JPS58100814A - 標的スコ−プ - Google Patents

標的スコ−プ

Info

Publication number
JPS58100814A
JPS58100814A JP18135582A JP18135582A JPS58100814A JP S58100814 A JPS58100814 A JP S58100814A JP 18135582 A JP18135582 A JP 18135582A JP 18135582 A JP18135582 A JP 18135582A JP S58100814 A JPS58100814 A JP S58100814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
input device
optical system
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18135582A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Fukushima
福島 「すすむ」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASIA OPTICAL KK
Original Assignee
ASIA OPTICAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASIA OPTICAL KK filed Critical ASIA OPTICAL KK
Priority to JP18135582A priority Critical patent/JPS58100814A/ja
Publication of JPS58100814A publication Critical patent/JPS58100814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/32Night sights, e.g. luminescent
    • F41G1/34Night sights, e.g. luminescent combined with light source, e.g. spot light
    • F41G1/345Night sights, e.g. luminescent combined with light source, e.g. spot light for illuminating the sights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/30Reflecting-sights specially adapted for smallarms or ordnance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G1/00Sighting devices
    • F41G1/38Telescopic sights specially adapted for smallarms or ordnance; Supports or mountings therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/14Viewfinders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、標的スコープたとえばライフル就に増多つけ
られるライフルスコープの改良に関する。
一般にライフルスコープは、射撃手がのぞくのぞき窓部
において標的の像と、着弾予想地点を表示する像とを視
認できるようになっている。この。
着弾予想地点は、次のようにして表示する。たとえば、
十字の線を描い友透明板(ラチカル板)を標的からの反
射光が通る光学系に介在させて、この十字の交叉点によ
シ着弾予想地点を表示する。
また別の手段として、上記標的からの反射光が通る第1
の光学系とは別の第2の光学系に1個の発光部を配置し
、これら両光学系を中途部で合成し。
この発光部の像によシ上記着弾予想地点を表示する。
ところで、上記着弾予想地点は、銃弾が直進するものと
仮定すれば、のぞき窓部の中央に表示すべきである。し
かし実際には、銃あるいは銃弾のくせ9重力の影響(標
的までの距離が長い#1どその影響が大きい)、風の向
きおよび強弱等によって銃弾は直進せず、このため上記
の条件に応じて標的像に対する着弾予想地点の表示位置
を調節する必要がある。
従来、この調節は内部機構を機械的に変位させることに
よって行なっていた。詳しくは第1図に示す従来装置を
参照して説明する。第1図において、第1の筒体10は
標的からの反射光が通る第1の光学系11を構成する。
第2の筒体20は発光部60からの光が通る第2の光学
系21を構成する。これら両光学系11.21はハーフ
ミラ−14によって合成される。すなわち、標的からの
反射光はハーフミラ−14を通過してのぞき窓部10b
に到達し、他方、発光部60からの光は反射娩23によ
り反射されてハーフミラ−14に至シ、ここで再び反射
されてのぞき窓部10bに至る。
このようにしてのぞき窓部10bにおいて標的の1幕と
着弾予想地点を示す発光部60の源とを視認することが
できる。次に、発光部60を変位調節する機構について
説明する。上記発光部60は内@61の右端部に挿入固
定されている。この内筒61の左端部はリング62.ラ
バー63によシ支持され、ており、右端部は板ばね64
と調節弁じ65とにより支持されている。なお、図示さ
れていないもう1組の板ばね、14節ねじが、図示の板
ばね64、v4節ねじ65に対して90°変位した位置
に設置されていて、上記内筒61の右端部を支持するよ
うになっている。そして、上記調節ねじ65を進退させ
ることによシ、内筒61の右端部に設けられた発光部6
0を上下方向に変位させ、他の図示しない調節ねじをV
@節することによって発光部60を左右方向(すなわち
紙面に直光する方向)に変位させ、このようにして、の
ぞき窓部10bにおいて視認される着弾予想地点の表示
位置を2次元的に変位調節できるようになっている。
しかしながら、上述した従来装置では次のような欠点が
あった。
■ 着弾予想地点の表示位置を2次元的に調節する際、
2個の調節ねじをそれぞれ別個に操作しなければならず
、調節作業が煩雑である。
■ 調節ねじを回動操作して所定位置に設定する作業自
体が面倒である。
本発明はこのような事情にもとづきなされたものでその
目的とするところは、着弾予想地点の表示位置の調節作
業を大幅に簡易化できる標的スコープを提供することに
ある。
上記目的を達成するため本発明の標的スコープにおいて
、多数の発光部を第2の光学系に配列し、かつ入力装置
と制御装置とを備え、上記入力装置から入力されるデー
タに応じて制御装置により上記多数の発光部を選択的に
発光させるようになっている。
以下本発明をライフルスコープに適用した一実施例を第
2図ないし第6図を参照して説明する。
第2図において符号10は第1の筒体4を示す。この筒
体100両端部すなわち入党部101におよびのぞき窓
部10bには、それぞれプラスチック製の偏光フィルタ
ー12m、12bが設けられており、その内側には窓ガ
ラス板13m、13bが設けられている。さらにこの、
筒体10内には、窓ガラス板13m、13b間において
上記のぞき窓部10bに近い位置に71−7ミラー14
が配置されている。このノ1−7ミラー14は内筒15
によシ45°傾いた状態で固定されている。そして、標
的からの反射光は右端入党部10aの偏光フィルター1
2m、窓ガラス板13a、ノ1−7ミラー14゜窓ガラ
ス板13bを順次通過して左端ののぞき窓部10bにお
け漬偏光フィルター12bに到達し。
これにより射手は第4図に示すようK11l的Aの儂を
視認できるようになっている。このようにして第1の光
学系11が構成される。
符号20は第2の筒体を示す。この第2の筒体20はね
じ31により前述し九第1の筒体10に連結されている
。そして、これら筒体10.20は固定具30.30に
よシライフル銃(図示しない)に固定されている。これ
ら筒体10.20の接合部において、ノ\−7ミラー1
4の真上の部位には開口部が形成されており、この開口
部にはコレクターレンズ32が取りつけられている。上
記第2の筒体20の右端部には後述する発光ダイオード
、制御装置の電源となる電池が内蔵されている。上記筒
体20内には発光部としての発光ダイオード22・・・
が、後述する第2の光学系21の光軸と直交する面上に
おいて2次元的に多数配列されている。発光ダイオード
22・・・からの光は、第2の筒体20の閉塞された左
端部に45°傾いて固定されている反射鏡23によって
反射され、コレクターレンズ32を通過して前述したハ
ーフミラ−14に至り、ここでさらに反射され、窓ガラ
ス板13bを通過した後、第1の筒体10の左端ののぞ
き窓部10bにおける偏光フィルター12bに到達し、
これにより、射手は第4図に示すように着弾予想地点を
示す発光部22の像を視認できるようになっている。こ
のようにして第2の光学系21が構成される。上述の説
明から明らかなように、第1の光学系11と第2の光学
系21とはハーフミラ−14により合成される。
上記第2の筒体20の上部にはボックス28が取りつけ
られている。このボックス28の上面部には入力装置2
4が備えられておシ、内部には制御装置25が収納され
ている。この制御装置25は、第6図のブロック図に示
すようにデコーダ26と表示駆動手段27とからなシ、
このデコーダ26は入力装置24から入力された情報に
応じて表示駆動手段27に駆動信号を送出し、これによ
シ前述した発光ダイオード22を選択的に発光させるよ
うになっている。入力装置24は第5図に示すように多
数の押釦を有している。釦rLJは第4図に示すのぞき
窓部10bの中心0に対して左方向、「R」社右方向、
「U」は上方向、「D」は下方向を意味しs  roJ
 、 riJ 、 [2J 、 raJはそれぞれのぞ
き窓部10bの中心Oからの距離を表わし、たとえば「
0」は中心、「1」は0.1インチ(ただし1インチは
2.54c醜)、r2jは02インチ、「3」は0.3
インチを表わす。
そして、ライフル銃を実際に使用する場合には、銃ある
い紘銃弾のくせ、標的までの距離、風の向きおよび強さ
を考慮して、ライフルスコープののぞき窓部10bに表
示される着弾予想地点の位置を調節する。たとえば、着
弾予想地点の表示位置をのぞき窓部10bの中心位置か
ら左へ0.1インチ、下へ0.1インチずらした位置に
する必要がある場合には、入力装置24の釦rLJ 、
rlJ 。
rDJ 、rlJを順次押す。この押釦操作によって入
力された情報はデコーダ26によって解読され、このデ
コーダ26から表示駆動手段27に送出された信号にも
とづいて多数の発光ダイオード22・・・のうち、上述
の指定位置に対応する1個の発光ダイオード22が通電
されて発光する。このことによシ、のぞき窓部10bに
は上記指定位置において発光ダイオード22の像を視認
できる。
このように、入力装置24の釦操作にょシ、発光ダイオ
ード22・・・を選択的に発光させ、これによって着弾
予想地点の表示位置を調節できる。
なお1本発明は上述した第1の実施例に制約されず種々
の態様が可能である。たとえば、発光ダイオードの径を
さらに小さくしてよシ多くの発光ダイオードを配列し、
銃弾の予想到達地点の表示位置をよシ細かく調節するよ
うにしてもよい。
ま九、多数の発光ダイオードのそれぞれに光ファイバー
を一体に延設し、この光ファイバーの先端部を、第2の
光学系の光軸と直交する面上に配列するようにしてもよ
い。この場合、光ファイバーの先端部が発光部となる。
また、この場合には発光ダイオードは光軸に対してどの
ように配置してもよく、たとえば第2の筒体の内周面に
沿って配置してもよい。
第7図に示すように入力装置49によって入力させるデ
ータを大幅に増やすことも可能である。
すなわち、この入力装置40は銃の種類に対応した釦グ
ループ41mと銃弾の種類に対応した釦グループ41b
とのぞき窓部における距離に対応した釦グループ41c
とを有している。ま九、この場合には第8図に示すよう
に制御装置42はマイクロコンピュータ43と表示駆動
手段44とを有している。上記入力装置40からの指令
を受けたマイクロコンピュータ43は表示駆動手段44
に信号を送シ、多数の発光部45を選択的に発光させる
ようになっている。上記入力装置40の操作は次のよう
にして行なう。すなわち、実際に使用する銃、銃弾の種
類を示す釦を各釦グループ41m。
41bから選択して押す。さらに風の向きおよび強さ、
標的までの距離等を考慮して釦グループ41cの操作を
する。たとえば、風、標的までの距離の条件によシのぞ
き窓部における銃弾の予想到達地点の表示位置をさらに
下に0.3インチ8左に0.02インチ変位させたい場
合にはrDj 、 rOj。
「・J 、r3Jの釦を押し、さらにrLJ 、 rO
J。
[・J  、rOJ 、r2Jの釦を押す。このように
して、正確な着弾予想地点に対応する1個の発光部45
を発光させることができる。上記入力装置40において
、風の向きおよび強さ、標的までの距離等の情報をも押
釦操作で入力し、自動的にマイクロコンピュータで換算
して着弾予想地点の表示位置を調節するように構成して
もよい。
発光部は、第9図に示すように蛍光表示パネル50に多
数配置されたアノードセグメント電極51によって構成
してもよい(第9図は蛍光表示パネル50の一部を拡大
して示しである)。この蛍光表示パネル50は、平板状
の真空容器内においてフィラメントカソードから放出さ
れた熱電子をグリッド電極によって加速し、アノードセ
グメント電極51上のけい光体に衝突させて発光させる
ものである。この蛍光表示パネル50の制御は第8図に
示すような入力装置40.制御装置42によって行ない
、上記多数のセグメント電極51に選択的に電圧を印加
して発光作用を生じさせる。
さらに、発光部はプラズマディスプレイパネル−?EL
パネル(エレクトロルミネセンスハネル)等の多数のセ
グメント素子によって構成してもよい。
のぞき窓部において視認される発光部像は、発光部と反
射鏡との間に凸レンズまたは凹レンズまたはその組み合
わせを介在させることにより、実際の発光部より大きく
したり小さくすることができる。
選択的に発光される発光部は1個ではなく複数個であっ
てもよい。たとえば、複数の発光部が発光して全体とし
て十字形の宙をなし、その中心部を着弾予想地点として
もよい。
さらに、第10図に示すように構成してもよい。
図中70は筒体であシ、この筒体70の受光部70mに
は対物レンズ71が設置され、のぞき窓部70bには接
眼レンズ72が設置されている。
また、筒体70の中間部にはハーフミ5−73が設置さ
れている。標的からの反射光は、上記対物レンズ71か
らハーフミラ−73,多数のレンズ群74・・・を経て
接眼レンズ72に至るようになっている。これによって
射手は拡大され丸裸的体を視認できるようになっている
。上述の説明から明らかなように、筒体70の軸に沿っ
て第1の光学系75が構成されている。また、筒体70
内において、ハーフミラ−73に対向した位置には多数
の発光ダイオード76・・・(発光部)が設置されてい
る。この発光ダイオード76・・・から上記ハーフミラ
−73に至る光路が、第2の光学系77となる。上記発
光ダイオード76・・・は第2の光学系77の光軸に対
してほぼ直交する面上に配置されている。筒体1の外部
にはボックス78が設置されており、このボックス78
には、上記発光ダイオード76・・・を選択発光制御す
るだめの制御装置、入力装置、電池等が内蔵されている
。発光ダイオード76・・・からの光はバー7ミ2−7
3によって反射されて接眼レンズ72に達し、これによ
シ、着弾予想地点の表示像が視認されるよう罠なってい
る。なお、図中79はズーム環であシ、これを回わすこ
とによシ図示しないズーム機構を介してズーミングを行
なうようになっている。
ま九、第lの光学系と第2の光学系を合成するものとし
てハーフミラ−の代わシにプリズムを用いてもよい。
さらにまた、本発明はライフルスコープ以外の標的スコ
ープにも適用できることはもちろんである。
以上説明したように本発明は、多数の発光部を入力装置
の操作によって選択的に発光させ、これによりのぞき窓
部において視認される着弾予想地点の表示位置を変位調
節するようにし九ものである。このことによシ、着弾予
想地点の表示位置の調節作業をきわめて簡易に行なうこ
とができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のライフルスコープを一部断面圧して示す
領内図である。第2図ないし第6図は本発明の一実施例
を示し、第2図はライフルスコープを一部断面にして示
す側面図、第3図は第2図において矢印■方向から見た
図、第4図はのぞき窓部において視認される像を第2図
中■方向から尭た図、第5図は入力装置の上面図、第6
図は回路ブロック図である。第7図ないし第9図は、本
発明の入力装置、制御装置9発光部の他の態様をそれぞ
れ示す図である。第10図は本発明のさらに他の態様を
なすライフルスコープの側面図である。 10b 、70b・・・・・・のぞき窓部、11.75
・・・・・・第1の光学系、21.77・・・・・・第
2の光学系、22゜51.76・・・・・・発光部、2
4.40・・・・・・入力装置、25.42・・・・・
・制御装置。 出願人 アジアオプチカル株式会社 代理人 弁理士 渡  辺   昇 第6図 第8図 1、フ 第5図 L 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 標的からの反射光を通す第1の光学系と、発光部からの
    光を通す第2の光学系とを中途部で合成することにより
    、のぞき窓部において標的の像と着弾予想地点を示す発
    光部の像とを視認できるようにし丸裸的スコープにおい
    て、上記発光部を第2の光学系に多数配列し、かつ入力
    装置と制御装置とを備え、上記入力装置から入力される
    情報に応じて上記制御装置により上記多数の発光部を選
    択的に発光させるようにし、これによシ着弾予想地点の
    表示位置を調節できるようにしたことを特徴とする標的
    スコープ。
JP18135582A 1982-10-18 1982-10-18 標的スコ−プ Pending JPS58100814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18135582A JPS58100814A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 標的スコ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18135582A JPS58100814A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 標的スコ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58100814A true JPS58100814A (ja) 1983-06-15

Family

ID=16099261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18135582A Pending JPS58100814A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 標的スコ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100814A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117519U (ja) * 1983-01-29 1984-08-08 日野自動車株式会社 車両の窓構造
JPH01212898A (ja) * 1987-10-09 1989-08-25 Kontron Holding Ag 照準装置
JPH0285426U (ja) * 1988-12-20 1990-07-04
JP2008525753A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 レイセオン カンパニー 選択色の検出に依存する小火器用電子照準器を安全に操作する方法および装置
CN117613168A (zh) * 2024-01-24 2024-02-27 西安交通大学 一种用于光学瞄准镜的尺寸可调的发光芯片及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117519U (ja) * 1983-01-29 1984-08-08 日野自動車株式会社 車両の窓構造
JPH01212898A (ja) * 1987-10-09 1989-08-25 Kontron Holding Ag 照準装置
JPH0285426U (ja) * 1988-12-20 1990-07-04
JP2008525753A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 レイセオン カンパニー 選択色の検出に依存する小火器用電子照準器を安全に操作する方法および装置
CN117613168A (zh) * 2024-01-24 2024-02-27 西安交通大学 一种用于光学瞄准镜的尺寸可调的发光芯片及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140151A (en) Day/night sight including a beam combiner and a pivotable mirror
US7997022B2 (en) Method and apparatus for collimating and coaligning optical components
CN100487561C (zh) 图像显示装置
JPH033206B2 (ja)
US4178074A (en) Head-up displays
US4961278A (en) Day/night telescopic sight
US20090052024A1 (en) Clip-on night vision device
JPS6346428B2 (ja)
US6211951B1 (en) Boresight alignment method
AU2002228568B2 (en) Two aligning devices and an alignment method for a firing simulator
US6850372B1 (en) Orthogonal movement lateral shift zoom lens
US7428796B1 (en) Method and apparatus for using a lens to enhance illumination of a reticle
JPS58100814A (ja) 標的スコ−プ
JP3159732B2 (ja) 照準マーク表示装置
US7877921B1 (en) Method and apparatus for combining light from two sources to illuminate a reticle
EP0651225B1 (de) Visiereinrichtung
US8783568B2 (en) Telescopic sight
US7948682B2 (en) Method and apparatus for combining optical information
US3481658A (en) Sighting telescopes having a luminous aiming mark
US804624A (en) Illuminating means for telescope cross-hairs.
JPH06202005A (ja) 付加情報を表示するフィールドガラス
US10429150B1 (en) Compact optical sight
EP0057304A1 (en) A gun sighting and fire control system
CN2465207Y (zh) 投影机的照明装置
US4838651A (en) Projection tube having an insulating layer of magnesium oxide and a high transmission metal grating