JPS58100194A - 音声応答システムの会話記録再生方式 - Google Patents

音声応答システムの会話記録再生方式

Info

Publication number
JPS58100194A
JPS58100194A JP19909081A JP19909081A JPS58100194A JP S58100194 A JPS58100194 A JP S58100194A JP 19909081 A JP19909081 A JP 19909081A JP 19909081 A JP19909081 A JP 19909081A JP S58100194 A JPS58100194 A JP S58100194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
response system
voice response
signal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19909081A
Other languages
English (en)
Inventor
大井 泰
吉川 豊久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19909081A priority Critical patent/JPS58100194A/ja
Publication of JPS58100194A publication Critical patent/JPS58100194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声g−装置に関連する音声比容システムと使
用者O閾で交わされる会話の記録再生方式に関するもの
である。
従来、音声m織装置に対し音声応答システムが設けられ
、主制御装置の命令コードに基づ龜使用者との閾で余話
が行なわれ、所定の音声入力を得て認識し、その結果か
ら装置oig繊能力tP価していた。
この◆合、音声応答システムと使用者の閾に交わされた
会話を記録し再生する必要が生じる。従来はζOsの装
置に紘オーディオテープデツキ等のアナログ音声信号を
直接録音、再虫する機器が使用されていえ。これによる
と、音声応答システムとは別に録音、再生用の機器が特
別に必要になるとともに、録音される媒体はデジタル信
号場の計算機用媒体と異なるため、七の処虐、取扱いに
不都合な点が多かった。
本発明の目的紘音声応答システムの会話をデジタル記憶
におきかえて旭温し、同じ音声応答システム上に再生可
能にした会話の記録再生方式を提供することである。
前記目的を達成する丸め、本発明の音声応答システムの
会話紀鎌再生方式紘音声認鐵装置と関連する音声応答シ
ステムと使用者の閾に交わされる会話の記録再生方式に
かいて、記録時には音声応答システムから尭せられるメ
ツセージにりいては音−に変換される以前の主側#装置
からの音声バ2メータO形で、使用者からのグラフ1ホ
ン信号については受信解読後のデジタル信号の形で、使
用者からの音声について娘分析されたvkの音声パラメ
ータの形で、それぞれ音声パラメータおよびプツシエホ
/偏号の識別コードを付して会話単位に情報処1【施し
デジタル信号形式で記録を行な−、再生時に紘目的とす
る会話単位を高速IIc探索し、内部に記録もれている
識別コードを基に、音声パラメータは音声応答システム
内の音声合成部へ送〕合成して音声信号に再生し、プツ
シ二ホン信号拡音声応答システム内のブツシュホン信号
発生部へ送力周波数合成の後ブツシュホン信号として再
生することを特徴とするものである。
以下本発明を実施例につき詳述する。
音声g織装置と関連して用いられる音声応答システムと
使用者との間の金lk鉱、音声応答システムからは主制
御装置からの命令コードによp音声パラメータを合成し
メツセージとして送出し、使用者からはこれに応じて人
間の音声またはブラシ具ホン信号を返送する。Jlli
gはこのIaの音声ゐ答システムで用いられる会話01
例を示し良ものである。
第2図とal15iglは本発明の実施例の構成を示す
説IRFIA′c番p1第2図は記憶方式、菖5図社再
生方式の1例で参る。
菖2図において、記録時には第1図に示す音声応答シス
テムからのメツ七−ジは、主制御装置1oからの命令コ
ードによル合成すべきデジタルの音声パラメータが合成
パラメータバッファ11に一旦格納され九後、音声合成
部12で音声メツセージに変換されて使用者に送出され
ゐ。
この時、合成パラメータバッファ11から読出されたデ
ジタルの合成パラメータ性分岐され、パックアメ4す1
7に記憶しておく。
これに対し、使用者から第1図に示すような音声または
ブツシュホンによる応答が返え盛れる。音声はム/D変
換1)15によpデジタル信号に変換され喪後、自己相
関係数計算、LPC分析等o4kts分析手段を含む分
析パラメータ抽出回路14によ〕入力音声バ2メータが
抽出之れ、これがg威の対象となる。この入力音声パラ
メータが2者選択回路16に入力される。一方、ブツシ
ュホンを押した場合にはその11号がム/D:I−ド化
回路15でブツシュボタン(PB)コードに変換もれて
直接2者選択回路16に入力される。2者選択回路16
で唸音声かブツシュホンの何れが入力し九かtfI−a
両者入力すれば何れが先に入力したかを主制御装置1G
に通知し、その命令によ〕入力音声バクメーj1また紘
PBコードをバッフ1メ毫V 17に格納するとともに
、職別コード付与回路18に対し該蟲する識別コードを
指定する。前にバッフアメ毫り17に格納されている合
成パラメータと選択された入力音声パ2メー/またはP
BW−ドとに、識別コード付与回路18で指定され九識
別コードを付与した後ディスク装置19に格納される。
第4図はこのディスク偏置19に格納された1elkデ
ータの1例を示し九もO″e参る。すなわち、会話単位
とし、最初にファイル識別コードを設け、音声応答シス
テムOメツセージに対応して識別コードを付し良音声パ
ラメータと、次に使用者からのPjl織別コードを付し
九PBコードと、同じく使用者からの音声識別コードを
付した音声パラメータ等が設けられている。これらは何
れもデジタル信号化もれているから、計算機用の共通の
ディスク媒体に格納し感層することがで自る。そして、
再生も容易でかり^jllc行なうことができるから、
m織能力のff価。
データ収集等に対し極めて有効に用いられる。
msmrcお匹て紘、第2図で得られたディスク鱗11
19 O内容を主制御装置10によル高速KJI索する
。そして高速に続出し前述の識別コードを基に、まずメ
ツセージ対応の音声パラメータは音声合成部12で合成
盛れ、音声信号に変llI4盛れ再生が行なわれる。p
、B:1−ドはPR信号発生器21へ送られ、周波数合
成の後プツシ二ホン信号として再生される。鵞九PIJ
J−ドは表示器22に送ル表示し、またプリンタに表示
することも可能でToゐ。
以上説明したように、本発明によれば、音声応答システ
ムと使用者とO閾の会話起鍮は前述のように、システム
からOメツセージは音声信号に合成される前の音声パ2
メーメO形で、使用者からのプツV為ホンは解I!!さ
れた後のデジタル信号の形で、また使用者からの音声線
分析され先後の音声パラメータの形で記録し、またこれ
を再生することができる。このようにして音声応答シス
テムと使用者との閾の会話を、アナログ音声信号の録音
機器を併用することなく、デジタル信号#11mによp
共通の起―縄体を用い、装置の1織能力の評価やデータ
収集を高速、高精lLに行なうことがで龜る。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声応答システムと使用考量のメツセージ01
例、第2図、第3図線それぞれ本発明の詳細な説明図、
第4Eは本発VSO夷細例の起鎌方武01例を示し、 
10は主制御装置、11は合成パフメーメバッ7アメ篭
り、12は音声合成部、15紘ム/DfR・1sWb、
 14唸分析パラメータ抽出回路、15はム/Dコート
化回路、16紘2者選択回路、17はバッフ7メモリ、
18は識別コード付与回路、21紘PB@命発−優、2
2は表示器を示す。 特許出願人 富士通株式会社 復代場人 弁場士 1)坂 畳 重

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声liI繊装置と関連する音声応答システムと使用者
    の間に交わされる会話の紀碌再生方式において、記録時
    には音声応答システムから発せられるメツセージについ
    て鉱音声に変換される以前の主制御装置からの音声パラ
    メータの形で、使用者からのブツシュホン信号について
    は受信解読後のデジタル信号の形で、使用者からの音声
    については分析された後の音声パラメーjO形で、それ
    ぞれ音声パラメータおよびブツシュホン信号og 別コ
    ードを付して金詰単位に情報熟思を施しデジタル信号形
    式で記録を行ない、再生時には目的とする会話単位を高
    速に探索し、内部に記録されている識別コードを基に、
    音声パラメータは音声応答システム内の音声合成部へ送
    ル合成して音声信号に再生し、ブラシ二ホン信号紘音声
    応答システム内のプツシエホン信号発生部へ送p周波数
    合成の後ブツシュホン信号として再生することt特徴と
    する音声応答システムの金話記鍮再生方式。
JP19909081A 1981-12-10 1981-12-10 音声応答システムの会話記録再生方式 Pending JPS58100194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19909081A JPS58100194A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 音声応答システムの会話記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19909081A JPS58100194A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 音声応答システムの会話記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58100194A true JPS58100194A (ja) 1983-06-14

Family

ID=16401936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19909081A Pending JPS58100194A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 音声応答システムの会話記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185178A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 合成音声応答方法及び装置及び合成音声応答プログラムを格納した記憶媒体
US6423130B2 (en) 1998-02-19 2002-07-23 Th. Goldschmidt Ag Phosphoric esters and their use as dispersants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185178A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 合成音声応答方法及び装置及び合成音声応答プログラムを格納した記憶媒体
US6423130B2 (en) 1998-02-19 2002-07-23 Th. Goldschmidt Ag Phosphoric esters and their use as dispersants
USRE39746E1 (en) * 1998-02-19 2007-07-31 Goldschmidt Gmbh Phosphoric esters and their use as dispersants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140957B1 (en) Audio digital recording and playback system
EP0887788B1 (en) Voice recognition apparatus for converting voice data present on a recording medium into text data
JP2949168B2 (ja) デジタル情報受信装置
JPS58188307A (ja) 記録再生装置
JPS58100194A (ja) 音声応答システムの会話記録再生方式
MY123764A (en) Information recording medium, motion-picture voice recording/reproducing apparatus, and motion-picture voice recording/reproducing method
KR100317628B1 (ko) 메모리카드를매체로하는오디오및비디오데이타기록재생장치와그방법
JPS6346518B2 (ja)
JPS5857877A (ja) 多重情報テレビジヨンの方法及び装置
JP2734492B2 (ja) 計測データと音声の合成装置
JP2005107617A5 (ja)
JPH0320830B2 (ja)
JPS6017797A (ja) 録音再生装置
KR930002585B1 (ko) 음성우편장치의 음성정보 처리방법
JPH05234338A (ja) 音声認識装置
EP0165604A3 (en) Recording/reproducing apparatus including a digital memory device
JPH10111149A (ja) データ記録装置
JPH0119160B2 (ja)
JP2574214B2 (ja) データ処理方法及びデータ処理装置
JPS61109354A (ja) 自動応答方法および装置
JPH03250481A (ja) 映像編集装置
JPH04167743A (ja) 電話装置
JP2002184108A (ja) 音声再生装置および音声再生方法
JPH0242497A (ja) 音声記録再生装置
JPS58121084A (ja) 発話訓練装置