JPS58112445A - コアレス電機子の巻線装置 - Google Patents

コアレス電機子の巻線装置

Info

Publication number
JPS58112445A
JPS58112445A JP21333281A JP21333281A JPS58112445A JP S58112445 A JPS58112445 A JP S58112445A JP 21333281 A JP21333281 A JP 21333281A JP 21333281 A JP21333281 A JP 21333281A JP S58112445 A JPS58112445 A JP S58112445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
wire
open end
electric wire
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21333281A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Inomata
猪股 泰二
Tomoo Hayashi
林 那夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21333281A priority Critical patent/JPS58112445A/ja
Publication of JPS58112445A publication Critical patent/JPS58112445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0464Lap windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は直流電動機に用いられるコアレス電機子の巻線
装置に関する。
発明の技術的背景 直流室wJ機に用いられるコアレス電機子は、一端を閉
塞した円筒状のボビンの外周面に巻線を巻線装置にて斜
行巻き状に巻装して構成されている、而して従来の巻線
装置は、ボビン内に挿入されてこれを内側から支持する
支持体及びこれに対し抜脱可能に設けられて該支持体を
保持する支持軸からなる巻線用治具と、ボビンにその閉
塞端部と開放端部との間に跨がるように電線を斜行巻き
するt線供給機構とから主として構成されている。
背景技術の問題点 上記従来の巻線装置では、電線がボビンの開放端部内方
にかかる様に巻装されるため、電線巻装後の最終状態で
はボビン開放口が電線によって径小とされる問題があり
、このためボビンの内部に挿入された巻線用治具を取出
すには、ボビン開放端部における電線を該開放端部まで
拡開しなければならず、そのためには別途拡開用工具ご
必要とし、手間がかかると共に設備費も嵩む欠点があっ
た。しかもボビン開放端部の電線を拡開するに当っては
、該ボビン開放端がt線と巻線用治具とによって開口の
無い状態とされているので巻線用治具の一部を抜出して
開口を形成することが必要であり、このため従来では前
述した如く巻線用治具を支持体とこれに対し抜脱可能な
支持軸とにより分離可能な構成としなければならず、巻
線用治具が複雑化する問題があった。しかも支持体はボ
ビン内に配設されたまま該ボビンと共に取外されるため
、次のボビン巻線処理にはすぐには使用できず、このた
め該支持体を多数必要とする間鵜もあった。
発明の目的 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、ボビンの開放端部における電線の拡開処理を行な
わずに済み、よって巻線処理を簡略化できると共に拡開
用工具も要さず、しかも巻線用治具の簡素化も図り得る
と共に巻線用治具としては一つで済むコアレス電機子の
巻線装置を提供するにある。
発明の概要 本発明は、電線をボビンの開放端部端面方向に案内する
案内部を設けると共に、該ボビンに斜行巻きされた電線
?該ボビンの開放端部側外周に押圧する抑圧部材?設け
、以て電線なボビン開放端部内方にかからない様に巻装
する構成としたところに特徴P有する。
発明の実施例 以下本発明の一実施例につき図面を参照して説明する。
まず第1図において、1は電線供給機構で、これは、フ
ッイヤ駆動部2と、このツブイヤ駆動部2の側部に中空
軸3を介して回転駆動される様に設けられた回転板4と
、この回転板4の端部に取着されたフッイヤ5とから構
成されており、そして回転板4の中IL)部にはボス体
6が取着されている。而してフッイヤ駆動部2側には電
線の巻き束(図示せず)が備えられていて、その電線7
は、該フライヤ駆動部2.中空軸3.ボス体6及びフッ
イヤ5ご通して該フッイヤ5の先端から導出されている
。8は丸軸状の抑圧部材で、これは上記ボス体6に軸受
6aを介して回転自在且つスワイド可能に支持されてお
り、該押圧部材8の先端部8aは円錐形に形成されてい
る。9はフックホルダで、抑圧部材8にこれの周りに回
転自在に嵌合されており、そして10は抜止めピンで、
該フックホルダ9が押圧部材8先端から抜出ることのな
い様に該抑圧部材8に設けられている。尚、11は押圧
部材8におけるフックホルダ9とボス体6との間に巻装
されたばねで、該ばね11により押圧部材8が矢印A方
向へ移動付勢される様になっている。12はインデック
ス駆動部であり、これにはチャック13が回転駆動され
る様に且つ斜状に設けられており、さらに該チャック1
3には巻線用治具14が前記押圧部材8の先端部8aと
対向する様に取付けられている。上記巻線用治具14は
円柱状ごなしており、而して該巻線用治具14の外周面
は、前記電線供給機構1のフッイヤ5から略垂下状に導
出された電線7に対し傾斜状をなしていて1、この外周
面は案内部15とされている。尚、この案内部15の下
端側は円弧面状に形成されている。16は取付基盤17
に取付けられたアーふで、これは前記巻線用治具14の
案内部15の第1図手前部分にまで延びており、その(
5) 延出端部には、前記フッイヤ5から略垂下状に導出され
た電線7に対し傾斜状をなす案内部18が形成されてい
る。尚該アーム16は手前側へ弾性変形可能とされてい
る。又この案内部18の先端には電線7を引掛けやすく
すべく爪部18aが形成されている。一方前記フツクホ
ルダ9は、第2図に示す如く一端部9a側が他端部9b
側よ9重量大となる様に形成されており、そして該フッ
クホルダ9の他端部9bには第3図に示す如く、線材か
らなるフック19が取付けられており、このフック19
は前記巻線用治具14の案内部15において前記アーム
16とは反対側の部分に位置される。而してこのアーム
16には電線7に対し傾斜状となる案内部20が形成さ
れている。
以上の様に構成した巻線装置の作用を説明する。
まず、一端を閉塞したボビン21を第1図の如く巻線用
治具14に嵌合配置する。この場合、抑圧部材8の先端
部8aはボビン21外面にこれを押圧する様に接触し、
又アーム16における案内部18の爪部18aはボビン
21の開放端部21a(6) 端部に接触し、さらにフック19における案内部20の
先端部は案内部18と反対側においてフックホルダ9の
偏荷重による回動付勢力を受けてボビン21の開放端部
21a端而に押圧状塵に接触されている。
而して電線7がボビン21に巻装される動作手順を述べ
る。(aJフフィヤ5が第1図及び第2図に二点鎖線で
示す最下位置から矢印B方向に略90゜回転される壕で
に(水平位置に回動されるまでに)、電M7は第1N:
点鎖線7aの如く巻線用治具14の案内部15及びアー
ム16の案内部18に掛か!l 、(b)フッイヤ5が
さらに90@回転して最上位置に達するまでに上述の電
線7aが案内部15及案内部18ご滑って二点鎖線7b
の如くボビン21の開放端部21a端面方向へ案内され
る。(0)さらにフッイヤ5がその最上位置から180
°回転して第3図工点鎖線の如き最下位置に達するまで
に電線7は二点鎖線7Cの如くフック19の案内部20
の何方に位置され、(d)そしてフッイヤ5がさらに9
0°回転されるまでに、電線70が巻線用治具14の案
内部15及びフック19の案内部20に掛かつてこれを
滑ジ、そして第6図工点鎖線7dで示す如くボビン21
の開放端部2iB端面方向に案内されると共に、アーム
160案内部18方向へ廻され、(e)そしてボビン2
1がインデックス駆動部12にて矢印C方向へ回転され
、げ〕これに引続き前記(a)乃至(8)が順に繰返さ
れて電線7が斜行巻きに巻装されてゆく。
而して斯くして巻装される電線7は順次押圧部材8にて
ボビン21の外面に押圧されるもので、そして予めポビ
ン21外周面に塗布された粘着テープ(図示せず)に固
着される。この場合押圧部材8はボビン21に追随して
回転されるので、電線7はよじれる様なことはなく電線
7が順次良好に巻装される。又、ボビン21の開放端部
21a端1面においては電線7が積層されてゆくが、こ
の場合、アーム16の案内部1日の先端部は該アーム1
6の第2図矢印り方向の弾性変形により該電線7から逃
げる様になり、一方フツク190案内部20はフックホ
ルダ9の回動付勢力により該電線7?i−押圧しつつ乗
越える。尚上記手順中途中で整流子へ接続する電線の引
出しが適宜性なわれる。
以上にて、第4図に示すコアレス電機子22が形成され
る。(尚23は回転軸である。)而してこの第4図から
判る様に、ボビン21の開放端部21aにおける電線7
の巻装部24は何ら該ボビン21の開放端部21aよV
径小となることはない。
即ち、上記構成の巻線装置によれば、前述の如く、電線
7は案内部15 、1’8及び2oによりボビン21の
開放端部21a方向へ案内され、そしてこの電線7は抑
圧部材8によりボビン21の開放端部21a外周に押圧
されるので、電線7は該ボビン21の開放端部21aよ
り内側へ位置されず、以て電線7をこれが開放端部21
aを径小にすることなく巻装し得る。従って電線7の巻
装終了後、ボビン21を巻線用治具14から抜出す場合
、ボビンの開放端部に電線が該開放端部2径小とする様
に巻装される従来とは異なり、電線7の拡開作業など全
くせずにボビン21をそのまま巻(9) 線用治具14から抜出して取外すことができる。
よって、巻線用治具14を従来の如き分離可能な複雑構
成とせずに、単純な一体物から構成できる。
又、巻線用治具14は取外さずに済むので、複数用意す
る必要がなく1個で済む。
尚上記実施例では巻線用治具14の案内部15における
基端部外周の形状を円弧面状としたが、これは円錐形の
如きテーパ面状に変更してもよい。
その他、本発明は上記し且つ図面に示す実施例にのみ限
定されるものではなく、要旨ご逸脱しない範囲内で適宜
変形して夾施し得ることは勿論である。
発明の効果 本発明は以上説明した様に、案内部による電線案内作用
と抑圧部材による電線抑圧作用と2巧みに組合せた構成
により、電線をボビンの開放端部内方にかからない様に
該ボビンに巻装することができ、よって従来の如@電線
の拡開処理を行なわずに済み、巻装処理の迅速化及び容
易化を図り得、又巻線用治具な一体物から構成すること
ができ、(10) 従来の巻線用治具に比し構成の簡単化を図り得、又巻線
用治具の個数も一つで足りるので部品数の減少も図り得
るコアレス電機子の巻線装置ひ提供し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は一部破断側面
図、第2図は正面図、第3図は第1図とは反対方向から
の一部破断側面図、第4図はコアレス電機子の斜視図で
ある。 図中、1は電線供給機構、5はフッイヤ、7は電線、8
は抑圧部材、14は巻線用治具、15は案内部、16は
アーム、18は案内部、19はフック、20は案内部、
21はボビン、22はコアレス電機子である。 (11) 第2図 第4 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一端を閉塞した円筒状のボビンを支持する巻線用治
    具と、この巻線用治具に支持されたボビンにその閉塞端
    部と開放端部との間に跨がるように電線を斜行巻きする
    電線供給機構と、この電線供給機構から前記ボビンに供
    給される電線に対して傾斜状をなし該電線を前記ボビン
    の開放端部端面方向に案内する案内部と、前記ボビンに
    斜行巻きされた電線を該ボビンの開放端部側外周に押圧
    する押圧部材と2具備してなるコアレス電機子の巻線装
    置。
JP21333281A 1981-12-26 1981-12-26 コアレス電機子の巻線装置 Pending JPS58112445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21333281A JPS58112445A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 コアレス電機子の巻線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21333281A JPS58112445A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 コアレス電機子の巻線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112445A true JPS58112445A (ja) 1983-07-04

Family

ID=16637396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21333281A Pending JPS58112445A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 コアレス電機子の巻線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863237B2 (en) * 2000-10-23 2005-03-08 Wittenstein Ag Device for coiling up a thread or wire-type object
JP2012135202A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Infranor Holding Sa スロットレス電気機械用の円筒形巻線を製造するための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863237B2 (en) * 2000-10-23 2005-03-08 Wittenstein Ag Device for coiling up a thread or wire-type object
JP2012135202A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Infranor Holding Sa スロットレス電気機械用の円筒形巻線を製造するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08163837A (ja) ステータコイルの巻線製造方法およびその装置
JPS58112445A (ja) コアレス電機子の巻線装置
JP3068538B2 (ja) 巻線機
JP2866786B2 (ja) 金属線条材の引き出しガイド装置
JP2949687B2 (ja) コイル及びコイルの製造装置及び製造方法
JP3618325B2 (ja) 巻線方法及び巻線装置
CN217214458U (zh) 一种基板的pin针安装及绕线装置
JPS6243531B2 (ja)
JP3580570B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JPH07283063A (ja) 自動巻線機
JPS62269308A (ja) ボビンレスコイルの巻線方法
CN217651382U (zh) 一种用于整经机的盘头上下料机构
JP2994573B2 (ja) ラインフィルタ用巻線装置及び巻線方法
JPH07123656A (ja) 内溝ステータのワイヤ端末処理装置
JPH0529292B2 (ja)
JP4733469B2 (ja) 巻線装置、及び巻線方法
JP2002136069A (ja) 巻線機のワーク保持治具、ワーク入替装置
JP3106572B2 (ja) コイル捲回装置
JPS6364886B2 (ja)
JPS5925801Y2 (ja) 巻線機
JPS5923394Y2 (ja) 巻線機におけるコイルリ−ド線保持装置
JP2965684B2 (ja) 巻線用スピンドルユニット及び巻線装置
JP2914976B2 (ja) 巻線機におけるワイヤの切断方法
JPH0249692Y2 (ja)
JPH0757952A (ja) 巻線装置