JPH1175188A - 動きベクトル符号化装置 - Google Patents

動きベクトル符号化装置

Info

Publication number
JPH1175188A
JPH1175188A JP22514597A JP22514597A JPH1175188A JP H1175188 A JPH1175188 A JP H1175188A JP 22514597 A JP22514597 A JP 22514597A JP 22514597 A JP22514597 A JP 22514597A JP H1175188 A JPH1175188 A JP H1175188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
component
value
difference
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22514597A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Hoon Lee
尚勲 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JPH1175188A publication Critical patent/JPH1175188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動きベクトルの最適予測値を求めて、動き
ベクトルの符号化効率をより一層向上させ得る動きベク
トル符号化装置を提供する。 【解決手段】 基準動きベクトルの水平及び垂直成分
の分散量の程度を計算する分散量計算部130と、この
分散量の程度に基づいて選択信号を発生する選択信号発
生部140と、基準動きベクトルの水平及び垂直成分の
メジアン値をその両成分とする第1予測値を決定するメ
ジアンフィルタ200と、現動きベクトルの成分と基準
動きベクトルの成分との間の差分を最小とする水平及び
垂直成分を有する第2予測値を決定する最小偏差選択部
170と、第1及び第2予測値を最適の予測値として各
々決定するスイッチ150と、現動きベクトルを符号化
する差分符号化部210とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動きベクトルを符
号化する動きベクトル符号化装置に関し、特に、基準ブ
ロックの動きベクトルの偏差に基づいて、探索ブロック
の動きベクトルを符号化し得る動きベクトル符号化装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、テレビ電話、電子会議及び高精
細度テレビジョンシステムのようなディジタルテレビジ
ョンシステムにおいて、映像フレーム信号のビデオライ
ン信号が「画素値」と呼ばれる一連のディジタルデータ
よりなっているため、各映像フレーム信号を定義するに
は大量のディジタルデータを必要とする。しかしなが
ら、従来の伝送チャネル上の利用可能な周波数帯域幅は
制限されているため、取分け、テレビ電話及び電子会議
のシステムのような低ビットレートの映像信号エンコー
ダの場合、そのような伝送チャネルを通じて多量のディ
ジタルデータを伝送するためには、多様なデータ圧縮技
法を用いて伝送すべきデータの量を圧縮するかまたは減
らす必要がある。多様な圧縮技法のうち、確率的符号化
技法と時間的、空間的圧縮技法とを組み合わせた、いわ
ゆるハイブリッド符号化(hybrid coding)技法が最も
効率的な圧縮技法として知られている。殆どのハイブリ
ッド符号化技法は、動き補償DPCM(差分パルス符号
変調)、2次元DCT(離散的コサイン変換)、DCT
係数の量子化、及びVLC(可変長符号化)などの技法
を用いている。動き補償DPCMは、現フレームとその
前フレームとの間の物体の動きを推定し、推定された物
体の動きから現フレームを予測すると共に、現フレーム
とその予測値との間の差を表す差分信号を生成する方法
である。
【0003】詳述すると、動き補償DPCMでは、現フ
レームと前フレームとの間で推定された物体の動きに基
づいて、現フレームのデータを対応する前フレームのデ
ータから予測する。そのように推定された動きは、前フ
レームと現フレームとの間の画素の変位を表す2次元動
きベクトルによって表される。
【0004】ある物体の画素の変位を推定する方法に
は、2つの基本的な方法がある。一方はブロック単位の
動き推定、他方は画素単位の動き推定である。
【0005】画素単位の動き推定の場合、変位は全ての
画素に対して求められる。この方法は画素値をより正確
に推定することができると共に、物体のスケール変更及
び非並進移動(例えば、スケール変更及び回転)も容易
に扱うことができる。しかし、画素単位の方法では、動
きベクトルが全ての画素の各々に対して決定されるの
で、全ての動きベクトルのデータを受信機に伝送するこ
とは実際には不可能である。
【0006】一方、ブロック単位の推定方法の場合に
は、現フレームは複数の探索ブロックに分けられ、現フ
レームの探索ブロックと基準ブロックにおいて一般によ
り大きい探索領域内に含まれた同一の大きさの複数の候
補ブロックの各々との間の類似度を計算することによっ
て、現フレーム内の探索ブロックの動きベクトルを決定
する。平均絶対エラーまたは平均二乗エラー等のエラー
関数を用いて、現フレームの探索ブロックと前フレーム
の探索領域内の候補ブロックのうちの何れか1つとの間
の類似度を求める。また、動きベクトルとは、探索ブロ
ックと最小のエラー関数をもたらす候補ブロックとの間
の変位を表す。
【0007】図1を参照すると、隣接する探索ブロック
の動きベクトルのメジアン値に基づいて、探索ブロック
の動きベクトルを符号化する通常の動きベクトル符号化
装置の概略的なブロック図が示されている。
【0008】現フレームの各探索ブロックに対する動き
ベクトル情報は、メモリ10、基準動きベクトル選択部
20及び差分値符号化部40に順に入力される。探索ブ
ロックに対する動きベクトルの情報はフレーム内の探索
ブロックの位置データ及び動きベクトルを有し、その動
きベクトルは水平成分及び垂直成分によって表現され
る。
【0009】メモリ10は位置データをアドレスとして
用いて、受け取った動きベクトルを格納する。
【0010】基準動きベクトル選択部20は位置データ
に基づいて、現探索ブロックの基準探索ブロックを決定
し、メモリ10から各基準探索ブロックの動きベクトル
を取り出す。この基準探索ブロックは現探索ブロックと
予め決められた位置関係を有する。例えば、「MPEG-4,Vi
deo Verification Model Version 7.0,ISO/TEC JTC1/SC
29/WG11,MPEG97/1642」に開示したように、現探索ブロッ
クの左側、上側、上部右側に位置した三つのブロックが
基準探索ブロックとして決定される。各基準探索ブロッ
クの動きベクトルは、現探索ブロックの動きベクトル
(現動きベクトル)に対する基準動きベクトルとして予測
値決定部30に供給される。基準動きベクトルに応じ
て、予測値決定部30は現動きベクトルの予測値を決定
し、この予測値を差分値符号化部40に供給する。ここ
で、予測値の水平成分は基準動きベクトルの水平成分の
メジアン値、予測値の垂直成分は基準動きベクトルの垂
直成分のメジアン値を各々表す。
【0011】差分値符号化部40は差分パルス符号変調
(DPCM)技法を用いて、現動きベクトルとその予測値
との間の方向性差分値を求め、この差分値を例えば、可
変長符号化(VLC)技法を用いて符号化する。その後、
符号化差分値は受信端子のデコーダに現探索ブロックの
符号化動きベクトルとして伝送される。
【0012】多くの場合に、動きベクトルとその予測値
との間の差分値は通常、動きベクトル自体より小さいた
め、探索ブロックの動きベクトルをその予測値を用いて
符号化することによって、対応する動きベクトルを表す
データ量を効果的に減らし得る。
【0013】しかしながら、例えば、基準動きベクトル
が相当な偏差を有するような場合には、単一のフィルタ
リングに基づく通常の予測値決定方法では動きベクトル
の最適予測値を求めることが困難で、符号化効率が低下
されるという不都合がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、動きベクトルの最適予測値を求めて、動きベク
トルの符号化効率をより一層向上させ得る動きベクトル
符号化方法及びその装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によれば、各々が第1及び第2成分よりな
る複数の基準動きベクトルに基づいて、各々が第1及び
第2成分よりなる現動きベクトルを符号化する動きベク
トル符号化装置であって、前記基準動きベクトルの前記
第1及び第2成分の分散量の程度を推定して、対応する
分散量の程度が小さい場合は、第1選択信号を、対応す
る分散量の程度が大きい場合には、第2選択信号を、各
々発生する分散量推定手段と、前記基準動きベクトルの
前記第1成分のメジアン値を第1成分として、前記基準
動きベクトルの前記第2成分のメジアン値を第2成分と
して有する第1予測値を決定する第1予測値決定手段
と、前記現動きベクトルの前記第1成分に対して最小の
差分をもたらす前記基準動きベクトルの前記第1成分の
うちの何れか1つに対応する第1成分と、前記現動きベ
クトルの前記第2成分に対して最小の差分をもたらす前
記基準動きベクトルの前記第2成分のうちの何れか1つ
に対応する第2成分とを有する第2予測値を決定する第
2予測値決定手段と、前記第1及び第2選択信号に応じ
て、前記第1予測値及び前記第2予測値を最適の予測値
として各々決定する最適予測値決定手段と、前記最適予
測値に基づいて、前記現動きベクトルを符号化する符号
化手段とを有することを特徴とする動きベクトル符号化
装置が提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】図2には、本発明による動きベク
トル符号化装置100のブロック図が示されている。こ
こで、動きベクトルは現フレームの探索ブロックと最小
エラー関数をもたらす前フレームの対応する探索領域内
の候補ブロックとの間の変位を表す。現フレーム内の各
探索ブロックに対する動きベクトルの情報はメモリ11
0、基準動きベクトル選択部120、偏差計算部16
0、差分値符号化部210にラインL10を通じて入力
される。動きベクトルの情報は現探索ブロックの位置デ
ータ及びその動きベクトルを表し、動きベクトルは水平
及び垂直成分によって表される。
【0017】メモリ110は位置情報を用いて、各探索
ブロックに対する動きベクトルを格納する。
【0018】基準動きベクトル選択部120は位置情報
に基づいて、現探索ブロックの基準探索ブロックを決定
し、メモリ110から基準探索ブロックの動きベクトル
を取り出す。本発明の好適実施例において、前述したMP
EG-4 verification moral 7.0と同様の方法で、現探索
ブロックの左側、上側、右側の上に位置する3個の探索
ブロックが基準探索ブロックとして選択される。本発明
の他の例として、例えば、現探索ブロックの左側、上
側、左側の上に位置する探索ブロックの組みが基準探索
ブロックとして選択されてもよい。どの場合であって
も、動きベクトルを容易にメジアンフィルタリングする
ためには、基準探索ブロックの数を奇数に設定すること
が望ましい。
【0019】各基準探索ブロックの動きベクトルは水平
成分及び垂直成分よりなり、現探索ブロックに対する動
きベクトルの基準動きベクトルとして分散量計算部13
0、偏差計算部160及びメジアンフィルタ200に供
給される。
【0020】メジアンフィルタ200は、基準動きベク
トルに基づいてメジアンベクトルを決定する。メジアン
ベクトルMV_MEDの水平成分MV_MED_x、垂直
成分MV_MED_yは次のように計算される。 MV_MED_x=median(MV1x,MV2x,……,MVNx)(式1) MV_MED_y=median(MV1y,MV2y,……,MVNy)(式2) ここで、MVixは第i目の基準動きベクトルの水平成
分、MViyは第i目の基準動きベクトルの垂直成分であ
り、iは1〜N、Nは基準動きベクトルの総数である。
例えば、N=3、MV1=(−2,3)、MV2=(1,
5)、MV3=(−1,7)であると、MV_MED_x
は−1であり、MV_MED_yは5である。計算された
メジアンベクトルの水平、垂直成分は現探索ブロックの
動きベクトルの第1候補予測値として、ラインL20を
通じて分散量計算部130、スイッチ150及び比較部
180に供給される。
【0021】分散量計算部130は、メジアンベクトル
の周囲の基準動きベクトルの水平、垂直成分の分散量を
計算して、この分散量を選択信号発生部140に供給す
る。言い換えれば、基準動きベクトルの水平成分の水平
分散量DIS_xと、垂直成分の垂直分散量DIS_yと
は次のように計算される。 DIS_x=1/N・ Σ(i=1,N)(MVix−MV_MED_x)2(式3) DIS_y=1/N・ Σ(i=1,N)(MViy−MV_MED_y)2(式4) (ここで、 Σ(i=1,N)Xi=X1+X2+…+
N) 選択信号発生部140は、水平分散量DIS_xと垂直
分散量DIS_yとの和をしきい値と比較して、第1ま
たは第2選択信号を発生する。もし、分散量の和がしき
い値より小さい場合は、第1選択信号を、そうでない場
合には、第2選択信号をラインL30を通じてスイッチ
150及びスイッチ155に発生する。
【0022】一方、偏差計算部160は、現探索ブロッ
クの動きベクトルと基準動きベクトルとの間の水平、垂
直成分の差分を次のように計算する。 DIR_DIF(i)_x=|MVix−CMVx|(式5) DIR_DIF(i)_y=|MViy−CMVy|(式6) ここで、DIR_DIF(i)_xは第i目の基準動きベク
トルの水平成分とラインL10上の現探索ブロックの動
きベクトル(現動きベクトルCMV)との間の差分、DI
R_DIF(i)_yは第i目の基準動きベクトルの垂直成
分と現動きベクトルCMVとの間の差分を表し、CMV
xはCMVの水平成分、CMVyはCMVの垂直成分を表
す。偏差計算部160は、各方向成分MVixまたはMV
iyに対する偏差データ(MVix,DIR_DIF(i)_
x)または(MViy,DIR_DIF(i)_y)の組を最
小偏差選択部170に供給する。
【0023】偏差計算部160からの偏差データの組に
応じて、偏差計算部160はDIR_DIF(i)_x及び
DIR_DIF(i)_yのうち最小の水平差分及び最小の
垂直差分を各々決定すると共に、現動きベクトルの第2
候補予測値としてスイッチ150及び比較部180に供
給する。ここで、第2候補予測値は最小の水平差分をも
たらす基準動きベクトルの水平成分に対応する水平成分
と、最小の垂直成分をもたらす基準動きベクトルの垂直
成分とから構成されている。例えば、N=3、MV1
(−2,3)、MV2=(1,5)、MV3=(−1,
7)、現動きベクトルMVcnrr=(5,1)である場
合、第2候補予測値MV_SECは(1,3)となる。
【0024】比較部180は、第2候補予測値の水平及
び垂直成分と第1候補予測値の水平及び垂直成分を各々
比較して、この比較結果をヘッダエンコーダ190に供
給する。このヘッダエンコーダ190は、各比較結果に
対するフラグ信号または識別信号を発生する。例えば、
第2候補予測値の水平(または、垂直)成分が第1候補
予測値の水平(または、垂直)成分と同一であると、フ
ラグ信号「0」が発生され、小さければフラグ信号「1
0」が、大きければフラグ信号「11」が発生される。
上記の例において、即ち、第1候補予測値MV_MED
が(1,5)であり、第2候補予測値MV_SECが
(1,3)であるので、プラグ信号「0」が第2候補予
測値の水平成分として、フラグ信号「11」が第2候補
予測値の垂直成分として各々発生される。その後、第2
候補予測値に対するフラグ信号の組はスイッチ155に
供給される。
【0025】スイッチ150は第1選択信号に応じて、
メジアンフィルタ200から供給された第1候補予測値
を選択するか、または第2選択信号に応じて、最小偏差
選択部170から供給された第2候補予測値を選択し
て、そのうちの最適の予測値を差分エンコーダ210に
供給する。
【0026】この差分エンコーダ210は通常のDPC
M方法を用いて、最適予測値と現動きベクトルの水平、
垂直成分との間の差分を計算し、例えば、VLC等の技
法を用いてこの差分を符号化した後、符号化差分を現探
索ブロックに対する符号化動きベクトルとしてマルチプ
レクサ(MUX)220に供給する。
【0027】スイッチ155はラインL30を通じて第
2選択信号が入力される時のみ、ヘッダエンコーダ19
0からのフラグ信号をMUX220に供給する。MUX
220はスイッチ155からフラグ信号を受け取った場
合、差分エンコーダ210からの符号化動きベクトルを
現探索ブロックの動きベクトルのデータとして多重化し
て、その伝送のために伝送器(図示せず)に送り出す。
受信端のデコーダにおいては、基準動きベクトルの各分
散量(水平及び垂直成分)の和が分散量計算部130と同
じ方法で計算される。和がしきい値未満である場合、現
探索ブロックの動きベクトルは基準動きベクトルのメジ
アンベクトル及び伝送された符号化動きベクトルに基づ
いて再構成される。また、和がしきい値以上である場合
には、現探索ブロックの動きベクトルはフラグ信号及び
伝送された動きベクトルのデータに含まれている符号化
動きベクトルに基づいて再構成され得る。上記におい
て、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本
発明の請求範囲を逸脱することなく、当業者は種々の改
変をなし得るであろう。
【0028】
【発明の効果】従って、本発明によれば、分散量が予め
定められたしきい値より大きい場合は、基準動きベクト
ルと現動きベクトルとの間の絶対差が最小となる基準動
きベクトルを最適予測値として設定することによって、
より正確に動きベクトルを符号化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常の動きベクトル符号化装置の概略的なブロ
ック図。
【図2】本発明による動きベクトル符号化装置の概略的
なブロック図。
【符号の説明】
10 メモリ 20 基準動きベクトル選択部 30 予測値決定部 40 差分値符号化部 110 メモリ 120 基準動きベクトル選択部 130 分散量計算部 140 選択信号発生部 150 スイッチ 155 スイッチ 160 偏差計算部 170 最小偏差選択部 180 比較部 190 ヘッダエンコーダ 200 メジアンフィルタ 210 差分値符号化部 220 MUX

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が第1及び第2成分よりなる複数
    の基準動きベクトルに基づいて、各々が第1及び第2成
    分よりなる現動きベクトルを符号化する動きベクトル符
    号化装置であって、 前記基準動きベクトルの前記第1及び第2成分の分散量
    の程度を推定して、対応する分散量の程度が小さい場合
    は、第1選択信号を、対応する分散量の程度が大きい場
    合には、第2選択信号を、各々発生する分散量推定手段
    と、 前記基準動きベクトルの前記第1成分のメジアン値を第
    1成分として、前記基準動きベクトルの前記第2成分の
    メジアン値を第2成分として有する第1予測値を決定す
    る第1予測値決定手段と、 前記現動きベクトルの前記第1成分に対して最小の差分
    をもたらす前記基準動きベクトルの前記第1成分のうち
    の何れか1つに対応する第1成分と、前記現動きベクト
    ルの前記第2成分に対して最小の差分をもたらす前記基
    準動きベクトルの前記第2成分のうちの何れか1つに対
    応する第2成分とを有する第2予測値を決定する第2予
    測値決定手段と、 前記第1及び第2選択信号に応じて、前記第1予測値及
    び前記第2予測値を最適の予測値として各々決定する最
    適予測値決定手段と、 前記最適予測値に基づいて、前記現動きベクトルを符号
    化する符号化手段とを有することを特徴とする動きベク
    トル符号化装置。
  2. 【請求項2】 前記分散量推定手段が、DISが前記
    分散量で、MVi1及びMVi2が第i目の基準動きベクト
    ルの第1及び第2成分を各々表し、Nが前記基準動きベ
    クトルの総数である時iは1〜Nまで、MED1がMV
    i1のメジアン値、MED2がMVi2のメジアン値である
    時、 DIS=1/N・ Σ(i=1,N)(MVi1−ME
    12+1/N・ Σ(i=1,N)(MVi2−ME
    22 (ここで、Σ(i=1,N)Xi=X1+X2+…+XN
    で表現される分散量を計算する分散量計算手段を有する
    ことを特徴とする請求項に1記載の動きベクトル符号化
    装置。
  3. 【請求項3】 前記分散量推定手段が、前記分散量と
    予め決められた閾値とを比較する比較手段と、 前記分散量が前記閾値より小さい場合は前記第1選択信
    号を、そうでない場合には第2選択信号を、各々発生す
    る選択信号発生手段とを更に有することを特徴とする請
    求項に2記載の動きベクトル符号化装置。
  4. 【請求項4】 前記第2予測値決定手段が、 DIR_DIF(i)_xが第i目の基準動きベクトルの第
    1成分と現動きベクトルの第1成分との間の第1差分で
    あり、Nが前記基準動きベクトルの総数である時iは1
    〜Nまで、DIR_DIF(i)_yが前記第i目の基準動
    きベクトルの第2成分と前記現動きベクトルの第2成分
    との間の第2差分であり、MVix及びMViyが前記第i
    目の基準動きベクトルの第1及び第2成分を各々表し、
    CMVxが前記現動きベクトルの第1成分、CMVyが前
    記現動きベクトルの第2成分を各々表す時、 DIR_DIF(i)_x=|MVix−CMVx| DIR_DIF(i)_y=|MViy−CMVy| のように表現される前記第1差分と前記第2差分とを発
    生する差分発生手段と、前記第1差分のうちで最も小さ
    い差分を求め、前記第2差分のうちで最小の差分を求め
    る最小差分決定手段と、 前記最も小さい差分をもたらす第1成分を前記第1成分
    として、前記最も小さい差分をもたらす第2成分を前記
    第2成分として有する前記第2予測値を発生する予測値
    発生手段とを有することを特徴とする請求項に3記載の
    動きベクトル符号化装置。
  5. 【請求項5】 前記Nが3であることを特徴とする請
    求項に4記載の動きベクトル符号化装置。
  6. 【請求項6】 前記第2予測値 の前記第1成分が前
    記第1メジアン値より小さいかまたはその以上であるか
    を表す第1フラグ信号と、前記第2予測値の前記第2成
    分が前記第2メジアン値より小さいかまたはその以上で
    あるかを表す第2フラグ信号とを発生するフラグ信号発
    生手段を更に有することを特徴とする請求項に5記載の
    動きベクトル符号化装置。
  7. 【請求項7】 前記符号化手段が、前記第2選択信号
    に応じて、前記フラグ信号を符号化するフラグ信号符号
    化手段を有することを特徴とする請求項に6記載の動き
    ベクトル符号化装置。
  8. 【請求項8】 前記符号化手段が、差分パルス符号変
    調技法及び可変長符号化技法を用いて、前記現動きベク
    トルを符号化する現動きベクトル符号化手段をさらに有
    することを特徴とする請求項に7記載の動きベクトル符
    号化装置。
JP22514597A 1997-08-12 1997-08-21 動きベクトル符号化装置 Pending JPH1175188A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997-38277 1997-08-12
KR1019970038277A KR100252342B1 (ko) 1997-08-12 1997-08-12 움직임 벡터 부호화 방법 및 그 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175188A true JPH1175188A (ja) 1999-03-16

Family

ID=19517253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22514597A Pending JPH1175188A (ja) 1997-08-12 1997-08-21 動きベクトル符号化装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH1175188A (ja)
KR (1) KR100252342B1 (ja)
CN (1) CN1208313A (ja)
DE (1) DE19737805A1 (ja)
FR (1) FR2767440A1 (ja)
GB (1) GB2328337A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339475A (ja) * 1999-05-03 2000-12-08 Thomson Multimedia Sa 2枚のフレーム間の優勢な動きの推定方法
JP2008211697A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Sharp Corp 符号化装置及び復号装置
JP2010081465A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Hitachi Ltd 動画像符号化方法および動画像復号化方法
WO2011046008A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 シャープ株式会社 動画像符号化装置、および、動画像復号装置
WO2011125411A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP2013529877A (ja) * 2010-07-12 2013-07-22 聯發科技股▲ふん▼有限公司 時間的運動ベクトル予測の方法と装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2368220A (en) * 2000-10-09 2002-04-24 Snell & Wilcox Ltd Compression of motion vectors
WO2002032143A2 (en) * 2000-10-09 2002-04-18 Snell & Wilcox Limited Compression of motion vectors
US7003035B2 (en) 2002-01-25 2006-02-21 Microsoft Corporation Video coding methods and apparatuses
US20040001546A1 (en) 2002-06-03 2004-01-01 Alexandros Tourapis Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
KR100865034B1 (ko) 2002-07-18 2008-10-23 엘지전자 주식회사 모션 벡터 예측 방법
US7154952B2 (en) 2002-07-19 2006-12-26 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
KR100506864B1 (ko) 2002-10-04 2005-08-05 엘지전자 주식회사 모션벡터 결정방법
US20050013498A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation Coding of motion vector information
US8064520B2 (en) 2003-09-07 2011-11-22 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video
US7567617B2 (en) 2003-09-07 2009-07-28 Microsoft Corporation Predicting motion vectors for fields of forward-predicted interlaced video frames
US7724827B2 (en) 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US7599438B2 (en) * 2003-09-07 2009-10-06 Microsoft Corporation Motion vector block pattern coding and decoding
US8254455B2 (en) 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
KR100881559B1 (ko) * 2008-02-05 2009-02-02 엘지전자 주식회사 모션 벡터 예측 방법
KR100907173B1 (ko) * 2008-09-11 2009-07-09 엘지전자 주식회사 모션벡터 결정방법
KR100907175B1 (ko) * 2008-09-11 2009-07-09 엘지전자 주식회사 모션 벡터 예측 방법
KR100907174B1 (ko) * 2008-09-11 2009-07-09 엘지전자 주식회사 모션벡터 결정방법
US8189666B2 (en) 2009-02-02 2012-05-29 Microsoft Corporation Local picture identifier and computation of co-located information
HUE044727T2 (hu) 2011-02-09 2019-11-28 Lg Electronics Inc Eljárás kép adatok kódolására és dekódolására egy ideiglenes mozgás vektor becsléssel és azt alkalmazó készülék

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3263960B2 (ja) * 1991-10-22 2002-03-11 ソニー株式会社 動きベクトル符号器および復号器
US5497338A (en) * 1993-04-09 1996-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Motion vector detecting circuit

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547066B2 (ja) * 1999-05-03 2010-09-22 トムソン マルチメディア 2枚のフレーム間のアフィン大域的動きの推定方法
JP2000339475A (ja) * 1999-05-03 2000-12-08 Thomson Multimedia Sa 2枚のフレーム間の優勢な動きの推定方法
JP2008211697A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Sharp Corp 符号化装置及び復号装置
JP2010081465A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Hitachi Ltd 動画像符号化方法および動画像復号化方法
JPWO2011046008A1 (ja) * 2009-10-16 2013-03-04 シャープ株式会社 動画像符号化装置、および、動画像復号装置
WO2011046008A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 シャープ株式会社 動画像符号化装置、および、動画像復号装置
CN102577389A (zh) * 2009-10-16 2012-07-11 夏普株式会社 运动图像编码装置和运动图像解码装置
JPWO2011125411A1 (ja) * 2010-04-01 2013-07-08 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
WO2011125411A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP2014143709A (ja) * 2010-04-01 2014-08-07 Sony Corp 画像処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体
JP6033081B2 (ja) * 2010-04-01 2016-11-30 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体
US10362316B2 (en) 2010-04-01 2019-07-23 Sony Corporation Image processing device and method
US10609387B2 (en) 2010-04-01 2020-03-31 Sony Corporation Image processing device and method
US10917649B2 (en) 2010-04-01 2021-02-09 Sony Corporation Image processing device and method
JP2013529877A (ja) * 2010-07-12 2013-07-22 聯發科技股▲ふん▼有限公司 時間的運動ベクトル予測の方法と装置
US9961364B2 (en) 2010-07-12 2018-05-01 Hfi Innovation Inc. Method and apparatus of temporal motion vector prediction

Also Published As

Publication number Publication date
DE19737805A1 (de) 1999-02-18
GB2328337A (en) 1999-02-17
FR2767440A1 (fr) 1999-02-19
KR19990015907A (ko) 1999-03-05
CN1208313A (zh) 1999-02-17
GB9717793D0 (en) 1997-10-29
KR100252342B1 (ko) 2000-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1175188A (ja) 動きベクトル符号化装置
EP0734165B1 (en) Image processing system using pixel-by-pixel motion estimation and frame decimation
CA2142150C (en) Motion compensation for interlaced digital video signals
EP1206881B1 (en) Apparatus and method for compressing a motion vector field
JP4573366B2 (ja) 動きベクトル符号化方法及び符号化装置
KR100209793B1 (ko) 특징점 기반 움직임 추정을 이용하여 비디오 신호를 부호화 및 복호화하는 장치
JPH09179987A (ja) 動きベクトル検出方法及び動きベクトル検出装置
JPH08242453A (ja) 動きベクトル推定装置
JPH10150666A (ja) デジタル・ビデオ・データ・ストリームの圧縮方法及び探索プロセッサ
CN102918846A (zh) 多视点视频编码方法、多视点视频解码方法、多视点视频编码装置、多视点视频解码装置及程序
KR100238893B1 (ko) 참조 움직임 벡터수에 기초한 움직임 벡터 부호화 방법 및 그 장치
EP0721284B1 (en) An image processing system using pixel-by-pixel motion estimation and frame decimation
US5689312A (en) Block matching motion estimation method
Adolph et al. 1.15 Mbit/s coding of video signals including global motion compensation
EP0937367B1 (en) Real-time mobile video communication with low power terminals
KR100243865B1 (ko) 움직임 벡터 부호화 방법 및 그 장치
US5612745A (en) Method and apparatus for detecting occlusion
EP0577418A2 (en) Apparatus for motion compensation coding of digital video signal
US8139643B2 (en) Motion estimation apparatus and method for moving picture coding
US5760845A (en) Method for determining motion vectors based on a block matching motion estimation technique
KR100242649B1 (ko) 그물구조를 이용한 움직임추정방법
Jeon et al. Stereo image coding with disparity compensation using dynamic programming
KR100238892B1 (ko) 움직임벡터 부호화방법 및 장치
KR100200225B1 (ko) 초저속 전송을 위한 영상처리 시스템
KR100200226B1 (ko) 초저속 전송을 위한 영상처리 장치