JPH1188675A - Image processor, image processing method and record medium thereof - Google Patents

Image processor, image processing method and record medium thereof

Info

Publication number
JPH1188675A
JPH1188675A JP9252618A JP25261897A JPH1188675A JP H1188675 A JPH1188675 A JP H1188675A JP 9252618 A JP9252618 A JP 9252618A JP 25261897 A JP25261897 A JP 25261897A JP H1188675 A JPH1188675 A JP H1188675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
shading data
reading
shading
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9252618A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Okada
真昭 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9252618A priority Critical patent/JPH1188675A/en
Publication of JPH1188675A publication Critical patent/JPH1188675A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a normal image by performing image processing, while using prescribed shading data when the destruction of a shading memory occurs. SOLUTION: Shading data outputted from a shading memory 30 are converted into parallel data by an S/P conversion circuit 41 and after block dividing processing has been performed, these data are transferred to a 1st buffer 45 for each block. At such times, the data of respective blocks in a block data memory 39 are transferred to a 2nd buffer 46. For the respective data of respective blocks transferred to the buffers 45 and 46, an MPU calculates a matching ratio X. When it is discriminated that there is at least one block which does not satisfy the relation X >= (matching limit rate A), image processing is performed, while using prescribed shading data in place of the shading data stored in the buffer 45.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像をイメー
ジセンサで読み取り、電気的に処理する画像処理装置、
画像処理方法及び記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for reading an original image with an image sensor and electrically processing the image.
The present invention relates to an image processing method and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】図6は、従来の、原稿画像をイメージセ
ンサで読み取り、電気的に処理する画像処理装置の構成
を示すブロック図である。
2. Description of the Related Art FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a conventional image processing apparatus which reads a document image by an image sensor and electrically processes the image.

【0003】同図において、1は原稿画像を読み取るC
CD等からなるイメージセンサ(以下、CCDセンサと
いう)であり、読み取った原稿画像の光量を電気量に変
換する。2はドライバ回路であり、CCDセンサ1を駆
動するためのクロック信号を供給する。3はアンプ回路
であり、CCDセンサ1の出力レベルを適当なレベルま
で増幅する。4はサンプルホールド回路であり、CCD
センサ1から1ビット(1画素)毎に出力される出力信
号から原稿画像に対応する出力部分だけを抜き出す。5
は直流再生回路であり、サンプルホールド回路4により
サンプルホールドされた信号に対して原稿画像の黒出力
レベルを処理回路のバイアス電圧に一致させる。6はピ
ークホールドABC(AUTO BACKGROUND
CONTROL)回路であり、原稿画像の下地の濃度
を考慮して、画像二値化処理を行うために1ラインの読
み取りの中で出力のピーク値を検出する。7はシェーデ
ィング補正回路であり、CCDセンサ1の受光感度のば
らつきや読取機構系の偏りのために出力が不均一となる
ため(これをシェーディング歪という)、これを電気的
に補正する。8はA(アナログ)/D(デジタル)コン
バータであり、ピークホールドABC回路6及びシェー
ディング補正回路7によって作られるリファレンス信号
を用いて直流再生回路5で処理後のビデオ信号を二値化
して画像データを出力する。9は読取制御部であり、上
記各部のクロックタイミングや制御信号タイミングを管
理制御し、最終的にA/Dコンバータ8で二値化された
画像データを受け取り、画像処理する。10はMPU
(超小型演算処理装置)であり、読取制御部9を含む本
装置全体を制御する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a C for reading a document image.
An image sensor (hereinafter, referred to as a CCD sensor) formed of a CD or the like converts a light amount of a read document image into an electric amount. A driver circuit 2 supplies a clock signal for driving the CCD sensor 1. An amplifier circuit 3 amplifies the output level of the CCD sensor 1 to an appropriate level. 4 is a sample-and-hold circuit, which is a CCD
From the output signal output from the sensor 1 for each bit (1 pixel), only the output portion corresponding to the original image is extracted. 5
Is a DC reproducing circuit for matching the black output level of the original image with the bias voltage of the processing circuit for the signal sampled and held by the sample and hold circuit 4. 6 is a peak hold ABC (AUTO BACKGROUND
CONTROL circuit, which detects the peak value of the output during one-line reading in order to perform image binarization processing in consideration of the density of the background of the original image. Reference numeral 7 denotes a shading correction circuit, which electrically corrects the output because the output becomes non-uniform due to variations in the light receiving sensitivity of the CCD sensor 1 and bias in the reading mechanism (this is called shading distortion). Reference numeral 8 denotes an A (analog) / D (digital) converter, which binarizes a video signal processed by the DC reproduction circuit 5 using a reference signal generated by a peak hold ABC circuit 6 and a shading correction circuit 7 to convert image data into image data. Is output. A reading control unit 9 manages and controls the clock timing and control signal timing of each unit, and finally receives the image data binarized by the A / D converter 8 and performs image processing. 10 is MPU
(Micro-processing unit), which controls the entire apparatus including the reading control unit 9.

【0004】図7は、図6に示したピークホールドAB
C回路6及びシェーディング補正回路7の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 7 shows the peak hold AB shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a C circuit 6 and a shading correction circuit 7.

【0005】同図において、ピークホールドABC回路
6は、入力されるビデオ信号を分圧するための分圧抵抗
12及び13と、ABC範囲において閉結される第1の
アナログスイッチ14と、第1のアナログスイッチ14
を介して入力されるビデオ信号と後述する現在のピーク
値とを比較するコンパレータ15と、ビデオ信号のピー
ク値をホールドするためのピークホールドコンデンサ1
6と、ピークホールドコンデンサ16に充電するための
第1の充電抵抗17と、ピークホールドコンデンサ16
に充電する際に閉結されるアナログスイッチ18と、ピ
ークホールドコンデンサ16を放電させるための第1の
放電抵抗19と、第1のコンパレータ15の−入力端子
への入力信号をピーク値信号とリファレンス信号とに切
り替えるための第5のアナログスイッチ35とから主に
構成されている。
In FIG. 1, a peak hold ABC circuit 6 includes voltage dividing resistors 12 and 13 for dividing an input video signal, a first analog switch 14 closed in the ABC range, and a first analog switch 14. Analog switch 14
And a peak hold capacitor 1 for holding the peak value of the video signal.
6, a first charging resistor 17 for charging the peak hold capacitor 16, and a peak hold capacitor 16
An analog switch 18 that is closed when charging is performed, a first discharge resistor 19 for discharging the peak hold capacitor 16, and an input signal to the − input terminal of the first comparator 15 are referred to as a peak value signal and a reference signal. And a fifth analog switch 35 for switching to a signal.

【0006】第1のアナログスイッチ14の入力端子
は、信号線11を介して図6に示した直流再生回路5に
接続されており、直流再生回路5から出力されるビデオ
信号が入力される。また、第1のアナログスイッチ14
の制御端子は信号線33を介して図6に示した読取制御
部9に接続されており、該読取制御部9から、ABC範
囲においてオンとなるABC範囲信号が入力される。
The input terminal of the first analog switch 14 is connected to the DC reproduction circuit 5 shown in FIG. 6 via the signal line 11, and receives a video signal output from the DC reproduction circuit 5. Also, the first analog switch 14
Are connected to the reading control unit 9 shown in FIG. 6 via a signal line 33, and an ABC range signal which is turned on in the ABC range is input from the reading control unit 9.

【0007】ピークホールドコンデンサ16の一端に
は、該ピークホールドコンデンサ16に現れるピーク値
信号が出力される信号線20が接続されており、他端は
バイアスされている。信号線20には、アナログスイッ
チ18の入力端子、第1の放電抵抗19の一端、第5の
アナログスイッチ35のP端子、及び、後述するバッフ
ァアンプ21の+入力端子が接続されている。分圧抵抗
13の一端、ピークホールドコンデンサ16の他端、及
び第1の放電抵抗19の他端は、それぞれバイアスされ
ている。
[0007] One end of the peak hold capacitor 16 is connected to a signal line 20 for outputting a peak value signal appearing in the peak hold capacitor 16, and the other end is biased. The input terminal of the analog switch 18, one end of the first discharge resistor 19, the P terminal of the fifth analog switch 35, and the + input terminal of the buffer amplifier 21 described later are connected to the signal line 20. One end of the voltage dividing resistor 13, the other end of the peak hold capacitor 16, and the other end of the first discharge resistor 19 are respectively biased.

【0008】第5のアナログスイッチ35は、信号線3
6を介して読取制御部9に接続されており、読取制御部
9から、第5のアナログスイッチ35を切り換えるため
のスイッチ切換信号が入力される。
The fifth analog switch 35 is connected to the signal line 3
The switch 6 is connected to the read control unit 9 via the switch 6, and receives a switch switching signal for switching the fifth analog switch 35 from the read control unit 9.

【0009】また、シェーディング補正回路7は、信号
線20を介してその+入力端子から入力されるピーク値
信号をバッファするためのバッファアンプ21と、シェ
ーディングコンデンサ22と、シェーディングコンデン
サ22に充電を行うための第2の充電抵抗23と、シェ
ーディングコンデンサ22に充電する際に閉結される第
3のアナログスイッチ24と、シェーディングコンデン
サ22を放電させる際に閉結される第4のアナログスイ
ッチ25と、後述するメモリ読出データ信号を反転する
ためのインバータ26と、シェーディングコンデンサ2
2を放電させるための第2の放電抵抗27と、信号線1
1を介して+入力端子に入力されたビデオ信号と−入力
端子に入力されたリファレンス信号とを比較する第2の
コンパレータ28と、シェーディング補正データが蓄積
されるシェーディングメモリ30とから主に構成されて
いる。
The shading correction circuit 7 charges a buffer amplifier 21 for buffering a peak value signal input from its + input terminal via a signal line 20, a shading capacitor 22, and charges the shading capacitor 22. A second charging resistor 23, a third analog switch 24 that is closed when charging the shading capacitor 22, a fourth analog switch 25 that is closed when discharging the shading capacitor 22, An inverter 26 for inverting a memory read data signal to be described later, and a shading capacitor 2
A second discharge resistor 27 for discharging the second signal line 2 and a signal line 1
It mainly comprises a second comparator 28 for comparing a video signal input to the + input terminal and a reference signal input to the-input terminal via 1, and a shading memory 30 for storing shading correction data. ing.

【0010】バッファアンプ21の出力端子は該バッフ
ァアンプ21の−入力端子に接続されるとともに、第2
の充電抵抗23を介して第3のアナログスイッチ24に
接続されている。
The output terminal of the buffer amplifier 21 is connected to the negative input terminal of the
Is connected to the third analog switch 24 via the charging resistor 23 of the first embodiment.

【0011】第2のコンパレータ28の出力側は、信号
線29を介してシェーディングメモリ30に接続されて
いる。第2のコンパレータ28は、その出力データであ
るメモリ書き込みデータ信号を、信号線29を介してシ
ェーディングメモリ30に出力する。
The output side of the second comparator 28 is connected to a shading memory 30 via a signal line 29. The second comparator 28 outputs a memory write data signal as the output data to the shading memory 30 via the signal line 29.

【0012】シェーディングメモリ30は、信号線31
を介してアナログスイッチ24及び25に接続されてい
る。シェーディングメモリ30は、蓄積されているシェ
ーディング補正データに従って、第3及び第4のアナロ
グスイッチ24及び25を開閉するためのメモリ読出信
号を、信号線31を介して第3及び第4のアナログスイ
ッチ24、25へ出力する。また、シェーディングメモ
リ30は、信号線34を介して図6に示した読取制御部
9に接続されており、該信号線34を介して、読取制御
部9からの制御出力信号であってシェーディングメモリ
30の読み出し・書き込み制御を行うメモリ制御信号が
入力される。
The shading memory 30 includes a signal line 31
To the analog switches 24 and 25. The shading memory 30 sends a memory read signal for opening and closing the third and fourth analog switches 24 and 25 via the signal line 31 to the third and fourth analog switches 24 according to the stored shading correction data. , 25. Further, the shading memory 30 is connected to the reading control unit 9 shown in FIG. 6 through a signal line 34, and is a control output signal from the reading control unit 9 through the signal line 34, A memory control signal for performing read / write control of 30 is input.

【0013】シェーディングコンデンサ22は、信号線
32を介して、第2のコンパレータ28の−入力端子
と、ピークホールドABC回路6内の第5のアナログス
イッチ35のR端子と、図6に示したA/Dコンバータ
8のリファレンス入力端子とに接続されており、該シェ
ーディングコンデンサ22に現れるリファレンス信号は
信号線32を介して第2のコンパレータ28、第5のア
ナログスイッチ35、及びA/Dコンバータ8に出力さ
れる。
The shading capacitor 22 is connected via a signal line 32 to the negative input terminal of the second comparator 28, the R terminal of the fifth analog switch 35 in the peak hold ABC circuit 6, and the A terminal shown in FIG. The reference signal appearing on the shading capacitor 22 is connected to the second comparator 28, the fifth analog switch 35, and the A / D converter 8 via the signal line 32. Is output.

【0014】上記構成において実行される読取動作につ
いて説明する。
A reading operation performed in the above configuration will be described.

【0015】まず、1頁目の原稿画像の読み取りに先だ
って、シェーディング補正を行うためのシェーディング
波形(シェーディングデータ)を記憶するために装置内
に設けられた読取白地(基準白地)の読取動作であるプ
リスキャン動作が行われる。
First, prior to reading the original image of the first page, there is a reading operation of a read white background (reference white background) provided in the apparatus for storing a shading waveform (shading data) for performing shading correction. A prescan operation is performed.

【0016】すなわち、図7において、信号線33から
入力されるABC範囲信号によって第1のアナログスイ
ッチ14が閉結され、信号線11から入力されたビデオ
信号が第1のコンパレータ15の+入力端子に入力され
る。一方、信号線36を介して入力されたスイッチ切り
換え信号によって第5のアナログ信号35はP側(ピー
ク値信号が入力される信号線20側)に設定されるた
め、第1のコンパレータ15の−入力端子には、ホール
ドされたピーク値信号が入力される。第1のコンパレー
タ15において両者は比較され、(ビデオ信号)>(ピ
ーク値)である場合は第2のアナログスイッチ18は閉
結され、第1の充電抵抗17を介してピークホールドコ
ンデンサ16に充電が行われ、これにより、ピーク値は
上昇する。一方、(ビデオ信号)<(ピーク値)である
場合は、第2のアナログスイッチ18は開放されたまま
であり、ピーク値は変化しない。この結果、最終的にピ
ーク値信号はビデオ信号のピーク値に一致する。このピ
ーク値は、信号線20を介してバッファアンプ21の+
入力端子に入力される。
That is, in FIG. 7, the first analog switch 14 is closed by the ABC range signal inputted from the signal line 33, and the video signal inputted from the signal line 11 is supplied to the + input terminal of the first comparator 15. Is input to On the other hand, the fifth analog signal 35 is set to the P side (the side of the signal line 20 to which the peak value signal is input) by the switch switching signal input via the signal line 36, so that the first comparator 15 − The held peak value signal is input to the input terminal. The two are compared in the first comparator 15. If (video signal)> (peak value), the second analog switch 18 is closed and the peak hold capacitor 16 is charged via the first charging resistor 17. Is performed, whereby the peak value increases. On the other hand, if (video signal) <(peak value), the second analog switch 18 remains open, and the peak value does not change. As a result, the peak value signal finally matches the peak value of the video signal. This peak value is applied to the +
Input to the input terminal.

【0017】また、第2のコンパレータ28は、その+
入力端子に信号線11を介して入力されているビデオ信
号と−入力端子に信号線32を介して入力されているリ
ファレンス信号とを比較して、(ビデオ信号)>(リフ
ァレンス信号)である場合は、信号線29上に出力され
るメモリ書き込みデータ信号は1(high)にされ
る。一方、(ビデオ信号)<(リファレンス信号)であ
る場合は、信号線29上に出力されるメモリ書き込みデ
ータ信号は0(low)にされる。
Further, the second comparator 28 has its +
The video signal input to the input terminal via the signal line 11 is compared with the reference signal input to the negative input terminal via the signal line 32, and it is determined that (video signal)> (reference signal). Is, the memory write data signal output on the signal line 29 is set to 1 (high). On the other hand, when (video signal) <(reference signal), the memory write data signal output on the signal line 29 is set to 0 (low).

【0018】かかるプリスキャン動作の際、信号線34
を介してMPU10から入力されるメモリ制御信号によ
って、第2のコンパレータ28の出力であるメモリ書き
込みデータ信号は、シェーディングメモリ30に書き込
まれると同時に、メモリ読出信号として信号線31に出
力される。
At the time of such a prescan operation, the signal line 34
The memory write data signal output from the second comparator 28 is written to the shading memory 30 and simultaneously output to the signal line 31 as a memory read signal by a memory control signal input from the MPU 10 via the MPU 10.

【0019】このようにして、信号線31上のメモリ読
出信号が1(high)の場合は、第3のアナログスイ
ッチ24が閉結されるとともに第4のアナログスイッチ
25が開放され、ピーク値信号がバッファアンプ21及
び第2の充電抵抗を介してシェーディングコンデンサ2
2に送られて、シェーディングコンデンサ22が充電さ
れる。また、信号線31上のメモリ読出信号が0(lo
w)の場合は、第3のアナログスイッチ24が開放され
るとともに第4のアナログスイッチ25が閉結され、シ
ェーディングコンデンサ22から第2の放電抵抗27を
介して放電が行われる。
As described above, when the memory read signal on the signal line 31 is 1 (high), the third analog switch 24 is closed and the fourth analog switch 25 is opened, and the peak value signal is output. Is the shading capacitor 2 via the buffer amplifier 21 and the second charging resistor.
2 to charge the shading capacitor 22. When the memory read signal on the signal line 31 is 0 (lo)
In the case of w), the third analog switch 24 is opened and the fourth analog switch 25 is closed, and discharge is performed from the shading capacitor 22 via the second discharge resistor 27.

【0020】かかるシェーディングコンデンサ22への
充電・放電を繰り返すことにより、信号線32上のリフ
ァレンス信号の波形の上に、現在の読取ラインのビデオ
信号波形をシェーディングコンデンサ22の充放電で近
似した波形が現れ、同時に、シェーディングメモリ30
にこの充放電データ(シェーディングデータ)が蓄積さ
れる。
By repeating the charging and discharging of the shading capacitor 22, the waveform of the video signal of the current read line is approximated by the charging and discharging of the shading capacitor 22 on the waveform of the reference signal on the signal line 32. Appear and at the same time, the shading memory 30
This charging / discharging data (shading data) is stored in the memory.

【0021】通常、ピークホールドコンデンサ16への
ピーク値の充電にはある程度の時間を要するので、プリ
スキャン動作は数ラインに亘って繰り返され、その結果
としてシェーディングデータを得るように構成されてい
る。
Normally, it takes some time to charge the peak value to the peak hold capacitor 16, so that the prescan operation is repeated over several lines, and as a result, shading data is obtained.

【0022】なお、シェーディングメモリ30はバック
アップは可能であるがシステム全体のデータバスと接続
されていないため、シェーディングメモリ30とMPU
10とは、直接アクセスすることはできない。従って、
この状態でプロテクトをかけることはできない。
The shading memory 30 can be backed up, but is not connected to the data bus of the entire system.
10 cannot be directly accessed. Therefore,
You cannot protect in this state.

【0023】図8は、読取下地(基準下地)のプリスキ
ャン動作により、読取光源の光量のばらつきや、読取セ
ンサの感度のばらつきを含んだシェーディング波形を得
る動作を概略的に示す図であり、同図(A)は読取下地
を、(B)はシェーディング波形をそれぞれ示してい
る。
FIG. 8 is a diagram schematically showing an operation of obtaining a shading waveform including a variation in the light amount of the reading light source and a variation in the sensitivity of the reading sensor by a pre-scan operation of the reading base (reference base). FIG. 6A shows a reading base, and FIG. 6B shows a shading waveform.

【0024】上記プリスキャン動作が終了すると、実際
に原稿画像の読取動作が行われる。
When the pre-scanning operation is completed, the reading operation of the original image is actually performed.

【0025】なお、ABC範囲信号は原稿幅に対してA
BC範囲内で第1のアナログスイッチ14を閉結する
が、本実施の形態では、(原稿幅)=(ABC範囲)と
して、原稿読取中は第1のアナログスイッチ14は閉結
しているものとする。
Note that the ABC range signal is A
The first analog switch 14 is closed within the BC range, but in the present embodiment, (document width) = (ABC range), and the first analog switch 14 is closed during document reading. And

【0026】従って、原稿読取時の信号線11上のビデ
オ信号は、第1のコンパレータ15の+入力端子に至る
が、原稿読取時は信号線36上のスイッチ切り換え信号
により第5のアナログスイッチ35はR端子側(リファ
レンス信号が入力される信号線32側)に設定されてい
るので、第1のコンパレータ15の−入力端子にはリフ
ァレンス信号が入力され、両者の比較により、上述した
ように第2のアナログスイッチ18が開閉され、その結
果、ビデオ信号とリファレンス信号とが一致するように
動作する。
Therefore, the video signal on the signal line 11 at the time of reading the original reaches the + input terminal of the first comparator 15, but at the time of reading the original, the fifth analog switch 35 is operated by the switch switching signal on the signal line 36. Is set to the R terminal side (the signal line 32 side to which the reference signal is input), the reference signal is input to the − input terminal of the first comparator 15, and the comparison between the two results in the The second analog switch 18 is opened and closed, and as a result, the video signal and the reference signal are operated so as to match.

【0027】一方、信号線34から入力されるメモリ制
御信号によって、読取ライン毎に、各ラインに同期し
て、上述したように蓄積されたシェーディング補正デー
タがシェーディングメモリ30から読み出される。そし
て、1(high)又は0(low)のシェーディング
補正データに従って、第3及び第4のアナログスイッチ
24及び25は開閉され、シェーディングコンデンサ2
2の充放電によって、リファレンス信号にプリスキャン
において得られたシェーディング波形が再現される。
On the other hand, in accordance with the memory control signal input from the signal line 34, the shading correction data accumulated as described above is read from the shading memory 30 for each read line in synchronization with each line. Then, according to the shading correction data of 1 (high) or 0 (low), the third and fourth analog switches 24 and 25 are opened and closed, and the shading capacitor 2
By the charging and discharging of No. 2, the shading waveform obtained in the pre-scan is reproduced in the reference signal.

【0028】以上の動作により得られたリファレンス信
号は、図6に示したA/Dコンバータ8のリファレンス
(REF)入力端子に入力され、一方、ビデオ信号はA
/Dコンバータ8のアナログ入力端子(Vin)に入力
されるので、シェーディング補正された正確な二値化画
像データが得られ、この二値化画像データが読取制御部
9に送られる。
The reference signal obtained by the above operation is input to the reference (REF) input terminal of the A / D converter 8 shown in FIG.
Since the image data is input to the analog input terminal (Vin) of the / D converter 8, accurate binary image data subjected to shading correction is obtained, and the binary image data is sent to the reading control unit 9.

【0029】従って、図9(A)に示したようなa、b
部が黒情報の原稿を読み取る場合、画像読取時のリファ
レンス信号32は図9(B)に示すようにビデオ信号の
ピーク値に沿った曲線波形となる。また、図6の読取制
御部9においてリファレンス信号の60%をスライスレ
ベルとすれば、図9(A)に示すa、b部が黒情報から
なる原稿の場合は、a、b部は図9(C)に示すように
スライスレベルより低いため、黒情報と判別される。
Therefore, a, b as shown in FIG.
When the unit reads a document with black information, the reference signal 32 at the time of image reading has a curved waveform along the peak value of the video signal as shown in FIG. 9B. If the reading control unit 9 in FIG. 6 sets the slice level to 60% of the reference signal, if the document a and b shown in FIG. Since it is lower than the slice level as shown in (C), it is determined as black information.

【0030】以上の1ラインの読取動作を、副走査方向
に繰り返すことにより、1頁の読み取りは行われる。
By repeating the above-described one-line reading operation in the sub-scanning direction, one-page reading is performed.

【0031】[0031]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の画像処理装置によれば、読取下地(基準下地)
等のプリスキャン動作のための読取処理機構が装置内に
設けてあるので、構成が複雑化し、原稿通紙(例えば自
動原稿送り装置;ADF)の信頼性が低い。また、一回
のプリスキャン動作によって得られたシェーディングデ
ータをシェーディングメモリ30に保持し、そのシェー
ディングデータを永久に使用する形態の画像処理装置で
は、異常電圧(例えば雷サージ、静電気等)によってシ
ェーディングメモリ30の破壊が発生した場合、正常な
中間調画像が得られないという問題点があった。
However, according to the above-described conventional image processing apparatus, the reading base (reference base)
And the like, the reading processing mechanism for the prescan operation is provided in the apparatus, so that the configuration is complicated, and the reliability of the document passing (for example, an automatic document feeder; ADF) is low. Further, in an image processing apparatus in which shading data obtained by one pre-scan operation is held in the shading memory 30 and the shading data is permanently used, the shading memory is controlled by an abnormal voltage (for example, lightning surge, static electricity, etc.). When 30 is destroyed, there is a problem that a normal halftone image cannot be obtained.

【0032】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたもので、シェーディングメモリの破壊の発生した場
合であっても、正常な画像を得ることができる画像処理
装置、画像処理方法及び記録媒体を提供することを第1
の目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and an image processing apparatus, an image processing method, and a recording medium capable of obtaining a normal image even when a shading memory is destroyed. To provide the first
The purpose of.

【0033】また、本発明は、構成の簡易化及び原稿通
紙に対する信頼性の向上を図ることができる画像処理装
置及び画像処理方法を提供することを第2の目的とす
る。
It is a second object of the present invention to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of simplifying the configuration and improving the reliability of document passing.

【0034】[0034]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を解決す
るために、請求項1の画像処理装置は、原稿画像を光学
的に読取画像信号を出力する読取手段と、シェーディン
グデータを作成するシェーディングデータ作成手段と、
前記シェーディングデータ作成手段により作成されたシ
ェーディングデータを格納する第一の格納手段と、前記
第一の格納手段に格納されているシェーディングデータ
を複数のブロックに分割する分割手段と、前記分割手段
により分割されたシェーディングデータを格納する第二
の格納手段と、前記読取手段による前記原稿画像の読取
開始前に、前記第一の格納手段に格納されているシェー
ディングデータを複数のブロックに分割し、各ブロック
のシェーディングデータと、前記第二の格納手段に格納
されているシェーディングデータとの一致率を対応する
各ブロックについて算出する算出手段と、前記算出手段
により算出されたの一致率と予め各ブロックについて設
定されている一致率限界値とを比較する比較手段と、前
記比較手段による比較の結果、全てのブロックについて
前記一致率が前記一致率限界値以上の値である場合は前
記第一の格納手段に格納されているシェーディングデー
タを使用して画像処理を行い、少なくとも一つのブロッ
クについて前記一致率が前記一致率限界値未満の値であ
る場合は前記第一の格納手段に格納されているシェーデ
ィングデータに代えて所定のシェーディングデータを使
用して画像処理を行う画像処理手段とを備えることを特
徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising: a reading unit for optically reading an original image and outputting an image signal; and shading data. Means for creating shading data,
First storing means for storing shading data created by the shading data creating means, dividing means for dividing the shading data stored in the first storing means into a plurality of blocks, and dividing by the dividing means A second storage unit for storing the obtained shading data, and before the reading unit starts reading the document image, the shading data stored in the first storage unit is divided into a plurality of blocks. Calculating means for calculating, for each corresponding block, a matching rate between the shading data set and the shading data stored in the second storage means, and setting the matching rate calculated by the calculating means to each block in advance. Comparing means for comparing the coincidence rate limit value, and the comparing means As a result of the comparison, if the coincidence rate is equal to or greater than the coincidence rate limit value for all blocks, image processing is performed using shading data stored in the first storage means, and at least one block is processed. When the coincidence rate is less than the coincidence rate limit value, the image processing means for performing image processing using predetermined shading data instead of the shading data stored in the first storage means. It is characterized by having.

【0035】請求項2の画像処理装置は、上記請求項1
に記載の画像処理装置において、前記所定のシェーディ
ングデータは、前記比較手段による比較の後に前記シェ
ーディングデータ作成手段より新たに作成されるシェー
ディングデータであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the first aspect.
Wherein the predetermined shading data is shading data newly created by the shading data creation unit after the comparison by the comparison unit.

【0036】請求項3の画像処理装置は、上記請求項1
に記載の画像処理装置において、前記所定のシェーディ
ングデータは、固定値からなるデータであることを特徴
とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the first aspect.
Wherein the predetermined shading data is data comprising a fixed value.

【0037】請求項4の画像処理装置は、上記請求項1
〜3のいずれか1項に記載の画像処理装置において、前
記少なくとも一つのブロックについて前記一致率が前記
一致率限界値未満の値である場合に、適正な画像処理が
不可能であることを可視表示する表示手段を備えること
を特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the first aspect.
4. In the image processing apparatus according to any one of Items 3 to 3, when the coincidence rate of the at least one block is a value less than the coincidence rate limit value, it is determined that appropriate image processing cannot be performed. It is characterized by having display means for displaying.

【0038】請求項5の画像処理装置は、上記請求項1
に記載の画像処理装置において、前記比較手段による比
較の結果少なくとも一つのブロックについて前記一致率
が前記一致率限界値未満の値である場合に、前記原稿画
像の読取モードが二値画像を読み取る第一の読取モード
であるか中間調画像を読み取る第二の読取モードである
かを判別する判別手段を備え、前記画像処理手段は、前
記判別手段による判別の結果に応じた所定のシェーディ
ングデータを使用して前記画像処理を行うように構成さ
れることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the first aspect.
In the image processing apparatus described in the above, when the match rate of at least one block is less than the match rate limit value as a result of the comparison by the comparing means, the reading mode of the document image is a second mode for reading a binary image. A discriminating unit for discriminating between a first reading mode and a second reading mode for reading a halftone image, wherein the image processing unit uses predetermined shading data according to a result of the discrimination by the discriminating unit And performing the image processing.

【0039】請求項6の画像処理装置は、上記請求項5
に記載の画像処理装置において、前記画像処理手段は、
前記判別手段により前記読取モードが前記第一の読取モ
ードであると判別された場合は前記所定のシェーディン
グデータとして固定値からなるデータを使用して前記画
像処理を行うように構成されることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the fifth aspect.
In the image processing apparatus according to the above, the image processing means,
When the determination unit determines that the reading mode is the first reading mode, the image processing is performed using data including a fixed value as the predetermined shading data. And

【0040】請求項7の画像処理装置は、上記請求項5
に記載の画像処理装置において、前記画像処理手段は、
前記判別手段により前記読取モードが前記第二の読取モ
ードであると判別された場合は、前記所定のシェーディ
ングデータとして、前記判別手段による判別の後に前記
シェーディングデータ作成手段より新たに作成されるシ
ェーディングデータを使用して前記画像処理を行うよう
に構成されることを特徴とする。
The image processing apparatus according to claim 7 is characterized in that:
In the image processing apparatus according to the above, the image processing means,
When the reading mode is determined to be the second reading mode by the determining unit, the shading data newly created by the shading data creating unit after the determination by the determining unit as the predetermined shading data. Is used to perform the image processing.

【0041】請求項8の画像処理装置は、上記請求項5
〜7のいずれか1項に記載の画像処理装置において、前
記少なくとも一つのブロックについて前記一致率が前記
一致率限界値未満の値であり且つ前記読取モードが前記
第二の読取モードである場合に、適正な画像処理が不可
能であることを可視表示する表示手段を備えることを特
徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the fifth aspect.
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the coincidence rate of the at least one block is a value less than the coincidence rate limit value and the reading mode is the second reading mode. A display means for visually displaying that appropriate image processing is impossible.

【0042】請求項9の画像処理装置は、上記請求項1
〜8のいずれか1項に記載の画像処理装置において、前
記読取手段は、前記原稿の幅と略等しい読取幅を有して
いることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the first aspect.
9. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the reading unit has a reading width substantially equal to a width of the document.

【0043】請求項10の画像処理装置は、上記請求項
1〜9のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
前記第一の格納手段は、電気的読取時又は電気的書き込
み時において、一次電池によるバックアップが可能な揮
発性メモリからなることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to ninth aspects,
The first storage means comprises a volatile memory that can be backed up by a primary battery at the time of electrical reading or electrical writing.

【0044】請求項11の画像処理装置は、上記請求項
1〜10のいずれか1項に記載の画像処理装置におい
て、前記第二の格納手段は、電気的書き込み可能な不揮
発性メモリからなることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to tenth aspects, the second storage means comprises an electrically writable nonvolatile memory. It is characterized by.

【0045】請求項12の画像処理装置は、上記請求項
1〜10のいずれか1項に記載の画像処理装置におい
て、前記第二の格納手段は、一次電池によるバックアッ
プ可能な揮発性メモリからなることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to tenth aspects, the second storage means comprises a volatile memory which can be backed up by a primary battery. It is characterized by the following.

【0046】請求項13の画像処理装置は、上記請求項
1〜12のいずれか1項に記載の画像処理装置におい
て、前記第二の格納手段に格納されているシェーディン
グデータの書き換えを禁止するプロテクト手段を備える
ことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the rewriting of shading data stored in the second storage means is prohibited. It is characterized by comprising means.

【0047】請求項14の画像処理装置は、請求項13
に記載の画像処理装置において、前記プロテクト手段
は、前記第二の格納手段へのアクセスを禁止することに
より前記第二の格納手段に格納されているシェーディン
グデータの書き換えを禁止するように構成されることを
特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the thirteenth aspect.
The image processing apparatus according to the above, wherein the protection unit is configured to prohibit rewriting of shading data stored in the second storage unit by prohibiting access to the second storage unit. It is characterized by the following.

【0048】請求項15の画像処理装置は、上記請求項
1〜14のいずれか1項に記載の画像処理装置におい
て、前記分割手段は、前記シェーディングデータを任意
の数のブロックに分割可能であることを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fourteenth aspects, the dividing means can divide the shading data into an arbitrary number of blocks. It is characterized by the following.

【0049】請求項16の画像処理装置は、上記請求項
1〜15のいずれか1項に記載の画像処理装置におい
て、前記分割手段が前記シェーディングデータを複数の
ブロック分割する際の各ブロックのビット数は、それぞ
れ任意に設定可能であることを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fifteenth aspects, when the dividing means divides the shading data into a plurality of blocks, The number can be set arbitrarily.

【0050】請求項17の画像処理装置は、上記請求項
1〜16のいずれか1項に記載の画像処理装置におい
て、前記一致率限界値は前記各ブロック毎に任意に設定
可能であることを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the first aspect, the coincidence rate limit value can be arbitrarily set for each of the blocks. Features.

【0051】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項18の画像処理装置は、上記請求項1〜17のい
ずれか1項に記載の画像処理装置において、前記シェー
ディングデータ作成手段は、前記読取手段により白基準
とする原稿を読み取ることにより出力される画像信号を
処理することにより前記シェーディングデータを作成す
るように構成されることを特徴とする。
In order to achieve the second object,
An image processing apparatus according to claim 18, wherein in the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 17, the shading data creation unit is output by reading a white-based document by the reading unit. The shading data is created by processing an image signal.

【0052】また、上記第1の目的を達成するために、
請求項19の画像処理方法は、原稿画像を光学的に読
取画像信号を出力する画像処理装置の画像処理方法にお
いて、シェーディングデータを作成する行程と、前記シ
ェーディングデータ作成手段により作成されたシェーデ
ィングデータを第一の格納手段に格納する第一の格納行
程と、前記第一の格納手段に格納されているシェーディ
ングデータを複数のブロックに分割する分割行程と、前
記分割されたシェーディングデータを第二の格納手段に
格納する第二の格納行程と、前記原稿画像の読取を開始
する前に、前記第一の格納手段に格納されているシェー
ディングデータを複数のブロックに分割し、各ブロック
のシェーディングデータと、前記第二の格納手段に格納
されているシェーディングデータとの一致率を対応する
各ブロックについて算出する算出行程と、前記算出され
たの一致率と予め各ブロックについて設定されている一
致率限界値とを比較する比較行程と、前記比較の結果、
全てのブロックについて前記一致率が前記一致率限界値
以上の値である場合は前記第一の格納手段に格納されて
いるシェーディングデータを使用して画像処理を行い、
少なくとも一つのブロックについて前記一致率が前記一
致率限界値未満の値である場合は前記第一の格納手段に
格納されているシェーディングデータに代えて所定のシ
ェーディングデータを使用して画像処理を行う画像処理
行程とからなることを特徴とする。
In order to achieve the first object,
An image processing method according to claim 19, wherein in the image processing method of the image processing apparatus that optically reads a document image and outputs an image signal, the step of generating shading data and the step of shading data generated by the shading data generating unit are performed. A first storing step of storing the shading data stored in the first storing means, a dividing step of dividing the shading data stored in the first storing means into a plurality of blocks, and a second storing of the divided shading data. A second storing step of storing the shading data stored in the first storage unit into a plurality of blocks before starting reading the document image, and shading data of each block; For each block corresponding to the matching rate with the shading data stored in the second storage means A calculating step for exiting, a comparing step of comparing the matching rate limit value set for pre-blocks and matching rate of the calculated result of the comparison,
If the coincidence rate is equal to or greater than the coincidence rate limit value for all blocks, perform image processing using shading data stored in the first storage means,
If the coincidence rate is less than the coincidence rate limit value for at least one block, an image on which image processing is performed using predetermined shading data instead of the shading data stored in the first storage means And a processing step.

【0053】請求項20の画像処理方法は、上記請求項
19に記載の画像処理方法において、前記所定のシェー
ディングデータは、前記比較行程の後に新たに作成され
るシェーディングデータであることを特徴とする。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the image processing method according to the nineteenth aspect, the predetermined shading data is shading data newly created after the comparison process. .

【0054】請求項21の画像処理方法は、上記請求項
19に記載の画像処理方法において、前記所定のシェー
ディングデータは、固定値からなるデータであることを
特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the image processing method of the nineteenth aspect, the predetermined shading data is data comprising a fixed value.

【0055】請求項22の画像処理方法は、上記請求項
19〜21のいずれか1項に記載の画像処理方法におい
て、前記少なくとも一つのブロックについて前記一致率
が前記一致率限界値未満の値である場合に、適正な画像
処理が不可能であることを可視表示する表示行程を含む
ことを特徴とする。
The image processing method according to claim 22, wherein in the image processing method according to any one of claims 19 to 21, the coincidence rate of the at least one block is less than the coincidence rate limit value. In some cases, the method includes a display step for visually indicating that appropriate image processing is impossible.

【0056】請求項23の画像処理方法は、上記請求項
19に記載の画像処理方法において、前記比較の結果少
なくとも一つのブロックについて前記一致率が前記一致
率限界値未満の値である場合に、前記原稿画像の読取モ
ードが二値画像を読み取る第一の読取モードであるか中
間調画像を読み取る第二の読取モードであるかを判別す
る判別行程を含み、前記画像処理行程において、前記判
別の結果に応じた所定のシェーディングデータを使用し
て前記画像処理を行うことを特徴とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the image processing method according to the nineteenth aspect, when the match rate of at least one block is less than the match rate limit value as a result of the comparison, A determining step of determining whether the original image reading mode is a first reading mode for reading a binary image or a second reading mode for reading a halftone image; and in the image processing step, The image processing is performed using predetermined shading data according to the result.

【0057】請求項24の画像処理方法は、上記請求項
23に記載の画像処理方法において、前記画像処理行程
において、前記判別行程において前記読取モードが前記
第一の読取モードであると判別された場合は、前記所定
のシェーディングデータとして固定値からなるデータを
使用して前記画像処理を行うことを特徴とする。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the image processing method according to the twenty-third aspect, in the image processing step, the reading mode is determined to be the first reading mode in the determination step. In this case, the image processing is performed using data consisting of fixed values as the predetermined shading data.

【0058】請求項25の画像処理方法は、上記請求項
23に記載の画像処理方法において、前記画像処理行程
において、前記判別行程において前記読取モードが前記
第二の読取モードであると判別された場合は、前記所定
のシェーディングデータとして前記判別行程における判
別の後に新たに作成されるシェーディングデータを使用
して前記画像処理を行うように構成されることを特徴と
する。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the image processing method according to the twenty-third aspect, in the image processing step, the reading mode is determined to be the second reading mode in the determination step. In this case, the image processing is performed using shading data newly created after the determination in the determination process as the predetermined shading data.

【0059】請求項26の画像処理方法は、上記請求項
23〜25のいずれか1項に記載の画像処理方法におい
て、前記少なくとも一つのブロックについて前記一致率
が前記一致率限界値未満の値であり且つ前記読取モード
が前記第二の読取モードである場合に、適正な画像処理
が不可能であることを可視表示する表示行程を含むこと
を特徴とする。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the image processing method according to any one of the twenty-third to twenty-fifth aspects, the coincidence rate of the at least one block is less than the coincidence rate limit value. When the reading mode is the second reading mode, a display step for visually indicating that appropriate image processing is impossible is included.

【0060】請求項27の画像処理方法は、上記請求項
19〜26のいずれか1項に記載の画像処理方法におい
て、前記分割行程において、前記シェーディングデータ
を任意の数のブロックに分割可能であることを特徴とす
る。
The image processing method according to claim 27 is the image processing method according to any one of claims 19 to 26, wherein the shading data can be divided into an arbitrary number of blocks in the dividing step. It is characterized by the following.

【0061】請求項28の画像処理方法は、上記請求項
19〜27のいずれか1項に記載の画像処理方法におい
て、前記分割行程において前記シェーディングデータを
複数のブロック分割する際の各ブロックのビット数は、
それぞれ任意に設定可能であることを特徴とする。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the image processing method according to any one of the nineteenth to twenty-seventh aspects, a bit of each block when the shading data is divided into a plurality of blocks in the dividing step. The number is
It can be set arbitrarily.

【0062】請求項29の画像処理方法は、上記請求項
19〜28のいずれか1項に記載の画像処理方法におい
て、前記一致率限界値は前記各ブロック毎に任意に設定
可能であることを特徴とする。
According to an image processing method of claim 29, in the image processing method of any one of claims 19 to 28, the coincidence rate limit value can be arbitrarily set for each of the blocks. Features.

【0063】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項30の画像処理方法は、上記請求項19〜29の
いずれか1項に記載の画像処理方法において、前記シェ
ーディングデータ作成行程において、白基準とする原稿
を読み取ることにより出力される画像信号を処理するこ
とにより前記シェーディングデータを作成することを特
徴とする。
In order to achieve the second object,
An image processing method according to claim 30 is the image processing method according to any one of claims 19 to 29, wherein in the shading data creation step, an image signal output by reading a white-based document is read. The shading data is created by processing.

【0064】また、上記第1の目的を達成するために、
請求項31の記録媒体は、原稿画像を光学的に読み取る
ことにより得られた画像信号をシェーディングデータを
用いて電気的に画像処理して出力するための、コンピュ
ータにより処理可能な形態からなるプログラムコードが
記録された記録媒体であって、前記シェーディングデー
タを作成する機能と、前記作成されたシェーディングデ
ータを第一の格納手段に格納させる機能と、前記第一の
格納手段に格納されたシェーディングデータを複数のブ
ロックに分割する機能と、前記分割されたシェーディン
グデータを第二の格納手段に格納させる機能と、前記原
稿画像の読取開始前に、前記第一の格納手段に格納され
たシェーディングデータを前複数のブロックに分割し、
分割されたシェーディングデータを前記第二の格納手段
に格納されたシェーディングデータと対応する各ブロッ
ク毎に比較して、各ブロックについて前記分割されたシ
ェーディングデータと前記第二の格納手段に格納された
シェーディングデータとの一致率を算出する機能と、前
記算出された各ブロックについての一致率と予め各ブロ
ックについて設定されている一致率限界値とを比較する
機能と、前記比較の結果、全てのブロックについて、前
記一致率が前記一致率限界値以上の値である場合は、前
記第一の格納手段に格納されたシェーディングデータを
使用して画像処理を行う画像処理機能とをコンピュータ
に実現させるためのプログラムコードを記録したことを
特徴とする。
In order to achieve the first object,
32. A recording medium according to claim 31, wherein the program code has a form capable of being processed by a computer for electrically processing an image signal obtained by optically reading a document image using shading data and outputting the image signal. Is a recording medium on which the function of creating the shading data, the function of storing the created shading data in the first storage means, and the shading data stored in the first storage means are stored. A function to divide the shading data into a plurality of blocks, a function to store the divided shading data in the second storage means, and a step to read the shading data stored in the first storage means before starting the reading of the document image. Divided into multiple blocks,
The divided shading data is compared for each block corresponding to the shading data stored in the second storage unit, and the divided shading data and the shading stored in the second storage unit for each block are compared. A function for calculating a match rate with data, a function for comparing the calculated match rate for each block with a match rate limit value set in advance for each block, and a result of the comparison, for all blocks A program for causing a computer to realize an image processing function of performing image processing using shading data stored in the first storage means when the coincidence rate is equal to or greater than the coincidence rate limit value. The code is recorded.

【0065】[0065]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1〜図5を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0066】図1は、本実施の形態に係る画像処理装置
の構成を示すブロック図である。同図において、上述し
た従来例の図6に示した構成と同一の構成要素には同一
符号を付し、その説明を省略する。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image processing apparatus according to the present embodiment. In the figure, the same components as those of the above-described conventional example shown in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0067】図1において、従来例の図6と異なる点
は、原稿読取手段としてCCDセンサに代えてCSセン
サを採用した点、及び図6の構成にシェーディングデー
タ確認手段37、メモリプロテクト手段38、ブロック
データメモリ39、及び表示手段40を付加したことで
ある。CCDセンサの代わりにCSセンサを設けた理由
は、主に等倍読取センサの性能改善を図るためである。
FIG. 1 is different from FIG. 6 of the conventional example in that a CS sensor is employed as a document reading means instead of a CCD sensor, and the shading data confirmation means 37, the memory protection means 38, That is, a block data memory 39 and a display means 40 are added. The reason why the CS sensor is provided instead of the CCD sensor is mainly to improve the performance of the 1: 1 reading sensor.

【0068】シェーディングデータ確認回路37は、原
稿読取動作を開始する前に、所定のシェーディングメモ
リ30内に保持してあるシェーディングデータをブロッ
ク分割した時の各ブロックのデータとブロックデータメ
モリ39内に保持してある各ブロックのデータとの一致
率Xが、予め設定してある一致率限界値Aに対して全て
のブロックでX≧Aの関係を満たしているか否かを確認
するための構成であり、その動作はMPU10により制
御される。シェーディングデータ確認回路37を用いて
確認された結果は、読取制御部9に入力される。すなわ
ち、MPU10及びシェーディングデータ確認回路37
は、比較手段を構成する。
Before starting the original reading operation, the shading data confirmation circuit 37 holds the data of each block when the shading data held in the predetermined shading memory 30 is divided into blocks and holds the data in the block data memory 39. It is a configuration for confirming whether or not the coincidence rate X with the data of each block that has been set satisfies the relation of X ≧ A in all blocks with respect to the preset coincidence rate limit value A. The operation is controlled by the MPU 10. The result confirmed using the shading data confirmation circuit 37 is input to the reading control unit 9. That is, the MPU 10 and the shading data confirmation circuit 37
Constitutes comparison means.

【0069】メモリプロテクト手段38は、ブロックデ
ータメモリ39に保持されているデータをプロテクトす
るプロテクト手段として機能する。
The memory protector 38 functions as a protector for protecting the data held in the block data memory 39.

【0070】ブロックデータメモリ39は、プリスキャ
ン動作時に作成されたシェーディングデータをMPU1
0がブロック分割したものを保持する。
The block data memory 39 stores the shading data created during the pre-scan operation in the MPU 1
0 holds the block division.

【0071】表示手段40は、液晶表示器等からなり、
各種の情報を画面表示するものである。
The display means 40 comprises a liquid crystal display or the like.
Various types of information are displayed on the screen.

【0072】なお、図1において、ピークホールドAB
C回路6及びシェーディング補正回路7は、シェーディ
ングデータ作成手段を構成し、読取制御部9は画像処理
手段を構成する。
In FIG. 1, peak hold AB
The C circuit 6 and the shading correction circuit 7 constitute shading data creation means, and the reading control section 9 constitutes image processing means.

【0073】図2は、図1に示したピークホールドAB
C回路6と、シェーディング補正回路7と、シェーディ
ングデータ確認回路37との構成を示すブロック図であ
る。同図において、上述した従来例の図7に示した構成
と同一の構成要素には同一符号を付して、その説明を省
略する。
FIG. 2 shows the peak hold AB shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a C circuit 6, a shading correction circuit 7, and a shading data confirmation circuit 37. 7, the same components as those of the above-described conventional example shown in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0074】図2において、41はS(シリアル)/P
(パラレル)変換回路であり、図1における読取制御部
9内に設けられ、シリアルデータである原稿読取時の二
値画像データあるいはシェーディングデータをパラレル
データに変換するものである。43はバッファメモリで
あり、S/P変換回路41から出力されるパラレルデー
タを保持する。
In FIG. 2, reference numeral 41 denotes S (serial) / P
The (parallel) conversion circuit is provided in the reading control unit 9 in FIG. 1 and converts binary image data or shading data at the time of document reading, which is serial data, into parallel data. A buffer memory 43 holds the parallel data output from the S / P conversion circuit 41.

【0075】ブロックデータメモリ39は、バッファメ
モリ43内のシェーディングデータをMPU10により
予め設定されているブロック数にブロック分割した後、
そのデータをブロックごとに保持する。すなわち、MP
U10は分割手段として機能し、ブロックデータメモリ
39は第二の格納手段として機能する。ブロックデータ
メモリ39は、本画像処理装置の制御に係るソフトウエ
アが暴走しても内部データの破壊がないように図1のメ
モリプロテクト手段38によってプロテクトがかけられ
る(メモリにチップセレクトが出力されないようにす
る)構成となっている。44はデータバスであり、図1
のMPU10を含めたシステムの構成要素を相互に接続
している。
The block data memory 39 divides the shading data in the buffer memory 43 into blocks set in advance by the MPU 10,
The data is held for each block. That is, MP
U10 functions as a division unit, and the block data memory 39 functions as a second storage unit. The block data memory 39 is protected by the memory protector 38 of FIG. 1 so that internal data is not destroyed even if software related to control of the image processing apparatus runs away (to prevent chip select from being output to the memory). ) Configuration. Reference numeral 44 denotes a data bus, and FIG.
The components of the system including the MPU 10 are interconnected.

【0076】第1及び第2のバッファ45、46は、原
稿読取動作開始前に、MPU10がシェーディングメモ
リ30内に保持してあるシェーディングデータをブロッ
ク分割したものととブロックデータメモリ39内に保持
してある各ブロックのデータとの一致率Xの算出処理を
行う場合に、一旦それぞれのデータを保持するために用
いられる。具体的には、第1のバッファ45は、シェー
ディングメモリ30内のシェーディングデータをブロッ
ク分割した時の各ブロックのデータを保持する。また、
第2のバッファ46は、ブロックデータメモリ39内の
各ブロックデータを保持する。
The first and second buffers 45 and 46 store the data obtained by dividing the shading data held in the shading memory 30 by the MPU 10 into blocks and the block data memory 39 before the document reading operation starts. When the process of calculating the coincidence rate X with the data of each block is performed, it is used to temporarily hold each data. Specifically, the first buffer 45 holds the data of each block when the shading data in the shading memory 30 is divided into blocks. Also,
The second buffer 46 holds each block data in the block data memory 39.

【0077】50は、第6のアナログスイッチである。
第6のアナログスイッチ50は、図1の読取制御部9か
ら信号線51を介して入力されるシェーディングデータ
切り換え信号により、メモリ読み出しデータ信号側(信
号線31側)と+VCC側(論理レベル1;high)
とを切り換え、切り換えた信号を第3及び第4のアナロ
グスイッチ24、25に入力する。
Reference numeral 50 denotes a sixth analog switch.
The sixth analog switch 50 receives a memory read data signal side (signal line 31 side) and a + VCC side (logical level 1) by a shading data switching signal input from the read control unit 9 of FIG. high)
And the switched signal is input to the third and fourth analog switches 24 and 25.

【0078】なお、図2において、シェーディングメモ
リ30は、第一の格納手段として機能する。
In FIG. 2, the shading memory 30 functions as a first storage unit.

【0079】上記構成において行われる画像処理手順に
ついて説明する。
An image processing procedure performed in the above configuration will be described.

【0080】図3は、プリスキャンモードにおけるシェ
ーディングデータ生成手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a shading data generation procedure in the prescan mode.

【0081】まず、図1の読取制御部9をプリスキャン
モードに設定する(ステップS301)。そして、プリ
スキャンモードのため第5のアナログスイッチ35をP
端子側(ピーク値信号が出力される信号線20側)に切
り換え(ステップS302)、セットされた白基準とな
る原稿の読み取りが行われる(ステップS303)。白
基準原稿を読み取ると、CSセンサ1は、それをビデオ
信号として信号線11へ出力する。該ビデオ信号は直流
再生回路5により処理された後、ピークホールドABC
回路6に入力される。シェーディングメモリ30には、
ビデオ信号のピーク値に相当する、リファレンス信号と
ビデオ信号との比較結果、即ちシェーディングデータ
(レターサイズ原稿の場合で1728bitデータであ
る)が書き込まれる(ステップS304)。また、これ
と同時に、このシェーディングデータがメモリ読出デー
タ信号として信号線31に出力され、S/P変換回路4
1に入力される。S/P変換回路41では、シリアルデ
ータであるメモリ読出データがパラレルデータに変換さ
れ、バッファメモリ43に転送される。この状態で、M
PU10によりブロック分割処理が行われ、各ブロック
データがブロックデータメモリ39に入力される(ステ
ップS305)。
First, the reading control section 9 shown in FIG. 1 is set to the pre-scan mode (step S301). Then, the fifth analog switch 35 is set to P for the pre-scan mode.
Switching to the terminal side (the side of the signal line 20 from which the peak value signal is output) (step S302), the set original is read as the white reference (step S303). When the white reference document is read, the CS sensor 1 outputs it to the signal line 11 as a video signal. After the video signal is processed by the DC reproduction circuit 5, the peak hold ABC
Input to the circuit 6. In the shading memory 30,
The comparison result between the reference signal and the video signal, which is equivalent to the peak value of the video signal, that is, shading data (1728 bit data in the case of a letter size original) is written (step S304). At the same time, the shading data is output to the signal line 31 as a memory read data signal, and the S / P conversion circuit 4
1 is input. In the S / P conversion circuit 41, the memory read data that is serial data is converted into parallel data and transferred to the buffer memory 43. In this state, M
The block division processing is performed by the PU 10, and each block data is input to the block data memory 39 (step S305).

【0082】白基準原稿の読み取りが終了し、シェーデ
ィングメモリ30へシェーディングデータの書き込み及
びブロックデータメモリ39への各ブロックのデータの
書き込みが完了したところで、プリスキャンモードにお
けるシェーディングデータの生成手順は終了する。その
後、ブロックデータメモリ39を図1のメモリプロテク
ト手段38によるプロテクト状態に設定し(ステップS
306)、本手順は終了する。
When the reading of the white reference original is completed and the writing of the shading data to the shading memory 30 and the writing of the data of each block to the block data memory 39 are completed, the shading data generation procedure in the pre-scan mode is completed. . Thereafter, the block data memory 39 is set to the protection state by the memory protection means 38 of FIG.
306), this procedure ends.

【0083】次に、シェーディングメモリ30内のシェ
ーディングデータが破壊されているか否かを確認して画
像読み取りを行う手順について、図4及び図5に基づい
て説明する。図4は、シェーディングデータの破壊が発
生しているか否かの確認及び画像読取手順を示すフロー
チャートであり、図5は、読み取った原稿画像と、その
原稿画像を読み取ったときに得られるリファレンス信号
とビデオ信号及びスライスレベルとの関係を示す説明図
である。
Next, a procedure for confirming whether or not the shading data in the shading memory 30 has been destroyed and reading an image will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for confirming whether or not the shading data has been destroyed and an image reading procedure. FIG. 5 shows a read document image and a reference signal obtained when the document image is read. FIG. 3 is an explanatory diagram showing a relationship between a video signal and a slice level.

【0084】操作者により、又は、例えば原稿自動送り
装置等により、画像の読取対象となる原稿がセットされ
ると(ステップS401)、読取制御部9はMPU10
の制御により読取モードに設定され(ステップS40
2)、第5のアナログスイッチ35がR端子側へ切り換
えられる(ステップS403)。すると、読取制御部9
から信号線34へ出力されるメモリ制御信号によって、
シェーディングメモリ30から、メモリ読出データ信号
としてシェーディングデータが出力される。このシェー
ディングデータは、S/P変換回路41によりパラレル
データに変換され、ブロック分割処理が施された後、各
部ブロックごとに第1のバッファ45に転送される(ス
テップS404)。また、このとき、ブロックデータメ
モリ39内の各ブロックのデータが、第2のバッファ4
6に転送される。
When a document to be read is set by the operator or by, for example, an automatic document feeder (step S401), the reading control unit 9 sets the MPU 10
Is set to the reading mode by the control of (Step S40)
2), the fifth analog switch 35 is switched to the R terminal side (step S403). Then, the reading control unit 9
Is output to the signal line 34 from the
Shading memory 30 outputs shading data as a memory read data signal. The shading data is converted into parallel data by the S / P conversion circuit 41, subjected to a block division process, and then transferred to the first buffer 45 for each block (step S404). At this time, the data of each block in the block data memory 39 is stored in the second buffer 4.
6 is transferred.

【0085】そして、第1及び第2のバッファ45、4
6に転送された各ブロックのデータそれぞれに対してM
PU10により一致率Xの算出が行われ、全てのブロッ
クにおいて、算出された一致率Xが所定の一致率限界値
A以上であるか否かが判定される(ステップS40
5)。一致率Xの算出及び一致率限界値Aとの比較は全
てのブロックについて行われる。
Then, the first and second buffers 45, 4
6 for each data of each block transferred to
The PU 10 calculates the coincidence rate X, and determines whether the calculated coincidence rate X is equal to or greater than the predetermined coincidence rate limit value A in all the blocks (step S40).
5). The calculation of the coincidence rate X and the comparison with the coincidence rate limit value A are performed for all blocks.

【0086】ステップS405の判別で、X≧Aの関係
を満たしていないブロックが少なくとも1つあると判別
された場合は、読取モードが二値であるか否かを判別し
(ステップS406)、その読取モードが二値である場
合は読取制御部9からシェーディングデータ切換信号を
出力させて第6のアナログスイッチ50を+VCC側へ
切り換え(ステップS407)、第3のアナログスイッ
チ24に1(high)を入力する。こうすることによ
り、ピークホールドコンデンサ16に充電される原稿
(画像)のピーク値が第3のアナログスイッチ24を介
してシェーディングコンデンサ22に充電される。つま
り、シェーディング補正を行うためのシェーディング波
形は、原稿のピーク値を直線にした一定値の波形(直線
波形)となる。
If it is determined in step S405 that there is at least one block that does not satisfy the relationship X ≧ A, it is determined whether the reading mode is binary (step S406). If the reading mode is binary, the reading control unit 9 outputs a shading data switching signal to switch the sixth analog switch 50 to the + VCC side (step S407), and set the third analog switch 24 to 1 (high). input. By doing so, the peak value of the document (image) charged in the peak hold capacitor 16 is charged in the shading capacitor 22 via the third analog switch 24. In other words, the shading waveform for performing the shading correction is a constant value waveform (linear waveform) obtained by making the peak value of the document a straight line.

【0087】従って、図5(A)に示すようにa、b部
が黒情報である原稿を読み取る場合、原稿読み取りのリ
ファレンス信号は、図5(B)に示したようにビデオ信
号のピーク値に対して直線波形になり、図1の読取制御
部9においてリファレンス信号の波高値の60%をスラ
イスレベルとすれば、これらa、b部は図5(C)に示
すようにスライスレベルよりそのレベルが低いため、黒
情報と判断される。
Therefore, when reading a document whose black portions a and b are black information as shown in FIG. 5A, the reference signal for reading the document has a peak value of the video signal as shown in FIG. 5B. If the read control unit 9 in FIG. 1 sets the slice level to 60% of the peak value of the reference signal, the portions a and b are more than the slice level as shown in FIG. Since the level is low, it is determined to be black information.

【0088】図4に戻り、ステップS407における第
6のアナログスイッチ50の切り換えの後、1頁分の原
稿画像の読み取りが開始され(ステップS408)、C
Sセンサ1からのビデオ信号に対して画像のピーク値に
よる直線的なシェーディング波形を用いて画像処理が行
われる。その一頁分の原稿画像の読み取りが終了する
と、次に読み取るべき頁があるか否かが判別され(ステ
ップS409)、次頁があれば再びステップS408の
処理が行われ、次頁がなければ本処理手順は終了され
る。
Returning to FIG. 4, after the sixth analog switch 50 is switched in step S407, reading of one page of the original image is started (step S408), and C is read.
Image processing is performed on the video signal from the S sensor 1 using a linear shading waveform based on the peak value of the image. When reading of the original image for one page is completed, it is determined whether there is a next page to be read (step S409). If there is a next page, the process of step S408 is performed again. This processing procedure ends.

【0089】一方、ステップS405において、全ての
ブロックでX≧Aの関係がみたされている場合は、ステ
ップS406及びステップS407の処理をとばして、
ステップS408の処理が行われる。
On the other hand, if the relationship of X ≧ A is satisfied in all the blocks in step S405, the processing in steps S406 and S407 is skipped, and
The process of step S408 is performed.

【0090】また、ステップS406において読取モー
ドが二値ではないと判別した倍は、その読取モードは中
間調モードであるので、表示手段40に例えば「中間調
モードエラー」等のメッセージが表示される(ステップ
S410)。このようなメッセージを表示することによ
り、操作者は、シェーディングデータの破壊が発生して
いること、及び新たにシェーディングデータの作成が行
われることを目視により確実に認識することができる。
When the reading mode is determined not to be binary in step S406, since the reading mode is the halftone mode, a message such as "halftone mode error" is displayed on the display means 40. (Step S410). By displaying such a message, the operator can visually recognize that shading data has been destroyed and that shading data is newly created.

【0091】そして、図3に示したプリスキャン動作を
再度行うことにより新たにシェーディングデータが作成
され、シェーディングメモリ30にそのシェーディング
データが、また、ブロックデータメモリ39に各部ブロ
ックのデータが書き込まれる(ステップS411)。そ
の後、上記ステップS401へ戻り、原稿読取動作を行
う。
The shading data is newly created by performing the pre-scan operation shown in FIG. 3 again, and the shading data is written in the shading memory 30 and the data of each block is written in the block data memory 39 ( Step S411). Thereafter, the flow returns to step S401 to perform the document reading operation.

【0092】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、読取下地(基準下地)等のプリスキャン動作のため
の読取処理機構を装置内に設ける必要がないので、装置
の構成の簡易化を図ることができ、従って装置のコスト
ダウンを図るとともに、原稿通紙の信頼性の向上を図る
ことが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, it is not necessary to provide a reading processing mechanism for a pre-scan operation such as a reading base (reference base) in the apparatus. Therefore, the cost of the apparatus can be reduced, and the reliability of document passing can be improved.

【0093】また、シェーディング補正に使用されるシ
ェーディングメモリ30に格納されたシェーディングデ
ータと、シェーディングデータの比較基準として使用さ
れるブロックデータメモリ39に格納されたシェーディ
ングデータとを、画像読取開始前に比較することにより
得られる一致率Xに基づいてシェーディングデータの破
壊が発生しているか否かを判別することができるので、
シェーディングデータの破壊が発生した場合に正常な画
像を得ることができないという不具合を未然に防止する
ことができる。
Before the image reading is started, the shading data stored in the shading memory 30 used for shading correction and the shading data stored in the block data memory 39 used as a reference for comparing the shading data are compared. It is possible to determine whether or not shading data has been destroyed based on the matching rate X obtained by performing
It is possible to prevent a problem that a normal image cannot be obtained when the shading data is destroyed.

【0094】また、シェーディングメモリ30内のシェ
ーディングデータの破壊が生じた場合は、一定値(原稿
画像のピーク値)をシェーディングデータとして使用す
ることにより、二値画像に対しては正常な画像処理が可
能となる。さらに、中間調画像の読み取りを行う場合に
は、再度プリスキャン動作を行ってシェーディング委デ
ータを新たに作成するので、中間調画像に対しても正常
な画像処理が可能となる。
When the shading data in the shading memory 30 is destroyed, a fixed value (the peak value of the original image) is used as the shading data, so that normal image processing can be performed on the binary image. It becomes possible. Further, when reading a halftone image, the prescan operation is performed again to newly generate shading data, so that normal image processing can be performed on the halftone image.

【0095】更に、従来使用されている画像処理装置で
あっても、その画像処理装置に内蔵されている又は接続
されているコンピュータにより処理可能な形式により本
実施形態に示した処理を実現するためのプログラムを記
録媒体に記録し、その記録媒体に記録した内容を上記コ
ンピュータにより読み取り制御するように構成すること
により、異常電圧によってシェーディングデータの破壊
が発生しているか否かを確認してから正常なシェーディ
ングデータのみを使用して画像処理を行うように制御す
ることができるようになる。従って、かかる画像処理装
置においても、二値化画像及び中間調画像に対し、信頼
性の高い正常な画像を得ることができる画像処理装置を
実現することが可能になる。
Further, even in a conventional image processing apparatus, the processing described in the present embodiment can be realized in a format which can be processed by a computer built in or connected to the image processing apparatus. Is recorded on a recording medium, and the content recorded on the recording medium is read and controlled by the computer. It is possible to control so that image processing is performed using only appropriate shading data. Therefore, even in such an image processing apparatus, it is possible to realize an image processing apparatus capable of obtaining a highly reliable normal image for a binary image and a halftone image.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の画像処
理装置又は請求項19の画像処理方法によれば、原稿画
像の読み取りを開始する前に、第一の格納手段に格納さ
れているシェーディングデータを複数のブロックに分割
し、各ブロックのシェーディングデータと第二の格納手
段に格納されているシェーディングデータとの一致率を
対応する各ブロックについて算出し、前記算出された一
致率と予め各ブロックについて設定されている一致率限
界値とを比較した結果、全てのブロックについて一致率
が一致率限界値以上の値である場合は第一の格納手段に
格納されているシェーディングデータを使用して画像処
理を行い、少なくとも一つのブロックについて前記一致
率が一致率限界値未満の値である場合は第一の格納手段
に格納されているシェーディングデータに代えて所定の
シェーディングデータを使用して画像処理を行うように
したので、電圧などによりシェーディングメモリ破壊が
発生していないことを確認してから正常なシェーディン
グデータのみを使用することができ、また、破壊が生じ
ていた場合は破壊しているシェーディングデータの代わ
りに所定のシェーディングデータを使用することができ
る。従って、シェーディングメモリの破壊の発生してい
る場合であっても、正常な画像を得ることができるとい
う効果が得られる。
As described above, according to the image processing apparatus of the first aspect or the image processing method of the nineteenth aspect, before the reading of the document image is started, the document image is stored in the first storage means. The shading data is divided into a plurality of blocks, and the matching rate between the shading data of each block and the shading data stored in the second storage means is calculated for each corresponding block. As a result of comparing with the matching rate limit value set for the block, if the matching rate is equal to or greater than the matching rate limit value for all the blocks, the shading data stored in the first storage unit is used. Image processing is performed, and if the match rate is less than the match rate limit value for at least one block, it is stored in the first storage unit. Since image processing is performed using predetermined shading data instead of fading data, use only normal shading data after confirming that no shading memory corruption has occurred due to voltage or the like. If the destruction has occurred, predetermined shading data can be used instead of the destructed shading data. Therefore, even if the shading memory is destroyed, a normal image can be obtained.

【0097】請求項2の画像処理装置又は請求項20の
画像処理方法によれば、所定のシェーディングデータ
は、新たに作成されるシェーディングデータとしたの
で、シェーディングデータの破壊が発生している場合で
あっても、特に中間調画像に対して、正常な画像を得る
ことができるという効果が得られる。
According to the image processing apparatus of the second aspect or the image processing method of the twentieth aspect, the predetermined shading data is newly created shading data. Even so, an effect is obtained that a normal image can be obtained especially for a halftone image.

【0098】請求項3の画像処理装置又は請求項21の
画像処理方法によれば、所定のシェーディングデータ
は、固定値からなるデータとしたので、シェーディング
データの破壊が発生している場合であっても、特に二値
画像に対して、正常な画像を得ることができるという効
果が得られる。
According to the image processing apparatus of the third aspect or the image processing method of the twenty-first aspect, the predetermined shading data is data having a fixed value, so that the shading data may be destroyed. Also, an effect is obtained that a normal image can be obtained particularly for a binary image.

【0099】請求項4の画像処理装置又は請求項22の
画像処理方法によれば、少なくとも一つのブロックにつ
いて一致率が一致率限界値未満の値である場合に、適正
な画像処理が不可能であることを可視表示するようにし
たので、操作者はシェーディングデータの破壊が発生し
ていることを目視にて確実に認識することができるとい
う効果が得られる。
According to the image processing apparatus of the fourth aspect or the image processing method of the twenty-second aspect, when the coincidence rate of at least one block is less than the coincidence rate limit value, appropriate image processing cannot be performed. Since the fact is visually displayed, the effect is obtained that the operator can visually recognize that the shading data has been destroyed.

【0100】請求項5の画像処理装置又は請求項23の
画像処理方法によれば、少なくとも一つのブロックにつ
いて一致率が一致率限界値未満の値である場合に、前記
原稿画像の読取モードが二値画像を読み取る第一の読取
モードであるか中間調画像を読み取る第二の読取モード
であるかを判別し、判別の結果に応じた所定のシェーデ
ィングデータを使用して前記画像処理を行うようにした
ので、シェーディングデータの破壊が発生している場合
であっても、画像に適した所定のシェーディングデータ
を使用して、正常な画像を得ることができるという効果
が得られる。
According to the image processing apparatus of the fifth aspect or the image processing method of the twenty-third aspect, when the coincidence rate of at least one block is less than the coincidence rate limit value, the reading mode of the original image is set to two. Determine whether the first reading mode for reading the value image or the second reading mode for reading the halftone image, and perform the image processing using predetermined shading data according to the result of the determination. Therefore, even if the shading data is destroyed, an effect is obtained that a normal image can be obtained using predetermined shading data suitable for the image.

【0101】請求項6の画像処理装置又は請求項24の
画像処理方法によれば、読取モードが第一の読取モード
であると判別された場合は、所定のシェーディングデー
タとして固定値からなるデータを使用して画像処理を行
うようにしたので、シェーディングデータの破壊が発生
している場合であっても、特に二値画像に対して、正常
な画像を得ることができるという効果が得られる。
According to the image processing apparatus of the sixth aspect or the image processing method of the twenty-fourth aspect, when the reading mode is determined to be the first reading mode, data having a fixed value is used as predetermined shading data. Since the image processing is performed by using the image data, even if the shading data is destroyed, an effect is obtained that a normal image can be obtained especially for a binary image.

【0102】請求項7の画像処理装置又は請求項25の
画像処理方法によれば、読取モードが第二の読取モード
であると判別された場合は、所定のシェーディングデー
タとして新たに作成されるシェーディングデータを使用
して画像処理を行うようにしたので、シェーディングデ
ータの破壊が発生している場合であっても、特に中間調
画像に対して、正常な画像を得ることができるという効
果が得られる。
According to the image processing apparatus of the present invention, if the reading mode is determined to be the second reading mode, the shading newly created as predetermined shading data is performed. Since the image processing is performed using the data, it is possible to obtain an effect that a normal image can be obtained especially for a halftone image even when the shading data is destroyed. .

【0103】請求項8の画像処理装置又は請求項26の
画像処理方法によれば、少なくとも一つのブロックにつ
いて一致率が一致率限界値未満の値であり且つ読取モー
ドが第二の読取モードである場合に、適正な画像処理が
不可能であることを可視表示するようにしたので、操作
者はシェーディングデータの破壊が発生していることを
目視にて確実に認識することができるという効果が得ら
れる。
According to the image processing apparatus of the eighth aspect or the image processing method of the twenty-sixth aspect, the matching rate of at least one block is less than the matching rate limit value, and the reading mode is the second reading mode. In this case, the fact that proper image processing cannot be performed is displayed visually, so that the operator can visually recognize that the shading data has been destroyed. Can be

【0104】請求項13又は請求項14の画像処理装置
によれば、第二の格納手段に格納されているシェーディ
ングデータの書き換えを禁止するプロテクト手段を備え
るようにしたので、簡単な構成により、原稿画像の読取
開始前に、異常電圧などにより画像処理に使用されるシ
ェーディングデータの破壊が発生しているか否かを第二
の格納手段に格納されているデータに基づいて正確に判
定することができるという効果が得られる。
According to the image processing apparatus of the thirteenth or fourteenth aspect, the image processing apparatus further comprises a protection means for inhibiting rewriting of the shading data stored in the second storage means. Prior to the start of image reading, it is possible to accurately determine whether or not the shading data used for image processing has been destroyed due to an abnormal voltage or the like based on the data stored in the second storage means. The effect is obtained.

【0105】請求項18の画像処理装置又は請求項30
の画像処理方法によれば、白基準とする原稿を読み取る
ことにより出力される画像信号を処理することによりシ
ェーディングデータを作成するようにしたので、読取下
地(基準下地)等のプリスキャン動作のための読取処理
機構を装置内に設ける必要がなくなり、従って、構成の
簡易化及び原稿通紙に対する信頼性の向上を図ることが
できるという効果が得られる。
An image processing apparatus according to claim 18 or claim 30.
According to the image processing method of (1), shading data is created by processing an image signal output by reading an original with a white reference, so that a pre-scan operation for a reading base (reference base) or the like is performed. Therefore, it is not necessary to provide the reading processing mechanism in the apparatus, and therefore, it is possible to obtain the effect of simplifying the configuration and improving the reliability of document passing.

【0106】請求項31の記録媒体によれば、原稿画像
を光学的に読み取ることにより得られた画像信号をシェ
ーディングデータを用いて電気的に画像処理して出力す
るための、コンピュータにより処理可能な形態からなる
プログラムコードが記録された記録媒体であって、前記
シェーディングデータを作成する機能と、前記作成され
たシェーディングデータを第一の格納手段に格納させる
機能と、前記第一の格納手段に格納されたシェーディン
グデータを複数のブロックに分割する機能と、前記分割
されたシェーディングデータを第二の格納手段に格納さ
せる機能と、前記原稿画像の読取開始前に、前記第一の
格納手段に格納されたシェーディングデータを前複数の
ブロックに分割し、分割されたシェーディングデータを
前記第二の格納手段に格納されたシェーディングデータ
と対応する各ブロック毎に比較して、各ブロックについ
て前記分割されたシェーディングデータと前記第二の格
納手段に格納されたシェーディングデータとの一致率を
算出する機能と、前記算出された各ブロックについての
一致率と予め各ブロックについて設定されている一致率
限界値とを比較する機能と、前記比較の結果、全てのブ
ロックについて、前記一致率が前記一致率限界値以上の
値である場合は、前記第一の格納手段に格納されたシェ
ーディングデータを使用して画像処理を行う画像処理機
能とをコンピュータに実現させるためのプログラムコー
ドを記録したことにより、そのような記録媒体に記録さ
れたプログラムコードを認識可能な汎用コンピュータを
画像処理装置に搭載又は接続することにより、異常電圧
によってシェーディングデータの破壊が発生しているか
否かを確認してから正常なシェーディングデータのみを
使用して画像処理を行うように制御することができるよ
うになる。従って、二値化画像及び中間調画像に対し、
信頼性の高い正常な画像を得ることができる画像処理装
置を実現することが可能になるという効果が得られる。
According to the recording medium of the thirty-first aspect, the image signal obtained by optically reading the original image can be processed by a computer for electrical image processing using shading data and output. A recording medium on which a program code having a form is recorded, wherein a function of creating the shading data, a function of storing the created shading data in a first storage means, and a function of storing the shading data in the first storage means A function of dividing the divided shading data into a plurality of blocks, a function of storing the divided shading data in a second storage unit, and a function of storing the divided shading data in the first storage unit before the reading of the document image is started. Dividing the divided shading data into a plurality of previous blocks, and dividing the divided shading data into the second storage means. A function of calculating a coincidence rate between the divided shading data and the shading data stored in the second storage means for each block, by comparing each of the blocks corresponding to the shading data stored in the second storage means, A function of comparing the calculated coincidence rate for each block with a coincidence rate limit value set in advance for each block, and as a result of the comparison, for all blocks, the coincidence rate is equal to or greater than the coincidence rate limit value. If the value is a value, an image processing function of performing image processing using the shading data stored in the first storage unit and a program code for causing a computer to realize such a recording medium A general-purpose computer capable of recognizing the program code recorded in the Accordingly, it is possible to control so as to perform image processing by using only normal shading data after checking whether the breakdown has occurred in the shading data by abnormal voltage. Therefore, for the binarized image and the halftone image,
An effect is obtained that it is possible to realize an image processing apparatus capable of obtaining a highly reliable normal image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したピークホールドABC回路、シェ
ーディング補正回路、シェーディングデータ確認手段の
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a peak hold ABC circuit, a shading correction circuit, and a shading data check unit illustrated in FIG. 1;

【図3】プリスキャンモードにおけるシェーディングデ
ータ生成手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a shading data generation procedure in a prescan mode.

【図4】シェーディングデータの破壊が発生しているか
否かを確認する手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure for checking whether or not destruction of shading data has occurred;

【図5】原稿画像と、その原稿画像を読み取ったときに
得られるリファレンス信号とビデオ信号及びスライスレ
ベルとの関係を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a document image and a relationship between a reference signal, a video signal, and a slice level obtained when the document image is read.

【図6】従来の画像処理装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional image processing apparatus.

【図7】図6に示したピークホールドABC回路6及び
シェーディング補正回路7の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a peak hold ABC circuit 6 and a shading correction circuit 7 shown in FIG.

【図8】読取下地(基準下地)のプリスキャン動作によ
り、読取光源の光量のばらつきや、読取センサの感度の
ばらつきを含んだシェーディング波形を得る動作を概略
的に示す図である。
FIG. 8 is a diagram schematically showing an operation of obtaining a shading waveform including a variation in the light amount of a reading light source and a variation in the sensitivity of a reading sensor by a pre-scan operation of a reading base (reference base).

【図9】従来の画像処理装置において、原稿画像と、そ
の原稿画像を読み取ったときに得られるリファレンス信
号とビデオ信号及びスライスレベルとの関係を示す説明
図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the relationship between a document image and a reference signal, a video signal, and a slice level obtained when the document image is read in the conventional image processing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CSセンサ 9 読取制御部 10 MPU 30 シェーディングメモリ 37 シェーディングデータ確認回路 38 メモリプロテクト手段 39 ブロックデータメモリ 40 表示手段 Reference Signs List 1 CS sensor 9 Reading control unit 10 MPU 30 Shading memory 37 Shading data check circuit 38 Memory protect means 39 Block data memory 40 Display means

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿画像を光学的に読み取り画像信号を
出力する読取手段と、 シェーディングデータを作成するシェーディングデータ
作成手段と、 前記シェーディングデータ作成手段により作成されたシ
ェーディングデータを格納する第一の格納手段と、 前記第一の格納手段に格納されているシェーディングデ
ータを複数のブロックに分割する分割手段と、 前記分割手段により分割されたシェーディングデータを
格納する第二の格納手段と、 前記読取手段による前記原稿画像の読取開始前に、前記
第一の格納手段に格納されているシェーディングデータ
を複数のブロックに分割し、各ブロックのシェーディン
グデータと、前記第二の格納手段に格納されているシェ
ーディングデータとの一致率を対応する各ブロックにつ
いて算出する算出手段と、 前記算出手段により算出されたの一致率と予め各ブロッ
クについて設定されている一致率限界値とを比較する比
較手段と、 前記比較手段による比較の結果、全てのブロックについ
て前記一致率が前記一致率限界値以上の値である場合は
前記第一の格納手段に格納されているシェーディングデ
ータを使用して画像処理を行い、少なくとも一つのブロ
ックについて前記一致率が前記一致率限界値未満の値で
ある場合は前記第一の格納手段に格納されているシェー
ディングデータに代えて所定のシェーディングデータを
使用して画像処理を行う画像処理手段とを備えることを
特徴とする画像処理装置。
A reading means for optically reading a document image and outputting an image signal; a shading data creating means for creating shading data; and a first storage for storing shading data created by the shading data creating means. Means, dividing means for dividing the shading data stored in the first storage means into a plurality of blocks, second storing means for storing the shading data divided by the dividing means, and reading means Before the reading of the document image is started, the shading data stored in the first storage unit is divided into a plurality of blocks, and the shading data of each block and the shading data stored in the second storage unit are divided. Calculating method for calculating the matching rate for each block corresponding to And a comparing means for comparing a matching rate calculated by the calculating means with a matching rate limit value set in advance for each block; and as a result of the comparison by the comparing means, the matching rate is obtained for all blocks. If the value is equal to or greater than the coincidence rate limit value, image processing is performed using the shading data stored in the first storage means, and the coincidence rate is less than the coincidence rate limit value for at least one block. The image processing apparatus further comprises: an image processing unit that performs image processing using predetermined shading data instead of the shading data stored in the first storage unit.
【請求項2】 前記所定のシェーディングデータは、前
記比較手段による比較の後に前記シェーディングデータ
作成手段より新たに作成されるシェーディングデータで
あることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined shading data is shading data newly created by the shading data creation unit after the comparison by the comparison unit.
【請求項3】 前記所定のシェーディングデータは、固
定値からなるデータであることを特徴とする請求項1に
記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined shading data is data composed of a fixed value.
【請求項4】 前記少なくとも一つのブロックについて
前記一致率が前記一致率限界値未満の値である場合に、
適正な画像処理が不可能であることを可視表示する表示
手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
1項に記載の画像処理装置。
4. The method according to claim 1, wherein the coincidence rate of the at least one block is less than the coincidence rate limit value.
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a display unit that visually indicates that appropriate image processing is impossible.
【請求項5】 前記比較手段による比較の結果少なくと
も一つのブロックについて前記一致率が前記一致率限界
値未満の値である場合に、前記原稿画像の読取モードが
二値画像を読み取る第一の読取モードであるか中間調画
像を読み取る第二の読取モードであるかを判別する判別
手段を備え、 前記画像処理手段は、前記判別手段による判別の結果に
応じた所定のシェーディングデータを使用して前記画像
処理を行うように構成されることを特徴とする請求項1
に記載の画像処理装置。
5. A first reading mode for reading a binary image in a reading mode of the document image, wherein a result of the comparison by the comparing means indicates that the matching rate of at least one block is less than the matching rate limit value. A second reading mode for reading a halftone image or a second mode, wherein the image processing unit uses predetermined shading data according to a result of the determination by the determining unit. 2. The apparatus according to claim 1, wherein the apparatus is configured to perform image processing.
An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項6】 前記画像処理手段は、前記判別手段によ
り前記読取モードが前記第一の読取モードであると判別
された場合は前記所定のシェーディングデータとして固
定値からなるデータを使用して前記画像処理を行うよう
に構成されることを特徴とする請求項5に記載の画像処
理装置。
6. The image processing unit, wherein when the reading mode is determined to be the first reading mode by the determining unit, the image processing unit uses the data including a fixed value as the predetermined shading data. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the image processing apparatus is configured to perform processing.
【請求項7】 前記画像処理手段は、前記判別手段によ
り前記読取モードが前記第二の読取モードであると判別
された場合は、前記所定のシェーディングデータとし
て、前記判別手段による判別の後に前記シェーディング
データ作成手段より新たに作成されるシェーディングデ
ータを使用して前記画像処理を行うように構成されるこ
とを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
7. The image processing means, wherein when the reading mode is determined to be the second reading mode by the determining means, the shading is performed after the determination by the determining means as the predetermined shading data. 6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the image processing is performed using shading data newly created by a data creating unit.
【請求項8】 前記少なくとも一つのブロックについて
前記一致率が前記一致率限界値未満の値であり且つ前記
読取モードが前記第二の読取モードである場合に、適正
な画像処理が不可能であることを可視表示する表示手段
を備えることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項
に記載の画像処理装置。
8. When the coincidence rate of the at least one block is less than the coincidence rate limit value and the reading mode is the second reading mode, proper image processing cannot be performed. The image processing apparatus according to claim 5, further comprising a display unit that visually displays the fact.
【請求項9】 前記読取手段は、前記原稿の幅と略等し
い読取幅を有していることを特徴とする請求項1〜8の
いずれか1項に記載の画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the reading unit has a reading width substantially equal to a width of the document.
【請求項10】 前記第一の格納手段は、電気的読取時
又は電気的書き込み時において、一次電池によるバック
アップが可能な揮発性メモリからなることを特徴とする
請求項1〜9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
10. The apparatus according to claim 1, wherein the first storage means is formed of a volatile memory that can be backed up by a primary battery at the time of electrical reading or electrical writing. An image processing apparatus according to the item.
【請求項11】 前記第二の格納手段は、電気的書き込
み可能な不揮発性メモリからなることを特徴とする請求
項1〜10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second storage unit includes an electrically writable nonvolatile memory.
【請求項12】 前記第二の格納手段は、一次電池によ
るバックアップ可能な揮発性メモリからなることを特徴
とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像処理
装置。
12. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second storage unit includes a volatile memory that can be backed up by a primary battery.
【請求項13】 前記第二の格納手段に格納されている
シェーディングデータの書き換えを禁止するプロテクト
手段を備えることを特徴とする請求項1〜12のいずれ
か1項に記載の画像処理装置。
13. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a protection unit that prohibits rewriting of shading data stored in the second storage unit.
【請求項14】 前記プロテクト手段は、前記第二の格
納手段へのアクセスを禁止することにより前記第二の格
納手段に格納されているシェーディングデータの書き換
えを禁止するように構成されることを特徴とする請求項
13に記載の画像処理装置。
14. The protection means is configured to prohibit rewriting of shading data stored in the second storage means by prohibiting access to the second storage means. The image processing apparatus according to claim 13, wherein:
【請求項15】 前記分割手段は、前記シェーディング
データを任意の数のブロックに分割可能であることを特
徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の画像処
理装置。
15. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the division unit is capable of dividing the shading data into an arbitrary number of blocks.
【請求項16】 前記分割手段が前記シェーディングデ
ータを複数のブロック分割する際の各ブロックのビット
数は、それぞれ任意に設定可能であることを特徴とする
請求項1〜15のいずれか1項に記載の画像処理装置。
16. The apparatus according to claim 1, wherein the number of bits of each block when the division unit divides the shading data into a plurality of blocks can be arbitrarily set. The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項17】 前記一致率限界値は前記各ブロック毎
に任意に設定可能であることを特徴とする請求項1〜1
6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
17. The method according to claim 1, wherein the coincidence rate limit value can be arbitrarily set for each of the blocks.
7. The image processing device according to any one of 6.
【請求項18】 前記シェーディングデータ作成手段
は、前記読取手段により白基準とする原稿を読み取るこ
とにより出力される画像信号を処理することにより前記
シェーディングデータを作成するように構成されること
を特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の画
像処理装置。
18. The shading data generating unit is configured to generate the shading data by processing an image signal output by reading an original based on white by the reading unit. The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 17, wherein:
【請求項19】 原稿画像を光学的に読取画像信号を出
力する画像処理装置の画像処理方法において、 シェーディングデータを作成する行程と、 前記シェーディングデータ作成手段により作成されたシ
ェーディングデータを第一の格納手段に格納する第一の
格納行程と、 前記第一の格納手段に格納されているシェーディングデ
ータを複数のブロックに分割する分割行程と、 前記分割されたシェーディングデータを第二の格納手段
に格納する第二の格納行程と、 前記原稿画像の読み取りを開始する前に、前記第一の格
納手段に格納されているシェーディングデータを複数の
ブロックに分割し、各ブロックのシェーディングデータ
と、前記第二の格納手段に格納されているシェーディン
グデータとの一致率を対応する各ブロックについて算出
する算出行程と、 前記算出されたの一致率と予め各ブロックについて設定
されている一致率限界値とを比較する比較行程と、 前記比較の結果、全てのブロックについて前記一致率が
前記一致率限界値以上の値である場合は前記第一の格納
手段に格納されているシェーディングデータを使用して
画像処理を行い、少なくとも一つのブロックについて前
記一致率が前記一致率限界値未満の値である場合は前記
第一の格納手段に格納されているシェーディングデータ
に代えて所定のシェーディングデータを使用して画像処
理を行う画像処理行程とからなることを特徴とする画像
処理方法。
19. An image processing method of an image processing apparatus for optically reading a document image and outputting an image signal, wherein a step of creating shading data, and a step of first storing the shading data created by the shading data creating means. A first storing step of storing the shading data stored in the first storing means, a dividing step of dividing the shading data stored in the first storing means into a plurality of blocks, and storing the divided shading data in the second storing means. A second storing step, before starting reading the document image, dividing the shading data stored in the first storing means into a plurality of blocks, and shading data of each block; The matching rate with the shading data stored in the storage means is calculated for each corresponding block. A calculation step, a comparison step of comparing the calculated coincidence rate with a coincidence rate limit value set in advance for each block, and, as a result of the comparison, the coincidence rate for all blocks is equal to the coincidence rate limit value. If the value is the above value, the image processing is performed using the shading data stored in the first storage unit, and if the match rate is less than the match rate limit value for at least one block, An image processing step of performing image processing using predetermined shading data in place of the shading data stored in the first storage means.
【請求項20】 前記所定のシェーディングデータは、
前記比較行程の後に新たに作成されるシェーディングデ
ータであることを特徴とする請求項19に記載の画像処
理方法。
20. The predetermined shading data:
20. The image processing method according to claim 19, wherein the shading data is newly created after the comparison process.
【請求項21】 前記所定のシェーディングデータは、
固定値からなるデータであることを特徴とする請求項1
9に記載の画像処理方法。
21. The predetermined shading data includes:
2. The data comprising a fixed value.
10. The image processing method according to 9.
【請求項22】 前記少なくとも一つのブロックについ
て前記一致率が前記一致率限界値未満の値である場合
に、適正な画像処理が不可能であることを可視表示する
表示行程を含むことを特徴とする請求項19〜21のい
ずれか1項に記載の画像処理方法。
22. A display process for visually indicating that proper image processing is impossible when the match rate is less than the match rate limit value for the at least one block. The image processing method according to any one of claims 19 to 21.
【請求項23】 前記比較の結果少なくとも一つのブロ
ックについて前記一致率が前記一致率限界値未満の値で
ある場合に、前記原稿画像の読取モードが二値画像を読
み取る第一の読取モードであるか中間調画像を読み取る
第二の読取モードであるかを判別する判別行程を含み、 前記画像処理行程において、前記判別の結果に応じた所
定のシェーディングデータを使用して前記画像処理を行
うことを特徴とする請求項19に記載の画像処理方法。
23. A reading mode for reading the original image is a first reading mode for reading a binary image when the matching rate of at least one block is less than the matching rate limit value as a result of the comparison. Or a second reading mode for reading a halftone image.The image processing step includes performing the image processing using predetermined shading data according to a result of the determination. The image processing method according to claim 19, wherein:
【請求項24】 前記画像処理行程において、前記判別
行程において前記読取モードが前記第一の読取モードで
あると判別された場合は、前記所定のシェーディングデ
ータとして固定値からなるデータを使用して前記画像処
理を行うことを特徴とする請求項23に記載の画像処理
方法。
24. In the image processing step, when the reading mode is determined to be the first reading mode in the determination step, the predetermined shading data is used by using data consisting of a fixed value. The image processing method according to claim 23, wherein the image processing is performed.
【請求項25】 前記画像処理行程において、前記判別
行程において前記読取モードが前記第二の読取モードで
あると判別された場合は、前記所定のシェーディングデ
ータとして前記判別行程における判別の後に新たに作成
されるシェーディングデータを使用して前記画像処理を
行うように構成されることを特徴とする請求項23に記
載の画像処理方法。
25. In the image processing step, when the reading mode is determined to be the second reading mode in the determination step, a new shading data is newly created after the determination in the determination step. The image processing method according to claim 23, wherein the image processing is performed by using the generated shading data.
【請求項26】 前記少なくとも一つのブロックについ
て前記一致率が前記一致率限界値未満の値であり且つ前
記読取モードが前記第二の読取モードである場合に、適
正な画像処理が不可能であることを可視表示する表示行
程を含むことを特徴とする請求項23〜25のいずれか
1項に記載の画像処理方法。
26. If the coincidence rate of the at least one block is less than the coincidence rate limit value and the reading mode is the second reading mode, proper image processing cannot be performed. 26. The image processing method according to claim 23, further comprising a display step of visually displaying the fact.
【請求項27】 前記分割行程において、前記シェーデ
ィングデータを任意の数のブロックに分割可能であるこ
とを特徴とする請求項19〜26のいずれか1項に記載
の画像処理方法。
27. The image processing method according to claim 19, wherein the shading data can be divided into an arbitrary number of blocks in the dividing step.
【請求項28】 前記分割行程において前記シェーディ
ングデータを複数のブロック分割する際の各ブロックの
ビット数は、それぞれ任意に設定可能であることを特徴
とする請求項19〜27のいずれか1項に記載の画像処
理方法。
28. The method according to claim 19, wherein the number of bits of each block when the shading data is divided into a plurality of blocks in the dividing step can be arbitrarily set. The image processing method described in the above.
【請求項29】 前記一致率限界値は前記各ブロック毎
に任意に設定可能であることを特徴とする請求項19〜
28のいずれか1項に記載の画像処理方法。
29. The apparatus according to claim 19, wherein the coincidence rate limit value can be arbitrarily set for each of the blocks.
29. The image processing method according to any one of items 28.
【請求項30】 前記シェーディングデータ作成行程に
おいて、白基準とする原稿を読み取ることにより出力さ
れる画像信号を処理することにより前記シェーディング
データを作成することを特徴とする請求項19〜29の
いずれか1項に記載の画像処理方法。
30. The shading data generating process according to claim 19, wherein in the shading data generating process, the shading data is generated by processing an image signal output by reading a document based on a white standard. Item 2. The image processing method according to item 1.
【請求項31】 原稿画像を光学的に読み取ることによ
り得られた画像信号をシェーディングデータを用いて電
気的に画像処理して出力するための、コンピュータによ
り処理可能な形態からなるプログラムコードが記録され
た記録媒体であって、 前記シェーディングデータを作成する機能と、 前記作成されたシェーディングデータを第一の格納手段
に格納させる機能と、 前記第一の格納手段に格納されたシェーディングデータ
を複数のブロックに分割する機能と、 前記分割されたシェーディングデータを第二の格納手段
に格納させる機能と、 前記原稿画像の読取開始前に、前記第一の格納手段に格
納されたシェーディングデータを前複数のブロックに分
割し、分割されたシェーディングデータを前記第二の格
納手段に格納されたシェーディングデータと対応する各
ブロック毎に比較して、各ブロックについて前記分割さ
れたシェーディングデータと前記第二の格納手段に格納
されたシェーディングデータとの一致率を算出する機能
と、 前記算出された各ブロックについての一致率と予め各ブ
ロックについて設定されている一致率限界値とを比較す
る機能と、 前記比較の結果、全てのブロックについて、前記一致率
が前記一致率限界値以上の値である場合は、前記第一の
格納手段に格納されたシェーディングデータを使用して
画像処理を行う画像処理機能とをコンピュータに実現さ
せるためのプログラムコードを記録したことを特徴とす
る記録媒体。
31. A computer-readable program code for electrically processing an image signal obtained by optically reading an original image using shading data and outputting the processed image signal. A function of creating the shading data; a function of storing the created shading data in a first storage means; and a plurality of blocks for storing the shading data in the first storage means. A function of storing the divided shading data in the second storage means; and a method of dividing the shading data stored in the first storage means into a plurality of blocks before starting the reading of the document image. And the divided shading data is stored in the shader stored in the second storage means. A function of comparing each block corresponding to the shading data and calculating a coincidence rate between the divided shading data and the shading data stored in the second storage means for each block; and And a function of comparing the coincidence rate with respect to the coincidence rate limit value set in advance for each block.If the result of the comparison indicates that the coincidence rate is equal to or greater than the coincidence rate limit value for all blocks, A recording medium for recording a program code for causing a computer to realize an image processing function of performing image processing using shading data stored in the first storage means.
JP9252618A 1997-09-03 1997-09-03 Image processor, image processing method and record medium thereof Pending JPH1188675A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252618A JPH1188675A (en) 1997-09-03 1997-09-03 Image processor, image processing method and record medium thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252618A JPH1188675A (en) 1997-09-03 1997-09-03 Image processor, image processing method and record medium thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188675A true JPH1188675A (en) 1999-03-30

Family

ID=17239874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9252618A Pending JPH1188675A (en) 1997-09-03 1997-09-03 Image processor, image processing method and record medium thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188675A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870500A (en) Image signal processing apparatus
US4893185A (en) Image sensing apparatus
JPH1188675A (en) Image processor, image processing method and record medium thereof
JP3281489B2 (en) Image reading processing device
JP3255554B2 (en) Image processing device
JPH0560297B2 (en)
JPH10294870A (en) Image processing unit
JPH11215374A (en) Image-processing unit, image-processing method and storage medium
JP3359377B2 (en) Background concentration detector
US5559610A (en) Image processing apparatus
JP3784518B2 (en) Image processing device
JP2646598B2 (en) Gradation correction device
JPH09186871A (en) Image reader
JPH07170405A (en) Method for eliminating edge shadow signal of original, picture signal processing unit and copying machine
JP2910067B2 (en) Reader
JPH06121164A (en) Picture processor
JPS614369A (en) Picture processing system
WO1997008889A1 (en) Caption moving
JP2903214B2 (en) Area designation device
JPH0740718B2 (en) Image processing device
JPH0461476A (en) Picture processor
JPS62175067A (en) Image reading device
JPH0123031B2 (en)
JPS6210069B2 (en)
JPH07307856A (en) Image processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913