JPH1178056A - Print head of ink-jet printer - Google Patents

Print head of ink-jet printer

Info

Publication number
JPH1178056A
JPH1178056A JP24323497A JP24323497A JPH1178056A JP H1178056 A JPH1178056 A JP H1178056A JP 24323497 A JP24323497 A JP 24323497A JP 24323497 A JP24323497 A JP 24323497A JP H1178056 A JPH1178056 A JP H1178056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heads
head
ink
print head
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24323497A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3019037B2 (en
Inventor
Masahiko Sekimoto
正彦 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24323497A priority Critical patent/JP3019037B2/en
Publication of JPH1178056A publication Critical patent/JPH1178056A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3019037B2 publication Critical patent/JP3019037B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent ink from invading a gap between heads when a nozzle face is cleaned, effectively prevent ink from dropping on and contaminating a recording paper, and prevent a nozzle plate from being separated. SOLUTION: A first, a second, a third heads 1, 2, 3 having a first, a second, a third nozzle plates 4, 5, 6 with nozzle holes at leading ends for discharging ink are arranged in parallel via a predetermined distance and mounted to a head-fixing part 7. A print head of an ink-jet printer is thus constituted. A cover 8 is provided to cover the three heads 1, 2, 3 integrally at the side of leading ends. The cover has window holes 8a, 8b, 8c where the nozzle holes of the nozzle plates 4, 5, 6 of the heads are exposed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラープリンタの
ようにインクが吐出するノズル孔を有するヘッドが複数
個並列に取り付けられるインクジェットプリンタのプリ
ントヘッドに関し、特に、ノズル面をクリーニングする
際、各ヘッド間の隙間へのインクの入り込みを防止し、
インクが記録紙上にたれて汚れとなることを防止するイ
ンクジェットプリンタのプリントヘッドに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print head for an ink jet printer, such as a color printer, in which a plurality of heads having nozzle holes from which ink is ejected are mounted in parallel. Prevents ink from entering the gap between
The present invention relates to a print head of an ink jet printer for preventing ink from dripping on recording paper and becoming dirty.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、インクジェットプリンタは、特
にカラープリンタ等においては、インクが吐出するノズ
ル孔を有するヘッドが複数個並列して取り付けられてい
る。そして、この複数の各ヘッドから各色のインクを吐
出させて記録紙上に印字するとともに、インクを吐出し
たヘッドはワイパーによって先端部が擦られて余分なイ
ンクが除去させるようになっている。
2. Description of the Related Art In general, in an ink jet printer, particularly in a color printer or the like, a plurality of heads having nozzle holes for discharging ink are mounted in parallel. Each of the plurality of heads ejects ink of each color to print on recording paper, and the tip of the ejected head is rubbed by a wiper to remove excess ink.

【0003】図8及び図9を参照して、このような従来
のインクジェットプリンタのプリントヘッドについて具
体的に説明する。図8は、この種の従来のインクジェッ
トプリンタのプリントヘッドを示すヘッド先端側から見
た斜視図であり、図9は、図8に示すプリントヘッドの
先端部の拡大平面図である。
With reference to FIGS. 8 and 9, a print head of such a conventional ink jet printer will be specifically described. FIG. 8 is a perspective view of a print head of a conventional ink-jet printer of this type viewed from the head end side, and FIG. 9 is an enlarged plan view of the print head end portion shown in FIG.

【0004】これらの図に示すように、従来のインクジ
ェットプリンタのプリントヘッドは、インクが吐出する
ノズル孔を有する第一ヘッド101,第二ヘッド10
2,第三ヘッド103が並列に配設されてヘッド固定部
107に取り付けられており、図示しないキャリッジに
よって印字方向に移動自在となっている。
As shown in these figures, a print head of a conventional ink jet printer has a first head 101 and a second head 10 having nozzle holes for discharging ink.
The second and third heads 103 are arranged in parallel and attached to the head fixing portion 107, and are movable in the printing direction by a carriage (not shown).

【0005】この第一,第二及び第三ヘッド101,1
02,103は、図8及び図9に示すように、所定の間
隔をもってヘッド固定部107に固定されており、各ヘ
ッドの先端部には、それぞれインクを吐出するノズル孔
を穿設したノズルプレート104,105,106が取
り付けられている。
The first, second and third heads 101, 1
The nozzle plates 02 and 103 are fixed to the head fixing unit 107 at a predetermined interval as shown in FIGS. 8 and 9, and a nozzle plate provided with a nozzle hole for discharging ink at the tip of each head. 104, 105 and 106 are attached.

【0006】そして、この第一,第二及び第三ヘッド1
01,102,103の印字領域外の移動線上には、可
撓性部材からなる薄板状のワイパー109が配設してあ
り、このワイパー109の先端が、キャリッジによって
移動されたプリントヘッドの各ヘッド先端部と摺接する
ようになっている。
The first, second and third heads 1
A thin plate-shaped wiper 109 made of a flexible member is disposed on a movement line outside the print area of 01, 102, 103, and the tip of the wiper 109 is moved by the carriage to each head of the print head. It comes into sliding contact with the tip.

【0007】このような構成からなる従来のインクジェ
ットプリンタのプリントヘッドは、キャリッジによって
移動されたプリントヘッドの各ヘッド101,102,
103が、各ノズルプレート104,105,106を
介してインクを吐出し、図示しない記録紙上に印字を行
う。
[0007] The print head of the conventional ink jet printer having the above-described structure is composed of print heads 101, 102,
103 discharges ink through each of the nozzle plates 104, 105, and 106 to perform printing on a recording paper (not shown).

【0008】そして、印字後のプリントヘッドは印字領
域外のワイパー109が配設された位置まで移動し、図
9に示すように、各ヘッド101,102,103の先
端部がワイパー109に摺接し、各ノズルプレート10
4,105,106に付着した余分なインクが拭き取ら
れる。これにより、プリントヘッドの先端からは不要な
インクが除去され、ヘッド先端部が常に清潔な状態に保
たれるようになっている。
After the printing, the print head moves to a position outside the printing area where the wiper 109 is provided, and the leading ends of the heads 101, 102, and 103 slide on the wiper 109 as shown in FIG. , Each nozzle plate 10
Excess ink adhering to 4, 105, 106 is wiped off. As a result, unnecessary ink is removed from the tip of the print head, and the tip of the head is always kept clean.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のインクジェットプリンタのプリントヘッド
は、図8及び図9に示したように、複数のヘッド10
1,102,103が、一定の間隔をもってヘッド固定
部107に固定されており、各ヘッドの間にはそれぞれ
一定の隙間が存在している。
However, the print head of such a conventional ink jet printer has a plurality of heads 10 as shown in FIGS.
Reference numerals 1, 102, and 103 are fixed to the head fixing portion 107 at fixed intervals, and a fixed gap exists between each head.

【0010】このため、インク拭き取り用のワイパー9
が各ヘッド間を移行すると、ワイパー9の先端が瞬間的
にこのヘッド間の隙間に入り込み(図9参照)、ヘッド
側面にインクを残していくこととなり、これが数回繰り
返されることにより、最終的に記録紙上にインクが落
ち、記録紙の汚れとなる。
For this reason, the wiper 9 for wiping the ink is used.
Moves between the heads, the leading end of the wiper 9 instantaneously enters the gap between the heads (see FIG. 9), leaving ink on the side surface of the head. The ink drops on the recording paper, and the recording paper becomes dirty.

【0011】このように、従来のインクジェットプリン
タでは、複数の各ヘッド間に隙間が存在していたため、
ワイパーに付着したインクがこの隙間に入り込み、後に
印字される記録紙上にインクがたれてしまい、印字汚れ
の原因となる問題があった。
As described above, in the conventional ink jet printer, since there is a gap between the plurality of heads,
The ink adhering to the wiper enters this gap, and the ink drips on the recording paper to be printed later, causing a problem of causing printing stains.

【0012】ここで、各ヘッド間の隙間をゼロにするこ
とも考える。しかし、印字精度の観点からは、各ヘッド
のノズル間ピッチをミクロン単位に抑える必要がある。
このため、複数のヘッドをそれぞれ隙間なく密着させて
取り付けるには、ノズル位置とヘッド外形の寸法精度を
ミクロン単位に抑えなければならない。これは、ヘッド
製造上きわめて難しく、製造コストも非常に高くなって
しまい、現実にはヘッド間の隙間を完全になくすことは
困難であると考えられる。
Here, it is also considered to make the gap between the heads zero. However, from the viewpoint of printing accuracy, it is necessary to suppress the pitch between nozzles of each head to the order of microns.
For this reason, in order to mount a plurality of heads in close contact with each other without any gap, the dimensional accuracy of the nozzle position and the head outer shape must be suppressed to the order of microns. This is extremely difficult in terms of head manufacturing, and the manufacturing cost is extremely high. In practice, it is considered difficult to completely eliminate the gap between the heads.

【0013】さらに、従来のインクジェットプリンタで
は、ヘッドの先端に取り付けらるノズルプレートが剥き
出しのままの状態となっているため、記録紙ジャム等に
よりこのノズルプレートが剥がれてしまうおそれがある
という問題もあった。
Furthermore, in the conventional ink jet printer, since the nozzle plate attached to the tip of the head is left bare, there is a problem that the nozzle plate may be peeled off due to a recording paper jam or the like. there were.

【0014】なお、特開平4−235054号の公報に
は、インクヘッドのノズル周囲のヘッド面を凹状に形成
するとともに、この凹状のヘッド面の周囲を囲むスリッ
ト孔を形成したノズル保護プレートを配設し、さらにこ
のノズル保護プレートの外周縁を保持するヘッドホルダ
ーを備え、ヘッドのノズル周囲に段階的に凹部を形成す
ることによって、記録紙のジャムによるノズルの損傷を
防止するインクジェット記録装置が提案されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-235054 discloses a nozzle protection plate in which a head surface around a nozzle of an ink head is formed in a concave shape and a slit hole is formed to surround the periphery of the concave head surface. In addition, a head holder for holding the outer peripheral edge of the nozzle protection plate is provided, and an ink jet recording apparatus is proposed in which a concave portion is formed stepwise around the nozzle of the head to prevent damage to the nozzle due to recording paper jam. Have been.

【0015】この特開平4−235054号公報のイン
クジェット記録装置によれば、ヘッドに形成した複数の
凹部によってノズル周囲が段階状に突出し、ジャムが発
生した場合でも記録紙がノズルに接触することがなく、
記録紙によるノズルの損傷が防止できるようになってい
る。
According to the ink jet recording apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-235054, the periphery of the nozzle protrudes stepwise by a plurality of recesses formed in the head, and even if a jam occurs, the recording paper may come into contact with the nozzle. Not
The nozzle can be prevented from being damaged by the recording paper.

【0016】しかし、この特開平4−235054号の
装置は、単一のプリントヘッドを備えたインクジェット
プリンタを対象とするものであって、カラープリンタの
ように複数のヘッドが並列的に備えられる場合におけ
る、各ヘッド間へのインクの入り込みという問題を解消
するものではなかった。
However, the apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-235054 is intended for an ink jet printer having a single print head, and in the case where a plurality of heads are provided in parallel like a color printer. However, this does not solve the problem of ink entering between the heads.

【0017】また、仮にこの特開平4−235054号
に提案されているヘッドを複数のヘッドを備えるインク
ジェットプリンタに適用した場合、各ヘッドのノズル周
囲がそれぞれ段階的に突出するため、各ヘッド間の隙間
だけでなく、この段階的な突出部分においてもワイパー
に付着したインクがかき取られてしまい、却ってヘッド
部へのインク溜まりが増大するおそれがあった。
Also, if the head proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-235054 is applied to an ink jet printer having a plurality of heads, the periphery of the nozzles of each head protrudes in a stepwise manner. In addition to the gap, the ink adhering to the wiper is scraped off not only at the stepwise protruding portion but also at the risk of increasing the amount of ink accumulated in the head portion.

【0018】本発明は、このような従来の技術が有する
問題を解決するために提案されたものであり、簡易かつ
小型,軽量な構造のみによって、ノズル面をクリーニン
グする際の各ヘッド間の隙間へのインクの入り込みを防
止し、インクが記録紙上にたれて汚れとなることを有効
に防止するとともに、ノズルプレートの剥離も防止する
ことができるインクジェットプリンタのプリントヘッド
の提供を目的とする。
The present invention has been proposed in order to solve such problems of the prior art, and the gap between the heads at the time of cleaning the nozzle surface is determined only by a simple, small, and lightweight structure. It is an object of the present invention to provide a print head of an ink jet printer which can prevent ink from entering into a recording paper, effectively prevent ink from dripping on recording paper and becoming dirty, and also prevent peeling of a nozzle plate.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の請求項1記載のインクジェットプリンタのプリ
ントヘッドは、先端にインクを吐出するノズル孔を備え
たヘッドが、所定間隔をもって複数並列して配設された
インクジェットプリンタのプリントヘッドにおいて、前
記複数のヘッド間の隙間を覆う部材を備えた構成として
あり、請求項2では、この複数のヘッド間の隙間を覆う
部材を、前記複数のヘッドの先端側を一体的に覆うとと
もに、各ヘッドのノズル孔が露出する窓孔を備えたカバ
ーにより構成してある。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a print head for an ink jet printer, comprising: a plurality of heads each having a nozzle hole for discharging ink at a leading end thereof; In a print head of an ink-jet printer, a member that covers a gap between the plurality of heads is provided. According to claim 2, the member that covers a gap between the plurality of heads is a plurality of heads. And a cover having a window hole through which the nozzle hole of each head is exposed.

【0020】このような構成からなる本発明のインクジ
ェットプリンタのプリントヘッドによれば、ヘッド先端
部を窓孔を備えたカバーにより覆うことで、複数のヘッ
ド間の隙間を覆うことができる。
According to the print head of the ink jet printer of the present invention having such a configuration, the gap between the plurality of heads can be covered by covering the head end portion with the cover having the window.

【0021】これにより、カバーというきわめて簡易か
つ小型な部材のみによって、複数の各ヘッド間の隙間を
覆うことができ、ノズル面をクリーニングする際の各ヘ
ッド間の隙間へのインクの入り込みを防止することがで
きる。
Thus, the gap between the plurality of heads can be covered only by a very simple and small member such as a cover, and ink can be prevented from entering the gap between the heads when cleaning the nozzle surface. be able to.

【0022】また、このカバーによってヘッド全体が覆
われるため、ヘッド先端にノズルプレートが備えられて
いる場合にも、カバーがノズルプレートの押さえ部材と
しても機能し、ノズルプレートの剥離も有効に防止する
ことができる。
Further, since the entire head is covered by this cover, even when the nozzle plate is provided at the tip of the head, the cover also functions as a pressing member for the nozzle plate, and effectively prevents the nozzle plate from peeling off. be able to.

【0023】また、請求項3記載のインクジェットプリ
ンタのプリントヘッドは、前記カバーの窓孔の縁部を、
前記ヘッドの先端方向に広がる傾斜面としてあり、ま
た、請求項4記載のインクジェットプリンタのプリント
ヘッドは、前記カバーの窓孔の縁部を、湾曲状に形成し
た構成としてある。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a print head for an ink jet printer, comprising:
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a print head for an ink jet printer, wherein an edge of a window of the cover is formed in a curved shape.

【0024】このような構成からなる本発明のインクジ
ェットプリンタのプリントヘッドによれば、ヘッド先端
面とカバーの窓孔縁部にはカバーの肉厚分だけ段差が生
じるが、窓孔縁部に傾斜面を設け又は窓孔縁部を湾曲状
に形成することで、窓孔縁部の角をなくすことができ、
段差によってワイパーに付着したインクがかき取られる
ことをなくすことができる。これによって、カバーの窓
孔縁部にインクが付着することがなく、さらに有効にイ
ンクだれを防止することができる。
According to the print head of the ink jet printer of the present invention having the above-described structure, a step is formed between the front end surface of the head and the edge of the window hole by the thickness of the cover. By providing a surface or forming the window hole edge in a curved shape, the corner of the window hole edge can be eliminated,
The step can prevent the ink attached to the wiper from being scraped off. As a result, ink does not adhere to the edge of the window hole of the cover, and ink dripping can be more effectively prevented.

【0025】また、請求項5記載のインクジェットプリ
ンタのプリントヘッドは、前記カバーの隣接する窓孔を
仕切る部分を、前記複数のヘッド間の隙間に埋設させる
とともに、当該埋設部分を前記ヘッドの先端面と同一平
面となるように形成した構成としてある。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a print head for an ink jet printer, wherein a portion partitioning an adjacent window hole of the cover is buried in a gap between the plurality of heads, and the buried portion is a front end surface of the head. And is formed so as to be on the same plane.

【0026】このような構成からなる本発明のインクジ
ェットプリンタのプリントヘッドによれば、カバーの窓
孔を仕切る部分をヘッド間の隙間に埋設させることで、
ヘッド先端部にカバーを取り付けてもヘッド先端面とカ
バーの間に段差が生じることがなく、段差によってワイ
パーに付着したインクがかき取られるようなことがなく
なる。
According to the print head of the ink jet printer of the present invention having the above-described structure, the portion for partitioning the window hole of the cover is buried in the gap between the heads.
Even if the cover is attached to the head end portion, no step is formed between the head end surface and the cover, and the step does not remove the ink adhering to the wiper.

【0027】また、請求項6記載のインクジェットプリ
ンタのプリントヘッドは、前記複数のヘッド間の隙間を
覆う部材を、前記複数のヘッドの先端に配設されて当該
複数のヘッドの先端面側を一体的に覆う板状部材であっ
て、各ヘッドに対応する位置にインクが吐出するノズル
孔を備えたノズルプレートにより構成してあり、請求項
7記載では、このノズルプレートを、複数の板状部材を
同一平面に配設して構成してある。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a print head for an ink jet printer, wherein a member for covering a gap between the plurality of heads is disposed at a tip end of the plurality of heads, and a tip end surface side of the plurality of heads is integrated. 8. A nozzle plate comprising a nozzle plate having a nozzle hole for discharging ink at a position corresponding to each head, the nozzle plate comprising a plurality of plate members. Are arranged on the same plane.

【0028】このような構成からなる本発明のインクジ
ェットプリンタのプリントヘッドによれば、ヘッド先端
に備えられたノズルプレートによって複数のヘッド間の
隙間を覆うことができ、他の部材,手段等を別途設ける
ことなく、ノズルプレートというきわめて簡易かつ小型
な部材のみによって、複数の各ヘッド間の隙間を覆うこ
とができ、ノズル面をクリーニングする際の各ヘッド間
の隙間へのインクの入り込みを防止することができる。
According to the print head of the ink jet printer of the present invention having such a configuration, the gap between the plurality of heads can be covered by the nozzle plate provided at the head end, and other members and means are separately provided. Without providing, a gap between a plurality of heads can be covered only by a very simple and small member such as a nozzle plate, thereby preventing ink from entering the gap between the heads when cleaning the nozzle surface. Can be.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明のインクジェットプ
リンタのプリントヘッドの実施の形態について、図面を
参照して説明する。 [第一実施形態]まず、図1〜図3を参照して、本発明
のインクジェットプリンタのプリントヘッドの第一実施
形態について説明する。図1は、本発明の第一実施形態
に係るインクジェットプリンタのプリントヘッドを示す
ヘッド先端側から見た斜視図であり、図2は、本実施形
態に係るインクジェットプリンタのプリントヘッドの駆
動構造を示すキャリッジ上面側から見た全体斜視図であ
る。また、図3は、図1に示すプリントヘッドの先端部
の要部断面拡大平面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a print head of an ink jet printer according to the present invention will be described below with reference to the drawings. First Embodiment First, a first embodiment of a print head of an ink jet printer according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view of a print head of an ink jet printer according to a first embodiment of the present invention as viewed from the head end side, and FIG. 2 shows a drive structure of the print head of the ink jet printer according to the present embodiment. FIG. 2 is an overall perspective view as viewed from a top surface side of a carriage. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional plan view of a main part of a tip end portion of the print head shown in FIG.

【0030】なお、これらの図に示す本実施形態のイン
クジェットプリンタのプリントヘッドは、後述するよう
にカバー8を設けてヘッド先端部を覆うことに特徴を有
しており、その他の部分については、図8に示した従来
のインクジェットプリンタのプリントヘッドとほぼ同様
の構成となっている。
The print head of the ink jet printer according to the present embodiment shown in these figures is characterized in that a cover 8 is provided to cover the head end portion as described later, and the other portions are It has almost the same configuration as the print head of the conventional inkjet printer shown in FIG.

【0031】図1に示すように、本実施形態に係るイン
クジェットプリンタのプリントヘッドは、インクが吐出
するノズル孔を有する第一ヘッド1,第二ヘッド2,第
三ヘッド3が並列に配設されてヘッド固定部7に取り付
けられており、後述するキャリッジ12によって印字方
向に移動自在となっている。
As shown in FIG. 1, a print head of an ink jet printer according to the present embodiment has a first head 1, a second head 2, and a third head 3 having nozzle holes for discharging ink, which are arranged in parallel. And is movable in the printing direction by a carriage 12 to be described later.

【0032】第一,第二及び第三ヘッド1,2,3は、
図3に示すように、所定の間隔をもって配設され、ヘッ
ド固定部7に固定されている。各ヘッドの先端部には、
それぞれインクを吐出するノズル孔を穿設した第一,第
二及び第三ノズルプレート4,5,6が取り付けられて
いる。
The first, second and third heads 1, 2, 3
As shown in FIG. 3, they are arranged at predetermined intervals and fixed to the head fixing part 7. At the tip of each head,
First, second, and third nozzle plates 4, 5, and 6 each having a nozzle hole for discharging ink are provided.

【0033】そして、本実施形態では、この第一及び第
二ヘッド1,2間及び第二及び第三ヘッド2,3間の隙
間を覆うための部材としてカバー8を備えている。この
カバー8は、各ヘッド1,2,3の先端側を一体的に覆
うとともに、各ヘッド1,2,3のノズルプレート4,
5,6のノズル孔が露出する窓孔8a,8b,8cを打
ち抜き加工等によって形成してある。
In this embodiment, a cover 8 is provided as a member for covering the gap between the first and second heads 1 and 2 and the gap between the second and third heads 2 and 3. The cover 8 integrally covers the front end sides of the heads 1, 2, and 3, and also covers the nozzle plates 4 of the heads 1, 2, and 3.
Window holes 8a, 8b and 8c from which the nozzle holes 5 and 6 are exposed are formed by punching or the like.

【0034】また、カバー8の各窓孔8a,8b,8c
は、各ノズルプレート4,5,6の外形より小さく形成
され、かつ、カバー8の全体は、ヘッドへの取り付け
後、ノズルプレート4,5,6の外形の端部を覆う大き
さになっている。このように、カバー8を設けることに
より、各ヘッド間の隙間を覆うことができ、かつ、窓孔
8a,8b,8cによってノズル孔は外部に露出し、印
字は自在に行うことができる。
Each of the window holes 8a, 8b, 8c of the cover 8
Are formed smaller than the outer shapes of the nozzle plates 4, 5, and 6, and the entire cover 8 is sized to cover the ends of the outer shapes of the nozzle plates 4, 5, and 6 after being attached to the head. I have. Thus, by providing the cover 8, the gap between the heads can be covered, and the nozzle holes are exposed to the outside by the window holes 8a, 8b, 8c, and printing can be performed freely.

【0035】ここで、本実施形態のカバー8は、剛性を
考慮し、金属板の絞りにより形成してある。また、カバ
ー8の肉厚としては、後述するように、ヘッド先端面と
カバー8との段差によってワイパー9に付着したインク
がかき取られることがないように、できるだけ薄くする
ことが望ましく、本実施形態においては0.1〜0.2
mmの肉厚としてある。なお、このカバー8の形成手段
としては、材質を銅板等とした金属板の絞りの他、プラ
スチック成型等の手段により形成することができる。
Here, the cover 8 of this embodiment is formed by drawing a metal plate in consideration of rigidity. The thickness of the cover 8 is desirably as thin as possible so that the ink attached to the wiper 9 is not scraped off by the step between the head end surface and the cover 8 as described later. 0.1-0.2 in form
mm. The cover 8 can be formed by means of a metal plate made of a copper plate or the like or by plastic molding or the like.

【0036】そして、本実施形態では、このカバー8の
各窓孔8a,8b,8cの縁部に、さらに、ヘッドの先
端方向に広がる傾斜面を形成してある。具体的には、図
3に示すように、カバー8の各窓孔8a,8b,8cの
端部は、ノズルプレート4,5,6と向き合わない面、
すなわち、プリンタ本体にプリントヘッドを装着したと
きに記録紙11と向かい合う面側に広がるように、後加
工等により面取りして傾斜面を形成してある。
In the present embodiment, an inclined surface is formed at the edge of each of the window holes 8a, 8b, 8c of the cover 8 so as to expand in the direction of the tip of the head. Specifically, as shown in FIG. 3, the ends of the window holes 8a, 8b, and 8c of the cover 8 have surfaces that do not face the nozzle plates 4, 5, and 6,
That is, an inclined surface is formed by chamfering by post-processing or the like so as to spread to a surface facing the recording paper 11 when the print head is mounted on the printer body.

【0037】本実施形態においては、ヘッド先端にカバ
ー8を設けているので、ヘッド先端面とカバー8の各窓
孔8a,8b,8cの縁部にはカバー8の肉厚分だけ段
差が生じる。そこで、この窓孔8a,8b,8cの縁部
に傾斜面を設けることで窓孔縁部の角をなくし、後述す
るように、段差によってワイパー9に付着したインクが
かき取られるようなことがないようにしている。
In this embodiment, since the cover 8 is provided at the tip of the head, a step is produced between the tip of the head and the edge of each of the window holes 8a, 8b, 8c by the thickness of the cover 8. . Therefore, by providing an inclined surface at the edges of the window holes 8a, 8b, 8c, the corners of the window hole edges are eliminated, and as will be described later, the ink adhered to the wiper 9 may be scraped off by steps. I try not to.

【0038】なお、このように窓孔8a,8b,8cの
縁部の角部を取り除く構成としては、傾斜面を形成する
こと以外にも、例えばカバー8の各窓孔8a,8b,8
cの縁部を湾曲状に形成し、いわゆるダレ面とするよう
にしてもよく、ワイパー9に付着したインクがかき取ら
れることがない形状であればどのようなものであっても
よい。
As a configuration for removing the corners of the edges of the window holes 8a, 8b, 8c as described above, besides forming an inclined surface, for example, each of the window holes 8a, 8b, 8 of the cover 8 is formed.
The edge of c may be formed in a curved shape so as to have a so-called sagging surface, and may have any shape as long as the ink attached to the wiper 9 is not scraped off.

【0039】そして、このような構成からなる本プリン
トヘッドは、図2に示すように、キャリッジ12に搭載
されてガイドシャフト13に沿って駆動される。一方、
ヘッド先端と対向する側には記録紙11が配設されるよ
うになっており、この記録紙11は、紙送りローラ14
によってキャリッジ12の移動方向と直交する方向に搬
送されてヘッドにより印字される。
The print head having such a configuration is mounted on a carriage 12 and driven along a guide shaft 13 as shown in FIG. on the other hand,
A recording paper 11 is arranged on the side facing the head end, and the recording paper 11 is fed by a paper feed roller 14.
The paper is conveyed in a direction orthogonal to the moving direction of the carriage 12 and printed by the head.

【0040】そして、図2に示すように、プリントヘッ
ドの移動線上の印字領域外には、ヘッドクリーニング機
構15が配設してあり、このヘッドクリーニング機構1
5には、ワイパー9が上面側に突設してある。このワイ
パー9は、可撓性部材からなる薄板状に形成してあり、
キャリッジ12によって移動されたプリントヘッドの各
ヘッド先端部と摺接するようになっている。
As shown in FIG. 2, a head cleaning mechanism 15 is provided outside the printing area on the movement line of the print head.
5, a wiper 9 protrudes from the upper surface side. The wiper 9 is formed in a thin plate made of a flexible member.
It comes into sliding contact with each head end of the print head moved by the carriage 12.

【0041】このワイパー9によって、プリントヘッド
の各ノズルプレート4,5,6の表面が清掃されるよう
になっている。すなわち、インクジェットプリンタの場
合、印字中にノズル面にインクが付着すると、印字不良
をまねくおそれがあるため、印字途中、ヘッドが印字領
域外に移動してワイパー9によってノズル面をこすら
れ、ノズル面のインクが拭き取られるようになってい
る。
The surfaces of the nozzle plates 4, 5, and 6 of the print head are cleaned by the wiper 9. That is, in the case of an ink jet printer, if ink adheres to the nozzle surface during printing, there is a risk of causing a printing failure. During printing, the head moves out of the printing area and the nozzle surface is rubbed by the wiper 9, and the nozzle surface is Ink is wiped off.

【0042】次に、このような構成からなる本実施形態
に係るインクジェットプリンタのプリントヘッドの動作
について説明する。まず、図示しない制御部より印字命
令が送られると、記録紙11の先端が印字開始位置まで
吸入,搬送される。
Next, the operation of the print head of the ink jet printer according to this embodiment having the above-described configuration will be described. First, when a print command is sent from a control unit (not shown), the leading end of the recording paper 11 is sucked and conveyed to a printing start position.

【0043】このとき、プリントヘッドは印字領域外に
待機しており、その後、キャリッジ12によりガイドシ
ャフト13に沿って駆動され、記録紙11の送り方向と
直交する方向に往復動作を行い、印字を開始する。キャ
リッジ12によって移動されたプリントヘッドは、各ヘ
ッド1,2,3が、各ノズルプレート4,5,6を介し
てインクを吐出し、記録紙11上に印字を行う。
At this time, the print head is waiting outside the printing area, and thereafter driven by the carriage 12 along the guide shaft 13 to perform a reciprocating operation in a direction perpendicular to the feeding direction of the recording paper 11 to perform printing. Start. In the print head moved by the carriage 12, the heads 1, 2, and 3 eject ink through the nozzle plates 4, 5, and 6, and perform printing on the recording paper 11.

【0044】そして、印字後のプリントヘッドは印字領
域外のワイパー9が配設された位置まで移動し、各ヘッ
ド1,2,3の先端部がワイパー9に摺接し、各ノズル
プレート4,5,6に付着した余分なインクが拭き取ら
れる。これにより、プリントヘッドの先端からは不要な
インクが除去され、ヘッド先端部が常に清潔な状態に保
たれる。
Then, the print head after printing moves to a position where the wiper 9 is disposed outside the printing area, and the tip of each of the heads 1, 2, 3 slides on the wiper 9, and the nozzle plates 4, 5 , 6 are removed. As a result, unnecessary ink is removed from the tip of the print head, and the tip of the head is always kept clean.

【0045】このクリーニング動作は、図3に示すよう
に、プリントヘッドがワイパー9上を移動することによ
り行われ、ワイパー先端角部がノズルプレート4,5,
6の表面をこすり、表面に付着したインクを拭き取る。
そして、本実施形態では、カバー8によりそれぞれのヘ
ッド間の隙間が覆われているめ、ノズルプレート6から
5及び5から4へワイパー9が移行する際にも、ワイパ
ー9に付着しているインクが各ヘッド間の隙間に入り込
むことがない。
This cleaning operation is performed by moving the print head over the wiper 9, as shown in FIG.
Rub the surface of No. 6 and wipe off the ink adhering to the surface.
In the present embodiment, since the gap between the heads is covered by the cover 8, even when the wiper 9 moves from the nozzle plate 6 to 5 and from 5 to 4, the ink adhered to the wiper 9 Does not enter the gap between the heads.

【0046】ここで、本実施形態においてはヘッド先端
部にカバー8を取り付けてあるので、上述したようにノ
ズルプレート4,5,6とカバー8との間にカバー8の
肉厚分だけ段差が生じ、この段差によってワイパー9に
付着したインクがかき取られる可能性がでてくる。
In this embodiment, since the cover 8 is attached to the tip of the head, there is a step between the nozzle plates 4, 5, 6 and the cover 8 by the thickness of the cover 8 as described above. Then, there is a possibility that the ink attached to the wiper 9 is scraped off due to this step.

【0047】そこで、本実施形態では、上述したよう
に、カバー8の肉厚を0.1〜0.2mmと薄くすると
ともに、さらに各窓孔8a,8b,8cの縁部を面取り
し、傾斜面を形成するようにしてある。これによって、
カバー8の角窓孔8a,8b,8cに角部がなくなり、
インクがかき取られることがなくなる。
Therefore, in the present embodiment, as described above, the thickness of the cover 8 is reduced to 0.1 to 0.2 mm, and the edges of the window holes 8a, 8b, 8c are further chamfered and inclined. A surface is formed. by this,
There are no corners in the square window holes 8a, 8b, 8c of the cover 8,
No ink is scraped off.

【0048】このように、本実施形態に係るインクジェ
ットプリンタのプリントヘッドによれば、ヘッド先端部
を、窓孔8a,8b,8cを備えたカバー8により覆う
ことで、各ヘッド間の隙間を覆うことができる。これに
より、カバー8というきわめて簡易かつ小型な部材のみ
によって、複数の各ヘッド間の隙間を覆うことができ、
ノズル面をワイパー9によってクリーニングする際の各
ヘッド間の隙間へのインクの入り込みを防止することが
でき、インクが記録紙11上にたれて汚れとなることを
防ぐことができる。
As described above, according to the print head of the ink jet printer according to the present embodiment, the gap between the heads is covered by covering the head end portion with the cover 8 having the window holes 8a, 8b, 8c. be able to. Thereby, the gap between the plurality of heads can be covered only by the very simple and small member such as the cover 8,
When the nozzle surface is cleaned by the wiper 9, ink can be prevented from entering the gap between the heads, and the ink can be prevented from dripping on the recording paper 11 and becoming dirty.

【0049】また、このカバー8によってヘッド全体が
覆われるため、ヘッド先端に取り付けられたノズルプレ
ート4,5,6は、外周縁部がカバー8によって押さえ
られるので、記録紙11のジャム等が発生した場合にも
ノズルプレート4,5,6の剥離が有効に防止される。
Since the cover 8 covers the entire head, the outer peripheral edges of the nozzle plates 4, 5, and 6 attached to the head end are pressed by the cover 8, so that the recording paper 11 may be jammed. Also in this case, the separation of the nozzle plates 4, 5, and 6 is effectively prevented.

【0050】さらに、このように各ヘッド間の隙間をカ
バー8によって覆うようにしてあるので、各ヘッド間に
は隙間を持たせ、ノズル位置とヘッド外形の寸法はある
程度ラフにすることができ、各ヘッドのノズル間距離を
調整によって合わせることが可能となる。
Further, since the gap between the heads is covered by the cover 8 in this manner, a gap is provided between the heads, so that the nozzle position and the dimensions of the outer shape of the head can be made somewhat rough. The distance between nozzles of each head can be adjusted by adjustment.

【0051】なお、本実施形態では、三つのヘッドで構
成しているが、もちろん二つあるいは四つ,五つ等、複
数のヘッドを備えるものであれば、どのようなヘッド数
であっても適用することができる。
In this embodiment, three heads are used. However, any number of heads may be used as long as a plurality of heads such as two or four or five heads are provided. Can be applied.

【0052】[第二実施形態]次に本発明のインクジェ
ットプリンタのプリントヘッドの第二実施形態について
図4及び図5を参照して説明する。図4は、本発明の第
一実施形態に係るインクジェットプリンタのプリントヘ
ッドを示す、ヘッド先端側から見た斜視図であり、図5
は、図4に示すプリントヘッドの先端部の要部断面拡大
平面図である。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the print head of the ink jet printer of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a perspective view showing a print head of the ink jet printer according to the first embodiment of the present invention, as viewed from the head tip side.
FIG. 5 is an enlarged cross-sectional plan view of a main part of a tip end portion of the print head shown in FIG.

【0053】これらの図に示すように、本実施形態は上
述した第一実施形態の変形実施形態であり、カバー8の
形状を変更してあり、カバー8の隣接する窓孔8aと8
b及び8bと8cを仕切る部分を、各ヘッド間の隙間に
埋設させてある。そして、このカバー8の埋設部分をヘ
ッドの先端面と同一平面となるように形成してある。そ
の他の構成部分については第一実施形態の場合と同様の
構成としてある。
As shown in these figures, the present embodiment is a modified embodiment of the above-described first embodiment, in which the shape of the cover 8 is changed, and the window holes 8a and 8a adjacent to the cover 8 are formed.
The portions b and 8b and 8c are buried in the gaps between the heads. The embedded portion of the cover 8 is formed so as to be flush with the tip surface of the head. Other components are the same as those in the first embodiment.

【0054】具体的には、図4に示すように、本実施形
態のカバー8は、隣接する窓孔8aと8b及び8bと8
cを仕切る部分を各ヘッド間の隙間にはまり込むように
してある。そして、このヘッド間の隙間にはまる部分
が、図5に示すように、各ヘッド1,2,3のノズルプ
レート4,5,6の先端面と同一平面となるように形成
してある。
Specifically, as shown in FIG. 4, the cover 8 according to the present embodiment is provided with the adjacent window holes 8a and 8b and 8b and 8b.
The part dividing c is fitted into the gap between the heads. As shown in FIG. 5, the portions that fit in the gaps between the heads are formed so as to be flush with the tip surfaces of the nozzle plates 4, 5, and 6 of each of the heads 1, 2, and 3.

【0055】このようにカバー8を構成することによ
り、図5に示すように、カバー8を取り付けてもノズル
プレート4,5,6とカバー8の間に段差が生じること
がなくなり、段差によってワイパー9に付着したインク
がかき取られるようなことがなくなる。
By configuring the cover 8 in this manner, as shown in FIG. 5, even when the cover 8 is attached, no step is formed between the nozzle plates 4, 5, 6 and the cover 8, and the wiper is formed by the step. The ink attached to 9 is not scraped off.

【0056】なお、このような本実施形態のカバー8
は、隣接する窓孔を仕切る部分を各ヘッド間に隙間なく
埋設させ、かつ、当該部分がヘッド先端面といわゆる面
一となるように形成する必要があることから、弾性を有
する樹脂成形品によりカバー8を形成することが望まし
い。また、このような樹脂成形の手段によれば、容易に
本実施形態に係るカバー8を精度良く形成することがで
きる。
The cover 8 according to the present embodiment as described above.
Since a portion that partitions an adjacent window hole is buried without any gap between the heads, and since the portion needs to be formed so as to be flush with the head tip surface, a resin molded product having elasticity is used. It is desirable to form the cover 8. Further, according to such a resin molding means, the cover 8 according to the present embodiment can be easily formed with high accuracy.

【0057】[第三実施形態]次に本発明のインクジェ
ットプリンタのプリントヘッドの第三実施形態について
図6及び図7を参照して説明する。図6は、本発明の第
三実施形態に係るインクジェットプリンタのプリントヘ
ッドを示す、ヘッド先端側から見た斜視図であり、図7
は、図6に示すプリントヘッドの先端部の拡大平面図で
ある。
Third Embodiment Next, a third embodiment of the print head of the ink jet printer of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a perspective view showing the print head of the ink jet printer according to the third embodiment of the present invention, as viewed from the head end side.
FIG. 7 is an enlarged plan view of a front end portion of the print head shown in FIG.

【0058】図6を参照すると、本実施形態のインクジ
ェットプリンタのプリントヘッドは、上述した第一実施
形態とほぼ同様の構成となっており、インクを吐出させ
る第一ヘッド1,第二ヘッド2,第三ヘッド3が備えら
れ、各ヘッドの先端面には、インクが吐出するノズル孔
を備えた第一,第二,第三ノズルプレート4,5,6が
取り付けられている。各ヘッド1,2,3は任意の隙間
をもって並列に配置され、ヘッド固定部材7に取り付け
られている。
Referring to FIG. 6, the print head of the ink jet printer according to the present embodiment has substantially the same configuration as that of the above-described first embodiment. A third head 3 is provided, and first, second, and third nozzle plates 4, 5, and 6 having nozzle holes through which ink is ejected are attached to the tip surface of each head. The heads 1, 2, 3 are arranged in parallel with an arbitrary gap, and attached to the head fixing member 7.

【0059】そして、本実施形態では、複数のヘッド
1,2,3間の隙間を覆う部材として、ノズルプレート
4,5,6を採用している。すなわち、本実施形態のノ
ズルプレート4,5,6は、ヘッドの先端側に配設され
てヘッドの先端面側を一体的に覆うようになっている。
具体的には、図7に示すように、本実施形態では三枚の
ノズルプレート4,5,6が同一平面を構成し、ヘッド
先端面に一体的に取り付けられるようになっている。
In this embodiment, the nozzle plates 4, 5, and 6 are used as members for covering the gap between the plurality of heads 1, 2, and 3. That is, the nozzle plates 4, 5, and 6 of the present embodiment are disposed on the tip end side of the head and integrally cover the tip end face side of the head.
More specifically, as shown in FIG. 7, in the present embodiment, three nozzle plates 4, 5, and 6 form the same plane, and are integrally attached to the head end surface.

【0060】そして、この三枚のノズルプレート4,
5,6は、第三ヘッド3に取り付けられている第三ノズ
ルプレート6が、第三ヘッド3に隣接している第二ヘッ
ド2にまたがって取り付けられ、第二ヘッド2に取り付
けられている第二ノズルプレート5が、第二ヘッド2に
隣接している第一ヘッド1にまたがって取り付けられて
いる。
Then, the three nozzle plates 4,
Reference numerals 5 and 6 denote third nozzle plates 6 attached to the third head 3, which are attached across the second head 2 adjacent to the third head 3, and attached to the second head 2. A two-nozzle plate 5 is mounted across the first head 1 adjacent to the second head 2.

【0061】このように三枚のノズルプレート4,5,
6をそれぞれ隣接するヘッドにまたがるようにして配設
することで、各ノズルプレートの継ぎ目がヘッド先端面
に位置するので、各ヘッド間の隙間が覆われてインクの
入り込みが防止される。なお、ノズルプレートは、本実
施形態では三枚のノズルプレート4,5,6により構成
してあるが、これを一枚又は二枚の板状部材からなるノ
ズルプレートとすることも可能である。
As described above, the three nozzle plates 4, 5,
By arranging the nozzles 6 so as to straddle the adjacent heads, the seam of each nozzle plate is located at the head end face, so that the gap between the heads is covered and ink is prevented from entering. In this embodiment, the nozzle plate is constituted by three nozzle plates 4, 5, and 6. However, the nozzle plate may be constituted by one or two plate members.

【0062】このように、本実施形態のインクジェット
プリンタのプリントヘッドによれば、ヘッド先端に備え
られたノズルプレート4,5,6によって各ヘッド1,
2,3間の隙間を覆うことができるので、他の部材や手
段を設けることなく、ノズルプレートというきわめて簡
易かつ小型な部材のみによって、複数の各ヘッド間の隙
間を覆うことができ、上述した第一及び第二実施形態の
場合と同様、ノズル面をクリーニングする際の各ヘッド
間の隙間へのインクの入り込みを防止することができ
る。
As described above, according to the print head of the ink jet printer of this embodiment, each of the heads 1, 5 is provided by the nozzle plates 4, 5 and 6 provided at the head end.
Since the gap between the heads 2 and 3 can be covered, the gap between the plurality of heads can be covered only by a very simple and small member such as a nozzle plate without providing other members or means. As in the first and second embodiments, it is possible to prevent ink from entering the gaps between the heads when cleaning the nozzle surface.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のインクジ
ェットプリンタのプリントヘッドによれば、簡易かつ小
型,軽量な構造のみによって、ノズル面をクリーニング
する際の各ヘッド間の隙間へのインクの入り込みを防止
し、インクが記録紙上にたれて汚れとなることを有効に
防止するとともに、ノズルプレートの剥離も防止するこ
とができる。
As described above, according to the print head of the ink jet printer of the present invention, the ink enters the gap between the heads when cleaning the nozzle surface only by the simple, small, and lightweight structure. This can effectively prevent ink from dripping on the recording paper and becoming dirty, and also prevent peeling of the nozzle plate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一実施形態に係るインクジェットプ
リンタのプリントヘッドを示す、ヘッド先端側から見た
斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a print head of an inkjet printer according to a first embodiment of the present invention, as viewed from a head end side.

【図2】本発明の第一実施形態に係るインクジェットプ
リンタのプリントヘッドの駆動構造を示す、キャリッジ
上面側から見た全体斜視図である。
FIG. 2 is an overall perspective view showing a drive structure of a print head of the inkjet printer according to the first embodiment of the present invention, as viewed from a top surface side of a carriage.

【図3】図1に示すプリントヘッドの先端部の要部断面
拡大平面図である。
FIG. 3 is an enlarged plan view of a cross section of a main part of a leading end portion of the print head shown in FIG.

【図4】本発明の第二実施形態に係るインクジェットプ
リンタのプリントヘッドを示す、ヘッド先端側から見た
斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a print head of an ink jet printer according to a second embodiment of the present invention, as viewed from the head end side.

【図5】図4に示すプリントヘッドの先端部の要部断面
拡大平面図である。
5 is an enlarged cross-sectional plan view of a main part of a leading end portion of the print head shown in FIG.

【図6】本発明の第三実施形態に係るインクジェットプ
リンタのプリントヘッドを示す、ヘッド先端側から見た
斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a print head of an inkjet printer according to a third embodiment of the present invention, as viewed from the head end side.

【図7】図6に示すプリントヘッドの先端部の拡大平面
図である。
FIG. 7 is an enlarged plan view of a tip portion of the print head shown in FIG.

【図8】従来のインクジェットプリンタのプリントヘッ
ドを示す、ヘッド先端側から見た斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a print head of a conventional ink jet printer, viewed from the head end side.

【図9】図8に示す従来のプリントヘッドの先端部の拡
大平面図である。
FIG. 9 is an enlarged plan view of the tip of the conventional print head shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 第一ヘッド 2 第二ヘッド 3 第三ヘッド 4 第一ノズルプレート 5 第二ノズルプレート 6 第三ノズルプレート 7 ヘッド固定部 8 カバー 8a 窓孔 8b 窓孔 8c 窓孔 9 ワイパー DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st head 2 2nd head 3 3rd head 4 1st nozzle plate 5 2nd nozzle plate 6 3rd nozzle plate 7 Head fixing part 8 Cover 8a Window hole 8b Window hole 8c Window hole 9 Wiper

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 先端にインクを吐出するノズル孔を備え
たヘッドが、所定間隔をもって複数並列して配設された
インクジェットプリンタのプリントヘッドにおいて、 前記複数のヘッド間の隙間を覆う部材を備えたことを特
徴とするインクジェットプリンタのプリントヘッド
1. A print head of an ink-jet printer in which a plurality of heads each having a nozzle hole for discharging ink at an end thereof are arranged in parallel at a predetermined interval, and a member for covering a gap between the plurality of heads is provided. Print head for an ink jet printer
【請求項2】 前記複数のヘッド間の隙間を覆う部材
を、前記複数のヘッドの先端側を一体的に覆うととも
に、各ヘッドのノズル孔が露出する窓孔を備えたカバー
により構成した請求項1記載のインクジェットプリンタ
のプリントヘッド。
2. A member that covers a gap between the plurality of heads is formed by a cover that integrally covers tip ends of the plurality of heads and has a window hole through which a nozzle hole of each head is exposed. 2. The print head of the inkjet printer according to 1.
【請求項3】 前記カバーの窓孔の縁部を、前記ヘッド
の先端方向に広がる傾斜面とした請求項2記載のインク
ジェットプリンタのプリントヘッド。
3. The print head of an ink jet printer according to claim 2, wherein an edge portion of the window hole of the cover is formed as an inclined surface extending in a tip direction of the head.
【請求項4】 前記カバーの窓孔の縁部を、湾曲状に形
成した請求項2記載のインクジェットプリンタのプリン
トヘッド。
4. The print head of an ink-jet printer according to claim 2, wherein an edge of the window of the cover is formed in a curved shape.
【請求項5】 前記カバーの隣接する窓孔を仕切る部分
を、前記複数のヘッド間の隙間に埋設させるとともに、
当該埋設部分を前記ヘッドの先端面と同一平面となるよ
うに形成した請求項2,3又は4記載のインクジェット
プリンタのプリントヘッド。
5. A portion that partitions an adjacent window hole of the cover is buried in a gap between the plurality of heads.
5. A print head for an ink jet printer according to claim 2, wherein said buried portion is formed so as to be flush with a front end surface of said head.
【請求項6】 前記複数のヘッド間の隙間を覆う部材
を、前記複数のヘッドの先端に配設されて当該複数のヘ
ッドの先端面側を一体的に覆う板状部材であって、各ヘ
ッドに対応する位置にインクが吐出するノズル孔を備え
たノズルプレートにより構成した請求項1記載のインク
ジェットプリンタのプリントヘッド。
6. A plate-like member provided at a tip of each of the plurality of heads for covering a gap between the plurality of heads and integrally covering a tip end side of the plurality of heads. 2. A print head for an ink jet printer according to claim 1, wherein said print head comprises a nozzle plate provided with a nozzle hole for discharging ink at a position corresponding to.
【請求項7】 前記ノズルプレートを、複数の板状部材
を同一平面に配設して構成した請求項6記載のインクジ
ェットプリンタのプリントヘッド。
7. The print head according to claim 6, wherein the nozzle plate is configured by arranging a plurality of plate members on the same plane.
JP24323497A 1997-09-08 1997-09-08 Printhead for inkjet printer Expired - Fee Related JP3019037B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24323497A JP3019037B2 (en) 1997-09-08 1997-09-08 Printhead for inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24323497A JP3019037B2 (en) 1997-09-08 1997-09-08 Printhead for inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1178056A true JPH1178056A (en) 1999-03-23
JP3019037B2 JP3019037B2 (en) 2000-03-13

Family

ID=17100840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24323497A Expired - Fee Related JP3019037B2 (en) 1997-09-08 1997-09-08 Printhead for inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019037B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277756A (en) * 1998-03-30 1999-10-12 Seiko Epson Corp Ink-jet printing apparatus, printing head and its manufacture
JP2005096419A (en) * 2003-08-27 2005-04-14 Seiko Epson Corp Liquid jetting head unit, its manufacturing method, and liquid jetting device
JP2014205355A (en) * 2009-04-10 2014-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Inkjet recording device
US8888245B2 (en) 2012-07-27 2014-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head having protected orifice plate and method for manufacturing liquid ejection head
JP2019038132A (en) * 2017-08-23 2019-03-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Ink jet recording device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6372261B2 (en) 2014-09-05 2018-08-15 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277756A (en) * 1998-03-30 1999-10-12 Seiko Epson Corp Ink-jet printing apparatus, printing head and its manufacture
JP2005096419A (en) * 2003-08-27 2005-04-14 Seiko Epson Corp Liquid jetting head unit, its manufacturing method, and liquid jetting device
JP4573022B2 (en) * 2003-08-27 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 Liquid jet head unit
JP2014205355A (en) * 2009-04-10 2014-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Inkjet recording device
US8888245B2 (en) 2012-07-27 2014-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head having protected orifice plate and method for manufacturing liquid ejection head
JP2019038132A (en) * 2017-08-23 2019-03-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Ink jet recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019037B2 (en) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631974B2 (en) Ink jet recording apparatus having wiping mechanism
US20050264601A1 (en) Inkjet printer
US7210761B2 (en) Wiper apparatus and method for cleaning a printhead
JP2006256029A (en) Inkjet head and manufacturing method and image forming device using the inkjet head
US20090135226A1 (en) Ink jet print head and ink jet printing apparatus
JP2008143039A (en) Droplet ejection apparatus
US9108412B2 (en) Cleaning member and liquid ejecting apparatus
JP3019037B2 (en) Printhead for inkjet printer
JPH04235054A (en) Ink jet recording apparatus
JP5892099B2 (en) Liquid ejection device
EP1464499A2 (en) Ink jet head cleaning apparatus and ink jet recording apparatus
JP2009269327A (en) Inkjet recorder
JP2618007B2 (en) Ink jet recording device
JP2007176008A (en) Liquid injection apparatus and wiping method of liquid injection apparatus
JP2002283581A (en) Head wiping unit for ink-jet printer
JP2000006437A (en) Ink jet recording apparatus
JPH09150521A (en) Wiper for cleaning print head
JPH09226138A (en) Ink jet recorder
EP1103381A2 (en) Ink jet head
EP3056346B1 (en) Printing apparatus and method of cleaning printing apparatus
JP2001219565A (en) Ink jet recorder
JPH04371850A (en) Ink jet recorder
JP2007038558A (en) Inkjet image forming device
US20230106417A1 (en) Inkjet recording apparatus
US20240001677A1 (en) Ejecting unit and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees