JPH118221A - マイクロ素子の製造方法 - Google Patents

マイクロ素子の製造方法

Info

Publication number
JPH118221A
JPH118221A JP19631197A JP19631197A JPH118221A JP H118221 A JPH118221 A JP H118221A JP 19631197 A JP19631197 A JP 19631197A JP 19631197 A JP19631197 A JP 19631197A JP H118221 A JPH118221 A JP H118221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
semiconductor wafer
bonding
bonding agent
etchant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19631197A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hosoi
隆志 細居
Mizuho Doi
瑞穂 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19631197A priority Critical patent/JPH118221A/ja
Publication of JPH118221A publication Critical patent/JPH118221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/02Deburring or deflashing
    • B29C37/04Deburring or deflashing of welded articles, e.g. deburring or deflashing in combination with welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/756Microarticles, nanoarticles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウエハ同士を接着するに際して、マイ
クロ化された構造体にあって研磨によっては取り除くこ
とのできない箇所における接着剤のはみ出し部分を除去
できるようにする。 【構成】 半導体ウエハの接着工程を必要とする半導体
ウエハを用いたマイクロマシニング加工によってマイク
ロ素子を製造する方法において、半導体ウエハ同士を接
着剤によって接着した後に、その接着剤を溶融するエッ
チング液によって接着面からはみ出した接着剤を除去す
る工程をとるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエハを用いた
マイクロマシニング加工によってマイクロ素子を製造す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、センサ本体に角速度運動が加わっ
たときのガス流の偏向状態から角速度を検出するガスレ
ートセンサ、あるいは流速計や流量計などにあっては、
超小形化を図るべく、ガスなどの流体の流路を含むセン
サ本体を、半導体ウエハを用いたIC製造技術を利用し
たマイクロマシニング加工によって製造するようにして
いる。
【0003】そして、半導体ウエハを用いたマイクロマ
シニング加工によってガスレートセンサ本体などのマイ
クロ素子を製造するに際して、例えば、少なくとも一方
に凹溝が形成された半導体ウエハ同士を接着させてその
間に流路を形成させるなどのために、半導体ウエハの接
着が重要な工程になっている。
【0004】その場合、簡便な接着方法として、半導体
ウエハの接着面にシート状接着剤を置いたり、接着剤を
塗布したりして、半導体ウエハ同士の接着を行わせるよ
うにしている。
【0005】しかして、接着剤を用いて半導体ウエハ同
士の接着を行わせるようにすると、その接着面から接着
剤がはみ出してしまう。その際、例えば、ガスレートセ
ンサにおけるガス流路内に接着剤がはみ出してしまう
と、ガス流の乱れを生じてセンサ精度を低下させてしま
うことになる。
【0006】そのため、従来では、接着剤がはみ出しに
くいような接着面の形状にしたり、また、流路内に接着
剤が流出しにくくなるような姿勢をもって接着するなど
の種々の工夫がとられているが、何れも接着剤のはみ出
しを完全になくすことはできないものになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、半導体ウエハを用いたマイクロマシニング加工に
よってガスレートセンサ本体などのマイクロ素子を製造
するに際して、半導体ウエハ同士の接着を行わせる場
合、その接着面からの接着剤のはみ出しが否めず、マイ
クロ化されているがために、ガス流路内へのはみ出しに
よってガス流の乱れを生じてガスレートセンサの精度を
低下させてしまうなどの不都合が顕著になることであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体ウエハ
の接着工程を必要とする半導体ウエハを用いたマイクロ
マシニング加工によってマイクロ素子を製造する方法に
おいて、半導体ウエハ同士を接着剤によって接着した後
に、その接着剤を溶融するエッチング液によって接着面
からはみ出した接着剤を除去するというマイクロ素子に
最適な工程をとるようにしている。
【0009】
【実施例】図1は、マイクロマシニング加工によって製
造されるマイクロ素子の一例として、ガスレートセンサ
におけるガス流路を示している。
【0010】ここでは、それぞれエッチングによって溝
が形成された上側半導体ウエハ1と下側半導体ウエハ2
とを各溝をつき合せることによって、その間にガス流路
3が形成されるように接着剤によって接着されている。
図中、4はその接着部分を示している。なお、ガス流路
となる溝は少なくとも一方の半導体ウエハに形成されて
いればよい。
【0011】しかして、上側半導体ウエハ1と下側半導
体ウエハ2とを接着剤によって接着するに際して、接着
剤が接着部分4からはみ出してしまい、その接着剤のガ
ス流路3内へのはみ出し部分5がガス流を乱す要因にな
っている。
【0012】そのガス流路3内への接着剤のはみ出し部
分5は、ガス流路3がマイクロ化されているために、研
磨によって除去することが不可能になっている。
【0013】そのため、本発明では、上側半導体ウエハ
1と下側半導体ウエハ2とを接着剤によって接着した後
に、その接着剤を溶融するエッチング液に浸して、接着
剤のはみ出し部分5を化学的に除去するようにしてい
る。
【0014】その際、例えば、接着剤がエポキシ系のも
のである場合、流酸と過酸化水素水との混合液がエッチ
ング液として用いられる。
【0015】そして、上側半導体ウエハ1と下側半導体
ウエハ2との接着部分4におけるギャップは通常10〜
20μm程度であり、そこからの接着剤のはみ出し量は
100μm程度以下である。
【0016】その場合には、流酸と過酸化水素水との混
合比が1対1のエッチング液を60℃(40〜80℃)
に可熱して、30秒(20〜50秒)の間、上側半導体
ウエハ1と下側半導体ウエハ2とを接着したものをその
エッチング液に浸す。
【0017】通常の半導体ウエハの接着工程では接着後
における半導体ウエハ間のギャップが10〜20μm程
度であるので、このような微小なギャップにおける接着
部分4にエッチング液が浸透するには長時間がかかる。
【0018】したがって、上側半導体ウエハ1と下側半
導体ウエハ2とを接着したものをエッチング液に短時間
のあいだ浸しても、その接着部分4は何ら除去されるこ
となく、はみ出し部分5だけが除去される。
【0019】なお、接着剤としては、エポキシ系以外
に、シリコン系のものなどが広く用いられる。また、エ
ッチング液としては、流酸と過酸化水素水との混合液以
外に、酸、アルカリおよびそれらの混合液が用いられ
る。またはアセトン等の有機溶剤をエッチング液として
用いることも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上、本発明は、半導体ウエハの接着工
程を必要とする半導体ウエハを用いたマイクロマシニン
グ加工によってマイクロ素子を製造する方法において、
半導体ウエハ同士を接着剤によって接着した後に、その
接着剤を溶融するエッチング液によって接着面からはみ
出した接着剤を除去する工程をとるようにしたもので、
マイクロ化された構造体にあって研磨によっては取り除
くことのできない箇所における接着剤のはみ出し部分
を、接着部分を損うことなく除去できるというマイクロ
素子に最適なものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】マイクロマシニング加工によって製造されるマ
イクロ素子の一例を示す正断面図である。
【符号の説明】
1 上側半導体ウエハ 2 下側半導体ウエハ 3 ガス流路 4 接着部分 5 接着剤のはみ出し部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハの接着工程を必要とする半
    導体ウエハを用いたマイクロマシニング加工によってマ
    イクロ素子を製造する方法において、半導体ウエハ同士
    を接着剤によって接着した後に、その接着剤を溶融する
    エッチング液によって接着面からはみ出した接着剤を除
    去する工程をとるようにしたことを特徴とするマイクロ
    素子の製造方法。
JP19631197A 1997-06-17 1997-06-17 マイクロ素子の製造方法 Pending JPH118221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19631197A JPH118221A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 マイクロ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19631197A JPH118221A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 マイクロ素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118221A true JPH118221A (ja) 1999-01-12

Family

ID=16355706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19631197A Pending JPH118221A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 マイクロ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118221A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888378A (en) * 1978-12-20 1989-12-19 J. M. Huber Corporation Plastic compositions containing small particle size zeolites and mixtures
JP2011258841A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板の加工方法
CN102556944A (zh) * 2010-12-31 2012-07-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Mems装置的制作方法
JP2013058569A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Tokyo Electron Ltd 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び接合システム
JP2015098565A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 東京応化工業株式会社 処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888378A (en) * 1978-12-20 1989-12-19 J. M. Huber Corporation Plastic compositions containing small particle size zeolites and mixtures
JP2011258841A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板の加工方法
CN102556944A (zh) * 2010-12-31 2012-07-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Mems装置的制作方法
JP2013058569A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Tokyo Electron Ltd 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び接合システム
JP2015098565A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 東京応化工業株式会社 処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Fabrication of high-density electrical feed-throughs by deep-reactive-ion etching of Pyrex glass
US6263735B1 (en) Acceleration sensor
Zheng et al. Fabrication of multicomponent microsystems by directed three‐dimensional self‐assembly
Hsu MEMS packaging
US20070218585A1 (en) Encapsulation in a hermetic cavity of a microelectronic composite, particularly of a mems
US20040067604A1 (en) Wafer level packaging technique for microdevices
JP2007121304A (ja) Memsセンサシステムおよび方法
Smith et al. Micromachined packaging for chemical microsensors
JP2012040684A (ja) 微小機械デバイス及びその製造方法
JPH118221A (ja) マイクロ素子の製造方法
EP3101687B1 (en) Package formation method and mems package
JP5512926B2 (ja) Zオフセットmems装置および方法
Pan et al. Batch transfer of LIGA microstructures by selective electroplating and bonding
Mirza Wafer-level packaging technology for MEMS
JP6007002B2 (ja) 貫通孔形成方法及び貫通孔付きガラス基板
JP4260339B2 (ja) 加速度センサの製造方法
JP4922856B2 (ja) 気密パッケージ、角速度センサ及び気密パッケージの製造方法
JP2001141463A (ja) マイクロ構造物及びその製造方法
CN108217579A (zh) 基于硅玻璃阳极键合的圆片级高真空无引线封装方法
JP3870637B2 (ja) シリコンウェハの接合方法
CN113415783A (zh) Mens芯片制造方法
TW200924189A (en) Composite element consisting of at least two semiconductor substrates, and production method
US20020132113A1 (en) Method and system for making a micromachine device with a gas permeable enclosure
JP3353108B2 (ja) 半導体加速度センサ
JP2007078378A (ja) 力学量センサ及び電子機器並びに力学量センサの製造方法