JPH1175360A - リニアモータ - Google Patents

リニアモータ

Info

Publication number
JPH1175360A
JPH1175360A JP24945397A JP24945397A JPH1175360A JP H1175360 A JPH1175360 A JP H1175360A JP 24945397 A JP24945397 A JP 24945397A JP 24945397 A JP24945397 A JP 24945397A JP H1175360 A JPH1175360 A JP H1175360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
bent
fitting
linear motor
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24945397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3804842B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Shiraishi
克彦 白石
Shusaku Yoshida
秀作 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP24945397A priority Critical patent/JP3804842B2/ja
Publication of JPH1175360A publication Critical patent/JPH1175360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804842B2 publication Critical patent/JP3804842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帯状コイルの先端位置をキャン内に正確に位
置決めできるようにする。 【解決手段】絶縁紙10を挟んで導電材で形成した2つ
の要素コイル9、9を貼り合わせた帯状コイル11を非
磁性の芯金12の両面に固定してなる固定子3と、固定
子3に空隙を介して対向する永久磁石7、8を具えた可
動子2とを有し、固定子3はヘッダ15、16を介して
キャン14内に取付けられているリニアモータ1におい
て、薄板を略直角に折り曲げた取付片本体17aと折曲
片17bを有する取付片17を備え、平板状の取付片本
体17aと、この取付片本体17aから突出させ略直角
に折り曲げた折曲片17bとからなる取付片17を備
え、前記芯金12に取付片本体17aを固定するととも
に、前記取付片17の折曲片17bを前記ヘッダ15に
固定したことを特徴とするリニアモータ。したがって、
キャン14内に帯状コイル11を正確な位置に取付ける
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の加工
テーブル等を軸線方向に駆動するリニアモータに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のリニアモータは、図5ないし図7
に示すように構成されている。図において、36はリニ
アモータで、このリニアモータ36は可動子21と固定
子22より構成されている。前記可動子21は、コ字状
の支持台23の両脚にヨーク24、25を取付けてい
る。26、27は永久磁石で、前記ヨーク24、25に
取付けて、図示しない搬送装置の可動部材に取付けて可
動部材と一体に往復動できるように構成されている。前
記固定子22はつぎのように構成されている。導電板を
打ち抜き、一方の端部にくの字状部のコイルエンド28
aを有する要素コイル28を設け、この要素コイル28
を絶縁紙33を挟んで2枚重ね合わせて帯状コイル29
を形成し、この帯状コイル29を非磁性材の芯金30に
取付けている。前記帯状コイル29を取付けた芯金30
側部をガイド31に取付け、このガイド31と一体にキ
ャン32内に収納し、ガイド31の側面とキャン32の
内壁とを接着材で接着してガイド31に取付けた帯状コ
イル29をキャン32に固定していた。そして、前記キ
ャン32の両端にヘッダ33を取付けて固定子22を構
成している。34は帯状コイル29の外周に充填した絶
縁樹脂である。このように構成した固定子22を図示し
ない搬送装置の固定部材に支持具35を介して取付けて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のリニ
アモータは、キャン32内にガイド31と一体に帯状コ
イル29を収納しており、帯状コイルの先端位置が不揃
いとなり必要な推力を得ることができなかった。このた
め、帯状コイル29がキャン32内の所定の位置にくる
ように治具を用いて位置決めしてガイド31とキャン3
2の内壁とを接着材で接着しており、位置決め作業が煩
雑となっていた。また、キャンの内壁に帯状コイル29
を支持するガイド31を接着材で接着固定しているた
め、接着がはずれて帯状コイル29が移動するという欠
点があった。そこで、本発明は、帯状コイルの先端位置
を正確に位置決めでき、キャンに帯状コイルを確実に固
定するようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明は、絶縁紙を挟んで導電材で形成した2つ
の要素コイルを貼り合わせた帯状コイルを非磁性の芯金
の両面に固定してなる固定子と、前記固定子に空隙を介
して対向する永久磁石を具えた可動子とを有し、前記固
定子はヘッダを介してキャン内に取付けられているリニ
アモータにおいて、平板状の取付片本体と、この取付片
本体から突出させ略直角に折り曲げた折曲片とからなる
取付片を備え、前記芯金に取付片本体を固定するととも
に、前記取付片の折曲片を前記ヘッダに固定するように
している。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施例に
基づいて説明する。図1は本発明の実施例を示すカバー
を取り外したリニアモータの正面図で、下半分を断面図
としたものである。図2は本発明の実施例を示すリニア
モータの固定子を示すもので、(a)はリニアモータの
固定子の側断面図、(b)は図(a)のA−A線に沿う
断面図、図3はカバーを取り外したリニアモータの正面
図である。図において、1はリニアモータで、このリニ
アモータ1は可動子2と固定子3より構成されている。
前記可動子2は、コ字状の支持台4の両脚にヨーク5、
6を取付けている。7、8は永久磁石で、前記ヨーク
5、6に取付け、図示しない搬送装置の可動部材に取付
けて可動部材と一体に往復動できるように構成されてい
る。前記固定子3は、導電板を打ち抜き、一方の端部に
くの字状部のコイルエンド9aを有する要素コイル9を
設け、この要素コイル9を絶縁紙10を挟んで2枚重ね
合わせて帯状コイル11を形成し、この帯状コイル11
を非磁性材の芯金12に取付けている。前記帯状コイル
11を取付けた芯金12をガイド13に取付け、このガ
イド13と一体に帯状コイル11をキャン14に収納し
ている。15、16はキャン14の端部に取付けたヘッ
ダで、側部に冷媒の注入出口15a、16aを設けてい
る。17は取付片で、平板状の薄板より取付片本体17
aの側部を略直角に折り曲げた折曲片17bを設け、こ
の取付片本体17aおよび折曲片17bに取付け穴を設
けている。18はヘッダの開口部を覆うカバーである。
19は薄板をL字状に折り曲げて構成した支持具で、一
方の脚部を前記芯金12に固定し、他方の脚部をヘッダ
16に固定している。20は絶縁樹脂で、前記帯状コイ
ル11の外周に充填している。21は前記固定子3を支
持する固定部材で、この固定部材21を図示しない搬送
装置の固定部に取付けている。このように構成したリニ
アモータの組立はつぎのようにして行う。まず、芯金1
2の両面の所定位置に、帯状コイル11を取付ける。前
記芯金12に、取付片17の取付片本体17aおよび支
持具19の一方の脚部を、ねじ締めにより取付ける。前
記芯金12の側面部に、ガイド13を接着固定する。つ
ぎに、ヘッダ15を取付けたキャン14に、取付片1
7、支持具19およびガイド13を取付けた芯金12を
挿入する。前記芯金12に取付けた取付片17の折曲片
17bを、キャン14に取付けたヘッダ15の側面に当
接させてねじ締め固定する。これにより、芯金12の帯
状コイル11が、キャン14内において軸方向および幅
方向に位置決めされる。つぎに、支持具19の他方脚部
を芯金12の他端とヘッダ16とに固定して、芯金12
をヘッダ16に固定する。この場合、帯状コイル11を
取付けた芯金12は取付片17によってねじ締め固定さ
れるので帯状コイル11は確実に固定される。
【0006】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によればキャ
ン内に帯状コイルの先端位置を正確に位置決めすること
ができ、キャンに帯状コイルを確実に固定することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すカバーを取り外したリニ
アモータの正面図で、下半分を断面図としたものであ
る。
【図2】本発明の実施例を示すリニアモータの固定子を
示すもので、(a)は固定子の側断面図、(b)は図
(a)のA−A線に沿う断面図である。
【図3】本発明の実施例を示すリニアモータのカバーを
と取り外したリニアモータの正面図である。
【図4】従来のリニアモータの内部構造を省略した正断
面図である。
【図5】従来のリニアモータの側断面図である。
【図6】図6のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 リニアモータ、 2 可動子、 3 固定子、 4
支持台、5、6 ヨーク、 7、8 永久磁石、 9
要素コイル 10 絶縁紙、 11 帯状コイル、 12 芯金、
13 ガイド、14 キャン、 15、16 ヘッダ、
15a、16a 注入出口、17 取付片、 17a
取付片本体、 17b 折曲片、18 カバー、 1
9 支持具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁紙を挟んで導電材で形成した2つの
    要素コイルを貼り合わせた帯状コイルを非磁性の芯金の
    両面に固定してなる固定子と、前記固定子に空隙を介し
    て対向する永久磁石を具えた可動子とを有し、前記固定
    子はヘッダを介してキャン内に取付けられているリニア
    モータにおいて、 平板状の取付片本体と、この取付片本体から突出させ略
    直角に折り曲げた折曲片とからなる取付片を備え、前記
    芯金に取付片本体を固定するとともに、前記取付片の折
    曲片を前記ヘッダに固定したことを特徴とするリニアモ
    ータ。 【0001】
JP24945397A 1997-08-29 1997-08-29 リニアモータ Expired - Fee Related JP3804842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24945397A JP3804842B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 リニアモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24945397A JP3804842B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 リニアモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175360A true JPH1175360A (ja) 1999-03-16
JP3804842B2 JP3804842B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=17193196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24945397A Expired - Fee Related JP3804842B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 リニアモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804842B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198290A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Canon Inc 露光装置、デバイス製造方法、半導体製造工場および露光装置の保守方法
WO2004091079A1 (ja) * 2003-04-07 2004-10-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki キャンド・リニアモータ電機子およびキャンド・リニアモータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198290A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Canon Inc 露光装置、デバイス製造方法、半導体製造工場および露光装置の保守方法
WO2004091079A1 (ja) * 2003-04-07 2004-10-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki キャンド・リニアモータ電機子およびキャンド・リニアモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3804842B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319333B2 (ja) 電動機
JPH0516850Y2 (ja)
US6455973B1 (en) Magnetic device with flux return strip
JP3524631B2 (ja) モーター及びモーターの製造方法
US11108306B2 (en) Ground terminal, cover assembly and motor comprising same
US20040232786A1 (en) Motor
US6492751B1 (en) Magnetic device with spaced apart pole plates, flux return strip and electrical connector having integral mounting
EP2768123A1 (en) Electric motor
JPH09215309A (ja) 円筒形リニアモータ
US6924576B2 (en) Transverse flux machine, in particular a unipolar transverse flux machine
JP4361949B2 (ja) 電気機械のためのブラシホルダ
JP2005033860A (ja) クローポール型ステッピングモータのモータ構造
US7812491B2 (en) Stepping motor
US20070234552A1 (en) Method for Manufacturing Linear Motor
EP2197093A2 (en) Linear synchronous motor
JPH1175360A (ja) リニアモータ
US20090079294A1 (en) Vehicle A.C. generator
JPH11275830A (ja) リラクタンスモータ
JP2002044885A (ja) 磁石保持体及びそれを備えた永久磁石式回転電機並びに永久磁石の取り付け方法
JPH04168942A (ja) 電動機
US20080297009A1 (en) Stator member and motor
JP2003153522A (ja) リニアモータ
JP2663364B2 (ja) 電磁連結装置
JP2002218696A (ja) 電動機
JPH0520989B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060504

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees