JPH1183240A - 吸収式空気調和装置の熱交換器 - Google Patents

吸収式空気調和装置の熱交換器

Info

Publication number
JPH1183240A
JPH1183240A JP25213897A JP25213897A JPH1183240A JP H1183240 A JPH1183240 A JP H1183240A JP 25213897 A JP25213897 A JP 25213897A JP 25213897 A JP25213897 A JP 25213897A JP H1183240 A JPH1183240 A JP H1183240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
absorber
air conditioner
evaporator
type air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25213897A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Wakabayashi
徹也 若林
Shizuo Kimura
静雄 木村
Mitsuru Ishikawa
満 石川
Hidetaka Kayanuma
秀高 茅沼
Toru Fukuda
徹 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25213897A priority Critical patent/JPH1183240A/ja
Publication of JPH1183240A publication Critical patent/JPH1183240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ツイン熱交換器10Cは、目の字断面の
胴部67に通気の為のスリット68・・・を開け、この胴
部67に第1・第2底蓋42,44及び連通部17を取
付けるものである。 【効果】 目の字断面の押出し材胴部で蒸発器空間、隙
間及び吸収器空間の全てを形成でき、プレスや溶接する
こと無く胴部が製作できるので、製造コストを下げるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は吸収式空気調和装置
の熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】エアコンと呼称される空気調和装置の要
部は、蒸気圧縮式冷凍機と吸収式冷凍機とが主に採用さ
れており、冷媒をコンプレッサで圧縮する蒸気圧縮式冷
凍機が広く普及しているが、コンプレッサの音が気にな
る場合には、圧縮工程を化学的に行う吸収式冷凍機が採
用される。例えば特開平6−101984号公報「熱交
換器用伝熱管」の図1に吸収式冷凍機の原理図が示さ
れ、この図によれば、吸収器2、再生器3、凝縮器4、
膨張弁5、蒸発器6及び内部熱交換器8で冷媒(液又は
蒸気)及び吸収剤(濃液又は希液)を循環処理すること
により、蒸発器6で熱を吸収し、凝縮器4から放熱する
ものである。
【0003】図から明らかなように吸収器2、再生器
3、凝縮器4及び蒸発器6は、吸熱、放熱、加熱又は冷
却を行う機器であるから、熱交換器の範疇に入る。従っ
て、これら吸収器2、再生器3、凝縮器4、蒸発器6及
び内部熱交換器8を、吸収式空気調和装置の熱交換器と
呼ぶことができる。また、同公報の図13には伝熱管3
0・・・(・・・は複数を示す。以下同様。)などを容器に一
括収納した再生器40が示されいる。
【0004】図10は従来の吸収式空気調和装置の熱交
換器容器の一例を示す分解図であり、熱交換器容器10
0を製造するために、第1カップ101と第1リッド1
02と第2リッド103と第2カップ104とを準備す
る。そして、矢印の如く合せて、溶接又はロー付けにて
一体化する。図11は従来の吸収式空気調和装置の熱交
換器容器の断面図であり、第1カップ101及び第2カ
ップ104の内部には、エレメント106,107を介
在させることにより、熱交換器となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記第1カップ101
は、上・下・前・後・左の5枚のプレートを溶接して製
造することはできる。第2カップ104も同じである。
しかし、製造コストが嵩む。そこで、一般に絞り加工法
でカップ101,104を得る。生産性が高く、製造コ
ストを下げることができるからである。しかし、アルミ
ニウム合金は成形性が悪く絞り加工の際には、上記図1
1に示すように、コーナ108・・・に比較的大きなアー
ルを付けなければならず、これらのアールの存在によ
り、エレメントを隅まで配置することはできず、収納効
率が悪い分だけ、熱交換器容器100は大きくなる。そ
こで、本発明の目的は、容器の隅を直角にすることので
きる技術を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、吸収式空気調和装置の蒸発器と吸収器と
を隙間を介して並列に並べ一端同士を連通部で繋いで一
体化した熱交換器の胴部及び吸収器の胴部をアルミニウ
ム合金の押出し材としたことを特徴とする。胴部にエレ
メントを収納し、底蓋で開放端を閉じる。胴部と底蓋と
の間を直角にすることができ、隅までエレメントを配置
することができる。
【0007】請求項2は、押出し材を、蒸発器空間、隙
間及び吸収器空間を並べた目の字断面にしたことを特徴
とする。目の字断面の胴部の一端に連通部を取付け、他
端を底蓋で塞ぐ。プレスや溶接すること無く胴部が製作
できるので、製造コストを下げることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。図1は本発明に係る吸収式空気
調和装置の原理図である。以下の説明中、冷媒は純水若
しくはアンモニア水、吸収液はLiBr(リチウムブロ
マイド)を使用するとよい。吸収式空気調和装置1は、
ツイン熱交換器10の冷媒散布管11から低圧冷媒液1
2を蒸発器13の蒸発器空間14へ散布し、冷媒液12
で吸熱コイル15を冷却する。すなわち、吸熱して冷媒
液12は冷媒蒸気16となる。このことから、蒸発器1
3で、吸熱コイル15を介して外からQiの熱を吸収し
たことになる。冷媒蒸気16は上部の連通部17を通じ
て隣の吸収器20に至る。
【0009】吸収器20では吸収液散布管21から吸収
液(濃液)22を吸収器空間23へ散布し、前記冷媒蒸
気16に接触させる。この結果、吸収液は濃度が薄まり
吸収液(希液)24に変化する。この際に冷却コイル2
5で冷却することで吸収能力を高める。
【0010】この吸収液(希液)24を、ポンプ26で
再生器27へ送り、再生器27を加熱コイル28で加熱
する。加熱により、吸収液(希液)24に含まれている
冷媒を蒸発させる。冷媒の蒸発により、吸収液は濃くな
って吸収液(濃液)22に戻る。この様に吸収液は吸収
器20と再生器27との間を循環する。
【0011】再生器27で分離した冷媒蒸気は凝縮器2
9に至り、この凝縮器29で放熱コイル31に熱を与
え、自身は液化して高圧冷媒液となる。従って、凝縮器
29で外へQoの熱を放出したことになる。高圧冷媒液
は膨張弁32で膨張することにより低圧冷媒液に変り、
冷媒散布管11に向う。例えば室内の熱Qiを蒸発器1
3で吸収し、凝縮器29で熱Qoを屋外へ放出すること
で、いわゆるクーラー装置となる。詳しい説明は省略す
るが、屋外の熱Qiを蒸発器13で吸収し、凝縮器29
で熱Qoを室内へ放出することで、いわゆるヒータ装置
にすることができ、これが吸収式空気調和装置の作動原
理である。なお、上記冷媒はTFE(トリ・フルオロ・
エタノール)、吸収液はDMI(ジ・メチル・イミダゾ
リドン)であってもよい。
【0012】図から明らかなように、蒸発器13、吸収
器20、再生器27及び凝縮器29は全て熱交換器であ
る。そのうちの、蒸発器13と吸収器20とを、一体的
にしたのがツイン熱交換器10である。なお、蒸発器1
3は比較的低温、吸収器20は高温となるため、両者の
間に断熱の為の隙間33を設ける。
【0013】図2は本発明に係るツイン熱交換器(第1
実施例)の断面図であり、ツイン熱交換器10は、上述
した通りに蒸発器13と吸収器20を一体化したもので
あって、第1胴部41、第1底蓋42、第2胴部43、
第2底蓋44及び連通部17とからなり、第1胴部41
に吸熱コイルに相当するエレメント45を隅まで一杯に
収納し、第2胴部43に冷却コイルに相当するエレメン
ト46を隅まで一杯に収納し、連通部17に冷媒散布管
11及び吸収液散布管21を収納したものである。
【0014】以上に述べた第1実施例のツイン熱交換器
10の製造方法を図3,図4で説明する。図3(a)〜
(d)は本発明に係るツイン熱交換器(第1実施例)の
製造要領図である。 (a):マンドレル51の付いたホローダイス52を装
備したコンテナ53に、A3000系アルミニウム合金
(好ましくはA3003)素材54を装填し、押出し温
度に暖め、ダミーブロック55を介してステム56で矢
印の通りに押出して、長尺の角管57を製造する。な
お、マンドレル51は3〜4本の脚58でダイス52側
に支えられているものであり、アルミニウム合金素材5
4に取っては邪魔ものであるが、素材54は脚58で2
つに分流し、脚58を過ぎると合流する。従って、中空
材が押出せることになる。
【0015】(b):この角管57をカッタ59で所定
長さに切断して、第1胴部41若しくは第2胴部43と
する。 (c):一方、アルミニウム合金板61を準備し、四隅
を切欠く。 (d):そして、弁当箱の蓋状の連通部17を製造す
る。62は溶接ビードである。
【0016】図4は本発明に係るツイン熱交換器(第1
実施例)の分解斜視図であり、予め準備した第1胴部4
1、第2胴部43及び連通部17に、加えて第1底蓋4
2、第2底蓋44、ボタン型スペーサ63、チャンネル
型スペーサ64を準備し、これらを相互に組合わせ、必
要箇所を溶接又はロー付けすることで、一体化する。な
お、図2で示したエレメント45,46及び散布管1
1,21は適時組込む。これで、図2のツイン熱交換器
10を得ることができる。
【0017】図2から明らかな如く、胴部41,43が
角管であり、底蓋42,44との間が直角であるため、
容器の隅までエレメント45,46を配置することがで
き、胴部41,43をコンパクトにすることができる。
図3(a),(b)から明らかなように、胴部41,4
3は押出し材であり、長尺ものをカットすることで得ら
れるので、多量生産が可能であり、製造費用の削減が可
能となる。
【0018】以下、第1実施例の別実施例を説明する
が、第2実施例の特有部材にはB、第3実施例の特有部
材にはC、第4実施例の特有部材にDを付して、区別を
する。それ以外の部材は第1実施例の符号をそのまま流
用し、詳細な説明は省略する。図5は本発明に係るツイ
ン熱交換器(第2実施例)の分解斜視図である。押出し
加工では、かなり自由な断面にすることが可能であるか
ら、このツイン熱交換器10Bは、第1胴部41Bに5
〜10mm程度張出したフランジ47を一体成形する。
そして、フランジ47を部分的にカットして空気通路4
8,48を設ける。同様に第2胴部43Bにフランジ4
9を一体成形する。
【0019】図6は本発明に係るツイン熱交換器(第2
実施例)の断面図であり、フランジ49で断熱の為の隙
間を確保することができ、第1実施例のチャンネル型ス
ペーサ64を簡単な盲板65に替え、第1実施例のボタ
ン型スペーサ63を廃止することができる。なお、フラ
ンジ47(図5参照),49は第1・第2胴部41B,
43Bの各々に1枚ずつ設けたが、一方に2枚設け、他
方をフランジなしとしてもよい。
【0020】図7は本発明に係るツイン熱交換器(第3
実施例)の分解斜視図である。ホローダイスに2個のマ
ンドレルを備えることにより、「目」の字断面の押出し
長尺材を製造することができる。即ち、蒸発器空間1
4、隙間33及び吸収器空間23を並べた目の字断面材
である。そこで、このツイン熱交換器10Cは、目の字
断面の胴部67に通気の為のスリット68・・・を開け、
この胴部67に第1・第2底蓋42,44及び連通部1
7を取付けるものである。第1・2実施例で実施した第
1・第2胴部41,43(又は41B,43B)同士の
接合は不要となるため、組立て工数が少なくなる。
【0021】図8は本発明に係るツイン熱交換器(第4
実施例)の分解斜視図である。第1胴部41D、第2胴
部43Dは、角管57(図3参照)を切断することで得
られる。このツイン熱交換器10Dは、長手方向に連通
部17に相当する分だけ長く角管57(図3参照)を切
断し、連通孔66,66を設けたものである。枠型スペ
ーサ69は連通孔66と同じ寸法の孔69aを有する。
42aは第1上蓋、44aは第2上蓋である。
【0022】図9は本発明に係るツイン熱交換器(第4
実施例)の断面図であり、枠型スペーサ69で断熱の為
の隙間を確保するとともに、連通孔66,66を繋ぐこ
とができる。また、第1胴部41D、第2胴部43Dを
長手方向に長くして、延長部に連通孔66,66を設け
たので、連通部17の部品を省くことができる。
【0023】尚、本発明を利用して、吸収式空気調和装
置の蒸発器、吸収器、再生器又は凝縮器を各単独の熱交
換器とし、これらの胴部を各々押出し材で構成するよう
にしてもよい。エレメントが容器の隅まで密に配置でき
るからである。また、本発明は生産性を考慮して、押出
し材を採用したが、市販の角パイプを購入し、所定長さ
に切断したものを熱交換器の胴部に当ててもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、吸収式空気調和装置の蒸発器と吸収
器とを隙間を介して並列に並べ一端同士を連通部で繋い
で一体化した熱交換器の胴部及び吸収器の胴部をアルミ
ニウム合金の押出し材としたことを特徴とする。胴部と
底蓋との間を直角にすることができ、隅までエレメント
を配置することができる。押出し材であるから量産が容
易であり、生産コストを容易に下げることができる。そ
して、アルミニウム合金を採用したので、熱交換器の軽
量化が図れる。
【0025】請求項2は、押出し材を、蒸発器空間、隙
間及び吸収器空間を並べた目の字断面にしたことを特徴
とする。目の字断面の押出し材胴部で蒸発器空間、隙間
及び吸収器空間の全てを形成でき、プレスや溶接するこ
と無く胴部が製作できるので、製造コストを下げること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る吸収式空気調和装置の原理図
【図2】本発明に係るツイン熱交換器(第1実施例)の
断面図
【図3】本発明に係るツイン熱交換器(第1実施例)の
製造要領図
【図4】本発明に係るツイン熱交換器(第1実施例)の
分解斜視図
【図5】本発明に係るツイン熱交換器(第2実施例)の
分解斜視図
【図6】本発明に係るツイン熱交換器(第2実施例)の
断面図
【図7】本発明に係るツイン熱交換器(第3実施例)の
分解斜視図
【図8】本発明に係るツイン熱交換器(第4実施例)の
分解斜視図
【図9】本発明に係るツイン熱交換器(第4実施例)の
断面図
【図10】従来の吸収式空気調和装置の熱交換器容器の
一例を示す分解図
【図11】従来の吸収式空気調和装置の熱交換器容器の
断面図
【符号の説明】
1…吸収式空気調和装置、10,10B,10C,10
D…熱交換器(ツイン熱交換器)、13…蒸発器、14
…蒸発器空間、17…連通部、20…吸収器、23…吸
収器空間、33…隙間、41,41B,41D…胴部
(第1胴部)、43,43B,43D…胴部(第2胴
部)、67…胴部(目の字断面押出し材)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茅沼 秀高 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 福田 徹 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸収式空気調和装置の蒸発器と吸収器と
    を隙間を介して並列に並べ一端同士を連通部で繋いで一
    体化した熱交換器であって、前記蒸発器の胴部及び吸収
    器の胴部をアルミニウム合金の押出し材としたことを特
    徴とする吸収式空気調和装置の熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記押出し材は、蒸発器空間、前記隙間
    及び吸収器空間を並べた目の字断面材であることを特徴
    とした請求項1記載の吸収式空気調和装置の熱交換器。
JP25213897A 1997-09-17 1997-09-17 吸収式空気調和装置の熱交換器 Pending JPH1183240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25213897A JPH1183240A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 吸収式空気調和装置の熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25213897A JPH1183240A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 吸収式空気調和装置の熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1183240A true JPH1183240A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17233013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25213897A Pending JPH1183240A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 吸収式空気調和装置の熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1183240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10113772B2 (en) 2009-12-04 2018-10-30 Mauri Antero Lieskoski Ground circuit in a low-energy system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10113772B2 (en) 2009-12-04 2018-10-30 Mauri Antero Lieskoski Ground circuit in a low-energy system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327371B2 (ja) 調湿用モジュールおよび調湿装置
JP4767408B2 (ja) 熱交換器
KR20030080081A (ko) 적층형 열 교환기, 차량 에어컨용 적층형 증발기 및 냉동시스템
US5906045A (en) Method of manufacturing a condenser for a refrigerator
JPH1183240A (ja) 吸収式空気調和装置の熱交換器
JP3871096B2 (ja) 蒸発器、吸収器および過冷却器の組合せ一体型熱交換器と、その製造方法
TW200303973A (en) Heat exchanger with receiver tank, receiver tank connecting member, receiver tank mounting structure of heat exchanger and refrigeration system
JP2642308B2 (ja) 吸収式冷凍機用の溶液熱交換器
JPH1183350A (ja) 熱交換器及び吸収式空気調和装置の吸収器
JP2007218504A (ja) 吸着器
JP2001050681A (ja) 熱交換器およびその熱交換器を用いた冷凍サイクル装置
US6860324B2 (en) Heat exchanger
MX2011010107A (es) Metodo electroquimico para producir dimetilacetal de 3-ter-butibenzaldehido.
KR100727407B1 (ko) 흡착식 냉동기용 마이크로 채널의 흡착탑
JP2004162992A (ja) 熱交換器
WO2014129620A1 (ja) 熱交換器の製造方法
JP3292663B2 (ja) プレート式熱交換器
JP3199287B2 (ja) 熱交換器用伝熱管
JP4211737B2 (ja) 吸着式冷凍機用吸着器及びその吸着式冷凍機用吸着器の製造方法
JP3856181B2 (ja) 蒸発器、吸収器および過冷却器の組合せ一体型熱交換器およびその製造方法
JP2004177006A (ja) 内部熱交換器
JPH0455690A (ja) 水素吸放出装置
JP2575021Y2 (ja) アルミニウム材製熱交換器
JPH09280780A (ja) 熱交換器用ヘッダパイプ
JP2542253Y2 (ja) 熱交換器