JPS581024Y2 - ヘツドホン用筐体 - Google Patents

ヘツドホン用筐体

Info

Publication number
JPS581024Y2
JPS581024Y2 JP9279478U JP9279478U JPS581024Y2 JP S581024 Y2 JPS581024 Y2 JP S581024Y2 JP 9279478 U JP9279478 U JP 9279478U JP 9279478 U JP9279478 U JP 9279478U JP S581024 Y2 JPS581024 Y2 JP S581024Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
housing
gel
headphone
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9279478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5514319U (ja
Inventor
高橋一正
千葉義夫
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP9279478U priority Critical patent/JPS581024Y2/ja
Publication of JPS5514319U publication Critical patent/JPS5514319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581024Y2 publication Critical patent/JPS581024Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオーディオ機器に使用されるヘッドホン用筐体
に関するものである。
第1図は、従来のヘッドホンの一例を示すものであり、
ヘッドホン1の筐体2は合成樹脂によって一体成形され
ている。
なお3は電気音響変換器を示すものであり、その内部構
造の図示は省略する。
以下、4は金網、5は吸音材、6は吸音板、Iはイヤー
バット、8はコードブッシング、9は接続コードである
そして供給される電気信号によって、電気音響変換器3
が駆動されて、音響信号が再生されるようになっている
ところで低周波数の電気信号が加えられたり、大出力で
駆動された場合、筐体2は電気音響変換器3から発生す
る音圧ならびに電気音響変換器3より直接に支持体を通
して伝わる振動により加振され、筐体2のもつ固有共振
周波数に於いて鋭く振動する場合がある。
この筐体2の不要振動は電気音響変換器より再生される
音響信号の周波数特性上に山及び谷を作り、優れた周波
数特性が得られず好捷しくない。
このため従来は、上述した不要振動を抑制するために、
第2図に示す如く筐体2の肉厚Wを増したものである。
しかしながらこの方法では、筐体2の不要振動のスペク
トラムが変化するだけであり、筐体2の防振については
効果的な方法ではない。
そして筐体20周波数−振動加速度特性は第3図のよう
になり、山及び谷が抑制されることがなし。
しかもヘッドホン1は、両耳にかけて使用するものであ
るから、重量や大きさの関係で肉厚Wを増すにも限度が
ある。
オたこの方法に換えて、筐体2の要部に補強部材(図示
せず)を取付けたり、リブ(図示せず)を形成する方法
も採られている。
しかしながら前記補強部材及びリブは、振動に対して内
部損失の少ない筐体2と同じ材料か、又は同等の材料が
使用されている。
従ってこれらの方法では、補強部材やリブによって筐体
2の質量が変わり、これに応じて不要振動のスペクトラ
ムが変わるのみであり、筐体2の不要振動の抑制、換言
すれば筐体2の防振については効果的な方法ではなかっ
た。
本考案は上述の如き実状に鑑み考案されたものであって
、小型でかつ軽量さが要求されるヘッドホン用筐体にお
いて、機械的強度を充分に保ちながら、防振効果の非常
に高いものを提供しようとするものである。
次に本考案のヘッドホンの一例を第4図〜第1図にもと
づき説明する。
第4図〜第6図に示すヘッドホン12の筐体13は、合
成樹脂にて一体成形されている。
この筐体13の第1の周壁部14には、同一中心角の溝
部15a 、isb 、15c 、’tsaが、その周
壁部14の周方向(第5図矢印A方向)に泊って形成さ
れ、これらには後述のゲル状物質が充填さ:h、るよう
になっている。
また溝部15a〜15dを形成することによって、第1
0周壁部14に肉厚のうすい外周壁部14a及び内周壁
部14bが形成されるが、これらは機械的強度が弱く、
との甘\では破損し易い。
このため外周壁部14a及び内周壁部14b間に、所定
間隔で補強用リブ16a。
16b、16c、16dが一体に形成され、前記外周壁
部14a及び内周壁部14bをeするようになっている
斗た各補強用リブ16a〜16dの夫々には、ネジ孔1
7a〜1γdが設けられ、これらのネジ孔17a〜17
dに取付けられた止ネジ29によって、第1の周壁部1
4の開放端に吸音板18がネジ止めされている。
な釦吸音板18は、各溝部15a〜15dに対して蓋体
として作用する。
!た前記第1の周壁部14の背面側には、この第1の周
壁部14よりも径小の第20周壁部19が形成されてい
る。
そして第20周壁部19に(ス前記第1の周壁部14と
はビ同−形状の溝部20及び補強用リブ(図示せず)が
形成されている。
な卦22は電気音響変換器、23はイヤーバット、24
はコードブツンング、25は接続・コード、26は吸音
材、27は金網、28は化粧パネルである。
しかして以上の如く構成された筐体13の前記各溝部1
5a〜15d及び20には、ゲル状物質21が充填され
ている。
そしてこのようにゲル状物質21が充填された筐体13
によれば、電気音響変換器22の駆動にともない筐体1
3が加振された時、ゲル状物質21に粘性流動が起り、
これによる内部損失が筐体13の振動に対する減衰効果
として働く。
この結果筐体13の不要振動が抑制、即ち防振がなされ
る。
そして電気音響変換器22より再生される音響信号の周
波数特性は優れたものになる。
ところで前記各溝部15a〜15d及び20の容積を出
来るだけ大きくし、これらの内部に充填されるゲル状物
質21の容量を増大すればする程、筐体13の防振効果
を高くすることが出来る。
しかしながらそうすると、前記外周壁部14a及び内周
壁部14bが薄くなり、筐体13の機械的強度が弱くな
る。
しかるに外周壁部14a及び内周壁部14b間は、前述
の如く複数の補強用リブ16a〜16dによって補強さ
れている。
従って筐体13の機械的強度は充分に保たれている。
次にこの実施例にあ・いて、実験されたゲル状物質21
の第1実施例を述べる。
先ず、ゲル状物質21の配合材料として下記のものを使
用した。
液状ポリブタノエフ100重量部(商品名:出光ポリブ
タジェンR−45M、出光石油化学株式会社製)、液状
ポリブチン10.0重量部(商品名:出光ポリブデン1
00R1出光石油化学株式会社製)、イソシアネEト1
0重量部(化学名:MDJ、4,4′−ジフェニルメタ
ンジイソシアネート)を常温で混合すると、硬化剤であ
るインシアネートの作用により、約24時間で硬化ゲル
状になり、自己閉鎖性を有するようになった。
斗た前記ゲル状物質21は、振動に対する内部損失が大
きく、かつ大きな歪率(変位/厚さ)を有するようにな
った。
そして上記の如き配合材料を混合したゲル状物質21で
実験した結果、筐体13の周波数−振動加速度特性は第
7図に示される実験値を示した。
これによれば、第3図に示した従来例とくらべて、特に
低域及び高域において筐体13の不要振動の抑制効果が
顕著に表われていることがわかる。
次に別に実験さf″I5たゲル状物質21の第2実施例
を述べる。
ゲル状物質21の配合材料として下記のものを使用した
液状シリコーンioo重量部(商品名:信越KE104
GEL、信越化学工業株式会社製)、キャタリス1−1
0重量部(商品名:信越104、信越化学工業株式会社
製)を常温〜150℃で混合すると、キャタリストの作
用により、硬化ゲル状になる。
ちなみに常温では約24時間で硬化ゲル状になり、60
℃では約1.5時間で硬化ゲル状になった。
また前記例れの温度であっても、ゲル状物質21の自己
閉鎖性が良好であった。
な釦上述の如き配合材料を混合したゲル状物質21で実
験した結果、筐体13の不要振動の抑制制効果は第1実
施例の特性(第7図)とはビ同等であった。
なお前記筐体13において、第8図に示す如く各補強用
リブ16a〜16d間に1個又は複数個の補強用リブ3
0 a、30b 、30c 、30dを形成してもよい
このようにすれば、筐体13の機械的強度をより一層高
くすることが出来る。
本考案は上述の如く、小型でかつ軽量さが要求さ力、る
ヘッドホン用筐体にむいて、その筐体の周壁部にその周
方向に沿って設けられた複数の溝部内にゲル状物質を充
填させると共に、その複数の溝部を分割する複数の補強
用リブな一体威形したものである。
従って筐体加振にともなし発生するゲル状物質の粘性流
動により、筐体に内部損失を生ぜしめて、筐体の不要振
動の抑制を行い得るから、筐体の防振を極めて効果的に
行い得る。
それでいて複数の補強リブによって筐体を極めて効果的
に補強し得る。
要するに本考案によれば、機械的強度を充分に保ちなが
ら、防振効果の非常に高いヘッドホン用筐体を得ること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来のヘッドホンの一例を示すもので
あって、第1図はヘッドホンの構造を示す断面図、第2
図はヘッドホン用筐体のみの断面図、第3図は同上のヘ
ッドホン用筐体の周波数−振動加速度特性図である。 第4図〜第8図は本考案のヘッドホン用筐体の一例を示
すものであって、第4図はヘッドホン用筐体の構造を示
す断面図、第5図はヘッドホン用筐体のみの正面図、第
6図は第5図の■−■線断面図、第7図は同上のヘッド
ホン用筐体の周波数−振動加速度特性図、第8図は同上
の変形例を示す正面図である。 な耘図面に用いら力、る符号において、 13・・・・・・ヘッドホン用筐体、14・・・・・・
第1の周壁部、15a〜15d−溝部、16a 〜16
d・・・・・・補強用リフ、1γa〜17d・・・・・
・ネジ孔、18・・・・・・吸音板、21・・・・・・
ゲル状物質、である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)筐体の周壁部に、との周壁部の周方向に沿う溝部
    と、この溝部を前記周方向において分割する複数の補強
    用リブとを一体成形ヒ前記分割された複数の溝部にゲル
    状物質を充填したことを特徴とするヘッドホン用筐体。
  2. (2)前記補強用リフ部分にネジ孔を形成し、このネジ
    孔に取付けられる止ネジによって、前記筐体の周壁部に
    蓋体なネジ止めし得るように構成した実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のヘッドホン用筐体。
JP9279478U 1978-07-05 1978-07-05 ヘツドホン用筐体 Expired JPS581024Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9279478U JPS581024Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 ヘツドホン用筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9279478U JPS581024Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 ヘツドホン用筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5514319U JPS5514319U (ja) 1980-01-29
JPS581024Y2 true JPS581024Y2 (ja) 1983-01-08

Family

ID=29023282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9279478U Expired JPS581024Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 ヘツドホン用筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581024Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5514319U (ja) 1980-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1642357B (zh) 减噪头戴式耳机
EP0169854A1 (en) Suspension for electro-acoustical transducers
US20040081326A1 (en) Transducer
JPS61284198A (ja) 複合ダイヤフラムを有する動電形変換器
JP4397630B2 (ja) 車載用スピーカ装置
US2604182A (en) Loud-speaker with a tapered horn coupled to the speaker diaphragm
JPS581024Y2 (ja) ヘツドホン用筐体
JP2653219B2 (ja) スピーカシステム
CN206136253U (zh) 防水型发声装置以及耳机
JP3973482B2 (ja) 内壁構造
US6108429A (en) Speaker adapted for use as a center woofer in 3-dimensional sound system
JPS6311840Y2 (ja)
US3798392A (en) Electroacoustic transducer
JPH10108290A (ja) 車両用音響装置
JPS6161759B2 (ja)
JP3288513B2 (ja) 吸音体
JPS5824544Y2 (ja) 音響機器
US20200413186A1 (en) Speaker box
JPS6342626Y2 (ja)
JP3470582B2 (ja) スピーカ
JPS62121256A (ja) 遮音装置
JPS5825658Y2 (ja) スピ−カ−キヤビネツト
CN206136288U (zh) 一种低频扬声器
JPH0514550Y2 (ja)
JPS6024053Y2 (ja) 電気音響変換器