JPS58115454A - カラ−像形成装置 - Google Patents

カラ−像形成装置

Info

Publication number
JPS58115454A
JPS58115454A JP21433381A JP21433381A JPS58115454A JP S58115454 A JPS58115454 A JP S58115454A JP 21433381 A JP21433381 A JP 21433381A JP 21433381 A JP21433381 A JP 21433381A JP S58115454 A JPS58115454 A JP S58115454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
data
image data
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21433381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547831B2 (ja
Inventor
Sunao Nagashima
直 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21433381A priority Critical patent/JPS58115454A/ja
Publication of JPS58115454A publication Critical patent/JPS58115454A/ja
Publication of JPH0547831B2 publication Critical patent/JPH0547831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発@は、カラー複重−勢のカラーII形JIEI装置
に関する。
従来、静電式カラー複i**h、−回の原稿露光毎に、
−色のカラー−像形IItを行なうことから多数枚カラ
ー被写の鳩舎、同一原稿に対し〔必要コピ一枚数×必畳
カッー5is数〕回の露党管必要とする。又静電式カラ
ー複写eta、通常の静電式単色複重装置に比して、色
フィルタt−便用すゐ良めに、原稿露光の為に強力な光
Sを必要とすゐ。
したがって、複数枚Oj♂−を必要とすゐ時には、強力
な露党管原鵬に対し、連続して行なう良め、原稿の色あ
せ、黄ばみ等の悪影響が発生する。さらに、強力な光源
が熱源である良め、機内が昇温するのて、その対策が必
要となる。
また、光源Ohのエネルイーも大量に長時間使用するこ
とになり、不経済となる。そして、j[III走査部と
、画像形成部が常に同期して動作する必要がある九めに
、装置全体の制御が複雑になる欠点もあった。
本発明は以上の欠点を除去するもので、儂データを格納
したメモリ、記録材にカラー像を形成するための複数の
カラープロセス手段、上記像データにより〈夛返しカラ
ー像を形成すべく、上記像データを〈〕返し続出し読出
しデータに応じ上記カラープロセス手段を選択シーケン
ス制御する手段とを有するものであシ、父上配メモリが
カラー俸形成可能なカラー数に応じ良数の像データを格
納可能にすることYr特黴とするものであり、父上記メ
モリが原稿の一度の露光にょシ、複数のカラー俸データ
を格納可能にするものであり、父上紀制御手段線特定の
像r−タに対し特定のカラープロセス手段を対応させる
ものであ〕、又原稿を特定カラー毎に読取って馴次電気
信−eに変換し上記メモリに順次格納させるものである
纂111EI扛、本awe概念を示すツロyり園で1は
、カラー原稿読み取り装置であp、ここで、画像記憶a
m意に、記憶すゐカラー−曽データを原稿から読み類9
転送する。―像記憶装置!鉱、送られてくる色sinデ
ータを少なくとも、原稿O色合11に61Pj&数Oメ
4111C記憶する。カラー−會形成[1113は、−
像記憶装置2で記憶されているカラー−曹データを紙部
brim記憶媒体上に画像形成し、カラー像を得る。管
層制御装置4は、各@tl〜30制御・管■を行なう。
以下、さらに実施例をもとに、重置−の詳細な説明を行
なう。
第2図れ、イメージセンナ0eDICよるカラー原稿読
み取〕装置lの例である。原稿lOは、色フィルタ18
、レンズll’を通し、CCD12によゐライン自己走
査により11像読み取りされ、シリアルな電気信号に変
換される。色フィルタ五8は、レッド、グリーン、!ル
ー、無色(ND) tJ色フィルタを有し各色のフィル
タt−順次切9換えてJlllIlOを3色に分解して
CODにより読み取って色成分毎の電気信号が出力され
る。NDを除く各フィルタは各々lli儂形底形成に、
シアン色現愉剤、マゼンタ色現剤皮、イエロ色vL曹剤
を使い、各色のカラー画像を形成するぺく、各色成分の
自侭r−タを得ゐ良めに必要なものである。尚NDの無
色のフィルタ扛、白黒−像O―像形成を行なう際、黒色
現像剤を使い、1回の転写で白黒画像を得るために使用
すゐ。これにより1黒のみの画像形成プロセス時間を短
縮できる。
C0D12% レンズ111色フィルタ18を含む糸を
九は原稿10を1図の矢印方向に移動し、原稿を副走査
しCCDの主走査と相まって原稿1Gの全体の画像を読
み取る。上記一連のフィルタ交換、光学系の鳳動け、光
学系駆動1路16で行なわれ石。まずレッドフィルタを
セットし1alfiの光学系の往復動走査によpレッド
成分を絖*L次にグリ/フィルタ上セツトし2關目の走
査時グリーンを次にブルーフィルタをセットし3關目の
走査時ブルーをI11取る。初めの滝壷でCCDIIK
よ)読み取られ九レッド成分の色画像データは、k0変
換器でアナログ−デシ・タル変換され、Δラフアメ毫り
14を介し、画像データ送信囲路によ〕、同Mtとって
符号化され51g5図、の画像記憶装置2に送信されメ
肴りIK記憶される。その後2色目、3色目の読取りデ
ータが順次同様にして記憶装置2に送られ、順次メモリ
2,3に格納される。ls。
14.15,16の各回路は制御1g1路17において
り1:I 7 / p4 kスyc ヨnタイインダl
111111、シーケンス制御され、制御111回路1
7は継5図の前置制御装置の指令を受け、上記の動作を
自動的に行なう。
嬶3図扛、−像紀憶輪120例である。カラー−像読み
取〕装置1から送られてくるカラー−像データtx、 
M像データ受信回路20て復号化されパスライン33を
介し、レツV、グリーン、ブルー、NDO各フィルタに
対応し画像メモリ1−27゜th會メモリ2−28、−
像メモリ3−29、−像メモリ4−30に1走査l力シ
成分毎に順次記憶されゐ、記憶装置全体は、CPU21
の管理下におかれ、奥行プロダラム格納用ROM22、
作業用RAM23t−f用し、−像メモリの入出力制御
、−像データの編集操作尋をパスライン33【介し行な
う。画像メモリの内容は、ディスク制御部31により制
御される磁気ディスク32に記憶することが可能で、t
+、逆K1m気ディスク32から画像メモリl〜4へ画
像データをカラー成分毎に呼び出すことも可能である。
CPU21は、msメモリl〜4 (27,28,!9
.30)と磁気ディスク32會使用することにより1色
の操作、画像のオーバレイ、消去等を行なうことが可能
で、この九め、非常に柔軟性を持った使い方かで龜る。
CPU21tff、(ンターフェース回路24t−介し
送られてくる@5図の管理制御装置の指令を受は各種動
作を自動的に行なう。カラー画像データは、画像メモリ
から、#!l像データ送値l路2Bり介し符号1しされ
、Wp、4図のカラー1kl倫形成装置3に送信される
組6図を参照して記憶装置20制御手順を説明する。こ
のフローによる!ログラムiROM2!に格納されてい
る。まず@5図の管理制御装置からメモリ格納8令信号
がインタフニス24に送られると、CPU21はこの(
iI号全判定しIl+、第意図から送信される像データ
の受信を可能にする(21゜次に受信データの尖頭に送
られるカラー識別データを判定し、レッドフィルタで分
解された像データであることを認識すると(3)、メモ
リlへ引続き送られるデータを格納する(41.読織り
l走査分の格納が終了し更に次のデータがグリー〃イル
タによるものであると、メモリ2へそれを格納する(5
)。同様にしてメモリ3.4に他のデータt−驕次格納
する(6.7)。全てのデータ受信が終了すると、第5
図の管理制御部に対しインタフニスを介し終了信号を出
力する(8)。
次に管理からフルカラーlリントのコピー命令g1号が
入力されるとそれを判定しtずメモリlからレツ#p成
分のデータ出力をしQQ、1走査(五ページ)分の2−
タ出カを―えると頴次メ毫り2゜3からデータ出力して
(11,12)、$1!41!i1の像形成鋲置部に伝
送し、原稿と同色で像形成する。2色lリントの命令の
場合それが赤・縁のとIaメ% 172 、3を順次ア
クセスして赤・縁戚oor−タを出力す、!1甑1.1
色の場会メ4V4をアクセスして白黒再生を行なうa◆
。これらのメモ9の貌出しアク竜ス#21回に限らず管
理で決定すみ回数だけくり返し読出してI原稿露光なし
で〈夛返しカラーコピーがとれる。プリ竜ット数に達し
友とき管珊から出力されゐ全完了信号にょ9アタ七ス停
止しlりント停止すゐ。
第4回灯、カラー−像形成装置3の例てあゐ。
画像配憶鋏112から送られてくるカラー−像データは
、画像データ受信一路4oで復号化畜れ、間期關路47
で同期tとられ、レーザードツィパ41゜レーず−48
、ポリゴン々−−43【通り、感光体44上に静電iI
I像を形成する。静電式−像形成の方株は周知凍りで、
−遍する一路、機構の親−は省略する。ポリゴンミラー
4sは、モーI4曝により一転される。毫−夕4・は、
毫−I龜―鰯踏4$により、回転数、−転、停止畳の制
御tSれる。1iiii期回路47は、レーず自覚【検
知するビームディtタタ−で、この検出侭漫でポシゴン
電ツー43とカラー1IitII!データとの同期tと
為。
感光体44に形成された静電濡像は、カッー画像データ
に対応しぇカッーil俸剤により、楓像畜れ祇等のIl
i像記像記憶上体iIラー画像として転写形成される。
このカラーi11iigII滲威□プロセスは後述する
。カラー画像形成は、紙送り構111躯−−路50によ
シ主に行なわれ、周知の制御回路49によりタイミング
、シーケンス制御される。制御回路49は、第511の
電通制御装置よ〕指令を受け、上記′カラー画像形成を
自動的に行なう。
第8図はカラー複写機の構成図で図中44扛感光ドラム
で、1回転に2枚〇−像を得られる様になっていゐ。1
(l抹DC帯電器、101扛ムC帯電器、104a吸着
用帯電−110!!扛転写Vラムで感覚ドラムの半分0
11価に1にっている。
106〜10Gは現像器で各々イエロー、マゼンタ。
シアン、プフッタ用である。111 Gは露光用ランf
、 l l lは原稿台、11審は光学系、1哩杖色分
解フィルタ、114は給紙用ローラ、 l l 8轄タ
イiンダローラ、116扛定着−2117は分離爪を示
す。
まずフルカラーの鳩舎について説明すあとスキャンスタ
ートスイッチを押すとスキャンモーター作動しIIII
111党ランデラー系が作IIIIを關始し。
前述の如く3哩の原稿の走査とそれに応じ次フィルタの
切換を行って各メモリにカラー成分データを格納する、
その後プルカラースイッチをオンすると感光ドラム、転
写ドラムが回転1始める。各種帯電器がオンし転写ドラ
ム2回分のm空転が行われ、その終了後メモリの読出し
アクセスを開始し、複写紙が給紙ローラにより給紙され
、一方し−デ杖メモリlからのレツkPlN、分のデー
タによ)変調、変向され感覚板上にシアンの静電潜像が
作成され、現像器106によ塾シアンの可視俸が得られ
る。これを転写Vラム上Oダリッ/f125によpま自
つけられた複写紙上に転写する。次に纂2回目の走査に
対応したグリーン成分Oデー/によJlslr記同様に
して感光板上にマゼンタの靜電―儂を作成する。これt
現gII器107にょ夛マゼンタ町視像とする。このマ
ゼンタ儂を再び転写Vラム上のコピー紙に前述シアン像
の上に重ね合せる。
鶴31g1@の走査に対応し良ブルー成分のデータによ
りイエQt)静電潜像を感光Vラム上に作成し、10g
の現像mK1f4ニー可視像管可視像転作ドラム上+1
D11$紙に再び重ね合せる。三色重ね合せ後妹分離爪
117が作動し転写rラム上の複写紙を分離する。(ダ
シツバ128はすでに解除している)転写ドラムから分
離したII写紙は搬送ベルトによ1定着sttgに入ヤ
、定着され一***出ローラーにより複写機外に排′出
される。二色コピーの場合社選択した二色につき上記O
プロセス1に経て同様にして複写完了する。
票5図は、管理制御装置140例である。インタフェー
ス回路60祉、カラー原稿読み取)装置ll。
―曽記憶装置2、カラー#に像形成装置3へ制御信号を
送p、逆に、各li7&置の伏線などの情報【受は散る
CPU61は、こうした制−信号を発生させ友p、各装
置の状Iliを鉱視する。CPU61は、la / 9
 A格納用ROM62、作業用RAM63t#いd黒ラ
イン69を介し各種動作を行なう。
CRTlントp−264は、CRT85Vr管暑し、各
装置の状態、動作内容の表示等、各種情報を制御輪&4
のオペレータに、CRT65で表示する。各atの動作
開始、停止、動作の一連の手続きは、キーが一ドコント
ローラ66て電場されゐキーが−P67より人力され、
CPU61が入力された情@を判断し、各装置に指令を
送出する。
事実m例においては、h像記憶装置112で、―像メ%
す1−27、Im像メ41J 2−28、−像/’1す
3−29、画像メモリ4−30、磁気ディスク32とC
PU21を使い、−像データの4II−成、消去、f鎌
尋の―像r−/操作が可能になっているため、こうした
一連の画像データ操作および、カラー原稿読み取り装置
11カラーjl像形lIt装置3の動作を、記憶してお
き、自由に、再実行てきるようにすると便利である。ζ
うし良、一連の手続き′を記憶するために、磁気パプル
メ4968を使用する。磁気Δプルメ篭り6801うに
、不揮置注メモリに、一連の手#I!!をII#記憶し
ておくことに19、装置の作業能率が向上する。特に、
伝票作成等の定形業St集行する際有効である。
第7図によ〕管理制御装置40制御千頴を説明する。こ
のフローによるプロダラム拡ROM6gに格納されてい
る。tずキー&−y67か6oスキヤン開始指令の入力
判定を行なうtgi 、そ0間各装置1〜3のエラー診
断を行なう111゜例えば装置2の異常なインタフニス
出力をチェックして累子する。スキャン開始入力がああ
と俟alk1.2KCODによる読取動作開始、儂デー
タのメモリへの格納開始のための信号を出力させる(3
)。メ毫すヘの格納が終了したことt−妓112からの
信号により検知すると(4)、キーが−rからのプリン
トカラーモーVの入力を判定する。フルカラーの場合係
)、装置2&C,メモリl〜3の読出しアクセスを指令
すべき信号を出力しく6)、装置113に現像器106
〜108を動作すべく信号を出力する(7)。
鋏[2からの1?イクル完了信号を入力するとカウンタ
titする。このカウンタは、RA M 61にキー&
−Vによりプリセットされた〈p返し数だけアクセスサ
イクル管カウントするもので、カウントアツプする迄(
9)上記指令データt<C返し出力し所望のくり返しカ
ラー儂形成を実行させる。赤・緑の2色カラーモードの
場合はqす、メ毫り2,3に係る指令信号を出力し、現
像器107,108  をセットする指令信号を出力す
るin、(l返し数のメモリ読出しが終了すると全完了
信号なI![2゜3に出力して各機械を停止させるa3
゜以上の動作によれば1gl来、静電式カラー複写機で
は、(必要コピ一枚数×3)回原稿を露光する必要があ
つ九ものが、3回の露光てすむ。さらに、カラー読み取
や装置lに、単横のカラー固体撮俸素子を使った場合、
電気的に一時に3色読取りの動作を行なうことが可能な
ため、l囲の露光ですむ。着え、露光時間が短くなるた
め、原稿の色あせ、黄ばみ、機内の昇温の間IIを減少
させる。
尚、メモリ性のあるスクリーン状感光体を用い、そのV
ラム周山上に3色の分解曽に応じた潜像管形成すること
により、同様のくり返しコピーが可能となる。
本例は記憶装置12のメモリ1〜4に任意のカラーデー
タを格納でき、又任意の現像I!會そのメモリに対応さ
せることも可能で、管理装置14のキー?−げによpそ
の選択ができゐ。
更に、画像記憶に半導体メモリを使用でき、文書作成f
ii(ワードプロセッサ)や、事務処理用計算機のカラ
ープリンタとして使用することができる。
即ち、ワードプロセッサや事務処理用計算機側で、キャ
ラクタジェネレータ郷を使用し、それにより画像データ
を発生させ、画像記憶装置2の画像データ受信回路20
に入力することにより連成できる。
【図面の簡単な説明】
IF!1図は、本発明の概念を示すブロック図、第2図
は、カラー原稿読み取p装置の実施例5IjlI図、第
3図は、##像記憶装置の実施例説明図、第4図は、カ
ラーlTIgI形成装置の実施例説明図、第S図は、カ
ラー原稿読み取り装置、1lii像記憶装置、カラー幽
俸形成装置の制御を行なう制御装置の実施例説明図、l
ll6図は113図における劃−フローチャート図、l
ll7図は第5図にかける制御7−−チヤート図、51
118図は、本発明を適用し九カラー像形Mt鱗瞳の断
面図であり、12はCCD、1gはフィル!、27〜3
0は倖データメモリ、106〜109  は現*tSで
ある。 第1図 第4図 44 5E

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11俸デー!を格納したメモリ、記鍮材にカラー像を
    形成する九めの複数のカラープロセス手段、上記像デー
    タによ珈〈p返しカラー像を形成すべく、上記像データ
    を〈夛返し読出し、読出しデータに応じ上記カラープロ
    セス手段を選択シーケンス制御すみ手段とを有すみカラ
    ー像形11.@置。 (211111項において上記メモリがカラー像形成可
    能なカラー数に応じた数O1&データを格納可能にする
    ことを特徴さするカラー像!#成装置。 t3Igt項において上記メモリが原稿の一度の11元
    により複数のカラー侭データを格納可能にすることt−
    特徴とすゐカラーII形りIt装置。 (4)1111項において上記制御手段は特定の像デー
    タに対し特定のカラープロセス手段を対応させることを
    特徴とするカラー像形gf装置。 (5)第1項において原稿を特定カラー毎にIl!取っ
    て順次電気信号に変換し上記メモリに順次格納させるこ
    とを特徴とすゐカラー像形zt装置。
JP21433381A 1981-12-28 1981-12-28 カラ−像形成装置 Granted JPS58115454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21433381A JPS58115454A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 カラ−像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21433381A JPS58115454A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 カラ−像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115454A true JPS58115454A (ja) 1983-07-09
JPH0547831B2 JPH0547831B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=16654013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21433381A Granted JPS58115454A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 カラ−像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123270A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Canon Inc カラ−画像処理システム
JPS61123257A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Canon Inc カラ−画像処理システムの同期制御方式
JPS61226764A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多色像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554036A (en) * 1978-06-23 1980-01-12 Ricoh Co Ltd Copying system
JPS56144668A (en) * 1980-04-14 1981-11-11 Canon Inc Image formation device
JPS56168471A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Canon Inc Pictute reading device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554036A (en) * 1978-06-23 1980-01-12 Ricoh Co Ltd Copying system
JPS56144668A (en) * 1980-04-14 1981-11-11 Canon Inc Image formation device
JPS56168471A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Canon Inc Pictute reading device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123270A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Canon Inc カラ−画像処理システム
JPS61123257A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Canon Inc カラ−画像処理システムの同期制御方式
JPH0546741B2 (ja) * 1984-11-20 1993-07-14 Canon Kk
JPS61226764A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多色像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547831B2 (ja) 1993-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511150A (en) Copier/printer with improved productivity
US5040031A (en) Image processing apparatus which can control output to multiple devices to accommodate differing operating timing of those devices
JPS5838966A (ja) カラ−プリンタ
US6763202B2 (en) Image forming apparatus
JPH01179964A (ja) 画像形成装置
US5819143A (en) Color image forming apparatus and method
JPS58115454A (ja) カラ−像形成装置
US6370343B1 (en) Image forming apparatus having color and monochromatic images transferred to intermediate transfer member
JPS5930561A (ja) 多色電子写真装置
JPH03230174A (ja) カラー画像形成装置
JP2872267B2 (ja) 画像処理システム
JPH04136870A (ja) 画像形成装置
JPH11103382A (ja) 画像形成装置
JP2920681B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2003162115A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS62148268A (ja) デジタルカラ−記録装置
JPS63246765A (ja) 画像記録装置
JPH08251394A (ja) 画像処理装置
JPH03230175A (ja) カラー画像形成装置
JPH0453349A (ja) 画像処理装置
JPH03239268A (ja) 電子写真装置
JPH09212041A (ja) 画像形成装置
JPH06308857A (ja) 画像形成装置
JPH0457561A (ja) 画像形成装置
JPH0227374A (ja) 多色画像形成装置