JPH1196572A - 光ピックアップ用対物レンズの支持構造 - Google Patents

光ピックアップ用対物レンズの支持構造

Info

Publication number
JPH1196572A
JPH1196572A JP26207697A JP26207697A JPH1196572A JP H1196572 A JPH1196572 A JP H1196572A JP 26207697 A JP26207697 A JP 26207697A JP 26207697 A JP26207697 A JP 26207697A JP H1196572 A JPH1196572 A JP H1196572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
objective lens
damper material
damper
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26207697A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Yokoo
信昭 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP26207697A priority Critical patent/JPH1196572A/ja
Publication of JPH1196572A publication Critical patent/JPH1196572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ワイヤの取付け及びダンパ材の注入が簡単で、
且つ、ダンパ材の振動抑制性能の低下のない光ピックア
ップ用対物レンズの支持構造を提供する。 【解決手段】ワイヤの一端に対物レンズが固定され、ワ
イヤの他端が対物レンズの振動を減衰させる振動吸収手
段を介して固定部材に固定されてなる光ピックアップ用
対物レンズの支持構造において、振動吸収手段が、固定
部材におけるワイヤの位置に設けられた凹部と、凹部と
外部を接続する空間を形成する凹部より狭い幅のスリッ
トと、凹部内に挿入されたワイヤの周囲に充填された弾
性体からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク再生装
置に使用される光ピックアップの対物レンズの支持構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は光ディスク再生装置のサーボ方法
を説明するための図で、(a)は要部のシステム構成
図、(b)は対物レンズ可動部を示す断面図である。図
6は従来の光ピックアップ用対物レンズの支持構造を説
明するための図で、(a)はダンパホルダの斜視図、
(b)はダンパ材注入部のA矢視図、(c)はダンパ材
の注入状態を示す斜視図、(d)はダンパ材の注入状態
を示すB−B断面図である。以下、図に従って説明す
る。
【0003】光ディスク再生装置では光ディスク上に記
録された情報を読み取るために光ビームを光ディスクの
記録信号であるピット上に結像(フォーカシング)さ
せ、且つ正確にピット上を追跡(トラッキング)させる
必要がある。そこで、光ディスクからの反射光(出力信
号)を基に補正すべき値を算出し、この値に応じて対物
レンズを光ディスクに対して垂直方向に移動させるフォ
ーカシングコイル及び半径方向に移動させるトラッキン
グコイルに流す電流を制御して、常に光ビームがピット
上に結像し、且つ正確にピット上を追跡できるように光
ビームの照射位置を制御するフォーカスサーボ、トラッ
キングサーボ方法が採られている。そして、対物レンズ
は移動可能にワイヤで懸架されているために、外部から
の振動により異常に共振することのないようにワイヤの
振動を抑制する必要がある。
【0004】7は光ビームをコンパクトディスクや光磁
気ディスク等のデータが記録された光ディスク9のピッ
ト上に結像させ、且つ正確にピット上を追跡させるため
の光学系で、光ディスク9上に光ビームを照射するレー
ザダイオード74、レーザダイオード74からの光を平
行光線にするコリメータレンズ73、光路を変更するミ
ラー76、光ディスク9の反射面に光ビームの焦点を合
わせる(結像させる)対物レンズ可動部71、光ディス
ク9からの信号を検出するフォトダイオード75から構
成される。8は対物レンズ71cを前後、左右に移動さ
せて光ビームを光ディスク9上で常に結像させ、且つ正
確にピット上を追跡するためのサーボ回路部で、結像状
態との差を示すエラー信号を検出するエラー検出回路8
1及びエラー信号を基に制御信号であるサーボ信号を出
力するサーボ信号回路82で構成される。91は光ディ
スク9を所定の線速度で回転させるモータである。
【0005】対物レンズ可動部71は、対物レンズ71
cと、サーボ信号回路82からの信号により対物レンズ
71cを前後方向に移動させるフォーカスコイル71a
及び半径方向に移動させるトラッキングコイル71bと
から構成されている。そして、対物レンズ可動部71は
弾性を有しプリント基板2に半田46により固定された
4本のワイヤ3により支持されている。また4本のワイ
ヤ3はダンパホルダ6の側面に設けられた切欠部61を
通っており、この切欠部61に注入された振動を吸収す
るシリコン等のダンパ材41によりワイヤ3の不要振動
が減衰されるようになっている。2は4本のワイヤ3を
半田等により固定するプリント基板である。
【0006】つまり、対物レンズ可動部71は外部から
の衝撃や、サーボ信号によって振動し、その振動はワイ
ヤ3に伝達され、ワイヤ3は切欠部61内で動くが、充
填されている弾性体のダンパ材41により振動が抑制さ
れる。また、別の方法として、ワイヤをダンパホルダに
設けられた貫通孔(孔側面は開放されていない)に通
し、貫通孔内に注入されたダンパ材によりワイヤの振動
を吸収する方法もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のようなダンパホ
ルダ6の側面に開口部61を設ける構造では、ワイヤ3
の組立作業が簡単になるが、ワイヤ3の振動動作により
ダンパ材41が開口部61から外部に押し拡げられてワ
イヤ3周辺に空洞ができ、ダンパ材41の振動抑制性能
が低下するという問題がある。
【0008】また、ダンパホルダに貫通孔を設ける構造
では、ダンパ材は安定に保持されるが貫通孔にワイヤを
通す必要がある。また、ダンパ材の注入方向がワイヤの
架張方向と同じで、ワイヤにダンパ材注入用ノズルを近
接させてダンパ材を貫通孔内に注入するために、注入作
業中にノズルが当たるなどしてワイヤが変形する恐れが
ある。
【0009】本発明は、ワイヤの取付け及びダンパ材の
注入が簡単で、且つ、ダンパ材の振動抑制性能の低下の
ない光ピックアップ用対物レンズの支持構造を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ワイヤの一端に対物レンズが固定され、前
記ワイヤの他端が前記対物レンズの振動を減衰させる振
動吸収手段を介して固定部材に固定されてなる光ピック
アップ用対物レンズの支持構造において、前記振動吸収
手段が、前記固定部材における前記ワイヤの位置に設け
られた凹部と、前記凹部と外部を接続する空間を形成す
る前記凹部より狭い幅のスリットと、前記凹部内に挿入
された前記ワイヤの周囲に充填された弾性体からなるこ
とを特徴とするものである。
【0011】また、前記凹部は、前記対物レンズ側の断
面が大きい概略錐台状に形成されてなることを特徴とす
るものである。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例の光ピックアップ用
対物レンズの支持構造を説明するための図で、(a)は
ダンパホルダの斜視図、(b)はダンパ材注入部のA矢
視図、(c)はプリント基板の斜視図である。図2はダ
ンパ材の注入状態を示す図で、(a)は斜視図、(b)
はB−B断面図、(c)はC−C断面図である。以下、
図に従って説明する。
【0013】1は先端に対物レンズ可動部(図5(b)
に示したものと同様)が連結されたワイヤ3を弾性的に
固定部(ピックアップのシャーシ)に近接して支持する
ための樹脂製のダンパホルダで、4本のワイヤ3の位置
に対応してダンパ材41を保持するための凹部11を有
する。その凹部11の側面にはワイヤ3の挿入及びダン
パ材41の注入のための凹部11の幅より狭いスリット
からなる開口部12が設けられている。2はワイヤ3を
半田46により固定するためのランド21を有する可撓
性のプリント基板で、ランド21に対応してプリント基
板2の側面にはワイヤ3を挿入するための切欠部22が
設けられている。3は対物レンズ等の対物レンズ可動部
を支持する弾性を有する4本のワイヤで、例えば、燐青
銅等により構成され、対物レンズ可動部を弾性的に支持
する作用の他に、対物レンズ部を上下、左右に移動制御
するためのコイルにプリント基板2の導電パターンを介
して供給される制御電流を通電する通電路も兼ねる。
尚、図2ではワイヤ3は断面が円形の線材で示されてい
るが、断面が4角形の板状片のものが使用されることも
ある。41はワイヤ3の振動を抑制するためにダンパホ
ルダ1の凹部11に充填された弾性を有するシリコン樹
脂等のダンパ材で、凹部11への注入時には流動性を有
するが、時間の経過とともに流動性を無くし弾性を有す
るようになる。
【0014】先ず、ワイヤ3の支持方法について述べ
る。一端に対物レンズ可動部が固定された4本のワイヤ
3はダンパホルダ1の側面に設けられた開口部12から
凹部11に挿入し、同時にプリント基板2の切欠部22
のランド21(固定部)に半田付けする。半田付け後、
ダンパホルダ1の凹部11内のワイヤ3の周囲に開口部
12から注射器等を使用してゲル状のシリコン樹脂(ダ
ンパ材)41を注入する。この時、ダンパホルダ1の側
面からダンパ材41を注入できるので注入作業が容易で
あり、また、ワイヤ3に変形等の損傷を与える恐れもな
い。そして、注入されたシリコン樹脂は時間の経過とと
もに適度に固化して弾性のあるダンパ材41となる。
【0015】次に、ダンパ材41によるワイヤ3の振動
抑制作用について述べる。対物レンズ可動部の振動によ
り4本のワイヤ3はダンパ材41に密着した状態でダン
パホルダ1の凹部11内で上下、左右に動く。この時、
遮断部13により開口部12が狭くなっているので、ワ
イヤ3の振動によりダンパ材41が開口部12から外部
に逃げることがなく、ダンパ材41が逃げることによっ
てダンパ材41とワイヤ3間に空間が生じることがな
い。従って、ダンパ材41はワイヤ3に密着し振動抑制
効果が維持される。
【0016】以上のように本実施例では、ダンパホルダ
1の側面に設けられた開口部12によりワイヤ3及びダ
ンパ材41の挿入が容易にでき、また、遮断部13がワ
イヤ3の振動によりダンパ材41が外部に逃げるのを防
ぐので、ダンパ材41がワイヤ3から剥離することもな
く振動抑制効果が維持できる。図3は他のダンパホルダ
の構造を示す図で、(a)は凹部斜視図、(b)は対物
レンズ可動部側の正面図、(c)はプリント基板側の正
面図である。図4は振動抑制作用を説明するための図
で、(a)は対物レンズ可動部側の断面図、(b)はプ
リント基板側の断面図、(c)はワイヤの振動状態を示
す断面図(ワイヤが振動中心にある場合)である。
(d)はワイヤの振動状態を示す断面図(ワイヤが上方
に振動した場合)である。以下、図に従って説明する。
【0017】5は先端に対物レンズ可動部(図示せず)
が連結されたワイヤ3を弾性的に固定部に近接して支持
するための樹脂製のダンパホルダで、4本のワイヤ3の
位置に対応してダンパ材41を保持するための凹部51
を有する。その凹部51の側面にはワイヤ3の挿入及び
ダンパ材41の注入のための凹部51の幅よりも狭いス
リットからなる開口部52が設けられている。また、凹
部51は均一な断面形状ではなく対物レンズ側が広く、
プリント基板側(固定部側)が狭くなるようなテーパ
状、つまり、概略四角錘台状に形成されている。尚、プ
リント基板2、ワイヤ3、ダンパ材41及び半田46は
前述の実施例と名称、機能及び作用が同じであるので同
一番号を付し説明は省略する。
【0018】先ず、ワイヤ3の支持方法について述べ
る。一端に対物レンズ可動部が固定された4本のワイヤ
3をダンパホルダ5の側面に設けられた開口部52から
凹部51に挿入する。同時にプリント基板2の切欠部の
ランド21(固定部)に半田46により固定する。半田
付け後、ダンパホルダ5の凹部51内のワイヤ3の周囲
に開口部52から注射器等を使用してゲル状のシリコン
樹脂(ダンパ材)41を注入する。注入されたシリコン
樹脂は時間の経過とともに適度に固化して弾性のあるダ
ンパ材41となる。
【0019】次に、ダンパ材41によるワイヤ3の振動
抑制作用について述べる。対物レンズ可動部の振動によ
り4本のワイヤ3はダンパ材41に密着した状態でプリ
ント基板2に半田付けされた部分(E点)を支点として
ダンパホルダ5の凹部51内で上下、左右に動く。従っ
て、対物レンズ可動部側のワイヤ3の振幅は大きく、プ
リント基板側のワイヤ3の振幅は小さくなる。ダンパ材
41にはワイヤ3の振動により圧縮力と引張力が交互に
かかる。この時、ダンパ材41がワイヤ3の振幅に対応
した最適値より厚過ぎると振動抑制作用が生じない。一
方、ダンパ材41がワイヤ3の振幅に対応した最適値よ
り薄過ぎて過負荷の状態になると、ダンパ材41に亀裂
が生じたり、ダンパ材41とワイヤ3間が剥離したりし
て振動抑制効果が低下する。本例では、ワイヤ3の振幅
が大きい部分ではダンパ材41が厚くなるようにダンパ
ホルダ5の対物レンズ可動部側の凹部51aが形成され
ており、振動を厚いダンパ材41で分散して吸収しダン
パ材41に過剰な負荷がかからないので振動抑制効果が
維持できる。また、ワイヤ3の振幅が小さい部分ではダ
ンパ材41が薄くなるようにダンパホルダ5のプリント
基板側の凹部51bが形成されており振動が効果的に抑
制される。遮蔽部53はワイヤ3の振動によりダンパ材
41が開口部52から逃げるのを防ぐ作用を行う。尚、
本例ではダンパ材充填部(凹部51)の形状を4角錐台
としたものについて説明したが、円錐台状等の各種錐台
状に形成しても同様の効果が得られる。
【0020】以上のように本実施例では、ダンパホルダ
5の凹部51(ダンパ材充填部)が錐台状に形成されて
おり、ワイヤ3の振幅に対応した最適なダンパ材41の
厚さになるため、ダンパ材に負荷が掛かり過ぎることも
なくダンパ材41の劣化が防止でき、また、振動抑制効
果も維持できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、ワイ
ヤの取付け及びダンパ材の注入が簡単で、且つ、ダンパ
材の振動抑制性能の低下のない光ピックアップ用対物レ
ンズの支持構造が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光ピックアップ用対物レン
ズの支持構造を説明するための図である。
【図2】ダンパ材の注入状態を示す図である。
【図3】他のダンパホルダの構造を示す図である。
【図4】他のダンパホルダの振動抑制作用を説明するた
めの図である。
【図5】光ディスク再生装置のサーボ方法を説明するた
めの図である。
【図6】従来の光ピックアップ用対物レンズの支持構造
を説明するための図である。
【符号の説明】
1、5・・・・・・ダンパホルダ、 21・・・・切
欠部、11、51・・・・凹部、 3・・・
・・ワイヤ、12、52・・・・開口部、 4
1・・・・ダンパ材、13、53・・・・遮断部、
46・・・・半田、2・・・・・・・・プリント
基板、 71・・・・対物レンズ可動部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤの一端に対物レンズが固定され、
    前記ワイヤの他端が前記対物レンズの振動を減衰させる
    振動吸収手段を介して固定部材に固定されてなる光ピッ
    クアップ用対物レンズの支持構造において、 前記振動吸収手段が、 前記固定部材における前記ワイヤの位置に設けられた凹
    部と、 前記凹部と外部を接続する空間を形成する前記凹部より
    狭い幅のスリットと、 前記凹部内に挿入された前記ワイヤの周囲に充填された
    弾性体からなることを特徴とする光ピックアップ用対物
    レンズの支持構造。
  2. 【請求項2】 前記凹部は、 前記対物レンズ側の断面が大きい概略錐台状に形成され
    てなることを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ
    用対物レンズの支持構造。
JP26207697A 1997-09-26 1997-09-26 光ピックアップ用対物レンズの支持構造 Pending JPH1196572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26207697A JPH1196572A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 光ピックアップ用対物レンズの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26207697A JPH1196572A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 光ピックアップ用対物レンズの支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196572A true JPH1196572A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17370702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26207697A Pending JPH1196572A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 光ピックアップ用対物レンズの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196572A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316984B1 (ko) * 1998-11-24 2001-12-24 가타오카 마사타카 광픽업
WO2002069333A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Sony Corporation Dispositif d'entrainement de lentille d'objectif et dispositif de capteur optique utilisant le dispositif d'entrainement de lentille d'objectif
EP1411504A2 (en) * 2002-10-16 2004-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus using the same
US6735024B2 (en) 1999-09-21 2004-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup with improved optical properties
KR100737907B1 (ko) * 2003-10-08 2007-07-10 푸나이덴끼 가부시끼가이샤 광 픽업
JP2017026853A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 アルプス電気株式会社 レンズ駆動装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316984B1 (ko) * 1998-11-24 2001-12-24 가타오카 마사타카 광픽업
US6735024B2 (en) 1999-09-21 2004-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup with improved optical properties
WO2002069333A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Sony Corporation Dispositif d'entrainement de lentille d'objectif et dispositif de capteur optique utilisant le dispositif d'entrainement de lentille d'objectif
CN100426390C (zh) * 2001-02-28 2008-10-15 索尼株式会社 物镜驱动装置及使用物镜驱动装置的光学传感装置
EP1411504A2 (en) * 2002-10-16 2004-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus using the same
KR100505644B1 (ko) * 2002-10-16 2005-08-03 삼성전자주식회사 광픽업 액츄에이터 및 이를 채용한 데이터 기록/재생 장치
US7162727B2 (en) 2002-10-16 2007-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup actuator with improved damping effect with end of suspension wire movably inserted into groove of wire holder
KR100737907B1 (ko) * 2003-10-08 2007-07-10 푸나이덴끼 가부시끼가이샤 광 픽업
JP2017026853A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 アルプス電気株式会社 レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08329504A (ja) 光ピックアップ装置
JP3756118B2 (ja) 光学式ピックアップ
JPH1196572A (ja) 光ピックアップ用対物レンズの支持構造
JP2001344780A (ja) 光学駆動装置及び光記憶装置
EP0465175B1 (en) Optical head
KR19980083599A (ko) 광픽업장치의 일체형 엑츄에이터
JP2008310862A (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JPH0748266B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3662358B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3006194B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0863768A (ja) 光学ヘッド
KR100192132B1 (ko) 수평이동식 광픽업 액츄에이터
JP3639132B2 (ja) 光ピックアップ
KR0175813B1 (ko) 광픽업 액츄에이터의 트랙킹 코일 조립지그
KR200144839Y1 (ko) 액츄에이터 보호구조
KR100194350B1 (ko) 디브이디용 광 픽업 액츄에이터의 진동 흡수 구조
KR0135646Y1 (ko) 광픽업 액츄에이터의 댐핑겔 누출방지구조
KR0135647Y1 (ko) 광픽업 액츄에이터의 플레이트 댐핑구조
JP3475990B2 (ja) 光ヘッドアクチュエータ及びその組み立て方法
KR100301085B1 (ko) 광픽업액츄에이터의댐핑구조
JP2011003234A (ja) 光ピックアップ及び光ピックアップ用ホルダ
KR19980077772A (ko) 렌즈접착부를 개선한 엑츄에이터
JPS63222336A (ja) 光学系駆動装置
KR19980083591A (ko) 광픽업장치
JP2003272192A (ja) 対物レンズアクチュエータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010