JPH118579A - ユーザ及びリソース割当て可能な衛星通信システム - Google Patents

ユーザ及びリソース割当て可能な衛星通信システム

Info

Publication number
JPH118579A
JPH118579A JP10069063A JP6906398A JPH118579A JP H118579 A JPH118579 A JP H118579A JP 10069063 A JP10069063 A JP 10069063A JP 6906398 A JP6906398 A JP 6906398A JP H118579 A JPH118579 A JP H118579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gateway
user terminal
satellite
gateways
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10069063A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert A Wiedeman
エイ. ウィーデマン ロバート
Paul A Monte
エイ. モント ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globalstar LP
Original Assignee
Globalstar LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Globalstar LP filed Critical Globalstar LP
Publication of JPH118579A publication Critical patent/JPH118579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18539Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 衛星通信システムのリソース割当て技術を改
良する。 【解決手段】 衛星通信システムであって、少なくとも
1つの衛星12、システムコントローラ38、複数のゲ
ートウェイ18、及び少なくとも1つの衛星を介してゲ
ートウェイのうち少なくとも1つと双方向的に通信でき
る少なくとも1つのユーザ端末13を有する衛星通信シ
ステム10。複数のゲートウェイの個々は、少なくとも
1つの地上通信システム4に双方向的に接続され、少な
くとも1つの衛星を介して地上通信システムにユーザ端
末を接続するよう動作する。要求ユーザ端末が通信リン
クを確立することをゲートウェイによって受理されたか
否かを要求ユーザ端末に通知することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は衛星通信システムに
関し、特に、衛星通信システムのリソース(resource)
割当て技術に関する。
【0002】
【従来の技術】R.A.ウィーデマン及びP.A.モン
ト(R.A.Wiedeman and P.A. Monte)による1995年
9月5日発行の「地上通信システムと動作するネットワ
ーク調整ゲートウェイを用いた衛星通信システム(Sate
llite Telecommunications System Using Network Coor
dinating Gateways Operative with a Terrestrial Com
munication System)」と題する米国特許第5,448,623号
は、ローミング無線電話ユーザをサービスすることがで
きる無線電話システムについて開示している。すなわ
ち、衛星通信システムであって、少なくとも1つの周回
衛星、好ましくは周回衛星群と、ユーザのデータベース
にアクセスする少なくとも1つの地上ベースのゲートウ
ェイと、少なくとも1つの衛星サービスエリア内にある
少なくとも1つのネットワーク調整ゲートウェイと、1
つのネットワーク制御センタと、複数の地上通信リンク
と、を有している。地上データネットワークはシステム
の地上ベースの装置を結びつけ、例えば地上ベースの装
置間でシステム制御及びステータス情報を通信するため
に用いられる。
【0003】システムは、地球上の無線電話エンドユー
ザ・トランシーバーと地上通信リンクとの間の通信を、
1つの衛星あるいは一連の中継衛星を介する中継によっ
て達成する。中継衛星は、エンドユーザ・トランシーバ
ーおよび地球上の通信リンクに対して動作する。地上ベ
ースのゲートウェイは、第1周回衛星から第2周回衛星
へハンドオフが達成されるようネットワーク・データベ
ースと共同する。地球の近くを周回する衛星は、衛星ベ
ースの制御なしで、ゲートウェイおよびユーザからゲー
トウェイへの信号を変換する必要があるだけである。す
なわち、衛星はユーザ・トランシーバーのゲートウェイ
からの地上から発せられた送信を受信し、受信信号を周
波数変換し、地上へ返信するよう機能する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、米国
特許第5,448,623号に記載された衛星ベースの通信シス
テムを改良することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述及び他の課題は、衛
星通信システムであって、少なくとも1つの衛星と、シ
ステムコントローラと、複数のゲートウェイと、少なく
とも1つの衛星を介して少なくとも1つのゲートウェイ
と双方向的に通信可能な少なくとも1つのユーザ端末
と、を有する衛星通信システムによって解決され、本発
明の目的は実現される。複数のゲートウェイの各々は、
少なくとも1つの地上通信システムに双方向的に接続さ
れ、少なくとも1つの衛星によって地上通信システムに
ユーザ端末を接続するよう働く。
【0006】本発明よれば、複数のゲートウェイの各々
は少なくとも1つの衛星を介して、ユーザ端末からアク
セス要求の受信が可能であり、少なくとも1つの衛星を
介して、要求しているユーザ端末に通信リンクを確立す
ることをゲートウェイによって受理されているか否かを
通知することが可能である。更に本発明によれば、複数
のゲートウェイの各々は、アクティブでログインされた
ユーザ端末である識別を示してデータベースに双方向的
に接続される。
【0007】ゲートウェイは少なくとも1つの衛星を介
して、ユーザ端末からログイン要求を受信することが可
能であり、更に少なくとも1つの衛星を介して次のうち
の1つを要求ユーザ端末に通知することができる。すな
わち、(a)ユーザ端末のログイン要求をデータベース
中に記憶することがゲートウェイに受理された、又は
(b)ユーザ端末のログイン要求はゲートウェイに受理
されなかった、である。
【0008】ユーザ端末を受理しないゲートウェイは、
ユーザ端末の確定された位置に少なくとも一部基いて、
そのユーザ端末がアクセスやログインを申込むべき1つ
又は複数のゲートウェイを指示することができる。この
システムは、システム・コントローラおよび複数のゲー
トウェイを相互接続するデータネットワークを更に有し
ている。データネットワークは、少なくとも一部はシス
テムリソース需要予測に基いた多くのゲートウェイの個
々へのシステム・リソースの選択的割当て、を含む多く
の目的のためにシステム・コントローラ及びゲートウェ
イによって用いられる。更に本発明によれば、データネ
ットワークは無線ネットワーク、及び無線ネットワーク
と有線ネットワークの組合せのうちの1つによって具体
化される。例えば、データネットワークの全てあるいは
一部は少なくとも1つの通信衛星を介して、ゲートウェ
イ間で確立される無線リンク内において具体化される。
【0009】
【発明の実施の形態】前述した本発明の様相及び他の特
徴は、添付した図面を用いて説明することによって一層
明白になる。図1は、本発明の好ましい実施例を用いる
のに適した衛星通信システム10の好ましい実施例であ
る。本発明について詳細に説明する前に、より完全な理
解が得られるように、最初に通信システム10について
説明する。
【0010】通信システム10は、概念的に複数のセグ
メント1、2、3及び4に細分化される。すなわち、セ
グメント1は宇宙セグメント、セグメント2はユーザセ
グメント、セグメント3は地上(地球上)セグメント、
セグメント4は電話システム基盤セグメントである。こ
こで、地上又は地球上のセグメント3は地球表面上の又
は隣接して位置する(航空機を含む)全ての装置を意味
している。従って、水上又はその上方に位置するいかな
る装置も、このように地上セグメント内に含まれるとみ
なされる。
【0011】本発明の好ましい実施例では、合計48個
の衛星が、例えば1414kmの低高度軌道( Low Ear
th Orbit:LEO)にある。衛星12は1平面当たり等
間隔に配置された6つの衛星が8つの軌道面内に分布し
ている(ウォーカー星群)。軌道面は赤道に関して52
度傾いており、各衛星は114分ごとに軌道を一回周回
する。この方法は、任意の所定の時刻に、およそ南緯7
0度とおよそ北緯70度の間の特定のユーザ位置の視野
に入る少なくとも2つの衛星によって、ほぼ全地球カバ
レッジを提供する。従ってユーザは、1つ以上のゲート
ウェイ18及び1つ以上の衛星12を介して、また電話
基盤セグメント4の一部を用いて、ゲートウェイ(G
W)18のカバレッジエリア内の地球上のほぼ任意の地
点と、地球上の他の地点との間で(PSTN経由で)通
信することが可能となる。
【0012】ここで、前述のシステム10の説明は本発
明の1つの適例を表しているに過ぎない。すなわち、本
発明の実行においては、通信システムの特定の詳細は限
定的な意味で解釈されてはならない。システム10につ
いて更に説明すると、衛星12間の、及び各衛星(図
4)から送信された16本のスポット・ビーム間のソフ
ト・トランスファ(ハンドオフ)プロセスはスペクトル
拡散符号分割多元接続(SS CDMA)技術によっ
て、途切れない通信を提供する。好ましいSS−CDM
A技術は、TIA/EIA暫定標準である「2重モード
広帯域スペクトル拡散セルラシステムのための移動局−
基地局互換性標準(Mobile Station-Base Station Comp
atibility Standardfor Dual-Mode Wideband Spread Sp
ectrum Cellular System)」(TIA/EIA/IS−
95、1993年7月)に類似するが、他のスペクトル
拡散、CDMA技術およびプロトコルを用いることがで
きる。一般に、CDMA、TDMA、FDMAあるいは
そのような技術の組合せ等のいかなる多元接続方法も用
いることができる。
【0013】低高度軌道は、本発明の実施例において各
々がユーザ端末13又はゲートウェイ18から通信トラ
ヒック信号(音声又はデータなどの)を受信し、受信信
号を他の周波数帯に変換し、変換信号を再送信する単に
「ベントパイプ」中継器として機能する衛星12を介し
て低出力の固定ユーザ端末13又は移動ユーザ端末が通
信することを可能にする。すなわち、受信通信トラヒッ
ク信号の衛星上の信号処理は生ぜず、衛星12は受信又
は送信通信トラヒック信号が搬送する情報には関知しな
い。更に、直接の通信リンク又は衛星12間のリンクは
ある必要がない。
【0014】すなわち、衛星12の各々は、ユーザセグ
メント2に位置した送信機又は地上セグメント3に位置
した送信機だけから信号を受取り、ユーザセグメント2
に位置した受信機又は地上セグメント3に位置した受信
機だけに信号を送信する。ユーザセグメント2は、衛星
12との通信に適応した複数のタイプのユーザ端末13
を有している。ユーザ端末13は例えば、これらには限
らないが、携帯型の移動無線電話14、自動車搭載の移
動無線電話15、ページング/メッセージング型装置1
6、また固定無線電話14A等の複数の異なるタイプの
固定ユーザ端末及び移動ユーザ端末を含んでいる。ユー
ザ端末13は好ましくは、1つ以上の衛星12を介して
双方向通信のために全方向性アンテナ13Aを有してい
る。
【0015】固定無線電話14Aは指向性アンテナを用
いる場合がある。これは、1つ以上の衛星12が同時に
サービスするユーザ数が増加するにつれて生じる干渉を
低減するという点で有利である。更にユーザ端末13は
地上セルラシステムとも通信するための回路を有する両
用装置の場合がある。更に図3を参照すると、ユーザ端
末13は全二重モードで動作することができ、例えばリ
ターントランスポンダ12A、フォワードトランスポン
ダ12Bを介してそれぞれLバンドRFリンク(アップ
リンク又はリターンリンク17B)、及びSバンドRF
リンク(ダウンリンク又はフォワードリンク17A)に
よって通信する。LバンドRFリターンリンク17Bは
1.61GHzから1.625GHzの周波数範囲、1
6.5MHzの帯域幅で動作する場合があり、また好ま
しいスペクトル拡散技術に従いパケット化されたデジタ
ル音声信号又はデータ信号で変調される。SバンドRF
フォワードリンク17Aは2.485GHzから2.5
GHzの周波数範囲、16.5MHzの帯域幅で動作す
る場合がある。またフォワードRFリンク17Aは、ゲ
ートウェイ18において、スペクトル拡散技術に従いパ
ケット化されたデジタル音声信号又はデータ信号により
変調される。
【0016】フォワードリンクの16.5MHzの帯域
幅は13チャネルへ分割され、例えば、1チャネル当り
128迄のユーザが割当てられる。リターンリンクは様
々な帯域幅を有しており、所定のユーザ端末13はフォ
ワードリンクに割当てられたチャネルとは異なった、又
は同じチャネルを割当てられる。しかしながら、リター
ンリンクがダイバーシチ受信モードで動作する(2つ以
上の衛星12から受信する)場合、ユーザは各衛星に対
し同じフォワードチャネルを、リターンリンクには同じ
又は異なるチャネルを割当てられる。
【0017】地上セグメント3は、通常3GHz以上の
周波数帯、好ましくはCバンドで動作する、例えば全二
重CバンドRFリンク19(フォワードリンク19A
(衛星へ)、リターンリンク19B(衛星から))を介
して衛星12と通信を行う、少なくとも1つ、通常は複
数のゲートウェイ18を有している。CバンドRFリン
クは双方向的に通信フィーダリンクを伝え、又衛星コマ
ンドを衛星へ、衛星からテレメトリ情報を伝える。フォ
ワード・フィーダリンク19Aは5GHzから5.25
GHzのバンドで、リターン・フィーダリンク19Bは
6.875GHzから7.075GHzのバンドで動作
する。
【0018】衛星フィーダリンク・アンテナ12G及び
12HはLEO衛星12から見える最大の地球カバレッ
ジエリアを範囲とする広いカバレッジ・アンテナである
ことが好ましい。通信システム10の好ましい実施例で
は、所定のLEO衛星12(地球表面からの仰角を10
°と仮定)が定めらる範囲はおよそ107°である。こ
れは、直径にしておよそ3600マイルのカバレッジ・
ゾーンに相当する。
【0019】Lバンド及びSバンドアンテナは対応する
地上サービス領域内のカバレッジを提供する多重ビーム
アンテナである。図4に示されるように、それぞれLバ
ンドとSバンドのアンテナ12D及び12Cは互いに一
致するのが望ましい。すなわち、宇宙船から送信又は受
信するビームは地表の同じエリアをカバーするが、この
特徴はシステム10の動作に決定的ではない。
【0020】例えば、数千の全二重通信が所定の衛星1
2の1つによって生じる場合がある。システム10の特
徴によれば、2つ以上の衛星12は所定のユーザ端末1
3とゲートウェイ18の1の間の同じ通信を伝える場合
がある。以下に詳細に記述するように、この動作モード
により、それぞれの受信機でダイバーシチ結合が行え、
フェージングに対する抵抗力を増加させ、ソフトハンド
オフ手続きの実行を容易にする。
【0021】ここに記述される全ての周波数、帯域幅及
びその他同種のものはただ一つの特定のシステムの代表
例である。他の周波数及び周波数バンドを、ここでの原
理を変えずに用いることができる。例えば、ゲートウェ
イと衛星間のフィーダリンクは、Cバンド(およそ3G
Hz〜7GHz)以外のバンド、例えばKuバンド(お
よそ10GHz〜15GHz)、Kaバンド(およそ1
5GHz以上)の周波数を用いることができる。
【0022】ゲートウェイ18は、衛星12の通信ペイ
ロード、又はトランスポンダ12A及び12B(図3)
を電話基盤セグメント4に接続するよう機能する。トラ
ンスポンダ12A及び12BはLバンド受信アンテナ1
2C、Sバンド送信アンテナ12D、Cバンド電力増幅
器12E、Cバンド低雑音増幅器12F、Cバンドアン
テナ12G、12H、LバンドからCバンドへの周波数
変換部12I、及びCバンドからSバンドへの周波数変
換部12Jを有している。衛星12は更にマスタ周波数
発生器12Kとテレメトリ・コマンド装置12Lを有し
ている。
【0023】この点に関する文献として、E.ハーシュ
フィールド及びC.A.ツァオ(E.Hirshfield and C.
A. Tsao)による「移動通信衛星ペイロード(Mobile Co
mmunications Satellite Payload)」と題する米国特許
第5,422,647号があり、本発明の開示するところに用い
るのに適した通信衛星ペイロードの1つのタイプを開示
している。
【0024】電話基盤セグメント4は5つの既存の電話
システムで構成され、公共陸上移動局ネットワーク(Pu
blic Land Mobile Network:PLMN)ゲートウェイ2
0、地域公共電話ネットワーク(regional public tele
phone networks:RPTN)22又は他のローカル電話
サービスプロバイダなどのローカル電話交換局、国内長
距離ネットワーク24、国際ネットワーク26、民間ネ
ットワーク28及び他のRPTN 30を有している。
通信システム10は、ユーザセグメント2及び電話基盤
セグメント4の公衆電話交換ネットワーク(Public Swi
tched Telephone Network:PSTN)の電話32及び
非PSTN電話32、又は民間ネットワークなど様々な
タイプの他のユーザ端末との間の双方向音声、データ通
信を提供するよう動作する。
【0025】更に図1に示すように、地上セグメント3
の一部として、衛星オペレーション制御センタ(Satell
ite Operations Control Center:SOCC)36、地
上オペレーション制御センタ(Ground Operations Cont
rol Center:GOCC)38がある。データネットワー
ク(DN)39(図2を参照)を有する通信経路は、地
上セグメント3のゲートウェイ18及びTCU18A、
SOCC36及びGOCC38を相互接続するために設
けられる。通信システム10のこの部分は全般的なシス
テム制御機能を提供する。
【0026】図2に、ゲートウェイ18のうちの1つを
より詳細に示す。各ゲートウェイ18は、各々が皿形ア
ンテナ40、アンテナドライバ42及び支持台42A、
低雑音レシーバ44及び大電力増幅器46を有する、4
つまでの二重偏波RF Cバンド・サブシステムを備え
ている。これらのコンポーネントは全て環境保護のため
にレイドーム構造内に置かれる。
【0027】ゲートウェイ18は、受信及び送信RFキ
ャリア信号を処理するためのダウンコンバータ48、及
びアップコンバータ50をそれぞれ有している。ダウン
コンバータ48、及びアップコンバータ50はCDMA
サブシステム52に接続され、更にPSTNインタフェ
ース54を介して公衆電話交換ネットワーク(PST
N)に接続されている。オプションとして、衛星間リン
クを用いることによってPSTNを回避してもよい。
【0028】CDMAサブシステム52は、信号合波器
/スイッチ・ユニット52A、ゲートウェイトランシー
バ・サブシステム(Gateway Transceiver Subsystem:
GTS)52B、GTSコントローラ52C、CDMA
相互接続サブシステム(CDMAInterconnect Subsystem:
CCIS)52D、及びセレクタバンク・サブシステム
(Selector Bank Subsystem:SBS)52Eを有して
いる。CDMAサブシステム52は、基地局マネージャ
( Base Station Manager:BSM)52Fによって制
御され、CDMA互換(例えば、IS−95互換)の基
地局と同様に機能する。CDMAサブシステム52は、
更に所望の周波数シンセサイザ52G及びGPS受信機
52Hを有している。
【0029】PSTNインタフェース54は、PSTN
サービス交換ポイント(PSTN Service Switch Point:
SSP)54A、呼制御プロセッサ( Call Control Pr
ocessor:CCP)54B、ビジタ位置レジスタ(Visit
or Location Register:VLR)54C、及びホーム位
置レジスタ(Home Location Register:HLR)へのプ
ロトコルインターフェース54Dを備えている。HLR
は、セルラゲートウェイ20(図1)又は任意にPST
Nインタフェース54内に位置する。
【0030】ゲートウェイ18は、SSP54Aに作ら
れた標準のインタフェースを介して通信ネットワークに
接続される。ゲートウェイ18はインタフェースを提供
し、プライマリレート・インターフェース(Primary Ra
te Interface:PRI)又は他の適切な手段によりPS
TNに接続する。ゲートウェイ18は、移動局交換セン
タ(Mobile Switching Center:MSC)に直接接続す
ることができる。
【0031】ゲートウェイ18は、CCP54BにSS
−7 ISDN固定シグナリングをを提供する。このイ
ンタフェースのゲートウェイ側では、CCP54BはC
IS52Dと、従ってCDMAサブシステム52とイン
タフェースをとる。CCP54Bは、CDMA通信のた
めのIS−95暫定標準に類似するシステム無線インタ
ーフェース(Air Interface:AI)のプロトコル変換
機能を提供する。
【0032】ブロック54C及び54Dは通常、外部セ
ルラ電話ネットワーク、すなわち例えばIS−41(北
米標準、AMPS)又はGSM(欧州標準、MAP)セ
ルラシステムとゲートウェイ18との間、特にローマー
(すなわちホームシステムの外部から電話するユーザ)
を扱う特定の方法に対しインタフェースを提供する。ゲ
ートウェイ18は、システム10/AMPS電話、及び
システム10/GSM電話のためのユーザ端末認証をサ
ポートする。既存の通信基盤がないサービスエリアで
は、HLRがゲートウェイ18へ加えられ、SS−7の
シグナリング・インタフェースとインターフェースをと
られる。
【0033】もし認可されれば、ユーザの通常サービス
エリア外から電話するユーザ(ローマー)はシステム1
0によって提供される。任意の環境にローマーが見つか
った場合、世界中のいかなる場所からも電話するために
同じ端末装置を用いるユーザに、ゲートウェイ18は必
要なプロトコル変換を透明に行う。必要とされない場
合、例えばGSMをAMPSに変換する場合にはプロト
コルインターフェース54Dはバイパスされる。GSM
移動局交換センタ特定の従来の「A」インタフェース及
びIS−41移動局交換センタに対するベンダーが所有
権を持つインタフェースに加えて、又はその代りに専用
の普遍的なインタフェースをセルラゲートウェイ20に
提供するのは本発明の開示の範囲内である。図1の中で
PSTN−INTと示す信号経路のように、インタフェ
ースをPSTNに直接提供することも本発明の範囲内で
ある。いかなるセルラシステム又はPSTNに接続され
ていない1つ以上のゲートウェイを提供することも本発
明の範囲内である。
【0034】全般的なゲートウェイ制御は、前述のデー
タネットワーク(DN)39へのインタフェース56
A、及びサービスプロバイダ制御センタ(Service Prov
ider Control Center:SPCC)60へのインタフェ
ース56Bを含むゲートウェイコントローラ56によっ
て提供される。ゲートウェイコントローラ56は通常、
BSM52F及びアンテナ40の各々に関するRFコン
トローラ43を介してゲートウェイl8に相互連結され
ている。ゲートウェイコントローラ56は更に、衛星エ
フェメリス・データ等やユーザデータベースなどのデー
タベース62、及びサービス人員がゲートウェイコント
ローラ56へアクセスできるためのI/Oユニット64
とに接続されている。DN39は、更にテレメトリ・コ
マンド(T&C)ユニット66(図1)と双方向的にイ
ンターフェースがとられる。
【0035】GOCC38の機能は、ゲートウェイ18
によって衛星利用を計画及び制御し、SOCC36と衛
星利用について調整することである。一般に、GOCC
38は傾向を分析し、トラヒック計画を生成し、衛星
12及びシステムのリソースを割当て(これには限らな
いが、電力やチャネルの割当て)、システム10全体の
性能を監視し、またDN39を介してリアルタイムの、
又は前もってゲートウェイ18にシステムリソース利用
の指示を出す。
【0036】SOCC 36は他の機能に加えて、軌道
を維持・監視し、GDN39を介してGOCC38へ入
力する衛星利用情報をゲートウェイに中継し、衛星バッ
テリの状態を含み各衛星12の全般的機能をモニタし、
衛星12内のRF信号経路の利得を設定し、地球表面に
関する最適な衛星方向を確保する。前述のように、各ゲ
ートウェイ18は、シグナリング及び音声またはデータ
通信のため所定のユーザをPSTNに接続し、また課金
目的のためデータベース62(図2)を介してデータを
生成するよう機能する。選択されたゲートウェイ18
は、衛星12からリターンリンク19Bにより送信され
るテレメトリデータを受信し、フォワードリンク19A
により衛星12へコマンドを送信するテレメトリ・コマ
ンド・ユニット(Telemetry and Command Unit:TC
U)18Aを有している。DN39はゲートウェイ1
8、GOCC38及びSOCC36を相互接続動作を行
う。
【0037】DN39は有線又は光ファイバを用いた、
地上データネットワークとしてだけ備えられることがで
きる。DN39の全て又は一部を、GW18及び衛星1
2の星群を介してGOCC38及びSOCC36を相互
接続する無線リンクとして備えることも本発明の範囲内
である。この点に関し図5を参照すると、衛星12を介
してDN39を伝える宇宙ベースのRFリンクによって
複数のゲートウェイ18は相互接続され、他は地上デー
タネットワークを介して相互接続される。この場合、衛
星12はCバンドからCバンドへのトランスポンダ、又
は例えばCバンド(アップリンク)からSバンド(ダウ
ンリンク)へのトランスポンダを有していてもよい。後
者の場合、1つ以上のLバンドとSバンド・トラヒック
・チャネルがDN39の伝達に割り当てられ、ゲートウ
ェイ18は適切なLバンド、Sバンド送信及び受信回路
及びアンテナをそれぞれ備えられ、またGOCC38及
びSOCC36を備えられる場合がある。図5におい
て、衛星12はすべて非静止軌道衛星であり、衛星1
2’の少なくとも1つは静止軌道衛星の場合がある。
【0038】DN39は無線RFリンク又はその一部だ
けを用いて構成することができる。無線RFリンクは、
地上データリンクと共に用いられて冗長度とフォールト
トレランスを提供することができる。あるいは、あるタ
イプのメッセージ又はステータス情報は地上データネッ
トワークによって伝えられ、他のタイプのメッセージ又
はステータス情報は地上データネットワークは無線RF
データネットワークによって伝えられる。更に、全て又
は一部の無線RFリンクは、例えば地上ベースのマイク
ロ波リンク及びリピータを用いる場合があり、特に衛星
を介して転送される必要があるとは限らない。また、D
N39を伝えるのに通信衛星12の星群ではなく1つ以
上の衛星を用いることも本発明の範囲内である。例えば
図6に示すように、1つ以上の中高度軌道又は静止衛星
をDN39に十分な地球カバレッジを提供するのに用い
ることができる。
【0039】一般に、LEO星群15の各衛星12は、
ゲートウエイ18からユーザへ(Cバンド・フォワード
リンク19AからSバンド・フォワードリンク17A
へ)情報を中継し、ユーザからゲートウエイ18へ(L
バンド・リターンリンク17BからCバンド・リターン
リンク19Bへ)情報を中継する。この情報には電力制
御信号に加えて、SS−CDMA同期、ページング及び
アクセス・チャネルが含まれている。以下に詳細に説明
するように、様々なCDMAパイロット・チャネルが用
いられる。衛星の最新エフェメリスデータはまた、ゲー
トウェイ18からユーザ端末13の各々に衛星12を介
して伝えられる。衛星12はさらにユーザ端末13から
ゲートウェイ18へアクセス要求、電力変更要求、登録
要求を含むシグナリング情報を中継する。衛星12はま
た、ユーザとゲートウェイ18の間の通信信号を中継
し、不正使用の低減のためセキュリティを適用する。
【0040】パイロット・チャネルがゲートウェイ18
によって送信される場合には、他の信号より高いパワー
・レベル、低いパワー・レベル、又は同じパワー・レベ
ルで行われる。各ビーム内の各FDMAチャネルにはパ
イロット・チャネルがある。パイロットは全てGPSシ
ステム時刻と同期した共通のPNシードコード(PN see
d code)から導かれる。各ゲートウェイ18は異なる位
相オフセットを有するPNコードを作成するために時間
オフセットを適用する。ユーザ端末13はどのゲートウ
ェイがパイロットを送信しているかを識別するために時
間オフセットを用いる。パイロットは、ユーザ端末13
がフォワードCDMAチャネルのタイミングを得ること
を可能にし、コヒーレントな復調のために位相基準を、
またいつハンドオフを始めるべきかを決めるための信号
強度比較を行うためのメカニズムを提供する。しかし、
パイロット・チャネルの使用は必須でなく、この目的の
ために他の技術を用いることができる。
【0041】動作中、衛星12は衛星運用状況の測定値
を有する宇宙船テレメトリデータを送信する。衛星から
のテレメトリ・ストリーム、SOCC36からのコマン
ド、及び通信フィーダ・リンク19は全てCバンド・ア
ンテナ12G及び12Hを共有する。通常、TCU18
Aを有しているゲートウェイ18は、受信衛星テレメト
リデータをSOCC36へ直ちに転送するか、又はテレ
メトリデータは格納され、通常はSOCC要求により後
でSOCC36へ転送される。テレメトリデータが直ち
に送信されるか、又は格納された後に転送されるかにし
ろ、各々が1つのマイナ・テレメトリフレームを含むパ
ケットメッセージとしてDN39によって送られる。1
つ以上のSOCC36が衛星をサポートしていれば、テ
レメトリデータはSOCCの全てに転送される。SOC
C36は、GOCC38との幾つかのインタフェース機
能を有している。1つのインターフェース機能は軌道位
置情報であり、各ゲートウエイ18がゲートウエイの視
野にある4つまでの衛星を正確に追跡することができる
ような軌道位置情報をSOCC36がGOCC38に供
給する。このデータは、ゲートウェイ18が既知のアル
ゴリズムを用いて自身の衛星接触リストを作成すること
を可能にするのに十分なデータ表を含んでいる。SOC
C36はゲートウェイ追跡スケジュールを知るのに必要
とはされない。TCU18Aはダウンリンク・テレメト
リバンドを検索し、コマンドの伝送に先立ち各アンテナ
によって追跡される衛星を一意に識別する。
【0042】他のインタフェース機能はSOCC36か
らGOCC38に報告される衛星ステータス情報であ
る。衛星ステータス情報は、衛星/トランスポンダの利
用可能性、バッテリステータス及び軌道情報を含み、通
常通信目的のための全ての、又は一部の衛星の使用を排
除する衛星関連の制限を含む。システム10における重
要な点はゲートウェイ受信機、及びユーザ端末受信機の
ダイバーシチ結合と共にSS−CDMAの使用である。
ダイバーシチ結合は、多数の衛星からの多数の異なる経
路長の信号がユーザ端末13又はゲートウェイ18に到
着するときのフェージングを緩和するために用いられ
る。ユーザ端末13及びゲートウェイ18の中のレーク
受信機は多数のソースから信号を受信し組合せるために
用いられる。例えば、ユーザ端末13又はゲートウェイ
18は、衛星12の多数のビームを介して同時に送信又
は受信されるフォワードリンク信号又はリターンリンク
信号をダイバーシチ結合する。
【0043】この点に関して、ステファン A. エイ
ミス(Stephen A. Ames)による「リピータ・ダイバー
シチ・スペクトル拡散通信システム("Repeater Divers
itySpread Spectrum Communication System)」と題す
る1993年8月3日発行の米国特許第5,233,626号を
文献として挙げる。連続的なダイバーシチ受信モードの
性能は1つの衛星リピータによる1つの信号を受信する
場合より優れており、受信信号に不都合な影響を及ぼす
木又は他の障害物からのブロッケージやシャドーイング
により通信が途切れてリンクが失われることがない。所
定のゲートウエイ18の指向性多重アンテナ40は、1
つ以上の衛星12の様々なビームによってフォワードリ
ンク信号(ゲートウエイからユーザ端末へ)を送信する
ことができ、ユーザ端末13におけるダイバーシチ結合
を支援する。ユーザ端末13の全方向性アンテナ13A
は、ユーザ端末13から「見ることができる」すべての
衛星ビームを介して送信する。
【0044】各ゲートウェイ18は、遅いフェードに対
処する送信機パワー制御機能、中速乃至速いフェードに
対処するためのブロック・インタリービングを支援す
る。電力制御はフォワードリンク及びリバースリンク双
方で実施される。電力制御機能の応答時間は、最悪ケー
スで30ミリ秒の衛星往復遅延に対応できるように調節
される。
【0045】同期(SYNC)チャネルは、(a)時
刻、(b)送信ゲートウェイ識別、(c)衛星エフェメ
リス、及び(d)割当てページングチャネル情報を含む
データ・ストリームを生成する。ページングチャネル
は、(a)システムパラメータ・メッセージ、(b)ア
クセスパラメータ・メッセージ、及び(c)CDMAチ
ャネルリスト・メッセージを含む幾つかのメッセージタ
イプを伝える。システムパラメータ・メッセージは、ペ
ージングチャネル、登録パラメータ及び獲得支援パラメ
ータからなる構成を有している。アクセスパラメータ・
メッセージは、アクセスチャネル及びアクセスチャネル
・データレートからなる構成を有している。CDMAチ
ャネルリスト・メッセージは、用いる場合には、関連す
るパイロット識別及びウォルシュ(Walsh)コード
割当てを有する。以下により詳細に説明するように、ペ
ージングチャネルは更に近隣のゲートウェイ及びそれら
のパイロット信号のリストを伝える。
【0046】アクセスチャネルはユーザ端末13によっ
て用いられ、ユーザ端末13がトラヒックチャネルを用
いていない場合にゲートウェイ18と通信する。アクセ
スチャネルは、発呼、ページングに対する応答、登録な
どの短いシグナリングメッセージ交換に用いられる。ア
クセスチャネルから、ゲートウェイ18はアクセスを要
求するユーザ端末13からバーストを受信し復号する。
アクセスチャネル・メッセージは比較的少量のデータが
後続する長いプレアンブルで具体化される。プレアンブ
ルはユーザ端末の長いPNコードである。各ユーザ端末
13はオフセットを共通のPN生成多項式へ入れて生成
された一意の長いPNコードである。
【0047】アクセス要求を受取った後に、ゲートウェ
イ18はフォワードリンクのページングチャネルでアク
セス要求の受取りの認めと、ウォルシュコード及び周波
数チャネル割当てのメッセージをユーザ端末13に送
り、トラヒック・チャネルを確立する。ユーザ端末13
及びゲートウェイ18の双方は割当てられたチャネルエ
レメントに切り替え、割当てられたウォルシュ(拡散)
コードを用いて二重通信を始める。
【0048】リターン・トラヒックチャネルはユーザ端
末13内で、ローカルのデータソース又はユーザ端末ボ
コーダからのデジタルデータを畳み込み符号化すること
によって生成される。データは次に所定の間隔でブロッ
クインターリーブされ、リターン・トラヒックチャネル
間の干渉、従って妨害を低減するために64−Ary変
調器及びデータバースト・ランダマイザに送られる。そ
の後、データは0オフセットPNコードに加えられ、1
つ以上の衛星12を介してゲートウェイ18へ送信され
る。ゲートウェイ18は、例えば高速アダマール変換
(FHT)を用いリターンリンクを処理して64−Ar
yウォルシュコードを復調し、復調された情報をダイバ
ーシチ結合器に供給する。
【0049】上記では、通信システム10の好ましい実
施例について説明したが、以下に本発明の好ましい実施
例について説明する。現在好ましい実施例では、ユーザ
端末13は衛星システム(1モード)あるいは衛星シス
テム若しくは地上システム(多重モード)だけから登
録、サービスを受けることができる。後者の場合では、
最初の登録の試みでは1つのシステムが他のシステムよ
り好まれ、その好ましいシステムからサービスを受ける
ことができなかった場合には他のシステムが試みられ
る。この点に関して、R.A.ウィーデマンとM.J.
サイツ(R.A. Wiedeman and M.J. Sites)による「自動
衛星/地上移動端末ローミング・システム及びその方法
(Automatic Satellite/Terrestrial Mobile Terminal
Roaming System and Method)」と題する1996年9
月4日出願の米国特許出願第 08/707,534号を文献とし
て挙げる。
【0050】前述したように、パイロット信号は変調し
ていない直接拡散スペクトル拡散信号である。パイロッ
トは、ユーザ端末13がフォワードCDMAチャネルの
タイミングを得て、コヒーレントな復調のための位相基
準、又いつハンドオフを始めるか判別するための信号強
度比較手段を提供する。多数のパイロットが、各ゲート
ウェイ18により各FDMAチャネルに1つ送信され
る。
【0051】図7は、A、B及びCとラベルを付した3
つのサービスエリア(SA)を例として示している。サ
ービスエリアAにはSA A及びSA Cを扱うGW−
A18、SA B扱うGW−B18がある。更に、衛星
A、B及びCに関連した3本のビームが示されており、
特にそれぞれ衛星A及びBのアウタビーム15及び1
2、ならびに衛星Cのインナビーム1が示されている。
GW−D18は、サービスエリアSA−A、SA−B及
びSA−Cの外部で、衛星Cのビーム1の内部に位置す
る。ユーザ端末13はSA−A内に位置し、それぞれ衛
星A、B及びCのスポットビーム15、12及び1の全
ての中にある。
【0052】ユーザ端末13が最初に動力を備えていな
い条件でシステム10にアクセスする場合をが仮定す
る。図8,9の論理フローチャートを参照すると、次の
ステップは図2のゲートウェイコントローラ56と協力
するユーザ端末13によって実行される。ブロックAで
は、ユーザ端末(UT)13の電源を入れる(コールド
スタート条件)。UT13は、最後に使用されたゲート
ウェイなどのゲートウェイ番号及びゲートウェイのプラ
イマリFDMAチャネル番号など、既に格納された指示
にアクセスする。多くの場合では、このゲートウェイが
UTのホームゲートウェイになる。ブロックBでは、U
T13はチャネルを合わせプライマリFDMAチャネル
のパイロットを獲得するよう試みる。例えば、パイロッ
トは初期のシステム同期を得て、かつ時間、周波数及び
位相トラッキングを提供するためのUT13の用いるキ
ャリア信号である。異なるパイロットは同じコード、し
かし識別が可能なように異なるコード・オフセットで送
信されてもよい。もしUT13がプライマリFDMAチ
ャネルの獲得に成功した場合、以下に記述するように、
制御はブロックLに移る。UT13がプライマリFDM
Aチャネル(及びゲートウェイ)の獲得に失敗した場
合、制御はブロックCに移り、UT13は格納されたチ
ャネルリストにアクセスしプライマリチャネルとして特
定された所定のチャネル(例えば13チャネルのチャネ
ル7)に合わせる。
【0053】例えば、ブロックBのテストが失敗した場
合、UT13はそれが最後に使用された時以来、国を横
切ったか、又は他の国へ運ばれたかもしれない。この場
合、システム10にアクセスすることを試みてもUT1
3はそのホームゲートウェイ18を見つけないかもしれ
ない。ブロックDでは、UT13は所定のチャネルリス
トからチャネルのパイロットを獲得することを試みる。
UT13が成功しない場合、制御はブロックDlに移
り、リストから他のチャネルを選び、その後ブロックC
に戻る。ゲートウェイへのアクセスを獲得せずにチャネ
ルリストが使い尽くされた場合、制御は初期のシステム
獲得手続きが終了するブロックD2に移る。
【0054】UT13がブロックDで所定のチャネルリ
ストからチャネルパイロットを得ることに成功した場
合、UT13はパイロットに同期し、その後衛星データ
ベース及び他の情報へアクセスするために次に同期チャ
ネルにアクセスする。このデータベースは、将来の呼出
しのためのパイロットの迅速な獲得を容易にする。その
後、UT13はページング・チャネルにアクセスする
(ブロックE)。これらのチャネルを得る動作は集合的
に基準信号の受取りとして呼ばれる。ページングチャネ
ルから、UT13は、ゲートウェイ及びそれらの各々の
パイロットオフセットのリストを得ることができる(ブ
ロックF)。ブロックGでは、UT13はUTのホーム
ゲートウェイがゲートウェイリストに載っているか判別
する。UTのホームゲートウェイがゲートウェイ・リス
トに載っている場合、UT13はそのホームゲートウェ
イに指定されたチャネルへ行きそのチャネルのパイロッ
トを得る。また、以下に説明するように、制御はブロッ
クLに移り、UT13はホームゲートウェイにアクセス
することができる。UTのホームゲートウェイがゲート
ウェイ・リストに載っていない場合、制御はブロック
H,I,I1に移り、ゲートウェイが選択され(もしゲ
ートウェイ・リストで入手可能であれば)、選択したゲ
ートウェイを得る試みがなされる。ブロックHでリスト
上にゲートウェイがそれ以上ない場合、制御はブロック
Cに戻る。
【0055】図7を再び参照すると、選択されたゲート
ウェイ18は、ユーザ端末13が位置するエリアをサー
ビスしない場合がある。例えば、SA−A内に位置する
UT13はゲートウェイAに割当てられるべきである
が、UT13は衛星Cのインナビーム1からのゲートウ
ェイDの特定チャネルのパイロット信号を受信する場合
がある。UT13がゲートウェイA及びBからパイロッ
トを受信していても、パイロット信号の強度が強いた
め、又はユーザ端末13が得ることができた1番目のパ
イロット信号であったり、あるいは他のある基準に基い
てゲートウェイDが選択される場合がある。
【0056】これが獲得手続きの第1の経路であると仮
定して、制御はブロックJからブロックKに移り、選択
されたゲートウェイがブロックD及びブロックEで得ら
れた初期のゲートウェイであるか判別する。もし「Ye
s」であれば、UT13が指定されたアクセスチャネル
にアクセス要求を送るブロックMに制御は移る。選択さ
れたゲートウェイがブロックKで最初に選択したゲート
ウェイと異なる場合、UT13が同期及びページングチ
ャネルを得てアクセスチャネル・パラメータを確定する
ブロックLに制御が移る。その後、制御は選択されたゲ
ートウェイにアクセスチャネルでアクセス要求を送るブ
ロックMに移る。アクセス要求は、例えばアクティブな
ユーザのデータベース内のUT13へのログインへの要
求かもしれないし、又は初期呼出し、あるいはその両方
かもしれない。PSTN又は民間ネットワークなどのゲ
ートウェイ18に接続される地上通信システムのうちの
1つ、ゲートウェイ18のサービスエリア内の他のユー
ザ端末13、又はUT13が指定する他の装置に電話を
かけることができる。
【0057】ブロックNでは選択されたゲートウェイ、
例えば図7のゲートウェイDがUT13からアクセス要
求を受信する。本発明のこの実施例では、選択されたゲ
ートウェイ18は多角的時間測定、UT13のGPS情
報受信、又は他の位置確定手段など様々な技術を用いて
位置確定を行う。ブロックPでは、選択されたゲートウ
ェイ18は少なくとも部分的には位置に基いてUT13
を受理するか拒絶するかを決定する。更に他の受理/拒
絶の基準(例えば、ユーザのホームゲートウェイのサー
ビスプロバイダとローミング協定が存在するか)を用い
ることもできる。UT13が受理される場合、制御はU
T13を認証するブロックSに移り、UT13が認証さ
れた場合、UT13はこのゲートウェイでのアクティブ
なユーザとしてゲートウェイのVLR54C(図2)に
加えられる。制御はブロックTに移り、ゲートウェイは
UT13に受理を通知し、呼要求が送られた場合、呼セ
ットアップを開始する。ブロックUでは、ゲートウェイ
はUT13が呼要求を開始したか判別する。もし「N
o」なら制御はブロックVに移り、呼要求を待つスタン
バイ状態に入る。ブロックWでは呼要求が受信され、ブ
ロックXではゲートウェイ18がUT13に1つ以上の
トラヒック・チャネルを割当てる。ブロックYでは、呼
が開始され進行する。ブロックZでは呼は終了し、制御
はゲートウェイ18が次の呼要求を待つブロックVに移
る。ブロックUの決定が「Yes」である場合、直ちに
制御はブロックXに移りUT13に1つ以上のトラヒッ
ク・チャネルを割当てる。
【0058】図7を再び参照し、UT13がゲートウェ
イDにアクセス要求を送ると仮定すると、ゲートウェイ
DはUTの確定された位置からUTはSA−A内にお
り、UT13にはゲートウェイAを割当てることを確定
する。もし代りに、UT13がSA−C内にいるとして
も、SA−CをサービスするゲートウェイAがUT13
に割当てられるであろう。もしUT13がSA−B内に
いると確定された場合、ゲートウェイBがUT13に割
当てられるであろう。
【0059】ブロックPにおいてゲートウェイDがUT
13を受理しないことを確定した場合では、ゲートウェ
イDはフォワードリンクのページングチャネルによりU
T13が受理されないことをUT13に通知する(ブロ
ックQ)。前述のように不受理メッセージにはUT13
が次に受理を申込むべきゲートウェイの識別を含めるこ
とができる。ゲートウェイDが単にUT13のアクセス
要求に応答せず、不履行により所定のタイムアウト期間
の後に、UT13がゲートウェイDによって受理されな
かったことを通知する場合も本発明の範囲内である。U
T13は所定の期間の後、他のゲートウェイを試みる。
【0060】ゲートウェイDによって受理されなかった
結果、UT13は不受理を示したゲートウェイが初期の
ゲートウェイ(つまりブロックBで、Yesのフローで
あった場合)か判別する。「Yes」の場合、制御はブ
ロックCに移り、「No」の場合、制御はブロックRに
移りUT13がブロックFで確定されたゲートウェイリ
ストから先に選択されたゲートウェイを削除し、次に制
御はブロックHに戻りリストから次のゲートウェイを選
ぶ。次のゲートウェイは、例えば次に最も強いパイロッ
ト信号を有しているゲートウェイである。ゲートウェイ
Dが不受理メッセージにゲートウェイ識別子を含めてい
た場合、UT13は不受理メッセージ中で指定されたゲ
ートウェイを選択する。ブロックJでは制御はブロック
Lに移り、前述のようにブロックMでアクセス要求は次
のゲートウェイへなされる。
【0061】図10は、更に本発明の実施例を示してお
り、なおブロックAからブロックNは図8に示したもの
である。ブロックNでアクセス要求を受取った後に、ゲ
ートウェイはブロックSを実行しUT13を認証する。
ブロックUでUT13が認証されなければ、拒絶される
(ブロックV)。UT13がブロックUで認証された場
合、認証されたUT13の位置選定を行うためにブロッ
クOを実行する。図9に示すように、その後、処理はブ
ロックP以降継続し、UTのアクセス要求を受理するか
拒絶するかを判別する。
【0062】図11は、ユーザ端末13の1つのブロッ
ク図を示している。様々なFDチャネルのダウンリンク
衛星送信17Bを選択的に受信し、様々なFDチャネル
のアップリンク送信17Aを選択的に送信する調整可能
な受信機及び送信機を有する衛星RFセクションがアン
テナ13A(個別の送信及び受信アンテナで構成される
場合がある)に接続されている。変調器及び復調器(モ
デム)13Cは、アップリンク信号を変調・拡散し、ダ
ウンリンク信号を復調・逆拡散するために適したスペク
トル拡散回路を有している。コントローラ13Dは、ユ
ーザ端末13の全面的な動作を制御し、モデム13C、
ユーザインタフェース13E、オーディオ部13F及び
メモリ13Gに接続されている。ユーザインタフェース
13Eは、ディスプレイ(図示していない)と通常従来
のキーパッド(図示していない)であるユーザ入力装置
に接続されている。オーディオ部13Fは、スピーカを
駆動し、マイクロフォン(mic)から信号入力を受信
しデジタル化するための回路を有している。メモリ13
Gは、端末識別子(ID)及びタイプ(例えば、固定、
携帯型等)、図8のブロックBで用いられた最後のチャ
ネル情報、図8のブロックFで得られたゲートウェイリ
スト、衛星エフェメリスデータ、割当てられたゲートウ
ェイ及び周波数チャネルの識別、割当てられた拡散コー
ド、またユーザ端末13の動作に必要な他のデータ及び
プログラムを格納する。更にデータ処理装置、ファクシ
ミリ又は他のデータソース又はデータ受信装置などに接
続された、データ送信及び受信応用に用いるポートが備
えられている。
【0063】本発明によれば、システム10のゲートウ
ェイ18の各々は、ユーザ端末13からアクセス要求を
受信及び受理し、UT13からのアクセス要求を受信し
拒絶することができる。UT13のアクセス要求を拒絶
する場合、ゲートウェイ18はUT13に次のアクセス
要求を行うべき他のゲートウェイの指示を提供する場合
がある。すなわち、ゲートウェイ18の各々はそれ自体
又は他のゲートウェイにUT13を割当てるために能動
的な役割を果たすことができる。この機能は、ゲートウ
ェイ・コントローラ56(図2)によって実行されるソ
フトウェアの中に備えられるのが好ましいが、この機能
の全体、又は一部を実行する専用の回路を設けても良
い。
【0064】上記では、本発明の実施例について例示し
たが、これらの実施例には多くの改変が可能で、これら
の改変も本発明の開示の範囲内である。例えば、図8,
9,10の中で示されたブロックはここで示した順序以
外で実行し同じ結果を得ることができる。例えば更に、
所定のユーザ端末13からアクセス要求を受理するか拒
絶するかを決定する場合、ゲートウェイ18は多くの様
々な基準を用いることができる。例えば、ユーザ端末1
3の確定位置を考慮することに加えて、ゲートウェイ1
8は、さらに次のものの1つ以上を考慮することができ
る。すなわち、(a)ゲートウェイ18の現状ローディ
ング(負荷)または予測ローディング(DN39を介し
てGOCC38から得られるように)、(b)アクセス
要求(DN39を介してGOCC38又はSOCC36
から受信できる)をしているユーザ端末13の視野内に
ある衛星12のビームの1つ以上が受ける障害などのシ
ステム障害、(c)アクセスを要求しているユーザ端末
13のタイプ(すなわち、アクセス要求を送信する場合
ユーザ端末13はさらにそのタイプ(例えば、固定型、
携帯型等)を送信する)、(d)複数のサービスエリア
を共有する共有ゲートウェイの存在、及び(e)ローミ
ング協定の存在などの他の基準である。
【0065】UT13を受理するか否かの他の基準は、
認証データを有している呼セットアップサービス要求を
備えたUT13により送られた電話番号である。例え
ば、図7を再び参照すると、ゲートウェイAがUT13
の電話する相手が電話番号からデータベース情報により
ゲートウェイB(ゲートウェイAではない)に接続され
た民間又は非公共ネットワークであると判別することが
できる場合、ゲートウェイAは呼要求を拒絶しゲートウ
ェイBのみを含むゲートウェイリストをUT13に提供
する場合がある。同様に、UT13がゲートウェイBの
サービスエリア内の他のUTに電話をかけていると判別
した場合、ゲートウェイAは呼要求を拒絶しゲートウェ
イBを含むゲートウェイリストをUT13に提供する場
合がある。
【0066】よって、ユーザ端末と複数のゲートウェイ
のうちの1つとの間の信号を伝える少なくとも1つの地
球周回衛星を有している通信システムを作動する方法が
提供される。本方法は、(a)ユーザ端末から送信さ
れ、第1ゲートウェイで受信され、呼が向けられる目的
電話番号を示すサービス要求を受信するステップと、
(b)第1ゲートウェイが目的電話番号をサービスする
ことができるか判別するステップと、もしできなけれ
ば、(c)サービス要求の拒絶及び目的電話番号をサー
ビスできる他のゲートウェイの指示を有するメッセージ
を送信するステップと、を有する方法である。例えば、
目的電話番号は非公共ネットワークの電話番号、又は他
のユーザ端末の電話番号に対応する。
【0067】呼ばれた電話番号に基く他の基準は、どの
ゲートウェイが最もコスト効率の良いやり方で呼出しを
完成することができるかをゲートウェイが判別すること
である。例えば、重複したゲートウェイ・サービスエリ
アにUT13があり、国Bの電話番号を呼ぶが、最初に
アクセスするのは国Aのゲートウェイであると仮定す
る。国Aのゲートウェイは呼ばれた電話番号を検査し、
もし国Bのゲートウェイが扱えばユーザの呼出しはより
安価であることを判別する。この場合、国Aのゲートウ
ェイはUT13に、国Bのゲートウェイに連絡させる指
示と共に、拒絶メッセージを送る。
【0068】本方法は、ユーザ端末と複数のゲートウェ
イのうちの1つとの間の信号を伝える少なくとも1つの
地球周回衛星を有している通信システムを作動する方法
が提供される。本方法は、(a)ユーザ端末から送信さ
れ、第1ゲートウェイで受信され、呼が向けられる目的
電話番号を示すサービス要求を受信するステップと、
(b)第1ゲートウェイが他のゲートウェイより安価に
呼を目的電話番号に接続することができる場合に、呼を
目的電話番号に接続するステップと、もしそうでなけれ
ば、(c)サービス要求の拒絶、及び第1ゲートウェイ
より安価に呼を接続することができると判別された少な
くとも1つの他のゲートウェイの指示を有するメッセー
ジを送信するステップと、を有する方法である。
【0069】上記においては、ベントパイプ型LEO衛
星を用いたスペクトル拡散CDMAシステムについて説
明したが、本発明の開示するところは他の種類の変調及
び接続法、例えば、時分割多元接続(TDMA)システ
ム、通信トラヒックの搭載信号処理を実行する衛星(例
えば再生型リピータ)、及び他の軌道配置の衛星、例え
ば極周回LEO衛星、楕円軌道周回LEO衛星、中高度
軌道配置の衛星、静止衛星など、にも同様に適用可能で
ある。更に、本発明のいくつかの実施例では、全て又は
一部のユーザ受理又はログイン機能は、衛星上で単独で
又はゲートウェイ18のうちの1つと協力して実行され
てもよい。衛星が衛星間リンク(RF又は光学リンク
等)を装備している場合、情報は衛星間で渡すことがで
き、前述のユーザ受理又はログイン機能は2つ以上の衛
星のみによって又はゲートウェイ18のうちの少なくと
も1つと協力して実行されてもよい。
【0070】上記においては、本発明の好ましい実施例
に関して特に説明したが、当業者であれば本発明の範囲
及び思想から逸脱せずに様々な変形が可能であることは
理解できるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例に従って構成され運用
される衛星通信システムのブロック図である。
【図2】図1における1つのゲートウェイのブロック図
である。
【図3】図1における1つの衛星の通信ペイロードのブ
ロック図である。
【図4】図1における衛星の1つに関するビームパター
ンの一部を示している図である。
【図5】非静止衛星及び地球上のゲートウェイを相互接
続するRFリンク内により全て又は部分的に具現化され
るシステム・データネットワークの第1実施例を示す図
である。
【図6】少なくとも1つは静止衛星である衛星及び地球
上のゲートウェイを相互接続するRFリンク内により全
て又は部分的に具現化されるシステム・データネットワ
ークの第2実施例を示す図である。
【図7】本発明の方法の説明に有用な、ユーザ端末、3
つのサービスエリア、3つの衛星からのビーム及び3つ
のゲートウェイを示す図である。
【図8】本発明の第1の方法を説明するフローチャート
である。
【図9】本発明の第1の方法を説明するフローチャート
である。
【図10】本発明の第2の方法を説明するフローチャー
トである。
【図11】本発明の実行に用いられるユーザ端末のブロ
ック図である。
【符号の説明】
10 通信システム 12 衛星 12A,12B トランスポンダ 12C、12D、12G、12H アンテナ 12E 電力増幅器 12F 低雑音増幅器 12I,12J 周波数変換部 12K マスタ周波数発生器 12L テレメトリ・コマンド装置 13 ユーザ端末 14,15 移動無線電話 14A 固定無線電話 17,19 リンク 18 ゲートウェイ 20 公共陸上移動局ネットワーク(PLMN) 22 地域公共電話ネットワーク(RPTN) 36 衛星オペレーション制御センタ(SOCC) 38 地上オペレーション制御センタ(GOCC) 39 データネットワーク(DN) 52 CDMAサブシステム 54 PSTNインタフェース 56 ゲートウェイコントローラ

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星通信システムであって、 少なくとも1つの衛星と、 複数のゲートウェイと、 前記少なくとも1つの衛星を介して前記ゲートウェイの
    少なくとも1つと双方向通信を行う手段を含む少なくと
    も1つのユーザ端末と、からなり、 前記複数のゲートウェイの個々が、前記少なくとも1つ
    の衛星を介して前記少なくとも1つのユーザ端末からア
    クセス要求を受信する手段と、前記ユーザ端末が前記ゲ
    ートウェイにより通信リンク確立を受理された、又は受
    理されなかったユーザ端末の1つであることを該要求ユ
    ーザ端末に通知する手段と、を有することを特徴とする
    システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の衛星通信システムであっ
    て、 前記複数のゲートウェイは1つのデータネットワークに
    双方向的に接続されており、 前記データネットワークは地上セグメント及び宇宙セグ
    メントの内少なくとも1つを含む、ことを特徴とするシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の衛星通信システムであっ
    て、 前記ゲートウェイの個々がユーザ端末の位置を確定する
    手段を有し、該通知手段が前記ユーザ端末を受理するか
    否かに関し少なくとも一部は該確定位置に応じて判別す
    ることを特徴とするシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の衛星通信システムであっ
    て、 前記少なくとも1つのユーザ端末は前記複数のゲートウ
    ェイの個々を識別するリストを格納する手段を有し、 前記ユーザ端末はアクセス要求を送るゲートウェイを前
    記リストから選択する手段を有する、ことを特徴とする
    システム。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の衛星通信システムであっ
    て、 前記リストは前記複数のゲートウェイの1つから前記少
    なくとも1つの衛星を介して前記ユーザ端末が受信する
    ことを特徴とするシステム。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の衛星通信システムであっ
    て、 前記少なくとも1つのユーザ端末は前記ユーザ端末が最
    後に用いた周波数チャネルに初期的に同調させ、該最後
    に用いた周波数チャネルが利用できない場合には1つ以
    上の所定のチャネルに同調させる手段を有することを特
    徴とするシステム。
  7. 【請求項7】 衛星通信システムであって、 サービス要求を含む信号を第1RFリンクに送信し、前
    記第1RFリンクから信号を受信する第1トランシーバ
    を有する少なくとも1つのユーザ端末と、 前記第1RFリンクでの送受信を行い、第2RFリンク
    での送受信を行う手段を有する少なくとも1つの衛星
    と、 少なくとも1つのゲートウェイと、からなり、 前記少なくとも1つのゲートウェイが少なくとも1つの
    サービスエリアを有し、かつ前記第2RFリンクでの送
    受信を行う第2トランシーバを備え、 前記第2トランシーバは少なくとも1つの地上通信ネッ
    トワークに双方向的に接続され、前記少なくとも1つの
    ユーザ端末についての通信信号を前記少なくとも1つの
    地上通信ネットワークから前記第2RFリンクに転送
    し、前記少なくとも1つのユーザ端末についての通信信
    号を前記第2RFリンクから前記少なくとも1つの地上
    通信ネットワークに転送し、 前記少なくとも1つのゲートウェイは前記少なくとも1
    つのユーザ端末からのサービス要求を前記第2RFリン
    クから受信する入力を備えた決定手段を有し、 前記決定手段は少なくとも1つの基準に従って前記サー
    ビス要求を受理するか否かを決定する、ことを特徴とす
    るシステム。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の衛星通信システムであっ
    て、 前記少なくとも1つのゲートウェイが前記少なくとも1
    つのユーザ端末の位置を確定する手段を有し、 前記決定手段が該位置確定手段に応じて前記少なくとも
    1つの基準が満たされたか否かを判別することを特徴と
    するシステム。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の衛星通信システムであっ
    て、 前記ユーザ端末は、前記少なくとも1つのゲートウェイ
    により送信された少なくとも1つの基準信号を前記第1
    RFリンクから受信する手段を有し、 前記ユーザ端末は前記サービス要求を少なくとも一部は
    少なくとも1つの受信基準信号に基づいて選択したゲー
    トウェイに送信する、ことを特徴とするシステム。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の衛星通信システムであ
    って、 前記少なくとも1つのユーザ端末は、最大受信信号強度
    を有する受信基準信号に従って選択したゲートウェイに
    サービス要求を送信することを特徴とするシステム。
  11. 【請求項11】 請求項7記載の衛星通信システムであ
    って、 各々がゲートウェイ識別子を有する複数のゲートウェイ
    を含み、 前記複数のゲートウェイの各々が少なくとも1つの他の
    ゲートウェイ識別子を有するリストを前記第2RFリン
    クへ送信する手段を備え、 前記少なくとも1つのユーザ端末が前記第1RFリンク
    から受信した前記リストを格納する手段を有する、こと
    を特徴とするシステム。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の衛星通信システムで
    あって、 前記少なくとも1つのユーザ端末は、該格納されたリス
    トのゲートウェイ識別子を有するゲートウェイにサービ
    ス要求を送信することを特徴とするシステム。
  13. 【請求項13】 請求項8記載の衛星通信システムであ
    って、 各々がゲートウェイ識別子を有する複数のゲートウェイ
    を含み、 前記複数のゲートウェイの各々が、前記少なくとも1つ
    のユーザ端末からのサービス要求を受理しないとき、前
    記少なくとも1つのユーザ端末へ少なくとも1つのゲー
    トウェイ識別子を前記第2RFリンクから送信する手段
    を有し、 該少なくとも1つの送信されたゲートウェイ識別子が少
    なくとも一部は該確定位置に従って選択され、前記ユー
    ザ端末の確定位置を含むサービスエリアを有するゲート
    ウェイを前記ユーザ端末に指示する、ことを特徴とする
    システム。
  14. 【請求項14】 ユーザ端末と複数のゲートウェイのう
    ちの1つとの間で信号を伝達する少なくとも1つの地球
    周回衛星を有し、前記ゲートウェイのうち少なくとも1
    つは地上通信システムに接続された衛星通信システムを
    作動させる方法であって、 ユーザ端末において、最後に使用したゲートウェイから
    信号の受信を試みるステップと、 成功した場合、該最後に使用したゲートウェイにアクセ
    ス要求を送信するステップと、 成功しなかった場合、所定の通信チャネルの受信を試み
    るステップと、 成功した場合、前記所定の通信チャネルを送信するゲー
    トウェイからゲートウェイリストを得て、前記ゲートウ
    ェイリストを前記ユーザ端末内に格納するステップと、 所定のゲートウェイが前記ゲートウェイリストに含まれ
    ているかを判別し、含まれていれば前記ユーザ端末から
    前記所定のゲートウェイにアクセス要求を送信するステ
    ップと、 前記所定のゲートウェイが前記ゲートウェイリストに含
    まれていないと判別されたときは、前記ゲートウェイリ
    ストから1つを選択し前記アクセス要求を該選択したゲ
    ートウェイに送信するステップと、からなる方法。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の方法であって、 前記ゲートウェイにおいて前記アクセス要求を受信し、
    前記ユーザ端末の位置を確定するステップと、 少なくとも一部は該確定位置に基づいて、他のユーザ端
    末又は地上通信システムのうちの1つと通信を確立する
    ユーザ端末を受理するかを判別するステップと、 前記ユーザ端末が受理された場合、前記ユーザ端末を認
    証し、少なくとも1つの衛星トラヒックチャネルを該認
    証ユーザ端末に割り当てるステップと、を更に有するこ
    とを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の方法であって、 前記ゲートウェイが前記ユーザ端末を受理しないと判別
    した場合、前記ユーザ端末に不受理を通知するステップ
    と、 前記ユーザ端末において、前記ゲートウェイリストから
    前記ゲートウェイを削除し、前記ゲートウェイリストか
    ら次にアクセス要求を行う他のゲートウェイを選択する
    ステップと、を更に有することを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項14記載の方法であって、 該ゲートウェイ選択ステップが、前記ゲートウェイリス
    ト内の少なくとも幾つかのゲートウェイから基準信号を
    取得し、該取得基準信号の少なくとも1つの特性に従っ
    て前記ゲートウェイの1つを選択する初期ステップと、
    を更に有することを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項14記載の方法であって、 前記ゲートウェイにおいて前記アクセス要求を受信し、
    該要求ユーザ端末の認証を行うステップと、 前記ユーザ端末が認証されなかった場合、前記アクセス
    要求を拒絶するステップと、 前記ユーザ端末が認証された場合、前記ユーザ端末の位
    置を確定するステップと、 少なくとも一部は該確定位置に基づいて、他のユーザ端
    末又は地上通信システムのうちの1つと通信を確立する
    ユーザ端末を受理するかを判別するステップと、 前記ユーザ端末が受理された場合、少なくとも1つの衛
    星トラヒックチャネルを該認証ユーザ端末に割り当てる
    ステップと、を更に有することを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の方法であって、 前記ゲートウェイが前記ユーザ端末を受理しないと判別
    した場合、前記ユーザ端末に不受理を通知するステップ
    と、 前記ユーザ端末において、前記ゲートウェイリストから
    前記ゲートウェイを削除するステップと、 前記ゲートウェイリストから次にアクセス要求を行う他
    のゲートウェイを選択するステップと、を更に有するこ
    とを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 ユーザ端末と複数のゲートウェイのう
    ちの1つとの間で信号を伝達する少なくとも1つの地球
    周回衛星を有し、前記ゲートウェイのうち少なくとも1
    つが少なくとも1つの地上通信システムに接続された衛
    星通信システムを作動させる方法であって、 ゲートウェイで、該少なくとも1つの衛星を介した前記
    ユーザ端末からのサービス要求を受信するステップと、 少なくとも1つの基準に基づき、前記ユーザ端末が前記
    ゲートウェイにより通信リンク確立を受理された、又は
    受理されなかったユーザ端末の1つであることを該要求
    ユーザ端末に通知するステップと、を有することを特徴
    とする方法。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の方法であって、 該通知するステップが、受理されたユーザ端末に少なく
    とも1つの衛星トラヒックチャネルを割り当てるステッ
    プを含むことを特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項20記載の方法であって、 該通知するステップが、 受理されなかったユーザ端末に少なくとも1つの他のゲ
    ートウェイの識別(identification)を送信するステップ
    と、 該識別されたゲートウェイに次のサービス要求を実行す
    るステップと、を含むことを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項20記載の方法であって、 前記ユーザ端末において、第1ゲートウェイから基準信
    号を取得するステップと、 前記第1ゲートウェイから少なくとも1つの他のゲート
    ウェイを識別するリストを受信するステップと、 前記リスト中の前記少なくとも1つの他のゲートウェイ
    から基準信号を受信するステップと、 最大受信信号強度の基準信号を有するゲートウェイを選
    択するステップと、からなる初期ステップを更に有する
    ことを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項20記載の方法であって、前記
    少なくとも1つの基準が、 前記ユーザ端末の位置と、前記ゲートウェイの現状通信
    トラヒックローディングと、前記ゲートウェイの予測通
    信トラヒックローディングと、RF障害の有無と、ユー
    ザ端末のタイプと、呼当たりの最小転送コストと、呼の
    目的地と、前記要求ユーザ端末のサービスプロバイダと
    のローミング協定の有無、のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 請求項20記載の方法であって、 前記ユーザ端末において、1つの基準信号をゲートウェ
    イから取得するステップと、 前記基準信号から得た情報に基づいて、前記ゲートウェ
    イにサービス要求を送信するステップと、からなる初期
    ステップを更に有することを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項20記載の方法であって、該通
    知するステップが、受理されなかったユーザ端末からの
    前記サービス要求に応答しないステップを含み、 前記ユーザ端末において、所定時間の間待機して前記ゲ
    ートウェイからの応答を受信するステップと、 前記所定時間の経過後、他のゲートウェイに次のサービ
    ス要求を行うステップと、を更に有することを特徴とす
    る方法。
  27. 【請求項27】 衛星通信システムであって、 少なくとも1つの衛星と、 システムコントローラと、 複数のゲートウェイと、 前記少なくとも1つの衛星を介して前記ゲートウェイの
    少なくとも1つと双方向的に通信する手段を有する少な
    くとも1つのユーザ端末と、 前記システムコントローラと前記複数のゲートウェイを
    相互接続するデータネットワークと、からなり、 前記システムコントローラは、少なくとも一部はシステ
    ムリソースの要求予測に基づいて、前記複数のゲートウ
    ェイの個々にシステムリソースを選択的に割当て、前記
    データネットワークは無線ネットワークおよび無線ネッ
    トワークと有線ネットワークの組合せの内の1つによっ
    て伝達されることを特徴とするシステム。
  28. 【請求項28】 請求項27記載のシステムであって、 前記複数のゲートウェイの個々が少なくとも1つの地上
    通信システムに双方向的に接続され、前記複数のゲート
    ウェイの個々が、 前記少なくとも1つのユーザ端末から前記少なくとも1
    つの衛星を介してアクセス要求を受信する手段と、 前記ユーザ端末が、前記ゲートウェイによって前記地上
    通信システム又は他のユーザ端末の内の1つと通信リン
    ク確立を受理された、又は受理されなかったユーザ端末
    の1つであることを該要求ユーザ端末に通知する手段
    と、を更に有することを特徴とするシステム。
  29. 【請求項29】 請求項27記載のシステムであって、 前記複数のゲートウェイの個々がアクティブでログイン
    したユーザ端末のデータベースに双方向的に接続され、
    前記複数のゲートウェイの個々が、 前記少なくとも1つのユーザ端末から前記少なくとも1
    つの衛星を介してログイン要求を受信手段と、 (a)前記ユーザ端末の前記ログイン要求を前記データ
    ベースに格納することを前記ゲートウェイによって受理
    されたこと、及び(b)前記ユーザ端末の前記ログイン
    要求が前記ゲートウェイによって受理されなかったこ
    と、の内の1つを該要求ユーザ端末に通知する手段と、
    を更に有することを特徴とするシステム。
  30. 【請求項30】 請求項27記載のシステムであって、 前記無線ネットワークが、少なくとも1つの衛星と前記
    複数のゲートウェイのうち少なくとも1つとの間のRF
    リンクを含むことを特徴とするシステム。
  31. 【請求項31】 請求項27記載のシステムであって、 前記無線ネットワークが、前記複数のゲートウェイのう
    ち少なくとも2つの間の地上RFリンクを含むことを特
    徴とするシステム。
  32. 【請求項32】 請求項27記載のシステムであって、 前記データネットワークが、ユーザ端末の前記ゲートウ
    ェイの個々への割当てを調整する情報を送信することを
    特徴とするシステム。
  33. 【請求項33】 ユーザ端末と複数のゲートウェイのう
    ちの1つとの間で信号を伝達する少なくとも1つの地球
    周回衛星を有し、前記ゲートウェイのうち少なくとも1
    つが少なくとも1つの地上通信システムに接続された衛
    星通信システムを作動させる方法であって、 前記ユーザ端末から送信されたサービス要求を受信する
    ステップと、 少なくとも1つの基準に基づいて、該要求ユーザ端末の
    サービス要求が受理されたかを判別し、前記ユーザ端末
    がサービス要求を受理されたか否かを該要求ユーザ端末
    に通知するステップと、を有し、 前記少なくとも1つの基準が、前記ユーザ端末の位置
    と、前記システムの現状通信トラヒックローディング
    と、前記システムの予測通信トラヒックローディング
    と、システム障害の有無と、ユーザ端末のタイプと、前
    記要求ユーザ端末のサービスプロバイダとのローミング
    協定の有無、のうち少なくとも1つを含み、 該判別ステップ及び該通知ステップが、少なくとも1つ
    のゲートウェイ及び少なくとも1つの衛星のうちの1
    つ、又は少なくとも1つのゲートウェイと少なくとも1
    つの衛星との組合せによって実行される、ことを特徴と
    する方法。
  34. 【請求項34】 ユーザ端末と複数のゲートウェイのう
    ちの1つとの間で信号を伝達する少なくとも1つの地球
    周回衛星を有する衛星通信システムを作動させる方法で
    あって、 前記ユーザ端末から送信され、呼を配する目的電話番号
    を示すサービス要求を第1ゲートウェイにおいて受信す
    るステップと、 前記第1ゲートウェイが前記目的電話番号をサービスで
    きるか判別するステップと、 サービスできないとき、前記ユーザ端末に前記サービス
    要求を拒絶するメッセージに前記目的電話番号をサービ
    スできる他のゲートウェイの識別を含めて送信するステ
    ップと、を有することを特徴とする方法。
  35. 【請求項35】 請求項34記載の方法であって、 前記目的電話番号が非公衆ネットワークの電話番号に対
    応することを特徴とする方法。
  36. 【請求項36】 請求項34記載の方法であって、 前記目的電話番号が他のユーザ端末の電話番号に対応す
    ることを特徴とする方法。
  37. 【請求項37】 ユーザ端末と複数のゲートウェイのう
    ちの1つとの間で信号を伝達する少なくとも1つの地球
    周回衛星を有する衛星通信システムを作動させる方法で
    あって、 前記ユーザ端末から送信され、呼を配する目的電話番号
    を示すサービス要求を第1ゲートウェイにおいて受信す
    るステップと、 前記第1ゲートウェイが他のゲートウェイよりも安価に
    前記呼を前記目的電話番号に接続できるか否かを判別す
    るステップと、 安価に接続できないとき、前記第1ゲートウェイから前
    記ユーザ端末に、前記サービス要求を拒絶するメッセー
    ジに前記第1ゲートウェイよりも安価に前記呼を接続で
    きると判別された少なくとも1つの他のゲートウェイの
    識別を含めて送信するステップと、を有することを特徴
    とする方法。
JP10069063A 1997-03-18 1998-03-18 ユーザ及びリソース割当て可能な衛星通信システム Pending JPH118579A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/819,310 US5918157A (en) 1997-03-18 1997-03-18 Satellite communications system having distributed user assignment and resource assignment with terrestrial gateways
US08/819310 1997-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118579A true JPH118579A (ja) 1999-01-12

Family

ID=25227793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10069063A Pending JPH118579A (ja) 1997-03-18 1998-03-18 ユーザ及びリソース割当て可能な衛星通信システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5918157A (ja)
EP (1) EP0866569A3 (ja)
JP (1) JPH118579A (ja)
KR (1) KR19980080437A (ja)
AU (1) AU724146B2 (ja)
BR (1) BR9808916A (ja)
CA (1) CA2229466A1 (ja)
ID (1) ID20079A (ja)
TW (1) TW367672B (ja)
WO (1) WO1998042143A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525553A (ja) * 2000-03-01 2003-08-26 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内でリモート・ユニットにチャネルを割当てる方法および装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2320399B (en) * 1996-12-12 2001-08-22 Nec Technologies Multi-band mobile telecommunications station
US6070073A (en) * 1997-12-18 2000-05-30 Nortel Networks Corporation Communication system and method for notification and call routing in a mobile satellite network
US6157834A (en) * 1997-12-29 2000-12-05 Motorola, Inc. Terrestrial and satellite cellular network interoperability
US6157624A (en) * 1998-01-05 2000-12-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for linking terminals using private secondary service paths (PSSP) in a satellite communication system
US6148176A (en) * 1998-03-11 2000-11-14 Ericsson Inc. Methods and systems for acquiring service within a satellite communications system
US6257526B1 (en) 1998-11-09 2001-07-10 Hughes Electronics Corporation Satellite system and method of deploying same
US6785553B2 (en) 1998-12-10 2004-08-31 The Directv Group, Inc. Position location of multiple transponding platforms and users using two-way ranging as a calibration reference for GPS
US6337980B1 (en) 1999-03-18 2002-01-08 Hughes Electronics Corporation Multiple satellite mobile communications method and apparatus for hand-held terminals
US6327523B2 (en) 1999-01-21 2001-12-04 Hughes Electronics Corporation Overhead system of inclined eccentric geosynchronous orbitting satellites
US6297768B1 (en) * 1999-02-25 2001-10-02 Lunareye, Inc. Triggerable remote controller
US6920309B1 (en) 1999-03-18 2005-07-19 The Directv Group, Inc. User positioning technique for multi-platform communication system
US6990314B1 (en) 1999-03-18 2006-01-24 The Directv Group, Inc. Multi-node point-to-point satellite communication system employing multiple geo satellites
US7215954B1 (en) 1999-03-18 2007-05-08 The Directv Group, Inc. Resource allocation method for multi-platform communication system
US6253080B1 (en) * 1999-07-08 2001-06-26 Globalstar L.P. Low earth orbit distributed gateway communication system
WO2001031813A1 (en) * 1999-10-22 2001-05-03 Motorola Inc. Access request in a satellite communication system
KR100704110B1 (ko) * 1999-11-30 2007-04-05 주식회사 케이티 주파수 확산 방식을 적용한 위성 이동통신 서비스 시스템
US6511020B2 (en) 2000-01-07 2003-01-28 The Boeing Company Method for limiting interference between satellite communications systems
US7184761B1 (en) * 2000-03-27 2007-02-27 The Directv Group, Inc. Satellite communications system
US7027769B1 (en) 2000-03-31 2006-04-11 The Directv Group, Inc. GEO stationary communications system with minimal delay
US6963548B1 (en) 2000-04-17 2005-11-08 The Directv Group, Inc. Coherent synchronization of code division multiple access signals
US7302224B2 (en) * 2000-05-03 2007-11-27 The Directv Group, Inc. Communication system for rebroadcasting electronic content within local area network
US6756937B1 (en) 2000-06-06 2004-06-29 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms based mobile communications architecture
US6388615B1 (en) * 2000-06-06 2002-05-14 Hughes Electronics Corporation Micro cell architecture for mobile user tracking communication system
US6546259B1 (en) * 2000-06-20 2003-04-08 Lockheed Martin Corporation Method and system for autonomous two-way radio frequency communication
US6829479B1 (en) 2000-07-14 2004-12-07 The Directv Group. Inc. Fixed wireless back haul for mobile communications using stratospheric platforms
US6859652B2 (en) 2000-08-02 2005-02-22 Mobile Satellite Ventures, Lp Integrated or autonomous system and method of satellite-terrestrial frequency reuse using signal attenuation and/or blockage, dynamic assignment of frequencies and/or hysteresis
US6868269B1 (en) 2000-08-28 2005-03-15 The Directv Group, Inc. Integrating coverage areas of multiple transponder platforms
US6763242B1 (en) 2000-09-14 2004-07-13 The Directv Group, Inc. Resource assignment system and method for determining the same
US7369809B1 (en) 2000-10-30 2008-05-06 The Directv Group, Inc. System and method for continuous broadcast service from non-geostationary orbits
US7792488B2 (en) 2000-12-04 2010-09-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for transmitting electromagnetic energy over a wireless channel having sufficiently weak measured signal strength
US6891813B2 (en) * 2000-12-12 2005-05-10 The Directv Group, Inc. Dynamic cell CDMA code assignment system and method
US7400857B2 (en) * 2000-12-12 2008-07-15 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals
US6952580B2 (en) 2000-12-12 2005-10-04 The Directv Group, Inc. Multiple link internet protocol mobile communications system and method therefor
US7103317B2 (en) * 2000-12-12 2006-09-05 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals for aircraft
US7181162B2 (en) 2000-12-12 2007-02-20 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals
US7187949B2 (en) * 2001-01-19 2007-03-06 The Directv Group, Inc. Multiple basestation communication system having adaptive antennas
US8396513B2 (en) 2001-01-19 2013-03-12 The Directv Group, Inc. Communication system for mobile users using adaptive antenna
US7809403B2 (en) * 2001-01-19 2010-10-05 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms communication system using adaptive antennas
US7551663B1 (en) 2001-02-01 2009-06-23 Ipr Licensing, Inc. Use of correlation combination to achieve channel detection
US7308229B2 (en) * 2001-02-23 2007-12-11 Xanadoo Company System, apparatus and method for single-channel or multi-channel terrestrial communication
ITTO20010207A1 (it) * 2001-03-08 2002-09-08 Itec Srl Rete di telecomunicazioni per utenti mobili migliorata e relativi apparati.
US6941152B2 (en) * 2001-04-24 2005-09-06 Ipr Licensing, Inc. Wireless subscriber network registration system for configurable services
US7450914B2 (en) * 2001-07-31 2008-11-11 Hughes Network Systems, Llc Method and apparatus for allocating data communications resources in a satellite communications network
US6505121B1 (en) * 2001-08-01 2003-01-07 Hewlett-Packard Company Onboard vehicle navigation system
KR100483741B1 (ko) * 2002-10-31 2005-04-19 주식회사 케이티프리텔 무선 인터넷 서비스를 위한 다중 프록시 게이트웨이 연동방법
US7715838B2 (en) * 2003-04-02 2010-05-11 The Boeing Company Aircraft based cellular system
US7783734B2 (en) * 2003-05-27 2010-08-24 Macdonald, Dettwiler And Associates Ltd. Satellite communications system for providing global, high quality movement of very large data files
US7336931B2 (en) * 2003-07-07 2008-02-26 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Electrical device comprising analog frequency conversion circuitry and method for deriving characteristics thereof
WO2006055648A2 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems, components and methods for operating shared satellite gateways
US8457035B2 (en) * 2009-04-17 2013-06-04 Viasat, Inc. Mobility across satellite beams using L2 connectivity
US9276663B2 (en) 2009-04-17 2016-03-01 Viasat, Inc. Layer-2 connectivity from switch to access node/gateway
US8604925B2 (en) * 2009-10-23 2013-12-10 Globalstar, Inc. Simplex personal and asset tracker
KR101768839B1 (ko) 2010-04-30 2017-08-30 선 페이턴트 트러스트 무선 통신 장치 및 송신 전력 제어 방법
US8670706B2 (en) * 2010-06-15 2014-03-11 Roadpost Inc. System and method for optimizing satellite network utilization
US8676121B1 (en) 2011-05-31 2014-03-18 Globalstar, Inc. Method and apparatus for transmitting message from short-range wireless device over a satellite network
FR2976749B1 (fr) * 2011-06-16 2013-06-28 Astrium Sas Dispositif et procede d'optimisation de la couverture au sol d'un systeme spatial hybride.
EP2829085B1 (en) 2012-03-19 2020-03-11 Buckle, Robert, K. Apparatus, method and system for integrating mobile and satellite phone service
US10348395B2 (en) * 2014-02-13 2019-07-09 Mitsubishi Electric Corporation Communication station, satellite communication system, ground station, channel control device, and satellite communication method
MX2016011578A (es) 2014-03-07 2017-04-13 Globalstar Inc Funcionalidad de torre celular con acceso a satelite para permitir itinerancia de un dispositivo celular sobre una red satelital.
GB2536651A (en) * 2015-03-24 2016-09-28 Avanti Communications Group Plc Satellite communication
TWI565962B (zh) * 2015-05-19 2017-01-11 萊特旺服務有限公司 室內及其週邊地區定位系統、定位方法及行動通訊裝置
US9729234B2 (en) 2015-06-22 2017-08-08 The Boeing Company Free space optical communications network with bent pipe channel and pilot channel
US10090959B2 (en) 2015-07-06 2018-10-02 The Boeing Company Free space optical communications network with multiplexed bent pipe channels
US10575229B2 (en) * 2017-06-21 2020-02-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multiplexing hybrid satellite constellations
US10841000B2 (en) * 2019-03-01 2020-11-17 Atlas Space Operations, Inc. System and method for authorizing access in satellite communications
CN112351445B (zh) * 2019-08-08 2022-12-06 千寻位置网络有限公司 通信方法、地基网络***、通信***及终端
US11228361B2 (en) 2019-10-25 2022-01-18 Atlas Space Operations, Inc. System and method for configuring a communications device for space-terrestrial communications
US11463159B2 (en) 2021-02-05 2022-10-04 Ast & Science, Llc Satcom GSM solution directly communicate with GSM phones
US11770184B2 (en) 2021-05-21 2023-09-26 Atlas Space Operations, Inc. Satellite contact customization

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32905F1 (en) * 1980-10-20 1992-11-10 Satellite communications system and apparatus
DE3471568D1 (en) * 1983-12-08 1988-06-30 Ant Nachrichtentech Method and system for establishing a telephone connection with a mobile suscriber
US5303286A (en) * 1991-03-29 1994-04-12 Space Systems/Loral, Inc. Wireless telephone/satellite roaming system
US4901307A (en) * 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
GB8801008D0 (en) * 1988-01-18 1988-02-17 British Aerospace Acquisition system for multiple access optical communication system
IL91529A0 (en) * 1988-10-28 1990-04-29 Motorola Inc Satellite cellular telephone and data communication system
AU5813090A (en) * 1989-04-25 1990-11-16 Geostar Corporation Communication system employing multiple relay satellites operating on common downlink frequency
US5161248A (en) * 1989-10-02 1992-11-03 Motorola, Inc. Method of predicting cell-to-cell hand-offs for a satellite cellular communications system
US5265119A (en) * 1989-11-07 1993-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5010317A (en) * 1989-11-30 1991-04-23 Motorola, Inc. Satellite based simulcast paging system
EP0505489B1 (en) * 1989-12-14 1997-11-05 Motorola, Inc. Satellite based acknowledge-back paging system
US5073900A (en) * 1990-03-19 1991-12-17 Mallinckrodt Albert J Integrated cellular communications system
US5446756A (en) * 1990-03-19 1995-08-29 Celsat America, Inc. Integrated cellular communications system
US5081703A (en) * 1990-06-27 1992-01-14 Pactel Corporation Satellite mobile communication system for rural service areas
US5216427A (en) * 1990-11-01 1993-06-01 California Institute Of Technology Land-mobile satellite communication system
US5239671A (en) * 1990-11-13 1993-08-24 Pagemart, Inc. Simulcast satellite paging system with provision for signal interruption
US5439190A (en) * 1991-04-22 1995-08-08 Trw Inc. Medium-earth-altitude satellite-based cellular telecommunications
US5433726A (en) * 1991-04-22 1995-07-18 Trw Inc. Medium-earth-altitude satellite-based cellular telecommunications system
US5526404A (en) * 1991-10-10 1996-06-11 Space Systems/Loral, Inc. Worldwide satellite telephone system and a network coordinating gateway for allocating satellite and terrestrial gateway resources
ATE182729T1 (de) * 1991-10-28 1999-08-15 Teledesic Llc Satellitenkommunikationssystem
US5233626A (en) * 1992-05-11 1993-08-03 Space Systems/Loral Inc. Repeater diversity spread spectrum communication system
CA2105710A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-13 Raymond Joseph Leopold Network of hierarchical communication systems and method therefor
US5422647A (en) * 1993-05-07 1995-06-06 Space Systems/Loral, Inc. Mobile communication satellite payload
US5590395A (en) * 1993-11-10 1996-12-31 Motorola, Inc. Satellite cellular network resource management method and apparatus
SE516146C2 (sv) * 1994-04-05 2001-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för roaming mellan olika typer av mobilnät
US5596624A (en) * 1994-09-26 1997-01-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing increased access to a local communication network
GB2295296A (en) * 1994-11-18 1996-05-22 Int Maritime Satellite Organiz Mobile satellite communications system
US5634190A (en) * 1995-06-06 1997-05-27 Globalstar L.P. Low earth orbit communication satellite gateway-to-gateway relay system
US5664006A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Globalstar L.P. Method for accounting for user terminal connection to a satellite communications system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525553A (ja) * 2000-03-01 2003-08-26 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内でリモート・ユニットにチャネルを割当てる方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW367672B (en) 1999-08-21
WO1998042143A3 (en) 1998-12-03
CA2229466A1 (en) 1998-09-18
EP0866569A3 (en) 2000-04-19
EP0866569A2 (en) 1998-09-23
ID20079A (id) 1998-09-24
AU6166598A (en) 1998-10-12
US5918157A (en) 1999-06-29
BR9808916A (pt) 2000-09-05
KR19980080437A (ko) 1998-11-25
WO1998042143A2 (en) 1998-09-24
AU724146B2 (en) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918157A (en) Satellite communications system having distributed user assignment and resource assignment with terrestrial gateways
US6067442A (en) Satellite communications system having distributed user assignment and resource assignment with terrestrial gateways
US5592481A (en) Multiple satellite repeater capacity loading with multiple spread spectrum gateway antennas
US5758261A (en) Low earth orbit communication satellite gateway-to-gateway relay system
EP0872966B1 (en) Low earth orbit distributed gateway communication system
US5640386A (en) Two-system protocol conversion transceiver repeater
EP1067712B1 (en) Low earth orbit distributed gateway communication system
RU2153225C2 (ru) Управление мощностью с обратной связью в системе связи через низкоорбитальные спутники
CA2590268C (en) Satellite communication system for communicating packet data messages
JPH0969807A (ja) ユーザのrf被爆モニタ及び制御機能を有する衛星通信システム
JP2000138626A (ja) ユ―ザのrf被曝の監視及び制御機能を有する衛星通信システム
MXPA99008580A (en) Satellite communications system having distributed user assignment and resource assignment with terrestrial gateways