JPS58110550A - 原子価異性化合物 - Google Patents

原子価異性化合物

Info

Publication number
JPS58110550A
JPS58110550A JP56214186A JP21418681A JPS58110550A JP S58110550 A JPS58110550 A JP S58110550A JP 56214186 A JP56214186 A JP 56214186A JP 21418681 A JP21418681 A JP 21418681A JP S58110550 A JPS58110550 A JP S58110550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
conh
formula
yield
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56214186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217535B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Maruyama
和博 丸山
Yoshinori Yamamoto
嘉則 山本
Kazutoshi Terada
和俊 寺田
Hitoshi Tamiaki
均 民秋
Morimasa Arakawa
荒川 守正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAADE KENKYUSHO KK
Original Assignee
NAADE KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAADE KENKYUSHO KK filed Critical NAADE KENKYUSHO KK
Priority to JP56214186A priority Critical patent/JPS58110550A/ja
Publication of JPS58110550A publication Critical patent/JPS58110550A/ja
Publication of JPH0217535B2 publication Critical patent/JPH0217535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光化学的太陽エネルギー貯蔵物質、殊にノル
ボルナジェン系高歪有機化合物キクワドリサイクツン系
高歪有機化合物で示される相互変換率の良好な原子価異
性化合物に関するものである。
近年高歪有機化合物による光化学的太陽エネルギー貯蔵
Vステムが注目を集めている。それらのうち最も有望な
システムは、次式で示す様な相互変換を行なう原子価異
性を利用するものである。
σ)式で示す化合物はノルボルナジェンであシ、■式で
示す化合物はクリトリサイクランであるが、残念ながら
この系にシける原子価異性では、800nm以上の波長
を有する近紫外乃至可視領域の太陽放射エネルギーを吸
収することができず、又適当な光増感剤を併用しなけれ
ばならないという欠点がある。
そこで本発明者尋はs 800 n a+以上の波長に
対して放射エネルギー吸収能を示すと共に、該吸収に当
って特段の光増感剤を必要とせず、又触媒によって容易
に元へ戻すことができる様な原子価異性化合物を探求し
、以下に示すシステムからなるノルボルナジェン系九り
ワドリナイクフン系の原子価異性化合物t−提供するこ
とに成功した。
即ち本発明の原子価異性化合物は、一般式〔式中R及び
R2は同−又は異なって、 −CONH−(アリール)
、−CONH−アルキル、−CONH−(アレーン)−
アルコキシ、−CONH−(アレはカルホキV老しくは
アNコキVカルボニμ)での環式基を形成する(但しR
と麓 が同−又は異なって共にR3である場合を除く)
〕、又(Rly及び(R”)’は同−又は異なって、−
CON)I−(アリール又はアルキル)、−CONH−
(アレーン)−アルコキシ、−CONH−(アレーン又
は〔式中(R”)’は力〃ホキV若しくはアルコキンカ
ルボニル〕であるか、(R” )’と(R”)’が共同
して(アリールJ −Co−N−Co−の環式基を形成する〔但しく11)
’と(R2)’が同−又は異なって共に(13)’であ
る場合を除く)〕 で示されるものである。
ノVボルナジエy系化合物に置換基金導入して光化学的
放射エネルギーの吸収能を向上させることはこれ迄にも
種々検討されているが、吸収波長の上限を850fim
以上迄高めることについては未だ成功をみていない、し
かし本発明においてはMl述のアリールカルバモイル基
或いはアリールイミド基を導入しており、第1図に示す
如く近紫外慴域から司視領斌にかけて艮好な吸収能を示
している。尚第1図における記号Ia”Ifは前記σン
式において第1表に示す様な置換R、Rを有する化合物
である。
尚上記一般式α)、(II)における各置換基の意味に
ついて説明すると、R、R及び(R1)’ 、(RR)
’におけるアリ−μと社フエニA/、1−ナフチル。
2−ナフチV等を意味しアルキルとはt−ブチル等を意
味する。又 におけるアレーンとは、0−フ二二77.m−フェニV
ン、p−フェニレンの全てを意味し、更にR3及び(R
3)’で示されるアルコキンカルボニルとして社、エト
キシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカル
ボニル、イソプロポキVカルボニlv、グ(キVカルボ
ニル、第8級ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカル
ボニル、ヘキシμオキシカ〃ボニp等の低級アルコキt
y力vyN二μを例示することができる。
これらの化合物を製造する方法については特段の制限を
受けないが、代表的な製造ルートを示すと下記の通シで
ある。
(If)         (Id) 尚上記反応式におけるアルキルとしては、メチ〃、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、グチ〃、第8級ブチル、
ペンチル、ヘキシル等の低級アルキ〃を例示することが
できる。
上記の製造手順例に利用される化学反応は、脱水反応、
アミド化反応、イミド化反応、エステル化反応等であり
、反応条件については全く制限を受けないが、いずれの
場合4溶媒の存在下に冷却乃至加温して反応を行なうこ
とが推奨される。
本発明に係るノルボルナジェン化合物(I)は近紫外乃
至可視光領域の太陽放射エネルギーを吸収して対応する
クリドリナイクフン(I[)に変換されるが、これらの
異性化率を代表例について調べる為、化合物(Ia)〜
CCl3をアルゴンガス算囲気又は窒素ガス雰囲気の耐
熱ガラス製チューブに入れ((1,01〜0.02M)
高圧水銀ランプ(λ≧279nm)で6〜16時間照射
し、上記の異性化率を見た。結果は第2表に示す。
第   2   表 第2表に示す如く異性化率にはけらつきがあったが、化
合物(Ia)はは埋1oosに近い定量的な異性化率を
示した。尚これら化合物のうち特に(If)を取)あげ
、炭酸水素ナトリウム水溶液(8,9X1G   M)
中でλ≧116611111の光に24時間照射させる
と、10G鴨に近い異性化率を示し、太陽可視光によっ
て好収率にクリドリサイクフン系へ便化することが分か
った。尚引続き化合物(If)の濃度と異性化率の関係
を知る目的で、第2表の場合と同一の条件で濃度の異な
るものを対象として測定したところ、第8表に示す様な
結果が得られた。
第8表に見られる通り、化合物(If)は濃度が高くな
るにつれて異性化率が低下しておシ、分子間失活の生じ
ていることが示唆された。
次に化合物(Ia)のアセ) 二) リtv溶液(濃度
:1.111X1G   M)に81811mの光を照
射させ、時間の経過に伴なう吸収率の変動を調べたとこ
ろ第2図に示す様に兄事な異性化が記録され、又等吸収
点が229mmと274mmに観察された。尚化合物(
If)について、cuso、水溶液中入≧818tmで
同様の試験を行なったとζろ、atonmと26011
mに醇吸収点が認められ九。
以上説明し九ところにより、ノルボルナジェン糸(I)
からクリトリサイクラン系(II)への原子価異性化を
明らかにし九が、この様に太陽光エネルギーを吸収した
クリトリサイクラン系(It)を再びノルボルナジェン
系(I)へ戻す手段(以下及異性化と述べる)について
は遷位金属錯樵を触媒とする方法が知られてお夛、本発
明の化合物についても触媒により反異性化させることが
できる0例えば前述のクリトリサイクラン(II畠)〜
(Iff )にライズ、Rh  (Co)、、C#fi
t”触1[ILて室温で反応させ九とζろ、#1ぼ定量
的に反異性化されることが分かった。
本発明に係るノルボルナジェン系化合物は、以上述べた
如く可視光領域の放射二ネVギーを吸収することも可能
となり、異性化率及び反異性化率が夫々高収率に進行す
るという効果を発揮するが、更に一般式で示されたもの
のうち2量体については、クリトリサイクラン系への異
性化に当って熱含量が大きくなシ、太陽光貯蔵システム
において極めて有望な化合物を提供し得ることとなつ九
次に本発明化合物の製造例を説明する。
実施例1 反応は、無水マレイン酸とアニリンからマレイン酸叱ノ
アニリドを合成する方法と同様にして行メタン(Zoo
Id)に溶解し、0℃まで冷却した。
他方蒸留して間もないアニリン(4,00f、48.0
mmoJ )をジクロロメタン(8Gs#)に溶かして
調整した溶液を前記溶液に0℃で滴下し九、そして窒素
雰囲気下、0℃で1時間攪拌し友後、溶媒を留去した。
残留物にエーテA/を加え冷蔵した。
得られた黄色結晶を炉別し、エーテルで洗浄すると表題
の化合物Ia(10,26F、収率981&)カllら
れた。これをジクロロメタン及びニーfkfから再結晶
させて、分析用純度の精製物(黄色味を帯びた結晶)を
得た。
m9 161 N161℃(d@c) IR(KBf)  8000〜$6003 (brec
OgH)*3800α−1(NH)、1690511 
 (C=η)1H−NMR(CDC4’3) a 2.08〜2.50(ff1.$H)*4.26(mt
2H)s6.9B(m、2H)、7.2〜7.8CWI
SR)t9.17(brelH)。
12.6〜1B、7(br、1)I) 元素分析 C15H1303N 計算値  C70,68%、H5,18%、N 6.4
9%分析[C70,29哄、H4,961!、N  6
.281!+ Mess m/e  255(M t81.98(10
01G)実施例2 化合物Bと公知化合物l−ナフチルアミン(Merk参
照)を夾施鉤l七同様にして反応させると、表題化合物
Isrが収率88哄で得られた。
mpげセトンーエーテ〃再結晶)   184 N18
7℃(dec)IR(KBr)  8800−1!60
0a11tbr、co2u。
’H−NMRCCDCI3) a 1.96〜2.80(IXl、 2H) 、 4.11
(fil、 IH) 、4.22(mlIH)16.8
8(m12B)17.11〜8.0(me7HL9、?
7CM、IH)、10.4〜11.5(br 、IH)
元素分析 C工、H工、03N 計算値  C74,741H4,9!S哄、N4.59
%分析値  C78,00$、II 4.8611.N
 4.84−Mall m/@ 806(M  、201&)、260(SOl)。
14B(Zoo哄)、66(75僑) 実施例8 化合物A (2,70f 、 16.OfflmOf 
)をドライアセトン(60m)に溶解した。これにアニ
リン(IJ! f 、 16.0m1llnO# )を
加え、更にDCC(11,091、11s、o mmo
J )のドライ7−にトyctswl)f#液を滴下す
るとyvクロヘキシル尿素の白色沈殿物が生成した。沈
殿物を含む混合物を室温で−晩攪拌し九後、濾過した。
ろ液を減圧下に濃縮し、ベンゼン又はエーテルを加え再
結晶させ、炉別すると淡黄色の結晶Isが収率581で
得られ、更に母液から得られた表題化合物Inと合わせ
て、合計収率は76哄となつ九、この様にして得た化合
物Isは実施例2の化合物と同様の融点であつ九。
実施例4 化合物Isと7ニンジンを前記実施例と同様に反応させ
た後、アセトニトリル−ベンゼンから再結晶させると、
表題化合物の黄色柱状結晶が収率764で得られた。
mp   179〜180℃ 1 C暉 ”I’l−NMR(CDCj、 ) a2.1〜2.4
(m、2H)、8.8!(s、8H)、4.08(m。
2H) 、 6.8〜?、0 (m、 2H) 、 6
.96 (fil、 2H) 、 7.4〜7.6(I
n、2H)、8.44(br、IH)、10.7(br
、IH)Mill @/e + S!8BCM  、15%J、124(100哄)。
108(40哄)、66(80s) 実施例5 化合物I n (5,11f = 20.0 ”rnO
l ) * ) ?イ酢酸+Il?ム(1,09、12
mmo# )及び蒸留後まもない無水酢酸(80s#)
の混合物を窒素雰囲気下、100℃で1時間加熱した0
反応風合物を減圧(1〜’1torr)下に濃縮し、こ
れに炭酸水嵩ナトリウム水溶液(C1!6sj)を加え
、室温で1時間攪拌した後、ジクロロメタンで抽出し九
、抽出物を炭酸水素ナトリウム水溶液と水で洗浄し、無
水硫酸水素す)9ウムで乾燥させ九後濃縮した。残−物
をVリカグル(ワコゲルC−2003に展開し、ベンゼ
ンで溶出させた。1番目の黄色溶出層を集め溶媒留去す
ると、表題化合物Ibの淡黄色結晶が収率19%(0,
9(1)で得られた。
尚化合物Ibは自然酸化性である。
mP(ベンゼン−石油エーテル再結A)119〜121
”0 (a@c ) IR(KBr)  176m”CC,eハ1705cx
° (C=O)’H−NMR(CDCj、)a 2.6訳m、2)1) 14.02(IE112H) 
16.90(m、21)s7.2〜7.6(fil、5
M) 元素分析  C工、H工、02N tt算値   C75,981H4,67S、N  6
.90%分析11    C75,89%、114.8
71N 5.901GMm@@  m、Ql 287(M”、7G−)、148(60%)、118(
60哄)、90(100%) 実施例6 実施例8で得九化合物Ig、酢酸す) IJウム及び無
水酢酸を前記実施例と同様に反応させると、自然酸化性
の表題化合物1.が収率17嘔で得・られた、貢1!3
N晶 ff1l)(ベンゼン−石油エーテル再結晶]180−
182℃ (dec ) IR(KBr)   176051 (C=Q) I’
ff11m (C−0)1H−NMi!(CDCl2)
δ 2.66(fil、 2B) # 407(ffl、 
2H) 、 7.00(fil 。
2H)  、 7.2〜8.0 (ffl 、 71’
l )元素分析  Cよ、Hよ、02N 計算11    C79,481G、H4,56%、N
 4.88−分析値   C79,78惧、H4,82
1G、N 4.721&M111 m/・ f187cM+、 1013 、169(101り 。
118(81%)、90(100%) 実施例7 メタノ−A’(0,2!5IIII Ca fimmo
J )を化合物l5(1,2Of、4.70ffl−’
# )f)t)9oafiタン(80sJ)溶液に加え
、続イテDCC(0,97F。
4.7 mmol zのVりuaメタン溶液(4d)を
滴下した。室温で一晩攪拌した後、温合液を全容量が1
0sZになるまで濃縮し、濾過した。P液から溶媒を留
去した後、ベン(ン會溶出液としてクロマトグツフィに
付した。1番目の淡黄色溶出層を集め、溶媒留去すると
、淡黄色の流動性のある油状化合物Idが収*66sで
得られ九。
1−1 1R(NaC#)  8250帰丁(卵)、、1681
Sz、(CmO)、・1 1t−tc=0−) ’H−NMR(CDCl2)δ 1.96〜2.26 (m、 2B) 、 8.85 
(@ 、 81()。
4.10(m、IH)、4.86(ffi、IH)、6
−90tea 、 2H) 、 7.0〜7.4 (m
、 81) 、 7.6〜7.8(ff1.2H) 元素分析  C工。Ho、03N 計算ilI   C71,86多、H5,61111,
N 5.191分析値   C71,10多、H5,6
0S、N 5.19%□ Mat易 ml・ 十 269(M   、20哄)、149(100哄)実施
例8 化合物Aとアニリン(2グラム当ml)及ヒDCC(2
グラム尚量)をドライアセトン中で一晩反応させると、
!!題化合物Ieが得られ九、これを前記実施例と同様
の処理及びジクロロメタン溶出液によるクロマトグツフ
ィに付して、淡黄色の柱状結晶を収率98sで得た。I
Iに熱ベンゼンで再結晶させると、分析用純度の表題化
合物Isが得られ丸。
C9195〜1964℃ 夏R(KBr)   8280aI (br、NR)、
16f50ffi1LC=O)’H−NMRCCDCI
3 ) a lG−2,8tm、2H)、4.18(IIm、!!H
)。
6.96(ffi、2H)、7−0〜7.4(ffl#
8H)。
’L、S 〜7.7(En、2H)、9.86(br、
28)元素分析、 Cgl”1802N!! 計算11    C76,8411,)! 6.49憾
、N 8.4811分析i分析   C76J5j!%
、H5,48%、N 8.19%MMII III/・ 880(M  、1%)、98(1G011)、66(
15憾 ) 実施例9 前記実施例と同様の操作にょ9化合物Bとアニリンをド
ライのyクロルメタンに溶解し、アルゴン雰囲気下、0
℃の暗室にて反応させると、表題化合物Inが得られた
。淡黄色結晶 ” p(CH2CII 2−工−fA/再結晶)   
161−2℃(dec)IR(KBr)  8000〜
86003  (br、CO,H)。
8800ffi  (NH)、690cM(CmO)1
H−NMR(CD(J、)δ 2.08〜2.50 (fil、 2H) 、 4.2
5 (ff1.2H) 、 6−98(In 、 2H
) 、 7J 〜7.8 Cm、 5H) 、 9.1
7 (br、IH) 。
12.6〜18.7(br、 IH) Uv(2X1G  M NaOH水溶液]λ1nlX(
’)808nm(7000) 溶解性 可溶:NaOH水溶液、cH:ac12sC6H61C
H3CN不溶: NaHCO3水溶液、H,O,HCI
X溶液実施例10 前記実施例と同様にして化合物Bとt−ブチルアミンを
ドライのジクロルメタンに溶解し、アルゴン奪回下、0
℃の暗室にて反応させると、表題化合物が得られた。白
色針状結晶 m D (CH2C(12−ヘキサン再結晶)  20
0〜201’(!IR(KBr)’8200〜8600
cm  (brecOOHL1 8800CM  (NH) 、 168 GcIM(C
mO) ’H−NMR(CDC#3)δ 1.46(@ 19H) 、2.0〜2.82(n、2
H) 、8.7〜B、9(ml IH) C4,t 〜
4.25(ml IH) C6,2〜516(MIIH
) 、6−85〜7.0!(fil、2H)UV(2X
1OM  NaOH水溶液)  290!’m(sh)
溶解性 可溶:NaOH水溶液e c n 2 c II 2不
溶:NaH■、水溶液t %OtHc#水溶液、ヘキサ
ン実施例11 る化合物If 前記実施例と同様にして、化合物B及びp−フェニレン
Vアミンをドライのアセトンに溶解シ、0°Cアルゴン
雰囲気の暗室にて反応させると、表題化合物Ifが得ら
れた。黄色結晶 mp(希壜酸再沈殿)  800℃以上tR(KBr7
  8100〜8700a   (br。
C0211)、1680c11 (C=O)’H−Nλ
4R(NaHCO3−D 、O)δ2.8〜2.6(4
)1.tlm) 、4.8〜4.6(4H,!n) 、
7.8〜7.4(4)1.ff)、7.85(4B、I
)U V (N a HC03水溶液)λmax”’8
87.51ffl(1!400)287fln(178
00) 溶解性 iJ溶:NIHCO,水溶液、DMSO不溶:a2o、
uc#水溶液、CH3CNIアセトンされる化合物 前記実施例と同様にして、化合物Bとエチレンジアミン
をドライのアセトンに溶解し、アルゴン雰囲気下、0℃
の暗室にて反応させると、表門化合物が得られた。白色
結晶: 1111P(HC#水溶液で再沈殿)  800℃以上
IR(KBr)   8200〜8700aI  (b
r、Co、H)。
8270ax  (NH) 、 16903−1(C=
0 ) 1H−NMR(NaHCO3−D20)δ2.8〜2.
7(ffl、4H) 、8.85(1,4H) 、4.
2〜4.4(m、4H) 、7.8〜7.5(ff1.
4H)UV(NaHCO3水溶液)λmm!(’)29
9am(sh)、284.51m(10000)溶解性 可溶:NaOH水溶液、DMSO 不溶:l120tHC4水溶液、CH3CN、アセトン
次にクワドリサイクフン誘導体の一般的製法について述
べる。尚実施例18〜22の該誘導体は全て一般的製法
と同様にして得ることができるので、実施例では物性の
みを示した。
アルゴン又は窒素雰囲気下のパイレックス容器2 に入れたアセトニトリルに、1.0〜2.OXloMの
フルボ〃ナシエン誘導体を溶解した。これに300Wの
高圧水銀フンデを6〜20時間照射して異性化変換させ
た。化合物IIaの製造に際してtよ、上記溶液が乾固
するまで溶媒留去させると、かなり高純度の化合物II
sが得られ九、又他の場合には、反応混合物をyリカゲ
ルに展開し、ベンゼン及び/又はジクロロメタンの溶出
液によって精製した。
実施例18 白色結晶  収率:はぼ定量的 mp(ベンゼン若しくはジクロロメタン再結晶)156
〜158℃  (aec) xxtxBr>   asoo〜2600cm+”tb
r、C02H,NH)。
1660cIl  (br、C=O) ’H−NMRCCDC13)δ 2.1〜2.9(ffl#6H) 、 7.0−7.7
 (m、 5H) 、 8.8〜9.4(bf、IH)
、10.7〜11.0(br、IH)元素分析  C工
、H工、03N 計算値   C70,681M 6.181N  6.
49哄分析[I    C7G、80哄、H4,96%
、Na、80哄Mass  m/・ 255(M  、10哄)、10(85襲)、98(1
001)、66(851&) 実施例14 白色結晶  収率:はぼ定量的 rnp<アセトニトリル再結晶)    180〜18
2°CIR(KBr )    8400cm   (
NH)、8800−2TOO1 cxi   (b r * Co 2 H) e 16
70””(C=0 ) ’H−NMRCCDC13) 2.06〜2.84 (畢、6H)、8.76(1,8
H)#6.7〜6.9(m、2H)、7.8〜7UCm
、2H)19.7〜10.8(br、1)I)、10.
70(tlrtlH)M11魯1  m/e ffi85(M+、16哄)、124(10es)。
’  log<bss)、ae<aoi)、ae(60
11) 白色結晶、単離化合物の収率78s(化合物Ibの消費
量に対する収率) fnP(ベンゼン−、ジクロロメタン再結晶)  15
6ん156”c1 1R(KBr)    17653    (C−0)
17063    (C,0) 1H−NMR(CDCj3 )a 2.27〜2.66(ff1.2H)、2.75〜8.
10(fn、4H)。
7.2〜7.7(m、51() 元素分析  d15H工、02N Rt算[I    G 75.98%、H4,67囁、
N 5.9−’1)%分析11    C75,84%
、H4,4JIS、N 5.811Mama m/e + 287(M   、40%)、9B(10011)。
66(25%) 実施例16 N−(1−ナフチル)クワドリサイクフン−2゜8−ジ
カルボキVイミドInc 白色結晶、単離化合物の収率76−(化合物Icの消費
量に対する収率) mp(ベンゼン−ジクロロメタン再結A)178〜17
4℃  (dec) IR(KBr) 1−1 17661:II   (C=O)、170051  
 (C=0)” H−NMR(CDC4f 3 )δ2
.26〜2.68(m、2H)、2.8〜8.2(m、
4H)。
7.8〜8.1(m、7H) 元素分析  C工、■よ、02N 計算値   C79,48%、114.66%、N 4
.87哄分析@    C79−451H4,88%、
N 4.76%Mall  m/e + 269(M   、15%)、90(100哄)実施例
17 白色結晶 単離化合物の収率:89g&m9Cベンゼン
ー石油エーテル再結晶)  84〜85°C1−1 1R(KB r )      88003   (N
ll)、1670cII   (C=O)’H−NMR
CCDCI、> 8 2.04〜!74 (In、 611) 、 8.64
 (1、8H) 、 6.95〜7.88(Im、8H
)、7.60〜’1.TO(m、2H)、11.2(b
r、11) 元素分析  C工、Hl、03N 計算環   C71,861!、it 5.61%、N
  5.20哄分析値   Cフ1.68LII 5.
6611L、N 5.18%Brass  m7e + 269CM  、451)、149(10011I)。
9B(50嘔)、56(55憾) 実施例18 リ ドIIs 白色結晶、単離化合物の収率 84g&fr1m)(熱
ベンゼン再結晶) 181〜182℃ (一部dec ) IR(KBr) 818051−”(brlNH)。
1 16503   (C=O) ’H−NMR(CDC#3)δ 2.0〜2.6 (m 、 6 H) 、 7.0〜7
.8(ff1.10H) +9.86.(br、2H)
Ma@sy*  aso(#、gs)、5sttoo悌
)、uttys)白色結晶 rr*pcHcl水溶HでM沈殿3  800”0以上
1B−NMR(NaHCO,−D、O)δ10〜2.6
(m、12H)、L12(1,4B)黄色結晶 rnpcHcl水111RM沈殿)    800”0
以上”)I−NMR(NIHCO,−D、0)1!2.
1〜2..7(m、12H)、7.5(1,4)1)U
V(NIIHCO3水溶液]λrnJIX(ぼ)281
.51mm(20700) 実施例21 白色針状結晶 ”1’ (CH51CI !!−ヘキ量ノン再結晶  
157〜159℃1H−NMR(CDC43)J 1.84(Is9H)tL!、0〜g、scm、si)
Mail m/e   28δ(M+]実施例22 白色結晶  収率:略定量的 mptベンゼン又はジクロルメタン再結晶)156〜1
58℃  (dec) IR(KBr3   8800〜2600cm   (
br、Co2H。
NH)、1660CM   (br、(−0)’H−N
MRCCDC13)δ fL、1〜2.9 (m、 81) 、 7.0〜7.
7(m、 SR) 、 8.8〜9.4 (br、1B
)、10.7〜11.0(br、1B)元素分析  C
15”13o!N 計算値  C70,58%、H5,18憾、N 6.4
91!分析ffl   C70,80%、)I 4.9
6+II、N 6JO11(Mail m/e 十 256(M  、10%)、210(85%)1911
(100哄)、us(86嘔) 次にクリトリサイクラン誘導体からノルボルナジェン誘
導体を製造する方法について述べる。
0.06〜0.08Mのクリトリサイクラン誘導体を乾
燥ベンゼンに溶解し、これを温度制御された油浴上で8
0±2℃に加熱すると、ノルポルナシ及び93嘔の化合
物IIbが得られた。即ちgo”cにおける化合物II
bの半減期が68時間であっ九。
尚加llI!1F温度を110″C及び140’cとし
た場合、熱分解は溶媒なしで行なわれる。収率は前記同
様1H−NMRによって決定し得る。
NMR用試料容器に、クリトリサイクラン誘導体及びペ
ンタクロロメタンをCDCl3に溶解した溶液を入れ、
85℃に加温し九、これに同じくCDCl3に:Rh、
(Go)40#、を溶解して85℃に予熱した溶液を、
OJMのクリトリサイクラン当りの触媒量が0.01M
となるまで加えた。試料容器を、促進条件を86℃に設
定し九NMR分析に直ちに供すると、ノルボルナジェン
、クリトリサイクラン及びペンタクロロエタンの信号が
得られた。ツルボpすVエン及びクリトリサイクランの
生成量を計算し、チャートに記録した。初期係数は、チ
ャートに記録された曲線の傾きによシ決定した。又速度
係数は少なくとも2′回の測定値の平均値に基き決定し
た。
尚化合物Isに対しては、Q、l、eA’のアセトン−
46溶8ft使用した01、
【図面の簡単な説明】 第illは本発明化合物の光化学的放射エネルギー吸収
能グラフ、第2図は本発明化合物(Is)の光照射に伴
なう吸収率変動を示すグラフである。 出願人 丸山和博 同   株式会社ナート研究所 丘                       蘇
―萎吐

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C式中R及びRは同−又は異なって、 −CONH−(アリ−IV ) * −CONII−F
     A/!!!−s、’ 。 −CONH−(7L/−ン)−1にコ*V*−CO)i
    H−(7V−シyt、<hアルコキシカルボニル)であ
    ルカ、R1する(但しR1とR2が同−又は異なって共
    KR3である場合を除<]) で示されるノルボルナジェン系化合物であルカ、
JP56214186A 1981-12-24 1981-12-24 原子価異性化合物 Granted JPS58110550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56214186A JPS58110550A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 原子価異性化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56214186A JPS58110550A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 原子価異性化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110550A true JPS58110550A (ja) 1983-07-01
JPH0217535B2 JPH0217535B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=16651656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56214186A Granted JPS58110550A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 原子価異性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172024A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 東京化成工業株式会社 水素結合形成アミド基を持つキラル二環式ジエン配位子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172024A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 東京化成工業株式会社 水素結合形成アミド基を持つキラル二環式ジエン配位子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217535B2 (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Atkins et al. Substituted coumarins and azacoumarins. Synthesis and fluorescent properties
Thomas et al. Absorption spectra of para-substituted tetraphenylporphines1, 2
Abramovitch et al. Tryptamines, carbolines, and related compounds: part ix. the cyclization of some nitro-and azido-phenylpyridines. pyrido [1, 2-b] indazole
Hebishy et al. Synthesis of novel bis‐and poly (benzimidazoles) as well as bis‐and poly (benzothiazoles) as anticancer agents
JPS58110550A (ja) 原子価異性化合物
CN104557701B (zh) 一种异喹啉衍生物的制备方法
Benson et al. Azidopyrimidines1
CN102690226A (zh) 一种多元氮取代靛红衍生物及其合成方法
Zvilichovsky et al. Studies on paraionic compounds. Anhydro-1-hydroxy-3-oxopyrazolo [1, 2-a] pyrazolium hydroxides. Formation and stability of a novel series of 4n. pi. heterocyclic betaines
Besford et al. 765. Heterocyclic compounds of nitrogen. Part VII. The ring-contraction of some cinnolines and dihydrocinnolines
Norris et al. 3-Substituted 1, 4-Benzoquinone 4-oximes
US3843636A (en) 1-(5-(p-methoxyphenyl)furfurylidene)amino)hydantoin
Bissell Fluorine-Containing Nitrogen Compounds. V. Difluoronitroacetamidines and Difluoronitromethyl-1, 2, 4-triazoles1, 2
Tucker 293. Synthesis of fluoranthenes. Part XIII. Synthesis of benzo [1: 2-a, 3: 4-a′]-and of benzo [1: 2-a, 4: 5-a′]-diacenaphthylene
Grotta et al. Some hydroxylated derivatives of chlorpromazine
Barton 989. The synthesis of dibenzo [a, g] biphenylene
Webster et al. Tetracyano-p-phenylenediamine
Schenker et al. Iodinated 5-and 8-Hydroxyisoquinolines as Potential Amebicides
JPS6024102B2 (ja) 5−フルオロウラシル誘導体の製法
Atkinson et al. Cinnolines and other heterocyclic types in relation to the chemotherapy of trypanosomiasis. Part VII. Intermediates
Ito Studies on photodimerization of 9-anthracenecarboxylic acid in its crystalline double salt with diamine
Zanden et al. The action of hydrazine on 1: 4‐dianisoylbutane and the reduction of 3, 8‐di‐p‐methoxyphenyl‐4, 5, 6, 7‐tetrahydro‐1, 2‐diazocine
Harley-Mason et al. Hydroxytryptamines. Part III. Synthesis of an azepindole derivative by molecular rearrangement
Takahashi et al. Sulphur nitride in organic chemistry. Part 17. Preparation of 1, 8-diaminocarbazole
Acheson et al. 52. Addition reactions of heterocyclic compounds. Part II. Phenanthridine and methyl acetylenedicarboxylate in methanol