JPH1186621A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH1186621A
JPH1186621A JP23854097A JP23854097A JPH1186621A JP H1186621 A JPH1186621 A JP H1186621A JP 23854097 A JP23854097 A JP 23854097A JP 23854097 A JP23854097 A JP 23854097A JP H1186621 A JPH1186621 A JP H1186621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
fluorescent lamp
temperature
internal space
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23854097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyotaro Nakamura
京太郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP23854097A priority Critical patent/JPH1186621A/ja
Publication of JPH1186621A publication Critical patent/JPH1186621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用環境が変化しても効率を低下させること
のない照明装置を提供すること。 【解決手段】 蛍光ランプと、その蛍光ランプを密封し
て収容する気密ケースとを備え、気密ケースがその蛍光
ランプの周囲に内部空間を有すると共に、蛍光ランプか
らの光を外部へ放射させる透光部を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明装置に関し、
とくに液晶ディスプレイの背面照明装置(バックライ
ト)あるいは前面照明装置(フロントライト)などに用
いられる照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネルでは、液晶が自己発光し
ないので画像を表示させるには何らかの光源が必要であ
る。透過型液晶パネルの場合、背面にバックライトを配
し、そこから出た光を液晶が透過させたり遮断したりす
ることによって画像を表現する。また反射型液晶の場合
は液晶の下に反射板があり、入射した外光をそこで反射
させて、その反射光を液晶が透過させたり遮断したりす
ることによって画像を表現する。
【0003】反射型液晶の場合は外光を光源とするた
め、基本的にライトは不要であるが、周囲が暗い時は画
面が見えにくくなるので、画面の前面に前面照明装置
(フロントライト)を設ける場合がある。透過型液晶パ
ネル用のバックライトとして液晶パネルの背面にランプ
を配置する直下方式と、ランプを側辺に配置し導光板に
よって光をパネル背面に誘導するエッジライト方式の二
方式があるが、ノートパソコン、携帯情報機器用として
は薄さ、表示品位の点からエッジライト方式が有利であ
る。
【0004】図7に従来のエッジライト方式のバックラ
イト構造の概略図を示す。これは前面に配置することに
よって反射型液晶用のフロントライトとしても使用でき
る(基本的にバックライトとフロントライトの違いは画
面の背面に置くか、前面に配置するかのみの相違であり
構造的には同じである。したがって以下では主にバック
ライトを例にとって説明するが、同様にフロントライト
に対しても適用できる)。
【0005】このバックライトの光源としては、高輝度
・高効率、長寿命、発色が良い等の特徴を持つ蛍光ラン
プが主流となっている。蛍光ランプは放電のモードによ
り熱陰極管と冷陰極管に分類する事が出来る。バックラ
イトには冷陰極ランプが多く用いられている。一般に蛍
光ランプは図8に示すように水銀と希ガスの混合放電管
であり、放電により励起された水銀原子から放出された
紫外線をガラス管内壁に塗られた蛍光体で可視光に変換
している。
【0006】したがって、発光効率は図9に示すように
ランプ内部の水銀蒸気圧に依存し、ランプ温度ひいては
周囲温度に応じ大きく変化する。一般に40〜50℃で
最大効率になる。また、冷陰極蛍光ランプのエネルギー
バランスは図10に示すようになり、消費エネルギーの
約八割は熱損失になるが、同時にランプ温度を上昇させ
て一定の水銀蒸気圧を得る役割がある。このため、消費
電力を低下させると、ランプ温度が十分に上昇せず、発
光効率が低下するという本質的な問題がある。
【0007】特にバッテリー駆動のPDA、電子スチル
カメラ等の携帯用情報機器では省電力化が求められ、車
載ディスプレイでは温度変化の少ないランプが求められ
ている。省電力化対策としては電極の改善によるロスの
低減がある。また、温度特性については車載用バックラ
イトで保温ヒータをランプ外壁に取り付けて温度特性を
改善させる方法が実用化されている。また水銀とキセノ
ンを管内に封入してパルス放電させることにより低温時
にキセノンの放射する紫外線を利用して輝度低下を改善
する方法もある。
【0008】以上は主にエッジライト方式のバックライ
トユニットについて説明したが、バックライトとして高
輝度が求められる場合、直下方式の方が有利である。直
下方式の場合ランプが液晶パネルの背面に配置されるの
でランプの放熱制御が非常に重要になる。それは、ラン
プの熱が液晶に直接伝わる為である。特開昭61−17
2181ではバックライトの保持具に通気孔を設けるこ
とによってバックライトの熱を放熱させ、長時間点灯し
ていても十分液晶表示が安定して行えるようにしてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】消費電力が低く発熱量
が小さい時や低温環境においては、従来の蛍光ランプで
は発光効率が悪くランプが暗くなってしまうという問題
がある。省電力化のために電極に希土類元素を添加する
などの改善が行われているが放電による電極の劣化が起
こり、効果が長く続かない。そしてこの方法では温度特
性は従来と基本的に同じであり、低温環境での輝度低下
を防ぐことはできない。
【0010】保温ヒータをランプ外壁に取り付けて温度
特性を改善させる方法はヒータがエネルギーを消費する
ため、バッテリー駆動の携帯情報機器など、消費電力に
対する制限が厳しい用途には適用できない。水銀とキセ
ノンを管内に封入してパルス放電させることにより低温
時にキセノンの放射する紫外線を利用して輝度低下を改
善する方法は点灯回路が複雑になるという問題がある。
【0011】また、従来の蛍光ランプは逆に高い輝度を
得る為に消費電力を増やしたり、周囲温度が高くなりす
ぎたりするとランプ温度が上がりすぎ、発光効率が低下
してしまう。このような用途では逆にランプの発熱を効
率良く逃がし、ランプ温度を下げて最も発光効率の良い
温度に近づける必要がある。
【0012】本発明は上記のような課題を解決するため
になされたものであり、製造工程において用途や使用環
境にあわせた調整を施す事によって、基本的に同一構造
であり、同一の製造ラインを使用しながら、多種多様な
仕様,用途,使用環境に柔軟に対応して、それぞれの用
途に適した最も効率の良い照明装置を提供するものであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は蛍光ランプ
と、その蛍光ランプを密封して収容する気密ケースとを
備え、気密ケースがその蛍光ランプの周囲に内部空間を
有すると共に、蛍光ランプからの光を外部へ放射させる
透光部を有する照明装置を提供するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】内部空間が外気よりも圧力の低い
空気又は熱伝導度の低い気体で充満されてもよい。つま
り、蛍光ランプの周囲の空間の空気を減圧して真空状態
に近づけるか又は熱伝導度の低い気体と置換することに
よって熱の伝達の三形態、すなわち放射,対流,伝導の
うち対流と伝導を遮断する。いわゆる魔法瓶と同じ原理
により蛍光ランプからの放熱を最少に抑えることができ
るようになり、ランプによって発生した熱は外部に捨て
られることなくランプ内部の水銀蒸気圧を上昇させる為
に使われるようになる。これによって消費電力を抑えた
時や低温環境下でも高い発光効率が得られる。
【0015】内部空間が空気よりも比熱が小さく、か
つ、熱伝導率が高い気体又は液体で充満されてもよい。
つまり、蛍光ランプの周囲を比熱の小さい、熱伝導率の
高い流体、つまり気体あるいは液体で包み込むことによ
って熱の伝達の三経路、すなわち放射、対流、伝導のす
べてが最大効率で使われることになる。これによりラン
プで発生した熱は効率良くケースの外部へ運びだされ、
高輝度で長時間連続して使用する場合や、高温環境でも
ランプ温度を下げて最も発光効率の良い温度に近づける
ことができる。この場合、気体としては例えばヘリウ
ム、液体としては例えば水、または高分子オイルを用い
ることができる。
【0016】また、この発明の気密ケースは、内部空間
に存在する物質を任意の物質で置換するための注入部
や、内部空間に存在する物質を排出するための排出部を
備えてもよい。
【0017】実施例1 図1は本発明の実施例1の断面構造を示す概略図であ
る。図2はその外観を示す斜視図である。この例ではラ
ンプの周囲を覆って蛍光ランプ1を保持、保護する役割
を持つランプホルダー2を金属製としてリフレクターと
しても使い、ランプから出た光3を反射して集光させ導
光板4へ入射さる役割も持たせている。
【0018】図1及び図2のようにランプホルダー2へ
ランプ1を組込み、ランプホルダー2を導光板4と接続
する。その後、ランプホルダーと導光板の接続部へは封
止樹脂5を塗布し、硬化させて隙間を密封しておく。そ
のバックライトユニットをチャンバー(図示しない)へ
入れ真空ポンプで脱気した後、その状態のまま封止す
る。
【0019】具体的な封止方法としては図2、図3のよ
うに蛍光ランプ1の端部とランプリード線6の接続部
(通常この部分は絶縁を保ち、安全性を確保する為、図
3のように絶縁保持用ゴムキャップ8で保護されてい
る)とランプホルダー2の端部とを、径の大きな熱収縮
チューブ7で覆っておいてチャンバー内で真空脱気す
る。
【0020】この時、まだ熱収縮チューブ7は収縮して
いないのでゴムキャップ8とランプホルダー2の端部の
隙間からランプホルダー2内の空気が排気される。そし
て排気したままの状態で赤外線などにより7を加熱す
る。それによってチューブ7は収縮し、ゴムキャップと
ホルダー端部の間を埋めるのでチャンバーを大気圧に戻
してもランプホルダー内の真空(減圧)状態は保たれ
る。さらに封止を完全にする為には熱収縮チューブ7の
上から封止樹脂を塗布し、硬化させれば良い。
【0021】上記のような方法の他にも図4のようにラ
ンプホルダー2の側面などへ空気抜き用の脱気ノズル1
3を設けておき、ノズル13へ脱気チューブ10を接続
して脱気し、ノズル13内の弁9を使って封止して切り
離す方法も考えられる。この場合チャンバーは必要なく
なるが、バックライトユニット一つ一つにチューブを接
続し、封止後切り離す作業が必要となる。
【0022】上記の実施例は、ランプホルダーを金属製
としてリフレクターと兼用させる方法であるが、この場
合、蛍光ランプ1のごく近傍に伝導体が配置されること
になり、蛍光ランプ1からのリーク電流によるロスの増
加が懸念される。そのため、図5ではプラスチック製の
ホルダー12と樹脂製のリフレクター11を使った例を
示している。製法は図1の例と基本的に同じであり、ホ
ルダー12内の空気をぬいた後、図3または図4で示し
たような方法で封止する。ただし、外気との圧力差に耐
える為、ホルダー12はある程度の肉厚が必要になる。
【0023】実施例2 図6は本発明の実施例2の断面構造を示す概略図であ
る。図1や図2、図3の例と構造や製法は基本的に同じ
であるが、図1とは逆にホルダー2の内部空間に熱伝導
率の高い、比熱の小さい透光性の流体つまり気体あるい
は液体14を注入した後、封止する。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、消費電力が低く発熱
量が小さい場合や低温環境で使用する場合には、気密ケ
ース(ランプホルダー)の内部空間を脱気して蛍光ラン
プからの放熱を最少に抑えることにより、発光効率が良
く、良好な温度特性が得られる。このため従来のバック
ライト装置と比較して同じ消費電力では高い輝度を得る
ことができ、同じ輝度では消費電力を抑えることができ
る。また低温環境下で使用しても輝度の低下が少ない。
【0025】これらの特性は市販の多くのバックライト
装置に適用できるが特に携帯情報機器に適している。こ
れは、携帯情報機器はバッテリー駆動で消費電力にたい
する要求が厳しく、温度変化の激しい屋外での使用が多
いためである。また、この発明の装置には、製法上特別
な材料、技術は必要なく、蛍光ランプ、導光板など市販
のものを使うことができる。製造工程も減圧封止工程が
加わるだけなので、従来のバックライト装置と比較して
わずかなコストアップですむ。
【0026】一方、高輝度で長時間連続して使用する場
合や、高温環境で使用する場合には、気密ケース(ラン
プホルダー)の内部空間に低比熱,高熱伝導率の物質を
充満させることにより、ランプの発熱を効率良く逃が
し、ランプ温度を下げて最も発光効率の良い温度に近づ
けることができる。したがって、たとえば高温地帯で使
用される携帯情報機器や車載ディスプレイ用、航空機器
用のバックライトとして省電力で高輝度のバックライト
が実現できる。
【0027】このように、この発明によれば、蛍光ラン
プの使用環境に対応して内部の空間を減圧する方式か、
流体を注入する方式かのいずれかを選択できる。したが
って、製造工程のその部分だけ両方式に対応できるよう
にすれば同じ製造ラインで作ることができる。つまり、
同一の製造ラインを使用しながらあらゆる用途、使用環
境に柔軟に対応した照明装置を製造できるので、量産効
果によるコスト低減がやりやすい。
【0028】また、封入する流体に着色する事によって
照明光の色を調整することができる。また、この発明を
背面方式のバックライトに適用することによってバック
ライトユニット内の熱を良好に放熱することができ、長
時間、点灯していても十分液晶表示が安定して行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の断面構造を示す概略図であ
る。
【図2】本発明の実施例1の外観を示す斜視図である。
【図3】図1および図2におけるランプとランプリード
線付近の封止構造を示す概略部分断面図である。
【図4】本発明の実施例1の封止方法の一例を示す部分
断面図である。
【図5】本発明の実施例1の変形例の断面構造を示す概
略図である。
【図6】本発明の実施例2の断面構造を示す概略図であ
る。
【図7】従来のエッジライト方式のバックライトユニッ
トの断面構造を示す概略図である。
【図8】冷陰極蛍光ランプの発光原理を示す模式図であ
る。
【図9】冷陰極蛍光ランプにおける周囲温度、水銀蒸気
圧と発光効率の関係を示すグラフである。
【図10】冷陰極蛍光ランプのエネルギーバランスを示
す模式図である。
【符号の説明】
1 蛍光ランプ(冷陰極管) 2 ランプホルダー 3 ランプより出た光 4 導光板 5 封止樹脂 6 ランプリード線 7 熱収縮チューブ 8 絶縁保持用ゴムキャップ 9 弁 10 脱気チューブ 11 ランプリフレクター 12 ホルダー 13 高熱伝導率気体あるいは高熱伝導率液体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光ランプと、その蛍光ランプを密封し
    て収容する気密ケースとを備え、気密ケースが、その蛍
    光ランプの周囲に内部空間を有すると共に、蛍光ランプ
    からの光を外部へ放射させる透光部を有する照明装置。
  2. 【請求項2】 内部空間が、外気よりも低い圧力の空気
    で充満された請求項1記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 内部空間が、空気よりも比熱が小さく、
    かつ、熱伝導率が高い流体で充満された請求項1記載の
    照明装置。
JP23854097A 1997-09-03 1997-09-03 照明装置 Pending JPH1186621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23854097A JPH1186621A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23854097A JPH1186621A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1186621A true JPH1186621A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17031780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23854097A Pending JPH1186621A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1186621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062849A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Motorola Inc 表示部を有する電子機器
CN111367007B (zh) * 2018-12-26 2021-07-06 深圳Tcl新技术有限公司 背光模组、导光板及其导电水凝胶的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062849A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Motorola Inc 表示部を有する電子機器
JP4607298B2 (ja) * 2000-08-15 2011-01-05 モトローラ・インコーポレイテッド 表示部を有する電子機器
CN111367007B (zh) * 2018-12-26 2021-07-06 深圳Tcl新技术有限公司 背光模组、导光板及其导电水凝胶的制备方法
US11300723B2 (en) 2018-12-26 2022-04-12 Shenzhen Tcl New Technology Co., Ltd. Backlight module, light guide plate, and preparation method for conductive hydrogel of light guide plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW589487B (en) Liquid crystal display device
JP2010097834A (ja) バックライトユニット
US5982090A (en) Integrated dual mode flat backlight
JP2001265235A (ja) 光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
US20040246696A1 (en) Backlight unit assembly using light emitting diode array in liquid crystal display device
US7622867B2 (en) Cold cathode fluorescent lamp and backlight module using same
KR20060112322A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
US7211939B2 (en) External electrode fluorescent lamp and method for manufacturing the same
JP2007087900A (ja) バックライトシステム
JPH1186621A (ja) 照明装置
KR200211527Y1 (ko) 형광램프와 이를 채용한 백라이트
US7474056B2 (en) Lamp, method of fabricating the same and liquid crystal display apparatus having the same
WO2006136970A2 (en) Illumination system for illuminating display devices, and display device
KR20060095688A (ko) 백라이트 장치
JP2002082623A (ja) バックライトユニット
JP3006665B2 (ja) 稀ガス放電灯
JP3018363B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006039349A (ja) 液晶表示装置
KR20080066281A (ko) 형광 램프 및 이를 포함한 액정표시장치
JP2007012615A (ja) 冷陰極ランプモジュール
KR19990027072U (ko) 냉음극 형광램프
JP3006664B2 (ja) 稀ガス放電灯
JP2003272525A (ja) 水銀フリー蛍光ランプおよびその製造方法
KR20050071742A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2002033078A (ja) 冷陰極放電管及びその製造方法