JPS5810372B2 - アントラキノン −1− カルボンサン ノ カイリヨウセイゾウホウ - Google Patents

アントラキノン −1− カルボンサン ノ カイリヨウセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5810372B2
JPS5810372B2 JP6537473A JP6537473A JPS5810372B2 JP S5810372 B2 JPS5810372 B2 JP S5810372B2 JP 6537473 A JP6537473 A JP 6537473A JP 6537473 A JP6537473 A JP 6537473A JP S5810372 B2 JPS5810372 B2 JP S5810372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anthraquinone
reaction
temperature
yield
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6537473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5014667A (ja
Inventor
河本滋
長谷川良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP6537473A priority Critical patent/JPS5810372B2/ja
Publication of JPS5014667A publication Critical patent/JPS5014667A/ja
Publication of JPS5810372B2 publication Critical patent/JPS5810372B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1・4−ナフトキノンとトランス−1・3−
ペンタジェンを原料とするアントラキノン−1−カルボ
ン酸の製造法に関する。
本発明による方法は、中間に、ディールス−アルダ−型
付加体であるテトラヒドロ−1−メチル−アントラキノ
ンを、ついで、1−メチル−アントラキノンを経由する
1−メチル−アントラキノンの製造法は、ソ連特許13
0892に記載されているが、ブタノールなどの溶媒を
用い、その沸点にて1・4−ナフトキノンと、1・3ペ
ンタジエンのディールス−アルダ−反応を行ない、約8
%の力性カリ−メタノール及び続いて低温において、−
濃度30%の過酸化水素にて酸化を行っている。
そして、その収率は、66ないし70%である。
また、1−メチル−アントラキノン誘導体をニトロベン
ゼンの存在下に塩素と反応させて、アントラキノン−1
−カルボン酸類を合成する方法は、ドイツ特許2507
42及び259365により公知である。
これらの特許には、1−メチル−アントラキノン自体に
ついての実施例はなく、また誘導体についても収率力が
記載されていない。
この反応について本発明者が追試したところ収率は、7
5ないし76%であった。
従って公知の方法による1・4−ナフトキノン及び1・
3−ペンタジェンからのアントラキノン−1−カルボン
酸までの通算収率は50ないし53%になる。
これに対し、本発明者は、前記のディールス−アルダ−
反応を、芳香族ニトロ化合物、または、これと、芳香族
塩素化合物との混合物を溶媒として行ない、引続いて反
応混合物に150℃以上の温度で生成する水を除去しな
がら空気吹込みを行ない、次いで160℃以上の温度で
塩素ガスと接触させる方法によって工程が簡略化される
と共に、予想し難い好収率(70%以上)で純度の高い
、アントラキノン−1−カルボン酸を製造し得ることを
見出した。
本発明の製造方法の原料としては、純粋なトランス−1
・3−ペンタジェンを使用する必要はなく、例えばナフ
サ分解などで得られるC5留分から、シクロペンタジェ
ン及びイソプレンを分離除去して、実質的にこれらを含
有しない1・3−ペンタジェンリッチのC5留分を使用
することができ、これは、今日では、工業的に入手可能
になっている。
溶媒ないし酸化剤として使用される芳香族ニト口化合物
には例えばニトロベンゼン、ジニトロベンゼン、ニトロ
クロルベンゼン、ニトロナフタレンなどがある。
本発明においては、上記の芳香族ニトロ化合物が常温で
固体の場合、反応後反応液を冷却して目的物を分離する
際その分離が困難あるいは不可能になるので、この芳香
族ニトロ化合物を溶解、希釈するために溶媒として、反
応には直接関与しない芳香族塩素化合物を該芳香族ニト
ロ化合物に混合して用いることが好ましい。
このような芳香族塩素化合物としては例えばクロルベン
ゼン、ジクロルベンゼン、トリクロルベンゼンなど挙げ
られる。
これは、ディールス−アルダ−反応における溶媒と同時
に、芳香族ニトロ化合物は、それ自体で酸化性があり、
また160℃以上での塩素との接触によってニトロ基と
、クロル基の置換が起こり、脱離したNO2Cl或は、
NO2も塩素化されたメチル基を酸化する。
従って本発明の方法では、アントラキノン−1−カルボ
ン酸採取後の溶媒には、多量のニトロ化合物と共に、生
成した芳香族塩素化合物が含まれ。
ており、これは蒸留等の操作で容易に回収される。
なお、反応中に生成する芳香族塩素化合物は芳香族ニト
ロ化合物と比べて量的には少ないので、該芳香族ニトロ
化合物が常温で固体の場合は、あらかじめ溶媒として芳
香族塩素化合物を芳香族ニトロ化合物と混合して用いた
方がよい。
特に、m−クロルニトロベンゼン或は、m−ジニトロベ
ンゼンを含む溶媒混合物を使用した場合には、通常のベ
ンゼン類の塩素化反応では、生成シ量の少ないm−ジク
ロルベンゼンが併産されるので工業的価値が高い。
1・4−ナフトキノンと、トランス−1・3−ペンタジ
ェンの反応においては、後者を当量よりやや過剰に使用
する。
反応温度は、厳密に規定する必要はないが、40℃ない
し120℃の藺で反応の進行に伴って漸次昇温するのが
好結果であった。
反応終了後、原料中の未反応低沸点成分を昇温或は、減
圧によって留去したのち、脱水素、酸化反応の進行に伴
って生成する水を除去しながら、空気吹込みを行なう。
その温度は、150℃以上、特に150℃ないし、17
0℃が望ましい。
その後塩素ガスとの接触を160℃以上、好ましくは、
170℃ないし180℃で行なう。
酸化反応終了後は、反応混合物を冷却することによって
、アントラキノン−1−カルボン酸は、結晶となり容易
に分離できる。
この粗アントラキノンー1〜カルボン酸は、アルカリに
溶解して微量の不溶解方を除いた後、酸析、或は、塩析
することによって実用上、充分な純度にまで、精製でき
る。
本発明の特徴として上に記した様に、原料として純粋な
1・3−ペンタジェンを必要としないこと、反応が継続
して一段で行えるために工程の簡略化が達成できること
のほかに、顕著な収率の向上があげられる。
かかる収率向上の理由は、必ずしも明らかではないが、
ディールス−アルダ−反応が平衡反応とみなされること
から 溶媒の芳香族ニトロ化合物の酸化作用により、ある程度
の1−メチルアントラキノンが生成し、上記の平衡がテ
トラバイドロー1−メチルアントラキノン生成に有利に
移動している事が考えられる。
実際、ディールス−アルダ−反応進行時液体クロマトグ
ラフィーにより分析してみると、酸化がかなり進んでお
り、1−メチル−アントラキノンが、かなり多ぐ生成し
ていることがわかる。
また本発明では、力性カリ−メタノール、及び過酸化水
素のように強い酸化条件を用いず、芳香族ニトロ化合物
による温和な酸化作用と空気吹込みによる酸化を併用し
ているために、副生タール状縮合物の生成が少ないこと
が認められた。
また、空気吹込みの段階では、芳香族化が完全には終了
しないと推定され、未反応物は、その後の塩素ガスとの
接触によりまず塩素化が起り、次いで脱塩酸反応により
芳香族化する経路をとり、この条件が収率の向上に役立
つことも考えられる。
また、この様な脱水素反応や、脱塩酸反応が、次段のメ
チル基の酸化に対し、有利な条件となることもあり得る
次の実施例によって具体的に説明する。
実施例 1 200m1四日フラスコに攪拌機、スタークディントラ
ンプを備えた還流冷却器、温度計、ガス吹込管をつける
■・4−ナフトキノン15.81(0,1モル)、ニト
ロベンゼン150ccを仕込み室温で攪拌しながら、5
3%の1・3−ペンタジェンを含むC5留分(1・3−
ペンタジェン以外、ディールス−。
アルダ−反応をするものを含まない)16.6S’(0
,13モル)を徐々に加える。
ガス吹込管を閉じ、還流分を、そのままフラスコに戻す
状態にして昇温し、40〜50℃にて2時間、60〜6
5℃にて3時間、75〜85℃にて2時間、100〜1
20℃にて7時間反応させる。
スタークディントランプを作用させて低沸分を抜き出す
この場合165℃まで昇温させる。この温度でガス吹込
管を開き、生成する水を抜き出しながら約90m1/h
rの速度で空気を3時間吹込む。
165℃で8 ? / hr の速度で塩素ガスを5時
間導入する。
冷却し生成した結晶を濾別する。
粗収量18.4グ(粗収率73%)粗生成物を力性ソー
ダ5グ、水500m1の溶液に加熱溶解し、不溶分を濾
別する。
濾液を希硫酸で酸析し濾過して、アントラキノン−1−
カルボン酸18.3グを得る。
収率72.6%。融点 289℃〜290℃ 実施例 2 同上の装置に、■・4−ナフトキノン15.8グm−ジ
ニトロベンゼン171、トリクロルベンゼン100cc
、前記の53%の1・3−ペンタジェンを含むC5留分
16.6y′を同様に反応させた。
ただし、塩素ガスと接触させる温度を190℃付近とし
た。
アントラキノン−1−カルボン酸の収量17、61(収
率70.6%) 参考例 ドイツ特許250742を追試した結果を参考例として
示す。
実施例1と同じ装置に、1−メチル−アントラキノンI
IS’(0,05モル)ニトロベンゼン100ccを仕
込む。
攪拌しながら昇温し、170℃にて塩素ガスを約3時間
吹込む。
冷却し、生成した結晶を濾別する。
アントラキノン−1−カルボン酸の収量は9.5?であ
った。
従って、1−メチル−アントラキノンよりの酸化収率は
、75%であった。
■−メチルーアントラキノン合成のための縮合、及び脱
水素の収率をあわせて考えれば、本発明の方法に劣るこ
とは明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 芳香族ニトロ化合物または、これと芳香族塩素化合
    物との混合物を溶媒として用い、1・4−ナフトキノン
    と、トランスト3−ペンタジェンを40℃ないし120
    ℃の温度で反応させた後、未反応の低沸点分を留去し、
    引続いてこの反応混合物に150℃以上の温度において
    、生成する水を除去しながら、空気吹込みを行ない、次
    に160℃以上の温度で塩素ガスと接触させることを特
    徴とする一浴でアントラキノン−1−カルボン酸を製造
    する方法。
JP6537473A 1973-06-12 1973-06-12 アントラキノン −1− カルボンサン ノ カイリヨウセイゾウホウ Expired JPS5810372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537473A JPS5810372B2 (ja) 1973-06-12 1973-06-12 アントラキノン −1− カルボンサン ノ カイリヨウセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537473A JPS5810372B2 (ja) 1973-06-12 1973-06-12 アントラキノン −1− カルボンサン ノ カイリヨウセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5014667A JPS5014667A (ja) 1975-02-15
JPS5810372B2 true JPS5810372B2 (ja) 1983-02-25

Family

ID=13285113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6537473A Expired JPS5810372B2 (ja) 1973-06-12 1973-06-12 アントラキノン −1− カルボンサン ノ カイリヨウセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810372B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052141A (ja) * 1973-08-27 1975-05-09
JPS525874A (en) * 1975-07-02 1977-01-17 Nippon Petrochemicals Co Ltd Manufacturing of rolled sheet or film of thermoplastic resin
US4769283A (en) * 1986-01-31 1988-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape
AU2454995A (en) * 1994-05-30 1995-12-21 Hitachi Chemical Company, Ltd. Coating-protective film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5014667A (ja) 1975-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000945B1 (ko) 5-카바모일-10-옥소-10, 11-디하이드로-5H-디벤즈[b, f]-아제핀의 제조방법
JPS5810372B2 (ja) アントラキノン −1− カルボンサン ノ カイリヨウセイゾウホウ
JPH02501748A (ja) 4,4’‐ジブロモジフェニルエーテルの製造法
JPS5925779B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
EP0039085A1 (de) Verfahren zur Erhöhung der Löslichkeit aromatischer Systeme
US4292247A (en) Process for producing anthraquinone intermediates
US2127096A (en) Polycyclic aromatic aldehydes and carboxylic acids and a process of preparing them
US3925426A (en) Process for the production of 1-nitroanthraquinone
KR20000023183A (ko) 메탄술폰산의 존재 하에 시클로도데칸의 광니트로화 및 벡크만 재배열에 의한 라우릴락탐의 제조 방법
Flynn Jr et al. The products of the reactions of sodium t-butylmercaptide with vinyl chloride, vinylidene chloride, and cis-and trans-dichloroethylenes1, 2
US685895A (en) Process of purifying anthracene.
Farinholt et al. The halogenation of salicylic acid
Bordwell et al. Studies in the Thianaphthene Series. 1 II. Aminothianaphthene-1-dioxides2
US1776932A (en) Process for the manufacture of halogenated anthraquinones
US3143576A (en) Process for making tetrabromohydroquinone
US3932475A (en) Process for producing trimethyl-p-benzoquinone
JPS61200935A (ja) P,p′−ビフエノ−ルの製造方法
JPS587615B2 (ja) ジメトキシアントラキノンルイノ セイゾウホウ
Scalera et al. Study of the Aqueous Esterification of Anthrahydroquinones
US2319960A (en) Process for producing halogenated cresols
CH622240A5 (en) Process for the preparation of 1,5- and/or 1,8-diaminonaphthalene
JPWO2003062187A1 (ja) 2,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンの製造方法
US2608592A (en) Chlorination with liquid chlorine of aromatic compounds containing an alkyl side chain
US1128780A (en) Process for producing acetic acid from acetylene.
US3177225A (en) 1, 2, 3, 4, 5, 6-hexachloro-7-nitronaphthalene and certain derivatives thereof