JPS58107798A - スピ−カ用振動系 - Google Patents

スピ−カ用振動系

Info

Publication number
JPS58107798A
JPS58107798A JP20856081A JP20856081A JPS58107798A JP S58107798 A JPS58107798 A JP S58107798A JP 20856081 A JP20856081 A JP 20856081A JP 20856081 A JP20856081 A JP 20856081A JP S58107798 A JPS58107798 A JP S58107798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
whiskers
diaphragm system
polymer
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20856081A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamamoto
徹 山本
Hirotoshi Niiguchi
新口 博俊
Kosaku Murata
耕作 村田
Koji Takeda
孝司 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20856081A priority Critical patent/JPS58107798A/ja
Publication of JPS58107798A publication Critical patent/JPS58107798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は振動板、センターキャップ、およヒトライブコ
ーン等のスピーカ用振動系に関するものであり、その目
的とするところは高能率で、広帯域かつ周波数特性の平
坦化に好適なスピーカ用振動系を提供することにある。
一般に、スピーカ用振動系を構成する振動板の材料とし
ては低密度、高弾性率、高内部損失を有するものが望ま
しい。密度は音圧に、弾性率は゛喬域限界周波数(fH
)に、そして内部損失は周波数・特性の平坦性に各々関
係している。従来、スピーカ用振動板材料としては紙が
多く使用されて来たこれは紙が上記の物性をバランス良
く持っているためである。しかし、紙の場合は伸びがほ
とんどないために振動板形状への加工性が悪く工数もか
かり物性及び特性のバラツキが大きく、また耐水性、耐
候性に劣る欠点を持っていた。アルミニウムやチタンの
ような金属振動板は弾性率が高い反面、内部損失が小さ
く周波数特性に大きなピーク。
ディップを生じる。そのため、用途的にツイータにほぼ
限られて使用され七いる。又、ポリプロピレンを基材と
する振動板は紙に比べ内部損失は高いが、密度、弾性率
の点で劣っており高域限界周波数(fH)の伸びが少な
い。そのため、はぼウーハ用にのみ使用されている。又
、ドライブコーンやセンターキャップにおいても同様の
物性が望まれる。
本発明はこのような従来の欠点を解消するものであり、
プロピレンを二量化2重合することにより得られ右プラ
スチック中で最も軽い4−メチルペンテン−1ポリマー
もしくは4−メチルペ/テンー1を主体としだ共重合体
に無機、有機、金属のウィスカーを強化材として混入し
た複合物を成形したものである。ここで、強化材として
の無機ウィスカーとはチタン酸カリ、炭化けい素(si
c)、アルミナ(Aff203)、黒鉛等のウィスカー
を言′い、有機ウィスカーとはポリオキシメチレン等の
ウィスカーを云い、金属ウィスカーとはクロム。
銅、鉄、ニッケル等のウィスカーを云う。これらウィス
カーの物性を下表に示す。
このようにして得られた複合物の特徴は密度が小さく、
弾性率も高く、内部損失も紙を上まわることであり、ス
ピーカ用振動系を構成する振動板、センターキャップ、
ドライブコーン等の材料として有用なものである。また
、基材としての4−メチルペンテン−1ポリマー、もし
くは4−メチルペンテン−1を主体とする共重合体は熱
可塑性樹脂であるため、フィルムを加熱、軟化させた後
にプレス成形することが可能であり、量産性及び特性の
安定性に優れている。さらに融点が240℃であるため
に従来のオレフィン系振動板に比べ耐熱性も高い。強化
材としてのウィスカーは一軸方向に結晶が成長した針状
結晶で、その弾性率は非常に高く、複合物の弾性率を向
上させるのに効果的である。
以下、本発明9実施例について説明する。
実施例1 4−メチルペンテン−1ポリマ−seswtiに炭化け
い素(StC)のウィスカー(繊維径5μm、繊−長0
.3 mm ) 15w t %を強化材として加え、
混線機でよ〈ブレンドしたペレットを作り、さらに、こ
のペレットを押出機に入れ、Tダイより厚さ300μm
のフィルムを引いた。その後、このフィルムを遠赤外線
で数十秒加熱し、軟化した時点でプレス機で直径10c
r11のスピーカ用振動板を成形した第1図の曲線aに
この10wスピーカの周波数特性を示すが、ウノスカー
を混入していないフィルムでなる振動板を用いたスピー
カ(第1図の曲線す参照)に比べ、高域特性が大幅に改
善された。
父、同一厚みのポリプロピレン振動板C第1図の曲線C
参照)に比べ音圧が高く、高域も伸びていた。
実施例2 4−メチルペンテン−1とエチレンのランダム共重合体
でエチレン含有量1oqbのポリマ80wt係にポリオ
キシメチレンウィスカ(繊維径10μm、繊維長0.3
mm)20wt%を強化材として加え、実施例1と同様
の方法で厚さ2ooμmの]フィルムを引き、これを第
2図の直径36ffIII+、高さ1511mのドーム
形状のセンターキーヤツブ1に成形した。
このセンターキャップは第3図の特性曲線より明らかな
ように従来のポリエステルフィルム等の高分子フィルム
のものに比べ高域が伸びたものとなった。尚、第3図中
、曲線dは本例のセンターキャップt 曲1m bはポ
リエステルフィルムのセンターキャップを用いたスピー
カの音圧周波数特性を示している。
実施例3 4−メチルペンテン−1ポリマ一70wt1にチタン酸
カリウムウィスカー(ティスモ、大塚化学薬品C株)、
繊維長20μm、平均繊維径0.2〜0.3μm ) 
30w t %を強化材としてシラン系カップリング処
理した後、実施例1と同様の方法で混練し、厚さ3oO
μmのフィルムを引いた。これを第4図のように最大径
126ffllll、直径120wn、最小径46 m
m 、高さ30闘のドライブコーン2に成形した。これ
はアルミニウムのものと比べると成形が容易であり、曲
り剛性が1.5倍と大きいため高耐入力化が可能となっ
た。
以上のように本発明によれば、4−メチルペンテン−1
ポリマーもしくは4−メチルペンテン−1ポリマーを主
体とした共重合体を基材とし、この基材にウィスカーを
強化材として混入した複合物を成形したものであるので
、密度が小さく、弾性率も高く、内部抄失の大きい物性
を有し、高能率で、広帯域かつ周波数特性の平坦化に好
適なスピーカ用振動系を構成することができる利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のスピーカ用振動板を用いた
スピーカと従来スピーカの音圧周波数特性の比較曲線図
、第2図は本発明の他の実施例を示すセンターキャップ
の断面図、第3図は同センターキャップを用いたスピー
カと従来スピーカの音圧周波数特性の比較曲線図、第4
図は本発明の更に他の実施例を示すドライブコーンの断
面図である。 1・・・・・・センターキャップ、2・・・φ・・ドラ
イブ、コーン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 埒波衆(Hz) 第2図 第3図 n口  シ皮 改 (lh) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4−メチルペンテン−1ポリマー、もしくは4−メチル
    ペンテン−1ポリマーを主体としだ共重合体を基材とし
    、この基材に無機、有機、金属のウィスカーを強化材と
    して混入した複合物を所定形状に成形してなるスピーカ
    用振動系。
JP20856081A 1981-12-22 1981-12-22 スピ−カ用振動系 Pending JPS58107798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20856081A JPS58107798A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 スピ−カ用振動系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20856081A JPS58107798A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 スピ−カ用振動系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107798A true JPS58107798A (ja) 1983-06-27

Family

ID=16558201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20856081A Pending JPS58107798A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 スピ−カ用振動系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107798A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139596A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Onkyo Corp スピ−カ−のダストキヤツプ
JPS58139598A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Onkyo Corp スピ−カ−のダストキヤツプ
JPS60163891U (ja) * 1984-04-10 1985-10-31 東海カ−ボン株式会社 スピ−カ−振動板
JPS61218298A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動板
WO2005079110A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ、スピーカ用振動板、ダストキャップ、それらの製造方法および製造装置
JP2005252775A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用ダストキャップおよびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139596A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Onkyo Corp スピ−カ−のダストキヤツプ
JPS58139598A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Onkyo Corp スピ−カ−のダストキヤツプ
JPS60163891U (ja) * 1984-04-10 1985-10-31 東海カ−ボン株式会社 スピ−カ−振動板
JPS61218298A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動板
WO2005079110A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ、スピーカ用振動板、ダストキャップ、それらの製造方法および製造装置
JP2005252775A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用ダストキャップおよびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58107798A (ja) スピ−カ用振動系
US4471085A (en) Diaphragm material for loudspeakers
US4362772A (en) Vibratory elements for audio equipment
US4343376A (en) Vibratory elements for audio equipment
JPS59108499A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5986994A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5881399A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5912230B2 (ja) スピ−カの非振動系構成体
JPS5972896A (ja) スピ−カ用振動板
JPS61114696A (ja) スピ−カ用振動板
JPH01292998A (ja) スピーカ用振動板
JPH0732509B2 (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS6359640B2 (ja)
JPS6359639B2 (ja)
JPS59215197A (ja) スピ−カ用振動板
JPS59158197A (ja) スピ−カ用振動板
JPH04326700A (ja) スピーカ用振動板
JPS5921196A (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS59135996A (ja) 音響用振動板
JPS59135000A (ja) スピ−カ用複合振動板
JPS5857958B2 (ja) 音響機器用振動板
JPS6356760B2 (ja)
JPH0513114Y2 (ja)
JPS5869199A (ja) スピ−カ−用振動板
JPS60226300A (ja) 電気音響変換器用振動部材