JPS58109129A - 粉体と反応ガスとの懸濁スプレ−を生成するための方法および装置 - Google Patents

粉体と反応ガスとの懸濁スプレ−を生成するための方法および装置

Info

Publication number
JPS58109129A
JPS58109129A JP57206835A JP20683582A JPS58109129A JP S58109129 A JPS58109129 A JP S58109129A JP 57206835 A JP57206835 A JP 57206835A JP 20683582 A JP20683582 A JP 20683582A JP S58109129 A JPS58109129 A JP S58109129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
powder
spray
reaction chamber
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57206835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126413B2 (ja
Inventor
ラウノ・レオ・リルジア
バルト・ヨハンネス・メ−キタロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outokumpu Oyj
Original Assignee
Outokumpu Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outokumpu Oyj filed Critical Outokumpu Oyj
Publication of JPS58109129A publication Critical patent/JPS58109129A/ja
Publication of JPS6126413B2 publication Critical patent/JPS6126413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D1/00Burners for combustion of pulverulent fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/30Mixing gases with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/12Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、反応ガスの流れを偏向させ、そOガスから形
成された部分at個別の乱流管中で乱流にし、そしてそ
れらを反応器内へ放出される予備分散スプレーと出合う
よう外方へ向かわせ、それによって粉体の粒子と反応ガ
ス流との間に、反応のために1賛な速IiL差tつくり
出し、生成される廊濁スプレー(suspension
畠pray) t−変形し制御すること全目的とする方
法および装置に関する。
反応ガスと粉体の懸濁物を反応室中へ供給するのに二つ
の原理が応用されている。仁れらO原理によると、懸濁
物は実際の吹き込み(blast−1n)器具よりは前
のある点か、吹き込み具それ自体によって生成される。
前者の方法は炭木倣粉加熱における通例の炭素徽粉加熱
バーナーや、気流搬送された細粉鉱石又はms体Cao
亀e@ntr**@)が中ヤリアーガスとともに直接に
反応容器へ吹自ζ唆れる冶金システムに用いられている
0この方法ti@いるときには、反応の吹き尿μb l
 ov−back)がおきないよう吹きこみ、4fta
llllせねばならない〇 予熱ki%i6[に用いる場合や、そのはかに生成され
る懸濁物が反応性に富んでいる場合、例えば、冶金にお
ける硫化物濃緑体の酸素溶錬O場合には、懸濁物の最終
的生成はできるだけ反応容器に接近したところで、ある
いはよ)好ましくは本発明のごとく反応容器そのものの
中で行なわねばならない。
文献中には、反応谷幡中への懸濁物の供給について多数
の記載があるOその多くは、気流担持された細粉固形物
の直接状き込みにりい【か、さもなくば、懸濁スプレー
が丁度エジェクターにおける如く反応ガス中に生じた圧
カッくルスによって生成され、反応室中に吹き込iれる
システムに関するものでおる。この様なスプレーは、そ
のスプレーの中央に練入良度の固形物を有し、15〜2
0°のフレアー状角度をもつ巴錐廖を形成する。分布の
ノ(ターンは主として!!彫物の性質と、IvIi滴物
の流速によって左右される。固形物とガスはこの一場合
、実質的に同一方向をとるO 知られているように、反応する固体粒子と周りのガスと
の間の賀に移行は、それらの藺の速度差に実質的に依存
する。
冶金装置で通常用−られるガス流速と1N!!体の粒子
サイズの範囲に−q社濃縮体粒子とガスの間の速度差は
急速に失なわれる傾向があることが知られズおり、また
容易に計算できるOこOIl由から質量移行に型費な固
体粒子と反応ガスの間の流速差は、反応室内で反応o*
bo条件が別途に存在するような点で生じ、看しくに維
持されるということが大切であるO反応vIIXが吹き
込み前のある点ですでに混合されている場合には、速度
差をつくる運動エネルギーは遥常吹き込みの点か、それ
より前の点で蛾大に′fLる・他方、もし混合が反応室
自体の中で行なわれるなら、最尚の速[差を反応室中の
有望の点になるようlIl!!顧できるOこのことは、
材料が反応室中へ拭き込まれる前にすでに−S混合され
、最終的な混合が反応室自体の中で行なわれるニゲな場
合にもあてはまる。
閃光溶錬などの幾つかの冶金法において、反応ガスは円
筒状の喬直な反応室の中へ独特の吹き込み器具を介し、
反応室の頂を通じてその中心に向けられる。ガスは、吹
き込み器具のψさは空間利用などの理由から水平に向け
られている0これは結果として、反応室中で一方的な流
れをもたらす。それは、直径に対比しての長さを吹き込
みの充分な制御のためVC充分なだけとることが困離だ
からである。
反応室の中心軸に平行となるように反応ガス金偏向する
ことは、英国特許出願2090159ムに述べられてい
る。この塵朧によれば、反応ガスは仕切りによって部分
流に分けられる。部分v#、1ユ、それらの速度が同時
に増大するように反応室の中心11111に平行になる
ように偏向され、また部分流は、それらが切れ目のない
カーテンとなって内−から供給され*sai体の流れ(
囲むように反応室中に放出される0反応室中で反応ガス
と幽紬体は制御された融滴スプレー【形成するO 本発明に従って吹き込みが行なわれるなら、一方向の流
れにもとずくこのような問題は現れない。なぜなら、反
応ガスの流れは個別の分流に分けられ、その髭、切口断
面積の尋人管長さに対する必要な比率が部分流の尋人管
の中で容易に達成できるからである。本発明の主な特徴
をよ、特許請求の範囲に示されている。
本発明は従って、粉体の予1d分歓と反応ガスの全体を
乱れを伴い、方向性のある分流に分割することと、これ
ら0分流の運動エネルギーとを利用することによって反
応室中での反応に有利な点で粉体粒子と反応ガスの間の
最大速坂差II−得るようにする仁とt目的として乱れ
を伴い4’H向性金もつ懸濁スプレーを反応室自体の中
で生成させる方法及び装置に関する。
本発明によると、IIB?1i!スプレーは反応室の頂
又はliKとりつけら1.れた、例えば、次のような装
置によシ形成される0 空間利用の面から、主として水平な4tに沿ってバーナ
ーへ反応ガスを向けることがしけしば有利である。仁の
ような場合にバーナーの一つの重畳な役割は、反応室中
て望ましい方向に、例えば、反応室の軸に平行になるよ
うにガス七偏向することである。別の重畳な役割は、反
応ガスを反W剰O断面積にわたって望ましい具合に、例
えば、対称に分布させることである0本発明によれば、
反応ガスは、好ましくは一つの導管に沿って反応1jL
O’Am (arch) K設けられた分配室へと向け
られる0もちろん、供給管の数が乱流管の数に一致する
ときは、分配室は必俵としない。
分配室から混合基へ導かれる三本又はそれ以上の放出管
によって反応ガス流は部分流に分けられ、そしてそれら
はtg発主部材、好ましくは#A贅のできるものを経て
、乱流管へ流される。
混合点で作られるLILパターンは、tfll、管の数
、位置、および配置と、iL、lLの方向とによって調
節できる。
ガススプレーは、回転しないものでも、回転するもので
も、そのswAからガスt1に着することがで龜、その
場合、強力な混合領域とl1ibWLの乱流が、スプレ
ーの周縁部で生成されることが知られている。もシ、炉
内へのガス放出速[(−0)を常数とし、放出区域が一
つ又は娩つかの軸数出口に分割されているとし、他の端
件は一定なものとすると、吸着効率(Q/Q、)11c
埋−的に導き出すことが可能である0この吸着効率は次
の法則に従う0 輪。=(CI刊、S暫i こ\にQは放出口からの距離iにおけるスプレーの断面
中のガス量、C6は放出口におけるガス量、C1とC遵
その過程に依存する定数、Sはガススプレーの乱流から
導かれる値Oこれは即ち、本発明においては、乱流管の
畝(へ)それらO配置、および中心sK供給される固体
−漬物から−や距離によって、スプレーヤ(側御Oガス
の吸着効率CQ/Q、) t*1llIL、そしてそレ
ーよりも強い乱流を伴う周縁領域が太き−ことに注目す
べきである。
この特性は、炉ガスによるスプレーの加熱を速める仁と
だけでなく、炉内に供給されるガスの混合にも役立つ0
たとえに、もう一つのガスが乱流管の周辺から概して低
目の速度で供給され、そこでこれらのガスは上記のよう
な原理によって混合されるに至る・いずれの場合も、工
程の条件が調節を支配する。
粉体と一部ガスとの懸濁物のほぼ予備混合され、予備分
散された流れは円形の断面を4つ形成された乱流域に供
給され、そこで、乱流管群から放出される二次ガスの乱
流が前述の、好ましくはよく分散された一部スプレーへ
向かって突っこまれ、そして強い乱流によってガスと固
体粒子の間に反応のために有利な速度差が生まれる。a
tltによって作ら゛れ“る乱流域t−′#JI4節す
ることによって、騰満スプレーと乱流との出合点(礪l
9T)と混合効率と、反応室中での会合lI!0111
泗物の分布を制御することができる0 中央部に到来する懸濁物スプレーは、公知の方法、例え
ば、米国特許4,147.535号や米国特許4.:1
31,087号に従う方法、あるいは気流搬送中に生成
される懸濁物によって生成されることが可能である。
本発明の蛾も1賛な利点は、次の造りである。
−二次ガスのために一本の導入管を用いるだけでよい(
!l#熱、材料のコスト、心安な空間等)〇 −反応ガススプレーti!ましい、かつ制御された方向
に向けることが可能〇 −粉体を分散させる友めに別個の部材音用いることがで
き褐畜材の選択は工程の要求に依るO −二次ガススプレーの乱流の強さと方向を制御すること
によって、いろいろの乱流の礒を工程の要求に対応して
つくることができる〇−装置の構造は背が低い。
−気流搬送に関して別個の収納サイロも、分散部材もな
しでも用いることのできる方法でりゐ0 − 最終的な結合が反応室まで起らな− ために、極め
て反応性に富む談縮体につ−ても特に酸素の濃縮度の高
い場合、用いることのできる方法である。
この発明は、反射炉にも用いることができる0この場合
、濃縮体の全部、又は時として一部が実質上水平な炉の
末端から反応室中へ供給される。炉at−保護するため
に、濃縮体〇一部はデ壁に垂直に供給してもよい0炉の
末端から供給される濃一体は、例えば、気流で供給され
てもよく、この場合にそれはm−反応ガスと混合されて
いるが、実質上、水平の指向性で、しかも?LtlLt
伴う懸濁物スプレーを作るように、反応ガスの大部分は
濃縮体スプレーのまわりから撹乱部分流の形で吹き込ま
れる0本発1!liK従うシステムは、前述の7ラツシ
エ炉への応用と同様の方法で、反射炉の弧状部からam
m体数散物供給するのに用いることができるのはもちろ
んである。
本発明t1添付の図面1に#照して以下に史に 。
第1図は、本発明の応用の一つの対象である瞬時溶錬炉
(flash mmeltlng furnace)の
略図で、第2図は本発明の一つの吐iしい実hwA様の
垂直断面の略図、第3図は断面の斜視図としてjIz図
の装置の構造を詳細に示したもの、第4図は修整可能な
乱流パイプの一つの斜視図、gsaaは本発明による一
つの装置におけ本実施例20ガス速−分布:wtaiF
i本発明による装置の一つにおける実施例3のガスiA
度分布、第7図ないし1110図は、本実1jllKよ
る実施例4のガスの定速−―、第11図は気流供給され
る粉末固体によって、ある懸濁物中に生じた同体とガス
の分布−j1112図は、本発明に従う方法で分散され
た除、粉末固体材料の気流供給スプレーによって生じた
固体とガスの分布を示している。
嬉Jllで参照番号lは、粉体を注入管2の上端へ運ぶ
コンベアーを示し、注入管霊tA9て粉体は連続的に落
下して分散部材3に向かい、それによって粉体と一部ガ
スの懸濁物は反応室中へ供給される。二次反応ガス4は
部材易のまわシに置かれた放出管t!!て反応1i15
中へ向かうO 第2図で、気流搬送コンベアーの放出管にもなる注入管
2を経て流れる粉体は分散部#3へ供給され、そこで、
−次分散ガス藝と粉体は予備混合され、反応室s中へ分
散される。このようにして、気流搬送された粉体をパイ
プit−経て供給することもでき、この場合、分散部材
3と分散ガス6は必ずしも要しなり0二次反応ガス4は
、−次ガスよりも量が普通多いが、分配室γ中へほとん
ど水平に、なるべく−りの導入管食通じて向けられるの
が最も普通である。放出[8の乱流発生部材の構造と位
置とO関係で半径方向か接一方向のいずれかからが七分
配室7に向かう03本の、好ましくは6本の放出管8に
僻七千分配された反応ガスはその軸のまわりに回転する
スプレーとなって、反応室5へ向かい、分散部材3から
放出されてくる粉体と〜医ガスの予備混合、予備分散さ
れた懸濁スプレー罠向かって懸濁スプレーの外側から朶
入する。
第3図は、乱流パイプの構造のif−細と、ガスを乱流
にするための好ましい制御システムの一つt示している
。反応ガスの供給導管9に伴って棒lOがあり、それに
よって板12が回動される0板12はビン13によって
レバー14に結合されている。制御孔15ぽレバーi+
5筐わすことにより、制御スリーブ110作用で調節さ
れる・分配M7内の制御スリーブ11は乱流管16の上
部に位置している0乱流w16の下端は反応M5の頂部
の下側&までのびている〇分紋室のために与えられた空
間#′i数字17によって示されている。
第4図において、−口15の^さけレバー14.2)1
動えよハ制御哀ワープ□10作用、C−贅され、それに
ともなって開口15のところの俊一方向供給速度が変化
し、その結果、IL流営五6からのガススプレーの回転
効率の変化をもたらすO 第5図では、−次ガス・はバーナーの中心から実施例2
で詳しく規定される多孔質半球18を経て、炉室5へ向
かい放出されるように導かれる。二次ガス4は、分配室
7へ水平に導かれ、そこから6本の直立乱流管16へ分
配される・乱流管の制御間隙15は、乱流管16から炉
室5へ放出されるガススプレーに平行で反時計方向の回
転運動を与える方のパイプ側面に設ゆられている。生じ
たガススプレー全体(−次及び二次ガス)の速度分布1
9は、バーナーからの三つの異なる距離について、最高
速度との関係で椋準化して示される@!Is図の寸法は
、有効平均放出口d・ffとの比で示されている。
第6図では、実施例2の第5図に対応して、−次ガス6
はバーナーの中心から多孔半球18’j:Hて炉室5へ
放出される0二次ガス4は水平に分配室7へ導かれ、そ
仁から6本の乱流管16に分配される。直径方向O乱流
管の傾斜は―節されている0傾斜の調節はボールジ1イ
ンド20によってなされる。乱流管の入口15の車付け
は、反時計回転のスプレーが他の乱流管のとれに%、影
形成れるが、そのものには時計方向回転のスプレーが形
成されるようになされる。速度分布19は、第5図の中
間の距離に対応する^さで測定された。1に6図の詳細
な解析は実施例3に示される。
第7図ないし第10図社、実施例4の欄定結果である、
ガスの定速縦曲−21t示す・乱流管から放出されるガ
ススプレーの回転方向は矢印22によって示される。
第11図で、粉末固体材料の分布パターン23とガス分
布パターン19は、若干ひろがった放出口261経てそ
こから2.4mのl!1!鴫まで気流供給された同体材
料24と飯送空気25とのJII111mスプレー19
作られたものである。
第12図で、粉末固体の分布パターン23とガス分布パ
ターン19とは、第11図で示したと同様にして二次空
気4がa流管16から放出される際、粉末固体の分散と
拡がりにあずかるようにして形成され九〇 実施例によって本発明をさらに詳細に説明する0 実施例1 以下の実施例においては、銅の閃光溶錬で乱流管16か
ら放出されるガススプレーの混合及び吸入効率を検討す
る。ここでの固体材料の総供amcam体+添加物ンは
i、z54t/h テ、総ガス童はq、=zsoood
へ(酸素富化空気、08富化率40%3である。送入時
のガス温度は500 K、炉内は1600にである。ガ
スの25−が混合濃縮体の予備分散に用いられ、残31
78−がその周9からN個の直流管を駁で供給される。
第1表は、上記の場合に温合及び吸込み効率、即ちQ/
Qo<i(本文に定義あり)を記述する定数Ct1ガス
の放出面積が一定な鳩舎に%、1 乱流管の数特、と乱流の回転速度四〇−数として示す。
第1表 Nd             C M  mwxOs=0.l  sJ)、3  s=0.
6   a=11  369 1.55 1.94 2
.71 3.88  6.433  213 2.69
 3.36 4.70 6.72  9.416  1
51 3.79 4.74 6.63 9.48 13
.2712  106 5.40 6.75 9.45
 13.50 18.90j11表から乱流管の数と乱
流の回転速度の増加が混合(a収容量)を増大させるこ
とがわかるO 実施例2 粉体の支持部打金、この実施例及び以下二つの実施例(
3および4)では多孔半#!18にした0孔の百−の表
面積に対する比であられしたその空孔率は5.−一で通
過する空気菫は空気1量の21.5−である・多孔半球
によって約20°の拡張角度をもつ一様な空気スプレー
がILft管の中心から得られ九〇 実験における配置は、纂5図の通りである0濃縮体バー
ナーの中心軸に関して対称にもうけられた6本の直立乱
流管中で回転の方向は同じであった。スプレーの乱流の
平均回転速度”dfは0.3であった・図は、ガス流の
インパルスによって計算された有効直径Ct1.11)
 K比例して描かれた◎高温ワイヤ風速針によって8過
9の距離(シ”off’で測定された速度分布19は最
大速度との比(Q/u11) K1m準化された0この
実施例での速度分布は、次の二つの実施例KjPけると
同様に軸方向の速J[を示しているOjg5図でわかる
ように、ガス流の偏向とその指向は成功していた0一番
上の速度分布曲線19は、乱流スプレーが多孔半球の中
心から放出されるガススプレー中へねじ込まれ、それと
s、l)合うことt示している・真中の分布曲線19で
は、ガススプレーはほとんど完全に正常な分布の形に出
来ている0最も下の分布曲線では、分布に及はす乱流管
の効果はもはや見られな%/h。
実施例3   ゛ 実施例2のときと同じ配置と乗汗で、*抛ガ2の中間の
測定距離に相当する一つの測定距離で(第6図)、速度
分布測定(u/111n) t−行った0実験において
、乱流管中でのガスの回転方向は、他のどのパイプ中で
も回転が逆方向になるように変えられた。
測定は、乱流管の三つの偏向角度について行われた。β
=÷9.5°、即ち、乱流スプレーが濃縮物バーナーの
中心軸に父わる角、β=06即ち、乱流スプレーが中心
軸に平行となる角、そして、β=−9,5°、即ち、ス
プレーが中心軸から分散するとき0 測定から角度に)のこんなわずかな調節によって、放散
(β〈0)も集中(β>O)も可能なことがわかる。同
じことが通常用いられるスプレー放散角2αを用いても
表わせる。ただし、2αw 2 arc tan (r
(u=o、5 u、/x) sここで、 β=+9.5
”のとき2α=11.0@β=011   のとき2α
=18.9゜β、−9,5”のとき2α=31.9 角度βの調節は、菖・図中に示す各乱流管に%うけた球
接合(ボールジヨイント)システム20VCLつて実行
できた0工程の条件下では、ボールジヨイント20と!
iL流雪16は通常の方法で冷却される。工程の要求か
ら乱流管16の最終傾斜角(ロ)がきまる◎傾斜角が余
り小さいか(β<0)、バーナーの中心角から乱流管ま
での距離が大きてざると、ガスの混合が妨げられる(別
々のスプレー)。
実施例4 乱流管16の回転方向と傾斜′Ik:変えることに工っ
て分布パターンの形【調節する可能性を示すために、実
施例2の配置と条件上用い、実施丙3に示した距離で定
速度−−21をもとめ九〇IA7図二対流管16の全て
においてガスの回転方向22は同じ、反しち、反時計方 向である。β−−’9.5°。内側の 足速直円21上で速度比し”off= 6.4’lk、そして次ノ1−1”eは1.7%で6る
〇 6本の乱流管16によって生ずるふく らみは、内側の円にも認められる。
第8図:ガスの回転方向22Fi、パイプa、C。
eでは時計方向、パイプb、d、fで は反時計方向である。MffP+角βは−9,ぎ。
u/’u 、11は内−1円21で6.4−1その次の
円21で1.716である。乱流管16によって作られ
る流れの場から 導かれるように、外向きの流れはパイ プbとe、dとeefとaの間では強 められ、それ以外の間隙では内向きの 流れがつよめられ、その結果、三角形 の流れの場が生じる。
第9図:ガスの回転方向22はパイプ1.b。
Cでは時計方向、パイプd、・、fで は反時計方向である。乱流管16の腿 斜角βは−9,6° 、u/ueffは内側円21”t
’6.4%、次O円”C1−21sa最も外側で0.5
である。罰と同僚、 ここでも乱流管16から放中するガス スプレーの回転方向2zにもとすいて、パイプaとfの
間では外向きの膨らみ がパイプCとdの間では内向きの指向 があることが測定される。
第10図:乱流管16中のガスの回転方向z2は第9図
と同じであるoiIL流管Cとdは、パイプdとfに向
かつてそれぞれ9.り折り曲げられ、さらに、パイプb
と・ はお互いに4 、75’ずらして設置された。パイプa
とfはさらに、即ち、 9.5°余分にずらし九〇V1゜ffは内側の円21上
で6.4s、次の円上 で1.7チ、最も外側の円21上で 0.5’16である0 これらの四系統の実績をもとに、乱流管16の0m角と
ガスの回転角22に関節することにより、この一つの装
置単独で望みの形の分布ノ(ターン21t−生み出すこ
とができることがわかる。籍に、IIkIIkの場合(
第19図)は1、非対称の(制御された)バターyO生
成を示してお)、これは横巴形の断面をもつ炉構造に、
倒えば、反射炉のアーチからの供給に適している。
実施例5 − 手工業的スケールで、本発明によるl!I細体バー
ナー會、第11図および第12図に示した要領で用い、
粉末固体材料(ll1m体士添加M)はバーナーの中心
から緩やかにふくらんだ円錐26を経て気流により 2
250 kg/hで供給された0円錐の放出口の径は7
100mで、搬送空気はQn−4781/b であった
。二次空気Qn=1747Mは、6・本のたてに設けら
れた乱流管16’ifiて同じ、方向の乱流を与えるよ
うに向けられた0乱流管の出口の直径はJr34關だっ
た0−次ガスと二次ガスの温度は300にであった。乱
流の実効回転はS、、、−0,3であった。
粉車園体のふるい分析の結果は、90チー80μ創7i
’$ −43μm、 50% −39μm1.25% 
−32μm□−゛淘スプレーの断面上の固形分の分布は
、バーナーからの距離xx2 m 4mで測定されたO
jI l N#の閾は、同体の供給と加圧空気だけが送
られ、二次空気はゼ曹であつ九(第11図)。
第2段階では、二次空気も送られた(籐12図)O第1
1図と第12図は、下向きにガス速度分419t−1通
常の方法に従って図示し、また測定のレベルから上向き
に粉末固体の分布231に示している。
第11図と第12図の固体物質分布を比軟すると、圧送
スプレーのみ(纂11図)のとき死滅的せまい分布を与
えるが、それはガス分布19に似ているoEE発明に従
う配置により、即ち乱流スプレーを付加すると(謳12
図〕、固体分布23は拡大してガス分布19と一致する
ようになる。実施例の要領で求めたスプレー拡張角の比
軟によって、講12図の固体物質分布23に対する前述
の角[2αはjil1図のそれと比べて3倍である(I
L4’/4.σ)Oガスの分布につい1の対応する角2
αは、第11図に比して8112図では2.5倍にすぎ
ない(18,0″/7.1 ) 。
実施例5は、それまでの実施例1m臆するもので、乱流
スプレーによって粉末固形物を横方向に移行させること
ができ、それ故に懸濁スプレー中で良好な拡が9と、必
嶽な嫉紬体刈ガス比【与えることが可能で、そのような
総点で懸濁スプレー中の混合及び歓込&L力を増すこと
ができることを示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明になる瞬時溶錬炉の略図、312図は
、本発明の一実施m様の無直納面図、第3図は、第2図
の装置の補遺を示す*@糾祝図0謳4図は、Luパイプ
の一斜視図、第5図は、本発明の一装置における実施@
2のガス速度分布図、藻6−Fi、本発明による一装置
における実施例3のガス速度分布図、第7図ないし41
0図は、本発明による実施例4のガスの定連−@!、j
l!11図は、−調書中の固体とガスとの分布図、菖1
2図は、本%明方法で分散された(支)体とガスの分布
図。 #捧M鰺材 8 放出管 以  上 代理人 弁理士  砂  川  五  部(1mか1名
) 手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和57年特許願第206835号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係:特許出顆人 名称  オートクムプ オイ 代表者  アーロ ラウリン 4、代理人 自    発

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  粉体を反応室へ流入させること、そして反応
    ガス流の大部分音粉体のまわ9に向けることにより、粉
    体と反応ガスとの指向性でかつ、制御され一#−−滴ス
    プレーを形成するための方法であって、粉体は反応室に
    向かい、反応ガスの一部と混合され、残りの反応ガスは
    粉体の流れの周囲から対称に、少なくとも三本の別々な
    、少なくとも部分的に乱流をともなうスプレーとして反
    応室へ向けられること、および乱atともなうが%Il
    j#された融滴スプレーを作るように反応ガスが反応室
    中で予備分散さたた粉体の流れの中へ放出されること1
    *徴とする方法0 (2)反応室中へ向けられる個別の反応ガス流が回転し
    ないガススプレーの着tM]l111に有する乱流ガス
    スプレーから生成されるととt−特徴とする特許請求の
    範囲(1)の方法。 (鴫 粉体が気流により反応室中に送られることt−特
    徴とする特許請求の範囲(1)の方法。 (4)  Jll!淘スプレスプレーが、反応ガスの線
    分スプレーの乱流の方向t″調顧ることにより修整され
    ることを特徴とする特許請求の41(1)の方法。 (5)懸濁スプレーの形状が、反応ガスの郡分スプレー
    の方位を調節することによりf蟹されること1−*黴と
    する特許請求の範囲(1)の方法。 (6)  反応室の上部又は端にもうけた粉体供給部材
    31DJ+Id圓に設けられ九特許請求の範囲(1)の
    方法を実行するための反応ガス分配および配向装置であ
    って、粉体供給部材3の周囲に反応ガス分配部材7が同
    軸KWliけられ、七〇から、少なくとも3本の!l1
    lIIk可能の反応ガス放出管8が反応室に同けて発し
    ており、咳放出管は前記粉体供給部材の周囲に対称に設
    けられている仁とt41黴とする反応ガス分配および配
    向装置。 (η 放出管8の上部に反応ガス管乱流にするための制
    御装置11があることを特徴とする特許請求の範囲(荀
    の装置。 (6)放出管8が、反応室に回いている端において少な
    くとも同軸である二本のパイプから成り、内側のパイプ
    は反応ガスを乱流にするための制御装置【有することt
    特徴とする特許請求の範囲(6)の装置。 (匈 放出管8の直径方向の傾斜が放出管に接合され九
    ボールジ曹イン)20によって調節できることtq#黴
    とする特許請求の範回(6)の装置。 輪 放出管8の上部に乱流の量及び/又は方向を―整す
    ることのできる制御義賦11があることt特徴とす今簀
    軒請求の範−(2)又1 は(ηの装置◎
JP57206835A 1981-11-27 1982-11-24 粉体と反応ガスとの懸濁スプレ−を生成するための方法および装置 Granted JPS58109129A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI813808 1981-11-27
FI813808A FI63780C (fi) 1981-11-27 1981-11-27 Saett och anordning foer att bilda en riktad och reglerad suspensionsstraole av ett aemne i pulverform och reaktionsgas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109129A true JPS58109129A (ja) 1983-06-29
JPS6126413B2 JPS6126413B2 (ja) 1986-06-20

Family

ID=8514904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206835A Granted JPS58109129A (ja) 1981-11-27 1982-11-24 粉体と反応ガスとの懸濁スプレ−を生成するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4490170A (ja)
JP (1) JPS58109129A (ja)
CA (1) CA1198593A (ja)
DE (1) DE3241277A1 (ja)
FI (1) FI63780C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI94150C (fi) * 1992-06-01 1995-07-25 Outokumpu Eng Contract Tapa ja laite reaktiokaasujen syöttämiseksi sulatusuuniin
FI94151C (fi) * 1992-06-01 1995-07-25 Outokumpu Research Oy Tapa sulatusuuniin syötettävän reaktiokaasun syötön säätämiseksi ja tähän tarkoitettu monikäyttöpoltin
FI94152C (fi) * 1992-06-01 1995-07-25 Outokumpu Eng Contract Tapa ja laite pulverimaisen polttoaineen hapettamiseksi kahdella eri happipitoisuuden omaavalla kaasulla
FI100889B (fi) * 1996-10-01 1998-03-13 Outokumpu Oy Menetelmä reaktiokaasun ja kiintoaineen syöttämiseksi ja suuntaamiseks i sulatusuuniin ja tätä varten tarkoitettu monisäätöpoltin
AT405650B (de) * 1996-10-08 1999-10-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum einblasen von metalloxidhältigen feinteilchen in ein reduktionsgas
AT404138B (de) * 1996-10-08 1998-08-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder stahlvorprodukten sowie anlage zur durchführung des verfahrens
FI117769B (fi) 2004-01-15 2007-02-15 Outokumpu Technology Oyj Suspensiosulatusuunin syöttöjärjestelmä
FI121852B (fi) * 2009-10-19 2011-05-13 Outotec Oyj Menetelmä polttoainekaasun syöttämiseksi suspensiosulatusuunin reaktiokuiluun ja rikastepoltin
CN109694177A (zh) * 2018-06-21 2019-04-30 巨石集团有限公司 一种玻璃纤维池窑通路碹顶结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB331555A (en) * 1929-04-04 1930-07-04 Jean Paul Goossens Method and apparatus for the combustion of pulverised fuel, more particularly pulverised coal
NL256368A (ja) * 1959-10-01
US3365185A (en) * 1963-01-31 1968-01-23 Boliden Ab Production of metals from pulverulent materials by flash smelting in an electrically heated furnace
US4147535A (en) * 1977-05-16 1979-04-03 Outokumpu Oy Procedure for producing a suspension of a powdery substance and a reaction gas
FI63259C (fi) * 1980-12-30 1983-05-10 Outokumpu Oy Saett och anordning foer bildande av en riktad suspensionsstraole av ett pulverformigt aemne och reaktionsgas

Also Published As

Publication number Publication date
US4490170A (en) 1984-12-25
CA1198593A (en) 1985-12-31
DE3241277A1 (de) 1983-06-01
DE3241277C2 (ja) 1988-10-20
JPS6126413B2 (ja) 1986-06-20
FI63780C (fi) 1983-08-10
FI63780B (fi) 1983-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3533558A (en) Liquid atomizer nozzle
CN102481421B (zh) 涡轮吸入器
JPS58109129A (ja) 粉体と反応ガスとの懸濁スプレ−を生成するための方法および装置
JPS6274443A (ja) 粒子の加工方法
US20200246874A1 (en) Metal powder producing apparatus and gas jet device for same
GB1111722A (en) Coating process and apparatus
KR100961996B1 (ko) 기체에 의한 액체 분무용 노즐 및 분무화 방법
BR0318663B1 (pt) dispositivo de pulverização para granulação por fusão em leito fluidizado, e, método para a preparação de gránulos sólidos.
US4147535A (en) Procedure for producing a suspension of a powdery substance and a reaction gas
RU2006142744A (ru) Днище полимеризационного реактора, распределяющее и направляющее часть потока подаваемой в реактор текучей среды под углом к его центральной оси
US4210315A (en) Means for producing a suspension of a powdery substance and a reaction gas
US4441822A (en) Apparatus for mixing and distributing solid particulate material
US11779944B2 (en) Apparatus and method for generating an aerosol
JPH05504509A (ja) 粒状製品の製造装置
JPS5949057B2 (ja) 粉状物質と反応ガスとの方向付けされた懸濁噴流の形成方法とその装置
JPH04227836A (ja) 液体と固体を混合する方法及びそのための装置
US1120535A (en) Mixer for comminuted material.
JPH0777604B2 (ja) 可変圧力下にある容器内に粉体材料の所定量を空気的手段により注入する為の方法および装置
US4185547A (en) Apparatus for manufacturing readily soluble granular substances from powdered materials
CN109289697B (zh) 一种喷雾—淀粉床造粒设备
CN100406135C (zh) 包衣的方法和设备
GB1569813A (en) Nozzle assembly
JP6569573B2 (ja) ミスト発生装置
JP2784477B2 (ja) 粉体の液体コーティング装置
KR920000519B1 (ko) 다출구 분배기로부터 입자를 균일하게 분배하는 방법 및 상기 방법에 따라 구성되는 생산물