JPH1169163A - Image processor and image processing method - Google Patents

Image processor and image processing method

Info

Publication number
JPH1169163A
JPH1169163A JP9222831A JP22283197A JPH1169163A JP H1169163 A JPH1169163 A JP H1169163A JP 9222831 A JP9222831 A JP 9222831A JP 22283197 A JP22283197 A JP 22283197A JP H1169163 A JPH1169163 A JP H1169163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
resolution
image
smoothing
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9222831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Matsukubo
勇志 松久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9222831A priority Critical patent/JPH1169163A/en
Priority to US09/131,657 priority patent/US6504949B2/en
Priority to EP98306611A priority patent/EP0898416A3/en
Priority to EP05077403.3A priority patent/EP1617646B1/en
Publication of JPH1169163A publication Critical patent/JPH1169163A/en
Priority to US10/270,511 priority patent/US20030038952A1/en
Priority to US10/915,090 priority patent/US7142717B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase resolution for image data which gives resolution priority, to output image data which gives gradation priority without increasing resolution and to perform high gradation recording by switching pulse width in accordance with the density of image data that is undergone smoothing processing and changing the resolution of the image data. SOLUTION: A character and a graphic form is detected from data of a bit map image that is inputted from an external device and is undergone smoothing processing, its pulse width is switched in accordance with the density of image data that is undergone the smoothing processing and the resolution of the image data is changed. In this device, a pattern matching circuit 102 performs pattern matching of a bit map image signal which is outputted by an external device 101 such as a personal computer. A smoothing circuit 103 performs smoothing processing space between corrugated patterns with double resolution. A PWM control circuit 104 switches resolution in accordance with a line number switching signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、外部機器
から出力された文字や図形を表すビットマップの画像デ
ータをスムージング処理する画像処理装置及び画像処理
方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for smoothing bitmap image data representing characters and figures output from an external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】文字や図形の輪郭を滑らかにスムージン
グ処理して、印字品質を高める技術が数多く提案されて
いる。
2. Description of the Related Art There have been proposed many techniques for improving the printing quality by smoothly smoothing the contours of characters and figures.

【0003】一般に、カラー複写機の文字に対する解像
度は400dpiであり、63.5μm単位で印字され
る。
In general, the resolution of a color copying machine for characters is 400 dpi, and printing is performed in units of 63.5 μm.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、400
dpiのプリンタを用いて、パソコン上で作成した文字
や図形をモノカラーでプリント出力する場合、例えば、
ページ記述言語により記述された画像をラスタライズす
るとその輪郭にギザギザ感が残ることが否めなかった。
また、カラーでのプリント出力の場合、階調を優先する
画像データも同時に転送されてくる可能性があるため、
他の領域と同じようにスムージングにより解像度を上げ
ることは、画質を劣化させる要因となってしまう。
SUMMARY OF THE INVENTION However, 400
When a character or figure created on a personal computer is printed out in mono color using a dpi printer, for example,
When an image described in a page description language is rasterized, it is undeniable that jaggedness remains in the outline.
In the case of color print output, image data that prioritizes gradation may be transferred at the same time.
Increasing the resolution by smoothing in the same manner as in other areas causes a deterioration in image quality.

【0005】本発明は、文字等の輪郭はスムージング処
理にて解像度を上げることにより、滑らかな文字や図形
を再現でき、階調が優先される画像データが転送された
場合でも解像度を上げずに出力できる画像処理装置及び
画像処理方法を提供することである。
According to the present invention, smoother characters and figures can be reproduced by increasing the resolution of outlines of characters and the like by smoothing processing, and even if image data with priority on gradation is transferred, the resolution is not increased. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of outputting.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し、目
的を達成するために、本発明の画像処理装置は以下の構
成を備える。即ち、画像を色分解して得られた複数の色
成分を有する画像データを入力する入力手段と、前記複
数の色成分を有する画像データからスムージング処理を
施す領域を検出する検出手段と、前記検出手段にて検出
された領域に含まれる各色成分毎の画像データをスムー
ジング処理するスムージング手段と、前記スムージング
処理された画像データに基づく所定解像度の記録信号を
出力する出力手段と、前記出力手段の出力解像度を切り
替える切替手段とを具備する。
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, an image processing apparatus according to the present invention has the following arrangement. That is, input means for inputting image data having a plurality of color components obtained by color separation of an image, detecting means for detecting an area to be subjected to smoothing processing from the image data having the plurality of color components, Means for smoothing image data for each color component contained in the area detected by the means, output means for outputting a recording signal of a predetermined resolution based on the smoothed image data, and output of the output means Switching means for switching the resolution.

【0007】上述の課題を解決し、目的を達成するため
に、本発明の画像処理方法は以下の特徴を備える。即
ち、画像を色分解して得られた複数の色成分を有する画
像データを入力する入力工程と、前記複数の色成分を有
する画像データからスムージング処理を施す領域を検出
する検出工程と、前記検出工程にて検出された領域に含
まれる各色成分毎の画像データをスムージング処理する
スムージング工程と、前記スムージング処理された画像
データに基づく所定解像度の記録信号を出力する出力工
程と、前記スムージング処理された画像データの性質に
応じて、前記出力手段の出力解像度を切り替える切替工
程とを備える。
[0007] In order to solve the above problems and achieve the object, an image processing method of the present invention has the following features. That is, an input step of inputting image data having a plurality of color components obtained by color separation of an image, a detection step of detecting an area to be subjected to a smoothing process from the image data having the plurality of color components, A smoothing step of smoothing image data for each color component included in the area detected in the step, an output step of outputting a recording signal of a predetermined resolution based on the smoothed image data, and the smoothing processing A switching step of switching the output resolution of the output means according to the properties of the image data.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて添付図面を参照して詳細に説明する。 [第1実施形態]図1は本発明に係わる第1の実施形態
の装置の外観図を示す図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. [First Embodiment] FIG. 1 is a view showing an external view of an apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0009】図1において、イメージスキャナ部201
は、原稿を読み取り、デジタル信号処理を行う。また、
プリンタ部200は、イメージスキャナ部201に読み
取られた原稿画像に対応した画像を用紙にフルカラーで
プリント出力する。
In FIG. 1, an image scanner unit 201
Reads a document and performs digital signal processing. Also,
The printer unit 200 prints out an image corresponding to the document image read by the image scanner unit 201 on paper in full color.

【0010】イメージスキャナ部201において、原稿
圧板202には、原稿台ガラス(以下プラテン)203
上の原稿204に照射されるハロゲンランプ205の光
が照射される。原稿からの反射光はミラー206、20
7に導かれ、レンズ208により3ラインセンサ(以下
CCD)210上に結像される。レンズ208には赤外
線カットフィルタ231が設けられている。
In an image scanner section 201, an original platen glass (hereinafter, platen) 203 is attached to an original pressing plate 202.
Light from a halogen lamp 205 is applied to the upper document 204. The reflected light from the original is reflected by mirrors 206 and 20.
7 and is imaged on a three-line sensor (hereinafter referred to as a CCD) 210 by a lens 208. The lens 208 is provided with an infrared cut filter 231.

【0011】CCD210は原稿からの光情報を色分解
して、フルカラー情報として、レッド(R)、グリーン
(G)、ブルー(B)成分を読み取り、信号処理部20
9に送る。
The CCD 210 separates the light information from the document into colors, reads red (R), green (G), and blue (B) components as full-color information.
Send to 9.

【0012】CCD210の各色成分読み取りセンサ列
は各々5000画素から構成されている。これにより原
稿台ガラス203に載置される原稿中で最大サイズであ
るA3サイズの原稿の短手方向297mmを400dp
iの解像度で読み取る。
Each color component reading sensor array of the CCD 210 is composed of 5000 pixels. As a result, 297 mm in the short direction of the A3 size document, which is the largest size among the documents placed on the platen glass 203, is set to 400 dp.
Read at i resolution.

【0013】尚、第1副走査部205、206は速度v
でラインセンサの電気的走査方向(以下、走査方向)に
対して垂直方向(以下、副走査方向)に機械的に動くこ
とで原稿全面を走査し、第2走査部207は速度0.5
vでラインセンサの電気的走査方向に対して垂直方向に
機械的に動くことで原稿全面を走査する。
The first sub-scanning units 205 and 206 have a speed v
Mechanical scanning in the direction perpendicular to the electrical scanning direction (hereinafter referred to as the scanning direction) of the line sensor (hereinafter referred to as the sub-scanning direction) scans the entire surface of the document.
The entire surface of the document is scanned by mechanically moving the line sensor in the vertical direction with respect to the electrical scanning direction of the line sensor.

【0014】標準白色板211は、センサ210−1〜
210−3のR、G、Bセンサの読み取りデータの補正
データを生成する。
The standard white plate 211 includes sensors 210-1 to 210-1.
The correction data of the read data of the R, G, and B sensors 210-3 is generated.

【0015】この標準白色板211は可視光でほぼ均一
の反射特性を示し、可視では白色の色を有している。こ
の標準白色板211を用いてセンサ210−1〜210
−3の可視センサの出力データの補正を行う。
The standard white plate 211 has substantially uniform reflection characteristics with visible light, and has a white color when visible. Using the standard white plate 211, the sensors 210-1 to 210
The correction of the output data of the visible sensor of -3 is performed.

【0016】画像信号処理部209では読み取られた光
情報を電気信号で処理し、マゼンタ(M)、シアン
(C)、イエロー(Y)、ブラック(BK)の各成分に
分解し、プリンタ部200に送る。また、イメージスキ
ャナ部201における一回の原稿走査(スキャン)につ
き、色成分M、C、Y、BKの一つの色成分毎にプリン
タ200に送られるので、計4回(4色分)の原稿を走
査することにより一回のプリントアウトが完了する。
The image signal processing unit 209 processes the read optical information by an electric signal, decomposes the information into magenta (M), cyan (C), yellow (Y), and black (BK) components. Send to In addition, since one document scan (scan) in the image scanner unit 201 is sent to the printer 200 for each of the color components M, C, Y, and BK, the document is scanned four times (for four colors) in total. One printout is completed by scanning.

【0017】また、画像信号処理部209にはコンピュ
ータ等の外部機器101が接続される。
The image signal processing unit 209 is connected to an external device 101 such as a computer.

【0018】イメージスキャナ部201より送られてく
る各色成分M、C、Y、BKの画像信号は、レーザドラ
イバ212に送られる。レーザドライバ212は画信号
に応じ、半導体レーザ213を変調駆動する。レーザ光
はポリゴンミラー214、f−θレンズ215、ミラー
216を介し、感光ドラム217上を走査する。
The image signals of the respective color components M, C, Y and BK sent from the image scanner unit 201 are sent to a laser driver 212. The laser driver 212 modulates and drives the semiconductor laser 213 according to the image signal. The laser beam scans on the photosensitive drum 217 via the polygon mirror 214, the f-θ lens 215, and the mirror 216.

【0019】219〜222は現像器であり、マゼンタ
現像器219、シアン現像器220、イエロー現像器2
21、ブラック現像器222より構成され、4つの現像
器が交互に感光ドラムに接し、感光ドラム217上に形
成された色成分M、C、Y、BKの静電潜像を対応する
トナーで現像する。
Reference numerals 219 to 222 denote developing units, which are a magenta developing unit 219, a cyan developing unit 220, and a yellow developing unit 2
21; a black developing unit 222; four developing units alternately contact the photosensitive drum, and develop the electrostatic latent images of the color components M, C, Y, and BK formed on the photosensitive drum 217 with corresponding toners; I do.

【0020】転写ドラム223は、用紙カセット224
又は225より給紙される用紙をこの転写ドラム223
に巻き付け、感光ドラム217上に現像されたトナー像
を用紙に転写する。
The transfer drum 223 includes a paper cassette 224
Or the paper fed from the transfer drum 223
, And the toner image developed on the photosensitive drum 217 is transferred to a sheet.

【0021】以上の手順により、各色成分M、C、Y、
BK毎に合計4色分が用紙に面順次に転写された後に、
用紙は定着ユニット226を通過して排出される。
According to the above procedure, each color component M, C, Y,
After a total of four colors for each BK are transferred face-to-face onto the paper,
The sheet passes through the fixing unit 226 and is discharged.

【0022】以上、装置の概略動作について説明した。The schematic operation of the apparatus has been described above.

【0023】次に、イメージスキャナ部201について
詳細に説明する。
Next, the image scanner unit 201 will be described in detail.

【0024】図2Aは図1に示す装置に用いたCCD2
10を示す外観図である。
FIG. 2A shows a CCD 2 used in the apparatus shown in FIG.
FIG.

【0025】図2Aにおいて、210−1は赤色光
(R)を読み取るための受光素子列、210−2は緑色
光(G)を読み取るための受光素子列、210−3は青
色光(B)を読み取るための受光素子列である。
In FIG. 2A, 210-1 is a light receiving element array for reading red light (R), 210-2 is a light receiving element array for reading green light (G), and 210-3 is a blue light (B) 5 is a light receiving element array for reading the data.

【0026】R、G、Bの各受光素子列210−1〜2
10−3は、図2Bに示すように、主走査方向、副走査
方向に各々10μmの開口を有する。
R, G, B light receiving element rows 210-1 to 210-2
As shown in FIG. 2B, 10-3 has an opening of 10 μm in each of the main scanning direction and the sub-scanning direction.

【0027】この3本の異なる光学特性を持つ受光素子
列は、R、G、Bの各センサ列が原稿の同一ラインを読
み取るべく互いに平行に配置されるように、同一のシリ
コンチップ上にモノシリックに構成されている。
The three light receiving element rows having different optical characteristics are monolithically mounted on the same silicon chip so that the R, G, and B sensor rows are arranged in parallel with each other to read the same line of the document. Is configured.

【0028】このような構成のCCDを用いることで、
色分解した各色の読み取りでのレンズ等の光学系を共通
化できる。
By using a CCD having such a configuration,
An optical system such as a lens for reading each of the separated colors can be shared.

【0029】これにより、各色成分R、G、Bの各色毎
の光学調整を簡潔にすることが可能となる。
This makes it possible to simplify the optical adjustment for each of the color components R, G, and B.

【0030】図2Bは図2Aに示すX部分の拡大図であ
り、図2Cは図2AのA−A断面図である。
FIG. 2B is an enlarged view of a portion X shown in FIG. 2A, and FIG. 2C is a sectional view taken along the line AA of FIG. 2A.

【0031】図2Cにおいて、シリコン基板210−5
上に赤色読み取り用のフォトセンサ210−1と、緑
色、青色の各可視情報を読み取るフォトセンサ210−
2、210−3が配置されている。
In FIG. 2C, a silicon substrate 210-5
A photo sensor 210-1 for reading red and a photo sensor 210- for reading visible information of green and blue are provided above.
2, 210-3 are arranged.

【0032】赤色フォトセンサ210−1上には可視光
のうち、レッド(R)の波長成分を透過するRフィルタ
210−7が配置される。同様に、緑色フォトセンサ2
10−2上にはグリーン(G)の波長成分を通過するG
フィルタ210−8が、青色フォトセンサ210−3上
にはブルー(B)の波長成分を通過するBフィルタ21
0−9が配置されている。210−6は透明有機膜で構
成された平坦化層である。
An R filter 210-7 that transmits a red (R) wavelength component of visible light is disposed on the red photosensor 210-1. Similarly, green photo sensor 2
10-2, on which G passes the wavelength component of green (G).
A filter 210-8 is provided on the blue photosensor 210-3 with a B filter 21 that passes a blue (B) wavelength component.
0-9 are arranged. 210-6 is a flattening layer composed of a transparent organic film.

【0033】図2Bにおいて、各フォトセンサ210−
1〜3は主走査方向に一画素当たり10μmの長さを有
する。各フォトセンサ210−1〜3はA3サイズの原
稿の短手方向(297mm)を400dpiの解像度で
読み取ることができるように、主走査方向に5000画
素設けられている。
In FIG. 2B, each photo sensor 210-
1 to 3 have a length of 10 μm per pixel in the main scanning direction. Each of the photo sensors 210-1 to 210-1 is provided with 5000 pixels in the main scanning direction so that the short direction (297 mm) of an A3-size document can be read at a resolution of 400 dpi.

【0034】またR、G、Bの各フォトセンサ210−
1〜3のライン間距離は80μmであり、400dpi
の副走査方向の解像度に対して各々8ライン分ずつ離間
されている。
Each of the R, G, and B photosensors 210-
The distance between lines 1 to 3 is 80 μm, and 400 dpi
Are separated by 8 lines with respect to the resolution in the sub-scanning direction.

【0035】次に、プリンタでの濃度再現法について説
明する。
Next, a method of reproducing density in a printer will be described.

【0036】本実施形態では、プリンタの濃度再現のた
めに、所謂パルス幅変調(PWM)方式を採用し、レー
ザ213の点灯時間を画像の濃度信号に応じて制御する
ものである。これにより、レーザの点灯時間に応じて電
位が変化した静電潜像が感光ドラム217上に形成され
る。そして、現像器219〜222で静電潜像の電位に
応じた量のトナーで潜像を現像することにより、画像デ
ータの濃度の再現が行われる。
In the present embodiment, a so-called pulse width modulation (PWM) method is employed for reproducing the density of the printer, and the lighting time of the laser 213 is controlled in accordance with the density signal of the image. As a result, an electrostatic latent image whose potential has changed according to the laser lighting time is formed on the photosensitive drum 217. Then, the developing devices 219 to 222 develop the latent image with toner in an amount corresponding to the potential of the electrostatic latent image, thereby reproducing the density of the image data.

【0037】図3は本実施形態に係わるプリンタの濃度
再現のための制御動作を示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 3 is a timing chart showing a control operation for reproducing the density of the printer according to the present embodiment.

【0038】図3において、信号S1はプリンタ画素ク
ロックであり、400dpiの解像度に相当する。この
プリンタ画素クロックS1はレーザドライバ212で生
成される。このプリンタ画素クロックS1に同期して4
00線三角波S2が生成される。この400線の三角波
S2の周期はプリンタ画素クロックS1の周期と同じで
ある。
In FIG. 3, a signal S1 is a printer pixel clock, which corresponds to a resolution of 400 dpi. The printer pixel clock S1 is generated by the laser driver 212. 4 in synchronization with the printer pixel clock S1
A 00-line triangular wave S2 is generated. The cycle of the 400-line triangular wave S2 is the same as the cycle of the printer pixel clock S1.

【0039】図1に示す画像処理部209から400d
piの解像度で転送される256階調(8bit)の
M、C、Y、BKの画像データ、及び400線/800
線を切り換えるための線数切替信号S8は、レーザドラ
イバ212において不図示のFIFOメモリによりプリ
ンタ画素クロックS1に同期され、プリンタ画素クロッ
クS1に同期して転送されてくる。
The image processing unit 209 shown in FIG.
M, C, Y, BK image data of 256 gradations (8 bits) transferred at pi resolution, and 400 lines / 800
The line number switching signal S8 for switching lines is synchronized with the printer pixel clock S1 by a FIFO memory (not shown) in the laser driver 212, and is transferred in synchronization with the printer pixel clock S1.

【0040】8bitのデジタル画像データは、D/A
変換器によりアナログ画像信号S3に変換される。そし
て、前述の400線三角波S2とアナログ的に比較さ
れ、400線PWM出力S4が生成される。即ち、40
0線三角波S2は、400dpiの解像度でアナログ画
像信号S3のパルス幅を変調する。
The 8-bit digital image data is D / A
It is converted into an analog image signal S3 by the converter. Then, it is compared with the above-described 400-line triangular wave S2 in an analog manner, and a 400-line PWM output S4 is generated. That is, 40
The 0-line triangular wave S2 modulates the pulse width of the analog image signal S3 at a resolution of 400 dpi.

【0041】デジタル画素データは00HからFFHま
で変化し、400線PWM出力S4はこの値に応じたパ
ルス幅となる。また400線PWM出力S41周期は感
光ドラム上では63.5μmになる。
The digital pixel data changes from 00H to FFH, and the 400-line PWM output S4 has a pulse width corresponding to this value. Also, the period of the 400-line PWM output S41 is 63.5 μm on the photosensitive drum.

【0042】レーザドライバ212では、400線三角
波S2の他に、プリンタ画素クロックS1に同期して倍
の周期の800線三角波S6も生成される。
In the laser driver 212, in addition to the 400-line triangular wave S2, an 800-line triangular wave S6 having a double cycle is generated in synchronization with the printer pixel clock S1.

【0043】そして、この800線三角波S6と、40
0dpiのアナログ画像信号S3とを比較することによ
り、800線PWM出力信号S7を生成する。即ち、8
00線三角波S6は、800dpiの解像度でアナログ
画像信号S3のパルス幅を変調する。
Then, this 800-line triangular wave S6 and 40
An 800-line PWM output signal S7 is generated by comparing with the 0 dpi analog image signal S3. That is, 8
The 00-line triangular wave S6 modulates the pulse width of the analog image signal S3 at a resolution of 800 dpi.

【0044】解像度は、400dpi、800dpi以
外にも、他の解像度に設定可能であり、この場合、三角
波の周期を適宜変更すればよい。
The resolution can be set to other resolutions besides 400 dpi and 800 dpi. In this case, the cycle of the triangular wave may be changed as appropriate.

【0045】800線PWM出力信号S7は図示のよう
に31.75μmの周期で感光ドラム上に潜像を形成す
る。
The 800-line PWM output signal S7 forms a latent image on the photosensitive drum at a period of 31.75 μm as shown.

【0046】800線での濃度再現と400線での濃度
再現では、63.5μm単位で濃度を再現する400線
より、31.75μm単位で濃度を再現する800線の
方が高解像度な画像記録に適している。他方、800線
での濃度再現と400線での濃度再現では、400線の
方が階調を優先する画像記録に適している。
In the density reproduction at 800 lines and the density reproduction at 400 lines, the 800 lines reproducing the density in 31.75 μm units have higher resolution than the 400 lines reproducing the density in 63.5 μm units. Suitable for. On the other hand, in the density reproduction with 800 lines and the density reproduction with 400 lines, 400 lines is more suitable for image recording in which priority is given to gradation.

【0047】以上のように、400線PWM出力S4に
よる記録は階調再現に適し、800線PWM出力S7に
よる記録は解像度の点で優れているため、文字や図形等
の画像データの特徴によって400線PWM出力S4と
800線PWM出力S7を適宜切り換えて出力する。
As described above, the recording using the 400-line PWM output S4 is suitable for gradation reproduction, and the recording using the 800-line PWM output S7 is excellent in terms of resolution. The line PWM output S4 and the 800 line PWM output S7 are appropriately switched and output.

【0048】線数切替信号S8は、400線PWM出力
S4と800線PWM出力S7を適宜切り換え、画像処
理部209から転送される400dpiの画像信号に同
期して画素単位でレーザドライバ212に入力される。
The line number switching signal S8 appropriately switches between the 400-line PWM output S4 and the 800-line PWM output S7, and is input to the laser driver 212 in pixel units in synchronization with the 400 dpi image signal transferred from the image processing unit 209. You.

【0049】線数切替信号S8がLowレベルの場合に
は800線PWM出力S7が選択され、Highレベル
の場合には400線PWM出力S4が選択される。 [回路構成]次に、図4を参照してプリンタの濃度再現
のための制御回路構成について説明する。図4はプリン
タの濃度再現のための制御回路構成を示す図である。
When the line number switching signal S8 is at the low level, the 800 line PWM output S7 is selected, and when the line number switching signal S8 is at the high level, the 400 line PWM output S4 is selected. [Circuit Configuration] Next, a control circuit configuration for reproducing the density of the printer will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing a control circuit configuration for reproducing the density of the printer.

【0050】図4において、パーソナルコンピュータ等
の外部機器101より出力されるビットマップの画像信
号は、パターンマッチング回路102にて、パターンマ
ッチングを行う。パターンマッチング回路102にてパ
ターンマッチングされると、図3に示す線数切替信号S
8として「0」、パターンマッチングされないと、
「1」を出力する。そして、スムージング回路103に
て、ギザギザパターンの間を倍の解像度でスムージング
処理する。尚、補間すべきデータは、周りの画素の濃度
データを見ることにより置換すべきデータとして決定さ
れる。そして、PWM制御回路104にて、線数切替信
号S8に応じて解像度を切り替える。図5は実際に入力
された画像信号の例を示し、図6は、図5に示す画像信
号に対してスムージング処理された結果を示している。
尚、スムージング処理する場所は、像域分離された結果
に基づいて検出されたエッジ部だけである。
In FIG. 4, a bit map image signal output from an external device 101 such as a personal computer is subjected to pattern matching by a pattern matching circuit 102. When the pattern matching is performed by the pattern matching circuit 102, the line number switching signal S shown in FIG.
8 is “0”, and if pattern matching is not performed,
"1" is output. Then, the smoothing circuit 103 performs smoothing processing at double resolution between the jagged patterns. The data to be interpolated is determined as the data to be replaced by looking at the density data of the surrounding pixels. Then, the resolution is switched by the PWM control circuit 104 in accordance with the line number switching signal S8. FIG. 5 shows an example of an actually input image signal, and FIG. 6 shows a result of performing a smoothing process on the image signal shown in FIG.
The place where the smoothing process is performed is only the edge portion detected based on the result of the image area separation.

【0051】次に、図4に示す各回路の詳細構成につい
て説明する。
Next, a detailed configuration of each circuit shown in FIG. 4 will be described.

【0052】図4に示すように、パターンマッチング回
路102は、図7に示すように、コントローラからプリ
ンタに対して400dpiの解像度が画像CLKに同期
して送信されてくると画像ドットデータは逐次ラインメ
モリ1〜9に記憶されると同時に、シフトレジスタ11
〜19にラインメモリ1〜9のドットデータのうち主走
査11ドット×副走査9ドットのドットマトリックスデ
ータを取り出す。しかる後に判定回路1301で該ドッ
トマトリックスデータの特徴を検出する。パターンマッ
チング方法については、種々の方法が提案されており、
本実施形態ではそれらの手法を用いるということで説明
を省略する。
As shown in FIG. 4, when the resolution of 400 dpi is transmitted from the controller to the printer in synchronization with the image CLK as shown in FIG. At the same time as being stored in the memories 1 to 9, the shift register 11
The dot matrix data of 11 dots in the main scan × 9 dots in the sub-scan among the dot data of the line memories 1 to 9 are extracted from the dot memories 19 to 19. Thereafter, the determination circuit 1301 detects the feature of the dot matrix data. Various methods have been proposed for the pattern matching method.
In the present embodiment, the description is omitted because these methods are used.

【0053】図10は主走査11ドット及び副走査9ド
ットのマトリクス領域からマトリクスの全領域にわたっ
てドットパターンの特徴を抽出してスムージング処理す
べきドットパターンであるか否かを判定するためのアル
ゴリズムを説明する図である。
FIG. 10 shows an algorithm for extracting the features of the dot pattern from the matrix area of 11 dots in the main scanning and 9 dots in the sub-scanning over the entire area of the matrix and determining whether or not the dot pattern should be smoothed. FIG.

【0054】図10(a)は、主走査11ドット×副走
査9ドットの参照領域を示し、主走査方向に対してa,
b,c,d,e,f,g,h,i,j,k、副走査方向
に対して1,2,3,4,5,6,7,8,9のマトリ
クスで99個の各画素を表しており、例えば、中心画素
は「5f」のように表現する。図10(b)は、図10
(a)に示す参照領域をX1〜X8、Y1〜Y8、5f
の17個の領域に分割した状態を示しており、図10
(b)では、中心画素5fをスムージングのための変更
対象画素として選択している。
FIG. 10A shows a reference area of 11 dots in the main scanning direction and 9 dots in the sub-scanning direction.
b, c, d, e, f, g, h, i, j, k, 99 matrixes of 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 in the sub-scanning direction A pixel is represented, for example, a center pixel is represented as “5f”. FIG.
The reference areas shown in (a) are X1 to X8, Y1 to Y8, and 5f.
FIG. 10 shows a state where the image is divided into 17 areas.
In (b), the center pixel 5f is selected as a change target pixel for smoothing.

【0055】図10(b)において、グループX1は領
域3d,3e,3f,4d,4e,4f、グループX2
は領域3f,3g,3h,4f,4g,4h、グループ
X3は領域6d,6e,6f,7d,7e,7fという
ように、図示の同様にグループ分けされている。各グル
ープは、6ドットからなる8個のグループ(X1〜X
8)と、9ドットからなる6個のグループ(Y1、Y3
〜Y5、Y7、Y8)と、10ドットからなる2個のグ
ループ(Y2、Y6)と、中心画素5fに分割すること
ができる。
In FIG. 10B, the group X1 is composed of the regions 3d, 3e, 3f, 4d, 4e, 4f and the group X2.
Are divided into groups 3f, 3g, 3h, 4f, 4g, 4h, and the group X3 is divided into groups such as regions 6d, 6e, 6f, 7d, 7e, 7f in the same manner as shown. Each group includes eight groups (X1 to X
8) and six groups of nine dots (Y1, Y3
To Y5, Y7, Y8), two groups (Y2, Y6) of 10 dots, and a central pixel 5f.

【0056】ここで、各グループの特徴をXn、Ynと
して表すことにする。各グループ内のドットが全ドット
同じ場合、そのグループの特徴を「0」とする。また、
各グループのドットが互いに異なる場合、そのグループ
の特徴を「1」とする。上記手順により各グループの特
徴としてX1〜X8、Y1〜Y8が得られる。こうして
得られたパターンマッチングの結果により、スムージン
グ処理回路103にて、予め決められたパターンについ
て、予め決められた濃度を2分割にして置換していく。
Here, the characteristics of each group are represented as Xn and Yn. If all the dots in each group are the same, the feature of that group is set to “0”. Also,
When the dots of each group are different from each other, the feature of the group is set to “1”. According to the above procedure, X1 to X8 and Y1 to Y8 are obtained as characteristics of each group. Based on the result of the pattern matching obtained in this manner, the smoothing processing circuit 103 replaces a predetermined pattern with a predetermined density divided into two.

【0057】次に、スムージング回路103について説
明する。図8は、ラスタライズされた濃度データ255
の1画素幅のラインのスムージング処理の一例について
説明する図である。
Next, the smoothing circuit 103 will be described. FIG. 8 shows the rasterized density data 255.
FIG. 8 is a diagram for explaining an example of smoothing processing of a line having a width of one pixel.

【0058】図8に示すように、入力パターンに応じて
画像データの補間量を多値データとして置き換える。更
に、入力される画像信号が多値の階調を有するデータで
あるため、常に0又は255のデータで入力されるわけ
ではない。そこで、図9に示すように、3×3のウイン
ドウで、入力される画像信号の多値のパターンを見る。
つまり、3×3のウインドウ内で、0以外のデータの数
を数え、0以外のデータの平均値を取り、スムージング
するデータをリニア演算することによりデータ補間を行
うのである。以下にそのデータ補間例を示す。
As shown in FIG. 8, the interpolation amount of the image data is replaced with multi-value data according to the input pattern. Further, since the input image signal is data having a multi-level gradation, it is not always input as 0 or 255 data. Therefore, as shown in FIG. 9, a multi-value pattern of an input image signal is viewed in a 3 × 3 window.
That is, in a 3 × 3 window, data interpolation is performed by counting the number of data other than 0, taking the average value of the data other than 0, and linearly calculating the data to be smoothed. An example of the data interpolation is shown below.

【0059】図9に従い、3×3のウインドウ内で、0
以外のデータの数は3画素である。つまり、 (51×3)/3=51 … 式1 180×51/255=60 … 式2 図8にて置換されるべき値が式2の180であった場
合、入力される濃度データに応じて、結果的に60のデ
ータがパターンに応じて補間される。
According to FIG. 9, within a 3 × 3 window, 0
The number of data other than is 3 pixels. In other words, (51 × 3) / 3 = 51 Expression 1 180 × 51/255 = 60 Expression 2 When the value to be replaced in FIG. As a result, 60 data are interpolated according to the pattern.

【0060】以上のように、本実施形態によれば、外部
機器からのラスタ読み取り画像がYMCKの各色成分毎
に入力される場合でも、文字、線等のあらゆる画像形態
に応じて、濃度補間を実行することにより、より滑らか
なスムージング処理が可能になり文字や図形の高品位化
が実現できる。 [第2の実施形態]第1実施形態では、画像の特性に応
じてパターンマッチングを行った結果、解像度を変換す
る場合に読み取り時の解像度より大きな値(例えば、2
倍)の解像度で濃度補間を実行させたが、より解像度を
高めて、ギザギザ感を除去するため、N倍(Nは自然
数)の解像度でデータを補間することも可能である。
As described above, according to the present embodiment, even when a raster read image from an external device is input for each color component of YMCK, density interpolation is performed according to all image forms such as characters and lines. By executing, smoothing processing can be performed more smoothly, and high quality of characters and figures can be realized. [Second Embodiment] In the first embodiment, as a result of performing pattern matching according to the characteristics of an image, when converting the resolution, a value larger than the resolution at the time of reading (for example, 2
Although the density interpolation is executed at the resolution of (×), it is also possible to interpolate the data at a resolution of N times (N is a natural number) in order to further increase the resolution and remove the jaggedness.

【他の実施形態】尚、本発明は、複数の機器(例えばホ
ストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリ
ンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つ
の機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装
置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and can be applied to a single device (for example, a copier). , Facsimile machines, etc.).

【0061】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
An object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0062】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0063】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0064】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0065】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided on a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0066】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図11のメモリマップ例に示す各モジュール
を記憶媒体に格納することになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts. Each module shown will be stored in a storage medium.

【0067】即ち、少なくとも「入力工程のモジュー
ル」、「検出工程のモジュール」、「スムージング工程
のモジュール」、「出力工程のモジュール」及び「切替
工程のモジュール」の各モジュールのプログラムコード
を記憶媒体に格納すればよい。
That is, the program code of at least the modules of the “input step module”, “detection step module”, “smoothing step module”, “output step module” and “switching step module” is stored in the storage medium. Just store it.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
解像度を優先する文字等の画像データを処理する場合に
は、文字等の輪郭をスムージング処理して解像度を上げ
ることができ、階調が優先される画像データを処理する
場合には、解像度を上げずにそのまま出力することが可
能となる。
As described above, according to the present invention,
When processing image data such as characters that prioritize resolution, the resolution can be increased by smoothing the contours of characters, etc., and when processing image data that prioritizes gradation, increasing the resolution. Output without any change.

【0069】[0069]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わる第1の実施形態の装置の外観図
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an external view of a device according to a first embodiment of the present invention.

【図2A】図1に示す装置に用いたCCD210を示す
外観図である。
FIG. 2A is an external view showing a CCD 210 used in the device shown in FIG.

【図2B】図2Aに示すX部分の拡大図である。FIG. 2B is an enlarged view of a portion X shown in FIG. 2A.

【図2C】図2AのA−A断面図である。FIG. 2C is a sectional view taken along line AA of FIG. 2A.

【図3】本実施形態に係わるプリンタの濃度再現のため
の制御動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing a control operation for reproducing the density of the printer according to the embodiment.

【図4】図1に示す画像処理部209の詳細構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an image processing unit 209 illustrated in FIG.

【図5】実際に入力された画像信号の例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an actually input image signal.

【図6】図5に示す画像信号に対してスムージング処理
された結果を示す図である。
6 is a diagram illustrating a result of performing a smoothing process on the image signal illustrated in FIG. 5;

【図7】図4に示すパターンマッチング回路102の詳
細構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a detailed configuration of a pattern matching circuit 102 shown in FIG.

【図8】ラスタライズされた濃度データ255の1画素
幅のラインのスムージング処理の一例について説明する
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of smoothing processing of a line of one pixel width of rasterized density data 255.

【図9】図4に示すスムージング処理回路103での補
間処理の一例を説明する図である。
9 is a diagram illustrating an example of an interpolation process in a smoothing processing circuit 103 illustrated in FIG.

【図10】マトリクスの全領域にわたってドットパター
ンの特徴を抽出してスムージング処理すべきドットパタ
ーンであるか否かを判定するためのアルゴリズムを説明
する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an algorithm for extracting the characteristics of the dot pattern over the entire area of the matrix and determining whether or not the dot pattern is to be subjected to smoothing processing.

【図11】本発明の画像処理方法を記憶媒体に記憶させ
た場合のメモリマップ例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a memory map when the image processing method of the present invention is stored in a storage medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

200…プリンタ部 201…イメージスキャナ部 210…CCD 101…外部機器 102…パターンマッチング回路 103…スムージング処理回路 104…PWM制御回路 200 printer section 201 image scanner section 210 CCD 101 external device 102 pattern matching circuit 103 smoothing processing circuit 104 PWM control circuit

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を色分解して得られた複数の色成分
を有する画像データを入力する入力手段と、 前記複数の色成分を有する画像データからスムージング
処理を施す領域を検出する検出手段と、 前記検出手段にて検出された領域に含まれる各色成分毎
の画像データをスムージング処理するスムージング手段
と、 前記スムージング処理された画像データに基づく所定解
像度の記録信号を出力する出力手段と、 前記出力手段の出力解像度を切り替える切替手段とを具
備することを特徴とする画像処理装置。
An input unit for inputting image data having a plurality of color components obtained by performing color separation on an image; a detection unit detecting an area to be subjected to a smoothing process from the image data having a plurality of color components; A smoothing unit that performs smoothing processing on image data for each color component included in the area detected by the detection unit; an output unit that outputs a recording signal having a predetermined resolution based on the smoothed image data; An image processing apparatus comprising: a switching unit that switches an output resolution of the unit.
【請求項2】 前記出力手段は、前記スムージング処理
された画像データ及び基準信号に基づいてパルス幅を変
調した記録信号を生成し、前記切替手段は、前記記録信
号を切り替えることで前記出力解像度を切り替えること
を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The output unit generates a recording signal having a pulse width modulated based on the smoothed image data and a reference signal, and the switching unit switches the recording signal to change the output resolution. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the switching is performed.
【請求項3】 前記出力手段は、周期の異なる少なくと
も2つの基準信号により前記記録信号のパルス幅を変調
することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the output unit modulates a pulse width of the recording signal using at least two reference signals having different periods.
【請求項4】 前記切替手段は、前記周期の異なる2つ
の基準信号のいずれかに切り替えることを特徴とする請
求項3に記載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the switching unit switches to one of the two reference signals having different periods.
【請求項5】 前記スムージング手段は、前記検出手段
にて検出された領域において、ビットマップ化された画
像データをその倍の解像度でスムージング処理すること
を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the smoothing unit performs a smoothing process on the bitmap-converted image data at a resolution twice as large as that of the area detected by the detection unit. apparatus.
【請求項6】 前記スムージング手段は、前記検出手段
にて検出された領域において、ビットマップ化された画
像データをその自然数倍の解像度でスムージング処理す
ることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the smoothing unit performs a smoothing process on the bit-mapped image data at a resolution of a natural number multiple of the area detected by the detecting unit. Image processing device.
【請求項7】 前記複数の色成分を有する画像データ
は、イエロー、マゼンダ、シアン、ブラックに色分解さ
れるフルカラー画像データである請求項1に記載の画像
処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data having a plurality of color components is full-color image data that is separated into yellow, magenta, cyan, and black.
【請求項8】 前記複数の色成分を有する画像データ
は、外部機器により読み込まれることを特徴とする請求
項1に記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data having the plurality of color components is read by an external device.
【請求項9】 前記スムージング手段は、前記複数の色
成分を有する画像データの解像度を補間することによ
り、該解像度の倍の解像度の画像データを生成すること
を特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the smoothing unit generates image data having a resolution twice as high as the resolution by interpolating a resolution of the image data having the plurality of color components. Image processing device.
【請求項10】 前記スムージング手段は、前記複数の
色成分を有する画像データの解像度を補間することによ
り、該解像度の自然数倍の解像度の画像データを生成す
ることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
10. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the smoothing unit generates image data having a resolution that is a natural number multiple of the resolution by interpolating the resolution of the image data having the plurality of color components. The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項11】 画像を色分解して得られた複数の色成
分を有する画像データを入力する入力工程と、 前記複数の色成分を有する画像データからスムージング
処理を施す領域を検出する検出工程と、 前記検出工程にて検出された領域に含まれる各色成分毎
の画像データをスムージング処理するスムージング工程
と、 前記スムージング処理された画像データに基づく所定解
像度の記録信号を出力する出力工程と、 前記スムージング処理された画像データの性質に応じ
て、前記出力手段の出力解像度を切り替える切替工程と
を備えることを特徴とする画像処理方法。
11. An input step of inputting image data having a plurality of color components obtained by performing color separation on an image, and a detecting step of detecting an area to be subjected to smoothing processing from the image data having the plurality of color components. A smoothing step of smoothing image data for each color component included in the area detected in the detection step; an output step of outputting a recording signal of a predetermined resolution based on the smoothed image data; A switching step of switching an output resolution of the output unit in accordance with a property of the processed image data.
【請求項12】 前記出力工程では、前記スムージング
処理された画像データ及び基準信号に基づいてパルス幅
を変調した記録信号を生成し、前記切替工程では、前記
基準信号を切り替えることで前記出力解像度を切り替え
ることを特徴とする請求項11に記載の画像処理方法。
12. The output step generates a recording signal whose pulse width is modulated based on the smoothed image data and a reference signal, and in the switching step, switches the reference signal to thereby change the output resolution. 12. The image processing method according to claim 11, wherein the switching is performed.
【請求項13】 前記出力工程では、周期の異なる少な
くとも2つの基準信号により前記記録信号のパルス幅を
変調することを特徴とする請求項12に記載の画像処理
方法。
13. The image processing method according to claim 12, wherein in the output step, a pulse width of the recording signal is modulated by at least two reference signals having different periods.
【請求項14】 前記切替工程では、前記周期の異なる
2つの基準信号のいずれかに切り替えることを特徴とす
る請求項13に記載の画像処理方法。
14. The image processing method according to claim 13, wherein, in the switching step, switching is performed to one of the two reference signals having different periods.
【請求項15】 前記複数の色成分を有する画像データ
は、イエロー、マゼンダ、シアン、ブラックに色分解さ
れるフルカラー画像データである請求項11に記載の画
像処理方法。
15. The image processing method according to claim 11, wherein the image data having a plurality of color components is full-color image data that is separated into yellow, magenta, cyan, and black.
【請求項16】 前記複数の色成分を有する画像データ
は、外部機器により読み込まれることを特徴とする請求
項11に記載の画像処理方法。
16. The image processing method according to claim 11, wherein the image data having the plurality of color components is read by an external device.
【請求項17】 画像処理のプログラムコードが格納さ
れたコンピュータ可読メモリであって、 画像を色分解して得られた複数の色成分を有する画像デ
ータを入力する入力工程のコードと、 前記複数の色成分を有する画像データからスムージング
処理を施す領域を検出する検出工程のコードと、 前記検出工程にて検出された領域に含まれる各色成分毎
の画像データをスムージング処理するスムージング工程
のコードと、 前記スムージング処理された画像データに基づく所定解
像度の記録信号を出力する出力工程のコードと、 前記スムージング処理された画像データの性質に応じ
て、前記出力工程での出力解像度を切り替える切替工程
のコードとを備えることを特徴とするコンピュータ可読
メモリ。
17. A computer readable memory in which a program code for image processing is stored, wherein a code of an inputting step of inputting image data having a plurality of color components obtained by performing color separation on an image; A code for a detection step of detecting a region to be subjected to smoothing processing from image data having color components; and a code of a smoothing step for performing smoothing processing on image data for each color component included in the region detected in the detection step. A code of an output step of outputting a recording signal of a predetermined resolution based on the image data subjected to smoothing processing, and a code of a switching step of switching an output resolution in the output step according to the property of the smoothed image data. A computer readable memory comprising:
JP9222831A 1997-08-19 1997-08-19 Image processor and image processing method Pending JPH1169163A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222831A JPH1169163A (en) 1997-08-19 1997-08-19 Image processor and image processing method
US09/131,657 US6504949B2 (en) 1997-08-19 1998-08-10 Image processing apparatus and method
EP98306611A EP0898416A3 (en) 1997-08-19 1998-08-18 Image processing apparatus and method
EP05077403.3A EP1617646B1 (en) 1997-08-19 1998-08-18 Image processing apparatus and method
US10/270,511 US20030038952A1 (en) 1997-08-19 2002-10-16 Image processing apparatus and method
US10/915,090 US7142717B2 (en) 1997-08-19 2004-08-09 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222831A JPH1169163A (en) 1997-08-19 1997-08-19 Image processor and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1169163A true JPH1169163A (en) 1999-03-09

Family

ID=16788602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9222831A Pending JPH1169163A (en) 1997-08-19 1997-08-19 Image processor and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1169163A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8040534B2 (en) 2005-11-14 2011-10-18 Riso Kagaku Corporation Image processing method and apparatus comprising an image processing in which a RIP process is performed on original image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8040534B2 (en) 2005-11-14 2011-10-18 Riso Kagaku Corporation Image processing method and apparatus comprising an image processing in which a RIP process is performed on original image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6977754B2 (en) Image processing apparatus, an image processing method and computer program product for combining page description language image data and bitmap image data
US7319548B2 (en) Image processing device having functions for detecting specified images
US7995249B2 (en) Apparatus and method for image forming
US7058196B2 (en) Apparatus and method for processing image and computer-readable storage medium
JPH04294682A (en) Image processor
JPS6125370A (en) Picture processing method
JP4280404B2 (en) Image processing apparatus and method
US6366685B1 (en) Image processing apparatus and method and storing medium
JP4208369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and image processing system
JP4497684B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3375992B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH1169163A (en) Image processor and image processing method
JP3880248B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP4217302B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4471324B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JPH11331603A (en) Image processing method and image processing unit
JPH10278347A (en) Image processor and processing method
JPH11136518A (en) Processor and method for image processing
JP3715747B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3353078B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3619120B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH0951425A (en) Image processing unit and method therefor
JP3302039B2 (en) Image processing device
JP2000175045A (en) Image processor and its control method
JP3679539B2 (en) Image processing apparatus and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070226