JPH1198345A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1198345A
JPH1198345A JP9258182A JP25818297A JPH1198345A JP H1198345 A JPH1198345 A JP H1198345A JP 9258182 A JP9258182 A JP 9258182A JP 25818297 A JP25818297 A JP 25818297A JP H1198345 A JPH1198345 A JP H1198345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
identification information
stereoscopic
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9258182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hamada
和之 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9258182A priority Critical patent/JPH1198345A/ja
Publication of JPH1198345A publication Critical patent/JPH1198345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フルカラー画像形成装置において、出力画像の
品質の低下、識別情報の判読ミスの防止、及び、識別情
報の判読作業の容易化を実現する。 【構成】追跡パターン信号発生部3は、モノトーンのラ
ンダムパターンを作成し(s1)、図外のメモリに予め
書き込まれている機体番号等の識別情報を読み出し(s
2)、この識別情報を所定のフォント及びサイズにより
ランダムパターンから切り出して立体図形を作成し(s
3)、切り出した立体図形を元のランダムパターン内に
飛び出し量に応じた間隔で左右に連続して配置すること
により追跡パターンとして立体画像を作成する(s
4)。原画像についての画像形成時に、最も視認性の低
いY(イエロー)の画像データとして立体画像の追跡パ
ターンをカラー画像合成部4に出力する(s5)。原画
像のY成分の画像データに追跡パターンの立体画像が付
加された状態で出力画像が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、紙幣、切手及び印紙
等の有価証券の偽造を防止する機能を備えた画像形成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、フルカラー画像形成装置における
画像形成機能の向上は著しく、フルカラー画像形成装置
を用いて紙幣、切手及び印紙等の有価証券を偽造するこ
とも可能になった。このため、フルカラー画像形成装置
に有価証券の偽造を防止する機能を備える必要が生じ、
種々の偽造防止機能を備えたフルカラー画像形成装置が
提案されている。
【0003】従来のフルカラー画像形成装置に備えられ
る偽造防止機能のうち、最も一般的な方式として、画像
形成時にそのフルカラー画像形成装置を識別するメーカ
ー名や機体番号、画像形成時を特定する日付等の識別情
報を表す規則的なドットパターンを、例えば、イエロー
等の視認性の低い色により追跡パターンとして原画像に
付加し、偽造有価証券が発見された際に、発見された偽
造有価証券から識別情報を読み取ってその偽造有価証券
の作成に使用されたフルカラー画像形成装置を特定す
る、所謂追跡パターン方式が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
一般的な偽造防止方式である追跡パターン方式では、フ
ルカラー画像形成装置において形成される全ての原画像
内の全面に略均一に識別情報を表すドットパターンの追
跡パターンを付加していたため、最も視認性の低いイエ
ローによりドットパターンを付加したとしても、追跡パ
ターンのドットが重なる部分の原画像の色彩との関係で
出力画像において部分的に追跡パターンが明確に視認で
き、その部分について識別情報が判読される場合があ
り、出力画像の品質の低下を招く問題があった。
【0005】即ち、出力画像の品質の低下を防止するた
めには、追跡パターンにより表される識別情報が容易に
判読できないようにする必要がある。このため、従来の
追跡パターン方式として、識別情報を暗号化した後、暗
号化された識別情報を追跡パターンにして原画像に合成
したものもあった。
【0006】ところが、暗号化された識別情報の追跡パ
ターンを原画像に合成した場合、形成された出力画像に
おいて識別情報を判読するためには、出力画像から追跡
パターンを抽出し、さらに、抽出した追跡パターンを解
読する必要があり、識別情報の判読作業が煩雑化及び長
時間化する問題があった。
【0007】また、出力画像において追跡パターンが一
部でも汚損していると、追跡パターン全体を正確に抽出
することができず、識別情報を判読することができなく
なる問題がある。
【0008】この発明の目的は、追跡パターンの合成に
よる出力画像の品質の低下、識別情報の判読ミスの防
止、及び、識別情報の判読作業の容易化を実現できる追
跡パターン方式の偽造防止機能を備えた画像形成装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
は、特定の画像信号を発生する画像信号発生部と、画像
信号発生部が発生した特定の画像信号を原画像の画像信
号に合成する画像信号合成部と、を備え、画像信号合成
部において合成された画像信号に基づいて画像形成を行
う画像形成装置において、前記画像信号発生部が、特定
の情報を立体画像表示する立体画像信号を発生する立体
画像信号発生部であることを特徴とする。
【0010】請求項1に記載した発明においては、特定
の情報を立体画像表示する立体画像信号と原画像の画像
信号とを合成した状態で画像が形成される。したがっ
て、形成された画像を通常の方法で目視した場合には原
画像のみが視認されて特定の情報が判読されることがな
く、原画像の画質が著しく低下することがない。一方、
形成された画像を立体視することにより、特定の情報が
極めて容易に判読される。
【0011】請求項2に記載した発明は、前記立体画像
信号が、特定の情報の一部について裸眼立体視により視
認される立体画像を表示する裸眼立体画像信号を発生
し、特定の情報の他の部分について光学機器を介して視
認される立体画像を表示する非裸眼立体画像信号を発生
することを特徴とする。
【0012】請求項2に記載した発明においては、裸眼
立体視により視認される立体画像と光学機器を介して視
認される立体画像とにより表された特定の情報が原画像
に合成された状態で画像が形成される。したがって、形
成された画像を裸眼立体視することにより特定の情報の
一部のみが判読され、形成された画像を光学機器を介し
て立体視することにより特定の情報の他の部分が判読さ
れる。
【0013】請求項3に記載した発明は、特定の画像信
号を発生する画像信号発生部と、画像信号発生部が発生
した特定の画像信号を原画像の画像信号に合成する画像
信号合成部と、を備え、画像信号合成部において合成さ
れた画像信号に基づいて画像形成を行う画像形成装置に
おいて、前記画像信号発生部が、所定範囲内の特定の画
像信号の配置位置を変換する画像信号変換部を含むこと
を特徴とする。
【0014】請求項3に記載した発明においては、所定
範囲内における配置位置を変換した特定の画像信号と原
画像の画像信号とが合成された状態で画像が形成され
る。したがって、形成された画像をそのまま目視した場
合には原画像のみが視認されて特定の画像信号が示す内
容が判読されることがなく、原画像の画質が著しく低下
することがない。一方、形成された画像の配置位置を復
元することにより、特定の画像信号が示す内容が極めて
容易に判読される。
【0015】請求項4に記載した発明は、前記画像信号
発生部が、特定の画像信号の一部又は全部について誤り
訂正符号を発生する誤り訂正符号発生部を備え、誤り訂
正符号発生部が発生した誤り訂正符号を付加した特定の
画像信号を発生することを特徴とする。
【0016】請求項4に記載した発明においては、誤り
訂正符号を付加した特定の画像信号が合成された状態で
原画像が画像形成される。したがって、形成された画像
において特定の画像信号の一部が汚損している場合でも
所定の誤り訂正処理を行うことにより特定の画像信号が
再現され、特定の画像信号が示す内容が正確に判読され
る。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態に係
るフルカラー画像形成装置の構成を示すブロック図であ
る。この発明の実施形態に係るフルカラー画像形成装置
10は、スキャナユニット1によりカラー原稿の画像か
ら加色混合の3原色であるRGBの各色の画像信号を画
像処理ユニット6において減色混合の3原色であるYM
C、及び、黒色Kの各色の画像データに変換し、YMC
Kの4色の画像データのそれぞれを順次レーザコントロ
ールユニット5に供給することにより、4回の画像形成
プロセスを連続して実行し、フルカラー画像を形成す
る。
【0018】画像処理ユニット6は、カラー画像処理部
2、追跡パターン信号発生部3及びカラー画像合成部4
を備えている。カラー画像処理部2は、スキャナユニッ
ト1が読み取ったRGBの各色の画像信号をYMCKの
各色の画像データに変換する。追跡パターン発生部3
は、フルカラー画像形成装置10を特定する機体番号等
の識別情報を表す追跡パターンの画像データを、YMC
Kのうちのいずれかの色で作成する。カラー画像合成部
4は、追跡パターンの画像データをカラー画像処理部2
から入力されるYMCKのいずれかの画像データに合成
してレーザコントロールユニット5に供給する。
【0019】図2は、請求項1及び2に記載した発明の
実施形態に係るフルカラー画像形成装置を構成する追跡
パターン信号発生部の処理手順を示すフローチャートで
ある。追跡パターン信号発生部3は、公知のオートステ
レオグラム技術を用いて、裸眼立体視により識別情報が
立体的に視認できる立体画像の画像信号を作成する。即
ち、追跡パターン信号発生部3は、先ず、モノトーンの
ランダムパターンを作成する(s1)。このランダムパ
ターンは、矩形の内部を多数の小領域に分割し、それぞ
れの小領域を不規則に白黒に塗り分けたものである。
【0020】次いで、追跡パターン信号発生部3は、図
外のメモリに予め書き込まれている機体番号等の識別情
報を読み出し(s2)、この識別情報を所定のフォント
及びサイズによりランダムパターンから切り出して立体
図形を作成し(s3)、切り出した立体図形を元のラン
ダムパターン内に飛び出し量に応じた間隔で左右に連続
して配置することにより追跡パターンである立体画像の
画像データを作成する(s4)。
【0021】この後、追跡パターン信号発生部3は、原
画像についての画像形成時に、例えば、最も視認性の低
いY(イエロー)の画像データとして追跡パターンの画
像データをカラー画像合成部4に出力する(s5)。
【0022】上記のs1〜s4の処理は、識別情報の内
容に応じて、フルカラー画像形成装置10において少な
くとも1回実行される。例えば、識別情報がフルカラー
画像形成装置10を特定するメーカー名や機体番号であ
る場合、これらはフルカラー画像形成装置10毎に固定
された情報であって後に変更されるものではないため、
フルカラー画像形成装置10毎にs1〜s4の処理を1
回実行し、作成した立体画像の画像データをメモリに記
憶しておき、原画像についての画像形成時にメモリから
立体画像の画像データを読み出してカラー画像合成部4
に出力することができる。
【0023】これに対して、識別情報が画像形成時を特
定する日時である場合、画像形成時毎に更新される情報
であるため、原画像の画像形成時毎にs1〜s5の処理
を実行する必要がある。
【0024】以上の処理により、この実施形態に係るフ
ルカラー画像形成装置10においては、識別情報を表す
イエローの立体画像の追跡パターンが原画像に合成され
た状態でフルカラーの出力画像が形成される。したがっ
て、識別情報の内容は最も視認性の低い色で、かつ、立
体画像として出力画像内に存在することになり、出力画
像において原画像を目視している状態では識別情報は極
めて視認され難く、有価証券以外の原画像についての出
力画像の画質が低下することがない。また、出力画像を
裸眼立体視することにより、識別情報を表す追跡パター
ンが立体的に視認され、識別情報を容易に判読すること
ができ、偽装された有価証券の作成に使用されたフルカ
ラー画像形成装置10を追跡パターン方式により容易に
特定することができる。
【0025】なお、出力画像において原画像に合成され
る立体画像の追跡パターンは、上述のように一定の作成
手順にしたがって作成されるため、フルカラー画像形成
装置10の出力画像を光学機器により読み取り、読み取
った画像を色分解してランダムパターンを抽出し、抽出
したランダムパターンにおいて繰り返し配置されている
図形を検出することにより、出力画像に付与されている
識別情報を所定の装置を用いて読み取ることもできる。
【0026】また、上述の例では、追跡パターン信号発
生部3が、オートステレオグラム技術により光学機器を
必要としない裸眼立体視によって視認可能な立体画像を
追跡パターンとして作成することとしたが、公知のアナ
グリフ技術等により光学機器を用いた非裸眼立体視によ
り視認可能な立体画像を追跡パターンとして作成するよ
うにしてもよい。
【0027】さらに、追跡パターン信号発生部3が裸眼
立体視によって視認可能な立体画像と光学機器を用いた
非裸眼立体視により視認可能な立体画像との両方により
複数種の追跡パターンを作成するものであってもよい。
この場合に、追跡パターンが表す識別情報の重要性に応
じて裸眼立体視によって視認可能な立体画像と非裸眼立
体視によって視認可能な立体画像とのいずれかを選択で
きるようにしてもよい。
【0028】図3は、請求項4に記載した発明の実施形
態に係るフルカラー画像形成装置の追跡パターン信号発
生部の処理手順を示すフローチャートである。追跡パタ
ーン信号発生部3は、原画像に合成する追跡パターンの
画像データに公知の誤り訂正方法による誤り訂正符号を
付加した後、誤り訂正符号を含む追跡パターンの画像デ
ータについて公知のシャッフリング方法によりデータの
配置位置を変換し、変換後の画像データを特定の色の画
像データとしてカラー画像合成部4に出力する。
【0029】即ち、追跡パターン信号発生部3は、先
ず、図外のメモリに予め書き込まれている機体番号等の
識別情報を読み出し(s11)、この識別情報に同期信
号を付加するとともに(s12)、同期信号を付加した
識別情報に対して、例えば、リードソロモン積符号等の
誤り訂正符号を付加し(s13)、さらに、誤り訂正符
号を含む識別情報の画像データについてデータ位置をシ
ャッフルして追跡パターンの画像データを作成する(s
14)。
【0030】この後、追跡パターン信号発生部3は、原
画像についての画像形成時に、例えば、最も視認性の低
いY(イエロー)の画像データとして追跡パターンの画
像データをカラー画像合成部4に出力する(s15)。
【0031】上記のs11〜s14の処理では、予め記
憶されている識別情報が、例えば、図4(A)に示すよ
うに“F”である場合、識別情報を含む所定の画像範囲
の左側及び上側にデータの開始位置を示す2ビットの同
期信号が付加され、同期信号を含む識別情報の行方向及
び列方向のそれぞれについて3ビットの誤り訂正符号が
画像範囲の右側及び下側に付加される(図4(B)参
照)。この誤り訂正符号は、同期信号を含む識別情報の
行方向及び列方向のそれぞれのデータ列に含まれるデー
タを、所定の計算式に当てはめて算出される。
【0032】さらに、誤り訂正符号及び識別情報の画像
データについて、例えば、図5(A)に示すように5×
5のマトリックス内における座標が(i,j)で表現さ
れるデータD1〜D25を、 (i′,j′)=(i+j−1,2(i−1)+j) 但し、1≦i,i′,j,j′≦5 ・・・第1式 により求まる変換後の座標(i′,j′)に図5(B)
に示すように再配置するシャッフル処理を行う。但し、
第1式においてi′及びj′はmod5(1〜5で構成
される。)である。これによって、誤り訂正符号及び識
別情報の画像データは図4(C)に示すように再配置さ
れる。
【0033】なお、上記のs11〜s14の処理は、s
1〜s4の処理と同様に、識別情報の内容に応じて、フ
ルカラー画像形成装置10において少なくとも1回実行
され、内容が更新されない識別情報については1回のみ
実行し、内容が更新される識別情報については識別情報
の内容の更新時毎、又は、原画像についての画像形成時
毎に実行される。
【0034】また、s12における同期信号の付加処
理、及び、s13における誤り訂正符号の付加処理は、
必須ではなく、いずれか又は両方の処理を省くこともで
きる。以上の処理により、この実施形態に係るフルカラ
ー画像形成装置10においては、識別情報を表すイエロ
ーの追跡パターンが原画像に合成された状態でフルカラ
ー画像が出力される。したがって、識別情報の内容は最
も視認性の低い色で、かつ、データ位置をシャッフルし
た状態で出力画像内に存在することになり、出力画像に
おいて原画像を目視している状態では識別情報が判読さ
れることはなく、有価証券以外の原画像についての出力
画像の画質が低下することがない。
【0035】図6は、請求項4に記載した発明の実施形
態に係るフルカラー画像形成装置の出力画像から識別情
報を読み取る場合の処理手順を示すフローチャートであ
る。図3に示す処理により作成された追跡パターンを原
画像に合成して画像形成された出力画像から、識別情報
を読み取る場合、先ず、出力画像から光学機器を介して
RGBの各色毎の画像データを読み取り(s21)、読
み取った画像データをYMCKの画像データに変換し
(s22)、変換後の画像データのうち合成画像の画像
色の画像データから追跡パターンのデータ領域を抽出す
る(s23)。この時、追跡パターンの画像データに同
期信号が付加されている場合には、同期信号を手掛かり
にして追跡パターンのデータ領域を抽出できる。
【0036】次いで、抽出した追跡パターンのデータ領
域に含まれるデータのうち同期信号を除くデータをデシ
ャッフルする(s24)。このデシャッフル処理は、デ
ータの配置位置をs14におけるシャッフル処理と逆方
向に変換する処理であり、上記第1式によりシャッフル
処理が行われた場合には、 (i,j)=(i′−j′+1,2i′−j′) ・・・第2式 により、デシャッフル後の座標(i,j)が求まる。但
し、第2式においてi及びjはmod5である。
【0037】デシャッフル後のデータについて識別情報
の判読を行い(s25)、識別情報が判読できない場合
には誤り訂正符号を用いて誤り訂正処理を行う(s2
6,s27)。即ち、識別情報に付加されている誤り訂
正符号、及び、誤り訂正符号の算出に用いた計算式に基
づいて識別情報を再現する。
【0038】以上の処理により、判読すべき識別情報を
表す追跡パターンが予めシャッフル処理されているた
め、識別情報に誤り訂正符号を付加する際に、誤り訂正
符号を算出する計算式の次数を低くすることができる。
例えば、図5(B)に示すマトリックスデータにおい
て、D3及びD7が汚損により判読できない場合には、
マトリックスの同一行内に2つの不明データが存在する
ことになり、図5(B)に示すデータがシャッフル処理
されていない状態では2次の誤り訂正が必要になる。し
かし、図5(B)に示すデータがシャッフル処理されて
いる状態では、デシャッフル処理により図5(A)に示
す状態にデータ位置が復元される結果、汚損データが分
散されてD3及びD7はそれぞれ別の行及び列に移動
し、1次の誤り訂正によりデータを復元できる。
【0039】したがって、追跡パターンの画像データを
シャッフル処理した後に原画像の画像データに合成して
画像形成することより、誤り訂正符号の付与処理、及
び、誤り訂正処理を容易にすることができるとともに、
低次の誤り訂正により訂正できる可能性、即ち、訂正不
可能な状態を回避できる可能性を向上することができ、
有価証券の偽造に使用されたフルカラー画像形成装置を
追跡パターン方式により特定できる確率を向上すること
ができる。
【0040】なお、追跡パターンの画像データは、有価
証券の画像データの短手方向において少なくとも1つ以
上形成できる大きさとすることにより、形成された出力
画像から識別情報を確実に判読することができ、有価証
券の偽造に使用されたフルカラー画像形成装置を追跡パ
ターン方式により特定できる確率をさらに向上すること
ができる。
【0041】また、シャッフル処理後の追跡パターンを
立体図形表示する画像データを作成して原画像の画像デ
ータに合成することもできる。この場合には、出力画像
において識別情報を判読するための処理が複雑化するも
のの、出力画像における識別情報の視認性を著しく低下
させることができ、原画像についての出力画像の画質を
極めて高く維持することができる。
【0042】さらに、追跡パターンの画像データを、原
画像のYMCKの画像データのいずれかに付加する場
合、原画像の画像データに対する追跡パターンの画像デ
ータの割合は、フルカラー画像形成装置の階調再現性を
考慮して決定することができる。
【0043】加えて、1つの識別情報をYMCKの画像
データのうちの複数の画像データに分割して付加するこ
ともでき、複数の識別情報のそれぞれを異なる色の画像
データに付加することもできる。
【0044】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、特定
の情報を立体画像表示する立体画像信号と原画像の画像
信号とを合成した状態で画像を形成することにより、形
成された画像を通常の方法で目視した場合には原画像の
みが視認されて特定の情報が判読されることがなく、原
画像の画質が著しく低下することがないとともに、形成
された画像を立体視することにより、特定の情報を極め
て容易に判読することができる。
【0045】請求項2に記載した発明によれば、裸眼立
体視により視認される立体画像と光学機器を介して視認
される立体画像とにより表された特定の情報を原画像に
合成した状態で画像を形成することにより、形成された
画像を裸眼立体視することにより特定の情報の一部のみ
を判読すことができ、形成された画像を光学機器を介し
て立体視することにより特定の情報の他の部分を判読す
ることができ、内容に応じた複数の態様により、特定の
情報の視認性を差別化することができる。
【0046】請求項3に記載した発明によれば、所定範
囲内における配置位置を変換した特定の画像信号と原画
像の画像信号とを合成した状態で画像を形成することに
より、形成された画像をそのまま目視した場合には原画
像のみが視認されて特定の画像信号が示す内容が判読さ
れることがなく、原画像の画質が著しく低下することが
ないとともに、形成された画像の配置位置を復元するこ
とにより特定の画像信号が示す内容を極めて容易に判読
できる。
【0047】請求項4に記載した発明によれば、誤り訂
正符号を付加した特定の画像信号を合成した状態で原画
像を画像形成することにより、形成された画像において
特定の画像信号の一部が汚損している場合でも所定の誤
り訂正処理によって特定の画像信号を再現でき、特定の
画像信号が示す内容を正確に判読できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るフルカラー画像形成
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】請求項1及び2に記載した発明の実施形態に係
るフルカラー画像形成装置を構成する追跡パターン信号
発生部の処理手順を示すフローチャートである。
【図3】請求項4に記載した発明の実施形態に係るフル
カラー画像形成装置の追跡パターン信号発生部の処理手
順を示すフローチャートである。
【図4】同フルカラー画像形成装置における識別情報の
画像データの作成状態を示す図である。
【図5】同フルカラー画像形成装置におけるシャッフル
処理の一例を示す図である。
【図6】請求項4に記載した発明の実施形態に係るフル
カラー画像形成装置の出力画像から識別情報を読み取る
場合の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1−スキャナ 2−カラー画像処理部 3−追跡パターン信号発生部 4−カラー画像合成部 5−レーザコントロールユニット 6−画像処理ユニット 10−フルカラー画像形成装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定の画像信号を発生する画像信号発生部
    と、画像信号発生部が発生した特定の画像信号を原画像
    の画像信号に合成する画像信号合成部と、を備え、画像
    信号合成部において合成された画像信号に基づいて画像
    形成を行う画像形成装置において、 前記画像信号発生部が、特定の情報を立体画像表示する
    立体画像信号を発生する立体画像信号発生部であること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記立体画像信号が、特定の情報の一部に
    ついて裸眼立体視により視認される立体画像を表示する
    裸眼立体画像信号を発生し、特定の情報の他の部分につ
    いて光学機器を介して視認される立体画像を表示する非
    裸眼立体画像信号を発生する請求項1に記載の画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】特定の画像信号を発生する画像信号発生部
    と、画像信号発生部が発生した特定の画像信号を原画像
    の画像信号に合成する画像信号合成部と、を備え、画像
    信号合成部において合成された画像信号に基づいて画像
    形成を行う画像形成装置において、 前記画像信号発生部が、所定範囲内の特定の画像信号の
    配置位置を変換する画像信号変換部を含むことを特徴と
    する画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記画像信号発生部が、特定の画像信号の
    一部又は全部について誤り訂正符号を発生する誤り訂正
    符号発生部を備え、誤り訂正符号発生部が発生した誤り
    訂正符号を付加した特定の画像信号を発生する請求項3
    に記載の画像形成装置。
JP9258182A 1997-09-24 1997-09-24 画像形成装置 Pending JPH1198345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258182A JPH1198345A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258182A JPH1198345A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198345A true JPH1198345A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17316663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258182A Pending JPH1198345A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198345A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6888645B1 (en) 1999-05-07 2005-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
US7149451B2 (en) * 2003-10-10 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US7450895B2 (en) * 2003-10-10 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method for use in generating image data
JP2011176451A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6888645B1 (en) 1999-05-07 2005-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
US7149451B2 (en) * 2003-10-10 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US7274890B2 (en) * 2003-10-10 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for distinguishing between an original print product and a copy of the print product
US7450895B2 (en) * 2003-10-10 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method for use in generating image data
US7742735B2 (en) 2003-10-10 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
JP2011176451A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599099B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US5992748A (en) Two-dimensional color code, preparing and restoring method for the code and apparatus therefor
US20080267515A1 (en) Encoding invisible electronic information in a printed document
RU2000116340A (ru) Носитель записи, устройство и способ обработки изображений
JPH05143709A (ja) ビデオ効果装置
JPS58501302A (ja) デイジタル フアクシミリ(高速加法混色分離陰画マイル)
JP3770459B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および記録媒体
JP2011140217A (ja) 網点印刷物の作製方法及び網点印刷物の作製用ソフトウェアを格納した記録媒体
US5270837A (en) Method and apparatus for enabling intelligent post-processing of differing data types
JP3611879B2 (ja) カラー画像を記録した回折格子記録媒体の作成方法
JPH1198345A (ja) 画像形成装置
EP0477904B1 (en) Method and apparatus for generating images of reduced size
JP4038956B2 (ja) 画像生成システム及び画像生成方法
JPH07256972A (ja) プリンタ装置
JP4345221B2 (ja) 画像生成システム及び画像記録物及び画像記録媒体
Chang et al. Hiding a secret colour image in two colour images
JP4107675B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および記録媒体
JP7451159B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP3527833B2 (ja) 立体視検査方法、立体視検査装置および立体視検査プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
Hattori et al. Accelerated and Optimized Search of Imperceptible Color Vibration for Embedding Information into LCD images
JP4262219B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2008009508A (ja) 擬似階調画像の生成方法、及びその装置
JP2008096653A (ja) 回折格子を用いたカラー表示体
JPH05324931A (ja) カラー印刷装置およびカラー表示装置
JPS61147669A (ja) カラ−プリンタの色信号制御方式