JPH1166827A - デジタルディスク再生装置 - Google Patents

デジタルディスク再生装置

Info

Publication number
JPH1166827A
JPH1166827A JP18156298A JP18156298A JPH1166827A JP H1166827 A JPH1166827 A JP H1166827A JP 18156298 A JP18156298 A JP 18156298A JP 18156298 A JP18156298 A JP 18156298A JP H1166827 A JPH1166827 A JP H1166827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
audio
reproducing
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18156298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573327B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tanaka
美昭 田中
Shoji Ueno
昭治 植野
Norihiko Fuchigami
徳彦 渕上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP18156298A priority Critical patent/JP3573327B2/ja
Publication of JPH1166827A publication Critical patent/JPH1166827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573327B2 publication Critical patent/JP3573327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DVDにオーディオ信号を主として記録する
場合にユーザにとって使い勝手がよいDVD再生装置を
提供する。 【解決手段】 A−CONTパック中のオーディオキャ
ラクタディスプレイ情報ACDが表示信号生成部20に
送られて表示信号が生成され、この表示信号は表示信号
出力端子16を介して出力されたり、内蔵の文字表示部
21に出力される。また、A−CONTパック中のオー
ディオサーチデータASDのタイトルセットサーチ情
報、タイトルサーチ情報、トラックサーチ情報、インデ
ックスサーチ情報、ハイライトサーチ情報に基づいてA
パックがサーチされる。オーディオのみのモードが設定
されている場合、内部電源スイッチ制御部30を制御し
てスイッチSWをオフすることによりビデオ処理部17
Vへの電源をオフにしてパワーセーブする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルディスク
に記録されたオーディオデータを再生するデジタルディ
スク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のオーディオ再生用光ディスクとし
てはCD(コンパクトディスク)が知られている。ま
た、CDより高密度な光ディスクとしてDVD(デジタ
ルバーサタイルディスク)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DVD
(以下、DVD−ビデオ)ではビデオ信号が主、オーデ
ィオ信号が従として記録されるので、次のような問題点
がある。 (1)オーディオ信号がビデオ信号と一体化されてお
り、オーディオ信号の記録容量が少ない。 (2)オーディオ信号の時間を管理することができな
い。 (3)曲名などの簡単な文字情報を取り出すことができ
ない。
【0004】また、ビデオに比べて、オーディオのユー
ザは使い方の層が幅広いので、CDのようにTOC(テ
ーブルオブコンテンツ)の領域を設けることにより簡易
な再生方法が求められる。しかしながら、DVD−ビデ
オでは、ナビゲーションコントロールパック(CONT
パック)と複数のビデオ(V)パック及びオーディオ
(A)パックによりビデオコンテンツブロックユニット
を構成してV、Aパックの再生などをCONTパックに
より制御するので、オーディオ信号を主として記録しよ
うとしてもユーザにとって簡易に再生することができ
ず、使い勝手が悪いという問題点がある。
【0005】また、DVD−ビデオでは、時間管理をビ
デオフレーム単位でのみ行うので、オーディオ信号を主
として記録しようとしても、ビデオに比べてオーディオ
信号は連続性が重要であるので実時間の管理が困難であ
るという問題点がある。
【0006】そこで、本発明は、DVDにオーディオ信
号を主として記録する場合にユーザにとって使い勝手が
よいDVD再生装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、オーディオデータを含む第1のパックに対
して第1のパック内のオーディオデータに関する再生制
御情報と文字情報を含む第2のパックを設け、第2のパ
ック内の文字情報に基づいて再生中の第1のパック内の
オーディオデータに関する文字を表示するようにしたも
のである。本発明はまた、オーディオデータを含む第1
のパックに対して第1のパック内のオーディオデータに
関するサーチ情報を含む第2のパックを設け、第2のパ
ック内のサーチ情報に基づいて第1のパックのオーディ
オデータをサーチするようにしたものである。
【0008】すなわち本発明によれば、オーディオデー
タを含む第1のパックと、前記第1のパック内のオーデ
ィオデータに関する再生制御情報と文字情報を含む第2
のパックとを有し、前記第2のパックを先頭として1以
上の前記第1のパックを配置したデータ構造が記録され
たデジタルディスクを再生するデジタルディスク再生装
置であって、前記第2のパック内の再生制御情報に基づ
いて後続の前記第1のパック内のオーディオデータを再
生するオーディオデータ再生手段と、前記第2のパック
内の文字情報に基づいて前記オーディオデータ再生手段
による再生中のオーディオデータに関する文字を表示す
る文字表示手段とを、有するデジタルディスク再生装置
が提供される。
【0009】また、本発明によれば、オーディオデータ
を含む第1のパックと、前記第1のパック内のオーディ
オデータに関するサーチ情報を含む第2のパックとを有
し、前記第2のパックを先頭として1以上の前記第1の
パックを配置したデータ構造が記録されたデジタルディ
スクを再生するデジタルディスク再生装置であって、前
記第2のパック内のサーチ情報に基づいて第1のパック
内のオーディオデータをサーチして再生するオーディオ
データ再生手段を有するデジタルディスク再生装置が提
供される。
【0010】本発明はまた、上記目的を達成するため
に、オーディオデータのみを再生するモードが設定され
ている場合、オーディオデータ以外のデータを処理する
回路に対する電源をオフにするようにしたものである。
すなわち本発明によれば、オーディオデータを含む第1
のパックと、前記第1のパック内のオーディオデータに
関する再生制御情報を含む第2のパックと、オーディオ
データ以外のデータを含む第3のパックと、前記第3の
パック内のデータに関する再生制御情報を含む第4のパ
ックとを有し、前記第2又は第4のパックを先頭として
1以上の前記第1ないし第4のパックを配置したデータ
構造が記録されたデジタルディスクを再生するデジタル
ディスク再生装置であって、前記第2のパック内の再生
制御情報に基づいて後続の前記第1のパック内のオーデ
ィオデータを再生する第1の再生手段と、前記第4のパ
ック内の再生制御情報に基づいて後続の前記第3のパッ
ク内のデータを再生する第2の再生手段と、オーディオ
データのみを再生するモードが設定されている場合、前
記第1の再生手段に給電するとともに前記第2の再生手
段に給電されている電源をオフにする電源制御手段と
を、有するデジタルディスク再生装置が提供される。
【0011】本発明はまた、上記目的を達成するため
に、オーディオデータと静止画データのみを再生するモ
ードが設定されている場合、オーディオデータと静止画
データ以外のデータを処理する回路に対する電源をオフ
にするようにしたものである。すなわち本発明によれ
ば、少なくともオーディオデータと静止画データを含む
データ構造が記録され、更に前記データ構造がオーディ
オデータ以外のデータを含むことを許容されるデジタル
ディスクを再生するデジタルディスク再生装置であっ
て、前記オーディオデータを再生する第1の再生手段
と、前記静止画データを再生する第2の再生手段と、前
記オーディオデータ以外のデータを再生する第3の再生
手段と、オーディオデータと静止画データのみを再生す
るモードが設定されている場合、前記第1及び第2の再
生手段に給電するとともに前記第3の再生手段に給電さ
れている電源をオフにする電源制御手段とを、有するデ
ジタルディスク再生装置が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1はデジタルディスクであるD
VD−ビデオのフォーマットと、本発明に係るDVD−
オーディオのフォーマットの一実施形態を示す説明図、
図2は図1のオーディオマネージャ(AMG)のフォー
マットを詳しく示す説明図、図3は図1のオーディオタ
イトルセット(ATS)のフォーマットを詳しく示す説
明図、図4は図2のオーディオマネージャインフォメー
ション(AMGI)のフォーマットを詳しく示す説明
図、図5は図4のオーディオタイトルセット・アトリビ
ュートテーブル(ATS−ATRT)のフォーマットを
詳しく示す説明図、図6は図5のオーディオタイトルセ
ット・アトリビュートデータ(ATS−ATR)のフォ
ーマットを詳しく示す説明図、図7は図3のオーディオ
タイトルセットインフォメーション(ATSI)のフォ
ーマットを詳しく示す説明図、図8は図7のオーディオ
タイトルセットインフォメーション・マネージメントテ
ーブル(ATSI−MAT)のフォーマットを詳しく示
す説明図、図9は図8のオーディオタイトルセットメニ
ュー・オーディオストリーム・アトリビュートデータ
(ATSM−AST−ATR)を詳しく示す説明図、図
10は図8のオーディオタイトルセット・オーディオス
トリーム・アトリビュートテーブル(ATS−AST−
ATRT)のフォーマットを詳しく示す説明図、図11
は図10の各オーディオストリームのアトリビュートデ
ータ(ATS−AST−ATR)を詳しく示す説明図で
ある。
【0013】また、図12は図1のオーディオコンテン
ツブロックユニット(ACBU)を示す説明図、図13
は図12のオーディオパックとビデオパックのフォーマ
ットを詳しく示す説明図、図14は図12のオーディオ
コントロール(A−CONT)パックのフォーマットを
詳しく示す説明図、図15は図12のオーディオキャラ
クタディスプレイ(ACD)エリアのフォーマットを詳
しく示す説明図、図16は図15のネームスペース情報
により表示される例を示す説明図、図17は図14のオ
ーディオサーチデータ(ASD)エリアのフォーマット
を詳しく示す説明図である。
【0014】また、図18は図17の現在番号情報のフ
ォーマットを詳しく示す説明図、図19は図17の現在
時刻情報のフォーマットを詳しく示す説明図、図20は
図17のタイトルセットサーチ情報のフォーマットを詳
しく示す説明図、図21は図17のタイトルサーチ情報
のフォーマットを詳しく示す説明図、図22は図17の
トラックサーチ情報のフォーマットを詳しく示す説明
図、図23は図17のインデックスサーチ情報のフォー
マットを詳しく示す説明図、図24は図17のハイライ
トサーチ情報のフォーマットを詳しく示す説明図、図2
5は図1のオーディオコンテンツブロックユニットの変
形例を示す説明図である。
【0015】また、図26はDVD再生装置の一実施形
態を示すブロック図、図27は図26のDVD再生装置
を機能的に示すブロック図、図28及び図29はA−V
同期再生処理を説明するためのフローチャート、図30
及び図31はオーディオのみを再生する処理を説明する
ためのフローチャート、図32はオーディオサーチ処理
を説明するためのフローチャート、図33はDVD再生
装置の第2の実施形態を示すブロック図、図34はDV
D再生装置の第3の実施形態を示すブロック図である。
【0016】ここで、この説明のDVD−オーディオデ
ィスクには、CD世代からDVD−オーディオ世代に移
行する際の過渡期に対応するように、オーディオ信号と
してステレオ用2チャネルと5/6/8チャネルのマル
チチャネルの両方の信号が記録される。また、この過渡
期が経過した時には5/6/8チャネルのマルチチャネ
ル信号のみが記録されるようになると考えられる。
【0017】図1(a)、(b)はそれぞれDVD−ビ
デオ、DVD−オーディオの各フォーマットを示し、D
VD−オーディオのフォーマットはエリアの名称が異な
るがDVD−ビデオと互換性を有する。まず、大別して
DVD−ビデオのフォーマットは先頭のビデオマネージ
ャ(VMG)と、それに続く複数のビデオタイトルセッ
ト(VTS)の各エリアにより構成され、他方、DVD
−オーディオのフォーマットはこれに対応して図2に詳
しく示すオーディオマネージャ(AMG)と、図3に詳
しく示すようにAMGに続く複数のオーディオタイトル
セット(ATS)の各エリアにより構成されている。
【0018】VTSの各々は先頭のVTSインフォメー
ション(VTSI)と、それに続く1以上のビデオコン
テンツブロックセット(VCBS)と最後のVTSIに
より構成され、他方、ATSの各々はこれに対応して先
頭のATSインフォメーション(ATSI)と、それに
続く1以上のオーディオコンテンツブロックセット(A
CBS)と最後のATSIにより構成されている。AT
SIには、ACBS内の各曲の演奏時間が実時間でセッ
トされる。
【0019】VCBSの各々は複数のVCBにより構成
され、他方、ACBSの各々は複数のACBにより構成
されている。VCBの各々はビデオの1タイトル(Ti
tle)分であり、ACBの各々はこれに対応してオー
ディオの1アルバム(Album)分である。なお、オ
ーディオの「アルバム」は「タイトル」とも言うので、
以下、「タイトル」を用いる。VCBの各々(1タイト
ル)は複数のチャプタ(Chapter)により構成さ
れ、他方、ACBの各々(1タイトル)はこれに対応し
て複数のトラック(Track)により構成されてい
る。チャプタはパートオブタイトル(PTT)を含み、
トラックはパートオブタイトル(PTT)を含む。
【0020】チャプタの各々は複数のセル(CELL)
により構成され、他方、トラックの各々はこれに対応し
て複数のインデックス(Index)により構成されて
いる。セルの各々は複数のVCBユニット(VCBU)
により構成され、他方、インデックスの各々はこれに対
応して複数のACBユニット(ACBU)により構成さ
れている。VCBユニットとACBユニットの各々は、
複数のパックにより構成され、1パックは2048バイ
トで構成されている。
【0021】VCBユニットの各々は、先頭のコントロ
ールパック(以下、CONTパック)と、それに続く複
数のビデオ(V)パック、オーディオ(A)パック及び
サブピクチャ(SP)パックにより構成され、他方、A
CBユニットの各々は、これに対応して先頭のオーディ
オコントロールパック(以下、A−CONTパック)
と、それに続く複数のAパックとVパックにより構成さ
れている。
【0022】CONTパックには後続のVパックを制御
する情報が配置され、A−CONTパックにはCDのT
OC情報のように後続のAパックのオーディオ信号を管
理するための情報が配置される。Aパックにはオーディ
オデータが配置され、Vパックにはビデオデータの他、
オーディオデータ以外の例えばクローズドキャプション
(CC)データが配置される。
【0023】AMG(オーディオマネージャ)は図2に
示すように、 ・図4に詳しく示すオーディオマネージャインフォメー
ション(AMGI)と、 ・AMGメニュー用のオーディオコンテンツブロックセ
ット(AMGM−ACBS)と、 ・バックアップ用のAMGIを有する。AMGM−AC
BSはコントロール情報として ・プレゼンテーションコントロールインフォメーション
(PCI)と、 ・データサーチインフォメーション(DSI) を有する。
【0024】ATS(オーディオタイトルセット)は図
3に示すように、 ・図7に詳しく示すオーディオタイトルセットインフォ
メーション(ATSI)と、 ・ATSメニュー用のオーディオコンテンツブロックセ
ット(ATSM−ACBS)と、 ・ATSアルバム用のオーディオコンテンツブロックセ
ット(ATSA−ACBS)と、 ・バックアップ用のATSI を有する。ATSM−ACBSとATSA−ACBSは
共に、前述(図2)したPCIとDSIを有する。
【0025】AMGI(オーディオマネージャインフォ
メーション)は図4に詳しく示すように、 ・AMGIのマネージメントテーブル(AMGI−MA
T)と、 ・タイトルのサーチポインタテーブル(T−SRPT)
と、 ・オーディオマネージャメニューPGCIユニットテー
ブル(AMGM−PGCI−UT)と、 ・ペアレンタルマネージメントインフォメーションテー
ブル(PTL−MAIT)と、 ・図5に詳しくオーディオタイトルセット・アトリビュ
ートテーブル(ATS−ATRT)と、 ・テキストデータマネージャ(TXTDT−MG)と、 ・オーディオマネージャメニューセル(インデックス)
アドレステーブル(AMGM−C−ADT)と、 ・オーディオマネージャメニュー・オーディオコンテン
ツブロックユニット・アドレスレスマップ(AMGM−
ACBU−ADMAP) を有する。
【0026】ATS−ATRT(オーディオタイトルセ
ット・アトリビュートテーブル)は図5に詳しく示すよ
うに、 ・オーディオタイトルセットアトリビュートテーブルイ
ンフォメーション(ATS−ATRTI)と、 ・複数(n)個のATSの各々のオーディオタイトルセ
ットアトリビュートサーチポインタ(ATS−ATR−
SRP#1〜#n)と、 ・図6に詳しく示すような複数(n)個のATSの各々
のオーディオタイトルセット・アトリビュートデータ
(ATS−ATR#1〜#n) を有する。
【0027】オーディオタイトルセット・アトリビュー
トデータ(ATS−ATR#1〜#n)の各々は、図6
に詳しく示すように ・ATS−ATR−EA(エンドアドレス)と、 ・ATS−CAT(カテゴリー)と、 ・ATS−ATRI(インフォメーション) を有する。
【0028】図3に示すATSI(ATSインフォメー
ション)は図7に詳しく示すように、 ・図8に詳しく示すオーディオタイトルセットインフォ
メーション・マネージメントテーブル(ATSI−MA
T)と、 ・オーディオタイトルセット・パートオブタイトル・サ
ーチポインタテーブル(ATS−PTT−SRPT)
と、 ・オーディオタイトルセット・プログラムチェーンイン
フォメーションテーブル(ATS−PGCIT)と、 ・オーディオタイトルセットメニュー・PGCI・ユニ
ットテーブル(ATSM−PGCI−UT)と、 ・オーディオタイトルセット・タイムマップテーブル
(ATS−TMAPT)と、 ・オーディオタイトルセットメニュー・セル・アドレス
テーブル(ATSM−C−ADT)と、 ・オーディオタイトルセットメニュー・オーディオコン
テンツオブジェクトユニット・アドレスマップ(ATS
M−ACBU−ADMAP)と、 ・オーディオタイトルセット・セル・アドレステーブル
(ATS−C−ADT)と、 ・オーディオタイトルセット・オーディオコンテンツオ
ブジェクトユニット・アドレスマップ(ATS−ACB
U−ADMAP) を有する。
【0029】図7に示すATSI−MAT(オーディオ
タイトルセットインフォメーション ・マネージメントテーブル)は図8に詳しく示すよう
に、 ・ATS−ID(識別子)と、 ・ATS−EA(エンドアドレス)と、 ・ATSI−EAと、 ・VERN(DVDオーディオスペックのバージョン番
号)と、 ・ATS−CAT(カテゴリー)と、 ・ATSI−MAT−EAと、 ・ATSM−ACBS−SA(スタートアドレス)と、 ・ATSA−ACBS−SAと、 ・ATS−PTT−SRPT−SAと、 ・ATS−PGCIT−SAと、 ・ATSM−PGCI−UT−SAと、 ・ATS−TMAP−SAと、 ・ATSM−C−ADT−SAと、 ・ATSM−ACBU−ADMAP−SAと、 ・図9に詳しく示すようなATSM−AST−ATR
(ATSMのオーディオストリーム・アトリビュート)
と、 ・ATS−AST−Ns(ATSのオーディオストリー
ムの数)と、 ・図10に詳しく示すようなATS−AST−ATRT
(ATSのオーディオストリーム・アトリビュートテー
ブル) を有する。
【0030】ATSM−AST−ATRは図9に詳しく
示すように8バイト(ビットb63〜b0)により構成
され、このディスクに記録されている符号化オーディオ
信号の属性として次のようなデータ(1)〜(4)が配
置される(他のビットは保留)。 (1)オーディオ符号化モード(3ビットb63〜b6
1) 000b:ドルビーAC−3 010b:MPEG−1又はMPEG−2(拡張ビット
ストリーム無し) 011b:MPEG−2(拡張ビットストリーム有り) 100b:リニヤPCMオーディオ 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。)
【0031】(2)量子化/DRC(ダイナミックレン
ジコントロール)情報(2ビットb55、b54) ・オーディオ符号化モードが「000b」の場合には
「11b」 ・オーディオ符号化モードが「010b」又は「011
b」の場合、 00b:MPEGオーディオストリーム内にダイナミッ
クレンジコントロールデータが存在しない 01b:MPEGオーディオストリーム内にダイナミッ
クレンジコントロールデータが存在する 10b,11b:保留 ・オーディオ符号化モードが「100b」、「101
b」の場合、ステレオ2chに対して 00b:16ビット 01b:20ビット 10b:24ビット 11b:保留
【0032】(3)サンプリング周波数fs(2ビット
b53、b52) ステレオ2chに対して 00b:48kHz 01b:96kHz 10b:192kHz (4)オーディオチャネル数(3ビットb50〜b4
8) 000b:1ch(モノラル) 001b:2ch(ステレオ) 010b:3ch 011b:4ch 100b:(ステレオ2ch+5ch) 101b:(ステレオ2ch+6ch) 110b:7ch 111b:(ステレオ2ch+8ch)
【0033】図10に示すATS−AST−ATRT
(ATSのオーディオストリーム・アトリビュートテー
ブル)は図11に詳しく示すように、オーディオストリ
ーム#0〜#7毎のATS−AST−ATRを有し、A
TS−AST−ATRの各々は8バイトで構成されてい
る(合計64バイト)。
【0034】1つのオーディオストリームのATS−A
ST−ATRは図11に示すように、図9に示すオーデ
ィオタイトルセットメニュー・オーディオストリーム・
アトリビュートデータ(ATSM−AST−ATR)と
同様な8バイト(ビットb63〜b0)で構成され、上
記属性データ(1)〜(4)の他に、 (5)マルチチャネル・イクステンション(ME)(1
ビットb60)と、 (6)オーディオタイプ(2ビットb59、b58)
と、 (7)オーディオアプリケーションモード(2ビットb
57、b56)と、 (8)そのストリーム(AST)の間引き情報(2ビッ
トb47、b46)と、 (9)LFE1chのみの間引き情報(2ビットb45、
b44) の各データを有する。そして、このDVDオーディオデ
ィスクの(7)オーディオアプリケーションモードに
は、 11b:2ch+サラウンドモード が記録され、また、(8)そのストリームの間引き情報
と、(9)LFE1chのみ間引き情報には共に、帯域情
報として 00b:フル(1/1) 01b:ハーフ(1/2) 10b:クオータ(1/4) が記録される。
【0035】ただし、このATSM−AST−ATRに
おける(4)オーディオチャネル数は、オーディオスト
リーム#0では必ず2chとなり、また、オーディオスト
リーム#1はフロントの3chを含む。すなわち、例えば
1つのタイトルのオーディオ信号を2+6chで記録する
場合、2chのステレオ信号をオーディオストリーム#0
に割り当て、6chの内、3chのフロント信号をオーディ
オストリーム#1に割り当て、2chのリヤ信号とLFE
1ch信号をオーディオストリーム#2に割り当てる。そ
して、図4に示すオーディオマネージャインフォメーシ
ョン・マネージメントテーブル(AMGI−MAT)と
図7(図8)に示すオーディオタイトルセットインフォ
メーション・マネージメントテーブル(ATSI−MA
T)には共に、ストリーム#0〜#2の利用データとし
て「3」が記録される。
【0036】また、この2+6chのアナログオーディオ
信号を例えば次のようなサンプリング周波数fsでサン
プリングし、次のような量子化ビット数で量子化して記
録する場合、 ステレオ2ch :48kHz、20ビット フロント3ch :96kHz、16ビット リヤ2ch、LFE1ch:48kHz、16ビット(間引
きなし) 図9に示すオーディオタイトルセットメニュー・オーデ
ィオストリーム・アトリビュートデータ(ATSM−A
ST−ATR)にはステレオ2chの属性として (1)オーディオ符号化モード 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。) (2)量子化/DRC 01b:20ビット (3)サンプリング周波数fs 00b:48kHz (4)オーディオチャネル数 101b:(ステレオ2ch+6ch) が記録される。
【0037】また、オーディオストリーム#0のATS
−AST−ATRには (1)オーディオ符号化モード 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。) (2)量子化/DRC 01b:20ビット (3)サンプリング周波数fs 00b:48kHz (4)オーディオチャネル数 001b:2ch(ステレオ) (7)オーディオアプリケーションモード 11b:2ch+サラウンドモード (8)そのストリームの間引き情報 00b:フル(1/1) (9)LFE1chのみ間引き情報 00b:フル(1/1) が記録される。
【0038】また、オーディオストリーム#1のATS
−AST−ATRには (1)オーディオ符号化モード 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。) (2)量子化/DRC 00b:16ビット (3)サンプリング周波数fs 01b:96kHz (4)オーディオチャネル数 010b:3ch (7)オーディオアプリケーションモード 11b:2ch+サラウンドモード (8)そのストリームの間引き情報 00b:フル(1/1) (9)LFE1chのみ間引き情報 00b:フル(1/1) が記録される。
【0039】また、オーディオストリーム#2のATS
−AST−ATRには (1)オーディオ符号化モード 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。) (2)量子化/DRC 00b:16ビット (3)サンプリング周波数fs 00b:48kHz (4)オーディオチャネル数 010b:3ch (7)オーディオアプリケーションモード 11b:2ch+サラウンドモード (8)そのストリームの間引き情報 00b:フル(1/1) (9)LFE1chのみ間引き情報 00b:フル(1/1) が記録される。
【0040】次に、オーディオストリームが記録される
Aパックとその制御パックについて説明する。図12に
示すようにVCBユニットは0.4〜1.0秒分の任意
の数のパックにより構成され、ACBユニットは0.5
〜1.0秒分の任意の数のパックにより構成されてい
る。また、DVD−オーディオのACBユニットにおけ
るA−CONTパックは、DVD−ビデオのVCBユニ
ットにおける第3パックに配置される。
【0041】A−CONTパックは基本的にオーディオ
時間の0.5秒単位に配置され、インデックスの切れ目
では0.5〜1.0秒の範囲で完結するように配置され
る。また、オーディオの時間(GOF:Group of Audio
Frame単位)はA−CONTパックにより示され、その
データ位置はオーディオフレームナンバと、ファースト
アクセスユニットポインタとフレームヘッダの数により
決まる。また、A−CONTパック直前のAパックは、
オーディオ時間の0.5秒単位でパディングすることを
強制しない。
【0042】隣接するAパックは、オーディオ信号がお
互いに関連するように配置され、例えばステレオの場合
にはLチャネルパックとRチャネルパックが隣接して配
置され、また、5/6/8チャネルのマルチチャネルの
場合にも同様に隣接して配置される。Vパックはオーデ
ィオ信号の再生時に映像を表示する場合にそのAパック
に隣接して配置される。AパックとVパックは、図13
に示すように2034バイトのユーザデータ(Aデー
タ、Vデータ)に対して4バイトのパックスタート情報
と、6バイトのSCR(System Clock Reference:シス
テム時刻基準参照値)情報と、3バイトのMux レート
(rate)情報と1バイトのスタッフィングの合計14バ
イトのパックヘッダが付加されて構成されている(1パ
ック=合計2048バイト)。この場合、タイムスタン
プであるSCR情報を、ACBユニット内の先頭パック
では「1」として同一タイトル内で連続とすることによ
り同一タイトル内のAパックの時間を管理することがで
きる。
【0043】これに対し、A−CONTパックは図14
に示すように、14バイトのパックヘッダと、24バイ
トのシステムヘッダと、1003バイトのACD(オー
ディオキャラクタディスプレイ)パケットと、1007
バイトのASD(オーディオサーチデータ)パケットに
より構成されている。また、ACDパケットは6バイト
のパケットヘッダと、1バイトのサブストリームID
と、図15に詳しく示すような636バイトのACD
(オーディオキャラクタディスプレイ)情報と、360
バイトの保留エリアにより構成されている。ASDパケ
ットは同じく6バイトのパケットヘッダ及び1バイトの
サブストリームIDと、図17に詳しく示すような10
00バイトのASD(オーディオサーチデータ)により
構成されている。
【0044】636バイトのACD情報エリアは、図1
5に詳しく示すように48バイトのジェネラル情報エリ
アと、93バイトのネームスペースエリアと、各々93
バイトの2つのフリースペースエリアと、15バイトの
データポインタエリアと、294バイトのオーディオ再
生制御情報エリアにより構成されている。ネームスペー
スエリアには例えば図16に示すような楽曲名を表示す
るために31バイトの1/4角のヘッダ用文字データ
と、62バイトの全角、半角の本文用文字データが配置
される。
【0045】48バイトのジェネラル情報は、例えば1
6バイトのサービスレベル情報と、12バイトの言語コ
ード情報と、6バイトの文字セットコード情報と、6バ
イトの表示アイテム情報と、2バイトの「前のACD情
報との相違」情報と、6バイトの保留情報により構成さ
れる。16バイトのサービスレベル情報は、表示サイ
ズ、表示の種類、オーディオ/ビデオ/SPの区別、ス
トリームなどを示し、また、文字はマンダトリー、ビッ
トマップはオプションである。12バイトの言語セット
コード情報はビデオファイルと同様に文字「1」「2」
の言語をそれぞれ2バイトで示し、1ファイル中最大8
言語分を示す。英語はマンダトリーである。
【0046】6バイトの文字セットコード情報は、言語
コードに対応した文字コードを最大15個持つことが可
能であり、文字「1」「2」の言語の有無と種類を1バ
イトで示す。コード例を以下に示す。 1.ISO646 2.ISO8859−1 3.MS−JIS 6バイトの表示アイテム情報は、図15に示すフリース
ペース「1」「2」、データポインタの有無、IDを示
す。ネームスペースはマンダトリーであり、タイトルネ
ーム、ミュージックネーム、アーティストネームは必ず
記述する。
【0047】294バイトのオーディオ再生制御情報エ
リアの内容は任意であり、例えば各々25バイトの10
種類分のオーディオ再生制御情報エリア(250バイ
ト)と44バイトの保留エリアにより構成される。1種
類分のオーディオ再生制御情報エリアには20バイトの
グラフィックイコライザ情報と、3バイトのレベルバラ
ンス情報と2バイトの残響付加情報が配置され、この情
報はユーザにより選択されてオーディオ信号の音質が制
御される。これらのオーディオ再生制御情報は、Aパッ
クに配置されている楽曲をユーザが再生する場合に例え
ばその楽曲のジャンル(クラシック、ジャズ、ロック、
BGM)に応じて、また、同一ジャンルであってもその
楽曲の演奏状態、録音状態、雰囲気などに応じて再生時
の音質が最も良くなるようにいわゆるプロのミキサが推
奨するデータである。
【0048】1000バイトのASD(オーディオサー
チデータ)は、図17に詳しく示すように16バイトの
ジェネラル情報と、図18に詳しく示す8バイトの現在
の番号情報と、図19に詳しく示す16バイトの現在時
刻情報と、図20に詳しく示す8バイトのタイトルセッ
トサーチ情報と、図21に詳しく示す8バイトのタイト
ルサーチ情報と、図22に詳しく示す404バイトのト
ラックサーチ情報と、図23に詳しく示す408バイト
のインデックスサーチ情報と、図24に詳しく示す80
バイトのハイライトサーチ情報と、52バイトの保留エ
リアにより構成されている。
【0049】8バイトの現在の番号情報は、図18に詳
しく示すようにタイトルセットの現在のタイトル番号
(1バイト:BCD)と、タイトルセットの現在のトラ
ック番号(1バイト:BCD)と、トラックの現在のイ
ンデックス番号(1バイト:BCD)と保留領域(5バ
イト)により構成されている。16バイトの現在時刻情
報は、図19に詳しく示すようにトラックのプレイバッ
ク時間(4バイト:BCD)と、トラックの残りのプレ
イバック時間(4バイト:BCD)と、タイトルの絶対
時間(4バイト:BCD)とタイトルの残りの絶対時間
(4バイト:BCD)により構成されている。
【0050】8バイトのタイトルセットサーチ情報は、
図20に詳しく示すようにタイトルセットの最初のセク
タ番号(4バイト)と、タイトルセットの最後のセクタ
番号(4バイト)により構成されている。8バイトのタ
イトルサーチ情報は、図21に詳しく示すようにタイト
ルの最初のセクタ番号(4バイト)と、タイトルの最後
のセクタ番号(4バイト)により構成されている。40
4バイトのトラックサーチ情報は、図22に詳しく示す
ようにタイトルのトラック及びセクタ番号(4バイト×
99)と、タイトルの最初のトラック番号(4バイト)
とタイトルの最後のトラック番号(4バイト)により構
成されている。
【0051】408バイトのインデックスサーチ情報
は、図23に詳しく示すようにトラックのインデックス
及びセクタ番号(4バイト×100)と、トラックの最
初のインデックス番号(4バイト)とトラックの最後の
インデックス番号(4バイト)により構成されている。
80バイトのハイライトサーチ情報は、図24に詳しく
示すようにトラックのインセクタ番号(4バイト×1
0)とトラックのアウトセクタ番号(4バイト×10)
により構成されている。
【0052】このようなフォーマットによれば、複数の
Aパックの先頭に、CDのTOC情報のように後続のA
パックのオーディオ信号を管理するためのA−CONT
パックが配置されるので、オーディオデータはビデオデ
ータなどとは一体化されず、記録容量を多くすることが
できる。また、A−CONTパックによりオーディオ時
間を管理することができ、また、A−CONTパックに
よりオーディオデータに関する曲名などの簡単な文字情
報を取り出すことができる。
【0053】また、A−CONTパック内にタイトル、
スタートアドレス、演奏時間などの情報を配置するの
で、オーディオ再生中であってもユーザの操作に応じた
情報をA−CONTパックから取り出して再生を開始す
ることができる。また、オーディオマネージャインフォ
メーション(AMGI)とオーディオタイトルセットイ
ンフォメーション(ATSI)内に頭出し用のTOC情
報を配置することにより、必要なTOC情報を再生器内
のメモリ記憶させて、ユーザの操作に応じた情報をメモ
リから即座に読み出して頭出し再生を開始することがで
きる。また、DVD−ビデオにおけるプログラムチェー
ンインフォメーション(PGCI)のような大きな容量
の情報を記憶する必要がないので、ディスクを効率的に
管理することができる。
【0054】さらに、 1.コンテンツ内に画像(V)データがない場合、 (1)アルバム、曲、インデックスの3階層に対するサ
ーチ、ランダムアクセスが可能になる。 (2)GOF(オーディオフレーム)単位の頭出し、タ
イムサーチ、ランダムアクセスが可能になる。 (3)アルバム、曲、インデックスの時間を実時間で管
理することができる。
【0055】また、 2.コンテンツ内に画像(V)データがある場合、 オーディオデータに関しては、上記(1)〜(3)の他
に、 (4)アルバム、曲中の現在時間、残り時間を実時間で
表示、管理することができる。 ビデオデータに関しては、 (1)タイトル、PTT、セルの3階層に対するサー
チ、ランダムアクセスが可能になる。 (2)ビデオフレーム単位の頭出し、タイムサーチ、ラ
ンダムアクセスが可能になる。 (3)タイトル、PTT、セルの時間を実時間で管理す
ることができる。 (4)PTT又はタイトル中の現在時間、残り時間をビ
デオフレーム単位時間で表示、管理することができる。
【0056】なお、図1(b)のACBUは、A−CO
NTパックとVパックを含んでいるが、図25に示すよ
うにVパックとCONTパックは含まないように構成し
てもよい。この場合にはビデオ信号は記録されないが、
オーディオ信号の記録容量が割り増しになる特徴があ
り、ディスクサイズを小型化することができ、また、再
生機能を簡略化することができるのでポータブル用の再
生装置に適するものを提供することができる。
【0057】次に、図26を参照して本発明に係る再生
装置の第1の実施形態について説明する。DVDオーデ
ィオディスク1には、上記構造のデータがEFM変調さ
れてピットの形式で記録されている。操作部18やリモ
コン装置19により曲目選択、再生、早送り、停止操作
などが行われると、制御部23はその操作に応じてドラ
イブ装置2と再生装置17を制御し、再生時にはディス
ク1に記録されたピットデータがドライブ装置2により
読み取られた後、EFM復調される。
【0058】再生装置17では、この信号がビデオ処理
(再生)部17V内のCONTパック検出部3とオーデ
ィオ再生部内のA−CONTパック検出部9に送られ
る。ビデオ再生部17Vでは、CONTパック検出部3
がこの再生データ中のCONTパックを検出して制御パ
ラメータをパラメータ部8に設定するとともに、CON
Tパックにより制御されるVパックをVパックバッファ
4に順次書き込む。Vパックバッファ4に書き込まれた
Vパック内のユーザデータ(ビデオ信号、サブピクチャ
情報)は、バッファ取り出し部5によりVパック内のS
CR(図13参照)に基づいてパック順に、また、CO
NTパック内のPTSに基づいて出力時刻順に取り出さ
れ、次いで画像変換部6、D/A変換部7、ビデオ出力
端子15、15’を介してアナログビデオ信号として出
力される。これらのブロック3〜8はビデオ処理部17
Vを構成し、このビデオ処理部17Vは制御部23の制
御に基づいて内部電源スイッチ制御部30が電源スイッ
チSWをオンにしている場合に動作する。
【0059】また、オーディオ再生部では、A−CON
Tパック検出部9が再生データ中のA−CONTパック
を検出して制御パラメータをパラメータ部14に設定す
るとともに、A−CONTパックにより制御されるAパ
ックをAパックバッファ10に順次書き込む。Aパック
バッファ10に書き込まれたAパック内のユーザデータ
(オーディオ信号)は、バッファ取り出し部11により
SCRに基づいてパック順に、また、A−CONTパッ
ク内のオーディオサーチデータASDの現在時刻(図1
7参照)に基づいて出力時刻順に取り出され、次いでP
CM変換部12、D/A変換部13、オーディオ出力端
子16を介してアナログオーディオ信号として出力され
る。また、A−CONTパック中の表示用データ(図1
5、図16に示すオーディオキャラクタディスプレイ情
報ACD)は表示信号生成部20に送られて表示信号が
生成され、この表示信号は表示信号出力端子22を介し
て出力されたり、内蔵の文字表示部21に出力される。
【0060】図27は図26に示す構成を機能的に示す
ブロック図である。再生手段2は図26に示すドライブ
装置2に対応し、再生信号処理分離手段A(9、10、
11、14)はA−CONTパック検出部9、Aパック
バッファ10、バッファ取り出し部11及びパラメータ
部14に対応し、オーディオ信号出力手段(12、1
3)はPCM変換部12及びD/A変換部13に対応し
ている。また、文字情報出力手段20は表示信号生成部
20に対応し、表示手段21は文字表示部21に対応し
ている。また、再生信号処理分離手段V(3、4、5、
8)はCONTパック検出部3、Vパックバッファ4、
バッファ取り出し部5及びパラメータ部8に対応し、ビ
デオ信号手段とサブピクチャ情報手段(6、7)は画像
変換部6及びD/A変換部7に対応している。制御手段
23は制御部23に対応している。
【0061】図27において、制御手段23は操作部1
8やリモコン装置19から目的の楽曲を再生するための
コマンド信号が送られてくると、その再生コマンドに応
じたアドレス制御情報信号を再生手段2に送ることによ
りディスク1から目的の楽曲を再生する。再生信号処理
分離手段Aは再生データを分離してA−CONT情報を
制御手段23に送り、オーディオ信号をオーディオ信号
出力手段(12、13)に送り、文字情報を文字情報出
力手段20に送る。再生信号処理分離手段Vは再生デー
タを分離してCONT情報を制御手段23に送り、ビデ
オ信号とサブピクチャ情報をそれぞれビデオ信号手段と
サブピクチャ情報手段(6、7)に送る。
【0062】また、AMGI(オーディオマネージャイ
ンフォメーション)や、ATSI(オーディオタイトル
セットインフォメーション)の空きエリアや、図14に
示すA−CONTパックのACDパケット内の保留エリ
ア(360バイト分)に対してTOC情報を追加して記
録し、再生装置がこのTOC情報にアクセスしてTOC
情報記憶部14’に記憶して曲の頭出しを行うことがで
きる。このTOC情報としては、CDのリードインエリ
アに記録されているものを用いることができる。
【0063】ここで、CDにおいて用いられているTO
C情報では、ポイント=00〜99のときにその数字で
示される各楽章が始まる絶対時間が分(PMIN)、秒
(PSEC)及びフレーム(PFRAME)で表され
る。また、ポイント=A0のときにPMINが最初の楽
章を示し、PSEC=PFRAME=0となる。ポイン
ト=A1のときにはPMINが最後の楽章を示し、PS
EC=PFRAME=0となる。ポイント=A2のとき
にはリードアウトエリアが始まる絶対時間が分(PMI
N)、秒(PSEC)及びフレーム(PFRAME)で
表される。
【0064】そして、このTOC情報は再生開始時に読
み取られてTOC情報記憶部14’に記憶され、曲又は
楽章の頭出し再生が指定されると、このTOC情報記憶
部14’を参照してディスク1にアクセスする。なお、
このTOC情報はまた、AMGI、ATSI又はA−C
ONTパックに記録するとともに、さらに図27に示す
ようにディスク1の最内周部のリードインエリア(図示
TOC領域1a)に追加して記録し、再生開始時にはT
OC検出手段24がこのTOC領域1aを独立してアク
セスしてTOC情報記憶部14’に記憶するようにして
もよい。
【0065】次に、図28、図29を参照してTOC情
報やサーチ情報などの再生制御情報を用いたA−V同期
再生処理を説明する。図28において、例えば曲又は楽
章の頭出し再生が指定されると、その指定位置に対応す
るTOC情報を参照し(ステップS1)、次いでそのT
OC情報に基づいてセルとインデックスの場所を計算す
る(ステップS2)。次いでその場所をサーチし(ステ
ップS3)、確認すると図29に詳しく示すようなAと
Vの同期再生を行う(ステップS4→S5)。
【0066】図29において、CONTパックを再生し
(ステップS11)、次いでA−CONTパックを再生
し(ステップS12)、次いでCONTパックとA−C
ONTパック内の時刻情報が同一時刻か否かをチェック
する(ステップS13)。そして、同一時刻でない場合
にはCONTパックとA−CONTパックの両方を±1
パック分だけ調整し(ステップS14)、次いでステッ
プS11に戻ってそのCONTパックとA−CONTパ
ックを再生する。なお、ステップS14では、CONT
パックとA−CONTパックの一方を±1パック分だけ
調整して、そのパックを再生するようにしてもよい。
【0067】ステップS13においてCONTパックと
A−CONTパック内の時刻情報が同一の場合に、その
A−CONTパックにより制御されるAパックを再生す
るとともにAパックアドレス(SCR情報)を1つイン
クリメントし(ステップS15)、次いでそのCONT
パックにより制御されるVパックを再生するとともにV
パックアドレス(SCR情報)を1つインクリメントす
る(ステップS16)。次いでそのAパックの再生が終
了したか否かをチェックし(ステップS17)、終了し
ていない場合にはステップS18に進み、他方、終了し
た場合にはステップS20に進む。
【0068】ステップS18ではそのVパックの再生が
終了したか否かをチェックし、終了していない場合には
ステップS13に戻り、他方、終了した場合にはステッ
プS19に進む。ステップS19ではそのCONTパッ
クにより制御される次のVパックを再生するとともにV
パックアドレスを1つインクリメントし、ステップS1
3に戻る。ステップS20ではそのA−CONTパック
により制御される次のAパックを再生するとともにAパ
ックアドレスを1つインクリメントし、次いでVパック
の再生が終了したか否かをチェックし(ステップS2
1)、終了していない場合にはステップS22に進み、
他方、終了した場合にはステップS23に進む。
【0069】ステップS22ではそのA−CONTパッ
クにより制御されるAパックが最終パックか否かをチェ
ックし、最終パックでない場合にはステップS16に戻
り、他方、最終パックの場合にはステップS12に戻っ
て次のA−CONTパックを再生する。ステップS23
ではそのCONTパックにより制御される次のVパック
を再生するとともにVパックアドレスを1つインクリメ
ントし、次いでフレームの終了(EOF)が否かをチェ
ックし(ステップS24)、EOFでない場合にはステ
ップS13に戻り、他方、EOFの場合にはこのA−V
同期再生処理を終了する。
【0070】次に、図30、図31を参照してビデオは
再生せず、オーディオのみを再生する処理について説明
する。図30において、オーディオのみのモードが設定
されているか否かを判断し(ステップS31)、YES
の場合にはステップS32に進み、他方、NOの場合に
はこの処理を終了する。ステップS32では内部電源ス
イッチ制御部30を制御してスイッチSWをオフするこ
とによりビデオ処理部17Vへの電源をオフにしてパワ
ーセーブし、次いでCONTパックを参照しないモード
に設定して図31に示す処理を実行する(ステップS3
3)。
【0071】図31において、A−CONTパックを再
生し(ステップS41)、次いでそのA−CONTパッ
クにより制御されるAパックを再生するとともにAパッ
クアドレス(SCR情報)を1つインクリメントする
(ステップS42)。次いでそのAパックの再生が終了
したか否かをチェックし(ステップS43)、終了して
いない場合にはステップS42に戻ってそのAパックの
再生を継続し、他方、終了した場合にはステップS44
に進んで次のAパックを再生するとともにAパックアド
レスを1つインクリメントする。
【0072】続くステップS45ではそのAパックの再
生が終了したか否かをチェックし、終了していない場合
にはステップS47に進み、他方、終了した場合にはス
テップS46に進む。ステップS46ではそのA−CO
NTパックにより制御されるAパックが最終パックか否
かをチェックし、最終パックの場合にはステップS41
に戻って次のA−CONTパックを再生し、他方、最終
パックでない場合にはステップS44に戻って次のAパ
ックを再生する。ステップS47ではフレームの終了
(EOF)が否かをチェックし、EOFでない場合には
ステップS44に戻り、他方、EOFの場合にはこの再
生処理を終了する。
【0073】次に、図32を参照してオーディオ信号の
サーチモード処理を説明する。まず、タイトルセットサ
ーチ処理が設定されているか否かを判断し(ステップS
51)、YESの場合にはステップS52以下に進み、
他方、NOの場合にはステップS58以下に進む。ステ
ップS52以下に示すタイトルセットサーチ処理では、
前方サーチ処理か(ステップS52)か、後方サーチ処
理か(ステップS54)、直接番号サーチ処理か(ステ
ップS56)をチェックし、各処理が設定されている場
合には図20に詳しく示すタイトルセットサーチ情報に
基づいてそのタイトルセットに対してそれぞれ前方サー
チ処理(ステップS53)、後方サーチ処理(ステップ
S55)、番号サーチ処理(ステップS57)を実行す
る。
【0074】ステップS58以下では、タイトルサーチ
処理が設定されている場合には図21に示すタイトルサ
ーチ情報に基づいてそのタイトルに対するサーチ処理を
実行し(ステップS58→S59)、トラックサーチ処
理が設定されている場合には図22に示すトラックサー
チ情報に基づいてそのトラックに対するサーチ処理を実
行し(ステップS60→S61)、インデックスサーチ
処理が設定されている場合には図23に示すインデック
スサーチ情報に基づいてそのインデックスに対するサー
チ処理を実行し(ステップS62→S63)、ハイライ
トサーチ処理が設定されている場合には図24に示すハ
イライトサーチ情報に基づいてそのハイライト処理を実
行する(ステップS64→S65)。
【0075】図33は第2の実施形態として、図25に
示すようにVパックとCONTパックは含まず、Aパッ
クとA−CONTパックのみを含むように構成したディ
スクを再生する装置を示し、ビデオ処理部17Vが省略
されている。また、オーディオ信号出力手段12、13
が出力中のAパックを制御するA−CONTパックより
前のA−CONTパック内のACD情報を先読みしてA
CD情報記憶部14に記憶し、また、ACD情報内の文
字情報を表示手段21として平面マトリクスディスプレ
イ21’に表示するようにしてもよい。
【0076】図34は第3の実施形態として、ディスク
1の最内周部のリードインエリア(図示TOC領域1
a)に追加して記録し、再生開始時にはTOC検出手段
24がこのTOC領域1aを独立してアクセスしてTO
C情報記憶部14’に記憶する再生装置を示している。
また、この構成では、図15に示すACDパケット内に
プロのミキサが推奨する音質で再生するためのオーディ
オ再生制御情報が記録されている場合、音質制御情報出
力手段31と音質制御処理手段32を設けてこの制御情
報に基づいて音質を制御するように構成されている。
【0077】図35は他の記録媒体としてDVD−Av
dディスクの基本フォーマットを示している。このフォ
ーマットは概略的に、ビデオファイルF1と、オーディ
オファイルF2とTOCファイルF3を含む。そして、
このAvdディスクにはコンピュータプログラム・タイ
トルセット・ファイル(CTS)F4を記録することが
許容されている。ビデオファイルF1はビデオタイトル
セット(VTS)を有し、このビデオタイトルセット
(VTS)はビデオマネージャ(VMG)と、VMGメ
ニュー(VMGM)と複数のVTS<1>〜VTS<n
>を有する。VMGMとVTS<1>〜VTS<n>の
各々は、ビデオデータV(及びサブピクチャデータ)と
オーディオデータAを有する。
【0078】これに対し、オーディオファイルF2はオ
ーディオタイトルセット(ATS)を有し、このオーデ
ィオタイトルセット(ATS)はオーディマネージャ
(AMG)と、AMGメニュー(AMGM)と複数のA
TS<1>〜ATS<n>を有する。そして、AMGM
はビデオデータV(及びサブピクチャデータ)とオーデ
ィオデータAを有し、また、ATS<1>〜ATS<n
>の各々は、オーディオデータA(及び文字データ)と
静止画データSを有する。TOCファイルF3はこのA
TS<1>〜ATS<n>内のオーディオデータAを頭
出しなどするための情報を含む。
【0079】図36は他のDVDオーディオディスクの
基本フォーマットを示している。このフォーマットは概
略的に、図35に示すDVD−Avdディスクにおける
ビデオファイルF1が記録されず、他の構成は同一であ
る。これらの各ディスクにはまた、そのディスクがどの
種類かを示すディスク識別子が記録される。
【0080】図37は第4の実施形態の再生装置を示し
ている。この装置の再生部17はオーディオ再生部17
Aと、静止画再生部17Sと、ビデオ再生部17Vとプ
ログラム再生部17Pを有し、また、ビデオ再生部17
Vとプログラム再生部17Pの電源が制御部23の制御
に基づいて内部電源スイッチ制御部30及びスイッチS
Wによりオン、オフ制御される。オーディオ再生部17
Aは、例えば図35、図36に示すオーディオファイル
F2やビデオファイルF1内のオーディオデータAと文
字情報を再生し、静止画再生部17Sはオーディオファ
イルF2内の静止画データSを再生する。また、ビデオ
再生部17VはビデオファイルF1内のビデオデータV
とサブピクチャデータSPを再生し、プログラム再生部
17Pはコンピュータプログラム・タイトルセット・フ
ァイル(CTS)F4内のコンピュータプログラムPを
再生する。
【0081】図38、図39はこの第4の実施形態の再
生装置の処理を示している。図38において、制御部2
3はまず、ディスク1に記録されているディスク識別子
をドライブ装置2を介して読み取ると(ステップS7
0)、図39に詳しく示すようなパワーセーブモード判
定処理を実行する(ステップS71)。図39に示す処
理では、まず、ディスク識別子に基づいてディスク1が
オーディオ(A)ディスクか否かを判別する(ステップ
S90)。そして、Aディスクの場合には、プログラム
Pが付加されているか否かを判別し(ステップS9
1)、付加されていない場合にはパワーセーブモードを
セットする(ステップS93)。他方、プログラムPが
付加されている場合にはプログラムP読み出しモードが
設定されているか否かを判別し(ステップS92)、設
定されていない場合にはパワーセーブモードをセットし
(ステップS93)、他方、設定されている場合にはパ
ワーセーブモードをセットしない(ステップS96)。
【0082】また、ステップS90においてAディスク
でない場合には、ユーザにより操作部18を介してパワ
ーセーブモードが設定されているか否かを判別し(ステ
ップS94)、設定されていない場合にはパワーセーブ
モードをセットしない(ステップS96)。また、パワ
ーセーブモードが設定されている場合にはビデオ読み出
しモードが設定されているか否かを判別し(ステップS
95)、設定されている場合にはパワーセーブモードを
セットせず(ステップS96)、他方、設定されていな
い場合にはステップS91以下に進んでプログラムPが
付加されているか否かを判別する。
【0083】このパワーセーブモード判定処理を実行す
ると、図38に示すようにパワーセーブモードがセット
されている場合にはステップS72以下に進み、他方、
非セット状態の場合にはステップS74以下に進む。ス
テップS72以下ではまず、内部電源スイッチ制御部3
0によりビデオ再生部17Vとプログラム再生部17P
の電源をオフにする(ステップS72)。なお、ビデオ
再生部17Vとプログラム再生部17Pの全ての電源を
オフにしないで、ビデオ再生部17Vとプログラム再生
部17P内の各メモリ(不図示)に対する電源のみをオ
フにするようにしてもよい。
【0084】次いで静止画S、オーディオ信号A及び文
字情報にアクセスする(ステップS73)。そして、読
み出したデータストリームから静止画Sを分離して伸
長、デコードし(ステップS80、S81)、また、オ
ーディオ信号Aを分離してデコードし(ステップS8
2、S83)、また、文字情報を分離して復号化する
(ステップS84、S85)。次いでこれらの静止画
S、オーディオ信号A及び文字情報を再生モードに応じ
て同期再生又は単独再生して出力する(ステップS8
6、S87)。
【0085】他方、ステップS71においてパワーセー
ブモードがセットされていない場合には、ビデオ再生部
17Vとプログラム再生部17Pの電源をオフにしない
でプログラムP、ビデオ信号V、静止画S、オーディオ
信号A及び文字情報にアクセスする(ステップS7
4)。そして、読み出したデータストリームからプログ
ラムPを分離してデコードし(ステップS75、S7
6)、他のコンテンツとは独立して単独で出力する(ス
テップS77)。また、ビデオ信号Vを分離してデコー
ドし(ステップS78、S79)、これを再生モードに
応じて静止画S、オーディオ信号A及び文字情報と同期
再生したり、単独再生して出力する(ステップS86、
S87)。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
ーディオデータを含む第1のパックに対して第1のパッ
ク内のオーディオデータに関する再生制御情報と文字情
報を含む第2のパックを設け、第2のパック内の文字情
報に基づいて再生中の第1のパック内のオーディオデー
タに関する文字を表示するようにしたので、DVDにオ
ーディオ信号を主として記録する場合にユーザにとって
使い勝手がよいデジタルディスク再生装置を実現するこ
とができる。本発明はまた、オーディオデータを含む第
1のパックに対して第1のパック内のオーディオデータ
に関するサーチ情報を含む第2のパックを設け、第2の
パック内のサーチ情報に基づいて第1のパックのオーデ
ィオデータをサーチするようにしたので、DVDにオー
ディオ信号を主として記録する場合にユーザにとって使
い勝手がよいデジタルディスク再生装置を実現すること
ができる。本発明はまた、オーディオデータのみを再生
するモードが設定されている場合、オーディオデータ以
外のデータを処理する回路に対する電源をオフにするよ
うにしたので、DVDにオーディオ信号を主として記録
する場合にユーザにとって使い勝手がよい電池駆動型の
デジタルディスク再生装置を実現することができる。本
発明はまた、オーディオデータと静止画データのみを再
生するモードが設定されている場合、オーディオデータ
と静止画データ以外のデータを処理する回路に対する電
源をオフにするようにしたので、DVDにオーディオ信
号を主として記録する場合にユーザにとって使い勝手が
よい電池駆動型のデジタルディスク再生装置を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】DVD−ビデオのフォーマットと、本発明に係
るDVD−オーディオのフォーマットの一実施形態を示
す説明図である。
【図2】図1のオーディオマネージャ(AMG)のフォ
ーマットを詳しく示す説明図である。
【図3】図1のオーディオタイトルセット(ATS)の
フォーマットを詳しく示す説明図である。
【図4】図2のオーディオマネージャインフォメーショ
ン(AMGI)のフォーマットを詳しく示す説明図であ
る。
【図5】図4のオーディオタイトルセット・アトリビュ
ートテーブル(ATS−ATRT)のフォーマットを詳
しく示す説明図である。
【図6】図5のオーディオタイトルセット・アトリビュ
ートデータ(ATS−ATR)のフォーマットを詳しく
示す説明図である。
【図7】図3のオーディオタイトルセットインフォメー
ション(ATSI)のフォーマットを詳しく示す説明図
である。
【図8】図7のオーディオタイトルセットインフォメー
ション・マネージメントテーブル(ATSI−MAT)
のフォーマットを詳しく示す説明図である。
【図9】図8のオーディオタイトルセットメニュー・オ
ーディオストリーム・アトリビュートデータ(ATSM
−AST−ATR)を詳しく示す説明図である。
【図10】図8のオーディオタイトルセット・オーディ
オストリーム・アトリビュートテーブル(ATS−AS
T−ATRT)のフォーマットを詳しく示す説明図であ
る。
【図11】図10の各オーディオストリームのアトリビ
ュートデータ(ATS−AST−ATR)を詳しく示す
説明図である。
【図12】図1のオーディオコンテンツブロックユニッ
ト(ACBU)を示す説明図である。
【図13】図12のオーディオパックとビデオパックの
フォーマットを詳しく示す説明図である。
【図14】図12のオーディオコントロール(A−CO
NT)パックのフォーマットを詳しく示す説明図であ
る。
【図15】図12のオーディオキャラクタディスプレイ
(ACD)エリアのフォーマットを詳しく示す説明図で
ある。
【図16】図15のネームスペース情報により表示され
る例を示す説明図である。
【図17】図14のオーディオサーチデータ(ASD)
エリアのフォーマットを詳しく示す説明図である。
【図18】図17の現在番号情報のフォーマットを詳し
く示す説明図である。
【図19】図17の現在時刻情報のフォーマットを詳し
く示す説明図である。
【図20】図17のタイトルセットサーチ情報のフォー
マットを詳しく示す説明図である。
【図21】図17のタイトルサーチ情報のフォーマット
を詳しく示す説明図である。
【図22】図17のトラックサーチ情報のフォーマット
を詳しく示す説明図である。
【図23】図17のインデックスサーチ情報のフォーマ
ットを詳しく示す説明図である。
【図24】図17のハイライトサーチ情報のフォーマッ
トを詳しく示す説明図である。
【図25】図1のオーディオコンテンツブロックユニッ
トの変形例を示す説明図である。
【図26】DVD再生装置の第1の実施形態を示すブロ
ック図である。
【図27】図26のDVD再生装置を機能的に示すブロ
ック図である。
【図28】A−V同期再生処理を説明するためのフロー
チャートである。
【図29】A−V同期再生処理を説明するためのフロー
チャートである。
【図30】オーディオのみを再生する処理を説明するた
めのフローチャートである。
【図31】オーディオのみを再生する処理を説明するた
めのフローチャートである。
【図32】オーディオサーチ処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図33】DVD再生装置の第2の実施形態を示すブロ
ック図である。
【図34】DVD再生装置の第3の実施形態を示すブロ
ック図である。
【図35】他の記録媒体としてDVD−Avdディスク
の基本フォーマットを示す説明図である。
【図36】他のDVDオーディオディスクの基本フォー
マットを示す説明図である。
【図37】DVD再生装置の第4の実施形態を示すブロ
ック図である。
【図38】図37の再生装置の処理を説明するためのフ
ローチャートである。
【図39】図38のパワーセーブモード判定処理を詳し
く説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
A オーディオパック(第1のパック) A−CONT オーディオコントロールパック(第2の
パック) V ビデオパック(第3のパック) CONT ビデオコントロールパック(第4のパック) 1 DVDオーディオディスク 3 CONTパック検出部(Vパックバッファ4、バッ
ファ取り出し部5、画像変換部6、D/A変換部7及び
パラメータ部8と共に第2の再生手段を構成する。) 4 Vパックバッファ 5 バッファ取り出し部 6 画像変換部 7 D/A変換部 8 パラメータ部 9 A−CONTパック検出部(Aパックバッファ1
0、バッファ取り出し部11、PCM変換部12、D/
A変換部13及びパラメータ部14と共に、オーディオ
データ再生手段、第1の再生手段を構成する。) 10 Aパックバッファ 11 バッファ取り出し部 12 PCM変換部 13 D/A変換部 14 パラメータ部(記憶手段) 20 表示信号生成部(文字表示部21、平面マトリク
スディスプレイ21’と共に文字表示手段を構成す
る。) 21 文字表示部 21’ 平面マトリクスディスプレイ 23 制御部(内部電源スイッチ制御部30、スイッチ
SWと共に電源制御手段を構成する。) 30 内部電源スイッチ制御部 SW スイッチ 17A オーディオ再生部(第1の再生手段) 17S 静止画再生部(第2の再生手段) 17V ビデオ再生部(第3の再生手段) 17P プログラム再生部(第3の再生手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 27/00 D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオデータを含む第1のパック
    と、前記第1のパック内のオーディオデータに関する再
    生制御情報と文字情報を含む第2のパックとを有し、前
    記第2のパックを先頭として1以上の前記第1のパック
    を配置したデータ構造が記録されたデジタルディスクを
    再生するデジタルディスク再生装置であって、 前記第2のパック内の再生制御情報に基づいて後続の前
    記第1のパック内のオーディオデータを再生するオーデ
    ィオデータ再生手段と、 前記第2のパック内の文字情報に基づいて前記オーディ
    オデータ再生手段による再生中のオーディオデータに関
    する文字を表示する文字表示手段とを、 有するデジタルディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 前記文字表示手段は、前記オーディオデ
    ータ再生手段による再生中の第1のパックを制御する第
    2のパックより前の第2のパックの文字情報を先読みし
    て表示することを特徴とする請求項1記載のデジタルデ
    ィスク再生装置。
  3. 【請求項3】 オーディオデータを含む第1のパック
    と、前記第1のパック内のオーディオデータに関するサ
    ーチ情報を含む第2のパックとを有し、前記第2のパッ
    クを先頭として1以上の前記第1のパックを配置したデ
    ータ構造が記録されたデジタルディスクを再生するデジ
    タルディスク再生装置であって、 前記第2のパック内のサーチ情報に基づいて第1のパッ
    ク内のオーディオデータをサーチして再生するオーディ
    オデータ再生手段を有するデジタルディスク再生装置。
  4. 【請求項4】 前記サーチ情報は、少なくともアルバ
    ム、曲、インデックスのサーチ情報を含み、前記オーデ
    ィオデータ再生手段は、前記アルバム、曲、インデック
    スのサーチ情報に基づいて少なくとも3階層で第1のパ
    ック内のオーディオデータをサーチして再生することを
    特徴とする請求項3記載のデジタルディスク再生装置。
  5. 【請求項5】 オーディオデータを含む第1のパック
    と、前記第1のパック内のオーディオデータに関する再
    生制御情報を含む第2のパックと、オーディオデータ以
    外のデータを含む第3のパックと、前記第3のパック内
    のデータに関する再生制御情報を含む第4のパックとを
    有し、前記第2又は第4のパックを先頭として1以上の
    前記第1ないし第4のパックを配置したデータ構造が記
    録されたデジタルディスクを再生するデジタルディスク
    再生装置であって、 前記第2のパック内の再生制御情報に基づいて後続の前
    記第1のパック内のオーディオデータを再生する第1の
    再生手段と、 前記第4のパック内の再生制御情報に基づいて後続の前
    記第3のパック内のデータを再生する第2の再生手段
    と、 オーディオデータのみを再生するモードが設定されてい
    る場合、前記第1の再生手段に給電するとともに前記第
    2の再生手段に給電されている電源をオフにする電源制
    御手段とを、 有するデジタルディスク再生装置。
  6. 【請求項6】 少なくともオーディオデータと静止画デ
    ータを含むデータ構造が記録され、更に前記データ構造
    がオーディオデータ以外のデータを含むことを許容され
    るデジタルディスクを再生するデジタルディスク再生装
    置であって、 前記オーディオデータを再生する第1の再生手段と、 前記静止画データを再生する第2の再生手段と、 前記オーディオデータ以外のデータを再生する第3の再
    生手段と、 オーディオデータと静止画データのみを再生するモード
    が設定されている場合、前記第1及び第2の再生手段に
    給電するとともに前記第3の再生手段に給電されている
    電源をオフにする電源制御手段とを、 有するデジタルディスク再生装置。
JP18156298A 1997-06-13 1998-06-12 デジタルディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3573327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18156298A JP3573327B2 (ja) 1997-06-13 1998-06-12 デジタルディスク再生装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17326697 1997-06-13
JP9-173266 1997-06-13
JP18156298A JP3573327B2 (ja) 1997-06-13 1998-06-12 デジタルディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1166827A true JPH1166827A (ja) 1999-03-09
JP3573327B2 JP3573327B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=26495319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18156298A Expired - Fee Related JP3573327B2 (ja) 1997-06-13 1998-06-12 デジタルディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573327B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062295A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme d'enregistrement d'informations numeriques, y compris d'informations audio
WO2000075928A1 (fr) * 1999-06-02 2000-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique, procede et dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees au moyen de ce disque
US7840613B2 (en) 2003-06-04 2010-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing audio rendition and storage medium recording the same thereon

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062295A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme d'enregistrement d'informations numeriques, y compris d'informations audio
US6658200B2 (en) 1999-04-07 2003-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording digital information including audio information
US6859613B2 (en) 1999-04-07 2005-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording digital information including audio information
US7327938B2 (en) 1999-04-07 2008-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording digital information including audio information
WO2000075928A1 (fr) * 1999-06-02 2000-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique, procede et dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees au moyen de ce disque
US6795383B1 (en) 1999-06-02 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk and apparatus and method of recording and reproducing data thereof
US7840613B2 (en) 2003-06-04 2010-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing audio rendition and storage medium recording the same thereon

Also Published As

Publication number Publication date
JP3573327B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573327B2 (ja) デジタルディスク再生装置
JP3375053B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP2973993B2 (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2953442B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3386073B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP3386070B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP3386072B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JPH1116282A (ja) オーディオディスクの再生装置
JP3388258B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JP3386069B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3386067B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3386064B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP3386062B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3386071B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3375082B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JP3386063B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JP2002237143A (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP2002251836A (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP2004178804A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004178806A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004178801A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004178805A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004178800A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004178802A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004178808A (ja) オーディオディスク及びその再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees