ部
の気密性を後記する如きパツキン部材で現出すべく威し
ているが、第1図矢印イ、イ部分、つまり左右扉体1a
、lbの召し合わせ部両端と上・下框2,3のクロスす
る部分では、機械加工上の誤差間隙および両扉体1a、
lbの回動許容間隙の故にどうしても隙間が発生しやす
く、ために鉄部の気密性が損われ、扉体1a、lbを太
厚且つ大重量化している割りには遮音性能の顕著な改善
が望めない難点があった。
従って、本考案の目的はかかる扉体召し合わせ部の特に
上下両端における気密性能を向上せしめようとするので
ある。
更に本考案の目的は扉体召し合わせ部の隙間及び扉体周
側部の隙間にそれぞれ密閉空隙部を設けて該隙間におけ
る気密性能の向上をはかると共に、この密閉空隙部の形
成にあたってできるだけ少ないシール材即ちパツキン部
材で最大のシール効果を発揮できるようにすることにあ
る。
以下、本考案の一実施を図面に基づき説明すると、左右
扉体1a、lbは板金を溶接加工した太厚の中空框体5
a 、5 b構成を呈し、内部にグラスウール、ロッ
クウール等の軽量吸音板が充填されており、扉側開口部
を囲む左右竪框4,4にそれぞれヒンジ6・・・・・・
を介し開閉自在に取付けられている。
本実施例では各扉体1a、lbは第2図および第3図の
右方、つまり室内側に開くように構成されている。
また扉側開口部を囲繞する上框2、下框3および竪框4
,4も板金加工によって製作されており、建屋7にモル
タル8およびアンカー9を介し強固に取付けられている
また各扉体1a、lbにおいてその中空筐体5a、5b
の周側面には2段にわたり係合用段部10,11が突出
形成されると共に、上記框部材2,3,4.4の内周面
には此等保合用段部10,11に対向重合するところの
扉体閉止位置決め用段部12,13が内方に突出形成さ
れ、扉体la、lbを閉止した時に段部10,11と段
部12,13とが相互係合されて、扉体1a、lbのそ
れ以上の室外側への回動が阻止されるように構成されて
いる。
更に各扉体1a、lbの上記保合用段部10,11から
は、左右扉体1a、lbの召し合わせ部を除く他の3周
側面において上框2、下框3および竪框4.4方向にそ
れぞれ気密用突条片14.15が一本延設され、各扉体
1a、lbを閉止した時に各框部材2.3,4.4側に
埋入嵌着した弾性パツキン部材16゜17に対し此等突
条片14.15が食い込んで扉体1a、lb周側面と框
部材2,3,4.4内側面との間にそれぞれ密閉空隙部
aを形成するようにしている。
即ち、召し合わせ部を除く扉体1a、lbのほぼ全周部
の気密が弾性パツキン部材16.17とこれに食い込ま
れる突条片14.15で現出されるのである。
次に左右扉体1a、lbの召し合わせ部の気密構成につ
いて言及すると、両扉体1a、1′Oのうち、1aを最
初に閉じる扉体、1bを後から閉じる扉体(従って開く
場合は逆順序となる)とする時、第2図に示すように扉
体1bの召し合わせ部側で且つ室内側面に他方扉体1a
に重合可能な召し合わせ部包覆部材18が扉体はは全高
にわたり一体止着されると共に、この包覆部材18の他
方扉体1a側の内側面に弾性パツキン部材19が嵌着さ
れる。
そして他方扉体1aの召し合わせ部側で且つ室内側面に
気密用突条片20を一体突設して、両扉体1a、lbを
閉止した時に該突条片20が包覆部材18の弾性パツキ
ン部材19に食い込んで、両扉体1a、lb間に形成さ
れた召し合わせ部空隙21がその室内側において突条片
20と弾性パツキン部材19とにより気密的に閉塞され
るようにする。
同様に召し合わせ部空隙21を室外側において閉塞する
ために、扉体1aの係合用段部10に他方扉体1bの係
合用段部10に向けて突出する召し合わせ部包覆部材2
2が一体止着されると共に、この包覆部材22の扉体1
b側の内側面にパツキン部材23が嵌着される。
そして扉体1bの召し合わせ部側で且つ係合用段部10
に気密用突条片24を一体突設して、両扉体1a、lb
を閉止した時に該突条片24が弾性パツキン部材23に
食い込んで上記空隙21の室外側が気密的に閉塞される
ようにしている。
25.26は両組覆部材18.22間においてもう一段
設けた気密用のパツキン部材と突条とを示し、この突条
片26は両扉体1a、lbの閉止時に弾性パツキン部材
25に食い込んで上記密閉召し合わせ部空隙21をそれ
ぞれ独立した室内側密閉空隙部2i aと室外側密閉空
隙部21 bとに区画形成せしめるようにしている。
従って両扉体1a、1bの召し合わせ部には室内側から
室外側に至る方向に相隣る二重の密閉空隙部21 a
、21 bが形成されることになり、また換言すれば該
召し合わせ部には弾性パツキン部材19,25.23と
突条片20,26゜24による3重の気密構造が確保さ
れることにもなる。
ところでかく構成された召し合わせ部の上下両端と、上
框2および下框3との間には前述した理由からどうして
も空隙が発生し勝ちで、他の部分の気密性がすぐれてい
ても、第1図矢視イ、イ部分から室内外にわたり音がも
れることになる。
そのため本考案は次の構成を施こしている。
即ち前記した召し合わせ部の室外側包覆部材22は扉体
1a、lbの閉止時に第4図に示す框部材の室外側段部
(詳しくは該段部で囲繞された空間部)13に収まる長
さlに設定するのが普通である。
でないと包覆部材22の上下両端が上・下框2,3の室
外側位置決め用段部13に接当して、各扉体1a、lb
の完全に扉側開口部に収めることができなくなるからで
ある。
本考案は包覆部材22の長さを上記lよりも長くして包
覆部材22の上下両端22’、22’が室内側位置決め
用段部12に至るまでの長さLに延設構成すると共に、
上・下框2,3の室外側位置決め用段部13に上記包覆
部材22の上下両端延長部22’、22’が突入係合す
べき凹陥部27(第2図、第4図、第5図に示す)を形
成し、扉体1a、lbを閉止した時に従来よりも長く形
成している包覆部材上下両端延長部22’、22’がそ
れぞれ凹陥部27.27に突入係合して、上・下框2,
3の室外側位置決め用段部13に阻害されることなく扉
体1a、lbの完全閉止姿勢が現出されるようにしてい
る。
また、この包覆部材上下両端延長部22’、22’と凹
陥部27.27との係合構成における気密性を出すため
に、框部材側の弾性パツキン部材16を凹陥部27形状
に沿って折曲配置して、凹陥部27を突入した包覆部材
上下両端延長部22’、22’がこの弾性パツキン部材
16に衝接するように威している。
このように従来空隙が発生し勝ちであった第1図矢視イ
、イ部分を、包覆部材22と凹陥部27およびパツキン
部材16との気密構成で閉鎖するから、本考案遮音扉の
遮音性能は飛躍的に向上することになる。
尚、第4図のように凹陥部27において弾性パツキン部
材16の内側にもう一枚別の弾性パツキン部材28を貼
着するようにしても良い。
尚、第1図に示す29.29は扉体閉止姿勢ロック用の
鎖錠装置である。
以上説明したように本考案によれば、先ず、扉体の室外
側召し合わせ部包覆部材を従来よりも上下に延長形威し
、上・下框の扉体閉止位置決め用段部に包覆部材上下両
端延長部が適合する凹陥部を凹入形成し、更にこの凹陥
部内周面に弾性パツキン部材を該凹陥部形状に沿って配
設しているから、上記のように包覆部材の上下両端を延
長していると云えども、扉体閉止時に包覆部材上下両端
延長部は扉体の完全閉止姿勢を妨げることなく(つまり
扉体閉止位置決め用段部に接当することなく)、凹陥部
に突入係合してパツキン部材との協動により良好な気密
性を発揮する。
従って扉体召し合わせ部の上下両端と上・下框との間に
従来発生していた空隙は包覆部材によって確実に閉塞さ
れるに至り、遮音扉の遮音性能が飛躍的に向上すること
になって有用である。
また、本考案によれば、左右扉体の周側面に設けた各係
合用段部に、扉体閉止時に框部材側の各扉閉止位置決め
用段部に設けた弾性パツキン部材に食い込んで扉体周側
面と框部材内側面との間に密閉空隙部を形成せしめる突
条片が一体形成されており、且つ扉体I3ま扉閉止時に
室内側周包覆部材に設けた両弾性パツキン部材及び一方
の扉体における上記両弾性パツキン部材の中間部に設け
た弾性パツキン部材にそれぞれ食い込んで相隣る室内側
及び室外側の密閉召し合わせ空隙部を形成せしめる突条
片が一体形成されているので、扉閉止時に扉体の周側面
部及び召し合わせ部に密閉空隙部を形成せしめるのは各
突条片とこれに対向する弾性パツキン部材であって、こ
の突条片は食い込み勝手となっているから単なる接当作
用と違ってパツキン部材に対し完全に密着しえて最も効
果的なシール作用をいとなむことかでき、それにより扉
体周側面部及び召し合わせ部に完全な密閉空隙部が形成
されて最大の遮音効果を得ることができる。
また、このように密閉空隙部のシール部は突条片と弾性
パツキン部材とで構成されるわけであるが、突条片は扉
体より一体突出させて扉体の一部として形成されるもの
であるから構造的に簡素であると共に製作的にも容易で
あり、この点において当該シール部が例えば相対向する
一対のパツキン部材からなるものであれば、扉体側と框
部材側との双方の側にパツキン部材を配設しなければな
らないために、それだけ多くのパツキン材料が必要にな
ると共にその余分なパツキン部材の配設のため製作的に
も余分なスペース及び手間を要することになる。
更にまた、本考案のようにシール部の片側にのみパツキ
ン部材を用いた場合には摩耗や破損等のためにパツキン
部材の取替えるにあたってはその片側にあるパツキン部
材のみ交換すればよいからメインテナンスの点でも有利
となる。
また、各扉体の召し合わせ部には室内側及び室外側の両
面において互いに他方の扉体に重合可能な扉体召し合わ
せ部包覆部材がそれぞれ一体形成されていることから、
召し合わせ部の室内側及び室外側両面の隙間が完全に覆
われるので外観上の体裁が良くなる利点がある。
更に本考案によれば、上記の構成から召し合わせ部には
扉体閉止時において室内側から室外側に至る方向に相隣
る二重の密閉空隙部が形成されるため特に召し合わせ部
における遮音機能をより一層高めることができる効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は遮音界
の室内側正面図、第2図は第1図C−C線切断矢視図、
第3図は第1図C−C線切断矢視図、第4図は第1図C
−C線切断矢視図、第5図は扉体召し合わせ部上端の一
部破断概略構成図である。 la、lb・・・・・・扉体、2,3.4・・・・・・
框部材、10.11・・・・・・係合用段部、12.1
3・・・・・・扉体閉止位置決め用段部、14.15・
・・・・・突条片、16.17・・・・・・強性パツキ
ン部材、18・・・・・・室内側召し合わせ部組覆部材
、19,23゜25・・・・・・弾性パツキン部材、2
0,24.26・・・・・・突条片、a 、21 a
、21 b・・・・・・密閉空隙部、22・・・・・・
室外側召し合れせ部組覆部材、27・・・・・・凹陥部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 観音開き扉構造の遮音扉であって、扉側開口部を囲繞形
    成する框部材の内側面に2段にわたり扉体閉止位置決め
    用段部を周設すると共にこれら各段部に弾性パツキン部
    材を装着し、左右各扉体の召し合わせ部を除く3周側面
    には扉体閉止時に上記扉体閉止位置決め用段部に対向す
    る保合用段部を周設すると共に各係合用段部には扉体閉
    止時に各扉体閉止位置決め用段部に設けた弾性パツキン
    部材に食い込んで扉体周側面と上記框部材内側面との間
    に密閉空隙部を形成せしめる突条片を一体形成し、一方
    各扉体の召し合わせ部にはその室内側及び室外側の両面
    において互いに他方の扉体に重合可能な扉体召し合わせ
    部包覆部材をそれぞれ一体形成し、各包覆部材の内側面
    及び一方の扉体における上記同包覆部材の中間部に弾性
    パツキン部材をそれぞれ取着すると共に、各扉体には扉
    閉止時に各包覆部材に設けた弾性パツキン部材及び一方
    の扉体に設けた弾性パツキン部材に食い込んで相隣る室
    内側及び室外側の密閉召し合わせ空隙部を形成せしめる
    突条片を一体形成し、また室外側の扉体召し合わせ部包
    覆部材の上下両端を上記扉体閉止位置決め用段部に対し
    閉止方向から重合可能な長さまで延長し、且つ上・下框
    の扉体閉止位置決め用段部には該包覆部材上下両端延長
    部が適合する凹陥部を凹入形成し、更にこの凹陥部内周
    面に弾性パツキン部材を該凹陥部形状に沿い配設して、
    扉体閉止姿勢において上記包覆部材上下両端延長部が凹
    陥部に嵌入するようにしている遮音扉。
JP1978010586U 1978-01-30 1978-01-30 遮音扉 Expired JPS5811914Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978010586U JPS5811914Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30 遮音扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978010586U JPS5811914Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30 遮音扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54131370U JPS54131370U (ja) 1979-09-12
JPS5811914Y2 true JPS5811914Y2 (ja) 1983-03-07

Family

ID=28823453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978010586U Expired JPS5811914Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30 遮音扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811914Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221756A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Is:Kk 改装ドアの気密構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860773U (ja) * 1981-10-16 1983-04-23 ワイケイケイ株式会社 断熱ドア
JPH04338794A (ja) * 1991-05-15 1992-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型映像表示装置の冷却装置
JP5208225B2 (ja) * 2011-01-13 2013-06-12 株式会社東洋製作所 防熱用扉
JP6595235B2 (ja) * 2015-07-03 2019-10-23 東洋シヤッター株式会社 ドア装置
JP6781317B2 (ja) * 2019-09-26 2020-11-04 東洋シヤッター株式会社 ドア装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254591U (ja) * 1975-10-17 1977-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254591U (ja) * 1975-10-17 1977-04-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221756A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Is:Kk 改装ドアの気密構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54131370U (ja) 1979-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122832Y2 (ja)
JP2007211481A (ja) 建具
JPS5811914Y2 (ja) 遮音扉
JP2023129624A (ja) 複合建具
JP2000120349A (ja) 上げ下げ窓および上げ下げ窓付ドア
KR102294015B1 (ko) 결로방지 구조의 방화문
CN210888688U (zh) 一种气密隔音门窗
JPS6120238Y2 (ja)
JP6825201B2 (ja) 止水機能を有する扉
JPS63233144A (ja) ユニツト式カ−テンウオ−ル
JPS6024858Y2 (ja) 断熱二重窓
JP2732995B2 (ja) 4枚建て防音サッシ
JPS5930160Y2 (ja) 2重ドアの気密装置
JPH0122835Y2 (ja)
JPS6111429Y2 (ja)
JPH0350237Y2 (ja)
JP2763457B2 (ja) カーテンウォールにおける縦軸回転窓
JP3906470B2 (ja) サッシ
JPS5823918Y2 (ja) 引違い窓
JPS6028775Y2 (ja) 障子戸
JPS6240074Y2 (ja)
JPS6322310Y2 (ja)
JPS5846211Y2 (ja) 枠材連結部の水密構造
JPS5850072Y2 (ja) サツシ障子
JPH07111113B2 (ja) 建具用枠