JPH1188657A - Image-processing unit and its method - Google Patents

Image-processing unit and its method

Info

Publication number
JPH1188657A
JPH1188657A JP9239953A JP23995397A JPH1188657A JP H1188657 A JPH1188657 A JP H1188657A JP 9239953 A JP9239953 A JP 9239953A JP 23995397 A JP23995397 A JP 23995397A JP H1188657 A JPH1188657 A JP H1188657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
input
image data
background color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9239953A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Nakamura
武志 中村
Kazuo Otani
一夫 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9239953A priority Critical patent/JPH1188657A/en
Publication of JPH1188657A publication Critical patent/JPH1188657A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the image information processing unit that has a function of recording image data in a white background color in an original image and a function of correcting a meandered original image. SOLUTION: In the case that an image input section 200 reads an original image and an image-processing section 201 selects a 1st mode, where a meandered input image is corrected when the read image is meandered or a 2nd mode where the meandered input image is not corrected, a background color of the original image in the 1st mode is selected to be black and a background color of the original image in the 2nd mode is selected to be white. In the 1st mode, a meandering correction section 202 corrects the read image based on a meandered angle of the image, with respect to a prescribed reference position. Then an image processing section 203 converts the image data, whose background color is black into image data the background color of which is white by using a function of deleting an image frame by image processing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及び方
法に関し、例えば原稿上の画像を読み取り、読取画像を
蓄積、伝送、表示、印刷可能な画像情報処理装置に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method, and more particularly to an image information processing apparatus capable of reading an image on a document and storing, transmitting, displaying, and printing the read image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像入力装置や、画像情報処理装
置では、原稿画像読取り時の画像の背景色として白色の
場合や黒色の場合が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image input apparatus and an image information processing apparatus, white or black is known as a background color of an image when a document image is read.

【0003】まず、白色の場合は原稿画像の背景に白板
等を用いて、照明ランプの光を反射させてCCDからの
信号レベルが白色になるように構成されている。
[0003] First, in the case of white, a white plate or the like is used as a background of an original image to reflect light from an illumination lamp so that the signal level from the CCD becomes white.

【0004】また、黒色の場合は原稿画像の背景にミラ
ー等を用いて、照明ランプの光をCCDに直接反射しな
いように構成することによりCCDからの信号レベルが
黒色になるようにしている。
In the case of black, the signal level from the CCD is made black by using a mirror or the like on the background of the original image so that the light of the illumination lamp is not directly reflected to the CCD.

【0005】そこで、電子ファイル等の画像情報処理装
置では、画像読み取りサイズを超える大きさの原稿画像
を分割して読み込み、原稿画像の背景色を黒色にする構
成を利用して原稿のエッジを検知し、そのエッジに基づ
いて画像を合成することにより、画像読み取りサイズよ
り大きな原稿の記録を実現している。
Therefore, in an image information processing apparatus such as an electronic file, a document image having a size exceeding the image reading size is divided and read, and the edge of the document is detected by using a configuration in which the background color of the document image is black. Then, by combining images based on the edge, recording of a document larger than the image reading size is realized.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、原稿画
像読み取り時の背景色が黒色の場合は、図43に示すよ
うにホストコンピュータが読み出す領域に黒データがの
ってしまう欠点があった。また、読み出す領域が原稿領
域で読みだしたとしても斜行した原稿では図44に示す
ように黒データがのってしまう欠点があった。
However, when the background color when reading the original image is black, there is a drawback that black data is placed in the area read by the host computer as shown in FIG. Further, even if the area to be read is read in the original area, the skewed original has a drawback that black data is loaded as shown in FIG.

【0007】また、画像データには背景のデータも含む
ので、画像データ量が原稿だけの画像データに比べて増
える欠点があった。
Further, since the image data also includes background data, there is a disadvantage that the amount of image data is increased as compared with image data of a document alone.

【0008】また、上記画像を印字する際に記録紙サイ
ズよりも原稿画像が小さい場合には、印字装置のインク
やトナー等を大量に使用する欠点があった。
Further, when the image is printed, if the original image is smaller than the recording paper size, there is a drawback that a large amount of ink, toner and the like of the printing apparatus are used.

【0009】また、原稿画像読み取り時の背景色が白色
の場合は、原稿画像のエッジを検知できず、そのため原
稿のエッジの検知を利用した斜行補正や画像合成ができ
ないので、スキャナ等の読み込みサイズを超える大きさ
の原稿を通常の記録と同様に簡単に記録できないという
欠点があった。
If the background color at the time of reading the original image is white, the edge of the original image cannot be detected, and skew correction and image synthesis using the edge detection of the original cannot be performed. There is a drawback that an original having a size exceeding the size cannot be easily recorded as in the case of normal recording.

【0010】本発明は上述の課題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、同一装置上で、原稿画像
の背景色が白の画像データの記録ができる機能と、原稿
画像の斜行が補正できる機能と、あるいは/および、ス
キャナ等の画像読み込みサイズより大きな原稿を簡単に
記録ができる機能とを有する画像情報処理装置を提供す
ることである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a function capable of recording image data with a white background color of an original image on the same apparatus, and an oblique image of the original image. It is an object of the present invention to provide an image information processing apparatus having a function of correcting a line and / or a function of easily recording a document larger than an image reading size of a scanner or the like.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
し、上述した課題を解決するため、例えば以下の構成を
備える。
Means for Solving the Problems The present invention has, for example, the following constitution in order to achieve the above object and to solve the above-mentioned problems.

【0012】即ち、画像データを入力する入力手段と、
前記入力手段よりの入力画像が斜行していた場合に当該
入力画像の斜行を補正する第1のモードと、入力画像の
斜行を補正しない第2のモードとを選択実行させる選択
手段と、前記第1のモードと前記第2のモードにより前
記原稿の画像データの背景色を切り替える切り替え手段
と、前記入力画像データを記憶する記憶手段と、前記記
憶手段に記憶された画像に対して所定の基準位置に対す
る前記画像の斜行角度をもとに補正を行う補正手段と、
前記記憶手段に記憶された画像データを出力する出力手
段とを有することを特徴とする。
That is, input means for inputting image data,
Selecting means for selecting and executing a first mode for correcting the skew of the input image when the input image from the input means is skew, and a second mode for not correcting the skew of the input image; Switching means for switching the background color of the image data of the original according to the first mode and the second mode; storage means for storing the input image data; Correction means for performing correction based on the skew angle of the image with respect to the reference position,
Output means for outputting the image data stored in the storage means.

【0013】そして例えば、前記所定の基準位置は前記
記憶手段内の所定の記憶位置であり、前記補正手段は斜
行の補正を前記基準位置からの画像のエッジ部分の距離
をもとに行うことを特徴とする。
For example, the predetermined reference position is a predetermined storage position in the storage means, and the correction means performs skew correction based on a distance of an edge portion of the image from the reference position. It is characterized by.

【0014】また例えば、前記切り替え手段は、前記入
力画像データの背景色の切り替えを前記入力手段よりの
画像データの入力時に行うことを特徴とする。あるい
は、前記切り替え手段は、前記入力画像データの背景色
の切り替えを前記出力手段による前記記憶手段に記憶さ
れた画像データの出力時に行うことを特徴とする。
[0014] For example, the switching means switches the background color of the input image data when image data is input from the input means. Alternatively, the switching unit switches the background color of the input image data when the output unit outputs the image data stored in the storage unit.

【0015】更に例えば、前記入力手段は、原稿を光学
的に読み取って対応する画像データに変換する原稿画像
読取手段であることを特徴とする。更に、前記切り替え
手段は、前記入力手段より入力される原稿読取画像デー
タの背景色の切り替えを読み取りセンサにとってのバッ
クグランド濃度を原稿がとりえる濃度範囲外に設定し前
記バックグランド濃度をルックアップテーブルにおいて
クランプすることで切り替えることを特徴とする。
Further, for example, the input means is a document image reading means for optically reading a document and converting it into corresponding image data. Further, the switching means sets the background density of the reading image data input from the input means to a background density for a reading sensor outside a density range that the document can take, and sets the background density to a look-up table. Switching is performed by clamping at.

【0016】また、入力画像を合成して入力画像を越え
る大きさの画像を出力可能な画像情報処理装置におい
て、画像データを入力する入力手段と、前記入力手段よ
りの入力画像を合成して出力する第1のモードと、入力
画像の合成を行わない第2のモードとを選択実行させる
選択手段と、前記第1のモードと前記第2のモードによ
り前記原稿の画像データの背景色を切り替える切り替え
手段と、前記入力画像を画像サイズと共に記憶する記憶
手段と、前記記憶手段に記憶された画像を元の原稿画像
のサイズに合成して前記記憶手段に記憶する合成手段
と、前記記憶手段に記憶された画像を出力する出力手段
とを有することを特徴とする。
In an image information processing apparatus capable of synthesizing an input image and outputting an image having a size exceeding the input image, input means for inputting image data, and synthesizing and outputting the input image from the input means Selecting means for selecting and executing a first mode to be performed and a second mode not performing synthesis of an input image, and switching for switching a background color of image data of the original according to the first mode and the second mode. Means, storage means for storing the input image together with the image size, synthesis means for synthesizing the image stored in the storage means to the size of the original document image and storing the same in the storage means, and storage in the storage means And output means for outputting the output image.

【0017】また例えば、前記入力手段は、原稿を光学
的に読み取って対応する画像データに変換する原稿画像
読取手段であり、前記第1のモード実行時には画像読み
取りサイズを超える大きさの原稿画像を前記画像読み取
りサイズをもとに分割して読み込むことを特徴とする。
Further, for example, the input means is a document image reading means for optically reading a document and converting it into corresponding image data. When the first mode is executed, a document image having a size exceeding the image reading size is read. It is characterized in that the image data is divided and read based on the image reading size.

【0018】更に例えば、前記切り替え手段は、前記入
力画像データの背景色の切り替えを前記出力手段による
前記記憶手段に記憶された画像データの出力時に行ない
前記入力手段より入力される原稿の背景部を原稿画像の
下地色に変換することを特徴とする。あるいは、前記切
り替え手段は、前記入力画像データの背景色の切り替え
を前記出力手段による前記記憶手段に記憶された画像デ
ータの出力時に行ない原稿の背景部を原稿画像の下地色
に変換する処理を行うことを特徴とする。
Further, for example, the switching means switches the background color of the input image data when the output means outputs the image data stored in the storage means, and switches the background portion of the original input from the input means. It is characterized in that it is converted to the background color of the original image. Alternatively, the switching unit switches the background color of the input image data when the image data stored in the storage unit is output by the output unit, and performs a process of converting a background portion of the document to a background color of the document image. It is characterized by the following.

【0019】また例えば、前記原稿の背景部を原稿画像
の下地色に変換する処理は画枠処理であることを特徴と
する。
Further, for example, the processing for converting the background portion of the document into the background color of the document image is image frame processing.

【0020】更に例えば、前記合成手段は、記憶された
画像に対して所定の基準位置に対する前記画像の斜行角
度をもとに入力画像の斜行補正後に画像合成を行うこと
を特徴とする。
Further, for example, the synthesizing means performs image synthesis after correcting skew of the input image based on the skew angle of the image with respect to a predetermined reference position with respect to the stored image.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る一発明の実施の形態例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0022】図1は、本発明に係る一発明の実施の形態
例に係る画像情報処理装置の基本構成を示すブロック図
である。また、図2は本発明の実施の形態例に係る画像
情報処理装置の詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an image information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the image information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【0023】図1及び図2において、画像入力部200
は、例えば図2に示す表面用CCD111a、裏面用C
CD111b、アンプ20a、20b、合成部36、A
/D変換部21にて構成される。同様に、画像処理部2
01は、画像処理部22及び、変換テーブルRAM23
で構成される。
In FIG. 1 and FIG.
Are, for example, the front surface CCD 111a and the rear surface C
CD 111b, amplifiers 20a and 20b, combining section 36, A
/ D conversion unit 21. Similarly, the image processing unit 2
01 is an image processing unit 22 and a conversion table RAM 23
It consists of.

【0024】また、斜行補正部202は、画像処理メモ
リ50に対応し、画枠処理部203は画枠処理部51に
それぞれ対応する。更に、画像出力部204は、圧縮部
24、ディスクデータフローコントローラ26、ディス
クI/F27、光磁気ディスクドライブ115、光磁気
ディスク35にて構成され、制御部205は、CPU1
0、ROM11、及びRAM12にて構成される。
The skew correction unit 202 corresponds to the image processing memory 50, and the image frame processing unit 203 corresponds to the image frame processing unit 51. Further, the image output unit 204 includes a compression unit 24, a disk data flow controller 26, a disk I / F 27, a magneto-optical disk drive 115, and a magneto-optical disk 35.
0, a ROM 11, and a RAM 12.

【0025】図3は、本発明の実施の形態例に係る装置
の外観図、また、図4は、当該装置の内部透視図であ
る。
FIG. 3 is an external view of an apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is an internal perspective view of the apparatus.

【0026】図3に示す外観図及び図4に示す透視図に
おいて、1は記録の対象となる画像情報を有する原稿、
2は原稿台、3a、3bは原稿の搬送を規制する規制
板、4は排紙部、5は画像情報あるいは操作指示等を表
示するスクリーン、6は光磁気ディスクを挿入する挿入
口、7は画像検索の際のキーワードの入力等を行うため
のキーボード、そして、34は各種操作を指示するため
のファンクションキーである。
In the external view shown in FIG. 3 and the perspective view shown in FIG. 4, reference numeral 1 denotes a document having image information to be recorded;
2 is a document table, 3a and 3b are regulating plates for regulating the conveyance of the document, 4 is a discharge unit, 5 is a screen for displaying image information or operation instructions, 6 is an insertion slot for inserting a magneto-optical disk, and 7 is A keyboard for inputting a keyword or the like at the time of image search, and a function key 34 for instructing various operations.

【0027】以下、本発明の実施の形態例装置の動作
を、順を追って詳細に説明する。 (1)画像インデックスの記録 まず、本発明の実施の形態例においては、原稿画像の読
み込みと記録に先立ち、「画像インデックス」と称する
今後記録しようとする原稿に関連のある象徴画像を予め
光磁気ディスク35に記録する。
Hereinafter, the operation of the apparatus according to the embodiment of the present invention will be described in detail step by step. (1) Recording of Image Index First, in the embodiment of the present invention, prior to reading and recording of a document image, a symbolic image called an “image index” related to the document to be recorded in the future is magneto-optically recorded. The information is recorded on the disk 35.

【0028】この動作は一般的に原稿画像の記録と同様
に行われ、1つのインデックス画像の記録毎に、例え
ば、図5に示すように「部品」の文字画像を含むインデ
ックス画像は、以降、画面の左上の表示されるように、
という旨の指示をファンクションキー34を用いて行
う。
This operation is generally performed in the same manner as the recording of an original image. Each time one index image is recorded, for example, as shown in FIG. As shown at the top left of the screen,
Is instructed using the function key 34.

【0029】ここで図5において、ファンクションキー
34は横方向に一列に配置されているが、例えば、左端
のファンクションキー(“1”の文字が付されているキ
ー)を2回押すことにより、画面の表示された枠の内、
左側の上から2番目の枠の指定ができるように構成され
ている。
Here, in FIG. 5, the function keys 34 are arranged in a row in the horizontal direction. For example, by pressing the leftmost function key (the key with the character "1") twice, In the frame displayed on the screen,
It is configured so that the second frame from the top on the left side can be specified.

【0030】そして、この様な操作にて複数の画像イン
デックスが記録されると、光磁気ディスク35上には、
図6に示すようなインデックス画像データファイルが生
成される。なお、光磁気ディスク35は、その媒体内部
に図7に示すような格納領域を有しており、また、本発
明の実施の形態例に係る装置は、図8に示すような論理
アドレステーブルに従って動作している。 (2)インデックスの選択 原稿画像の記録の際には、まず、実際の原稿の記録動作
に先立って、図9に示すような表示がなされる。
When a plurality of image indexes are recorded by such an operation, the magneto-optical disk 35
An index image data file as shown in FIG. 6 is generated. The magneto-optical disk 35 has a storage area inside the medium as shown in FIG. 7, and the apparatus according to the embodiment of the present invention operates according to a logical address table as shown in FIG. It is working. (2) Selection of Index When a document image is recorded, first, a display as shown in FIG. 9 is made prior to the actual document recording operation.

【0031】そして、操作者は、これから記録しようと
する原稿に関係のあるインデックス画像をファンクショ
ンキー34を用いて選択する。
Then, the operator uses the function keys 34 to select an index image related to the document to be recorded.

【0032】例えば、部品の図面を記録しようとした場
合には、符号a,eのインデックス画像を選択する。
For example, when an attempt is made to record a drawing of a part, the index images a and e are selected.

【0033】ここで、インデックス画像a,eを選択し
たことにより、図6に示すように、選択されたインデッ
クス画像に対応するビット位置に“1”が立った画像イ
ンデックスパターンが生成される。
Here, by selecting the index images a and e, an image index pattern in which "1" stands at a bit position corresponding to the selected index image is generated as shown in FIG.

【0034】なお、図9において符号g,hにて示され
る欄に、キーボード7からこれから記録しようとする原
稿のキーワード、あるいはキーNo.と称する、後の検
索の手だてとなる番号を入力するようにしてもよい。 (3)原稿画像の読み込み 上述のように、画像インデックスパターン、あるいはキ
ーワード、キーNo.の入力がなされた後に、不図示の
記録モード指定画面にて、原稿画像の斜行を補正する旨
のモード指示をファンクションキー34を用いて指定す
る。
In the fields indicated by reference numerals g and h in FIG. 9, the key word or key No. of the document to be recorded from the keyboard 7 is entered. , A number that can be used for a later search. (3) Reading of Original Image As described above, the image index pattern, the keyword, and the key No. Is input, a mode instruction for correcting skew of the original image is designated using the function key 34 on a recording mode designation screen (not shown).

【0035】その指示内容はRAM12の所定の位置に
記憶される。
The content of the instruction is stored at a predetermined position in the RAM 12.

【0036】ここで、斜行補正を行わない旨のモードを
指定して記録を実行した場合には、後述の画像処理にて
背景色が白の画像データとなり、後述の斜行補正処理及
び画枠処理を行なわないで光磁気ディスク35へ記録さ
れる。
Here, when recording is performed by designating a mode in which skew correction is not performed, image data having a white background color is obtained in image processing described later, and skew correction processing and image processing described later are performed. The data is recorded on the magneto-optical disk 35 without performing the frame processing.

【0037】次に、原稿を原稿台2へセットして、キー
ボード7あるいはファンクションキー34、または原稿
センサ120によって記録動作指示を与えることによ
り、原稿の搬送が開始される。
Next, the document is set on the document table 2, and a recording operation instruction is given by the keyboard 7, the function keys 34, or the document sensor 120, so that the conveyance of the document is started.

【0038】原稿の搬送は、初めに、図4に示す送りロ
ーラ102が、図示の→方向に回転して原稿1を給紙す
る。
When the document is transported, first, the feed roller 102 shown in FIG. 4 rotates in the direction shown in FIG. 4 to feed the document 1.

【0039】そして、原稿1は、搬送ローラ105a、
105bにより画像入力部200に達する。
The original 1 is transported by the transport rollers 105a,
The image reaches the image input unit 200 through 105b.

【0040】ここでは、照明ランプ106a、106b
に照明された原稿の画像情報が、ミラー107a〜10
9a、107b〜109bを経てレンズ110a、11
0bにより縮小され、CCD111a、111bにて結
像されて読み取られる。
Here, the illumination lamps 106a, 106b
The image information of the original illuminated by the mirrors 107a to 107a
9a, 107b to 109b and lenses 110a, 11
The image is reduced by 0b, imaged and read by the CCDs 111a and 111b.

【0041】上記の読取りが終了した原稿は、排紙ロー
ラ112a,112bにより、排紙トレー113に積載
される。
The originals for which the reading has been completed are stacked on a paper discharge tray 113 by paper discharge rollers 112a and 112b.

【0042】図2に示す駆動系19は、図4に示す原稿
センサ120、及びモータ搬送ローラ105a,105
b,112a,112b、搬送ベルト114a,114
bから構成され、上記の搬送は、CPU10が駆動系イ
ンターフェース18を介して駆動系19を制御すること
によって行われる。
The drive system 19 shown in FIG. 2 includes a document sensor 120 and motor transport rollers 105a and 105 shown in FIG.
b, 112a, 112b, conveyor belts 114a, 114
The transfer is performed by the CPU 10 controlling the drive system 19 via the drive system interface 18.

【0043】図2及び図4に示す表面用CCD111
a、及び裏面用CCD111bによって得られた画像信
号は、アンプ20a,20bを通り、それぞれが合成部
36に送られる。
Surface CCD 111 shown in FIGS. 2 and 4
a and the image signal obtained by the back surface CCD 111b are sent to the synthesizing unit 36 through the amplifiers 20a and 20b.

【0044】この合成部36は、表面用CCD111a
から主走査方向一本分の画像データを次段ヘ通すと、内
部の不図示のスイッチング素子を切り替え、次に裏面用
DDC111bの主走査方向一本分の画像データを次段
へ通す機能を有している。
The synthesizing unit 36 includes a front CCD 111a.
When the image data for one main scanning direction is passed to the next stage, a switching element (not shown) inside is switched, and then the image data for one main scanning direction of the back surface DDC 111b is passed to the next stage. doing.

【0045】このようにして、表裏の画像データは主走
査の単位で直列化され、次段のA/D変換部21へ送ら
れる。
In this way, the front and back image data are serialized in units of main scanning and sent to the A / D converter 21 at the next stage.

【0046】合成部36からの画像信号は,A/D変換
部21によって量子化され、次段の画像処理部22へ送
られる。 (4)画像処理 予め、原稿画像の読み込み時に指示されてRAM12の
所定の位置に記憶した記録モードに従い、斜行を補正す
る第1のモードが指示されていた場合は図10に示すル
ックアップテーブルを、斜行を補正しない第2のモード
が指示されている場合には図11に示すバックグランド
レベルがクランプされたルックアップテーブルを、変換
テーブルRAM23へ格納しておく。
The image signal from the synthesizing unit 36 is quantized by the A / D converter 21 and sent to the image processing unit 22 at the next stage. (4) Image processing If the first mode for correcting skew has been instructed in accordance with the recording mode previously instructed at the time of reading the document image and stored at a predetermined position in the RAM 12, a look-up table shown in FIG. If the second mode in which the skew is not corrected is designated, the look-up table in which the background level is clamped as shown in FIG.

【0047】また、原稿が入力部に達するまでの間、照
明の光は後方部材であるミラー114a,114bで反
射されDDC111a,111bに達しないように構成
しているので、CCDからの信号レベルは図10、図1
1に示す原稿濃度範囲よりも濃い黒であるバックグラン
ドレベルとなる。つまり、原稿画像の背景となる信号レ
ベルはバックグランドレベルになるように構成されてい
る。
Further, since the illumination light is not reflected by the mirrors 114a and 114b as the rear members and does not reach the DDCs 111a and 111b until the original reaches the input unit, the signal level from the CCD is reduced. FIG. 10, FIG.
The background level is darker black than the original density range shown in FIG. That is, the signal level serving as the background of the document image is configured to be the background level.

【0048】ここで、変換テーブルRAM23に原稿画
像の背景となる信号(バックブランドレベル)が入力さ
れた場合、第1のモードに対応した図10に示すルック
アップテーブルが格納されてる時は、信号のレベルが2
値化処理で黒になるように変換されて出力される。
Here, when a signal (back brand level) serving as a background of an original image is input to the conversion table RAM 23, when the lookup table shown in FIG. Level 2
It is converted to black by the value conversion process and output.

【0049】また、第2のモードに対応した図11に示
すルックアップテーブルが格納されてる時は、信号のレ
ベルが2値化処理で白になるように変換されて出力され
る(メモリ上ではビットの1が黒、0が白に対応してい
る。)。
When the look-up table shown in FIG. 11 corresponding to the second mode is stored, the signal level is converted to white by binarization processing and output (on the memory, Bit 1 corresponds to black, and 0 corresponds to white.)

【0050】A/D変換部21によって量子化された画
像信号は、変換テーブルRAM23へ送られ、格納され
たルックアップテーブルにより変換されて画像処理部2
2へ出力される。
The image signal quantized by the A / D converter 21 is sent to the conversion table RAM 23, where it is converted by the stored look-up table, and
2 is output.

【0051】この変換された画像信号は、画像処理部2
2で公知のエッジ強調処理や2値か処理等の画像処理が
施され、画像処理メモリ50に格納される。
The converted image signal is supplied to the image processing unit 2
In step 2, known image processing such as edge enhancement processing or binary processing is performed and stored in the image processing memory 50.

【0052】画像処理メモリ50に格納された読み取り
画像は、斜行補正を行う第1のモードが指示されていた
場合は図13に示すように背景色が黒の画像で、斜行補
正を行わない第2のモードが指示されていた場合は図1
2に示すように背景色が白の画像で、ともに、表裏の画
像が分離し、上下にずれた状態で読み取られる。
The read image stored in the image processing memory 50 is an image having a black background color as shown in FIG. 13 when the first mode for performing the skew correction is designated, and the skew correction is performed. FIG. 1 if no second mode was indicated
As shown in FIG. 2, an image having a white background color is read with both front and back images separated and vertically shifted.

【0053】上述したように、斜行補正を行わない第2
のモードが指定されていた場合は背景色が白なので後述
の画像の斜行補正処理や画枠処理を行わず、画像の記録
処理を行う。 (5)画像の斜行補正 図13に示すように画像処理メモリ50に格納された画
像データ上に、画像の斜行を補正するための基準位置を
設定し、表面画像と裏面画像の各々をこの基準位置に基
づいてそれぞれ補正を行う。
As described above, the second skew correction is not performed.
When the mode is specified, the background color is white, and the image recording process is performed without performing the skew correction process and the image frame process of the image described later. (5) Skew Correction of Image As shown in FIG. 13, a reference position for correcting skew of the image is set on the image data stored in the image processing memory 50, and each of the front image and the back image is determined. Correction is performed based on this reference position.

【0054】図14は本発明の実施の形態例における画
像の斜行補正手順を示すフローチャートである。本発明
の実施の形態例に係る装置では、まず、ステップS1で
原稿画像が斜行していないかどうかを判断するために、
原稿のエッジ上(ここでは、背景色が黒なので、黒から
白へ変化する点をエッジとする)の2点を求めて、それ
らの2点を結ぶ直線の傾きを求める。
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure for correcting skew of an image according to the embodiment of the present invention. In the apparatus according to the embodiment of the present invention, first, in step S1, in order to determine whether the document image is skewed,
Two points on the edge of the document (in this case, since the background color is black, a point at which the color changes from black to white are taken as edges) are determined, and the slope of a straight line connecting these two points is determined.

【0055】そしてステップS2において、その傾きに
より原稿が斜行しているか否かを判断する。斜行してい
ればステップS3に進み、所定の斜行補正を行う。これ
により、原稿の背景色が黒であることを利用して、原稿
画像の斜行を補正することができる。
In step S2, it is determined whether the original is skewed based on the inclination. If it is skewed, the process proceeds to step S3, where a predetermined skew correction is performed. This makes it possible to correct the skew of the document image by utilizing the fact that the background color of the document is black.

【0056】一方、ステップS2で原稿が斜行していな
い場合には処理を終了する。
On the other hand, if the document is not skewed in step S2, the process is terminated.

【0057】次に、図14に示した各動作について詳細
に説明する。
Next, each operation shown in FIG. 14 will be described in detail.

【0058】最初に、図15に示すフローチャートを参
照して、上記の画像の斜行補正について説明する。
First, the skew correction of the image will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0059】先ずステップS11において、図16に示
すように画像処理メモリ50上の基準位置から原稿のエ
ッジと判断できる部分(上述のように、黒から白へ変わ
るところ)をライン毎にサーチし、最初に各ラインのデ
ータが安定したところを上端、最後にデータが安定した
ところを下端とする。
First, in step S11, as shown in FIG. 16, a portion which can be determined as a document edge from the reference position on the image processing memory 50 (the place where black is changed to white as described above) is searched line by line. The position where the data of each line is stable first is the upper end, and the position where the data is stable last is the lower end.

【0060】ここで、データが安定したところを上端あ
るいは下端としたのは、原稿が斜行したとき、最初ある
いは最後に原稿のエッジと判断できるところ(例えば、
図16のa点)を誤って上端あるいは下端と判断しない
ようにするためである。
Here, the point where the data is stable is defined as the upper end or the lower end when the original is skewed and the first or last edge of the original can be determined (for example,
This is to prevent erroneous determination of the point (a in FIG. 16) as the upper end or the lower end.

【0061】続いてステップステップ12において、上
端、下端と判断された端のメモリ上の位置(ライン数と
基準位置からのドット数)により、原稿の傾きを求め
る。続いてステップステップ13において、求めた傾き
より斜行補正が必要な傾きか否かを判断する。
Subsequently, in step 12, the inclination of the document is obtained from the positions of the ends determined as the upper end and the lower end in the memory (the number of lines and the number of dots from the reference position). Subsequently, in step S13, it is determined whether or not the skew correction is necessary based on the obtained inclination.

【0062】つまり、その傾きが、図17の角度aの範
囲内(例えば89.8度から90.2度)であれば斜行
補正が不要な傾き、それ以上であれば斜行補正が必要な
傾きであると判断する。斜行補正が不要な傾きである場
合にはステップS17に進み、斜行補正は行わず本処理
を終了する。
That is, if the inclination is within the range of the angle a in FIG. 17 (for example, from 89.8 degrees to 90.2 degrees), the inclination which does not require skew correction is required. It is determined that the inclination is appropriate. If the skew correction is unnecessary, the process proceeds to step S17, and the process ends without performing skew correction.

【0063】一方、ステップS13で、斜行補正が必要
な傾きの場合にはステップステップ14に進み、斜行の
範囲が大きすぎる範囲か否かを調べる。図17の角度c
の範囲(例えば95度以上あるいは85度以下等)であ
れば斜行が大きすぎるものと判断してステップS16に
進み、斜行補正は行わず、操作者ヘ以上を通知して記録
をやり直すそして本処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step S13 that the inclination requires skew correction, the flow advances to step S14 to check whether the skew range is too large. Angle c in FIG.
(For example, 95 degrees or more or 85 degrees or less), it is determined that the skew is too large, and the process proceeds to step S16. This processing ends.

【0064】一方、ステップS14で斜行が大きすぎな
い場合、即ち、傾きが図17の角度bの範囲にある場合
にのみ、ステップS15に進み、斜行補正を行う。
On the other hand, only when the skew is not too large in the step S14, that is, when the inclination is within the range of the angle b in FIG. 17, the process proceeds to the step S15, and the skew is corrected.

【0065】次に図18に示すフローチャートを参照し
て、本発明の実施の形態例における原稿の斜行画像の補
正について説明する。先ずステップS31において、上
述した処理で求めた斜行量の上端と下端により、傾きの
方向を求める。そしてステップS32で求めた傾きが右
上がりであるか否かを調べる。その傾きの方向が右上り
であればステップS32よりステップS33に進み、例
えば図19に示すように、下端Aを基準にして、求めら
れた傾きの大きさで、図示するようにX方向(図におい
て、水平方向)をのように分割し、下端Aの位置
まで、その分割単位で順次上方ヘ移動させる。
Next, correction of a skewed image of a document according to the embodiment of the present invention will be described with reference to a flowchart shown in FIG. First, in step S31, the inclination direction is determined from the upper and lower ends of the skew amount obtained in the above-described processing. Then, it is checked whether or not the inclination obtained in step S32 is upward. If the direction of the inclination is to the upper right, the process proceeds from step S32 to step S33. For example, as shown in FIG. In the horizontal direction), and is sequentially moved upward to the position of the lower end A in units of the division.

【0066】また、続くステップS34において、図2
0に示すように、下端Bを基準にして、傾きの大きさで
Y方向(図において、垂直方向)をのように分割
し、その分割単位で下端Bの位置まで順次右方向ヘ移動
させる。そして本処理を終了する。
In the following step S34, FIG.
As shown at 0, the Y direction (vertical direction in the figure) is divided by the magnitude of the inclination with respect to the lower end B as shown in FIG. Then, the present process ends.

【0067】一方、ステップS32で原稿の傾きが右下
がりの場合はステップS35に進み、上端を基準にして
上述したステップS33の右上りの場合と同様な移動を
行ない、続くステップS36において上述したステップ
S34の右上りの場合と同様な移動を行なう。そして本
処理を終了する。
On the other hand, if the inclination of the document is downward right in step S32, the flow advances to step S35, and the same movement as in the case of upward right in step S33 is performed with reference to the upper end. The same movement as in the case of the upper right in S34 is performed. Then, the present process ends.

【0068】なお、上述した処理では、傾きが右上りの
場合は下端、右下がりの場合は上端を基準に行ったが、
これに限定されるものではなく、例えば、移動の基準を
傾きが右上りの場合は、上端、傾きが右下がりの場合は
下端として行ってもよい。
In the above-described processing, when the inclination is upper right, the lower end is used, and when the inclination is lower right, the upper end is used.
However, the present invention is not limited to this. For example, the movement may be performed based on the upper end when the inclination is upward and to the lower end when the inclination is downward and right.

【0069】なお以上の説明は原稿画像の表面について
説明を行ったが、原稿画像の裏面についても同様の処理
を行う。 (6)画枠処理 上述した斜行補正処理により補正された、背景色が黒で
ある画像データは、画枠処理における画枠を消去する機
能を利用することによって、背景色が白である画像デー
タに変換される。
Although the above description has been made on the front side of the original image, the same processing is performed on the back side of the original image. (6) Image Frame Processing Image data with a black background color corrected by the above-described skew feeding correction processing uses an image with a white background color by using the function of deleting the image frame in the image frame processing. Converted to data.

【0070】以下、図21乃至図23を用いて本発明の
実施の形態例における画枠処理動作の詳細を示す。図2
1は本発明の実施の形態例における画枠処理のための有
効画素区間の説明図、図22は本発明の実施の形態例に
おける画枠処理評価テンプレート図、図23は本発明の
実施の形態例における画枠処理回路の詳細ブロック図で
ある。
The details of the image frame processing operation according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 21 to 23. FIG.
1 is an explanatory diagram of an effective pixel section for image frame processing in the embodiment of the present invention, FIG. 22 is an image frame processing evaluation template diagram in the embodiment of the present invention, and FIG. 23 is an embodiment of the present invention. It is a detailed block diagram of the image frame processing circuit in an example.

【0071】画枠(記録紙サイズより小さい原稿の場合
この原稿の大きさを表すために原稿の周囲に付加する数
ドット幅の黒帯)処理には画枠を付加する機能と画枠を
消去する機能を有している。
Image frame processing (for a document smaller than the recording paper size, a black band several dots wide added around the document to represent the size of the document) It has the function to do.

【0072】この画枠処理の基本的な動作は、現在読み
取り中の主走査ラインに対して逐次図21に示すような
有効画素区間信号を作成し、原稿幅の直前に有効とし、
直後に無効(無効画素区間の画像信号を強制的に白レベ
ルに変換してしまう)とすることで、原稿の前後辺に数
ドット幅の背景の黒を残すことにより画枠を構成する。
これにより、原稿の背景色は白となる。
The basic operation of this image frame processing is to sequentially generate an effective pixel section signal as shown in FIG. 21 for the main scanning line currently being read and to make it effective immediately before the document width.
Immediately thereafter, the image signal is invalidated (the image signal in the invalid pixel section is forcibly converted to a white level), so that the background black having a width of several dots is left on the front and rear sides of the document to form an image frame.
Thus, the background color of the document becomes white.

【0073】しかし、実際には1主走査ライン中の評価
だけでは原稿の天地辺の枠が付加できないので図22に
示す画枠処理評価テンプレートをFIFO(ファースト
・イン・ファースト・アウト)メモリを用いることによ
り天地辺の画枠を付加することができる。
However, in practice, it is not possible to add a frame on the top and bottom sides of the original document only by evaluation in one main scanning line, so the image frame processing evaluation template shown in FIG. 22 uses a FIFO (first-in first-out) memory. Thus, a top and bottom image frame can be added.

【0074】図22の図中に・(黒点)印をつけた注目
画素(現在出力中画素)位置の周囲4ミリに配した各4
画素を評価ポイントとし、この4画素全てが白(または
黒)である場合に各ポイントに対し白(または黒)の評
価値を与える。
In FIG. 22, each of the four pixels arranged 4 mm around the position of the pixel of interest (currently outputting pixel) marked with a (black dot)
A pixel is set as an evaluation point, and when all four pixels are white (or black), a white (or black) evaluation value is given to each point.

【0075】この評価プレートを用いて、4ヵ所の評価
ポイントのいずれかに白の評価が与えられたときに、前
述の有効画素区間を開始し、4ヵ所全てに黒の評価が与
えられたときに有効画素区間を終了させることで、原稿
の周囲に天地2ドット幅左右3ドット幅の黒枠が残る。
When white evaluation is given to any of the four evaluation points using this evaluation plate, the above-described effective pixel section is started, and black evaluation is given to all four evaluation points. By ending the effective pixel section, a black frame having a width of up and down 2 dots and a width of 3 dots left and right is left around the document.

【0076】一方画枠を消去する場合には、4スミの4
ヵ所の評価ポイントの全てに白の評価が与えられたとき
に有効画素区間を開始し、4ヵ所のいずれかに黒の評価
が与えられたときに有効画素区間を終了させることで原
稿下地内に天地2ドット幅左右3ドット幅入った範囲画
有効画素区間となるので、結果として画枠も含めた周囲
の背景色が白となる。
On the other hand, when erasing an image frame, 4
The effective pixel section starts when all of the evaluation points are evaluated as white, and ends when any of the four points is evaluated as black. Since the range is an effective pixel section having a range of 2 dots on the top and bottom and 3 dots on the left and right, the surrounding background color including the image frame becomes white as a result.

【0077】次に図23に示した画枠処理回路の具体的
な動作について詳細に述べる。図23において、16ビ
ットカウンタ501は、原稿画像の主走査の1ラインの
スタートパルスである水平(ライン)同期パルス(HS
YNC)によりクリアされ、一方クロック入力として画
素クロック(CLK)が印加されているので、カウンタ
501のカウント出力値として1ラインのカレントデー
タ位置を常にインクリメントして示している。
Next, a specific operation of the image frame processing circuit shown in FIG. 23 will be described in detail. In FIG. 23, a 16-bit counter 501 has a horizontal (line) synchronization pulse (HS) which is a start pulse for one line of main scanning of a document image.
YNC), while the pixel clock (CLK) is applied as a clock input, the current output position of one line is always incremented and shown as the count output value of the counter 501.

【0078】一方ラッチ回路であるSRラッチ(a)5
02の出力は、黒ドット群センス信号(SNSBK)に
より0となり、白ドット群センス信号(SNSWT)に
より1となる。このSRラッチ(a)502の出力はD
タイプフリップフロップ回路であるD・F(a)503
により画素クロック(CLK)に再同期された後、16
ビットラッチ504のラッチイネーブル(LE)端子に
入力される。
On the other hand, SR latch (a) 5 which is a latch circuit
The output of 02 becomes 0 by the black dot group sense signal (SNSBK) and becomes 1 by the white dot group sense signal (SNSWT). The output of this SR latch (a) 502 is D
DF (a) 503 which is a type flip-flop circuit
After being resynchronized with the pixel clock (CLK) by
The signal is input to the latch enable (LE) terminal of the bit latch 504.

【0079】他方、16ビットラッチ504のサンプリ
ングデータ(「D」)端子には、上記のカレントデータ
位置が常にインクリメントされているので、そのラッチ
504の出力にはカレントラインの最終白位置のカウン
ト値が記憶されることとなり、さらに、次段の16ビッ
トラッチ505のラッチイネーブル(LE)端子には、
正論理の水平8ライン)同期パルス(HSYNC)が入
力されているので、次にラインの先頭で13ビットラッ
チ505の出力(「Q」)端子には前ラインの最終白位
置のカウント値が記憶されている。
On the other hand, since the current data position is always incremented at the sampling data (“D”) terminal of the 16-bit latch 504, the count value of the last white position of the current line is added to the output of the latch 504. Is stored, and the latch enable (LE) terminal of the 16-bit latch 505 at the next stage is
Since the sync pulse (HSYNC) is input, the count value of the last white position of the previous line is stored in the output ("Q") terminal of the 13-bit latch 505 at the head of the line. Have been.

【0080】次のラインにおいては、その最初の白ドッ
ト群センス(SNSWT)信号の出力により、SRラッ
チ(b)507および、D・FF(b)508で作成さ
れる1ライン開始遅延出力信号はすでに前ライン中に有
効状態(0レベル)になっているので、SRラッチ
(c)509の出力は、上記の最初の白ドット群センス
信号(SNSWT)により有効状態(0レベル)とな
る。
In the next line, the output of the first white dot group sense (SNSWT) signal causes the one-line start delay output signal generated by the SR latch (b) 507 and the D · FF (b) 508 to be output. Since the output is already in the valid state (0 level) during the previous line, the output of the SR latch (c) 509 is brought into the valid state (0 level) by the first white dot group sense signal (SNSWT).

【0081】その一方で、16ビットコンパレータ50
6の入力端子群(「Q」)には、常時インクリメントさ
れているカレントデータ位置に対応するカウント値が入
力されており、16ビットコンパレータ506の他方の
入力端子群[P]には上述した通り前ラインの最終白位
置に対応するカウント値が保持されて入力されている。
このため、カレントデータ位置がインクリメント更新さ
れ、両者の値が一致したときに同コンパレータの一致主
端子(P=Q)に0レベルが出力され、これによりSR
ラッチ(c)509の出力が無効状態(1レベル)に戻
る。
On the other hand, the 16-bit comparator 50
The input value group corresponding to the current data position that is always incremented is input to the input terminal group (“Q”) of No. 6 and the other input terminal group [P] of the 16-bit comparator 506 is input as described above. The count value corresponding to the last white position of the previous line is held and input.
Therefore, the current data position is incremented and updated, and when the two values match, a 0 level is output to the matching main terminal (P = Q) of the comparator.
The output of the latch (c) 509 returns to the invalid state (1 level).

【0082】すなわち、SRラッチ(c)509の出力
は、その走査ラインの最初の白ドット群センス位置に来
ると有効状態(0レベル)になり、直前の走査ラインの
最終の白ドット群尾センス位置に来ると無効状態(1レ
ベル)に戻るという前述の1走査ライン内の画枠処理の
ための有効画素区間信号を達成することになる。
That is, when the output of the SR latch (c) 509 reaches the first white dot group sense position of the scan line, it becomes valid (0 level), and the last white dot group tail sense of the immediately preceding scan line. The effective pixel section signal for the image frame processing in one scan line described above, which returns to the invalid state (one level) when the position is reached, is achieved.

【0083】この有効画素区間信号と注目画素データ
(CURID)をフィルタゲート510により負論理A
ND(論理積)演算を行うことで、先に説明した画枠処
理が実現されることになる。
The effective pixel section signal and the pixel data of interest (CURID) are subjected to negative logic A by filter gate 510.
By performing the ND (logical product) operation, the image frame processing described above is realized.

【0084】以上に説明した本発明の実施の形態例で
は、画枠処理は画枠を消去する機能を用いて原稿画像の
背景色を白に変換しているが、画枠を付加する機能を用
いて原稿の背景色を白に変換してもよい。その場合、画
枠を消去した場合に比べて、原稿サイズが分かり文字等
の画像情報が見やすくなることがある。 (7)画像の記録 上述の画枠処理によって原稿画像の背景色が白となった
画像データは、図2に示す圧縮部24で、MH,MR,
MMR等の公知の画像情報圧縮が行われた後、圧縮デー
タバッファ33a、あるいは、圧縮データバッファ33
bのいずれかに格納される。そして、格納された圧縮画
像データは、ディスクインターフェース27を介して光
磁気ディスクドライブ115へ送られ、光磁気ディスク
に書き込まれる。
In the above-described embodiment of the present invention, the image frame processing uses the function of deleting the image frame to convert the background color of the original image to white. The background color of the document may be converted to white using the same. In this case, the size of the original document can be known and the image information such as characters can be more easily seen than when the image frame is erased. (7) Recording of Image The image data of which the background color of the original image has become white by the above-mentioned image frame processing is compressed by the compression unit 24 shown in FIG.
After performing known image information compression such as MMR, the compressed data buffer 33a or the compressed data buffer 33
b. Then, the stored compressed image data is sent to the magneto-optical disk drive 115 via the disk interface 27 and written to the magneto-optical disk.

【0085】ここで、圧縮データバッファとして圧縮デ
ータバッファ33a,33bの2つを備えているのは、
例えば、圧縮データバッファ33aの圧縮画像データを
光磁気ディスク35に書き込んでいる最中にも、次の原
稿を走査してその圧縮画像データを圧縮データバッファ
33bに格納できるようにするためである。
Here, two compressed data buffers 33a and 33b are provided as compressed data buffers.
For example, even while the compressed image data in the compressed data buffer 33a is being written to the magneto-optical disk 35, the next original is scanned so that the compressed image data can be stored in the compressed data buffer 33b.

【0086】これにより、前の原稿の画像データが光磁
気ディスクに書き込まれるのが終了するまで、次の原稿
の走査を待たなければならないという制約が回避でき、
原稿の記録速度が向上する。
Thus, the restriction that the scanning of the next document must be waited until the image data of the previous document has been written to the magneto-optical disk can be avoided.
The recording speed of the document is improved.

【0087】このようにして、文書の記録が終了した時
点では、光磁気ディスク35上には、図24に示す文書
管理ファイルは生成され、そのときの文書の記録が存在
している。即ち、文書の記録が終了した時点では、光磁
気ディスク35上に存在する文書管理ファイルは、例え
ば、上述の「部品図面」では、図24の2段目に上述し
た画像インデックスパターンである「100010・・
・」(図6参照)、キーワードである“部品図面”、キ
ーNo.(キー番号)である“150”等が含まれたレ
コードが生成されている。また、その他にも、図2に示
す計時ユニット15より得られた、作成日時(記録日
時)、総ページ数等が記されている。
When the recording of the document is completed in this way, the document management file shown in FIG. 24 is generated on the magneto-optical disk 35, and the recording of the document at that time exists. That is, at the time when the recording of the document is completed, the document management file existing on the magneto-optical disk 35 is, for example, “100010” which is the image index pattern described above in the second row of FIG.・ ・
(See FIG. 6), “parts drawing” as a keyword, key No. A record including “150” (key number) is generated. In addition, the date and time of creation (recording date and time), the total number of pages, and the like obtained from the clock unit 15 shown in FIG. 2 are also described.

【0088】記録された文書の各々のページに関する情
報は、図25に示すページ管理ファイルに記録される。
Information on each page of the recorded document is recorded in a page management file shown in FIG.

【0089】図24に示す文書管理ファイルの中の“ペ
ージファイルポインタ”は、このページ管理ファイルの
何番目のレコード目が、その時に記録した文書の最初の
ページに関するものであるかを表わしている。このペー
ジについての記録には、表裏モード、すなわち、そのペ
ージが上述したように、両面で読み取られたものか、片
面で読み取られたものか等についても記録されている。
The "page file pointer" in the document management file shown in FIG. 24 indicates the number of the record of the page management file related to the first page of the document recorded at that time. . In the recording of this page, the front and back mode, that is, whether the page has been read on both sides or one side, as described above, is also recorded.

【0090】本発明の実施の形態例においては、光磁気
ディスク35上の画像データ、すなわち、上述した圧縮
画像データのディスク上の位置は、図26に示すノード
テーブル(nodeテーブル)というデータテーブルを
光磁気ディスク35上に保有することによって管理され
ている。このnodeテーブルは、周知のFAT(ファ
イルアロケーションテーブルであり、例えば、図27に
その具体例を示す)のどの位置が、そのページの圧縮画
像ファイルについてのものであるかを示すFATエント
リ(図26、図27の例では、62B0)と、その圧縮
画像データのサイズ(バイト数)を1レコードとするテ
ーブルであり、このnodeテーブルの何レコード目か
という量を“node”と称しており、先の、図25の
ページ管理ファイルに、ページ毎に記録されている。原
稿の記録動作は、上述したように、圧縮画像データが光
磁気ディスク35上に書き込まれ、nodeテーブル、
ページ管理ファイル、文書管理ファイルに、それぞれレ
コードが追加されることによって終了する。 (8)画像の検索 検索時には、図9と同様な表示がディスプレイ32上に
表示され、操作者は、ファンクションキー34を用いて
画像インデックスを選択する。なお、キーワード、キー
No.を図7に示すg,hの領域にキーボード7より入
力してもよい。
In the embodiment of the present invention, the position of the image data on the magneto-optical disk 35, that is, the position of the above-mentioned compressed image data on the disk is a data table called a node table (node table) shown in FIG. It is managed by holding it on the magneto-optical disk 35. This node table has a FAT entry (FIG. 26) indicating which position of a well-known FAT (a file allocation table, for example, a specific example is shown in FIG. 27) is for the compressed image file of the page. In the example of FIG. 27, 62B0) is a table in which the size (the number of bytes) of the compressed image data is one record, and the number of the record in the node table is referred to as “node”. Are recorded for each page in the page management file of FIG. As described above, the original document is recorded by writing the compressed image data on the magneto-optical disk 35,
The process ends when records are added to the page management file and the document management file. (8) Image Search At the time of search, a display similar to that shown in FIG. 9 is displayed on the display 32, and the operator selects an image index using the function keys 34. Note that the keyword, key No. May be input from the keyboard 7 into the areas g and h shown in FIG.

【0091】次に、CPU10は、文書管理ファイルを
1レコードずつ調べ、選択あるいは入力された画像イン
デックスパターン、あるいはキーワード、キーNo.に
一致するレコードを選択する。
Next, the CPU 10 examines the document management file one record at a time, and selects or inputs the selected or input image index pattern, keyword, or key No. Select records that match.

【0092】ここで、選択された画像インデックスが、
例えば図9の「部品」の文字画像を含む画像インデック
スaのみであった場合、「図面」の文字画像を含む画像
インデックスは選択されていないので、画像インデック
スパターンは図6に示すものとは異なり、図中の符号e
に対応するビットは0である。
Here, the selected image index is
For example, when there is only the image index a including the character image of “parts” in FIG. 9, the image index including the character image of “drawing” is not selected, and the image index pattern is different from that shown in FIG. , Symbol e in the figure
Is 0.

【0093】しかしながら、図24に示す文書管理ファ
イルの記録を調べる際には、検索時に入力された画像イ
ンデックスパターンにおいて“1”が立っているビット
位置と同じ位置に“1”が立っている画像インデックス
パターンを保有する記録のすべてを選択するので、上記
の例では、図24に示された内、1番上の「部品カタロ
グ」、2番目の「部品図面」、および次の「部品図面」
が選択されることとなる。
However, when examining the record of the document management file shown in FIG. 24, an image in which "1" stands at the same bit position as "1" in the image index pattern input at the time of the search. Since all the records holding the index patterns are selected, in the above example, the top “parts catalog”, the second “parts drawing”, and the next “parts drawing” shown in FIG.
Will be selected.

【0094】ここで、キーNo.として“150”が入
力されていれば、2番目の「部品図面」のみが選択さ
れ、キーワードとして「部品図面」が入力されたのであ
れば、2番目の「部品図面」とその次の「部品図面」が
選択される。
Here, the key No. If “150” is input as the “part drawing”, only the second “part drawing” is selected. If “part drawing” is input as a keyword, the second “part drawing” and the next “part drawing” are selected. "Drawing" is selected.

【0095】この様に、複数の文書が検索された場合
は、それらのうちのいずれかを、再度操作者がキーボー
ド7を用いて選択する。
As described above, when a plurality of documents are retrieved, the operator selects one of them using the keyboard 7 again.

【0096】最終的にひとつの文書が選択されると、そ
の記録のページファイルポインタ、図25のページ管理
ファイルから、その文書の第1ページの個録画選択さ
れ、さらにノード(node)が特定されることによ
り、図26に示すノードテーブル(nodeテーブル)
から第1ページFATエントリを得ることになる。 (9)画像の表示 前述のFATをたどることによって、論理アドレス列を
得、光磁気ディスク35上の所望する圧縮画像データの
特定が行われた後、CPU10がディスクインターフェ
ース27を制御することにより、光ディスクドライブ1
15より圧縮画像データが読み出される。
When one document is finally selected, the individual recording of the first page of the document is selected from the page file pointer of the record and the page management file shown in FIG. 25, and the node (node) is specified. By doing so, the node table (node table) shown in FIG.
From the first page FAT entry. (9) Display of Image A logical address sequence is obtained by following the above-mentioned FAT, and after specifying the desired compressed image data on the magneto-optical disk 35, the CPU 10 controls the disk interface 27 to Optical disk drive 1
From 15, the compressed image data is read.

【0097】この時、CPU10の制御によって、ディ
スクフローコントローラ26はディスクインターフェー
ス27からの圧縮画像データを伸長部25へと送るよう
に機能する状態となっている。
At this time, under the control of the CPU 10, the disk flow controller 26 is in a state of functioning to transmit the compressed image data from the disk interface 27 to the decompression unit 25.

【0098】また、出力データフローコントローラ30
は、伸長部25からの画像データをグラフィックRAM
13に格納し、ディスプレイ32に表示するように機能
する旨の指示がCPU10によりなされる。
The output data flow controller 30
Stores the image data from the decompression unit 25 in the graphic RAM
The CPU 10 gives an instruction to store the information in the storage 13 and display the information on the display 32.

【0099】本発明の実施の形態例では、このようにし
て光磁気ディスク35上の圧縮画像データの表示がなさ
れる。
In the embodiment of the present invention, the compressed image data on the magneto-optical disk 35 is displayed in this manner.

【0100】なお本発明の実施の形態例では、記録時に
画像の斜行補正や画枠処理を行ったが、記録時には画像
の斜行補正や画枠処理を行わず、検索後、画像データを
表示出力あるいは印刷出力するときに、画像の斜行補正
や画枠処理を行う構成としてもよい。
In the embodiment of the present invention, image skew correction and image frame processing are performed during recording. However, image skew correction and image frame processing are not performed during recording. When display output or printout is performed, skew correction of an image or image frame processing may be performed.

【0101】以上説明したように本発明の実施の形態例
によれば、同一装置上で、原稿画像の背景色が白の画像
データの記録ができる機能と、原稿画像の斜行が補正で
きる機能とを有する画像情報処理装置を提供することが
できる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, a function of recording image data with a white background color of an original image and a function of correcting skew of the original image on the same apparatus. And an image information processing apparatus having the following.

【0102】[第2の発明の実施の形態例]以下、本発
明に係る第2の発明の実施の形態例について説明する。
[Embodiment of the Second Invention] Hereinafter, an embodiment of the second invention according to the present invention will be described.

【0103】図28、図29は、それぞれ、第2の発明
の実施の形態例に係る画像情報装置の基本構成および全
体構成を示すブロック図である。第2の発明の実施の形
態例において、上述した第1の発明の実施の形態例と同
様構成には同一番号を付し詳細説明を省略する。
FIGS. 28 and 29 are block diagrams showing a basic configuration and an overall configuration of an image information apparatus according to an embodiment of the second invention, respectively. In the second embodiment of the present invention, the same components as those of the above-described first embodiment of the present invention are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0104】図28に示す画像読取部300は、図29
に示す複数原稿の連続搬送可能な画像読み取り装置59
とスキャナ制御部55にて構成されている。同様に、画
像記録部301は光磁気ディスク57とディスク制御部
52にて、画像合成部302はVRAM53と画像合成
部61にて、画枠処理部303はVRAM53と画枠処
理部62にて、画像出力部304はレーザビームプリン
タ58とプリンタ制御部54にて構成されており、制御
部305はCPU51、RAM51b、RAM51aに
て構成されている。
The image reading section 300 shown in FIG.
Image reading device 59 capable of continuously transporting a plurality of documents
And a scanner control unit 55. Similarly, the image recording unit 301 is composed of the magneto-optical disk 57 and the disk control unit 52, the image compositing unit 302 is composed of the VRAM 53 and the image compositing unit 61, and the image frame processing unit 303 is composed of the VRAM 53 and the image frame processing unit 62. The image output unit 304 includes the laser beam printer 58 and the printer control unit 54, and the control unit 305 includes the CPU 51, the RAM 51b, and the RAM 51a.

【0105】以下、以上の構成を備える第2の発明の実
施の形態例に係る装置の動作について述べる。
The operation of the apparatus according to the second embodiment of the present invention having the above configuration will be described below.

【0106】図29において、パーソナルコンピュータ
50は、各種情報を記憶するためのRAM51a、例え
ば図31及び図32に示す処理手順等を実現するための
プログラム等のCPU51の動作手順が格納されている
ROM51b、ROM51bに格納された制御手順に従
って本実施の形態例の全体制御を司るCPU51、画像
データを蓄積するための光磁気ディスク57を制御する
ディスク制御部52、画像を合成するためのVRAM5
3、画像データを出力するためのレーザビームプリンタ
58を制御するプリンタ制御部54、原稿画像を読み込
むための連続搬送可能な自動原稿送り装置(ADF)付
き画像読み取り装置59を制御するスキャナ制御部5
5、各種操作を指示するためのキーボード60を制御す
るキーボード制御部56とにて構成されている。
In FIG. 29, a personal computer 50 has a RAM 51a for storing various information, for example, a ROM 51b for storing an operation procedure of the CPU 51 such as a program for realizing the processing procedures shown in FIGS. A CPU 51 which controls the overall control of the present embodiment according to a control procedure stored in the ROM 51b, a disk controller 52 which controls a magneto-optical disk 57 for storing image data, and a VRAM 5 for synthesizing images.
3. a printer control unit 54 for controlling a laser beam printer 58 for outputting image data; a scanner control unit 5 for controlling an image reading device 59 with an automatic document feeder (ADF) capable of continuously transporting for reading a document image
And a keyboard controller 56 for controlling a keyboard 60 for instructing various operations.

【0107】操作者は、図30に示すように、例えば、
A3サイズの原稿を二つに切ってA4サイズの原稿2枚
とし、それを、読み取りサイズがA4サイズであるスキ
ャナを有する画像読み取り装置59に設定して、キーボ
ード60からのキー入力により図31のフローチャート
に示す記憶処理を開始する。
As shown in FIG. 30, the operator, for example,
The A3 size document is cut into two to form two A4 size documents, which are set in the image reading device 59 having a scanner whose reading size is A4 size. The storage processing shown in the flowchart is started.

【0108】図31は第2の発明の実施の形態例におけ
る記憶処理の手順を示すフローチャートである。以下、
図31を参照して第2の発明の実施の形態例の記憶処理
を説明する。この処理においては、読み取った原稿画像
を合成する処理を行う必要があることより、読み取った
原稿画像を記憶させる際に、上述した第1の発明の実施
の形態例の原稿斜行の補正処理を行う場合(第1のモー
ド)と同様に、図10に示すルックアップテーブルを参
照して背景色を黒にして光磁気ディスク57への書き込
みを行う。なお、合成処理を行わない場合には上述した
第1の発明の実施の形態例と同様に背景を白として光り
磁気ディスク57に格納する。この他、合成処理以外の
動作は上述した第1の発明の実施の形態例と同様であ
る。
FIG. 31 is a flowchart showing the procedure of the storage process in the embodiment of the second invention. Less than,
The storage processing according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this process, it is necessary to perform a process of synthesizing the read document image. Therefore, when storing the read document image, the document skew correction process of the embodiment of the first embodiment described above is performed. As in the case of the first mode, the writing to the magneto-optical disk 57 is performed with the background color set to black with reference to the lookup table shown in FIG. When the synthesizing process is not performed, the background is set to white and stored on the magnetic disk 57 in the same manner as in the above-described embodiment of the first invention. In addition, operations other than the combining process are the same as those of the above-described embodiment of the first invention.

【0109】CPU51は、まずステップS61におい
て、スキャン制御部55を通して画像読み取り装置59
に読取原稿がセットされているか否かの原稿の有無をチ
ェックする。原稿がなければ本記憶処理を終了する。
First, in step S61, the CPU 51 sends the image reading device 59 through the scan control unit 55.
The presence or absence of a document is checked to determine whether or not a document to be read is set in the document. If there is no original, the main storage process ends.

【0110】一方、ステップS61で画像読み取り装置
59に読取原稿がセットされている場合にはステップS
63に進み、一枚目の原稿を画像読み取り装置59、ス
キャナ制御部55を介してVRAM53へ読み込む。そ
して続くステップS64で、ディスク制御部52を介し
て光磁気ディスク57に分割された画像の一枚目という
情報と共に読み取り画像データを書き込む。この時必要
に応じて不図示の圧縮部で画像が圧縮されて書き込まれ
る。この時、読み取り画像データを、不図示の圧縮部を
通して光磁気ディスク57ヘ格納するように機能する旨
の指示が、CPU10よりなされている。
On the other hand, if the read original has been set in the image reading device 59 in step S61, the process proceeds to step S61.
Proceeding to 63, the first document is read into the VRAM 53 via the image reading device 59 and the scanner control unit 55. In the subsequent step S64, the read image data is written via the disk control unit 52 together with the information of the first image divided on the magneto-optical disk 57. At this time, the image is compressed and written by a compression unit (not shown) as necessary. At this time, the CPU 10 gives an instruction to the effect that the read image data functions to be stored in the magneto-optical disk 57 through a compression unit (not shown).

【0111】次にステップS65で二枚目の原稿につい
てステップステップ63と同様にしてスキャナ制御部5
5を介してVRAM53へ読み込み、ステップS65で
ディスク制御部52を介して光磁気ディスク57に、分
割された画像の二枚目という情報と共に書き込む。一枚
目の原稿及び二枚目の原稿の記憶時には上述したように
背景は黒として記憶される。この背景色の変換は上述し
た第1の発明の実施の形態例と同様の処理により行われ
る。そしてステップS61に戻り、次の原稿の有無のチ
ェックを行う。
Next, in step S65, the scanner control unit 5 executes the same processing on the second original as in step S63.
5, and is written to the magneto-optical disk 57 via the disk control unit 52 together with the information of the second divided image in step S65. When storing the first document and the second document, the background is stored as black as described above. This conversion of the background color is performed by the same processing as in the embodiment of the first invention described above. Then, the process returns to step S61 to check for the presence of the next original.

【0112】このようにして順次必要な処理すべき原稿
を読み込んで光磁気ディスク57へ書込む。そして原稿
読み取りが終了すると、操作者は、次にキーボード60
からのキー入力により、印刷処理をCPU51に指示
し、図32に示す印刷処理を開始することになる。
In this way, the necessary documents to be processed are sequentially read and written to the magneto-optical disk 57. When the reading of the document is completed, the operator next proceeds to the keyboard 60.
In response to the key input from, the CPU 51 instructs the CPU 51 to perform the printing process, and starts the printing process shown in FIG.

【0113】すなわち、先ずステップS71において、
光磁気ディスク57上の所望する圧縮画像データの特定
(分割画像の一枚目の画像)を行った後、CPU10に
よりディスク制御部52を介して光磁気ディスク57よ
り圧縮画像データを読み出す。この時、圧縮画像データ
を、不図示の伸長部を通してVRAM53ヘと格納する
ように機能する旨の指示が、CPU10よりなされてい
る。
That is, first, in step S71,
After specifying desired compressed image data on the magneto-optical disk 57 (the first image of the divided image), the CPU 10 reads out the compressed image data from the magneto-optical disk 57 via the disk control unit 52. At this time, the CPU 10 issues an instruction to store compressed image data in the VRAM 53 through a decompression unit (not shown).

【0114】続いてステップS72において、上述した
分割データの一枚目と同様に、分割画像の二枚目がVR
AM53ヘ読み込まれる。このとき、分割画像の二枚目
は、図33に示すように、分割画像の一枚目と重ならな
いようVRAM53ヘ格納される。
Subsequently, in step S72, as in the case of the first piece of the divided data described above, the second piece of the divided image is VR
It is read into AM53. At this time, as shown in FIG. 33, the second divided image is stored in the VRAM 53 so as not to overlap with the first divided image.

【0115】次にステップステップ73において、VR
AM53に読み出された一枚目と二枚目の分割画像間に
合成のための基準位置を定める。基準位置は、例えば図
33に示す様に定める。そして、ステップS74で二つ
に分割された画像を1つの画像に合成する画像合成処理
を実行する。この画像合成処理においては、左右の高さ
を合わせるが、原稿の読み取りを二度に分けて行ってい
るため、原稿の搬送むらや斜行補正等により、原稿の長
さが僅かに異なっている場合がある。そして、そのまま
左右の高さを同じにして画像を合わせると原稿の内容が
少しずつずれて見にくくなってしまうことがある。
Next, at step 73, VR
A reference position for combination is determined between the first and second divided images read by the AM 53. The reference position is determined, for example, as shown in FIG. Then, in step S74, an image combining process is performed to combine the two images into one image. In this image synthesizing process, the heights of the right and left are adjusted, but since the reading of the document is performed twice, the length of the document is slightly different due to uneven conveyance of the document or skew correction. There are cases. Then, if the left and right heights are kept the same and the images are matched, the contents of the document may be slightly shifted to make it difficult to see.

【0116】そこで、第2の発明の実施の形態例におい
ては、ステップS75において、図34に示すような一
枚目と二枚目にまたがる文字や図形について、その合致
するポイントが最大となるように左右の高さを調節す
る。これにより、原稿のズレが少ない合成画像が得られ
る。この号性処理においては、原稿の背景色が黒となっ
ているため、容易に読取原稿の範囲が特定でき、合成処
理が容易に行える。
Therefore, in the embodiment of the second invention, in step S75, the matching point is maximized for the characters and figures extending over the first and second sheets as shown in FIG. Adjust the height of the left and right. As a result, a composite image with a small original displacement can be obtained. In this sign processing, since the background color of the document is black, the range of the read document can be easily specified, and the synthesizing process can be easily performed.

【0117】そして、合成された画像に対しては、ステ
ップS76において上述した第1の発明の実施の形態例
の画枠処理と同様の画枠処理を行なう。即ち、原稿の背
景色を白にする。
Then, the image frame processing similar to the image frame processing of the embodiment of the first embodiment described above is performed on the synthesized image in step S76. That is, the background color of the document is set to white.

【0118】続くステップS77で合成画像データをプ
リンタ制御部54を介してレーザビームプリンタ58ヘ
出力し、印刷出力する。
In the following step S77, the composite image data is output to the laser beam printer 58 via the printer control unit 54 and printed out.

【0119】以下、図35を参照して上述したステップ
S74の画像の合成処理の詳細を説明する。図35は、
第2の発明の実施の形態例における画像の合成処理の詳
細を示すフローチャートである。
Hereinafter, the details of the image synthesizing process in step S74 described above with reference to FIG. 35 will be described. FIG.
It is a flowchart which shows the detail of the synthesis | combination process of the image in embodiment of 2nd invention.

【0120】第2の発明の実施の形態例に係る装置で
は、まずステップS81において、原稿画像が斜行して
いないか判断するために、原稿のエッジ上(ここでは、
背景色が黒なので、黒から白へ変化する点をエッジとす
る)の2点を求めて、それらの2点を結ぶ直線の傾きを
求める。続くステップS82において、その傾きにより
原稿が斜行しているか否かを判断する。斜行していなけ
ればステップS84に進む。
In the apparatus according to the second embodiment of the present invention, first, in step S81, in order to determine whether or not the document image is skewed, an edge of the document (here,
(Since the background color is black, a point at which black changes to white is defined as an edge), and the slope of a straight line connecting these two points is determined. In a succeeding step S82, it is determined whether or not the document is skewed based on the inclination. If not, the process proceeds to step S84.

【0121】一方、斜行していると判断した場合にはス
テップS83に進み、所定の斜行補正を行う。そしてス
テップS84に進む。この斜行調査処理、斜行している
か否かの判断、及び斜行画像の補正処理は上述した第1
の発明の実施の形態例と同様であるため、詳細説明を省
略する。
On the other hand, if it is determined that the vehicle is skewed, the flow advances to step S83 to perform predetermined skew correction. Then, the process proceeds to step S84. The skew feeding inspection process, the determination as to whether or not the skew feeding is performed, and the skew feeding image correction process are performed in the above-described first process.
Since this embodiment is the same as the embodiment of the present invention, detailed description will be omitted.

【0122】つぎに、ステップS84において、各ライ
ンについてVRAM53上の基準位置からエッジまでの
距離(エッジデータ)を求る。そして続くステップS8
5において、ステップS84で求めたデータに従って、
VRAM53上の基準位置ヘ画像データを移動させ、更
に、右側半分の画像を上方向に移動させる。これにより
左右の高さが合わせられ、左右の画像を1つの画像に合
成できる。
Next, in step S84, the distance (edge data) from the reference position on the VRAM 53 to the edge is obtained for each line. And the following step S8
In 5, according to the data obtained in step S84,
The image data is moved to the reference position on the VRAM 53, and further, the right half image is moved upward. Thereby, the right and left heights are adjusted, and the left and right images can be combined into one image.

【0123】異常で説明した図35に示す画像合成処理
における各動作について詳細に説明する。
Each operation in the image synthesizing process shown in FIG. 35 which has been described in the abnormal manner will be described in detail.

【0124】ここで、画像の斜行調査及び原稿画像の斜
行画像補正については、上述した第1の発明の実施の形
態例で説明したので割愛する。
Here, the skew inspection of the image and the skew image correction of the original image have been described in the first embodiment of the present invention, and will not be described.

【0125】図36に示すフローチャートを参照して、
上記の合成部のエッジデータ検出について説明する。
Referring to the flowchart shown in FIG.
The edge data detection of the combining unit will be described.

【0126】まず、ステップS41において、図37に
示すように、上端のエッジデータを基準データとし、こ
の基準データの次のラインのエッジデータを比較データ
とする。そして続くステップS42において、上端から
下端までの各ラインについて基準データと比較データと
の比較が終了したかどうかを判断する。
First, in step S41, as shown in FIG. 37, the edge data at the upper end is used as reference data, and the edge data of the line next to the reference data is used as comparison data. Then, in a succeeding step S42, it is determined whether or not the comparison between the reference data and the comparison data has been completed for each line from the upper end to the lower end.

【0127】上端から下端までの各ラインについて基準
データと比較データとの比較が終了していない場合には
ステップS43に進み、比較データと基準データとを比
べて、たわみ(搬送時における原稿のバタツキ等)の許
容範囲内か否かを判断する。たわみの許容範囲内であれ
ばステップS44に進み、比較データを基準データ、次
のラインのエッジデータを比較データとする。そしてス
テップS42に戻る。
If the comparison between the reference data and the comparison data has not been completed for each line from the upper end to the lower end, the flow advances to step S43 to compare the comparison data with the reference data and determine the deflection (fluttering of the original at the time of conveyance). , Etc.) is determined. If the deflection is within the allowable range, the process proceeds to step S44, where the comparison data is set as the reference data, and the edge data of the next line is set as the comparison data. Then, the process returns to step S42.

【0128】一方、ステップS43で比較データと基準
データとを比べて、たわみ(搬送時における原稿のバタ
ツキ等)の許容範囲外であればステップS45に進み、
基準データはそのままにし、次のラインのエッジデータ
を比較データとする。そしてステップS42に戻る。
On the other hand, the comparison data is compared with the reference data in step S43. If the deflection is outside the permissible range (such as the fluttering of the original during transportation), the flow advances to step S45.
The reference data is left as it is, and the edge data of the next line is used as comparison data. Then, the process returns to step S42.

【0129】このようにして上端から下端までの各ライ
ンについて基準データと比較データとの比較が終了した
場合にはステップS42よりステップS46に進み、基
準データにならなかったエッジデータについては、基準
となったエッジ同士を結んでできた新しいエッジを仮想
エッジとする。そして合成画像のエッジデータの検出処
理を終了する。
When the comparison between the reference data and the comparison data has been completed for each line from the upper end to the lower end in this way, the process proceeds from step S42 to step S46. A new edge formed by connecting the changed edges is defined as a virtual edge. Then, the detection processing of the edge data of the composite image is completed.

【0130】つぎに、図38に示すフローチャートを参
照して、第2の発明の実施の形態例における図35のス
テップS85に示す画像の移動処理の詳細を以下説明す
る。図38は第2の発明の実施の形態例における画像の
移動処理手順を示すフローチャートである。
Next, with reference to a flowchart shown in FIG. 38, details of the image moving process in step S85 of FIG. 35 in the embodiment of the second invention will be described below. FIG. 38 is a flowchart showing an image moving processing procedure in the embodiment of the second invention.

【0131】先ずステップS51で図39の上段の画像
を中段に示すように、上述したエッジデータの検出で求
めたエッジデータに従って、各ライン毎に、VRAM5
3上の基準位置へ画像データを移動させる。この時、図
40に示すように、原稿の文字や図形は歪んでいないの
にエッジがデコボコになっている場合がある。
First, in step S51, as shown in the middle image of the upper image of FIG. 39, the VRAM 5 is provided for each line in accordance with the edge data obtained by the edge data detection described above.
3 to move the image data to the reference position. At this time, as shown in FIG. 40, there may be a case where the edges and edges of the document are not distorted but the characters and graphics are not distorted.

【0132】これは、CCDの特性等によるデジタル誤
差によるもので、このエッジデータに従ってVRAM5
3上の基準位置へ画像データを移動させると、図40の
右上の符号2501にて示された画像のように、歪んで
いないはずの文字や図形が歪んでしまう。
This is due to a digital error due to the characteristics of the CCD and the like.
When the image data is moved to the reference position on No. 3, characters and figures that should not be distorted are distorted as in the image indicated by reference numeral 2501 in the upper right of FIG.

【0133】そこで、第2の発明の実施の形態例では、
続くステップS52でエッジデータの小さい値で画像デ
ータを移動させ、文字や図形を歪ませないように画像の
合成でできた黒筋を除去する。
Therefore, in the embodiment of the second invention,
In the following step S52, the image data is moved with a small value of the edge data, and black streaks formed by combining the images are removed so as not to distort characters and figures.

【0134】エッジデータの小さい値で画像データを移
動させる際、図40の真ん中(2502)に示すよう
に、エッジデータの小さい値で画像データを移動させる
ため、このままでは画像の合成部に黒筋や黒点ができ
る。
When moving the image data with a small value of the edge data, as shown in the middle (2502) of FIG. 40, the image data is moved with a small value of the edge data. And sunspots.

【0135】このため、図40の左下(2503)に示
すように、この黒筋や黒点のビットを反転させること
で、文字や図形を歪ませないで、かつ、画像の合成部に
黒筋や黒点を除去することが可能となる。
For this reason, as shown in the lower left part (2503) of FIG. 40, by inverting the bit of the black streak or the black point, the character or figure is not distorted, and the black streak or Black spots can be removed.

【0136】そしてステップS53において、図39の
下段に示すように右側半分の画像を上方向に移動させ
て、左右の高さを合わせる。このようにして、2枚に分
割された画像を元の1枚の画像として合成することがで
きる。
In step S53, the right half image is moved upward, as shown in the lower part of FIG. 39, to adjust the left and right heights. In this way, the two divided images can be combined as one original image.

【0137】第2の発明の実施の形態例では、基準位置
への移動を先に行ったが上方向の移動を先に行っても良
い。
In the embodiment of the second invention, the movement to the reference position is performed first, but the upward movement may be performed first.

【0138】このようにして、第2の発明の実施の形態
例では、スキャナの読み取りサイズより大きな画像を、
操作者にとって通常の片面原稿の連続記録のように簡単
に記憶でき、そして、原稿の背景色が白の画像を出力す
ることができる。
As described above, in the embodiment of the second invention, an image larger than the reading size of the scanner is
The operator can easily store the image as in the case of continuous recording of a single-sided original, and can output an image with a white background of the original.

【0139】なお、第2の発明の実施の形態例では、画
像の出力時に画像合成を行っているが、これに限定され
ず、画像の記憶時に画像合成を行うようにしても良い。
In the embodiment of the second invention, image synthesis is performed at the time of outputting an image. However, the present invention is not limited to this, and image synthesis may be performed at the time of storing an image.

【0140】また、第2の発明の実施の形態例では、A
DF付きの片面スキャナを用いたが、ハンディスキャナ
や平床スキャナ、両面スキャナ等を用いても良い。
In the embodiment of the second invention, A
Although a single-sided scanner with a DF is used, a handy scanner, flat-bed scanner, double-sided scanner, or the like may be used.

【0141】以上説明したように本発明の実施の形態例
によれば、同一装置上で、原稿画像の背景色が白の画像
データの記録ができる機能と、原稿画像の斜行が補正で
きる機能と、スキャナ等の画像読み込みサイズより大き
な原稿を簡単に記録ができる機能とを有する画像情報処
理装置を提供することができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, a function capable of recording image data with a white background color of an original image and a function capable of correcting skew of the original image on the same apparatus. And an image information processing apparatus having a function of easily recording a document larger than an image reading size of a scanner or the like.

【0142】[他の発明の実施の形態例]以上に説明し
た第1及び第2の発明の実施の形態例では、斜行補正や
画像合成を行わない第2のモードが指定されていた時に
図11に示すようなクランプしたルックアップテーブル
を参照することにより背景色を白にしていたが、本発明
は以上の例に限定されるものではなく、常に原稿の背景
色が白になるように(例えば後方部材に白板を用いる
等)構成し、斜行補正や画像合成を行わない第2のモー
ドが指定されていた時に図41に示すようなクランプし
たルックアップテーブルを参照し、斜行補正や画像合成
を行う動作モード指定時に図42に示すようなルックア
ップテーブルを参照することにより背景色を黒にして斜
行補正を行うようにしてもよい。
[Other Embodiments of the Invention] In the first and second embodiments of the present invention described above, when the second mode in which skew correction and image synthesis are not performed is designated. Although the background color is made white by referring to a clamped look-up table as shown in FIG. 11, the present invention is not limited to the above example, and the background color of the original is always white. (For example, using a white plate for the rear member), and when the second mode in which skew correction and image composition are not performed is designated, the skew correction is performed by referring to a lookup table clamped as shown in FIG. Alternatively, the skew correction may be performed by setting the background color to black by referring to a look-up table as shown in FIG.

【0143】また、第1及び第2の発明の実施の形態例
では、背景色の切り替えは参照するルックアップテーブ
ルを切り替えることにより行ったが、画像入力部200
の後方部材に白板と黒板を用意し、機械的に後方部材を
白板と黒板とに切り替えて背景色を切り替えてもよい。
In the first and second embodiments of the present invention, the background color is switched by switching the lookup table to be referred to.
A white board and a blackboard may be prepared for the rear member, and the background color may be switched by mechanically switching the rear member between the white board and the blackboard.

【0144】また上述した発明の実施の形態例では、背
景色が白の原稿画像を光磁気ディスク35へ保存した
が、通信用インターフェース回路17を介し、通信回線
52を経由して受信装置53へ送信するように構成して
もよい。
In the above-described embodiment of the present invention, the original image having the white background color is stored in the magneto-optical disk 35. However, the original image is stored in the magneto-optical disk 35. It may be configured to transmit.

【0145】本発明は、複数の機器から構成されるシス
テムに適用しても1つの機器からなる装置に適用しても
よい。
The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device.

【0146】また、本発明は、システムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることは言うまでもない。
It is needless to say that the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0147】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。また、本発明の目的は、前述
した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラ
ムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置
に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ
(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine, a facsimile machine) comprising one device is used. Device). Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus to store the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the program.

【0148】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0149】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0150】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0151】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0152】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納する。この場合に、例えば各
フローチャート毎のプログラム群を各処理毎のモジュー
ル化し、名モジュールのプログラムコードを記憶媒体に
格納すればよい。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above. In this case, for example, a program group for each flowchart may be modularized for each process, and the program code of the name module may be stored in a storage medium.

【0153】[0153]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、入
力画像の背景を白にすることにより、ホストコンピュー
タが読み出す領域に黒データがのってしまったり、画像
データ量が原稿だけの画像データに比べて増えるという
欠点を防止できる。
As described above, according to the present invention, by setting the background of an input image to white, black data may be deposited in an area read by a host computer, or an image having an image data amount of only a document may be obtained. The disadvantage of increasing compared to data can be prevented.

【0154】また、記録紙サイズよりも入力画像が小さ
い場合でも、印刷を行う際等においても印刷装置のイン
クやトナー等を大量に使用することを防ぐことができ
る。
Further, even when the input image is smaller than the recording paper size, it is possible to prevent a large amount of ink and toner from being used in the printing apparatus even when printing.

【0155】更に、入力画像の斜行補正や分割画像の合
成処理時には入力画像の背景を黒とすることにより斜行
補正や画像合成処理を確実かつ簡単に行うことができ
る。
Further, at the time of skew feeding correction of an input image and synthesis processing of divided images, the skew feeding correction and image synthesis processing can be performed reliably and easily by setting the background of the input image to black.

【0156】また本発明によれば、原稿画像の背景色が
白である画像データの記録機能や出力機能と、入力画像
を適宜合成して出力でき、例えばスキャナの読み込みサ
イズより大きな原稿を合成して簡単に記録できる機能と
を有する小型で低価格な装置を提供することができる。
Further, according to the present invention, a recording function and an output function of image data having a white background color of an original image and an input image can be appropriately synthesized and output. For example, an original larger than the reading size of a scanner can be synthesized. It is possible to provide a small and inexpensive device having a function of recording easily and easily.

【0157】[0157]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一発明の実施の形態例に係る画像
情報装置の基本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an image information device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態例に係る画像情報処理装置
の詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an image information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態例に係る画像情報処理装置
の外観図である。
FIG. 3 is an external view of the image information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態例に係る装置の内部透視図
である。
FIG. 4 is an internal perspective view of the device according to the embodiment of the present invention.

【図5】画像インデックス登録画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an image index registration screen.

【図6】インデックス画像データファイルの一例を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an index image data file.

【図7】本発明の実施の形態例における光磁気ディスク
の格納領域の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a storage area of a magneto-optical disk according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態例における論理アドレステ
ーブルの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a logical address table according to the embodiment of the present invention.

【図9】インデックスの選択または検索画面の一例を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an index selection or search screen.

【図10】本発明の実施の形態例における背景色が黒の
ときの斜行補正モード時のルックアップテーブルの説明
図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a look-up table in a skew feeding correction mode when the background color is black in the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態例における背景色が黒の
ときの通常記録時のルックアップテーブルの説明図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a look-up table during normal recording when the background color is black in the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態例における背景色が白の
画像読み取り時の原稿を模式的に示した図である。
FIG. 12 is a diagram schematically showing a document when an image with a white background color is read in the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態例における背景色が黒の
画像読み取り時の原稿を模式的に示した図である。
FIG. 13 is a diagram schematically showing a document when an image with a black background color is read in the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態例における画像の斜行補
正の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure for correcting skew of an image according to the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の形態例における画像の斜行補
正の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure for correcting skew of an image according to the embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施の形態例における斜行補正を説
明するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining skew correction in the embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施の形態例における斜行補正を説
明するための図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating skew correction in the embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施の形態例における画像の斜行補
正の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a processing procedure for correcting skew of an image according to the embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施の形態例における斜行補正を説
明するための図である。
FIG. 19 is a diagram for explaining skew correction in the embodiment of the present invention.

【図20】本発明の実施の形態例における斜行補正を説
明するための図である。
FIG. 20 is a diagram for explaining skew correction in the embodiment of the present invention.

【図21】本発明の実施の形態例における画枠処理のた
めの有効画素区間の説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram of effective pixel sections for image frame processing according to the embodiment of the present invention.

【図22】本発明の実施の形態例における画枠処理評価
テンプレート図である。
FIG. 22 is an image frame processing evaluation template diagram according to the embodiment of the present invention.

【図23】本発明の実施の形態例における画枠処理回路
の詳細ブロック図である。
FIG. 23 is a detailed block diagram of an image frame processing circuit according to the embodiment of the present invention.

【図24】本発明の実施の形態例における文書管理ファ
イルの一例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a document management file according to the embodiment of the present invention.

【図25】本発明の実施の形態例におけるページ管理フ
ァイルの一例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a page management file according to the embodiment of the present invention.

【図26】本発明の実施の形態例におけるnodeテー
ブルの一例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing an example of a node table in the embodiment of the present invention.

【図27】本発明の実施の形態例におけるファイルアロ
ケーションテーブルの一例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing an example of a file allocation table in the embodiment of the present invention.

【図28】本発明に係る第2の発明の実施の形態例に係
る画像情報装置の基本構成を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing a basic configuration of an image information device according to the second embodiment of the present invention.

【図29】第2の発明の実施の形態例に係る画像情報処
理装置の全体構成を表すブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram illustrating an entire configuration of an image information processing apparatus according to an embodiment of the second invention.

【図30】第2の発明の実施の形態例における画像読み
取り時の原稿を模式的に示した図である。
FIG. 30 is a diagram schematically showing a document when an image is read in the embodiment of the second invention.

【図31】第2の発明の実施の形態例における記憶処理
の手順を示すフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart showing a procedure of a storage process in the embodiment of the second invention.

【図32】第2の発明の実施の形態例における印刷処理
の手順を示すフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart illustrating a procedure of a printing process according to the embodiment of the second invention.

【図33】第2の発明の実施の形態例における分割画像
の格納の様子を示した図である。
FIG. 33 is a diagram showing how divided images are stored in the embodiment of the second invention.

【図34】第2の発明の実施の形態例における印刷を説
明するための図である。
FIG. 34 is a diagram for explaining printing in the embodiment of the second invention.

【図35】第2の発明の実施の形態例における画像合成
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart showing a processing procedure of image composition in the embodiment of the second invention.

【図36】第2の発明の実施の形態例における合成部の
エッジデータ検出の処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 36 is a flowchart showing a processing procedure of edge data detection of the combining unit in the embodiment of the second invention.

【図37】第2の発明の実施の形態例におけるエッジデ
ータ検出を説明するための図である。
FIG. 37 is a diagram for describing edge data detection in the embodiment of the second invention.

【図38】第2の発明の実施の形態例における画像の移
動処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing an image moving processing procedure in the embodiment of the second invention.

【図39】第2の発明の実施の形態例における画像の移
動を説明するための図である。
FIG. 39 is a diagram for explaining movement of an image in the embodiment of the second invention.

【図40】第2の発明の実施の形態例における黒筋除去
を説明するための図である。
FIG. 40 is a diagram for explaining black streak removal in the embodiment of the second invention.

【図41】本発明の実施の形態例における背景色が白の
ときの通常処理におけるルックアップテーブルの説明図
である。
FIG. 41 is an explanatory diagram of a lookup table in a normal process when the background color is white in the embodiment of the present invention.

【図42】本発明の実施の形態例における背景色が白の
ときの斜行補正時あるいは画像合成処理時のルックアッ
プテーブルの説明図である。
FIG. 42 is an explanatory diagram of a lookup table at the time of skew correction or image synthesis processing when the background color is white in the embodiment of the present invention.

【図43】従来例におけるホストコンピュータの読みだ
し領域の説明図である。
FIG. 43 is an explanatory diagram of a read area of a host computer in a conventional example.

【図44】従来例におけるホストコンピュータの読みだ
し領域の説明図である。
FIG. 44 is an explanatory diagram of a read area of a host computer in a conventional example.

Claims (40)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを入力する入力手段と、 前記入力手段よりの入力画像が斜行していた場合に当該
入力画像の斜行を補正する第1のモードと、入力画像の
斜行を補正しない第2のモードとを選択実行させる選択
手段と、 前記第1のモードと前記第2のモードにより前記原稿の
画像データの背景色を切り替える切り替え手段と、 前記入力画像データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像に対して所定の基準位置
に対する前記画像の斜行角度をもとに補正を行う補正手
段と、 前記記憶手段に記憶された画像データを出力する出力手
段とを有することを特徴とする画像処理装置。
An input unit for inputting image data; a first mode for correcting a skew of the input image when the input image from the input unit is skew; Selection means for selecting and executing a second mode without correction; switching means for switching a background color of the image data of the original according to the first mode and the second mode; and storage means for storing the input image data Correction means for correcting an image stored in the storage means based on a skew angle of the image with respect to a predetermined reference position, and output means for outputting image data stored in the storage means An image processing apparatus comprising:
【請求項2】 前記所定の基準位置は前記記憶手段内の
所定の記憶位置であり、前記補正手段は斜行の補正を前
記基準位置からの画像のエッジ部分の距離をもとに行う
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the predetermined reference position is a predetermined storage position in the storage unit, and the correction unit performs skew correction based on a distance of an edge portion of the image from the reference position. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記切り替え手段は、前記入力画像デー
タの背景色の切り替えを前記入力手段よりの画像データ
の入力時に行うことを特徴とする請求項1又は請求項2
のいずれかに記載の画像処理装置。
3. The switching device according to claim 1, wherein the switching unit switches the background color of the input image data when image data is input from the input unit.
The image processing device according to any one of the above.
【請求項4】 前記切り替え手段は、前記入力画像デー
タの背景色の切り替えを前記出力手段による前記記憶手
段に記憶された画像データの出力時に行うことを特徴と
する請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像処理
装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the switching unit switches the background color of the input image data when the output unit outputs the image data stored in the storage unit. An image processing device according to any one of the above.
【請求項5】 前記入力手段は、原稿を光学的に読み取
って対応する画像データに変換する原稿画像読取手段で
あることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載
の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the input unit is a document image reading unit that optically reads a document and converts the document into corresponding image data.
【請求項6】 前記切り替え手段は、前記入力手段より
入力される原稿読取画像データの背景色の切り替えを読
み取りセンサにとってのバックグランド濃度を原稿がと
りえる濃度範囲外に設定し前記バックグランド濃度をル
ックアップテーブルにおいてクランプすることで切り替
えることを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
6. The switching means sets the background density of a document read image data input from the input means to a background density for a reading sensor outside a density range that can be obtained by a document, and sets the background density. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the switching is performed by clamping in a look-up table.
【請求項7】 前記切り替え手段は、前記入力画像デー
タの背景色の切り替えを前記出力手段による前記記憶手
段に記憶された画像データの出力時に行ない前記入力手
段より入力される原稿の背景部を原稿画像の下地色に変
換することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
7. The switching means switches the background color of the input image data when the output means outputs the image data stored in the storage means, and switches the background of the original input from the input means to the original. 6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the image is converted into a background color of the image.
【請求項8】 前記切り替え手段は、前記入力画像デー
タの背景色の切り替えを前記出力手段による前記記憶手
段に記憶された画像データの出力時に行ない原稿の背景
部を原稿画像の下地色に変換する処理を行うことを特徴
とする請求項5記載の画像処理装置。
8. The switching unit switches the background color of the input image data when the output unit outputs the image data stored in the storage unit, and converts the background portion of the document to the background color of the document image. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the processing is performed.
【請求項9】 前記原稿の背景部を原稿画像の下地色に
変換する処理は画枠処理であることを特徴とする請求項
7又は請求項8のいずれかに記載の画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 7, wherein the process of converting the background portion of the document into a background color of the document image is an image frame process.
【請求項10】 入力画像を合成して入力画像を越える
大きさの画像を出力可能な画像処理装置において、 画像データを入力する入力手段と、 前記入力手段よりの入力画像を合成して出力する第1の
モードと、入力画像の合成を行わない第2のモードとを
選択実行させる選択手段と、 前記第1のモードと前記第2のモードにより前記原稿の
画像データの背景色を切り替える切り替え手段と、 前記入力画像を画像サイズと共に記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像を元の原稿画像のサイズ
に合成して前記記憶手段に記憶する合成手段と、 前記記憶手段に記憶された画像を出力する出力手段とを
有することを特徴とする画像処理装置。
10. An image processing apparatus capable of synthesizing an input image and outputting an image having a size larger than the input image, an input means for inputting image data, and synthesizing and outputting an input image from the input means. Selecting means for selecting and executing a first mode and a second mode in which input images are not combined; switching means for switching a background color of the image data of the original according to the first mode and the second mode Storage means for storing the input image together with the image size; synthesizing means for synthesizing the image stored in the storage means to the size of the original document image and storing in the storage means; And an output unit for outputting an image.
【請求項11】 前記入力手段は、原稿を光学的に読み
取って対応する画像データに変換する原稿画像読取手段
であり、前記第1のモード実行時には画像読み取りサイ
ズを超える大きさの原稿画像を前記画像読み取りサイズ
をもとに分割して読み込むことを特徴とする請求項10
記載の画像処理装置。
11. The input means is a document image reading means for optically reading a document and converting the document into corresponding image data. When executing the first mode, the input means converts a document image having a size exceeding an image reading size into the image data. 11. The image reading device according to claim 10, wherein the image data is read based on an image reading size.
The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項12】 前記切り替え手段による原稿の画像デ
ータの背景色の切り替えは、前記画像データの読み込み
時に行うことを特徴とする請求項11記載の画像処理装
置。
12. The image processing apparatus according to claim 11, wherein the switching of the background color of the image data of the document by the switching unit is performed when the image data is read.
【請求項13】 前記切り替え手段による入力画像デー
タの背景色の切り替えは、前記記憶手段に記憶された画
像データの出力時に行うことを特徴とする請求項10又
は請求項11のいずれかに記載の画像処理装置。
13. The apparatus according to claim 10, wherein the switching of the background color of the input image data by the switching unit is performed when the image data stored in the storage unit is output. Image processing device.
【請求項14】 前記切り替え手段による原稿の画像デ
ータの背景色の切り替えは、読み取りセンサにとっての
バックグランド濃度を原稿がとりえる濃度範囲外にし、
該バックグランド濃度をルックアップテーブルにおいて
クランプすることで切り替えることを特徴とする請求項
11又は請求項12のいずれかに記載の画像処理装置。
14. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the switching of the background color of the image data of the document by the switching unit is performed by setting the background density for the reading sensor outside the range of the density that the document can take.
13. The image processing apparatus according to claim 11, wherein the switching is performed by clamping the background density in a look-up table.
【請求項15】 前記切り替え手段は、原稿の背景部を
原稿画像の下地色に変換することを特徴とする請求項1
1乃至14のいずれかに記載の画像処理装置。
15. The apparatus according to claim 1, wherein the switching unit converts a background portion of the document into a background color of the document image.
15. The image processing device according to any one of 1 to 14.
【請求項16】 前記切り替え手段は前記記憶手段に記
憶された画像データの出力時に、原稿の背景部を原稿画
像の下地色に変換することを特徴とする請求項13又は
請求項15のいずれかに記載の画像処理装置。
16. The image processing apparatus according to claim 13, wherein the switching unit converts a background portion of the document into a background color of the document image when outputting the image data stored in the storage unit. An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項17】 前記切り替え手段による原稿の背景部
を原稿画像の下地色に変換する処理は画枠処理であるこ
とを特徴とする請求項15または請求項16のいずれか
に記載の画像処理装置。
17. The image processing apparatus according to claim 15, wherein the processing of converting the background portion of the document to the background color of the document image by the switching unit is image frame processing. .
【請求項18】 前記合成手段は、記憶された画像に対
して所定の基準位置に対する前記画像の斜行角度をもと
に入力画像の斜行補正後に画像合成を行うことを特徴と
する請求項10乃至請求項17のいずれかに記載の画像
処理装置。
18. The image processing apparatus according to claim 18, wherein the synthesizing unit performs image synthesis on the stored image after correcting the skew of the input image based on the skew angle of the image with respect to a predetermined reference position. The image processing apparatus according to claim 10.
【請求項19】 前記基準位置は前記記憶手段内に設け
られ、前記斜行の補正は該基準位置からの画像のエッジ
部分の距離をもとに行うことを特徴とする請求項18記
載の画像処理装置。
19. The image according to claim 18, wherein the reference position is provided in the storage means, and the skew correction is performed based on a distance of an edge portion of the image from the reference position. Processing equipment.
【請求項20】 画像データを入力する入力手段と、入
力画像データを記憶する記憶手段とを備える画像処理装
置における画像処理方法であって、 前記入力手段よりの入力画像が斜行していた場合に当該
入力画像の斜行を補正する第1のモードと、入力画像の
斜行を補正しない第2のモードとを選択実行させるとと
もに、前記第1のモードと前記第2のモードにより前記
原稿の画像データの背景色を切り替え、 前記第1のモード実行時には前記記憶手段に記憶された
画像に対して所定の基準位置に対する前記画像の斜行角
度をもとに補正を行ない、 前記記憶手段に記憶された画像データを出力することを
特徴とする画像処理方法。
20. An image processing method in an image processing apparatus, comprising: input means for inputting image data; and storage means for storing the input image data, wherein the input image from the input means is skewed. A first mode for correcting the skew of the input image and a second mode for not correcting the skew of the input image. The first mode and the second mode allow the original to be corrected by the first mode and the second mode. Switching the background color of the image data, performing the correction based on the skew angle of the image with respect to a predetermined reference position with respect to the image stored in the storage unit when executing the first mode, and storing the image in the storage unit. An image processing method characterized by outputting the processed image data.
【請求項21】 前記所定の基準位置は前記記憶手段内
の所定の記憶位置であり、前記第1のモード実行時の補
正は斜行の補正を前記基準位置からの画像のエッジ部分
の距離をもとに行うことを特徴とする請求項20記載の
画像処理方法。
21. The predetermined reference position is a predetermined storage position in the storage means, and the correction at the time of execution of the first mode is performed by correcting the skew and the distance of the edge portion of the image from the reference position. 21. The image processing method according to claim 20, wherein the method is performed based on the following.
【請求項22】 前記入力画像データの背景色の切り替
えは、前記入力手段よりの画像データの入力時に行うこ
とを特徴とする請求項20又は請求項21のいずれかに
記載の画像処理方法。
22. The image processing method according to claim 20, wherein switching of the background color of the input image data is performed when image data is input from the input unit.
【請求項23】 前記入力画像データの背景色の切り替
えは、前記記憶手段に記憶された画像データの出力時に
行うことを特徴とする請求項20又は請求項21のいず
れかに記載の画像処理方法。
23. The image processing method according to claim 20, wherein the switching of the background color of the input image data is performed when outputting the image data stored in the storage unit. .
【請求項24】 前記入力手段は、原稿を光学的に読み
取って対応する画像データに変換する原稿画像読取手段
であることを特徴とする請求項20乃至23のいずれか
に記載の画像処理方法。
24. The image processing method according to claim 20, wherein the input unit is a document image reading unit that optically reads a document and converts the document into corresponding image data.
【請求項25】 前記入力手段より入力される原稿読取
画像データの背景色の切り替えは、読み取りセンサにと
ってのバックグランド濃度を原稿がとりえる濃度範囲外
に設定し前記バックグランド濃度をルックアップテーブ
ルにおいてクランプすることで切り替えることを特徴と
する請求項24記載の画像処理方法。
25. Switching of the background color of the original read image data input from the input means is performed by setting a background density for the reading sensor outside a density range that the original can take, and setting the background density in a look-up table. The image processing method according to claim 24, wherein the switching is performed by clamping.
【請求項26】 前記入力画像データの背景色の切り替
えは、前記記憶手段に記憶された画像データの出力時に
行ない前記入力手段より入力される原稿の背景部を原稿
画像の下地色に変換することを特徴とする請求項24記
載の画像処理方法。
26. The switching of the background color of the input image data is performed at the time of outputting the image data stored in the storage means, and the background portion of the original input from the input means is converted into the background color of the original image. The image processing method according to claim 24, wherein:
【請求項27】 前記入力画像データの背景色の切り替
えは、前記記憶手段に記憶された画像データの出力時に
行ない原稿の背景部を原稿画像の下地色に変換する処理
を行うことを特徴とする請求項24記載の画像処理方
法。
27. A method according to claim 27, wherein the switching of the background color of the input image data is performed at the time of outputting the image data stored in the storage means, and a process of converting a background portion of the document to a background color of the document image is performed. The image processing method according to claim 24.
【請求項28】 前記原稿の背景部を原稿画像の下地色
に変換する処理は画枠処理であることを特徴とする請求
項26又は請求項27のいずれかに記載の画像処理方
法。
28. The image processing method according to claim 26, wherein the process of converting the background portion of the document into the background color of the document image is image frame processing.
【請求項29】 入力画像を合成して入力画像を越える
大きさの画像を出力可能な、画像データを入力する入力
手段と、前記入力画像を画像サイズと共に記憶する記憶
手段とを備える画像処理装置における画像処理方法であ
って、 前記入力手段よりの入力画像を合成して出力する第1の
モードと、入力画像の合成を行わない第2のモードとを
選択実行可能とし,前記第1のモードと前記第2のモー
ドとで前記原稿の画像データの背景色を切り替え、 前記第1のモード実行時には前記記憶手段に記憶された
画像を元の原稿画像のサイズに合成して前記記憶手段に
記憶させた後に、前記記憶手段に記憶された画像を出力
することを特徴とする画像処理方法。
29. An image processing apparatus comprising: input means for inputting image data capable of synthesizing an input image and outputting an image having a size larger than the input image; and storage means for storing the input image together with the image size. The image processing method according to the above, wherein a first mode in which the input image from the input means is synthesized and output, and a second mode in which the input image is not synthesized are selectively executable, and the first mode And switching the background color of the image data of the original between the second mode and the second mode. When the first mode is executed, the image stored in the storage is combined with the size of the original original image and stored in the storage. Outputting the image stored in the storage unit after the image processing.
【請求項30】 前記入力手段は、原稿を光学的に読み
取って対応する画像データに変換する原稿画像読取手段
であり、前記第1のモード実行時には画像読み取りサイ
ズを超える大きさの原稿画像を前記画像読み取りサイズ
をもとに分割して読み込むことを特徴とする請求項29
記載の画像処理方法。
30. The input means is a document image reading means for optically reading a document and converting the document into corresponding image data. When executing the first mode, the input means converts a document image having a size exceeding an image reading size into the image data. 30. The image reading apparatus according to claim 29, wherein the image data is divided and read based on the image reading size.
The image processing method described in the above.
【請求項31】 前記原稿の画像データの背景色の切り
替えは、前記画像データの読み込み時に行うことを特徴
とする請求項29または請求項30のいずれかに記載の
画像処理方法。
31. The image processing method according to claim 29, wherein the switching of the background color of the image data of the document is performed when the image data is read.
【請求項32】 前記入力画像データの背景色の切り替
えは、前記記憶手段に記憶された画像データの出力時に
行うことを特徴とする請求項30又は請求項31のいず
れかに記載の画像処理方法。
32. The image processing method according to claim 30, wherein the switching of the background color of the input image data is performed when outputting the image data stored in the storage unit. .
【請求項33】 前記原稿の画像データの背景色の切り
替えは、読み取りセンサにとってのバックグランド濃度
を原稿がとりえる濃度範囲外にし、該バックグランド濃
度をルックアップテーブルにおいてクランプすることで
切り替えることを特徴とする請求項30又は請求項31
のいずれかに記載の画像処理方法。
33. Switching of the background color of the image data of the document is performed by setting the background density for the reading sensor outside the density range that can be obtained by the document, and clamping the background density in a lookup table. Claim 30 or Claim 31 characterized by the above-mentioned.
The image processing method according to any one of the above.
【請求項34】 前記切り替え手段は、原稿の背景部を
原稿画像の下地色に変換することを特徴とする請求項3
0乃至31のいずれかに記載の画像処理方法。
34. The apparatus according to claim 3, wherein the switching unit converts a background portion of the document into a background color of the document image.
32. The image processing method according to any one of 0 to 31.
【請求項35】 前記記憶手段に記憶された画像データ
の出力時に、原稿の背景部を原稿画像の下地色に変換す
ることを特徴とする請求項32又は請求項34のいずれ
かに記載の画像処理方法。
35. An image according to claim 32, wherein a background portion of the document is converted into a background color of the document image when outputting the image data stored in said storage means. Processing method.
【請求項36】 前記原稿の背景部を原稿画像の下地色
に変換する処理は画枠処理であることを特徴とする請求
項34または請求項35のいずれかに記載の画像処理方
法。
36. The image processing method according to claim 34, wherein the process of converting the background portion of the document to the background color of the document image is image frame processing.
【請求項37】 前記入力画像の合成は、記憶された画
像に対して所定の基準位置に対する前記画像の斜行角度
をもとに入力画像の斜行補正後に画像合成を行うことを
特徴とする請求項29乃至請求項36のいずれかに記載
の画像処理方法。
37. The method according to claim 37, wherein the combining of the input image is performed after the skew of the input image is corrected based on a skew angle of the stored image with respect to a predetermined reference position. The image processing method according to any one of claims 29 to 36.
【請求項38】 前記基準位置は前記記憶手段内に設け
られ、前記斜行の補正は該基準位置からの画像のエッジ
部分の距離をもとに行うことを特徴とする請求項37記
載の画像処理方法。
38. The image according to claim 37, wherein the reference position is provided in the storage means, and the skew correction is performed based on a distance of an edge portion of the image from the reference position. Processing method.
【請求項39】 前記請求項1乃至請求項38のいずれ
かに記載の機能を実現する制御手順を格納してなること
を特徴とする記憶媒体。
39. A storage medium storing a control procedure for realizing the function according to any one of claims 1 to 38.
【請求項40】 前記請求項1乃至請求項38のいずれ
かに記載の機能はコンピュータで実現可能であり、前記
機能を実現可能なコンピュータプログラム。
40. A computer program capable of realizing the functions according to any one of claims 1 to 38 by a computer.
JP9239953A 1997-09-04 1997-09-04 Image-processing unit and its method Withdrawn JPH1188657A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9239953A JPH1188657A (en) 1997-09-04 1997-09-04 Image-processing unit and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9239953A JPH1188657A (en) 1997-09-04 1997-09-04 Image-processing unit and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188657A true JPH1188657A (en) 1999-03-30

Family

ID=17052291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9239953A Withdrawn JPH1188657A (en) 1997-09-04 1997-09-04 Image-processing unit and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188657A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084988A (en) Image processing apparatus
JP3432736B2 (en) Image processing device
JP3437249B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US5579419A (en) Image storing/retrieving apparatus using a mark sheet to enable user selection of images
JP3494326B2 (en) Image forming device
US5715070A (en) Freely configurable image processing apparatus
US8169655B2 (en) Technology for combining images in a form
JPH08289094A (en) Document image scanning method and its device
JPH1188657A (en) Image-processing unit and its method
US8009912B2 (en) Image-processing apparatus which has an image region distinction processing capability, and an image region distinction processing method
JP2004094731A (en) Image forming apparatus and its method
JPH08204945A (en) Image information processor
JPH09186850A (en) Stamp printer
JP2985303B2 (en) Recording device area recognition method
JP2002142070A (en) Image transmission system and image transmitter and method for them
JP2001134026A (en) Device and method for image processing and storing medium that can be read by computer
JP2004349858A (en) Image processor and document duplicating apparatus using the same
JPH0199366A (en) Picture input device
JPS6292080A (en) Pattern recognizing device
JP2007096695A (en) Method and device for image processing, and computer program
JPH0410761A (en) Image input device, digital image forming device and its ic card
JPH0228771A (en) Picture processing system and picture data correcting method
JP2004151854A (en) Image processing device and method, storage medium, and program
JP2005277538A (en) Image processing apparatus, program, and storage medium
JPH0937050A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207