JPH1179304A - 除菌袋 - Google Patents

除菌袋

Info

Publication number
JPH1179304A
JPH1179304A JP9241186A JP24118697A JPH1179304A JP H1179304 A JPH1179304 A JP H1179304A JP 9241186 A JP9241186 A JP 9241186A JP 24118697 A JP24118697 A JP 24118697A JP H1179304 A JPH1179304 A JP H1179304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
disinfecting
dewatering
water
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9241186A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyouji Oota
▲じょう▼二 太田
Masahiko Yajima
政彦 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUROKAWA KOGYO KK
TOMOOKA KAKEN KK
Original Assignee
KUROKAWA KOGYO KK
TOMOOKA KAKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUROKAWA KOGYO KK, TOMOOKA KAKEN KK filed Critical KUROKAWA KOGYO KK
Priority to JP9241186A priority Critical patent/JPH1179304A/ja
Publication of JPH1179304A publication Critical patent/JPH1179304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、安全性が高く、接触する物質に対
してもヌメリの発生を持続して抑止することが可能な除
菌袋を提供することを目的とする。 【解決手段】 水透過性を有し、透過する水分の除菌を
行う除菌袋である。当該除菌袋の表面には、水溶性であ
るとともに不揮発性の食品添加物によりなる除菌洗浄剤
が付着している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水透過性を有し、
透過する水分の除菌を行う除菌袋に関する。
【0002】
【従来の技術】台所の排水口や三角コーナーの水切りカ
ゴに、溜った生ゴミなどが原因で、ヌメリが生じること
がある。このようなヌメリを簡単に取り除くものとし
て、塩素系やヨウ素系の除菌洗浄剤が知られている。ま
た、ヌメリの原因となるカビの発生や繁殖を防止するた
めに、アルコール系の薬品を塗布したり、銀成分を付着
させるなどして除菌処理が施された様々な製品が開発さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のヌメ
リを取り除く塩素系やヨウ素系の除菌洗浄剤は、優れた
除菌効果を有するものの、使用方法を誤ると、除菌反応
とともに発生する有害なガスをユーザーが吸引してしま
う恐れがあった。さらに、この除菌洗浄剤が原因で、近
接する金属類、例えば、配水管や排水口などが腐食する
こともあった。また、アルコール系の薬品を塗布した
り、銀成分を付着させるなどして除菌処理が施された製
品、例えば、布巾などは、自身については除菌効果が現
れるものの、接触する他の物質に対しては除菌効果が及
ばなかったり、除菌効果が現れても一時的なものであっ
た。
【0004】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、安全性が高く、接触する物質
に対してもヌメリの発生を持続して抑止することが可能
な除菌袋を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、水透過性を有し、透過する
水分の除菌を行う除菌袋(例えば、水切り袋1など)で
あって、当該除菌袋の表面には、水溶性であるとともに
不揮発性の食品添加物によりなる除菌洗浄剤が付着して
いる構成とした。
【0006】この請求項1記載の発明によれば、除菌袋
の表面には、水溶性であるとともに不揮発性の食品添加
物によりなる除菌洗浄剤が付着しているため、除菌袋を
透過する水分は除菌洗浄剤によって殺菌され、ヌメリの
発生を防止することが可能となる。また、除菌洗浄剤は
水溶性であるため、溶融することで接触する他の物質に
対しても除菌効果を発揮するとともに、不揮発性である
ことから、その効果を持続させることも可能となる。ま
た、除菌洗浄剤が食品添加物によりなるため、安全性が
高く、食品を扱う場所などにおいても除菌袋を使用する
ことが可能となる。また、除菌袋は、袋状であるため、
例えば、生ゴミなどを一定量まで収容することが可能な
水切り袋として利用することが可能となる。また、除菌
袋は、袋状であるため、使用する容器に合わせて形状を
変化させることができ、大きさや形状が多少異なる容器
に対しても装着が可能である。
【0007】ここで、除菌袋の素材としては、例えば、
布、紙、ポリエステル、ポリプロピレンなどが挙げられ
る。また、除菌袋の大きさ及び形状は、使用する容器
(例えば、排水口や三角コーナーの水切りカゴなど)に
応じて適宜設計変更可能である。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の除
菌袋であって、前記除菌洗浄剤には、ナトリウムサルフ
ァイト、ソルビン酸カリウム、デヒトロ酢酸ナトリウ
ム、亜硫酸ソーダのうち、少なくとも1種類の食品添加
物が含まれる構成とした。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図1〜図3の図面を参照しながら説明する。
【0010】図1は、本発明に係る除菌袋として例示す
る水切り袋を示す斜視図である。
【0011】水切り袋1は、図1に示すように、例え
ば、両横部にはマチがあって、底部にはマチがない袋状
からなり、上方に設けられた袋の口2から、水切りする
生ゴミを受け入れるようになっている。水切り袋1の表
面5には、受け入れた生ゴミを水切りするための無数の
穴(図示省略)が形成されていて、これらの穴を介して
水分が通過するようになっている。水切り袋1の素材と
しては、例えば、布、紙、ポリエステル、ポリプロピレ
ンなど、生ゴミを水切りできればどのような素材であっ
てもよい。水切り袋1に形成される穴は、水切り袋1に
収容される生ゴミの水切りが行えれば、どのような形状
及び形式のものでもよい。
【0012】また、水切り袋1の表面5には、水溶性の
除菌洗浄剤が付着されていて、この除菌洗浄剤が溶融す
ることにより、水切り袋1及び該水切り袋1を装着した
容器、例えば、後述の排水口の水切りカゴ14や三角コ
ーナーの水切りカゴ13に対しても除菌効果がおよび、
ヌメリの発生を防止できるようになっている。除菌洗浄
剤の成分としては、例えば、食品の保存剤や防微剤とし
て使用されるナトリウムサルファイト、亜硫酸ソーダ、
ソルビン酸カリウム、デヒトロ酢酸ナトリウム及び脂肪
酸などの食品添加物が挙げられる。また、これらの食品
添加物は、一種類でも、又は二種類以上混合したもので
もよい。これらの成分は、何れも塩素系及びヨウ素系の
ものは含まれておらず、除菌反応とともに有害なガスを
発生させることがない。また、食品添加物を主成分とす
るため、安全性が高く、食品を扱う場所での使用も可能
である。さらに、液性が中性〜弱アルカリ性であるた
め、排水口や配管などを腐食させることもない。
【0013】この実施の形態の水切り袋1は、上記のよ
うに形成され、例えば、次のように使用される。
【0014】図2は、三角コーナーの水切りカゴに、水
切り袋を使用した例を示す斜視図、図3は、排水口の水
切りカゴに、水切り袋を使用した例を示す斜視図であ
る。
【0015】水切り袋1は、図2,3に示すように、生
ゴミが捨てられる前に、三角コーナーの水切りカゴ13
や排水口の水切りカゴ14の内側に装着される。水切り
袋1を水切りカゴ13、14へ装着するには、先ず、生
ゴミを収容する水切りカゴ13、14のなかに、袋の口
2を上にして水切り袋1を挿入する。次に、挿入した水
切り袋1が、水切りカゴ13、14の内側に密着するよ
う、手で押圧して形を整える。そして、水切りカゴ1
3、14の開口部13a、14aが開口部13a、14
aに沿って水切り袋1で覆われるよう、水切り袋1の袋
の口2の部分を外側へ折返し、水切り袋1が簡単にずれ
たり、外れたりしないようにする。
【0016】このように、水切り袋1を水切りカゴ1
3、14の内側に装着した状態で、水分を含む生ゴミ
が、水切りカゴ13、14へ捨てられると、水分を含む
生ゴミは、全て水切り袋1のなかに一旦収容される。こ
の水切り袋1に収容された生ゴミの水分は、時間ととも
にその一部は乾燥していき、一部は水切り袋1から排出
される。この水切り袋1から排出される水分は、水切り
袋1に形成された穴を介して、水切り袋1の外へ排出さ
れ、排出される過程で、水切り袋1の表面に付着してい
る除菌洗浄剤の作用により殺菌されるようになってい
る。また、水切り袋1の内側及び外側に付着する生ゴミ
以外の水分についても、除菌洗浄剤が溶融して殺菌効果
を発揮するため、水切りカゴ13、14にヌメリが発生
するのを防止することができる。また、不揮発性の除菌
洗浄剤が水切りカゴ13、14に付着するため、除菌効
果が持続することとなる。
【0017】また、水切りが行われ、水切りカゴ13、
14に残った生ゴミは、適宜タイミングで水切りカゴ1
3、14から水切り袋1ごと取り出され、水切り袋1と
ともに廃棄される。そして、水切りカゴ13、14に
は、新たに発生する生ゴミにそなえて、新しい水切り袋
1が装着される。
【0018】以上のように、この実施の形態の水切り袋
1によれば、水切り袋1の表面には、水溶性であるとと
もに不揮発性の食品添加物によりなる除菌洗浄剤が付着
しているため、水切り袋1を透過する水分は除菌洗浄剤
によって殺菌され、ヌメリの発生を防止することが可能
となる。また、除菌洗浄剤は水溶性であるため、溶融す
ることで接触する物質、例えば、水切りカゴ13、14
に対しても除菌効果を発揮するとともに、不揮発性であ
ることから、その効果を継続させることも可能となる。
また、除菌洗浄剤が食品添加物によりなるため、安全性
が高く、食品を扱う場所などにおいても水切り袋1を使
用することが可能となる。また、除菌袋として、袋状に
形成したことで、例えば、生ゴミなどを一定量まで収容
することが可能な水切り袋1として利用することが可能
となる。また、水切り袋1が、袋状であることにより、
使用する容器、例えば、水切りカゴ13、14に合わせ
て形状を変化させることができ、大きさや形状が多少異
なる容器に対しても装着が可能である。
【0019】なお、この実施の形態では、水切り袋1を
三角コーナーの水切りカゴ13や、排水口の水切りカゴ
14に使用した例を示したが、これらに限られるもので
はなく、例えば、風呂場やトイレなどの水まわりにおけ
るゴミ入れなどとしても使用することができる。また、
水切り袋1は、必ずしも容器に装着する必要はなく、袋
単独で使用することも可能である。その他、具体的に示
した細部構成、方法等は、発明の主旨を逸脱しない範囲
で変更可能である。
【0020】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳し
く説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0021】〈実施例1〉水1リットルに対し亜硫酸ソ
ーダ300gを加え溶解させる。この溶液中に10mg
/mmの不織布を浸漬後、乾燥し、台所用洗い物のスト
レーナー用の除菌袋としてろ過布を作成した。このろ過
布をストレーナーに設置してから3日後、ストレーナー
には所定量のゴミが集積した状態となり、ろ過布を取り
外してみると、ストレーナーにはヌメリが殆ど生じてい
なかった。
【0022】〈実施例2〉水1リットルに対し亜硫酸ソ
ーダ150g、デヒトロ酢酸ソーダ10gを加え溶解さ
せる。この溶液を布にスプレー噴射した後、乾燥し、袋
状に形成して台所洗い場の三角コーナーの水切りかご用
の除菌袋として水切り袋を作成した。この水切り袋を水
切りかごに設置してから2日後、水切り袋を取り外して
みると、水切りかごにはヌメリが生じていなかった。
【0023】〈実施例3〉水1リットルに対しソルビン
酸カリウム25gを加え溶解させる。この溶液中に40
mg/mmの不織布を浸漬後、乾燥させる。この布を水
切り桶の底に除菌袋として設置して1週間後、水切り桶
にはカビや汚れの発生はなく、臭気やヌメリなども生じ
ていなかった。
【0024】〈実施例4〉水1リットルに対し乳酸オリ
ゴマー(重合度1000〜2000)10gを加え溶解
させてから、亜硫酸ソーダ20gを加え溶解させる。こ
の溶液を紙に添加し、紙をウェット状にする。この紙で
オフィス机の一部を拭き取り、2日後、拭き取った場所
と、拭き取ってない場所との一般細菌数の比較調査を行
った。その結果、室温25〜30度において、拭き取っ
た場所は、拭き取ってない場所に比べ、1/1000以
下の細菌数であった。なお、アルコール含漬紙で拭き取
った場合についても同様に調査した結果、拭き取ってな
い場所と比べ、細菌数の違いはほとんどみられなかっ
た。
【0025】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、除菌袋の
表面には、水溶性であるとともに不揮発性の食品添加物
によりなる除菌洗浄剤が付着しているため、除菌袋を透
過する水分は除菌洗浄剤によって殺菌され、ヌメリの発
生を防止することが可能となる。また、除菌洗浄剤は水
溶性であるため、溶融することで接触する他の物質に対
しても除菌効果を発揮するとともに、不揮発性であるこ
とから、その効果を持続させることも可能となる。ま
た、除菌洗浄剤が食品添加物によりなるため、安全性が
高く、食品を扱う場所などにおいても除菌袋を使用する
ことが可能となる。また、除菌袋が、袋状に形成されて
いるため、例えば、生ゴミなどを一定量まで収容するこ
とが可能な水切り袋として利用することが可能となる。
また、除菌袋が、袋状であるため、使用する容器に合わ
せて形状を変化させることができ、大きさや形状が多少
異なる容器に対しても装着が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る除菌袋として例示する水切り袋を
示す斜視図である。
【図2】三角コーナーの水切りカゴに、水切り袋を使用
した例を示す斜視図である。
【図3】排水口の水切りカゴに、水切り袋を使用した例
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 水切り袋 2 袋の口 5 表面 13 三角コーナーの水切りカゴ 14 排水口の水切りカゴ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 ▲じょう▼二 奈良県生駒市さつき台1丁目680−24番地 (72)発明者 矢島 政彦 東京都新宿区喜久井町14番地

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水透過性を有し、透過する水分の除菌を
    行う除菌袋であって、 当該除菌袋の表面には、水溶性であるとともに不揮発性
    の食品添加物によりなる除菌洗浄剤が付着していること
    を特徴とする除菌袋。
  2. 【請求項2】 前記除菌洗浄剤には、ナトリウムサルフ
    ァイト、ソルビン酸カリウム、デヒトロ酢酸ナトリウ
    ム、亜硫酸ソーダのうち、少なくとも1種類の食品添加
    物が含まれることを特徴とする請求項1に記載の除菌
    袋。
JP9241186A 1997-09-05 1997-09-05 除菌袋 Pending JPH1179304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241186A JPH1179304A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 除菌袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241186A JPH1179304A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 除菌袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1179304A true JPH1179304A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17070513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9241186A Pending JPH1179304A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 除菌袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1179304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102494520A (zh) * 2011-11-14 2012-06-13 牛江林 一种提取玫瑰花炼油后废渣的方法及其装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102494520A (zh) * 2011-11-14 2012-06-13 牛江林 一种提取玫瑰花炼油后废渣的方法及其装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101772569A (zh) 固体清洁组合物及其使用方法
JP5108085B2 (ja) 局部洗浄機能付き便座、床洗浄機、クーリングタワー、空気洗浄システム、排水処理システム、コンタクトレンズ洗浄器、シャワー装置、ダイアライザー、医療器具洗浄装置、農業向け潅水及び散水システム、除菌マスク、食器洗浄機、食肉等洗浄除菌装置、洗濯システム、排便機消臭システム、食品徐菌洗浄システムおよび浴場・プール除菌システム
JP2009034593A (ja) 浄水器、局部洗浄機能付き便座、床洗浄機、クーリングタワー、空気洗浄システム、排水処理システム、コンタクトレンズ洗浄器、シャワー装置、ダイアライザー、医療器具洗浄装置、農業向け潅水及び散水システム、除菌マスク、食器洗浄機、食肉等洗浄除菌装置、洗濯システム、排便機消臭システム、食品徐菌洗浄システムおよび浴場・プール除菌システム
JP5919289B2 (ja) 清掃用具用抗菌性ホルダ
JP5329022B2 (ja) 布製品の洗浄方法
JPH1179304A (ja) 除菌袋
JP3163041B2 (ja) 洗浄おしぼり及びおしぼり用除菌洗浄装置
JP2007111523A (ja) 医療機器用の二面クレンジング拭き掃除用具
JP5244305B2 (ja) 布製品または紙製品の清浄化方法
JP2006204902A (ja) 繊維類の防臭方法およびランドリーバッグ
JP2002356700A (ja) 発泡洗浄具及び洗浄方法
JPH0263530A (ja) フィルター膜の洗浄方法
JP4530518B2 (ja) 風呂水浄化装置
KR101877168B1 (ko) 부착형 오염물 제거제
JPH0971800A (ja) 自動食器洗浄機用の洗浄剤
JP2008055161A (ja) 光触媒脱臭装置
JP4862127B2 (ja) 残り湯供給用ホースの殺菌洗浄方法及びその殺菌洗浄方法に使用するホース用薬剤と洗濯機の洗浄方法及びその洗浄方法に使用する洗濯機の洗浄用薬剤
JP2591597Y2 (ja) 錠剤の封入袋体
JP4558934B2 (ja) 抗菌剤
KR101501633B1 (ko) 습기제거 바구니
JP3715262B2 (ja) 熱水洗濯機
JP2015160834A (ja) 汚物処理剤、可搬汚物処理剤、汚物処理方法、排尿具及び汚物処理シート
JP2007007354A (ja) 洗濯機用助剤類容器
JPH0120250Y2 (ja)
JPS60110800A (ja) 清浄剤