JPH1155678A - ブロック間内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法 - Google Patents

ブロック間内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法

Info

Publication number
JPH1155678A
JPH1155678A JP21999497A JP21999497A JPH1155678A JP H1155678 A JPH1155678 A JP H1155678A JP 21999497 A JP21999497 A JP 21999497A JP 21999497 A JP21999497 A JP 21999497A JP H1155678 A JPH1155678 A JP H1155678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
prediction
decoded
interpolation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21999497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2900998B2 (ja
Inventor
Katsumi Takaoka
勝美 高岡
Kenji Sugiyama
賢二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP21999497A priority Critical patent/JP2900998B2/ja
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to US09/127,122 priority patent/US6157676A/en
Priority to CNB981166725A priority patent/CN1134991C/zh
Priority to EP98114308A priority patent/EP0895424B1/en
Priority to CNB2003101164621A priority patent/CN100459715C/zh
Priority to DE69838630T priority patent/DE69838630T2/de
Priority to KR1019980031118A priority patent/KR100289899B1/ko
Publication of JPH1155678A publication Critical patent/JPH1155678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900998B2 publication Critical patent/JP2900998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高能率符号化装置でブロック単位で画像を符
号化する。 【解決手段】 符号化済みブロックと遊離したブロック
を独立に符号化し、該符号を局部復号して復号化画像を
得る第1の符号化手段 (6,18) と、符号化済みブロック
により上下又は左右を挟まれた第1の予測ブロックの各
画素に対し、符号化済みブロックと独立ブロックから第
1の内挿予測信号を生成し(8〜15) 、第1の予測ブロッ
クの各画素から減算して得た予測残差信号を符号化し
て、該符号を局部復号して復号化画像を得る第2の符号
化手段(4,6,18)と、符号化済みブロックにより上下左右
を挟まれた第2の予測ブロックの各画素に対し、第2の
予測ブロックの上下方向及び左右方向に存在する符号化
済みブロックと第1の予測ブロックから第2の内挿予測
信号を生成し(8〜15,20)、第2の予測ブロックの各画素
から減算して得た予測残差信号を符号化する第3の符号
化手段(4,6) を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】画像を効率的に伝送、蓄積、
表示するために、より少ない符号量で画像をディジタル
信号にする高能率符号化において、特にブロック単位で
画像を符号化する手法に関する。
【0002】
【従来の技術】
<ブロック間予測符号化>画像の符号化において、DC
T(離散コサイン変換)等を用いて画像をブロック単位
で符号化する手法が最も一般的に用いられている。そこ
で、各ブロックを独立に符号化するのではなく、符号済
みのブロックから被符号化ブロックの各画像を予測し、
その予測残差を符号化する方法がある。これは例えば
「外挿予測−離散サイン変換による画像の高能率符号
化」電子情報通信学会論文誌 (B),J 71-No.6, pp.717 -
724(昭和63年6月)などに記載されている。前記文献
の場合、符号化処理はブロック単位で順次行なわれるの
で、符号化済みのブロックは被符号化ブロックの片側の
みに存在する。従って、ブロック間予測は符号化済みブ
ロックの存在する片方からだけになり、すなわち外挿予
測となる。
【0003】この様なブロック間予測の残差信号を符号
化するには、DCTよりDST(離散サイン変換)の方
が符号化効率が高いことが知られている。この方法はブ
ロック間の相関が符号化に利用されるのでブロック毎に
独立に符号化するより符号効率がよい。また、予測信号
は隣接ブロックから連続した信号値で得られるので、予
測残差が完全に符号化されなくても、ブロック間の連続
性がよくなり、ブロック歪みが起こりにくい。
【0004】<従来の符号化装置>図5に従来のブロッ
ク間予測符号化装置の例を示す。画像入力端子1から入
来する画像信号は、ブロック変換器51でラスタースキ
ャン構造の画像信号をブロック単位の構造にして予測減
算器4に出力する。予測減算器4はブロック予測器53
から与えられるブロック間予測信号を被符号化ブロック
の画像信号から減算し、予測残差信号を符号化器52に
与える。符号化器52はDSTの変換処理を行ない、得
られた変換係数を量子化して符号とする。得られた符号
は符号出力端子7より出力されると共に復号化器55に
与えられる。
【0005】復号化器55は逆量子化で再生係数を得、
逆DSTで再生予測残差信号を得て予測加算器17に与
える。予測加算器17ではブロック予測器53から与え
られるブロック間予測信号を再生予測残差信号に加算
し、得られた再生画像をブロックラインメモリ54に与
える。ブロックラインメモリ54ではブロック単位で画
像の右から左までの分(ブロックライン)の再生画像信
号を蓄積しており、予測に必要な情報をブロック予測器
53に出力する。ブロック予測器53は被符号化ブロッ
クの各画素の予測信号を生成し予測減算器4に与える。
なお、予測信号形成の具体的手法は前記文献に記載され
ている。
【0006】<従来の画像復号化装置>図5のブロック
間符号化装置に対応する復号化装置について説明する。
図6は、その構成を示したものである。符号入力端子2
1より入来する符号は復号化器55で、逆量子化、逆D
STの処理が行なわれ、予測残差信号が再生される。再
生された予測残差信号は予測加算器17でブロック予測
器53から与えられるブロック間予測信号が加算され再
生画像となる。この様にして得られた再生画像はラスタ
ー変換器61に与えられると共にブロックラインメモリ
54に与えられる。ラスター変換器61はブロック変換
器51の逆処理であり、ブロック単位の再生画像をラス
タースキャン構造を持った通常のテレビジョン信号に変
換し、画像出力端子24より出力する。ブロックライン
メモリ54とブロック予測器53の動作は符号化装置と
同じである。ブロック予測器53で得られたブロック間
予測信号は予測加算器17に与えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のブロック間予測
は符号化済みの片方からのみ予測される。この場合、画
像の変化をうまく予測出来ず、符号効率の改善は十分で
はない。また、巡回型予測となっているため、伝送路で
符号誤りが生じた場合、それ以降の画像に影響を及ぼ
す。本発明は以上の点に着目してなされたもので、符号
化済みのブロックから遊離したブロックを独立に符号化
し、それと符号化済みブロックに挟まれるブロックを内
挿予測し、残差を符号化することで、符号誤りが波及せ
ず高い符号化効率が得られるブロック間予測符号化装置
及び復号化装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像をブロッ
ク単位で順次符号化及び復号化処理を行なう際に、符号
化済みのブロックと遊離したブロック(D)を独立に符
号化し符号を得ると共に、その符号を局部復号して復号
化画像を得る符号化手段(6、18)と、符号化済みの
ブロックと独立ブロックに、上下もしくは左右を挟まれ
た予測ブロック(B、C)内の各画素に対して、符号化
済みブロックと独立ブロックから内挿予測信号を生成
し、予測ブロック内の各画素から、内挿予測信号を減算
して得た予測残差信号を符号化し符号を得ると共に、そ
の符号を局部復号して復号化画像を得る符号化手段
(4、6、18)と、符号化済みのブロックと先に符号
化された予測ブロックに、上下左右を挟まれた予測ブロ
ック(A)内の各画素に対して、前記予測ブロック
(A)の上下方向及び左右方向に存在する符号化済みブ
ロックと符号化済み予測ブロックから内挿予測信号を生
成し、予測ブロック内の各画素から、内挿予測信号を減
算して得た予測残差信号を符号化し符号を得る符号化手
段(4、6)を備えたブロック間予測符号化装置であ
る。
【0009】また、復号化済みのブロックと遊離したブ
ロック(D)をブロック内独立で復号化し復号画像を得
る復号化手段(22)と、復号化済みのブロックと独立
ブロックによって、上下もしくは左右を挟まれた予測ブ
ロック(B、C)内の各画素に対して、復号化済みブロ
ックと独立ブロックから内挿予測信号を生成し、予測ブ
ロックの予測残差を復号して、得られた復号予測残差信
号を内挿予測信号と加算して復号画像を得る復号化手段
( 22、17) と、復号化済みのブロックと先に復号化
された予測ブロックによって、上下左右を挟まれた予測
ブロック(A)内の各画素に対して、前記予測ブロック
(A)の上下方向及び左右方向に存在する復号化済みブ
ロックと復号化済み予測ブロックから内挿予測信号を生
成し、予測ブロックの予測残差を復号して、得られた復
号予測残差信号を内挿予測信号と加算して復号画像を得
る復号化手段( 22、17) を備えたブロック間予測復
号化装置である。予測ブロックにおける符号化及び復号
化には、内挿予測方向に応じて、2次元面において、垂
直方向と水平方向でDCT(離散コサイン変換)及びD
ST(離散サイン変換)を使い分ける。
【0010】( 作 用 )本発明では、符号化済みの
ブロックから遊離したブロックを独立に符号化し、それ
と符号化済みブロックに挟まれるブロックをそれらで内
挿予測し、残差を符号化することで、挟まれるブロック
に関しては上下もしくは左右の符号化済みブロックと独
立ブロックから内挿予測されることになり、画像の変化
にある程度適合した予測信号が得られる。また、符号化
済みブロックと内挿予測されたブロックによって、上下
左右を挟まれたブロックに関しては、その内挿予測され
たブロックの局部復号画像を用いることにより、周辺す
べてのブロックを用いて内挿予測を行なえるため、予測
効率を上げることが出来る。さらに、符号化及び復号化
に、予測方向に応じてDCTとDSTを用いることによ
り、符号化効率は向上する。一方、ブロック間予測処理
を行なっているが、予測は符号化済みのブロックとそれ
から遊離したブロックのみで行なわれるので、符号誤り
による復号処理の誤り波及は隣接ブロックまでとなる。
【0011】
【発明の実施の形態】
<ブロック間予測符号化装置>本発明の動画像符号化装
置の一実施例について、以下に図と共に説明する。図1
は、その構成を示したもので、図5の従来例と同一構成
要素には同一付番を記してある。画像入力端子1、予測
減算器4、符号出力端子7、加算器17の動作は基本的
に同じである。一方、図1には、図5に対しブロック予
測器53の代わりに予測制御器8、ブロックメモリ9、
11、スイッチ10、19、加算器13、乗算器12、
14、予測信号生成器20があり、スイッチ3、5、1
6が追加されている。また、ブロック変換器2、符号化
器6、ブロックラインメモリ15、復号化器18の動作
が従来例と異なる。
【0012】画像入力端子1から入来する画像信号はブ
ロック変換器2でブロック化されスイッチ3に出力され
る。この際ブロックの順番は従来例の様に単純な順次で
はなく、図3のステップ1に示した縦2個ずつの4個単
位で、D、C、B、Aの順に出力される。また、ブロッ
ク変換器2はこの順番に従ってスイッチ3、5、16、
19の制御信号を出力する。なお、この様なブロックを
4個単位で統合する処理は、画像フォーマットが4:
2:0タイプの符号化における輝度信号に対する処理と
して一般的なものである。
【0013】スイッチ3は制御信号によってDの独立ブ
ロックはスイッチ5に接続され、A、B、Cの予測ブロ
ックは予測減算器4に接続される。予測ブロックは予測
減算器4でスイッチ19からの内挿予測信号が減算され
予測残差信号となり、スイッチ5に与えられる。スイッ
チ5はスイッチ3と同様に制御され、独立ブロックはそ
のままの信号を、予測ブロックは予測残差信号を符号化
器6に与える。符号化器6は各ブロックの符号化を行な
うものであるが、独立ブロックと予測ブロックで処理が
異なる。基本的にはDCTされた信号が量子化され、可
変長符号化で情報圧縮された符号が符号出力端子7と復
号化器18に与えられる。ここで予測ブロックではDC
TまたはDSTを用い、DC成分が少ないので可変長符
号化はAC成分と同様な処理としてもよい。
【0014】復号化器18は符号化器6の逆処理を行な
い、再生画像及び再生予測残差を得て、予測加算器17
に与える。予測加算器17は予測ブロックではスイッチ
16を介して内挿予測信号を与えて、再生残差信号と加
算して再生画像を得る。一方、独立ブロックでは何も加
算しない。この様にして得られた再生画像は、独立ブロ
ックDではブロックラインメモリ15とブロックメモリ
9、11に与えられ、予測ブロックB、Cではブロック
ラインメモリ15とブロックメモリ9、11のいずれか
に夫々与えられ、予測ブロックAではブロックラインメ
モリ15にのみ与えられる。
【0015】ブロックラインメモリ15の基本動作は従
来例と同じであるが、予測方法の違いに対応して最大2
倍のブロックの信号を保持する必要がある。ここで、実
際に予測に使われるのはブロックの端の画素だけなの
で、各メモリで保持する画素はそれだけでもよい。ブロ
ックメモリ9、11はDの独立ブロックでは再生画像を
両メモリに保持し、Bの予測ブロック処理時にはその再
生画像をブロックメモリ9もしくは11に保持し、Cの
予測ブロック処理時にはその再生画像をBの予測ブロッ
クの再生画像を保持しているメモリと別のもう一方のメ
モリに保持する。ブロックラインメモリ15とブロック
メモリ9もしくは11は予測に用いる予測ブロックに隣
接するブロック端の画素の画像信号を出力する。これら
は、夫々乗算器12、14で係数kと(1−k)が夫々
乗じられ、加算器13で加算され内挿予測信号となる。
この係数kは予測制御器8によって、ブロックと画素の
位置に応じて決められ、出力される。
【0016】予測制御器8はkを出力すると共に制御信
号をスイッチ10に与える。スイッチ10はその制御信
号により、Aの予測ブロック処理時にブロックメモリ9
とブロックメモリ11の両メモリから画像信号を順に乗
算器12に与える。具体的予測方法は図4に示される様
な線形予測であり、kは予測される画素と参照画素の位
置関係によって1/9 〜8/9 となる。この様にして作られ
た内挿予測信号はスイッチ19と予測信号生成器20に
与えられる。加算器13からの内挿予測信号は、スイッ
チ19によってB、Cの予測ブロックではそのままの信
号を、Aの予測ブロックでは予測信号生成器20より出
力された内挿予測信号を予測減算器4とスイッチ16に
与える。
【0017】予測信号生成器20は、Aの予測ブロック
処理時に加算器13から順に与えられる予測方向の異な
る2つの内挿予測信号を保持し、その2つの信号より、
対応する画素の内挿予測信号を生成する。信号を生成す
る方法としては2つの内挿予測信号の平均を求めるか、
画素の位置に応じて2つの内挿予測信号のうちいずれか
の値を用いて内挿予測信号を生成する。
【0018】予測の手順について図3のステップ1〜3
に示す。まず、ステップ1では、符号化済みブロックよ
り遊離したDの独立ブロックをブロック内独立で符号化
し符号を得ると共に、その符号を局部復号して復号化画
像を得る。ステップ2では、符号化済みブロックとDの
独立ブロックによって、上下もしくは左右を挟まれた
B、Cの予測ブロック内の各画素に対し、符号化済みブ
ロックとDの独立ブロックの復号化画像から内挿予測信
号を生成し、B、Cの予測ブロック内の各画素から、内
挿予測信号を減算して得た予測残差信号を符号化し符号
を得ると共に、その符号を局部復号して復号化画像を得
る。
【0019】ステップ3では、符号化済みブロックと
B、Cの予測ブロックによって、上下左右を挟まれたA
の予測ブロック内の各画素に対し、符号化済みブロック
とB、Cの予測ブロックの復号化画像から上下方向と左
右方向の内挿予測信号を生成し、それらよりAの予測ブ
ロック内の各画素に対応する内挿予測信号を生成し、A
の予測ブロック内の各画素から、生成した内挿予測信号
を減算して得た予測残差信号を符号化し符号を得る。
【0020】<ブロック間予測復号化装置>本発明の図
1のブロック間予測符号化装置に対応する復号化装置の
一実施例について、以下に図と共に説明する。図2はそ
の構成を示したもので、従来例と同一構成要素には同一
付番を記してある。符号入力端子21、予測加算器1
7、画像出力端子24の動作は基本的に同じである。一
方、図2には、従来例の図6に対してブロック予測器5
3の代わりに予測制御器8、ブロックメモリ9、11、
スイッチ10、19、加算器13、乗算器12、14、
予測信号生成器20がある。また、スイッチ3、5が追
加されている。復号化器22、ラスター変換器23、ブ
ロックラインメモリ15は従来例と動作が異なる。
【0021】符号入力端子21より入来する符号は復号
化器22で、符号化装置の復号化器18と同様に符号化
器6の逆処理を行ない、再生画像信号及び再生予測残差
信号を得て、スイッチ3に与える。スイッチ3はブロッ
クの処理順によって決められる制御信号によってDの独
立ブロックはスイッチ5に、A、B、Cの予測ブロック
は予測加算器17に接続される。予測ブロックは予測加
算器17でスイッチ19から与えられる内挿予測信号が
予測残差信号に加算され再生画像となり、スイッチ5に
与えられる。スイッチ5はスイッチ3と同様に制御さ
れ、独立ブロックはそのままの信号を、予測ブロックは
予測加算器17の出力をラスター変換器23とブロック
ラインメモリ15に与える。
【0022】さらに、独立ブロックではブロックメモリ
9、11に与えられ、B、Cの予測ブロックではブロッ
クメモリ9、11のいずれかに夫々与えられる。予測制
御器8、ブロックメモリ9、11、スイッチ10、1
9、乗算器12、14、加算器13、ブロックラインメ
モリ15、予測信号生成器20の動作は図1の符号化装
置と同じである。このようにして得られた加算器13か
らの内挿予測信号は、符号化装置と同様に、B、Cの予
測ブロックではそのままの信号を、Aの予測ブロックで
は予測信号生成器20により、予測方向の異なる2つの
内挿予測信号より生成された内挿予測信号を予測加算器
17に与える。
【0023】<請求項2、4、6、8に相当>画像の符
号化において、DCT等を用いて画像をブロック単位で
符号化する手法が最も一般的に用いられているが、符号
化済みのブロックから被符号化済みのブロックの各画素
を予測し、その予測残差を符号化する手法では、従来の
技術においても述べているが、DCTよりDSTの方が
符号化効率が高いことが知られている。これは、予測残
差が予測方向においては、DCTよりもDSTでの基底
関数とよく適合しているためである。つまり、予測ブロ
ックにおいて、垂直方向に内挿予測を行ない予測残差を
求めたとき、その予測残差は垂直方向についてはDCT
の第1基底関数よりDSTの第1基底関数と似た傾向を
示す。よって、2次元面の符号化において、内挿予測方
向が垂直方向であれば、垂直方向にはDSTを用い、水
平方向にはDCTを用いるものとし、内挿予測方向が水
平方向であれば、水平方向にはDSTを用い、垂直方向
にはDCTを用いるものとする。
【0024】例えば、実施例では、Bの予測ブロックは
上下方向の再生画像を用いて上下方向の線形内挿予測を
行なうので、縦方向はDST、横方向はDCTを用い
て、2次元符号化及び復号化を行なう。逆にCの予測ブ
ロックは左右の線形内挿予測を行なうので、縦方向はD
CTで横方向はDSTを用いる。Aの予測ブロックに関
しては予測方法に応じてDCTとDSTを用いる。
【0025】
【発明の効果】本発明では、符号化済みのブロックから
遊離したブロックを独立に符号化し、それと符号化済み
ブロック間に挟まれるブロックをそれらで内挿予測し、
残差を符号化することによって、挟まれるブロックに関
しては内挿予測となり、予測効率が改善される。さら
に、符号化済みブロックと内挿予測されたブロックによ
って、上下左右を挟まれたブロックに関しては、その内
挿予測されたブロックの局部復号画像を用いることによ
り、上下方向及び水平方向の内挿予測を行なうことが出
来、それら2つの予測方向の異なる内挿予測信号を用い
て、予測ブロックの各画素に対応する内挿予測信号を生
成することが出来るため、予測効率を上げることが出来
る。
【0026】これにより符号化器での発生符号量が減少
し、符号化効率が改善される。転送レートが一定になる
ように符号化器を制御した場合は再生画質が改善され
る。同様に、符号化及び復号化で予測方向に応じてDC
TとDSTを用いることにより、符号化効率は改善され
る。一方、ブロック間予測処理を行なっているが、誤り
波及は隣接ブロックまでで止まるので、伝送路での符号
誤りが再生画質に与える問題は少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック間予測符号化装置の一実施例
の構成を示す図である。
【図2】本発明のブロック間予測復号化装置の一実施例
の構成を示す図である。
【図3】本発明の処理の様子を示す図である。
【図4】本発明の内挿予測の様子を示す図である。
【図5】従来例のブロック間予測符号化装置の構成を示
す図である。
【図6】従来例のブロック間予測復号化装置の構成を示
す図である。
【図7】従来例の処理の様子を示す図である。
【符号の説明】
1 画像入力端子 2、51 ブロック変換器 3、5、10、16、19 スイッチ 4 予測減算器 6、52 符号化器 7 符号出力端子 8 予測制御器 9、11 ブロックメモリ 12、14 乗算器 13、17 加算器 15、54 ブロックラインメモリ 18、22、55 復号化器 20 予測信号生成器 21 符号入力端子 23、61 ラスター変換器 24 画像出力(端子) 53 ブロック予測器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像をブロック単位に分割して順次符号化
    処理を行なうブロック間内挿符号化装置において、 符号化済みブロックより遊離した独立ブロックをブロッ
    ク内独立で符号化し符号を得ると共に、前記符号を局部
    復号して復号化画像を得る第1の符号化手段と、 前記符号化済みブロックと前記独立ブロックにより上下
    もしくは左右を挟まれた第1の予測ブロック内の各画素
    に対し、前記符号化済みブロックと前記独立ブロックの
    復号化画像から第1の内挿予測信号を生成する第1の予
    測手段と、 前記第1の内挿予測信号を前記第1の予測ブロック内の
    各画素から減算して得た予測残差信号を符号化し符号を
    得ると共に、前記符号を局部復号化して復号化画像を得
    る第2の符号化手段と、 前記符号化済みブロックと第1の予測ブロックにより上
    下左右を挟まれた第2の予測ブロック内の各画素に対
    し、前記第2の予測ブロックの上下方向及び左右方向に
    存在する前記符号化済みブロックと前記第1の予測ブロ
    ックの復号化画像から第2の内挿予測信号を生成する第
    2の予測手段と、 前記第2の内挿予測信号を前記第2の予測ブロック内の
    各画素から減算して得た予測残差信号を符号化する第3
    の符号化手段を備えたことを特徴とするブロック間内挿
    予測符号化装置。
  2. 【請求項2】前記請求項1に記載のブロック間内挿予測
    符号化装置において、 予測ブロックの内挿予測方向に応じて、垂直方向に内挿
    予測されたブロックは垂直方向ではDST(離散サイン
    変換)、水平方向ではDCT(離散コサイン変換)を用
    い、水平方向に内挿予測されたブロックは、水平方向で
    はDST、垂直方向ではDCTを用いて、符号化及び復
    号化を行なうことを特徴とするブロック間予測符号化装
    置。
  3. 【請求項3】画像をブロック単位に分割して順次復号化
    処理を行なうブロック間内挿予測復号化装置において、 復号化済みブロックと遊離した独立ブロックの符号をブ
    ロック内独立で復号化して復号化画像を得る第1の復号
    化手段と、 前記復号化済みブロックと前記独立ブロックによって、
    上下もしくは左右を挟まれた第1の予測ブロック内の各
    画素に対し、前記復号化済みブロックと前記独立ブロッ
    クの復号化画像から第1の内挿予測信号を生成する第1
    の予測手段と、 前記第1の予測ブロックの予測残差信号を復号化して復
    号予測残差信号を得、前記復号予測残差信号と前記第1
    の内挿予測信号を加算して復号化画像を得る第2の復号
    化手段と、 前記復号化済みブロックと第1の予測ブロックによっ
    て、上下左右を挟まれた第2の予測ブロック内の各画素
    に対し、前記第2の予測ブロックの上下方向及び左右方
    向に存在する前記復号化済みブロックと前記第1の予測
    ブロックの復号化画像から第2の内挿予測信号を生成す
    る第2の予測手段と、 前記第2の予測ブロックの予測残差信号を復号化して復
    号予測残差信号を得、前記復号予測残差信号と前記第2
    の内挿予測信号を加算して復号化画像を得る第3の復号
    化手段を備えたことを特徴とするブロック間内挿予測復
    号化装置。
  4. 【請求項4】前記請求項3に記載のブロック間内挿予測
    復号化装置において、 予測ブロックの内挿予測方向に応じて、垂直方向に内挿
    予測されたブロックは垂直方向ではDST(離散サイン
    変換)、水平方向ではDCT(離散コサイン変換)を用
    い、逆に水平方向に内挿予測されたブロックは、水平方
    向ではDST、垂直方向ではDCTを用いて、復号化を
    行なうことを特徴とするブロック間内挿予測復号化装
    置。
  5. 【請求項5】画像をブロック単位に分割して順次符号化
    処理を行なうブロック間内挿符号化方法において、 符号化済みブロックより遊離した独立ブロックをブロッ
    ク内独立で符号化し第1の符号を得ると共に、前記符号
    を局部復号化して復号化画像を得、前記符号化済みブロ
    ックと前記独立ブロックにより上下もしくは左右を挟ま
    れた第1の予測ブロック内の各画素に対し、前記符号化
    済みブロックと前記独立ブロックの復号化画像から第1
    の内挿予測信号を生成し、前記第1の内挿予測信号を前
    記第1の予測ブロック内の各画素から減算して得た予測
    残差信号を符号化し第2の符号を得ると共に、前記符号
    を局部復号して復号化画像を得、前記符号化済みブロッ
    クと第1の予測ブロックにより上下左右を挟まれた第2
    の予測ブロック内の各画素に対し、前記第2の予測ブロ
    ックの上下方向及び左右方向に存在する前記符号化済み
    ブロックと前記第1の予測ブロックの復号化画像から第
    2の内挿予測信号を生成し、前記第2の内挿予測信号を
    前記第2の予測ブロック内の各画素から減算して得た予
    測残差信号を符号化し第3の符号を得るようにしたこと
    を特徴とするブロック間内挿予測符号化方法。
  6. 【請求項6】前記請求項5に記載のブロック間内挿予測
    符号化方法において、 予測ブロックの内挿予測方向に応じて、垂直方向に内挿
    予測されたブロックは垂直方向ではDST(離散サイン
    変換)、水平方向ではDCT(離散コサイン変換)を用
    い、水平方向に内挿予測されたブロックは、水平方向で
    はDST、垂直方向ではDCTを用いて、符号化及び復
    号化を行なうことを特徴とするブロック間予測符号化方
    法。
  7. 【請求項7】画像をブロック単位に分割して順次復号化
    処理を行なうブロック間内挿予測復号化方法において、 復号化済みブロックと遊離した独立ブロックの符号をブ
    ロック内独立で復号化して第1の復号化画像を得、前記
    復号化済みブロックと前記独立ブロックにより上下もし
    くは左右を挟まれた第1の予測ブロック内の各画素に対
    し、前記復号化済みブロックと前記独立ブロックの復号
    化画像から第1の内挿予測信号を生成し、前記第1の予
    測ブロックの予測残差信号を復号化して復号予測残差信
    号を得、前記復号予測残差信号と前記第1の内挿予測信
    号を加算して第2の復号化画像を得、前記復号化済みブ
    ロックと第1の予測ブロックにより上下左右を挟まれた
    第2の予測ブロック内の各画素に対し、前記第2の予測
    ブロックの上下方向及び左右方向に存在する前記復号化
    済みブロックと前記第1の予測ブロックの復号化画像か
    ら第2の内挿予測信号を生成し、前記第2の予測ブロッ
    クの予測残差信号を復号化して復号予測残差信号を得、
    前記復号予測残差信号と前記第2の内挿予測信号を加算
    して第3の復号化画像を得るようにしたことを特徴とす
    るブロック間内挿予測復号化方法。
  8. 【請求項8】前記請求項7に記載のブロック間内挿予測
    復号化方法において、 予測ブロックの内挿予測方向に応じて、垂直方向に内挿
    予測されたブロックは垂直方向ではDST(離散サイン
    変換)、水平方向ではDCT(離散コサイン変換)を用
    い、逆に水平方向に内挿予測されたブロックは、水平方
    向ではDST、垂直方向ではDCTを用いて、復号化を
    行なうことを特徴とするブロック間内挿予測復号化方
    法。
JP21999497A 1997-07-31 1997-07-31 ブロック間内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法 Expired - Lifetime JP2900998B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21999497A JP2900998B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ブロック間内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
CNB981166725A CN1134991C (zh) 1997-07-31 1998-07-30 数字视频信号块间内插预测编码/解码装置及高效编码方法
EP98114308A EP0895424B1 (en) 1997-07-31 1998-07-30 digital video signal inter-block predictive encoding/decoding apparatus and method providing high efficiency of encoding.
CNB2003101164621A CN100459715C (zh) 1997-07-31 1998-07-30 数字视频信号块间预测编码/解码装置及编码/解码方法
US09/127,122 US6157676A (en) 1997-07-31 1998-07-30 Digital video signal inter-block interpolative predictive encoding/decoding apparatus and method providing high efficiency of encoding
DE69838630T DE69838630T2 (de) 1997-07-31 1998-07-30 Prädiktive Digitalvideosignalkodierung- und Dekodierungsmethode unter Verwendung von Blockinterpolation
KR1019980031118A KR100289899B1 (ko) 1997-07-31 1998-07-31 블록간 내삽 예측 부호화 장치와 방법, 및 그 복호화 장치와 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21999497A JP2900998B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ブロック間内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1155678A true JPH1155678A (ja) 1999-02-26
JP2900998B2 JP2900998B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=16744272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21999497A Expired - Lifetime JP2900998B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 ブロック間内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900998B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174602A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 復号装置
JP2009188514A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像符号化装置、画像復号装置及び画像処理プログラム
JP2010525675A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド イントラコーディングのための方向変換
JP2010530184A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビデオブロック予測モードの適応形符号化
JP2011205602A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 符号化装置、復号装置及びプログラム
JP2011526757A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 フランス・テレコム 改善された予測を実施する画像符号化方法および装置と、対応する復号化方法および装置と、信号およびコンピュータ・プログラム
JP2011223068A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 符号化装置、復号装置及びプログラム
WO2013055040A1 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 주식회사 팬택 인트라 예측 모드에 따른 변환 및 역변환 방법과 이를 이용한 부호화 및 복호화 장치
WO2013058473A1 (ko) * 2011-10-17 2013-04-25 주식회사 케이티 화면 내 예측 모드에 기초한 적응적인 변환 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
JP2013176110A (ja) * 2013-04-10 2013-09-05 Toshiba Corp 画像符号化装置
JP2013176111A (ja) * 2013-04-10 2013-09-05 Toshiba Corp 画像復号化装置
JP5530181B2 (ja) * 2008-01-18 2014-06-25 パナソニック株式会社 画像符号化方法及び画像復号方法
JP2014171229A (ja) * 2014-04-17 2014-09-18 Toshiba Corp 画像復号化装置、方法およびプログラム
JP2015029318A (ja) * 2014-09-17 2015-02-12 株式会社東芝 画像復号化装置、方法およびプログラム、第1のプログラムおよび第2のプログラム、サーバシステムならびにダウンロード制御方法
JP2015146624A (ja) * 2015-04-01 2015-08-13 株式会社東芝 画像復号化装置
US9426467B2 (en) 2010-07-15 2016-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image decoding method using a vertical inverse transform matrix and a horizontal inverse transform matrix
JP2017076977A (ja) * 2016-10-20 2017-04-20 株式会社東芝 復号装置、復号方法および復号プログラム
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4553837B2 (ja) * 2005-12-26 2010-09-29 三洋電機株式会社 復号装置
JP2007174602A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 復号装置
JP2010525675A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド イントラコーディングのための方向変換
US8937998B2 (en) 2007-04-17 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Pixel-by-pixel weighting for intra-frame coding
JP2010530184A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビデオブロック予測モードの適応形符号化
JP2010530188A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 分離可能方向性変換
US9578331B2 (en) 2007-06-15 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Separable directional transforms
JP5530181B2 (ja) * 2008-01-18 2014-06-25 パナソニック株式会社 画像符号化方法及び画像復号方法
JP2009188514A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像符号化装置、画像復号装置及び画像処理プログラム
JP2011526757A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 フランス・テレコム 改善された予測を実施する画像符号化方法および装置と、対応する復号化方法および装置と、信号およびコンピュータ・プログラム
JP2011205602A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 符号化装置、復号装置及びプログラム
JP2011223068A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 符号化装置、復号装置及びプログラム
US9426467B2 (en) 2010-07-15 2016-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image decoding method using a vertical inverse transform matrix and a horizontal inverse transform matrix
US9706226B2 (en) 2010-07-15 2017-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image encoding apparatus and image decoding apparatus employing intra preciction and direction transform matrix
WO2013055040A1 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 주식회사 팬택 인트라 예측 모드에 따른 변환 및 역변환 방법과 이를 이용한 부호화 및 복호화 장치
US9736480B2 (en) 2011-10-17 2017-08-15 Kt Corporation Adaptive transform method based on in-screen prediction and apparatus using the method
GB2510289A (en) * 2011-10-17 2014-07-30 Kt Corp Adaptive transform method on in-screen prediction and apparatus using the method
US10419759B2 (en) 2011-10-17 2019-09-17 Kt Corporation Adaptive transform method based on in-screen prediction and apparatus using the method
GB2510289B (en) * 2011-10-17 2018-11-07 Kt Corp Video decoding method using transform method selected from a transform method set
US9294774B2 (en) 2011-10-17 2016-03-22 Kt Corporation Adaptive transform method based on in-screen prediction and apparatus using the method
US9294775B2 (en) 2011-10-17 2016-03-22 Kt Corporation Adaptive transform method based on in-screen prediction and apparatus using the method
WO2013058473A1 (ko) * 2011-10-17 2013-04-25 주식회사 케이티 화면 내 예측 모드에 기초한 적응적인 변환 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
US10057575B2 (en) 2011-10-17 2018-08-21 Kt Corporation Adaptive transform method based on in-screen prediction and apparatus using the method
US9979967B2 (en) 2011-10-17 2018-05-22 Kt Corporation Adaptive transform method based on in-screen prediction and apparatus using the method
JP2013176111A (ja) * 2013-04-10 2013-09-05 Toshiba Corp 画像復号化装置
JP2013176110A (ja) * 2013-04-10 2013-09-05 Toshiba Corp 画像符号化装置
JP2014171229A (ja) * 2014-04-17 2014-09-18 Toshiba Corp 画像復号化装置、方法およびプログラム
JP2015029318A (ja) * 2014-09-17 2015-02-12 株式会社東芝 画像復号化装置、方法およびプログラム、第1のプログラムおよび第2のプログラム、サーバシステムならびにダウンロード制御方法
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
JP2015146624A (ja) * 2015-04-01 2015-08-13 株式会社東芝 画像復号化装置
JP2017076977A (ja) * 2016-10-20 2017-04-20 株式会社東芝 復号装置、復号方法および復号プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2900998B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900998B2 (ja) ブロック間内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
JP2897763B2 (ja) 動き補償符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
JP3796217B2 (ja) 静止映像及び動映像を符号化/復号化するための変換係数の最適走査方法
JP3856262B2 (ja) 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び動き補償符号記録媒体
KR100289899B1 (ko) 블록간 내삽 예측 부호화 장치와 방법, 및 그 복호화 장치와 방법
JP3686436B2 (ja) 映像信号の復号化方法
JP2005507587A (ja) 空間的にスケーラブルな圧縮
KR101442608B1 (ko) 영상을 효율적으로 부호화/복호화하는 방법 및 장치
JP2001028756A (ja) コンテクストベースでフレーム内コーディングモードとフレーム間コーディングモードとの間の選択を行なうための方法および装置
JP2001045489A (ja) 画像予測復号化方法及び装置
JP2006246474A (ja) カラー成分間の単一符号化モードを利用して予測映像を生成する方法、およびその装置と、該単一符号化モードを利用して映像およびビデオを符号化/復号化する方法およびその装置
WO1999023834A1 (en) Method for converting digital signal and apparatus for converting digital signal
JP3348612B2 (ja) ブロック間予測符号化装置、ブロック間予測復号化装置、ブロック間予測符号化方法、ブロック間予測復号化方法、及びブロック間予測符号化復号化装置
KR20110114524A (ko) 화상 예측 부호화 장치, 방법 및 프로그램, 화상 예측 복호 장치, 방법 및 프로그램, 및 부호화·복호 시스템 및 방법
JP5898452B2 (ja) イントラ予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム
KR20180112510A (ko) 영상 부호화 및 복호화 장치
JP2005318297A (ja) 動画像符号化・復号方法及び装置
JPH06189290A (ja) 1d/2d dctを用いた映像信号符号化装置
JP4028900B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP2900999B2 (ja) ブロック間適応内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
JPH07177514A (ja) 動画像圧縮装置
JP3797208B2 (ja) カラー動画像符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びカラー動画像符号列伝送方法
JP2020058075A (ja) 動画像予測符号化装置、動画像予測復号装置、動画像予測符号化方法、動画像予測復号方法及び記録媒体
JPH07177519A (ja) 動きベクトル検出方法
JPH10150665A (ja) 予測画像の作成方法及び画像符号化方法及び画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term