JPS58107497A - 複合クロムめつき法 - Google Patents

複合クロムめつき法

Info

Publication number
JPS58107497A
JPS58107497A JP20761481A JP20761481A JPS58107497A JP S58107497 A JPS58107497 A JP S58107497A JP 20761481 A JP20761481 A JP 20761481A JP 20761481 A JP20761481 A JP 20761481A JP S58107497 A JPS58107497 A JP S58107497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
current density
chromium
electrolysis
chromium plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20761481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928640B2 (ja
Inventor
「峰」岸 知也
Tomoya Minegishi
Matsufumi Takatani
松文 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUTSUKA KUROOMU KK
Original Assignee
FUTSUKA KUROOMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUTSUKA KUROOMU KK filed Critical FUTSUKA KUROOMU KK
Priority to JP20761481A priority Critical patent/JPS5928640B2/ja
Publication of JPS58107497A publication Critical patent/JPS58107497A/ja
Publication of JPS5928640B2 publication Critical patent/JPS5928640B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合クロムめっき法に係り、近年、Niにッケ
ル)、Cu(鋼)、Zn(亜鉛)等の狭面の耐摩耗性、
潤滑性及び耐酸化性の強化を図るために実用化されつつ
ある、高硬質物の酸化物、炭化物、窒化物、及び自己潤
滑性を有する二硫化モリブデン、テフロン等の分散材を
めっきによシ分散させる分散めっきを施すことによって
、極めて硬質で、耐摩耗性に優れ、且つ、高温耐酸化性
が優れているクロムめつきの品質をさらに向上させる複
合クロムめっき法に関するものである。
従来、クロムめっき法によ)自動車用エンジンのシリン
ダーの内面めっきとして通常使用され耐摩耗性の向上等
を図っている。
一方、Niめっき中に分散材として8i(: (炭化珪
素)を分散させることによって、クロムめつ含に匹敵す
る耐摩耗性が得られ、しかも、この二ツケルめっき法は
クロムめっき法に比べ極めて経済的に有利なことから、
種々に開発されてきた。
そこで、クロムめっき法においてもめつき中に分散材を
分散させることによって、経済的に、そして、従来のク
ロムめっきの性質をよシ向上させる丸めの研究が始めら
れた。
しかし、クロムめっき法として一般に普及されている無
水クロム鐵ど硫酸とから構成され九す−ジェント皺のク
ロムめつき溶金使用するめつき法は、Cu、Ni、Zn
等のめつきに比べ析出の電位が高く、シかも、Cr(ク
ロム)析出にあって、多量の水嵩の放出を伴ない、それ
がために値粉末物質である分散材が被めっき材表面よシ
逸散され、はとんど共析される仁とがなく、共析されて
もその量は極めて少なく、その結果、耐摩耗性等を強化
する効果は到城期待できるものではなかった。
又、真なる方法として、MD(モリブデン)、Tl1(
タンタル)、W(タングステン)等の耐熱金属粉末をク
ロムをマトリックスとしためつき浴中に分散させ、10
00℃の熱処理をすることによりCr−W 、Cr −
Mo 、 Cr−Tiの分散強化合金めつきを得ること
ができる分散強化合金めつき法及びZnk3(ホウ酸ジ
ルコニウム) 、Ti02(@化チタン)の高硬質の微
粉末を共析させる分散めっき法が報告されている。とこ
ろが、いずれのめつき法にンいても、実用に供しうる速
さで、−経済的に、しかも分散材が均一に共析分散させ
るめっきを行なうことはできなかった。
例えば、分数めっき法による実例を示すと、Cr−Zr
zBの分散めっきの場合、Zr2Bの粒寸法が田〜40
Prnのものを用い、電流密度は2.7 A /dnl
の条件で実施されている。しかし、その場合、Or −
Zr 2Bの析出速度はα2−wv″′bと極めて遅く
、はとんど実用に供しうる速さではなく、シかも、分散
材の分散は微粒子が均一に共析することが効果的である
にもかかわらず、通常の方法では比較的粗粒の分散材を
かろうじて分散共析できる程度のものである。
そこで本発明は、如上の欠点KIN!み、従来の極めて
低い分散材の析出速度を改善し、従来実用に供されてい
る速度のりエムめっきで、且つ、均−愈分散めっきを施
そうとするものである。
以下、本発明に係る被含めつき法の詳細について説明す
ると次の通シである。
本@明者は、サージエン)Wのクロムめっき浴を用いて
分散めつ自を施す場合について、ノ1ルセル試験法によ
って分散材共析と電流密度との関係をこういて詳細に検
討したところ、2〜4シdW?01m流一度域で多量の
分散材が容易に共析し得る一一通鴬のクロムめっきにお
いて実施される電流密度域10〜53 klddではほ
とんど分散材の共析が得られないとの知見を得ることが
できた。
すなわち、クロムめっき中に分散材を共析させるために
は2A/d−前後の低電流が有利であるから、めっきの
耐摩耗性、潤滑性及び耐酸化性の強化用の分散材を、り
pムめっき中に分散させ、且つ、共析固着させる電流密
度域t 2 A/(IN? ill後にすることで、ク
ロムめっき中に分散材を分散共析させることができると
いうことが判明した。
そして、仁のクロムめっきを通常の電着速度にて可能く
するためには、さらに研究、検討した結果、めつ自の耐
摩耗性、潤滑性及び耐酸化性の強化用の分散材を、りp
ふめつき中に分散させ、且つ、共析固着させる縞1の電
流密度域と、クロムめっきを通常の電着速度にて行なう
第2の電流密度域との両域で、繰〕返し電解させるパル
ス電解による複合電解を行うことで分散めっきを施すと
とによル、クロムめっき中に分散材を分散させる分散め
つき、及び、その分散めっきを通常の電着速度にて行な
うことが可能になった。そして、その時のsgiの電[
密度域は2 A、’d−前後、第2の電流WI寂域は1
0〜50人/d−である。
その結果、MW粍性、潤滑性及び耐酸化性等に優れてい
る分散材の効果を発揮でき、従来のクロムめっきにおけ
る耐j11粍性、潤滑性及び耐酸化性の強化等を図るこ
とができた。
又、実験、研究の結果、的記複合電解として、分散材を
分数させ、且つ共析固着させる第10電tILgl11
度域と、クロムめっきを通常の電着速度にて可−にする
第20電rlt密度域とにおける電解t−順に重ねて行
なうところの重畳電解によル、前記したパルス電解と同
様の効果を得られることがわかった。
゛  以下に、本発明に係る複合クロムめっき法の具体
的な実施例を示す。
実施例1゜ クロムの電解浴組成は、無水クロム酸250v/L、H
2804(硫@ ) 2.5 t/lを用い、分散材と
して81C(炭化珪素)α2ハ(粒度)のものを犯f/
を混入させ、浴温を45℃に保持して、機械的な攪拌に
よってそのSiCを浴中に均一に分散させておく。一方
、電極としては電極を鋼板(寸法囚−×20閣、x3■
)とし、陽極として鉛−錫(5ts)合金板(寸法50
諷×50■×10■)を2枚用い、陰極に対して、電流
密度3人/dW?、周期幅5 Q @sec、電流密度
30 A/(Id 、周期幅50馬secを60分間の
条件でのパルス電解による複合クロムめっきを行なった
その結果、これらの条件より得られたクロムめっき中に
は、分析の結果8iCが5wt1含有していて、硬度測
定を行なったところ%HY1200という高硬度が得ら
れた。
又、上記実施例の浴及び装置を用いて、通常の直流電解
30A/di、、60分間の条件によるクロムめっきを
行なうと、これよシ得られ九クロムめっきの硬さwh9
00であつ九。
そして、前記Cr−81C(99合クロムめっきと後記
通常のクロムめっきのみとについて%aKs材との耐摩
耗試験を荷重32,511、摩擦速度1.43 s/鱈
、摩耗距離8000畷の条件で潤滑油を用い−て行なつ
九とζろ、試験後の表面粗度については、0r−8IC
複合クロムめっきは0.12鵬であシ、通常のクロムめ
っきは0.5pmmであって、前記0r−840複合ク
ロムめらきの方が、後記クロムめっきに比べて表面粗度
は細かいことが判明した。又、この試験後の摩耗痕の硬
度を一1定してみると、Cr−SiC複合クロムめっき
はHv700、クロムめっきはHマ300となり、0r
−SiC複合クロムめっき、つまり、本発明に係る複合
クロムめつIA@によるめつきの方が通常のクロムめっ
きよ)も耐摩耗性、及び硬度について格段の良い結果が
生じた。
実施例2 クロムの電解浴組成は、無水クロム111200?/A
、硫酸2. Of/l K分散材としてAl20s(酸
化フルt−?A ) [L5pm(am) O看末t 
100 f/を添加し、浴温を20℃に保持して、機械
的な攪拌によってその人1 zOsを浴中に均一に混合
させておく。一方、電極としては陰極を軟鋼板(寸法2
0畷×20−×3■)、陽極として鉛−錫(5−)合金
板(寸法50■×50■×10■)を2枚用い、陰極に
対して電流密度5 A/11d 、周期幅20m5ec
、電流密度20 Aldd 、周期幅20諷鱈を30分
間の条件でのパルス電解による複合クロムめっきを行な
った。
その結果、これらの条件よル得られ九クロムめつ1中に
は、分析の結果ムl鎧Sが7Wt 嚢含有していて、硬
度測定を行なったところ、Hyllooという硬度が得
られた。
又、上記実施例の浴及び装置を用いて、通常の直流電解
20 klrid、S 0分間の条件によるクロムめっ
きを行なうと、とれよシ得られたクロムめっきの硬さは
)lV600と軟いものであった。そして、このクロム
めっき中の人1203の分析を試みたが、λ1203は
全く認められなかった。
実施例3゜ クロムの電解浴組成は、無水クロム@150f7t、憶
# 1.5しlを用い、分散材として鳩82(二硫化モ
リブデン)1Pm(粒度)の粉末を601/L混入させ
、浴温を30℃に保持して、機械的な攪拌によってその
MO82を浴中に均一に分散させておく。一方、電極と
しては陰極を軟鋼板(寸法60■x50+axlO■)
とし、陽極として鉛−Iil(5%)合金(寸法50m
X50smX10sm)を2枚用い、陰極に対して、電
流密度5)y’dw?、周期幅40m5ec、電流密度
30 A%dm’ 、周期幅20m5ecを30分間の
条件でのパルス電解による複合クロムめっきを行なった
その結果、これらの条件より得られたクロムめっき中に
は、分析の結果MO82が5wt%含有していて、硬度
測定を行なったところ、クロムめっきそのものの硬さは
Hv700であり九が、摩耗試験機を用りて試験を行な
ったところ通常のクロムめっきよシも極めて耐摩耗性が
向上し、従来から知られている%o82の自己潤滑効果
を認めることができた。
又、上記実施例の浴及び装置を用いて、通常の直流電解
2Q4/dj、30分間の条件によるクロムめっきを行
なうと、これよシ得られたクロムめっきの硬さそのもの
は)h 7 Q Qで′あったが、クロムめっき中のM
O82の含有量を分析したところ全く確認することがで
きなかった。
実施例4゜ クロムの電解浴組成は、無水クロム酸250f/L%傭
酸2.5 Iilを用い、分散材として8iCO?A−
(粒度)の粉末を10・Of/4混入させ、浴温を30
℃に保持して、振動バレル(振幅4゜0■、振動数1&
00☆m)を用いて攪拌させておく。一方、電極として
は陰極を軟銅板(寸法100■×50■×5■)とし、
陽極として鉛−錫(5−)合金板(寸法150■x15
0■×20■)を2秋用い、陰極に対して、電流密度4
〜/(b/ 、 7 Qw* see、  20 k/
drt 、 70 mtxxs’= 60分間の条件で
のパルス電解による複合クロムめっきを行なつ九その結
果、これらの条件よシ得られたクロムめっき中には、分
析の結果SICが1Qwt%含有していて、硬度測定を
行なったところ、HV1200の高硬度が得られた。
又、上記実施例の浴及び装置を用いて、通常の直流電解
2QA/dt/、60分間の条件によるクロムめっきを
行なうと、これより得られたクロムめっきの硬さ−v6
00で、このクロムめっき中には、分析の結果8iCは
全く認められなかった。
実施例5゜ クロムの電解浴組成は、無水クロム酸250f/ t 
s硫酸2.5 Iilを用い、分散材として8iC2#
!I(粒度)の゛ものt’ 100 f/を添加し、機
械的に攪拌懸濁させ、浴温を40℃に保持して、陰極を
鋼板(寸法50 w X 20 wa x 3■)とし
、陽極として、直径10−〇鉛−錫(5−)合金を絶縁
板(58■×58箇)上に縦横3列づつ合計9個、そし
て、その間をIII!7■づつ均等に間隔をあけたもの
を用い、その9個の合金にそれぞれ電流密度2A/dW
lの一定電流を与え、さらに外部電源によって電流密度
20 A/d−の電流t−′約記9個の合金に順に周期
幅50m鱈で重ねて電解を行なう重畳電解を50分間行
ないクロムめっきを施した。
そして、この結果得られたクロムめっき中の8iCの共
析量は3wt−であった。
そこセ、1紀と同様の電極を使用し、クロムの電解浴組
成も無水クロム酸2501/l、硫酸2.5危、浴温も
40℃、そして電解浴に混入する分散材として、Al2
O52−議(粒度)の粉末と’I’jC(炭化チタン)
3pa+(粒度)とf: 100 t/lづつそれぞれ
の電解浴に機械的に懸濁させ、それぞれについて前記重
畳電解を行ない、そのクロムめつ自状mを検討すると、
Al2O3の懸濁浴にて電解を行なった場合のクロムめ
っき状態は、硬1[&1200、Al zOsO共析量
は3wt%であり、又、TiCQli濁浴については、
硬[1500、Ticの共析量は4wt−であった。
従って、前記2つの電流密度域における電解をJl[K
重ねて行なうところの重畳電解が、前記パルス電解と比
較して、同様の効果が得られるものである。
叙上の如く述べたように、本発明に係る複合クロムめっ
きは、複合めっきを行なうことによプ、従来の極めて低
い分散材の析出速度を改善し、従来実用に供されている
速度にて分散めっきを可能にしたことによシ、クロムめ
っきの品質をさらに向上させることができ、従来以上の
多分野にわたって使用範囲が拡が)、めっき寿命も格段
に向上させることができる等の優れた効果を奏するもの
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、めっきの耐摩耗性、潤滑性及び耐酸化性の強化用の
    分散材を、クロムめっき中に分散させ、且つ、共析固着
    させる第1の電流密度域と、クロムめっきを通常の電着
    速匿にて行なう第2の電流密に域との内域で、噛り返し
    電解させる/(ルス電解による複合電解を行うことで分
    散めっきを施すことを特許とする複合クロムめっき法。 2、複合電解として、第1の電流密度域と第2の電流密
    度域とにおける電解を願に重ねて行なうところの重畳電
    解を用いる特許請求の範囲第1.!ji紀載の複合クロ
    ムめっき法。
JP20761481A 1981-12-22 1981-12-22 複合クロムめつき法 Expired JPS5928640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20761481A JPS5928640B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 複合クロムめつき法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20761481A JPS5928640B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 複合クロムめつき法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107497A true JPS58107497A (ja) 1983-06-27
JPS5928640B2 JPS5928640B2 (ja) 1984-07-14

Family

ID=16542699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20761481A Expired JPS5928640B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 複合クロムめつき法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928640B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619742A (en) * 1984-07-04 1986-10-28 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the simultaneous graining and chromium-plating of steel plates as supports for lithographic applications
US5582707A (en) * 1993-11-09 1996-12-10 Golan Galvanics, Ltd. Electrolyte for electroplating of chromium based coating, having improved wear resistance, corrosion resistance and plasticity
CN111663159A (zh) * 2020-06-23 2020-09-15 上海理工大学 一种耐磨损的碳化硅掺杂复合涂层的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619742A (en) * 1984-07-04 1986-10-28 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the simultaneous graining and chromium-plating of steel plates as supports for lithographic applications
US5582707A (en) * 1993-11-09 1996-12-10 Golan Galvanics, Ltd. Electrolyte for electroplating of chromium based coating, having improved wear resistance, corrosion resistance and plasticity
CN111663159A (zh) * 2020-06-23 2020-09-15 上海理工大学 一种耐磨损的碳化硅掺杂复合涂层的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5928640B2 (ja) 1984-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zimmerman et al. Pulse electrodeposition of Ni–SiC nanocomposite
Lee et al. A study on the mechanism of formation of electrocodeposited Ni–diamond coatings
Brenner Electrodeposition of alloys: principles and practice
Protsenko et al. Chromium electroplating from trivalent chromium baths as an environmentally friendly alternative to hazardous hexavalent chromium baths: comparative study on advantages and disadvantages
DE60225352T2 (de) Verfahren zum elektroplattieren von metallischen und metallmatrix-komposite folien, beschichtungen und mikrokomponenten
Chaudhari et al. A review of fundamental aspects, characterization and applications of electrodeposited nanocrystalline iron group metals, Ni-Fe alloy and oxide ceramics reinforced nanocomposite coatings
KR950704542A (ko) 나노결정성 금속(nanocrystalline metals)
Lantelme et al. Model of nickel electrodeposition from acidic medium
CN100507044C (zh) 一种压铸铝合金及其应用
Kamnerdkhag et al. The effects of duty cycles on pulsed current electrodeposition of ZnNiAl2O3 composite on steel substrate: Microstructures, hardness and corrosion resistance
Kumaraguru et al. Enhanced texture and microhardness of the nickel surface using Bi2O3 particles via electrodeposition technique for engineering application
CN106086958B (zh) 一种稀土‑镍‑钴‑二硫化钨多元合金防腐耐磨复合镀层、电镀液及其制备方法
Roy Electrodeposition of compositionally modulated alloys by a electrodeposition–displacement reaction method
Rahmani et al. Effect of frequency and duty cycle on corrosion and wear resistance of functionally graded Zn–Ni nanocomposite coating
Bapu Characteristics of Ni-BN electrocomposites
JPS58107497A (ja) 複合クロムめつき法
Cheng et al. Electrochemical preparation & mechanical properties of amorphous nickel-SiC composites
Sadeghi-Dehsahraee et al. Electrodeposition and Characterization of Cr-MoS2 composite coatings
Lozano-Morales et al. The Effect of Al2 O 3 Nanopowder on Cu Electrodeposition
Hoor et al. Fe–P and Fe–P–Pt co-deposits as hydrogen electrodes in alkaline solution
JPS5929119B2 (ja) 多層複合メツキ層
DE7434875U (de) Elektrode zur anwendung in einem elektrochemischen verfahren
Rajagopal Electroless and electrodeposition of nickel boron composites
Dadvand et al. Highly corrosion and wear-resistant NiW–SiC–CeO2 composite coating
RU2796775C1 (ru) Способ нанесения композиционного электрохимического покрытия кобальт-карбид вольфрама