JPH1155525A - Image forming device, image forming method and image processor - Google Patents

Image forming device, image forming method and image processor

Info

Publication number
JPH1155525A
JPH1155525A JP9213511A JP21351197A JPH1155525A JP H1155525 A JPH1155525 A JP H1155525A JP 9213511 A JP9213511 A JP 9213511A JP 21351197 A JP21351197 A JP 21351197A JP H1155525 A JPH1155525 A JP H1155525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
processing
smoothing
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9213511A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Okuyama
博幸 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9213511A priority Critical patent/JPH1155525A/en
Publication of JPH1155525A publication Critical patent/JPH1155525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the smoothness of image data such as characters and graphics after smoothing processing. SOLUTION: Image data after smoothing processing are given to a low pass filter(LPF) circuit 142 via a FIFO 141, a density of a notice pixel after low pass filter processing in the LPF circuit 1432 is quantized by a quantization circuit 143 and the result is outputted as printer output image data (image data after smoothing correction processing) and a reference position control signal generating circuit 144 outputs a reference position control signal simultaneously.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば原稿の
画像をスキャナにより読取り、この読取った信号の画像
を処理してレーザプリンタにより用紙上に画像を形成す
るデジタル複写機等の画像形成装置と画像形成方法と画
像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a digital copying machine for reading an image of a document by a scanner, processing the image of the read signal, and forming an image on paper by a laser printer, and the like. The present invention relates to a forming method and an image processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像形成装置としてのデジタル複写機等
において、解像度600dpi、階調数2値相当のプリ
ンタエンジンにより印字すると、1ドットの画点形成は
比較的大きくなる。そのため、スキャナ解像力と同じ解
像力でプリンタ出力するような複写機でスムージング処
理を行った場合、特定の画像パターンに対してはスムー
ジング処理後にジャギーが発生する。このため、2値の
プリンタエンジンでは、複写機能でスムージング処理を
行わず、FAX受信、プリンタ出力時のようなエンジン
解像度よりも低解像度の画像データが入力される解像度
変換時に解像度差を利用したスムージング処理を行って
いた。
2. Description of the Related Art In a digital copying machine or the like as an image forming apparatus, when printing is performed by a printer engine having a resolution of 600 dpi and a binary number of gradations, formation of one dot image point is relatively large. Therefore, when a smoothing process is performed by a copying machine that outputs to a printer with the same resolution as the scanner, a jaggy occurs after the smoothing process for a specific image pattern. For this reason, in the binary printer engine, smoothing processing is not performed by the copying function, and smoothing using a resolution difference is performed at the time of resolution conversion in which image data having a lower resolution than the engine resolution is input, such as FAX reception and printer output. Processing was being performed.

【0003】しかしながら、階調数の少ないプリンタエ
ンジンでは、処理の対象となる最小画素面積が比較的大
きいため、本来、スムージング処理をかけるべき画像パ
ターンにスムージング処理がかからなかったとき、また
は、その逆にスムージング処理をかけたくない画像パタ
ーンにスムージング処理がかかったとき、スムージング
処理後の画像にジャギーが発生し、反って、文字、図形
などの滑らかさを損なうことがある。
However, in a printer engine with a small number of gradations, since the minimum pixel area to be processed is relatively large, when a smoothing process is not originally applied to an image pattern to be subjected to a smoothing process, Conversely, when smoothing processing is applied to an image pattern for which smoothing processing is not desired, jaggies may occur in the image after smoothing processing, which may impair the smoothness of characters and figures.

【0004】図9は、スムージング処理をかけたくない
画像パターンにスムージング処理がかかってしまい、画
質劣化が起ってしまった例である。図9におけるV部の
斜め線は、図9の(a)に示すようにスムージング処理
前では黒領域のくびれの数が少ないが、図9の(b)に
示すようにスムージング処理後にはくびれの数が多くな
っている。このくびれ部分は、実際の画点のサイズでみ
るとジャギー(段差)に見える。なお、くびれとは、図
9の(c)に示すように隣接画素との接点が1点の箇所
を指すものである。
FIG. 9 shows an example in which the smoothing process is applied to an image pattern for which it is not desired to perform the smoothing process, resulting in image quality deterioration. The oblique line in the V portion in FIG. 9 has a small number of constrictions in the black region before the smoothing process as shown in FIG. 9A, but has a constriction after the smoothing process as shown in FIG. 9B. The number is increasing. This constricted portion looks like a jaggy (step) in terms of the actual pixel size. Note that the constriction indicates a point where a contact point with an adjacent pixel is one point as shown in FIG. 9C.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、階調
数の少ないプリンタエンジンでは、処理の対象となる最
小画素面積が比較的大きいため、本来、スムージング処
理をかけるべき画像パターンにスムージング処理がかか
らなかったとき、または、その逆にスムージング処理を
かけたくない画像パターンにスムージング処理がかかっ
たとき、スムージング処理後の画像にジャギーが発生
し、反って、文字、図形などの滑らかさを損なうことが
あるという問題があった。
As described above, in a printer engine having a small number of gradations, the minimum pixel area to be processed is relatively large, so that the smoothing process is originally performed on an image pattern to be subjected to the smoothing process. If it is not applied, or conversely, if smoothing processing is applied to an image pattern that you do not want to apply smoothing, jaggedness will occur in the image after smoothing processing, and the smoothness of characters, figures, etc. will be impaired There was a problem that there was.

【0006】そこで、この発明は、スムージング処理後
の画像データにおける文字、図形などの滑らかさを向上
させることのできる画像形成装置と画像形成方法と画像
処理装置を提供することを目的とする。
It is therefore an object of the present invention to provide an image forming apparatus, an image forming method, and an image processing apparatus capable of improving the smoothness of characters, figures, and the like in image data after smoothing processing.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明の画像形成装置
は、入力される画像データに所定の処理を施して出力画
像データを形成し、この出力画像データに基づいて媒体
上に画像形成する画像形成装置において、上記入力され
る画像データにスムージング処理を施すスムージング処
理手段と、このスムージング処理手段でスムージング処
理が施された画像データにローパス処理を施して画像を
補正する画像補正手段とから構成されている。
An image forming apparatus according to the present invention performs predetermined processing on input image data to form output image data, and forms an image on a medium based on the output image data. In the forming apparatus, the image forming apparatus includes: a smoothing processing unit that performs a smoothing process on the input image data; and an image correction unit that performs a low-pass process on the image data that has been subjected to the smoothing process by the smoothing processing unit to correct the image. ing.

【0008】この発明の画像形成装置は、入力される画
像データに所定の処理を施して出力画像データを形成
し、この出力画像データに基づいて画像を形成する画像
形成手段を有する画像形成装置において、上記入力され
る画像データにスムージング処理を施すスムージング処
理手段と、このスムージング処理手段でスムージング処
理が施された画像データにローパスフィルタを付加して
ローパス処理を施すローパス処理手段と、このローパス
処理手段でローパス処理が施された画像データに上記画
像形成手段の階調数分の量子化を行う量子化処理手段
と、上記ローパス処理手段から出力される注目画素が0
以外のとき、注目画素を隣接黒画素に接するように制御
する基準位置制御信号を発生する基準位置制御信号発生
手段と、この基準位置制御信号発生手段から発生される
基準位置制御信号と上記量子化処理手段で量子化処理さ
れた画像データに基づいて上記画像形成手段で画像を形
成する制御を行う制御手段とから構成されている。
An image forming apparatus according to the present invention is directed to an image forming apparatus having image forming means for performing predetermined processing on input image data to form output image data, and forming an image based on the output image data. A smoothing processing means for performing smoothing processing on the input image data, a low-pass processing means for applying a low-pass filter to the image data subjected to smoothing processing by the smoothing processing means, and a low-pass processing means; Quantization processing means for quantizing the image data subjected to the low-pass processing by the number of gradations of the image forming means, and the pixel of interest output from the low-pass processing means
Otherwise, a reference position control signal generating means for generating a reference position control signal for controlling the target pixel to be in contact with an adjacent black pixel, a reference position control signal generated from the reference position control signal generating means, and the quantization Control means for controlling the image forming means to form an image based on the image data quantized by the processing means.

【0009】この発明の画像形成方法は、入力される画
像データに所定の処理を施して出力画像データを形成
し、この出力画像データに基づいて媒体上に画像形成す
る画像形成方法であって、上記入力される画像データに
スムージング処理を施し、このスムージング処理が施さ
れた画像データにローパス処理を施して画像を補正する
ようにしたことを特徴とする。
An image forming method according to the present invention is an image forming method for performing predetermined processing on input image data to form output image data, and forming an image on a medium based on the output image data. A smoothing process is performed on the input image data, and a low-pass process is performed on the smoothed image data to correct the image.

【0010】この発明の画像形成方法は、入力される画
像データに所定の処理を施して出力画像データを形成
し、この出力画像データに基づいて画像形成手段で画像
を形成する画像形成方法であって、上記入力される画像
データにスムージング処理を施し、このスムージング処
理が施された画像データにローパスフィルタを付加して
ローパス処理を施し、このローパス処理が施された画像
データに上記画像形成手段の階調数分の量子化を行い、
上記ローパス処理が施された画像データの注目画素が0
以外のとき、注目画素を隣接黒画素に接するように制御
する基準位置制御信号を発生し、この基準位置制御信号
と上記量子化処理された画像データに基づいて上記画像
形成手段で画像を形成する制御を行うようにしたことを
特徴とする。
An image forming method according to the present invention is an image forming method in which input image data is subjected to predetermined processing to form output image data, and an image is formed by image forming means based on the output image data. The input image data is subjected to a smoothing process, a low-pass filter is added to the smoothed image data to perform a low-pass process, and the low-pass image data is subjected to a low-pass process. Performs quantization for the number of gradations,
The target pixel of the image data subjected to the low-pass processing is 0
Otherwise, a reference position control signal for controlling the target pixel to be in contact with the adjacent black pixel is generated, and an image is formed by the image forming means on the basis of the reference position control signal and the quantized image data. It is characterized in that control is performed.

【0011】この発明の画像処理装置は、入力される画
像データにスムージング処理を施すスムージング処理手
段と、このスムージング処理手段でスムージング処理が
施された画像データを補正する補正手段とから構成され
ている。
An image processing apparatus according to the present invention comprises smoothing means for performing smoothing processing on input image data, and correcting means for correcting the image data which has been subjected to smoothing processing by the smoothing processing means. .

【0012】この発明の画像処理装置は、入力される画
像データにスムージング処理を施すスムージング処理手
段と、このスムージング処理手段でスムージング処理が
施された画像データにローパスフィルタを付加してロー
パス処理を施すローパス処理手段と、このローパス処理
手段でローパス処理が施された画像データに、画像を形
成する際の階調数分の量子化を行う量子化処理手段と、
上記ローパス処理手段から出力される注目画素が0以外
のとき、注目画素を隣接黒画素に接するように制御する
基準位置制御信号を発生する基準位置制御信号発生手段
とから構成されている。
An image processing apparatus according to the present invention performs smoothing processing on input image data and performs low-pass processing by adding a low-pass filter to the image data on which smoothing processing has been performed by the smoothing processing means. Low-pass processing means, and quantization processing means for performing quantization for the number of gradations when forming an image on the image data on which low-pass processing has been performed by the low-pass processing means;
And a reference position control signal generating means for generating a reference position control signal for controlling the target pixel to be in contact with an adjacent black pixel when the target pixel output from the low-pass processing means is not 0.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。図1はこの発明の画像
形成装置の一例としてのデジタル複写機の内部構造を示
す断面図である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a sectional view showing the internal structure of a digital copying machine as an example of the image forming apparatus of the present invention.

【0014】図1に示すように、デジタル複写機は装置
本体10を備え、この装置本体10内には、後述する読
取手段として機能するスキャナ部4、および画像形成手
段として機能するプリンタ部6が設けられている。
As shown in FIG. 1, the digital copying machine includes an apparatus main body 10, in which a scanner section 4 functioning as reading means and a printer section 6 functioning as image forming means described later. Is provided.

【0015】装置本体10の上面には、読取対象物、つ
まり原稿Dが載置される透明なガラスからなる原稿載置
台12が設けられている。また、装置本体10の上面に
は、原稿載置台12上に原稿を自動的に送る自動原稿送
り装置7(以下、ADFと称する)が配設されている。
このADF7は、原稿載置台12に対して開閉可能に配
設され、原稿載置台12に載置された原稿Dを原稿載置
台12に密着させる原稿押さえとしても機能する。
On the upper surface of the apparatus main body 10, there is provided an original placing table 12 made of transparent glass on which an object to be read, that is, the original D is placed. An automatic document feeder 7 (hereinafter, referred to as an ADF) for automatically feeding a document onto the document table 12 is provided on the upper surface of the apparatus body 10.
The ADF 7 is provided so as to be openable and closable with respect to the document table 12, and also functions as a document holder for bringing the document D placed on the document table 12 into close contact with the document table 12.

【0016】ADF7は、原稿Dがセットされる原稿ト
レイ8、原稿の有無を検出するエンプティセンサ9、原
稿トレイ8から原稿を一枚づつ取り出すピックアップロ
ーラ14、取り出された原稿を搬送する給紙ローラ1
5、原稿の先端を整位するアライニングローラ対16、
原稿載置台12のほぼ全体を覆うように配設された搬送
ベルト18を備えている。そして、原稿トレイ8に上向
きにセットされた複数枚の原稿は、その最下の頁、つま
り、最終頁から順に取り出され、アライニングローラ対
16により整位された後、搬送ベルト18によって原稿
載置台12の所定位置へ搬送される。
The ADF 7 includes a document tray 8 on which a document D is set, an empty sensor 9 for detecting the presence or absence of a document, a pickup roller 14 for taking out documents one by one from the document tray 8, and a paper feed roller for transporting the taken out document. 1
5. A pair of aligning rollers 16 for aligning the leading edge of the document,
A transport belt 18 is provided so as to cover almost the entire document table 12. The plurality of originals set upward on the original tray 8 are taken out in order from the bottom page, that is, the last page, are aligned by the aligning roller pair 16, and are placed on the original by the transport belt 18. The sheet is transported to a predetermined position on the table 12.

【0017】ADF7において、搬送ベルト18を挟ん
でアライニングローラ対16と反対側の端部には、反転
ローラ20、非反転センサ21、フラッパ22、排紙ロ
ーラ23が配設されている。後述するスキャナ部4によ
り画像情報の読み取られた原稿Dは、搬送ベルト18に
より原稿載置台12上から送り出され、反転ローラ2
0、フラッパ21、および排紙ローラ22を介してAD
F7上面の原稿排紙部24上に排出される。原稿Dの裏
面を読み取る場合、フラッパ22を切換えることによ
り、搬送ベルト18によって搬送されてきた原稿Dは、
反転ローラ20によって反転された後、再度搬送ベルト
18により原稿載置台12上の所定位置に送られる。
In the ADF 7, a reversing roller 20, a non-reversing sensor 21, a flapper 22, and a paper discharging roller 23 are disposed at an end opposite to the aligning roller pair 16 with the transport belt 18 interposed therebetween. The document D whose image information has been read by the scanner unit 4 described below is sent out from the document table 12 by the conveyance belt 18 and
0, flapper 21, and discharge roller 22
The document is discharged onto the document discharge unit 24 on the upper surface of F7. When reading the back side of the original D, the original D transported by the transport belt 18 is switched by switching the flapper 22.
After being reversed by the reversing roller 20, the sheet is again sent to a predetermined position on the document table 12 by the transport belt 18.

【0018】装置本体10内に配設されたスキャナ部4
は、原稿載置台12に載置された原稿Dを照明する光源
としての露光ランプ25、および原稿Dからの反射光を
所定の方向に偏向する第1のミラー26を有し、これら
の露光ランプ25および第1のミラー26は、原稿載置
台12の下方に配設された第1のキャリッジ27に取り
付けられている。
The scanner unit 4 provided in the apparatus main body 10
Has an exposure lamp 25 as a light source for illuminating the document D placed on the document table 12, and a first mirror 26 for deflecting the reflected light from the document D in a predetermined direction. The first mirror 25 and the first mirror 26 are attached to a first carriage 27 disposed below the document table 12.

【0019】第1のキャリッジ27は、原稿載置台12
と平行に移動可能に配置され、図示しない歯付きベルト
等を介して駆動モータにより、原稿載置台12の下方を
往復移動される。
The first carriage 27 is mounted on the document table 12.
And is reciprocally moved below the document table 12 by a drive motor via a toothed belt or the like (not shown).

【0020】また、原稿載置台12の下方には、原稿載
置台12と平行に移動可能な第2のキャリッジ28が配
設されている。第2のキャリッジ28には、第1のミラ
ー26により偏向された原稿Dからの反射光を順に偏向
する第2および第3のミラー30、31が互いに直角に
取り付けられている。第2のキャリッジ28は、第1の
キャリッジ27を駆動する歯付きベルト等により、第1
のキャリッジ27に対して従動されるとともに、第1の
キャリッジに対して、1/2の速度で原稿載置台12に
沿って平行に移動される。
A second carriage 28 that can move in parallel with the original placing table 12 is provided below the original placing table 12. On the second carriage 28, second and third mirrors 30, 31 for sequentially deflecting the reflected light from the document D deflected by the first mirror 26 are attached at right angles to each other. The second carriage 28 is connected to the first carriage 27 by a toothed belt or the like that drives the first carriage 27.
, And is moved in parallel with the first carriage along the document table 12 at a half speed.

【0021】また、原稿載置台12の下方には、第2の
キャリッジ28上の第3のミラー31からの反射光を集
束する結像レンズ32と、結像レンズにより集束された
反射光を受光して光電変換するCCDセンサ34とが配
設されている。結像レンズ32は、第3のミラー31に
より偏向された光の光軸を含む面内に、駆動機構を介し
て移動可能に配設され、自身が移動することで反射光を
所望の倍率で結像する。そして、CCDセンサ34は、
入射した反射光を光電変換し、読み取った原稿Dに対応
する電気信号を出力する。
An image forming lens 32 for converging the reflected light from the third mirror 31 on the second carriage 28 and receiving the reflected light condensed by the image forming lens are provided below the document table 12. And a CCD sensor 34 for performing photoelectric conversion. The imaging lens 32 is movably disposed via a drive mechanism in a plane including the optical axis of the light deflected by the third mirror 31, and moves the reflected light at a desired magnification by moving itself. Form an image. And the CCD sensor 34
The incident reflected light is photoelectrically converted, and an electric signal corresponding to the read original D is output.

【0022】一方、プリンタ部6は、潜像形成手段とし
て作用するレーザ露光装置40を備えている。レーザ露
光装置40は、光源としての半導体レーザ41と、半導
体レーザ41から出射されたレーザ光を連続的に偏向す
る走査部材としてのポリゴンミラー36と、ポリゴンミ
ラー36を後述する所定の回転数で回転駆動する走査モ
ータとしてもポリゴンモータ37と、ポリゴンミラーか
らのレーザ光を偏向して後述する感光体ドラム44へ導
く光学系42とを備えている。このような構成のレーザ
露光装置40は、装置本体10の図示しない支持フレー
ムに固定支持されている。
On the other hand, the printer section 6 includes a laser exposure device 40 which functions as a latent image forming means. The laser exposure device 40 includes a semiconductor laser 41 as a light source, a polygon mirror 36 as a scanning member for continuously deflecting laser light emitted from the semiconductor laser 41, and rotating the polygon mirror 36 at a predetermined rotation speed described later. The scanning motor to be driven also includes a polygon motor 37 and an optical system 42 that deflects laser light from the polygon mirror and guides the laser light to a photosensitive drum 44 described later. The laser exposure apparatus 40 having such a configuration is fixedly supported by a support frame (not shown) of the apparatus main body 10.

【0023】半導体レーザ41は、スキャナ部4により
読み取られた原稿Dの画像情報、あるいはファクシミリ
送受信文書情報等に応じてオン・オフ制御され、このレ
ーザ光はポリゴンミラー36および光学系42を介して
感光体ドラム44へ向けられ、感光体ドラム44周面を
走査することにより感光体ドラム44周面上に静電潜像
を形成する。
The semiconductor laser 41 is turned on and off in accordance with image information of the document D read by the scanner unit 4 or facsimile transmission / reception document information. The laser light is transmitted through the polygon mirror 36 and the optical system 42. The electrostatic latent image is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 44 by scanning the peripheral surface of the photosensitive drum 44 toward the photosensitive drum 44.

【0024】また、プリンタ部6は、装置本体10のほ
ぼ中央に配設された像担持体としての回転自在な感光体
ドラム44を有し、感光体ドラム44周面は、レーザ露
光装置40からのレーザ光により露光され、所望の静電
潜像が形成される。感光体ドラム44の周囲には、ドラ
ム周面を所定の電荷に帯電させる帯電チャージャ45、
感光体ドラム44周面上に形成された静電潜像に現像剤
としてのトナーを供給して所望の画像濃度で現像する現
像器46、後述する用紙カセットから給紙された被転写
材、つまり、コピー用紙Pを感光体ドラム44から分離
させるための剥離チャージャ47を一体に有し、感光体
ドラム44に形成されたトナー像を用紙Pに転写させる
転写チャージャ48、感光体ドラム44周面からコピー
用紙Pを剥離する剥離爪49、感光体ドラム44周面に
残留したトナーを清掃する清掃装置50、および、感光
体ドラム44周面の除電する除電器51が順に配置され
ている。
The printer section 6 has a rotatable photosensitive drum 44 serving as an image carrier disposed substantially at the center of the apparatus main body 10. And a desired electrostatic latent image is formed. Around the photosensitive drum 44, a charging charger 45 for charging the drum peripheral surface to a predetermined charge,
A developing device 46 for supplying toner as a developer to the electrostatic latent image formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 44 to develop the electrostatic latent image at a desired image density, a transfer material fed from a paper cassette described later, A transfer charger 48 for integrally transferring a toner image formed on the photosensitive drum 44 to the paper P, and a separation charger 47 for separating the copy sheet P from the photosensitive drum 44; A peeling claw 49 for peeling off the copy paper P, a cleaning device 50 for cleaning the toner remaining on the peripheral surface of the photosensitive drum 44, and a static eliminator 51 for removing static on the peripheral surface of the photosensitive drum 44 are arranged in this order.

【0025】装置本体10内の下部には、それぞれ装置
本体から引出し可能な上段カセット52、中段カセット
53、下段カセット54が互いに積層状態に配設され、
各カセット内にはサイズの異なるコピー用紙が装填され
ている。これらのカセットの側方には大容量フィーダ5
5が設けられ、この大容量フィーダ55には、使用頻度
の高いサイズのコピー用紙P、例えば、A4サイズのコ
ピー用紙Pが約3000枚収納されている。また、大容
量フィーダ55の上方には、手差しトレイ56を兼ねた
給紙カセット57が脱着自在に装着されている。
An upper cassette 52, a middle cassette 53, and a lower cassette 54, which can be pulled out from the apparatus main body, are arranged in a lower part in the apparatus main body 10, respectively.
Copy papers of different sizes are loaded in each cassette. A large-capacity feeder 5 is located beside these cassettes.
The large-capacity feeder 55 accommodates about 3000 copy sheets P of a frequently used size, for example, A4 size copy sheets P. Above the large-capacity feeder 55, a paper feed cassette 57 also serving as a manual feed tray 56 is detachably mounted.

【0026】装置本体10内には、各カセットおよび大
容量フィーダ55から感光体ドラム44と転写チャージ
ャ48との間に位置した転写部を通って延びる搬送路5
8が形成され、搬送路58の終端には定着ランプ60a
を有する定着装置60が設けられている。定着装置60
に対向した装置本体10の側壁には排出口61が形成さ
れ、排出口61にはシングルトレイのフィニッシャ15
0が装着されている。
In the apparatus main body 10, a transport path 5 extending from each cassette and the large capacity feeder 55 through a transfer section located between the photosensitive drum 44 and the transfer charger 48 is provided.
8 are formed, and a fixing lamp 60a is provided at the end of the conveyance path 58.
Is provided. Fixing device 60
A discharge port 61 is formed in the side wall of the apparatus main body 10 facing the printer, and the discharge port 61 has a single tray finisher 15.
0 is attached.

【0027】上段カセット52、中段カセット53、下
段カセット54、給紙カセット57の近傍および大容量
フィーダ55の近傍には、カセットあるいは大容量フィ
ーダから用紙Pを一枚づつ取り出すピックアップローラ
63がそれぞれ設けられている。また、搬送路58に
は、ピックアップローラ63により取り出されたコピー
用紙Pを搬送路58を通して搬送する多数の給紙ローラ
対64が設けられている。
In the vicinity of the upper cassette 52, the middle cassette 53, the lower cassette 54, the paper feed cassette 57 and the vicinity of the large capacity feeder 55, there are provided pickup rollers 63 for taking out the sheets P one by one from the cassette or the large capacity feeder. Have been. The transport path 58 is provided with a number of paper feed roller pairs 64 for transporting the copy sheet P taken out by the pickup roller 63 through the transport path 58.

【0028】搬送路58において感光体ドラム44の上
流側にはレジストローラ対65が設けられている。レジ
ストローラ対65は、取り出されたコピー用紙Pの傾き
を補正するとともに、感光体ドラム44上のトナー像の
先端とコピー用紙Pの先端とを整合させ、感光体ドラム
44周面の移動速度と同じ速度でコピー用紙Pを転写部
へ給紙する。レジストローラ対65の手前、つまり、給
紙ローラ64側には、コピー用紙Pの到達を検出するア
ライニング前センサ66が設けられている。
A registration roller pair 65 is provided on the transport path 58 upstream of the photosensitive drum 44. The registration roller pair 65 corrects the inclination of the copy paper P taken out, aligns the leading end of the toner image on the photosensitive drum 44 with the leading end of the copy paper P, and adjusts the moving speed of the peripheral surface of the photosensitive drum 44 to The copy paper P is fed to the transfer unit at the same speed. A pre-alignment sensor 66 for detecting the arrival of the copy sheet P is provided in front of the registration roller pair 65, that is, on the side of the feed roller 64.

【0029】ピックアップローラ63により各カセット
あるいは大容量フィーダ55から1枚づつ取り出された
コピー用紙Pは、給紙ローラ対64によりレジストロー
ラ対65へ送られる。そして、コピー用紙Pは、レジス
トローラ対65により先端が整位された後、転写部に送
られる。
The copy paper P taken out one by one from each cassette or the large-capacity feeder 55 by the pickup roller 63 is sent to the registration roller pair 65 by the paper supply roller pair 64. Then, the copy paper P is sent to the transfer section after the leading end is aligned by the registration roller pair 65.

【0030】転写部において、感光体ドラム44上に形
成された現像剤像、つまり、トナー像が、転写チャージ
ャ48により用紙P上に転写される。トナー像の転写さ
れたコピー用紙Pは、剥離チャージャ47および剥離爪
49の作用により感光体ドラム44周面から剥離され、
搬送路52の一部を構成する搬送ベルト67を介して定
着装置60に搬送される。そして、定着装置60によっ
て現像剤像がコピー用紙Pに溶融定着さた後、コピー用
紙Pは、給紙ローラ対68および排紙ローラ対69によ
り排出口61を通してフィニッシャ150上へ排出され
る。
In the transfer section, the developer image formed on the photosensitive drum 44, that is, the toner image, is transferred onto the sheet P by the transfer charger 48. The copy paper P on which the toner image has been transferred is separated from the peripheral surface of the photosensitive drum 44 by the action of the separation charger 47 and the separation claw 49,
The sheet is conveyed to the fixing device 60 via a conveyance belt 67 constituting a part of the conveyance path 52. Then, after the developer image is fused and fixed to the copy sheet P by the fixing device 60, the copy sheet P is discharged onto the finisher 150 through the discharge port 61 by the pair of paper feed rollers 68 and the pair of discharge rollers 69.

【0031】搬送路58の下方には、定着装置60を通
過したコピー用紙Pを反転して再びレジストローラ対6
5へ送る自動両面装置70が設けられている。自動両面
装置70は、コピー用紙Pを一時的に集積する一時集積
部71と、搬送路58から分岐し、定着装置60を通過
したコピー用紙Pを反転して一時集積部71に導く反転
路72と、一時集積部に集積されたコピー用紙Pを一枚
づつ取り出すピックアップローラ73と、取り出された
用紙を搬送路74を通してレジストローラ対65へ給紙
する給紙ローラ75とを備えている。また、搬送路58
と反転路72との分岐部には、コピー用紙Pを排出口6
1あるいは反転路72に選択的に振り分ける振り分けゲ
ート76が設けられている。
Under the transport path 58, the copy sheet P that has passed through the fixing device 60 is turned over,
5 is provided with an automatic double-sided device 70 for feeding. The automatic duplexing device 70 includes a temporary stacking unit 71 for temporarily stacking the copy sheets P, and a reversing path 72 that branches off from the transport path 58 and reverses the copy sheet P that has passed through the fixing device 60 and guides the copy sheet P to the temporary stacking unit 71. A pickup roller 73 for taking out the copy papers P accumulated in the temporary accumulation section one by one; and a paper feed roller 75 for feeding the taken out paper to a pair of registration rollers 65 through a transport path 74. Also, the transport path 58
The copy paper P is provided at a branch portion between the
A distribution gate 76 for selectively distributing to one or the inversion path 72 is provided.

【0032】両面コピーを行う場合、定着装置60を通
過したコピ用紙Pは、振り分けゲート76により反転路
72に導かれ、反転された状態で一時集積部71に一時
的に集積された後、ピックアップローラ73および給紙
ローラ対75により、搬送路74を通してレジストロー
ラ対65へ送られる。そして、コピー用紙Pはレジスト
ローラ対65により整位された後、再び転写部に送ら
れ、コピー用紙Pの裏面にトナー像が転写される。その
後、コピー用紙Pは、搬送路58、定着装置60および
排紙ローラ69を介してフィニッシャ150に排紙され
る。
When performing double-sided copying, the copy paper P that has passed through the fixing device 60 is guided to a reversing path 72 by a sorting gate 76, is temporarily accumulated in a temporary accumulating unit 71 in a reversed state, and is then picked up. The sheet is sent to a pair of registration rollers 65 through a conveyance path 74 by a roller 73 and a pair of sheet feeding rollers 75. Then, after the copy paper P is aligned by the registration roller pair 65, the copy paper P is sent to the transfer unit again, and the toner image is transferred to the back surface of the copy paper P. Thereafter, the copy sheet P is discharged to the finisher 150 via the transport path 58, the fixing device 60, and the discharge roller 69.

【0033】フィニッシャ150は排出された一部構成
の文書を一部単位でステープル止めし貯めていくもので
ある。ステープルするコピー用紙Pが一枚排出口61か
ら排出される度にガイドバー151にてステープルされ
る側に寄せて整合する。全てが排出され終わると紙押え
アーム152が排出された一部単位のコピー用紙Pを抑
えステープラユニット(図示しない)がステープル止め
を行う。その後、ガイドバー151が下がり、ステープ
ル止めが終わったコピー用紙Pはその一部単位でフィニ
ッシャ排出ローラ155にてそのフィニッシャ排出トレ
イ154に排出される。フィニッシャ排出トレイ154
の下がる量は排出されるコピー用紙Pの枚数によりある
程度決められ、一部単位に排出される度にステップ的に
下がる。また排出されるコピー用紙Pを整合するガイド
バー151はフィニッシャ排出トレイ154上に載った
既にステープル止めされたコピー用紙Pに当たらないよ
うな高さの位置にある。
The finisher 150 is for stapling and storing the discharged partially structured documents in a unit. Each time the copy sheet P to be stapled is discharged from the sheet discharge port 61, the copy sheet P is brought closer to the side to be stapled by the guide bar 151 and aligned. When all the sheets have been ejected, the paper holding arm 152 suppresses the part of the ejected copy sheet P, and a stapler unit (not shown) performs stapling. Thereafter, the guide bar 151 is lowered, and the stapled copy paper P is discharged to the finisher discharge tray 154 by the finisher discharge roller 155 in a unit. Finisher discharge tray 154
The amount of decrease is determined to some extent by the number of copy sheets P to be discharged, and decreases step by step every time a part of the copy paper P is discharged. Further, the guide bar 151 for aligning the copy sheet P to be discharged is located at such a height that it does not hit the already stapled copy sheet P placed on the finisher discharge tray 154.

【0034】また、フィニッシャ排出トレイ154は、
ソートモード時、一部ごとにシフト(たとえば、前後左
右の4つの方向へ)するシフト機構(図示しない)に接
続されている。
The finisher discharge tray 154 is
In the sort mode, it is connected to a shift mechanism (not shown) that shifts every part (for example, in four directions of front, rear, left and right).

【0035】また、装置本体10の前面上部には、様々
な複写条件並びに複写動作を開始させる複写開始信号な
どを入力する操作パネル80が設けられている。図2に
は、図1におけるデジタル複写機の電気的接続および制
御のための信号の流れを概略的に表わすブロック図が示
されている。図2によれば、デジタル複写機において、
主制御部90内のメインCPU91とスキャナ部4のス
キャナCPU100とプリンタ部6のプリンタCPU1
10の3つのCPUで構成される。メインCPU91
は、プリンタCPU110と共有RAM95を介して双
方向通信を行うものであり、メインCPU91は動作指
示をだし、プリンタCPU110は状態ステータスを返
すようになっている。プリンタCPU110とスキャナ
CPU100はシリアル通信を行い、プリンタCPU1
10は動作指示をだし、スキャナCPU100は状態ス
テータスを返すようになっている。
An operation panel 80 for inputting various copy conditions, a copy start signal for starting a copy operation, and the like is provided on an upper portion of a front surface of the apparatus main body 10. FIG. 2 is a block diagram schematically showing the electrical connection of the digital copying machine in FIG. 1 and the flow of signals for control. According to FIG. 2, in a digital copying machine,
The main CPU 91 in the main control unit 90, the scanner CPU 100 in the scanner unit 4, and the printer CPU 1 in the printer unit 6.
It is composed of ten CPUs. Main CPU 91
Performs bidirectional communication with the printer CPU 110 via the shared RAM 95. The main CPU 91 issues an operation instruction, and the printer CPU 110 returns a status. The printer CPU 110 and the scanner CPU 100 perform serial communication, and
10 issues an operation instruction, and the scanner CPU 100 returns a status status.

【0036】操作パネル80は、メインCPU91に接
続されている。主制御部90は、メインCPU91、R
OM92、RAM93、NVM94、共有RAM95、
画像処理部96、ページメモリ制御部97、ページメモ
リ98、プリンタコントローラ99、およびプリンタフ
ォントROM121によって構成されている。
The operation panel 80 is connected to the main CPU 91. The main control unit 90 includes a main CPU 91, R
OM92, RAM93, NVM94, shared RAM95,
It comprises an image processing unit 96, a page memory control unit 97, a page memory 98, a printer controller 99, and a printer font ROM 121.

【0037】メインCPU91は、主制御部90の全体
を制御するものである。ROM92は、制御プログラム
が記憶されている。RAM93は、一時的にデータを記
憶するものである。
The main CPU 91 controls the entire main control section 90. The ROM 92 stores a control program. The RAM 93 temporarily stores data.

【0038】NVM(持久ランダムアクセスメモリ:no
nvolatile RAM)94は、バッテリ(図示しない)に
バックアップされた不揮発性のメモリであり、電源を切
った時NVM94上のデータを保持するようになってい
る。
NVM (lasting random access memory: no
The nvolatile RAM 94 is a non-volatile memory that is backed up by a battery (not shown), and retains data on the NVM 94 when the power is turned off.

【0039】共有RAM95は、メインCPU91とプ
リンタCPU110との間で、双方向通信を行うために
用いるものである。ページメモリ制御部97は、ページ
メモリ98に画像データを記憶したり、読出したりする
ものである。ページメモリ98は、複数ページ分の画像
データを記憶できる領域を有し、スキャナ部4からの画
像データを圧縮したデータを1ページ分ごとに記憶可能
に形成されている。
The shared RAM 95 is used for performing bidirectional communication between the main CPU 91 and the printer CPU 110. The page memory control unit 97 stores and reads out image data in the page memory 98. The page memory 98 has an area in which image data for a plurality of pages can be stored, and is formed so that data obtained by compressing image data from the scanner unit 4 can be stored for each page.

【0040】プリンタフォントROM121には、プリ
ントデータに対応するフォントデータが記憶されてい
る。プリンタコントローラ99は、パーソナルコンピュ
ータ等の外部機器122からのプリントデータをそのプ
リントデータに付与されている解像度を示すデータに応
じた解像度でプリンタフォントROM121に記憶され
ているフォントデータを用いて画像データに展開するも
のである。
The printer font ROM 121 stores font data corresponding to print data. The printer controller 99 converts print data from an external device 122 such as a personal computer into image data using font data stored in the printer font ROM 121 at a resolution corresponding to data indicating the resolution assigned to the print data. It expands.

【0041】スキャナ部4は、スキャナ部4の全体を制
御するスキャナCPU100、制御プログラム等が記憶
されているROM101、データ記憶用のRAM10
2、CCDセンサ34を駆動するCCDドライバ10
3、露光ランプ25およびミラー26、27、28等を
移動するモータの回転を制御するスキャンモータドライ
バ104、CCDセンサ34からのアナログ信号をディ
ジタル信号に変換するA/D変換回路とCCDセンサ3
4のばらつきあるいは周囲の温度変化などに起因するC
CDセンサ34からの出力信号に対するスレッショルド
レベルの変動を補正するためのシェーディング補正回路
とシェーディング補正回路からのシェーディング補正さ
れたディジタル信号を一旦記憶するラインメモリからな
る画像補正装置105によって構成されている。
The scanner unit 4 includes a scanner CPU 100 for controlling the entire scanner unit 4, a ROM 101 storing a control program and the like, and a RAM 10 for storing data.
2. CCD driver 10 for driving CCD sensor 34
3. A scan motor driver 104 for controlling the rotation of a motor for moving the exposure lamp 25 and mirrors 26, 27, 28, etc., an A / D conversion circuit for converting an analog signal from the CCD sensor 34 into a digital signal, and the CCD sensor 3.
4 due to variations in temperature or changes in ambient temperature
The image correction device 105 includes a shading correction circuit for correcting a threshold level variation with respect to an output signal from the CD sensor 34 and a line memory for temporarily storing a digital signal subjected to shading correction from the shading correction circuit.

【0042】プリンタ部6は、プリンタ部6の全体を制
御するプリンタCPU110、制御プログラム等が記憶
されているROM111、データ記憶用のRAM11
2、半導体レーザ41による発光をオン/オフするレー
ザドライバ113、レーザユニット40のポリゴンモー
タ37の回転を制御するポリゴンモータドライバ11
4、搬送路58による用紙Pの搬送を制御する紙搬送部
115、帯電チャージャ45、現像器46、転写チャー
ジャ48を用いて帯電、現像、転写を行う現像プロセス
部116、定着器60を制御する定着制御部117、お
よびオプション部118によって構成されている。
The printer unit 6 includes a printer CPU 110 for controlling the entire printer unit 6, a ROM 111 for storing control programs and the like, and a RAM 11 for data storage.
2. Laser driver 113 for turning on / off light emission by semiconductor laser 41, polygon motor driver 11 for controlling rotation of polygon motor 37 of laser unit 40
4. A paper transport unit 115 for controlling the transport of the paper P by the transport path 58, a charging charger 45, a developing unit 46, and a developing process unit 116 for performing charging, development and transfer using the transfer charger 48, and a fixing unit 60 are controlled. The image forming apparatus includes a fixing control unit 117 and an option unit 118.

【0043】また、画像処理部96、ページメモリ9
8、プリンタコントローラ99、画像補正装置105、
レーザドライバ113は、画像データバス120によっ
て接続されている。
The image processing section 96 and the page memory 9
8, printer controller 99, image correction device 105,
The laser driver 113 is connected by the image data bus 120.

【0044】図3は、本発明に係る画像処理装置として
の画像処理部96の詳細な構成を示すものである。すな
わち、画像処理部96は、出力高画質化処理部131、
誤差拡散処理部132、画像データ蓄積用メモリ13
3、スムージング処理部134、及びスムージング補正
処理部140とから構成されている。
FIG. 3 shows a detailed configuration of the image processing section 96 as an image processing apparatus according to the present invention. That is, the image processing unit 96 includes the output image quality enhancement processing unit 131,
Error diffusion processing unit 132, image data storage memory 13
3, a smoothing processing section 134 and a smoothing correction processing section 140.

【0045】出力高画質化処理部131は、フィルタリ
ング処理、レンジ補正、γ補正、濃度調整などのデジタ
ル信号処理を行っている。フィルタリング処理では文字
の輪郭の強調、写真領域で発生するモアレを抑制し、レ
ンジ補正では下地の除去、薄い文字の高濃度化を行い、
γ補正ではスキャナ部で反射率データとして入力された
画像データを対数変換して濃度リニアな画像データにし
(この際、補正用データとしてプリンタ出力画像を用い
る)、濃度調整では階調性の調整を行う。
The output image quality improving section 131 performs digital signal processing such as filtering, range correction, γ correction, and density adjustment. The filtering process emphasizes character outlines and suppresses moiré in the photographic area, and the range correction removes background and increases the density of thin characters.
In the γ correction, the image data input as the reflectance data in the scanner unit is logarithmically converted into linear density image data (in this case, a printer output image is used as the correction data). Do.

【0046】次段の誤差拡散処理部132は、最大容量
の決まった画像データ蓄積用メモリ133に多くの画像
データを蓄積させるため、8ビット入力に対して1ビッ
ト出力とする面積階調処理を行っている。
The error diffusion processing unit 132 in the next stage performs area gradation processing in which 8-bit inputs are output as 1-bit data in order to store a large amount of image data in the image data storage memory 133 having a determined maximum capacity. Is going.

【0047】画像データ蓄積用メモリ133は、複数コ
ピーの処理時間短縮やメモリソートのために存在する。
ところで、プリンタエンジンの階調数が多値の場合は、
1画点の印字幅及び印字開始位置を制御することが可能
である。そこで、画像データ蓄積用メモリ133の後段
に2値の画像データに対して4値で出力するスムージン
グ処理部134を付加している。
The image data storage memory 133 is provided for reducing the processing time of a plurality of copies and for memory sorting.
By the way, when the number of gradations of the printer engine is multi-valued,
It is possible to control the printing width and printing start position of one image point. Therefore, a smoothing processing unit 134 for outputting quaternary image data to binary image data is added at the subsequent stage of the image data storage memory 133.

【0048】そして、スムージング処理部134の後段
には、本発明に係るスムージング補正処理部140が設
けられている。図4は、スムージング補正処理部140
の構成例を示すもので、FIFO141、ローパスフィ
ルタ(LPF)回路142、量子化回路143、及び基
準位置制御信号発生回路144とから構成されている。
Further, a smoothing correction processing unit 140 according to the present invention is provided downstream of the smoothing processing unit 134. FIG. 4 illustrates a smoothing correction processing unit 140.
And comprises a FIFO 141, a low-pass filter (LPF) circuit 142, a quantization circuit 143, and a reference position control signal generation circuit 144.

【0049】図5は、本実施例で用いたスムージング処
理(4階調の場合、全ドット印字は濃度値16)を示す
ものである。スムージング処理部134に入力された図
5の(a)に示す画像パターンは、図5の(d)に示す
予め用意された画像パターンと比較され、一致する画像
パターンがあるかどうか検出する(パターンマッチング
処理)。一致する画像パターンが存在した場合は、黒領
域の輪郭が滑らかになるように注目画素の濃度値を変換
する(図5の(b)参照)。
FIG. 5 shows the smoothing process (in the case of four gradations, the density value is 16 for all dot printing) used in this embodiment. The image pattern shown in FIG. 5A input to the smoothing processing unit 134 is compared with a previously prepared image pattern shown in FIG. 5D to detect whether there is a matching image pattern (pattern). Matching process). If there is a matching image pattern, the density value of the target pixel is converted so that the outline of the black area becomes smooth (see FIG. 5B).

【0050】図5では、注目画素の濃度がスムージング
処理を施すことにより16から8に変換されている。図
5の(a)に示す入力画像パターンと図5の(c)に示
す出力画像パターンの輪郭を比較するとスムージング処
理を施すことにより滑らかになっていることが分かる。
In FIG. 5, the density of the target pixel is converted from 16 to 8 by performing a smoothing process. Comparing the contours of the input image pattern shown in FIG. 5A and the output image pattern shown in FIG. 5C, it can be seen that smoothing is performed by performing the smoothing process.

【0051】このように、スムージング処理だけで、文
字、図形の輪郭を滑らかにすることが可能な場合もある
が、以下のような2つの要因が重なった場合にはスムー
ジング処理を行っても、例えば図6の(a)に示すよう
に、スムージング処理後の画像データに段差の大きなギ
ザギザが残る。
As described above, in some cases, it is possible to smooth the outlines of characters and figures only by the smoothing process. However, when the following two factors are overlapped, the smoothing process can be performed. For example, as shown in FIG. 6A, jagged portions with large steps remain in the image data after the smoothing process.

【0052】第1の要因は、スムージング処理のために
ASICに予め内蔵しておく画像パターンがゲート数の
制約から数十パターンであるため、本来スムージング処
理すべき入力画像パターンに対して、ASICに内蔵す
る画像パターンが存在しないことである。
The first factor is that, because the number of image patterns pre-installed in the ASIC for smoothing processing is several tens due to the limitation of the number of gates, the input image pattern to be originally subjected to smoothing processing is That is, there is no built-in image pattern.

【0053】第2の要因は、エンジン階調数が少ないた
めスムージング処理前に制御可能な最小画素面積とスム
ージング処理後に制御可能な最小画素面積の面積差が小
さいことである。
The second factor is that the difference between the minimum pixel area that can be controlled before smoothing processing and the minimum pixel area that can be controlled after smoothing processing is small because the number of engine gradations is small.

【0054】この不具合を改善するために本実施例で
は、図4に示したスムージング補正処理部140を付加
している。図4に示すスムージング補正処理部140に
おいて、LPF回路142のローパスフィルタは3×3
のウインドウ構成とし、量子化回路143は前段のLP
F回路142で計算された注目画素の濃度値をプリント
エンジンで出力可能な精度の濃度値に変換する。基準位
置制御信号発生回路144は、レーザによるドラムへの
印字の際に画点の打ち出し位置を左右どちらにするか制
御する信号を発生する回路である。
In this embodiment, the smoothing correction processing unit 140 shown in FIG. 4 is added to solve this problem. In the smoothing correction processing unit 140 shown in FIG. 4, the low-pass filter of the LPF circuit 142 is 3 × 3
And the quantization circuit 143 is connected to the LP
The density value of the pixel of interest calculated by the F circuit 142 is converted into a density value with an accuracy that can be output by the print engine. The reference position control signal generation circuit 144 is a circuit that generates a signal for controlling whether the image spot launch position is left or right when printing on a drum by a laser.

【0055】LPF回路142のローパスフィルタは、
図7に示すような3×3のウインドウ構成とし、注目画
素D9 の周辺8画素の濃度d1 〜d8 を参照し、注目画
素の濃度d9 を変換する処理である。変換後の注目画素
の濃度d9 ′は以下の式により求まる。
The low-pass filter of the LPF circuit 142 is
The window configuration of the 3 × 3 shown in FIG. 7, with reference to density d 1 to d 8 around 8 pixels of the pixel of interest D 9, a process for converting the density d 9 of the pixel of interest. The density d 9 ′ of the target pixel after the conversion is obtained by the following equation.

【0056】d9 ′=α11 +α22 +α33
α44 +α55 +α66+α77 +α88
α9 但し、α 〜α9 は、フィルタ係数である。
D 9 ′ = α 1 d 1 + α 2 d 2 + α 3 d 3 +
α 4 d 4 + α 5 d 5 + α 6 d 6 + α 7 d 7 + α 8 d 8 +
α 9 d 9 where α 1 to α 9 are filter coefficients.

【0057】上記の計算式により求まる値d9 ′は、プ
リンタエンジンで実現可能な濃度分解能よりも大きい。
つまり、プリンタエンジンの階調数がn値であるため
に、上記の計算式により求められた計算結果が2つの階
調の間の濃度値になることがある。このため、LPF回
路142での計算結果を量子化誤差を最小限に押さえて
精度良く出力するために、以下に示すような条件式を満
たす量子化回路143をLPF回路142の後段に設
け、プリンタエンジンの階調数に合わせた関値を設定
し、濃度データの量子化を行う。
The value d 9 'obtained by the above equation is larger than the density resolution achievable by the printer engine.
In other words, since the number of gradations of the printer engine is n, the calculation result obtained by the above formula may be a density value between two gradations. Therefore, in order to output the calculation result of the LPF circuit 142 with high accuracy while minimizing the quantization error, a quantization circuit 143 satisfying the following conditional expression is provided at the subsequent stage of the LPF circuit 142, A function is set according to the number of tones of the engine, and the density data is quantized.

【0058】 (1) 0<d9 ′≦Th1 のとき、out=L1 (2) Th1 <d9 ′≦Th2 のとき、out=L2 そして、 (n)Thn-1 <d9 ′≦Thn のとき、out=Ln 但し、nは、プリンタエンジンの階調数を示している。(1) When 0 <d 9 ′ ≦ Th 1 , out = L 1 (2) When Th 1 <d 9 ′ ≦ Th 2 , out = L 2, and (n) Th n−1 < When d 9 ′ ≦ Th n , out = L n where n indicates the number of gradations of the printer engine.

【0059】この他、スムージング補正処理後の出力信
号には、プリンタ部6のドット打ち出し基準位置を制御
するための信号(基準位置制御信号)が必要である。基
準位置制御信号とは、レーザ打ち出し位置を制御するた
めの信号である。
In addition, the output signal after the smoothing correction process needs a signal (reference position control signal) for controlling the dot ejection reference position of the printer unit 6. The reference position control signal is a signal for controlling the laser launch position.

【0060】図8は、基準位置制御信号によって制御さ
れるレーザ打ち出し位置を示すものである。図8の
(a)に示す注目画素に対して、注目画素の左の画素が
黒の場合は図8の(b)に示すように左基準印字に制御
され、注目画素の右の画素が黒の場合には図8の(c)
に示すように右基準印字に制御される。すなわち、量子
化回路143から出力される注目画素の濃度値が0以外
のときは、印字する画点を黒領域に隣接させ、スムージ
ング処理後の文字、図形の輪郭部での白抜けを防止す
る。
FIG. 8 shows the laser launch position controlled by the reference position control signal. When the pixel to the left of the pixel of interest is black with respect to the pixel of interest shown in FIG. 8A, the printing is controlled to the left reference printing as shown in FIG. 8B, and the pixel to the right of the pixel of interest is black. In the case of (c) of FIG.
Is controlled to the right reference printing as shown in FIG. That is, when the density value of the pixel of interest output from the quantization circuit 143 is other than 0, the image point to be printed is made to be adjacent to the black area, and white spots at the contours of characters and graphics after smoothing processing are prevented. .

【0061】次に、このような構成において図6に示す
具体例を用いてスムージング補正処理を説明する。図6
は、明朝体のひらがな「あ」における左下部の曲線部を
示すものである。また、プリンタ部6の階調数を4値
(4階調の場合、全ドット印字は濃度値16)とした場
合のスムージング補正処理前後での注目画素の濃度変化
の様子を具体例にして説明する。
Next, the smoothing correction processing in such a configuration will be described using a specific example shown in FIG. FIG.
Shows the curved part at the lower left of the Mincho Hiragana "A". Also, a specific example will be described in which the density change of the target pixel before and after the smoothing correction process is performed when the number of gradations of the printer unit 6 is four values (in the case of four gradations, the density value is 16 for all dot printing). I do.

【0062】図6の(a)は、スムージング処理部13
4からのスムージング処理後の画像データを示すもの
で、注目画素(濃度:0)の拡大図を図6の(c)に示
す。また、図6の(b)は、スムージング処理部134
からのスムージング処理後の画像データを本発明のスム
ージング補正処理部140でスムージング補正処理した
後の補正処理後の画像データを示すもので、注目画素
(濃度:4)の拡大図を図6の(d)に示す。
FIG. 6A shows a smoothing processing unit 13.
4 shows the image data after the smoothing process from FIG. 4, and an enlarged view of the target pixel (density: 0) is shown in FIG. FIG. 6B illustrates a smoothing processing unit 134.
FIG. 6 shows the image data after the correction processing after the smoothing processing unit 140 of the present invention has performed the smoothing processing on the image data after the smoothing processing from FIG. It is shown in d).

【0063】LPF回路142のローパスフィルタにお
ける構成は上述したように3×3のウインドウ構成であ
る。したがって、図6の(c)に示すように各画素にお
ける濃度値は、 d1 =8、d2 =0、d3 =0、d4 =0、d5 =0、 d6 =12、d7 =16、d8 =16、d9 =0 となっている。
The configuration of the LPF circuit 142 in the low-pass filter is a 3 × 3 window configuration as described above. Accordingly, as shown in FIG. 6C, the density values of each pixel are d 1 = 8, d 2 = 0, d 3 = 0, d 4 = 0, d 5 = 0, d 6 = 12, d 7 = 16, d 8 = 16, d 9 = 0.

【0064】上記ローパスフィルタ(8近傍平均)のフ
ィルタ係数をα1 =α2 …α9 =l/9とすると、ロー
パスフィルタ処理後の注目画素の濃度値d9 ′は以下の
計算式により求められる。
Assuming that the filter coefficient of the low-pass filter (average of eight neighborhoods) is α 1 = α 2 ... Α 9 = 1/9, the density value d 9 ′ of the target pixel after the low-pass filter processing is obtained by the following formula. Can be

【0065】d9 ′=(8+0+0+0+0+12+1
6+16+0)/9=5.78 量子化回路143で量子化処理を行うと、5.78は、
2<5.78≦6であり、量子化処理後の注目画素の両
素値は4となる(図6の(d)参照)。
D 9 ′ = (8 + 0 + 0 + 0 + 0 + 12 + 1
6 + 16 + 0) /9=5.78 When the quantization process is performed by the quantization circuit 143, 5.78 becomes
2 <5.78 ≦ 6, and the elementary value of the target pixel after the quantization process is 4 (see FIG. 6D).

【0066】また、基準位置制御信号発生回路144に
おける基準位置制御は以下のように決定される。図6の
(c)における画像パターンの場合、補正処理後の注目
画素の画素値4のドットは、左の画素(左隣の画素d
8 )の濃度が16(全画点印字)であるため、図6
(d)に示すように左基準で黒領域に隣接するように印
字される。
The reference position control in the reference position control signal generation circuit 144 is determined as follows. In the case of the image pattern in (c) of FIG.
Since the density of 8 ) is 16 (all dot printing), FIG.
As shown in (d), printing is performed so as to be adjacent to the black area on the left reference.

【0067】この結果、図6に示した明朝体のひらがな
「あ」のスムージング補正処理前後の画像を比較する
と、図6の(a)、(b)に示すようにローパス効果に
より文字の曲線部が滑らかとなる。
As a result, when comparing the images before and after the smoothing correction processing of the Hiragana “A” of the Mincho style shown in FIG. 6, as shown in FIG. 6A and FIG. The part becomes smooth.

【0068】以上説明したように上記発明の実施の形態
によれば、2値の画像データに対してスムージング処理
及び解像度変換を行い、低階調のプリンタエンジンによ
り画像データを印字出力する場合、スムージング処理及
び解像度変換後にローパスフィルタを付加し、スムージ
ング処理だけでは補正しきれない文字、斜め線などのギ
ザギザをより滑らかにする。
As described above, according to the embodiment of the present invention, when smoothing processing and resolution conversion are performed on binary image data and the image data is printed out by a low gradation printer engine, smoothing is performed. After processing and resolution conversion, a low-pass filter is added to smooth out jagged characters such as characters and diagonal lines that cannot be corrected only by smoothing processing.

【0069】また、ローパスフィルタ処理を付加したこ
とによって、画質を劣化させることなくスムージング処
理のために予めハードウエアに内蔵する画像パターンの
削減が可能となる。
The addition of the low-pass filter processing makes it possible to reduce the number of image patterns built in hardware in advance for smoothing processing without deteriorating the image quality.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
スムージング処理後の画像データにおける文字、図形な
どの滑らかさを向上させることのできる画像形成装置と
画像形成方法と画像処理装置を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
An image forming apparatus, an image forming method, and an image processing apparatus capable of improving the smoothness of characters, figures, and the like in image data after smoothing processing can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るデジタル複写機の概略構成を示
す断面図。
FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a digital copying machine according to the present invention.

【図2】デジタル複写機の概略構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital copying machine.

【図3】画像処理部の詳細な構成を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a detailed configuration of an image processing unit.

【図4】スムージング補正処理部の構成例を示す図。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a smoothing correction processing unit.

【図5】スムージング処理を説明するための図。FIG. 5 is a diagram illustrating a smoothing process.

【図6】スムージング補正処理を説明するための図。FIG. 6 is a diagram illustrating a smoothing correction process.

【図7】ローパスフィルタを説明するための図。FIG. 7 is a diagram for explaining a low-pass filter.

【図8】レーザ打ち出し位置を説明するための図。FIG. 8 is a diagram for explaining a laser launch position.

【図9】スムージング処理による画質劣化を説明するた
めの図。
FIG. 9 is a diagram for explaining image quality deterioration due to smoothing processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6…プリンタ部 91…メインCPU 96…画像処理部 131…出力高画質化処理部 132…誤差拡散処理部 133…画像データ蓄積用メモリ 134…スムージング処理部 140…スムージング補正処理部 141…FIFO 142…ローパスフィルタ(LPF)回路 143…量子化回路 144…基準位置制御信号発生回路 6 Printer Unit 91 Main CPU 96 Image Processing Unit 131 Output Image Quality Enhancement Processing Unit 132 Error Diffusion Processing Unit 133 Image Data Storage Memory 134 Smoothing Processing Unit 140 Smoothing Correction Processing Unit 141 FIFO FIFO 142 Low pass filter (LPF) circuit 143 ... quantization circuit 144 ... reference position control signal generation circuit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力される画像データに所定の処理を施
して出力画像データを形成し、この出力画像データに基
づいて媒体上に画像形成する画像形成装置において、 上記入力される画像データにスムージング処理を施すス
ムージング処理手段と、 このスムージング処理手段でスムージング処理が施され
た画像データを補正する補正手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for performing predetermined processing on input image data to form output image data and forming an image on a medium based on the output image data, wherein the input image data is smoothed. An image forming apparatus comprising: smoothing processing means for performing processing; and correction means for correcting image data subjected to smoothing processing by the smoothing processing means.
【請求項2】 入力される画像データに所定の処理を施
して出力画像データを形成し、この出力画像データに基
づいて媒体上に画像形成する画像形成装置において、 上記入力される画像データにスムージング処理を施すス
ムージング処理手段と、 このスムージング処理手段でスムージング処理が施され
た画像データにローパス処理を施して画像を補正する画
像補正手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
2. An image forming apparatus for performing predetermined processing on input image data to form output image data and forming an image on a medium based on the output image data, wherein the input image data is smoothed. An image forming apparatus comprising: smoothing processing means for performing processing; and image correcting means for performing low-pass processing on the image data subjected to smoothing processing by the smoothing processing means to correct an image.
【請求項3】 入力される画像データに所定の処理を施
して出力画像データを形成し、この出力画像データに基
づいて媒体上に画像形成する画像形成装置において、 上記入力される画像データにスムージング処理を施すス
ムージング処理手段と、 このスムージング処理手段でスムージング処理が施され
た画像データにローパス処理と量子化処理とを施して画
像を補正する画像補正手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
3. An image forming apparatus for performing predetermined processing on input image data to form output image data and forming an image on a medium based on the output image data, wherein the input image data is smoothed. An image characterized by comprising: smoothing processing means for performing processing; and image correcting means for performing low-pass processing and quantization processing on the image data subjected to smoothing processing by the smoothing processing means to correct the image. Forming equipment.
【請求項4】 入力される画像データに所定の処理を施
して出力画像データを形成し、この出力画像データに基
づいて画像を形成する画像形成手段を有する画像形成装
置において、 上記入力される画像データにスムージング処理を施すス
ムージング処理手段と、 このスムージング処理手段でスムージング処理が施され
た画像データにローパスフィルタを付加してローパス処
理を施すローパス処理手段と、 このローパス処理手段でローパス処理が施された画像デ
ータに上記画像形成手段の階調数分の量子化を行う量子
化処理手段と、 上記ローパス処理手段から出力される注目画素が0以外
のとき、注目画素を隣接黒画素に接するように制御する
基準位置制御信号を発生する基準位置制御信号発生手段
と、 この基準位置制御信号発生手段から発生される基準位置
制御信号と上記量子化処理手段で量子化処理された画像
データに基づいて上記画像形成手段で画像を形成する制
御を行う制御手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
4. An image forming apparatus having image forming means for performing predetermined processing on input image data to form output image data and forming an image based on the output image data. Smoothing processing means for performing smoothing processing on the data, low-pass processing means for applying a low-pass filter to the image data subjected to smoothing processing by the smoothing processing means and performing low-pass processing, and low-pass processing performed by the low-pass processing means Quantizing means for quantizing the image data corresponding to the number of tones of the image forming means, and setting the target pixel to be adjacent to the adjacent black pixel when the target pixel output from the low-pass processing means is other than 0. A reference position control signal generating means for generating a reference position control signal to be controlled; and a reference position control signal generating means. Control means for controlling the image forming means to form an image based on the reference position control signal obtained and the image data quantized by the quantization processing means. .
【請求項5】 入力される画像データに所定の処理を施
して出力画像データを形成し、この出力画像データに基
づいて媒体上に画像形成する画像形成方法であって、 上記入力される画像データにスムージング処理を施し、
このスムージング処理が施された画像データを補正する
ようにしたことを特徴とする画像形成方法。
5. An image forming method for performing predetermined processing on input image data to form output image data, and forming an image on a medium based on the output image data, comprising: Subjected to a smoothing process,
An image forming method, wherein the image data subjected to the smoothing process is corrected.
【請求項6】 入力される画像データに所定の処理を施
して出力画像データを形成し、この出力画像データに基
づいて媒体上に画像形成する画像形成方法であって、 上記入力される画像データにスムージング処理を施し、
このスムージング処理が施された画像データにローパス
処理を施して画像を補正するようにしたことを特徴とす
る画像形成方法。
6. An image forming method for performing predetermined processing on input image data to form output image data, and forming an image on a medium based on the output image data, wherein the input image data is Subjected to a smoothing process,
An image forming method, wherein an image is corrected by performing a low-pass process on the image data subjected to the smoothing process.
【請求項7】 入力される画像データに所定の処理を施
して出力画像データを形成し、この出力画像データに基
づいて媒体上に画像形成する画像形成方法であって、 上記入力される画像データにスムージング処理を施し、
このスムージング処理が施された画像データにローパス
処理と量子化処理とを施して画像を補正するようにした
ことを特徴とする画像形成方法。
7. An image forming method for performing predetermined processing on input image data to form output image data, and forming an image on a medium based on the output image data, comprising: Subjected to a smoothing process,
An image forming method, wherein an image is corrected by performing a low-pass process and a quantization process on the image data that has been subjected to the smoothing process.
【請求項8】 入力される画像データに所定の処理を施
して出力画像データを形成し、この出力画像データに基
づいて画像形成手段で画像を形成する画像形成方法であ
って、 上記入力される画像データにスムージング処理を施し、
このスムージング処理が施された画像データにローパス
フィルタを付加してローパス処理を施し、このローパス
処理が施された画像データに上記画像形成手段の階調数
分の量子化を行い、上記ローパス処理が施された画像デ
ータの注目画素が0以外のとき、注目画素を隣接黒画素
に接するように制御する基準位置制御信号を発生し、こ
の基準位置制御信号と上記量子化処理された画像データ
に基づいて上記画像形成手段で画像を形成する制御を行
うようにしたことを特徴とする画像形成方法。
8. An image forming method in which input image data is subjected to predetermined processing to form output image data, and an image is formed by an image forming means based on the output image data. Apply smoothing processing to the image data,
A low-pass filter is added to the smoothed image data to perform a low-pass process, and the low-pass image data is quantized by the number of gradations of the image forming unit. When the target pixel of the applied image data is other than 0, a reference position control signal for controlling the target pixel so as to be in contact with the adjacent black pixel is generated, and the reference position control signal and the quantized image data are generated based on the reference position control signal. And controlling the image forming means to form an image.
【請求項9】 入力される画像データにスムージング処
理を施すスムージング処理手段と、 このスムージング処理手段でスムージング処理が施され
た画像データを補正する補正手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
9. An image processing apparatus comprising: smoothing processing means for performing smoothing processing on input image data; and correction means for correcting image data which has been subjected to smoothing processing by the smoothing processing means. apparatus.
【請求項10】 入力される画像データにスムージング
処理を施すスムージング処理手段と、 このスムージング処理手段でスムージング処理が施され
た画像データにローパス処理を施して画像を補正する画
像補正手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
10. Smoothing processing means for performing smoothing processing on input image data, and image correction means for performing low-pass processing on the image data subjected to smoothing processing by the smoothing processing means to correct an image. An image processing apparatus characterized in that:
【請求項11】 入力される画像データにスムージング
処理を施すスムージング処理手段と、 このスムージング処理手段でスムージング処理が施され
た画像データにローパス処理と量子化処理とを施して画
像を補正する画像補正手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
11. Smoothing processing means for performing smoothing processing on input image data, and image correction for correcting an image by performing low-pass processing and quantization processing on the image data which has been subjected to smoothing processing by the smoothing processing means. An image processing apparatus comprising: means.
【請求項12】 入力される画像データにスムージング
処理を施すスムージング処理手段と、 このスムージング処理手段でスムージング処理が施され
た画像データにローパスフィルタを付加してローパス処
理を施すローパス処理手段と、 このローパス処理手段でローパス処理が施された画像デ
ータに、画像を形成する際の階調数分の量子化を行う量
子化処理手段と、 上記ローパス処理手段から出力される注目画素が0以外
のとき、注目画素を隣接黒画素に接するように制御する
基準位置制御信号を発生する基準位置制御信号発生手段
と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
12. Smoothing processing means for performing smoothing processing on input image data, low-pass processing means for applying a low-pass filter to the image data which has been subjected to smoothing processing by the smoothing processing means, and performing low-pass processing. A quantizing means for quantizing the image data subjected to the low-pass processing by the low-pass processing for the number of gradations when forming an image; and when a pixel of interest output from the low-pass processing means is other than 0 And a reference position control signal generating means for generating a reference position control signal for controlling a target pixel to be in contact with an adjacent black pixel.
JP9213511A 1997-08-07 1997-08-07 Image forming device, image forming method and image processor Pending JPH1155525A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213511A JPH1155525A (en) 1997-08-07 1997-08-07 Image forming device, image forming method and image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213511A JPH1155525A (en) 1997-08-07 1997-08-07 Image forming device, image forming method and image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155525A true JPH1155525A (en) 1999-02-26

Family

ID=16640412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9213511A Pending JPH1155525A (en) 1997-08-07 1997-08-07 Image forming device, image forming method and image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155525A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408672B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus and image forming method
JPH10136209A (en) Image processing method and image processor
JP3779400B2 (en) Image processing method
US6643397B1 (en) Image processing method, image processing apparatus and image forming apparatus
JPH1023262A (en) Image-forming device
US6400854B1 (en) Image forming apparatus and method for reducing original document conveying speed when forming a reduced image
JPH1198330A (en) Device and method for reading image, and device and method for forming image
JPH11237576A (en) Image forming device and exposing scanner
JP3862789B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image forming apparatus
US7173740B2 (en) Image forming apparatus
JP3974700B2 (en) Image forming apparatus and image processing method
EP0876052B1 (en) An image forming apparatus and an image forming method thereof
JPH1155525A (en) Image forming device, image forming method and image processor
JP2965906B2 (en) Image forming device
JPH11205603A (en) Image processor and image forming device
JP3332799B2 (en) Image reading device and image forming device
JPH11227253A (en) Image forming apparatus and method for controlling laser output of the same
JP4132473B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP4237353B2 (en) Image processing device
JP3950507B2 (en) Image processing device
JP3662697B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method
JP3625158B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3590627B2 (en) Image processing device
JPH10210270A (en) Image reader and image forming device
JPH09252383A (en) Image reader and image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710